JP6174105B2 - 判定装置、判定方法及び判定プログラム - Google Patents
判定装置、判定方法及び判定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6174105B2 JP6174105B2 JP2015238994A JP2015238994A JP6174105B2 JP 6174105 B2 JP6174105 B2 JP 6174105B2 JP 2015238994 A JP2015238994 A JP 2015238994A JP 2015238994 A JP2015238994 A JP 2015238994A JP 6174105 B2 JP6174105 B2 JP 6174105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- acceleration
- determination
- unit
- feature amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 168
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 14
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 14
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/10—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
- G01C21/12—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/10—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
- G01C21/12—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
- G01C21/16—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/025—Services making use of location information using location based information parameters
- H04W4/027—Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
まず、図1を用いて、判定装置の一例である端末装置10が判定する移動態様の概念について説明する。図1は、実施形態に係る端末装置が発揮する作用効果の一例を説明するための図である。例えば、端末装置10は、スマートフォン、タブレット端末やPDA(Personal Digital Assistant)等の移動端末、ノート型PC(Personal Computer)等の端末装置であり、移動通信網や無線LAN(Local Area Network)等のネットワークNを介して、任意のサーバと通信可能な端末装置である。
ここで、車両C10が停止しているか否かを判定する停止判定技術の一例について説明する。なお、ここで示す技術は、本発明の前段階となる技術の一例であるが、本来の従来技術に属するものではない。すなわち、ここで示す技術は、本出願人が開発、試験、研究等のために秘密裡に実施している技術であり、いわゆる公知、公用または文献公知など秘密を脱した技術ではない。
そこで、端末装置10は、以下の判定処理を実行する。例えば、端末装置10は、端末座標系で加速度を検出する。また、端末装置10は、検出された加速度に基づいて、基準方向を設定する。そして、端末装置10は、特定された基準方向を基準とする方向の加速度に基づいた特徴量を取得する。その後、端末装置10は、取得された特徴量を用いて、端末装置10の移動状態を判定する。
図2は、実施形態に係る端末装置が有する機能構成の一例を説明する図である。図2に示すように、端末装置10は、通信部11、記憶部12、複数の加速度センサ13a〜13c(以下、総称して「加速度センサ13」と記載する場合がある。)、GPS受信アンテナ14、出力部15、制御部16を有する。通信部11は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部11は、ネットワークNと有線または無線で接続され、端末装置10と、端末装置10から目的地を受信すると、目的地までの経路を示す経路情報を配信する配信サーバとの間で情報の送受信を行う。
以下、図6に示すフローチャートを用いて、各処理部17〜20が実行・実現する案内処理の内容について説明する。図6は、実施形態に係る端末装置が実行する案内処理の流れの一例を説明するフローチャートである。
次に、図7に示すフローチャートを用いて、判定部25が実行・実現する判定処理の内容について説明する。図7は、実施形態に係る端末装置が実行する判定処理の流れの一例を説明するフローチャートである。例えば、判定部25は、図6のステップS103にて、GPSが使えないと判定された場合には、図7に示す判定処理を実行する。なお、図7に示す判定処理の結果は、移動状態判定部20により推定された現在地として案内実行部17に出力される。
次に、図8に示すフローチャートを用いて、検出部21、設定部22、変換部23、および取得部24が実行・実現する取得処理の内容について説明する。図8は、実施形態に係る端末装置が実行する取得処理の流れの一例を説明するフローチャートである。なお、検出部21、設定部22、変換部23、および取得部24は、図8に示す取得処理を所定の期間(例えば1秒ごと)に実行する。
次に、図9に示すフローチャートを用いて、収集部26、学習部27、更新部28が実行・実現する学習処理の内容について説明する。図9は、実施形態に係る端末装置が実行する学習処理の流れの一例を説明するフローチャートである。なお、収集部26、学習部27、および更新部28は、図9に示す処理を、例えば、取得部24により特徴量が取得される度に実行してもよく、所定の時間間隔で実行してもよい。また、図9に示す処理は、案内を実現するアプリケーションの実行中、常時実行させることとなる。
次に、図10を用いて、端末装置10が停止判定を開始するまでの時間の一例について説明する。図10は、停止判定を開始するまでの時間の一例を示す図である。例えば、図10中(A)に示すように、従来モデルを用いた方法では、図10中(B)に示すように、起動時からしばらくの間は、車両C10の移動中に測定された加速度から車両C10の進行方向を特定し、進行方向が特定した後から、停止判定を開始する。このため、図10中(C)に示すように、車両C10の進行方向を特定するまでは、停止判定を開始することができない。
次に、数式を用いて、変換部23が端末座標系を推定座標系へと変換する回転行列を算出する処理の一例を説明する。なお、変換部23が実行する処理は、以下の数式が示す処理に限定されるものではない。例えば、変換部23は、一次変換を表現した数式を用いて、端末座標系から推定座標系への座標変換を行ってもよい。
上述した実施形態に係る端末装置10は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、上記の端末装置10の他の実施形態について説明する。
ここで、端末装置10は、上述した処理を実現するアプリケーションの初回起動時においても、停止判定を起動時から実施できるようにするため、汎用的なモデルを含むアプリケーションの起動を行ってもよい。このようなアプリケーションを実行した場合、端末装置10は、初回起動時においては、汎用的なモデルを用いて停止判定を開始し、その後、端末装置10ごとに学習されたモデルを用いて、停止判定を実行することとなる。
端末装置10は、停止判定を行うモデルの学習を行わずとも、基準方向に対して垂直な水平面上の加速度の大きさに基づいて、車両が停止しているか否かを判定してもよい。例えば、端末装置10は、車両が停止している際に加速度の平均ベクトルGを求めることで、基準方向を重力方向に変換し、水平面上の加速度の大きさが所定の閾値よりも小さい場合に、車両が停止していると判定してもよい。このように、端末装置10は、端末座標系で測定した加速度の平均ベクトルGを基準方向とし、基準方向に基づく方向の加速度に基づく特徴量を用いて車両C10の走行状態を判定するのであれば、モデルを用いずとも、任意の処理態様で判定を行ってよい。
上述した端末装置10は、平均ベクトルGの向きを基準とした向きの加速度の大きさの平均値、最小値、最大値、および標準偏差を特徴量とした。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置10は、単に加速度の大きさを特徴量としてもよい、また、例えば、端末装置10は、平均値、最小値、最大値、および標準偏差の少なくともいずれか1つを特徴量としてもよく、これらの任意の組み合わせを特徴量としてもよい。
また、上述した端末装置10は、例えば、1秒間隔で、判定処理や学習処理を実行した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではなく、任意のタイミングで判定処理や学習処理を実行してもよい。例えば、端末装置10は、GPSを用いた停止判定を行うとともに、モデルを用いた停止判定を常に実行し、正答率が所定の閾値よりも低くなった場合には、学習処理を実行してもよい。
ここで、端末装置10は、端末装置10の姿勢を特定してもよい。例えば、一定期間内の加速度を平均した場合には、その平均ベクトルGの方向は、重力加速度の方向と一致する。そこで、端末装置10は、例えば、アプリケーションを起動してからそれまでに測定された全ての加速度の平均ベクトル方向と、直近1秒間の間に検出された加速度の平均ベクトルの方向とを比較し、角度で37度以上の開きがあった場合(すなわち、各平均ベクトルの間の角度のコサイン値が0.8より小さくなった場合)には、端末装置10の姿勢に変化があったと判定してもよい。
ここで、上述した判定処理により車両C10の移動状態を判定した場合には、判定結果が実際の移動状態と乖離する場合、すなわち、案内の暴走状態となる場合がある。そこで、端末装置10は、案内の暴走状態を防ぐストッパー機能を実装してもよい。例えば、端末装置10は、移動状態の判定を開始してから所定の時間(例えば、案内を行っている場合は300秒、行っていない場合は120秒)が経過した時点で、推定される現在地の移動を強制停止させる経過時間ストッパー機能を実装してもよい。
なお、上記実施形態は例示に過ぎず、本発明は、以下に例示するものやそれ以外の他の実施態様も含むものである。例えば、本出願における機能構成、データ構造、フローチャートに示す処理の順序や内容などは例示に過ぎず、各要素の有無、その配置や処理実行などの順序、具体的内容などは適宜変更可能である。例えば、上述した案内処理や判定処理は、上記実施形態で例示したように端末装置10が実現する以外にも、スマートフォンのアプリなどが実現する端末における装置、方法やプログラムとして実現することもできる。
上述したように、端末装置10は、加速度を検出し、検出された加速度に基づく基準方向を設定し、設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得し、取得された特徴量を用いて、端末装置10の移動状態を判定する。このため、端末装置10は、端末装置10の設置姿勢によらず、容易に走行状態を判定することができる。すなわち、端末装置10は、車両C10の進行方向や重力方向を特定せずに、姿勢変化を吸収することができる座標変換を行うので、端末装置10の設置姿勢に寄らず、容易に走行状態を判定できる。
12 記憶部
13 加速度センサ
14 GPS受信アンテナ
15 出力部
16 制御部
17 案内実行部
18 音声出力部
19 画像出力部
20 移動状態判定部
21 検出部
22 設定部
23 変換部
24 取得部
25 判定部
26 収集部
27 学習部
28 更新部
Claims (21)
- 加速度を検出する検出部と、
前記検出部により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定部と、
前記設定部により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得部と、
前記取得部により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定部と、を有し、
前記取得部は、前記基準方向の加速度の大きさと、前記基準方向を基準とした方向の加速度の大きさとの組に基づく前記特徴量を取得する
ことを特徴とする判定装置。 - 加速度を検出する検出部と、
前記検出部により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定部と、
前記設定部により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得部と、
前記取得部により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定部と、
前記取得部により取得された特徴量を、前記端末装置の移動速度毎に所定の数ずつ収集する収集部と、を有し、
前記判定部は、前記端末装置の移動速度ごとに所定の数ずつ収集された特徴量を用いて、前記端末装置の移動状態を判定する
ことを特徴とする判定装置。 - 加速度を検出する検出部と、
前記検出部により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定部と、
前記設定部により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得部と、
前記取得部により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定部と、
前記特徴量に基づいて学習された前記移動状態を判定する複数のモデルを保持する保持部と、を有し、
前記判定部は、前記保持部により保持されたモデルのうち、正答率が最も高いモデルを用いて、前記移動状態を判定する
ことを特徴とする判定装置。 - 前記取得部は、前記基準方向の加速度の大きさと、前記基準方向を基準とした方向の加速度の大きさとの組に基づく前記特徴量を取得する
ことを特徴とする請求項2または3に記載の判定装置。 - 前記取得部により取得された特徴量を、前記端末装置の移動速度毎に所定の数ずつ収集する収集部
を有し、
前記判定部は、前記端末装置の移動速度ごとに所定の数ずつ収集された特徴量を用いて、前記端末装置の移動状態を判定する
ことを特徴とする請求項1または3に記載の判定装置。 - 前記特徴量に基づいて学習された前記移動状態を判定する複数のモデルを保持する保持部
を有し、
前記判定部は、前記保持部により保持されたモデルのうち、正答率が最も高いモデルを用いて、前記移動状態を判定する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の判定装置。 - 前記設定部は、前記検出部により検出された加速度の平均値を用いて、前記基準方向を設定することを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか1つに記載の判定装置。
- 前記取得部は、前記検出部が加速度を検出する所定の軸方向を前記設定部により設定された基準方向に一致させる回転行列を用いて、前記検出部により検出された加速度を前記基準方向を基準とした方向の加速度に変換し、変換後の加速度に基づいた特徴量を取得する
ことを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか1つに記載の判定装置。 - 前記取得部は、前記基準方向を基準とした方向の加速度の大きさに基づく前記特徴量を取得する
ことを特徴とする請求項1〜8のうちいずれか1つに記載の判定装置。 - 前記取得部は、前記設定部により設定された基準方向に対して垂直な平面上の加速度に基づく前記特徴量を取得する
ことを特徴とする請求項1〜9のうちいずれか1つに記載の判定装置。 - 前記判定部は、前記特徴量として、前記加速度の大きさの平均値、最大値、最小値、および標準偏差の少なくともいずれか1つに基づいて、前記端末装置の移動状態を判定する
ことを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか1つに記載の判定装置。 - 前記判定部は、前記特徴量が有する特徴を学習したモデルを用いて、前記端末装置の移動状態を判定する
ことを特徴とする請求項1〜11のうちいずれか1つに記載の判定装置。 - 前記収集部は、前記取得部より取得された特徴量のうち新たに取得された特徴量から順に所定の数の特徴量を、前記端末装置の移動速度毎に収集する
ことを特徴とする請求項2または5に記載の判定装置。 - 前記保持部に保持された複数のモデルのうち、正答率が最も低いモデルを新たに学習されたモデルに更新する更新部
を有することを特徴とする請求項3または6に記載の判定装置。 - 前記判定部による前記端末装置の移動状態の判定が停止される場合は、前記判定部が使用するモデルを示す情報を記憶する記憶部
を有し、
前記判定部は、前記端末装置の移動状態の判定を再開する場合は、前記記憶部が記憶する情報が示すモデルを用いて、前記端末装置の移動状態を判定する
ことを特徴とする請求項3、6または14に記載の判定装置。 - 判定装置が実行する判定方法であって、
加速度を検出する検出工程と、
前記検出工程により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定工程と、
前記設定工程により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定工程と、を含み、
前記取得工程では、前記基準方向の加速度の大きさと、前記基準方向を基準とした方向の加速度の大きさとの組に基づく前記特徴量を取得する
ことを特徴とする判定方法。 - 判定装置が実行する判定方法であって、
加速度を検出する検出工程と、
前記検出工程により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定工程と、
前記設定工程により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定工程と、
前記取得工程により取得された特徴量を、前記端末装置の移動速度毎に所定の数ずつ収集する収集工程と、を含み、
前記判定工程では、前記端末装置の移動速度ごとに所定の数ずつ収集された特徴量を用いて、前記端末装置の移動状態を判定する
ことを特徴とする判定方法。 - 判定装置が実行する判定方法であって、
加速度を検出する検出工程と、
前記検出工程により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定工程と、
前記設定工程により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定工程と、
前記特徴量に基づいて学習された前記移動状態を判定する複数のモデルを保持する保持工程と、を含み、
前記判定工程は、前記保持工程により保持されたモデルのうち、正答率が最も高いモデルを用いて、前記移動状態を判定する
ことを特徴とする判定方法。 - コンピュータを、
加速度を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定手段と、として機能させ、
前記取得手段では、前記基準方向の加速度の大きさと、前記基準方向を基準とした方向の加速度の大きさとの組に基づく前記特徴量を取得する
ことを特徴とする判定プログラム。 - コンピュータを、
加速度を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定手段と、
前記取得手段により取得された特徴量を、前記端末装置の移動速度毎に所定の数ずつ収集する収集手段と、として機能させ、
前記判定手段では、前記端末装置の移動速度ごとに所定の数ずつ収集された特徴量を用いて、前記端末装置の移動状態を判定する
ことを特徴とする判定プログラム。 - コンピュータを、
加速度を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された加速度に基づく基準方向を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された基準方向を基準とした方向の加速度に基づいた特徴量を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された特徴量を用いて、端末装置の移動状態を判定する判定手段と、
前記特徴量に基づいて学習された前記移動状態を判定する複数のモデルを保持する保持手段と、として機能させ、
前記判定手段は、前記保持手段により保持されたモデルのうち、正答率が最も高いモデルを用いて、前記移動状態を判定する
ことを特徴とする判定プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015238994A JP6174105B2 (ja) | 2015-12-07 | 2015-12-07 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
US15/250,016 US9897449B2 (en) | 2015-12-07 | 2016-08-29 | Determination device, determination method, and non-transitory computer readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015238994A JP6174105B2 (ja) | 2015-12-07 | 2015-12-07 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090572A Division JP6271793B2 (ja) | 2017-04-28 | 2017-04-28 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017106756A JP2017106756A (ja) | 2017-06-15 |
JP6174105B2 true JP6174105B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=58798327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015238994A Active JP6174105B2 (ja) | 2015-12-07 | 2015-12-07 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9897449B2 (ja) |
JP (1) | JP6174105B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6139722B1 (ja) * | 2016-02-19 | 2017-05-31 | ヤフー株式会社 | 推定装置、推定方法及び推定プログラム |
US10346151B2 (en) * | 2016-07-06 | 2019-07-09 | CloudBolt Software Inc. | Cloud computing resource orchestration |
US11193782B2 (en) * | 2017-03-27 | 2021-12-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Vehicle position estimation apparatus |
JP6866762B2 (ja) * | 2017-05-18 | 2021-04-28 | いすゞ自動車株式会社 | 車両用情報処理システム |
JP6829666B2 (ja) * | 2017-07-19 | 2021-02-10 | 株式会社日立製作所 | センシングシステム、センシング方法及びコンセントレータ |
US11794778B2 (en) * | 2021-02-11 | 2023-10-24 | Westinghouse Air Brake Technologies Corporation | Vehicle location determining system and method |
US10809068B2 (en) * | 2017-12-21 | 2020-10-20 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Orientation identification method and recording medium |
CN109100537B (zh) * | 2018-07-19 | 2021-04-20 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 运动检测方法、装置、设备和介质 |
KR102404884B1 (ko) * | 2020-12-29 | 2022-06-07 | 이규인 | 상황기반 페어링 장치 및 그 방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003106854A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-09 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。 |
JP2003106847A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Pioneer Electronic Corp | 通信ナビゲーションシステム、通信ナビゲーションシステム用情報サーバ装置および通信端末装置、並びに、通信ナビゲーション方法および通信ナビゲーションプログラム |
JP3967178B2 (ja) * | 2002-04-12 | 2007-08-29 | パイオニア株式会社 | 案内誘導装置、案内誘導システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP4542433B2 (ja) * | 2005-01-05 | 2010-09-15 | 株式会社ケンウッド | 車載機器 |
JP4736866B2 (ja) | 2005-04-28 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | ナビゲーション装置 |
US20130046505A1 (en) * | 2011-08-15 | 2013-02-21 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for use in classifying a motion state of a mobile device |
US20140149145A1 (en) * | 2012-11-29 | 2014-05-29 | State Farm Insurance | System and Method for Auto-Calibration and Auto-Correction of Primary and Secondary Motion for Telematics Applications via Wireless Mobile Devices |
US9253603B1 (en) * | 2013-03-05 | 2016-02-02 | Trend Micro Incorporated | Accelerometer-based calibration of vehicle and smartphone coordinate systems |
US9228836B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-01-05 | Cambridge Mobile Telematics | Inference of vehicular trajectory characteristics with personal mobile devices |
JP5832494B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2015-12-16 | ソフトバンク株式会社 | サーバ、端末、制御方法及び制御プログラム |
WO2015123604A1 (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | Tourmaline Labs, Inc. | Systems and methods for estimating movements of a vehicle using a mobile device |
JP5990553B2 (ja) | 2014-04-22 | 2016-09-14 | 株式会社日立製作所 | 携帯端末用プログラム、携帯端末、自動車運転特性診断システム、自動車加速度算出方法 |
-
2015
- 2015-12-07 JP JP2015238994A patent/JP6174105B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-29 US US15/250,016 patent/US9897449B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9897449B2 (en) | 2018-02-20 |
JP2017106756A (ja) | 2017-06-15 |
US20170160088A1 (en) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6174105B2 (ja) | 判定装置、判定方法及び判定プログラム | |
JP6139722B1 (ja) | 推定装置、推定方法及び推定プログラム | |
JP6553148B2 (ja) | 判定装置、判定方法及び判定プログラム | |
US8400294B2 (en) | Transit stop detection | |
JP6190423B2 (ja) | 推定装置、移動方向推定方法及び移動方向推定プログラム | |
JP6294542B1 (ja) | 推定装置、推定方法及び推定プログラム | |
JP6831503B2 (ja) | 情報処理装置、及び、情報処理システム | |
US10694485B2 (en) | Method and apparatus for correcting multipath offset and determining wireless station locations | |
US9069074B2 (en) | Method of inferring user' direction, direction inferring apparatus, and terminal apparatus | |
JP2015076077A (ja) | 交通量推定システム、端末装置、交通量推定方法および交通量推定プログラム | |
JP6159453B1 (ja) | 推定装置、推定方法及び推定プログラム | |
US10451708B2 (en) | Backtracking indoor trajectories using mobile sensors | |
EP3425339A1 (en) | Position estimating device, position estimating method and program | |
JP6407368B2 (ja) | 推定装置、移動方向推定方法及び移動方向推定プログラム | |
US20180073881A1 (en) | Computer-Implemented Method, System, and Computer Program Product for Detecting Modes of Transportation of a User | |
JP6271793B2 (ja) | 判定装置、判定方法及び判定プログラム | |
JP6392937B2 (ja) | 推定装置、推定方法及び推定プログラム | |
JP6494724B2 (ja) | 推定装置、推定方法及び推定プログラム | |
CN112866915B (zh) | 导航信息处理方法、装置、电子设备及存储介质 | |
WO2020226102A1 (ja) | 歩行者自律航法装置、方法、及びプログラム | |
JP2016138816A (ja) | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム | |
JP6174091B2 (ja) | 測位装置、測位方法及び測位プログラム | |
JP2018197756A (ja) | 推定装置、推定方法及び推定プログラム | |
JP2018128305A (ja) | 迂回経路情報提供装置、渋滞抑制システム及び迂回経路情報提供方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6174105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |