JP6174475B2 - Ship-shaped structure - Google Patents
Ship-shaped structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6174475B2 JP6174475B2 JP2013262741A JP2013262741A JP6174475B2 JP 6174475 B2 JP6174475 B2 JP 6174475B2 JP 2013262741 A JP2013262741 A JP 2013262741A JP 2013262741 A JP2013262741 A JP 2013262741A JP 6174475 B2 JP6174475 B2 JP 6174475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hull
- ship
- shaped structure
- cargo
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B73/00—Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
- B63B73/20—Building or assembling prefabricated vessel modules or parts other than hull blocks, e.g. engine rooms, rudders, propellers, superstructures, berths, holds or tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B83/00—Rebuilding or retrofitting vessels, e.g. retrofitting ballast water treatment systems
- B63B83/20—Rebuilding or retrofitting vessels, e.g. retrofitting ballast water treatment systems for conversion to a different use, e.g. for converting tankers into a FPSO-FLNG units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B11/00—Interior subdivision of hulls
- B63B11/02—Arrangement of bulkheads, e.g. defining cargo spaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B11/00—Interior subdivision of hulls
- B63B11/04—Constructional features of bunkers, e.g. structural fuel tanks, or ballast tanks, e.g. with elastic walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B21/00—Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B21/00—Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
- B63B21/04—Fastening or guiding equipment for chains, ropes, hawsers, or the like
- B63B21/10—Fairleads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B21/00—Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
- B63B21/50—Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
- B63B21/507—Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers with mooring turrets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B25/00—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
- B63B25/02—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
- B63B25/08—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B29/00—Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B35/00—Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
- B63B35/44—Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B43/00—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
- B63B43/02—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
- B63B43/04—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
- B63B43/06—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability using ballast tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B73/00—Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
- B63B73/10—Building or assembling vessels from prefabricated hull blocks, i.e. complete hull cross-sections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B35/00—Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
- B63B35/44—Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
- B63B2035/448—Floating hydrocarbon production vessels, e.g. Floating Production Storage and Offloading vessels [FPSO]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/10—Measures concerning design or construction of watercraft hulls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Description
本発明は、FPSO(浮体式生産貯蔵積出設備)とタンカーのいずれにも適用できる船形構造物に関する。 The present invention relates to a ship-shaped structure that can be applied to both FPSO (floating body production storage and loading equipment) and tankers.
FPSOは、洋上で石油・ガスを生産するとともに、生産した原油をタンクに貯蔵してタンカーへ積み出すことのできる設備である。近年FPSOとして、陸地から数100kmの沖合に設置されるものが増加してきており、タンカーに類似した船体形状を有するものが提案されている(例えば特許文献1)。 FPSO is a facility that can produce oil and gas offshore, store the produced crude oil in a tank, and load it into a tanker. In recent years, FPSOs that have been installed offshore several hundred kilometers from the land have been increasing, and those having a hull shape similar to a tanker have been proposed (for example, Patent Document 1).
海洋開発事業は市況の変化が激しく、海底石油生産プロジェクトが計画の途中で変更されたり中止になることもあり得るため、リスクが大きい。そこで発明者は、FPSOを新造するとき、建造期間の短縮を図り、かつ市況の激しい変化に追随することが重要であることに着目した。 The offshore development business is very risky because the market conditions are changing drastically and undersea oil production projects can be changed or canceled in the middle of the plan. Therefore, the inventor has focused on the importance of shortening the construction period and keeping up with drastic changes in market conditions when building a new FPSO.
本発明は、建造の途中においてFPSOにもタンカーにも転用できる船形構造物を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to provide a boat-shaped structure that can be diverted to an FPSO or a tanker during construction.
本発明に係る船形構造物は、貨物油を貯溜するためのカーゴタンクと、カーゴタンクとは独立に設けられた船体区画であって、浮体式生産貯蔵積出設備用の係留装置または係留装置用の補強部材を設けることができる共用区画とを備えることを特徴としている。 A ship-shaped structure according to the present invention is a cargo tank for storing cargo oil, and a hull section provided independently of the cargo tank, for a mooring device or a mooring device for a floating production storage and loading facility And a shared section that can be provided with a reinforcing member.
船形構造物は、船体平行部と、船形構造物から船体平行部を除いた部分である船首部構造体と船尾部構造体を接合して構成される中間構造体とが、独立に建造されてもよい。この場合中間構造体を、船首部構造体と船尾部構造体に分離し、これらの構造体の間に船体平行部を配置して、船首部構造体の後端部に船体平行部の前端部を接合するとともに、船尾部構造体の前端部に船体平行部の後端部を接合して船形構造体が建造される。中間構造体の幅は49m以下であることが好ましく、また自走可能であることが好ましい。 A ship-shaped structure is constructed of a hull parallel part and an intermediate structure formed by joining a bow structure and a stern structure, which is a part obtained by removing the hull parallel part from the hull structure. Also good. In this case, the intermediate structure is separated into a bow structure and a stern structure, a hull parallel part is arranged between these structures, and the front end part of the hull parallel part is arranged at the rear end part of the bow structure. And the rear end portion of the hull parallel portion are joined to the front end portion of the stern portion structure to construct the hull structure. The width of the intermediate structure is preferably 49 m or less, and is preferably self-propelled.
共用区画は、船体の長手方向の中心線上であって、船体中央部よりも船首側に配置され、カーゴタンクまたはトリミングタンクとしても利用可能であってもよい。この場合、共用区画は、フォアピークタンクを船体中心線に略平行な隔壁で3分割して得られる中央のタンクであり、係留装置がエクスターナル・タレットであることが好ましい。またカーゴタンクは、船体中心線上に配設されたセンターカーゴタンクと、このセンターカーゴタンクの両側に設けられるウィングカーゴタンクとを備え、共用区画がセンターカーゴタンクの1つに隣接して設けられ、係留装置がインターナル・タレットであることが好ましい。 カーゴタンクが船体中心線の右舷側と左舷側に配設されている場合、共用区画が船体中心線上に設けられ、係留装置がインターナル・タレットであることが好ましい。 The shared section is on the center line in the longitudinal direction of the hull and is disposed on the bow side of the center of the hull, and may be used as a cargo tank or a trimming tank. In this case, the shared section is preferably a central tank obtained by dividing the forepeak tank into three parts by a partition wall substantially parallel to the hull center line, and the mooring device is preferably an external turret. The cargo tank includes a center cargo tank disposed on the center line of the hull and wing cargo tanks provided on both sides of the center cargo tank, and a shared section is provided adjacent to one of the center cargo tanks. The mooring device is preferably an internal turret. When cargo tanks are arranged on the starboard side and port side of the hull center line, it is preferable that the common section is provided on the hull center line and the mooring device is an internal turret.
係留装置がスプレッドムアリングであって、そのチェーンを通すフェアリーダを含むときは、共用区画は船体側壁の内側に設けられたバラストタンクであり、バラストタンクには係留装置用の補強部材が設けられる。 When the mooring device is spread allering and includes a fair leader passing through the chain, the common section is a ballast tank provided inside the hull side wall, and the ballast tank is provided with a reinforcing member for the mooring device. .
カーゴタンクが、船体中心線上に配設されたセンターカーゴタンクと、このセンターカーゴタンクの両側に設けられるウィングカーゴタンクとを備えている構成では、ウィングカーゴタンクの外側に設けられるバラストタンクの船体の長手方向における数がセンターカーゴタンクの船体の長手方向における数の2倍であるか、または最船尾および最船首に位置するウィングカーゴタンクの長さが船体の垂線間長の7%〜12%であることが好ましい。カーゴタンクが船体中心線に沿って設けられている場合では、最船尾および最船首において船体の長手方向に並ぶ各2個のカーゴタンクを除いて、カーゴタンクの外側に設けられるバラストタンクの船体の長手方向における数がカーゴタンクの船体の長手方向における数の2倍であるか、または最船尾および最船首に位置するカーゴタンクの長さが船体の垂線間長の6%〜11%であることが好ましい。 In a configuration in which the cargo tank includes a center cargo tank disposed on the center line of the hull and wing cargo tanks provided on both sides of the center cargo tank, the hull of the ballast tank provided outside the wing cargo tank is provided. The number in the longitudinal direction is twice the number in the longitudinal direction of the hull of the center cargo tank, or the length of the wing cargo tank located at the most stern and the most bow is 7% to 12% of the length between the verticals of the hull. Preferably there is. In the case where the cargo tank is provided along the hull center line, the ballast tank hull provided outside the cargo tank, except for each of the two cargo tanks arranged in the longitudinal direction of the hull at the stern and the foremost bow. The number in the longitudinal direction is twice the number in the longitudinal direction of the cargo tank hull, or the length of the cargo tank located at the stern and bow is 6% to 11% of the length between the verticals of the hull. Is preferred.
各カーゴタンク内の後方隔壁の近傍にそれぞれ独立に貨油ポンプを配置することも可能である。 It is also possible to dispose the coin oil pump independently in the vicinity of the rear partition in each cargo tank.
船尾近傍における上甲板の後端の幅が船幅の0.6〜1.0倍であるか、または船首側の上甲板が、先端が船首垂線から垂線間長の1〜3%だけ前方へ突出するとともに、前端の幅が船幅の0.4〜1.0%倍の幅である拡張部を有してもよい。この場合、船尾近傍の上甲板に150名以上が滞在できる居住区が設けられてもよい。 The width of the rear end of the upper deck in the vicinity of the stern is 0.6 to 1.0 times the width of the ship, or the upper deck on the bow side is forward from the bow perpendicular by 1 to 3% of the length between the perpendiculars. You may have an extension part which protrudes and the width | variety of a front end is 0.4 to 1.0% times the width of a ship width. In this case, a residential area where 150 or more people can stay on the upper deck near the stern may be provided.
本発明によれば、建造の途中において、船形構造物をFPSOにもタンカーにも転用することが可能になる。 According to the present invention, a ship-shaped structure can be diverted to a FPSO or a tanker in the middle of construction.
以下、本発明の第1の実施形態である船形構造物を、図面を参照して説明する。
図1は本実施形態を適用したFPSOの構造を概略的に示している。FPSOの船体10の構造は船体中央部において基本的にタンカーと共通であるが、船首および船尾では、タンカーと部分的に共通である。そこで本実施形態では、FPSOの船体10はできる限りタンカーと共用するように考慮されている。
Hereinafter, a boat-shaped structure according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 schematically shows the structure of an FPSO to which this embodiment is applied. The structure of the
船首の上甲板にはエクスターナル・タレット21が設けられ、エクスターナル・タレット21には、係留索とライザー管(図示せず)が接続される。船体中央部の上甲板に設けられる生産設備22は、油処理設備、ガス処理設備、水処理設備、発電設備等を含む。生産設備22の前方には随伴ガス燃焼装置23が設けられ、生産設備22の周囲にはクレーン24が設けられる。船尾の上甲板に設けられる居住区25は、通常のタンカーよりも多数の乗員(例えば150名以上)を収容できるように設計されている。また船尾において喫水線よりも下方には、タンカーと同様にプロペラ26と舵27が設けられる。なお符号Rについては後述する。
An
図2は本実施形態を適用したタンカーの構造を概略的に示している。タンカーの船体30の船体中央部の構造は上述したようにFPSOと基本的に共通である。船首はFPSOとは異なり、係留設備は設けられておらず、また上甲板に設けられる設備も、図2では省略されているがFPSOとは異なる。船尾の上甲板に設けられる居住区31はFPSOよりも小規模である。プロペラ26と舵27はFPSOと同じ構造である。
FIG. 2 schematically shows the structure of a tanker to which this embodiment is applied. As described above, the structure of the center part of the
図3を参照して、本実施形態である船形構造物40を説明する。船形構造物40は、FPSOとタンカーにおける上部構造物を除いた船体部分であり、FPSOあるいはタンカーの建造過程の途中における構造物である。 With reference to FIG. 3, the boat-shaped structure 40 which is this embodiment is demonstrated. The ship-shaped structure 40 is a hull part excluding the FPSO and the upper structure in the tanker, and is a structure in the course of the FPSO or tanker construction process.
船形構造物40の内部には貨物油を貯溜するための多数のカーゴタンクが設けられる。船体の長手方向の中心線上に、船首側から順に、第1のセンターカーゴタンク41、第1の共用区画51、第2〜5のセンターカーゴタンク42〜45が設けられる。第1のセンターカーゴタンク41の両側には、第1および第2のウィングカーゴタンク61、62が設けられる。第1の共用区画51と第2のセンターカーゴタンク42の両側には第3のウィングカーゴタンク63が設けられる。第3のセンターカーゴタンク43の両側には第4のウィングカーゴタンク64が設けられ、第4のセンターカーゴタンク44の両側には第5のウィングカーゴタンク65が設けられる。第5のセンターカーゴタンク45の両側には、第6および第7のウィングカーゴタンク71、72とスロップタンク73が設けられる。
A large number of cargo tanks for storing cargo oil are provided inside the ship-shaped structure 40. On the center line in the longitudinal direction of the hull, a first
各ウィングカーゴタンクの外側にはバラストタンクが設けられる。第1および第2のウィングカーゴタンク61、62の外側にはそれぞれ1つのバラストタンク81が設けられるが、第3のウィングカーゴタンク63の外側には2つのバラストタンク81が設けられる。第4および第5のウィングカーゴタンク64、65についても同様に、それぞれ2つのバラストタンク81が設けられる。第6および第7のウィングカーゴタンク71、72とスロップタンク73の外側には、2つのバラストタンク81が設けられる。
A ballast tank is provided outside each wing cargo tank. One
このように船形構造物40のカーゴタンクとバラストタンクの構成は通常のタンカーとは異なり、相対的に多い数の隔壁によって、船体の前後方向に区画されている。例えばバラストタンク81の船体の長手方向における数は10であり、センターカーゴタンク41〜45の船体の長手方向における数(5)の2倍である。また、ウィングカーゴタンクのうち最も船首側に位置する第1のウィングカーゴタンク61の長さX1は、垂線間長(Lpp)の7%〜12%であり、また最も船尾側に位置するウィングカーゴタンク(第7のウィングカーゴタンク72とスロップタンク73)の長さX2は垂線間長の7%〜12%である。
Thus, the cargo tanks and ballast tanks of the boat-shaped structure 40 are different from ordinary tankers and are partitioned in the longitudinal direction of the hull by a relatively large number of partition walls. For example, the number of
カーゴタンクやバラストタンクの数を大きくした理由は損傷時の復原性を向上させるためである。つまり、FPSOは上部構造物の規模が相対的に大きく、キールから重心位置までの高さ(KG)が高いので、復原力は相対的に小さい。そこで船形構造物40では、船体の外側に位置するタンクの数を増やし、各タンクが損傷する確率が低くなるとともに、損傷時の浸水量が少なくなるよう考慮している。 The reason for increasing the number of cargo tanks and ballast tanks is to improve the resilience at the time of damage. That is, in FPSO, the scale of the upper structure is relatively large, and the height (KG) from the keel to the center of gravity is high, so that the restoring force is relatively small. Therefore, in the ship-shaped structure 40, it is considered that the number of tanks located outside the hull is increased so that the probability of damage to each tank is reduced and the amount of water inundation is reduced.
各センターカーゴタンク41〜45、各ウィングカーゴタンク61〜65、71、72、およびスロップタンク73の中において、船尾側の隔壁の近傍には貨油ポンプ82が設けられる。図3では一部のポンプ82のみが示されるが、貨油ポンプ82は全てのカーゴタンク内に設けられ、それぞれ独立に制御される。これにより各タンク41〜45、61〜65、71〜73において相互に貨油を入れ替える、あるいは貨油の積量を各タンク毎に独立に調整することにより、船体の姿勢制御が容易になる。
In each of the
船形構造物40には、FPSOとして利用可能とするために種々の係留装置を設けることができるように設計されている。一般にFPSOの係留装置は、使用海域の風・波の条件が厳しい順に、インターナル・タレット、エクスターナル・タレット、スプレッドムアリングが選択される。前二者は、比較的風が強くウェザーベーン性能、すなわち係留装置に過大な力がかからないようFPSOの船首を風見鶏のように常に風上に向けておく性能が要求される場合に使用される。 The ship-shaped structure 40 is designed so that various mooring devices can be provided in order to be usable as FPSO. In general, for FPSO mooring devices, the internal turret, the external turret, and the spread alluring are selected in the order of strict wind and wave conditions in the sea area. The former two are used when the wind is relatively strong and the weather vane performance is required, that is, the ability to keep the FPSO's bow always upwind like a weathercock so that the mooring device is not overpowered.
船首部の隔壁11よりも前方に形成されるフォアピークタンク(FPT)は、船体中心線に略平行な隔壁12によって、中央に位置する第2の共用区画13と両側に位置するタンク14に3分割される。共用区画13は、船形構造物40がFPSOの船体10となるとき、係留装置であるエクスターナル・タレット21(図1参照)を設置することができる。これに対して船形構造物40がタンカーの船体30となるとき、第2の共用区画13はトリミングタンクとして利用される。
The fore peak tank (FPT) formed in front of the
一方、第2のセンターカーゴタンク42に隣接して設けられた第1の共用区画51は、船形構造物40がFPSOの船体10となるとき、係留装置であるインターナル・タレットを設置することができる。このように第1の共用区画51は係留装置が設けられることを考慮し、船体中央部よりも船首側に配置されることが必須である。また第1の共用区画51は、船形構造物40がタンカーの船体30となるときは、貨油を貯溜するためのカーゴタンクとして用いられる。
On the other hand, the first shared
FPSOの係留装置としてスプレッドムアリングを採用する場合には、チェーンを通すためのフェアリーダを船体10の側壁に設ける必要があり、このため船体側壁を補強しなければならない。この補強部材は、その側壁の内側に設けられたバラストタンク81に設けられ、補強部材が設けられるバラストタンク81の位置は図1において符号Rにより示される。補強部材が設けられるバラストタンク81は、船形構造物40がタンカーの船体30となるとき、通常のバラストタンクとして利用される共用区画である。
In the case of adopting spread alluring as a mooring device for FPSO, it is necessary to provide a fair leader on the side wall of the
FPSOにおいてオフローディング設備を搭載するため、船首側の上甲板は前方に延長されて拡張部15が形成されている。拡張部15の前端の幅Y1は船体の幅Bの0.4倍よりも大きく、船体の幅B以下である。また拡張部15の先端は船首垂線(FP)よりも垂線間長(Lpp)の1〜3%だけ前方に位置する。また船尾側の上甲板83の後端の幅Y2は船体の幅Bの0.6倍よりも大きく、船体の幅B以下である。このように船尾側の上甲板83の後端の幅Y2を拡大するために、船体の横断面において上甲板下の適当な高さ位置の側壁にナックルを形成してもよい。
In order to mount an offloading facility in the FPSO, the upper deck on the bow side is extended forward to form an
図4は、船形構造物40(図3)のうちの船首部分と船尾部分を接合して形成される中間構造体90を示す。船形構造物40の中央部分、すなわち第3、第4および第5のウィングカーゴタンク63、64、65が設けられた部分の幅は一定であり、この部分は船体平行部である。中間構造体90は、船形構造物40から船体平行部を除いた部分である船首部構造体91と船尾部構造体92を、接合部Aにおいて接合して構成され、自走することができる。
FIG. 4 shows an
船体平行部は第3のウィングカーゴタンク63の途中から第5のウィングカーゴタンク65の途中までの部分であり、中間構造体90と比較して簡単な構造を有する。中間構造体90と船体平行部は独立に建造することができるので、例えば中間構造体90を技術力の高い第1国において製造し、船体平行部を比較的技術力の低い第2国において建造してもよい。例えば中間構造体90を日本で建造し、船体平行部を中南米の国で建造することも可能であり、このような場合、中間構造体90を日本の造船所から中南米の造船所まで自走させることを考慮すると、拡幅工事後のパナマ運河の幅に合わせて、中間構造体90の幅を49m以下に定めることが好ましい。
The hull parallel portion is a portion from the middle of the third
船体平行部を建造する第2国の造船所では、まず中間構造体90を、船首部構造体91と船尾部構造体92に分離する。そして、これらの構造体91、92の間に船体平行部を配置し、船首部構造体91の後端部に船体平行部の前端部を接合するとともに、船尾部構造体92の前端部に船体平行部の後端部を接合し、これにより船形構造物40が建造される。その後、船形構造物40の上甲板の上に、最終建造物に応じた上部構造物が搭載される。
In a shipyard in a second country where a hull parallel part is constructed, first, the
以上のように本実施形態の船形構造物40は、センターカーゴタンク41〜45およびウィングカーゴタンク61〜65とは独立に設けられた船体区画であって、FPSO用の係留装置または係留装置用の補強部材を設けることができる共用区画を備えている。すなわち共用区画は、船形構造物40がFPSOの船体10となるときは係留装置または補強部材を設けるために利用され、タンカーの船体30となるときは通常のカーゴタンクあるいはバラストタンクとして利用される。したがって、船形構造物の建造途中において、最終建造物が例えばFPSOからタンカーに予定変更された場合であっても、基本的に上部構造物だけを予定変更すればよく、柔軟に対応できる。また、最終建造物が決定する前に船形構造物40の設計、製造を開始できるので、工事完了までの期間を短縮することができる。
As described above, the ship-shaped structure 40 of the present embodiment is a hull section provided independently of the
図5は第2の実施形態である船形構造物のカーゴタンク等の構成を概略的に示している。第2の実施形態は、船体平行部の幅が比較的小さい(例えば約42m)場合を想定した船形構造物100である。すなわち船形構造物100は幅が比較的小さいので、第1の実施形態のように船体を長手方向に3分割してセンターカーゴタンクとウィングカーゴタンクを設けるのではなく、カーゴタンクは船体中心線によって2分割される。
FIG. 5 schematically shows the configuration of a cargo tank or the like of a boat-shaped structure according to the second embodiment. The second embodiment is a boat-shaped
船体構造物100は船体中心線の右舷側と左舷側にそれぞれ8個のカーゴタンク101を備える。最も船尾側に位置するカーゴタンク101の後方にはスロップタンク102が設けられている。最も船首側に位置するカーゴタンク101の長さX1は、垂線間長(Lpp)の6%〜11%であり、また最も船尾側に位置するカーゴタンク101とスロップタンク102を合わせた長さX2は垂線間長の6%〜11%である。船首側から3番目のカーゴタンク101には第1の共用区画103が設けられる。第1の共用区画103は船体中心線上に設けられ、その中にはインターナル・タレットを設置することができる。その他の構成は、次に述べるように、基本的に第1の実施形態と同様である。
The
すなわち、最船尾および最船首において船体の長手方向に並ぶ各2個のカーゴタンクを除いて、各カーゴタンク101の外側に設けられるバラストタンク104は、その中央部分において区画されており、したがってバラストタンク104の船体の長手方向における数はカーゴタンク101の船体の長手方向における数の2倍である。船首部においてフォアピークタンク105は、船体中心線に略平行な隔壁(図示せず)によって中央に位置する共用区画と両側に位置するタンクに3分割され、共用区画には、エクスターナル・タレットを設置することができ、またタンカーのトリミングタンクとしても利用可能である。また、スプレッドムアリングの採用を想定して、所定のバラストタンク104には、補強部材が設けられる。さらに、船首側の上甲板には、オフローディング設備を搭載するための拡張部が連設され、また船尾側の上甲板の幅は、タンカーよりも多数の乗員を収容できる居住区およびオフローディング設備を設けるべく拡大されている。
That is, the
なお第1および第2の実施形態において、船形構造物には、複数の共用区画が設けられているが、目的に応じて共用区画を減らし、例えば第1の共用区画を省略することも可能である。 In the first and second embodiments, the ship-shaped structure is provided with a plurality of shared sections. However, the number of shared sections may be reduced according to the purpose, for example, the first shared section may be omitted. is there.
13 第2の共用区画
21 エクスターナル・タレット
40、100 船形構造物
41〜45 センターカーゴタンク
51、103 第1の共用区画
61〜65、71、72 ウィングカーゴタンク
90 中間構造体
91 船首部構造体
92 船尾部構造体
13 Second shared
Claims (15)
貨物油を貯溜するためのカーゴタンクと、
前記カーゴタンクとは独立に設けられた船体区画であって、浮体式生産貯蔵積出設備用の係留装置または係留装置用の補強部材を設けることができる共用区画とを備え、
前記共用区画は、船形構造物が浮体式生産貯蔵積出設備に適用されるとき、係留装置が設置可能であり、船形構造物がタンカーに適用されるとき、カーゴタンク、トリミングタンク、またはバラストタンクとして利用可能である
ことを特徴とする船形構造物。 A hull form structure applicable to both floating production storage and loading equipment and tankers,
Cargo tanks for storing cargo oil;
A hull section provided independently of the cargo tank, comprising a mooring device for floating production storage and loading facilities or a common section in which a reinforcing member for the mooring device can be provided ;
The common section may be installed with a mooring device when the ship-shaped structure is applied to a floating production storage and loading facility, and when the ship-shaped structure is applied to a tanker, a cargo tank, a trimming tank, or a ballast tank Ship-shaped structure characterized by being usable as
The boat-shaped structure according to claim 14, wherein a residential area where 150 or more people can stay is provided on the upper deck near the stern.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013262741A JP6174475B2 (en) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | Ship-shaped structure |
PCT/JP2014/080140 WO2015093198A1 (en) | 2013-12-19 | 2014-11-14 | Ship-shaped structure |
KR1020167016188A KR102252737B1 (en) | 2013-12-19 | 2014-11-14 | Ship-shaped structure |
CN201480066906.1A CN105813938B (en) | 2013-12-19 | 2014-11-14 | Ship type works |
SG11201604769VA SG11201604769VA (en) | 2013-12-19 | 2014-11-14 | Ship-shaped structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013262741A JP6174475B2 (en) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | Ship-shaped structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015116974A JP2015116974A (en) | 2015-06-25 |
JP6174475B2 true JP6174475B2 (en) | 2017-08-02 |
Family
ID=53402554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013262741A Active JP6174475B2 (en) | 2013-12-19 | 2013-12-19 | Ship-shaped structure |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6174475B2 (en) |
KR (1) | KR102252737B1 (en) |
CN (1) | CN105813938B (en) |
SG (1) | SG11201604769VA (en) |
WO (1) | WO2015093198A1 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036014A (en) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | 三井造船株式会社 | Ocean floating body structure |
JP2017047718A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 三井造船株式会社 | Floating type offshore facility and power supply method of floating type offshore facility |
JP2017056758A (en) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 三井造船株式会社 | Ship |
JP2017114146A (en) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 三井造船株式会社 | Floating complex of production, storage and shipping facilities |
JP2018034693A (en) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 三井造船株式会社 | Floating body type production storage loading facility |
CN107052705B (en) * | 2016-12-14 | 2019-10-22 | 武汉船用机械有限责任公司 | A kind of partial operation method of structural member |
JP7088452B2 (en) * | 2017-05-31 | 2022-06-21 | 三井E&S造船株式会社 | Offshore floating structure |
JP6654606B2 (en) * | 2017-07-10 | 2020-02-26 | 三菱造船株式会社 | Ship |
AU2017423234B2 (en) * | 2017-07-10 | 2021-09-02 | Cefront Technology As | Offshore vessel for production and storage of hydrocarbon products |
JP2019025966A (en) * | 2017-07-26 | 2019-02-21 | 三井E&S造船株式会社 | Bow structure of offshore floating structure |
CN109305299B (en) * | 2018-09-25 | 2019-11-15 | 天长市蓝天船舶设备制造有限公司 | A kind of roller fairlead with hawser care action |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55123588A (en) * | 1979-03-14 | 1980-09-24 | Yamashita Shin Nippon Kisen Kk | Oil tanker |
CA1120336A (en) * | 1980-03-11 | 1982-03-23 | Patrick J. Strain | Oil tanker segregated ballast peripheral tank grid |
JP2000025690A (en) | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Floating body type production.storage.shipping facility |
JP2003081177A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-19 | Joseph Wei Ryungu Haa | Hull construction for oil and fresh water tanker |
JP3942575B2 (en) * | 2003-10-08 | 2007-07-11 | 株式会社新来島どっく | Anchor storage structure |
EP2088075A4 (en) * | 2006-10-31 | 2013-01-02 | Nobuyoshi Morimoto | Piping structure for oil tanker |
JP4357555B2 (en) * | 2006-10-31 | 2009-11-04 | 信吉 森元 | Oil tank piping structure |
CA2670350C (en) * | 2006-12-15 | 2014-11-04 | Exxonmobil Upstream Research Company | Long tank fsru/flsv/lngc |
JP2011073484A (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Ship |
JP2011219051A (en) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Floating body type liquefied natural gas production, storage and shipping facilities |
JP6143407B2 (en) * | 2010-12-07 | 2017-06-07 | 三菱重工業株式会社 | Ship |
JP5660929B2 (en) * | 2011-02-25 | 2015-01-28 | 三菱重工業株式会社 | Tanker cargo handling equipment |
KR101369799B1 (en) * | 2011-12-05 | 2014-03-07 | 한국과학기술원 | Method for constructing ship on the sea, and connecting block used therein |
JP5576981B2 (en) * | 2012-03-15 | 2014-08-20 | 川崎重工業株式会社 | Rafting device |
-
2013
- 2013-12-19 JP JP2013262741A patent/JP6174475B2/en active Active
-
2014
- 2014-11-14 WO PCT/JP2014/080140 patent/WO2015093198A1/en active Application Filing
- 2014-11-14 KR KR1020167016188A patent/KR102252737B1/en active IP Right Grant
- 2014-11-14 SG SG11201604769VA patent/SG11201604769VA/en unknown
- 2014-11-14 CN CN201480066906.1A patent/CN105813938B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160096103A (en) | 2016-08-12 |
JP2015116974A (en) | 2015-06-25 |
KR102252737B1 (en) | 2021-05-17 |
SG11201604769VA (en) | 2016-07-28 |
CN105813938B (en) | 2018-04-10 |
WO2015093198A1 (en) | 2015-06-25 |
CN105813938A (en) | 2016-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6174475B2 (en) | Ship-shaped structure | |
JP6169412B2 (en) | Hull form structure and design method of hull form structure | |
SE2030148A1 (en) | Floating semi-submersible wind energy platform with t-shaped pontoon and its assembly | |
WO2017026297A1 (en) | Ocean floating body structure | |
JP5214808B2 (en) | Moon pool and drilling ship equipped with the same | |
JP6118880B1 (en) | Ship | |
US20110061578A1 (en) | Roll suppression device for offshore structure | |
CN102145742B (en) | Ship structure with azimuth propulsion device | |
CN107000814A (en) | Possesses the floating structure of liquefied gas storage equipment | |
CN104853982A (en) | Method for constructing ship-shaped structure, method for designing ship-shaped structure, and divided structure body and mobile structure body used in these methods | |
CN104619582A (en) | Commercial cargo ship | |
KR20170095206A (en) | Vessel hull for use as a hull of a floating hydrocarbon storage and/or processing plant, method for producing such a vessel hull, vessel comprising such a vessel hull, as well method for producing such a vessel having such a vessel hull | |
US20080196655A1 (en) | Vessels | |
CN103770903A (en) | Wave absorbing type wave piercing yacht | |
JP4401346B2 (en) | Double hull structure in ship engine room | |
KR102393443B1 (en) | Ocean float structure | |
JP5763479B2 (en) | Arrangement method of sail of machine sailing merchant ship and machine sailing merchant ship | |
CN105416505B (en) | The low-resistance of bow and arrow type waterline wears swingboat bow | |
CN205365976U (en) | Swingboat bow is worn to low resistance of arrow type waterline | |
JP6399323B2 (en) | Offshore floating structure | |
CN107600305A (en) | Triple c-type stems for ocean engineering class ship | |
CN107499468A (en) | A kind of single column platform | |
JP2020179759A (en) | Vessel-shaped offshore floating body structure | |
KR20140147741A (en) | Configuration of living quarters on a production vessel | |
Frühling | Basic Design Considerations for Arctic Submarine Concepts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6174475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |