JP6173465B2 - ワンピース型導管取付け具を備えた振動型センサアセンブリ - Google Patents

ワンピース型導管取付け具を備えた振動型センサアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6173465B2
JP6173465B2 JP2015531898A JP2015531898A JP6173465B2 JP 6173465 B2 JP6173465 B2 JP 6173465B2 JP 2015531898 A JP2015531898 A JP 2015531898A JP 2015531898 A JP2015531898 A JP 2015531898A JP 6173465 B2 JP6173465 B2 JP 6173465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
support
sensor assembly
loop
loops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015531898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529831A (ja
Inventor
クリストファー エー. ヴェルバッハ,
クリストファー エー. ヴェルバッハ,
グレゴリー トリート ランハム,
グレゴリー トリート ランハム,
ベサニー ピケット,
ベサニー ピケット,
Original Assignee
マイクロ モーション インコーポレイテッド
マイクロ モーション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロ モーション インコーポレイテッド, マイクロ モーション インコーポレイテッド filed Critical マイクロ モーション インコーポレイテッド
Publication of JP2015529831A publication Critical patent/JP2015529831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173465B2 publication Critical patent/JP6173465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8404Coriolis or gyroscopic mass flowmeters details of flowmeter manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/662Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8413Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8481Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having loop-shaped measuring conduits, e.g. the measuring conduits form a loop with a crossing point
    • G01F1/8486Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having loop-shaped measuring conduits, e.g. the measuring conduits form a loop with a crossing point with multiple measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/14Casings, e.g. of special material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/18Supports or connecting means for meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/20Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/20Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials
    • G01N1/2035Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials by deviating part of a fluid stream, e.g. by drawing-off or tapping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/18Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state with provision for splitting samples into portions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/494Fluidic or fluid actuated device making

Description

下記の実施形態は、振動型センサアセンブリに関し、特にワンピース型導管取付け具の上に取り付けられた振動型センサアセンブリに関する。
コリオリ質量流量計(フローメータ)および振動型デンシトメータの如き振動型流体センサは、一般的に、流動物質を収容している振動する導管の運動を検出することにより作動するようになっている。質量流量、密度などの如き導管内の物質に関する物性は、導管に接続されている運動トランスデューサから受け取る測定信号を処理することにより求めることができる。物質を充填した振動システムの振動モードは、収容している導管およびその導管に収容されている物質の質量、剛性およびダンピング特性を組み合わせたものに影響されるのが一般的である。
典型的な振動型流量計は、パイプラインまたは他の移送システムにインラインで接続されているとともに、システム内のたとえば流体、スラリー、エマルジョンなどの物質を移送する1つ以上の導管を有している。各導管は、たとえば単純曲げモード、ねじれモード、ラジアルモードおよび結合モードを含む一組の固有の振動モードを有していると考えることができる。コリオリ式質量流量測定の典型的な用途では、物質が導管を流れている時に、導管が1つ以上の振動モードで励振され、導管の運動が、導管の間隔をおいて位置する複数の部位で測定される。励振は、通常、導管を周期的に摂動するボイスコイルタイプのドライバの如き電気機械デバイスのようなアクチュエータによって加えられる。質量流量については、複数のトランスデューサ設置位置での振動と振動との間の遅延時間または位相差を測定することによって決定される。このようなトランスデューサ(または、ピックオフセンサ)は、通常2つ用いられて1つ以上のフロー導管の振動応答が測定され、通常アクチュエータの上流側および下流側に配置される。これらの2つのピックオフセンサは2つの独立した一対のワイヤのようなケーブルによって電子計装装置に接続される。電子計装装置は、2つのピックオフセンサから信号を受け取り、これらの信号を処理してたとえば質量流量測定値などを算出する。
1つのタイプの振動型流量計は、質量流量を計測するのにシングルループで、流路が直列の導管を用いる。しかし、シングルループで、流路が直列の導管を使用することは、固有の不利な点があり、それは流路が不均衡であり、且つ他のタイプのメーターより大きな程度まで外部振動によって影響されることである。シングルループで直列流れのコリオリ質量流量計、1つの湾曲した導管、又は固定取付け部からの片持ち梁方法で伸びるループを有する。流量計は、流れ導管の隣に位置する剛体構造を含んでいなければならず、流量計は該剛体構造に対して振動する。剛体構造の使用は多くの産業分野において非実用的である。
別の先行技術アプローチは二重ループで、並列の導管構成を使用する。二重ループで、並列の導管構成の流量計は、平衡であり、また、密度の変化は並列の流れ導管の両方に略等しくに影響する。
並列の流れ導管は互いに反対に振動するように駆動されて、1つの流れ導管の振動力は他の流れ導管の振動力と相殺する。従って、多くの用途では、二重ループで並列の導管構成は望ましい。しかしながら、流れが2つの並列の導管フロー・コンジット間で分離しているので、流れ導管の各々は接続しているパイプラインより小さい。これは低流の用途には問題かもしれない。
特に、二重ループで、並列の導管の流量計が小さくなれば、並列の導管の流量計は閉塞しがちであり、流れ導管間の流れを分割するマニホールドはより高い圧力低下に帰着する。
上記の問題は、二重ループで直列の流路の流量計の使用により解決することができる。二重ループで直列の流路の流量計は、シングルループの流量計及び二重ループで直列の流路の流量計の利点を結合する。
図1は、先行技術の二重ループで直列の流路の流量計100の一部を示す。流量計100は、米国特許第6,332,367号に示されて詳細に記載され、全ての開示は参照を以て本願への記載加入とする。流量計100はハウジング102内に含まれる1つの導管101を含む。流れ導管101は2つのループ103、104を含み、それらは、互いに平行な面内にある。ループ103および104はドライバー110によって加えられた信号に応じて振動する。ピックオフ111および111‘は、ループ103、104の運動を検知して、様々な流体特性を決定することができる。ループ103および104はクロスオーバー部105にて一緒に連結される。クロスオーバー部105は、2つのループを連結して、連続的な流れ導管101を形成する。
2つのループ103および104とともにクロスオーバー部105はアンカー106を使用して、接続され固定される。アンカー106はハウジング102にピン107を使用して連結されるが、外部振動は、流れ導管101(ブレースバー108および109上の)の振動部によってまだ受けられる。さらに、示されるように、クロスオーバー部105は単に自由に掛かっていて、どんな方法でも支持されていない。クロスオーバー部105の長さが長くなると、支持がないことが問題となり、クロスオーバー部105が歪みを受けると、誤った測定に帰着する。
従って、先行技術の二重ループで直列の流路の流量計は、いくつかの状況にて適切な流量計を提供するが、クロスオーバー部によりよい支持をすると同様にピックオフが受ける外部振動をさらに制限する必要がまだある。以下の実施形態は、これらおよび他の問題を克服し、技術分野における進歩が提供される。
下記の実施形態は、ワンピース型導管支持に取り付けられた二重ループで直列の流路の流量計を提供する。ワンピース型導管支持は導管のクロスオーバー部を適切に支持し、一方、流れ導管のピックオフが受ける外部振動を最小にする。従って、より正確な流量がより多様な環境の中で決定され得る。
一実施形態に従って、振動型センサアセンブリ用のワンピース型導管取付け具が提供される。ワンピース型導管取付け具は入口ポートおよび出口ポートを含む。実施形態に従って、ワンピース型導管取付け具は、更に入口ポートから出口ポートに延びる導管支持ベースを備える。実施形態に従って、ワンピース型導管取付け具は、更に導管支持ベースから延びる第1及び第2の支持ブロックを含む。
振動型センサアセンブリは、実施形態に従って提供される。振動型センサアセンブリは、入口ポート、出口ポート及び入口ポートから出口ポートに延びる導管支持ベースを含むワンピース型導管取付け具を備える。実施形態に従って、振動型センサアセンブリは更に、クロスオーバー部によって分離される2つ以上のループを備えた1つの流体導管を備え、該流体導管はワンピース型導管取付け具に連結されている。
一実施形態に従って、振動型センサアセンブリを形成する方法が提供される。方法は、1つの流体導管を2以上のループに形成する工程を含む。方法は更に、クロスオーバー部を用いて2以上のループを分離する工程を含む。一実施形態に従って、方法は更に、ワンピース型導管取付け具をクロスオーバー部に連結する工程を含み、ワンピース型導管取付け具は入口ポート、出口ポート及び入口ポートから出口ポートに延びる導管支持ベースを含む。
態様
一態様に従って、振動型センサアセンブリ用のワンピース型導管取付け具であって、
入口ポートと、
出口ポートと、
入口ポートから出口ポートに延びる導管支持ベースと、
導管支持ベースから延びる第1及び第2の支持ブロックを備える。
第1及び第2の支持ブロックはテーパ付けられ、対応するポートに対向する端部は第1の厚みtを有し、他の支持ブロックに対向する端部は第2の厚みtを有し、tはtよりも小さいのが好ましい。
ワンピース型導管取付け具は更に、連結固定具を受け入れる大きさ及び形状である1以上の開口を備える。
他の態様に従って、振動型センサアセンブリは、
入口ポート、出口ポート及び入口ポートから出口ポートに延びる導管支持ベースを含むワンピース型導管取付け具と、
クロスオーバー部によって分離される2つ以上のループを備え、ワンピース型導管取付け具に連結された1つの流体導管とを備える。
クロスオーバー部は、導管支持ベースに連結されているのが好ましい。
振動型センサアセンブリは更に、導管支持ベースから延びる第1及び第2の支持ブロックを備えるのが好ましい。
2つ以上のループの第1のループは、第1及び第2の支持ブロックの第1側に連結され、2つ以上のループの第2のループは、第1及び第2の支持ブロックの第2側に連結されるのが好ましい。
振動型センサアセンブリは更に、入口ポートに連結された入口導管部を備えるのが好ましい。
振動型センサアセンブリは更に、出口ポートに連結された出口導管部を備えるのが好ましい。
振動型センサアセンブリは更に、流体導管を少なくとも部分的に囲むケースを備えるのが好ましい。
他の態様に従って、振動型センサアセンブリを形成する方法は、
1つの流体導管を2以上のループに形成する工程と、
クロスオーバー部を用いて2以上のループを分離する工程と、
ワンピース型導管取付け具をクロスオーバー部に連結する工程を含み、ワンピース型導管取付け具は入口ポート、出口ポート及び入口ポートから出口ポートに延びる導管支持ベースを含む。
連結する工程は、クロスオーバー部を導管支持ベースに連結する工程を含むのが好ましい。
ワンピース型導管取付け具は、第1及び第2の支持ブロックを含むのが好ましく、連結する工程は、
2つ以上のループの第1のループを、第1及び第2の支持ブロックの第1側に連結する工程と、
2つ以上のループの第2のループを、第1及び第2の支持ブロックの第2側に連結する工程を有するのが好ましい。
連結する工程は、入口導管部をワンピース型導管取付け具の入口ポートに連結し、出口導管部をワンピース型導管取付け具の出口ポートに連結する工程を含むのが好ましい。
方法は更に、ケースにて流体導管を少なくとも部分的に囲む工程を含むのが好ましい。
図1は、従来の二重ループで直列の流路の流量計を示す。 図2は、一実施形態に従った振動型流量計を示す。 図3は、一実施形態に従った流体導管の平面図を示す。 図4は、一実施形態に従った導管支持ベースに連結された流体導管の入口部を示す。 図5は、一実施形態に従ったセンサアセンブリを示す。
図2−図5及び以下の記述は特定の例を記載して、振動型流量計の実施形態の最良のモードを作り使用する方法を当業者に開示する。進歩性を有する原理を開示する目的で、いくつかの従来の態様は単純化されたか省略された。
当業者は、これらの例示から現在の記述の範囲以内にある変形例を理解するだろう。当業者は、下記に述べられた特徴が種々の方法で組み合わされて、振動型流量計の多数の変形例を形成することを理解するだろう。その結果、下記に述べられた実施形態は、下記に述べられた特定の例にではなく特許請求の範囲とそれらの等価物によってのみ限定される。
図1は実施形態に従った、振動型流量計5を示す。振動型流量計5は、センサアセンブリ200及びメータ電子機器20を含む。センサアセンブリ200及びメータ電子機器20は、互いにリード10によって電気的に繋がっている。振動型流量計5はコリオリ流量計として構成されている。しかし、振動型流量計はコリオリ流量計の測定能力を欠く、他のタイプのセンサを含んでもよいことは当業者は容易に理解するだろう。例えば、振動型流量計5は例えば振動型デンシトメータ、振動型容積測定流量計が使用されてもよい。従って、以下の記載はコリオリ流量計に関するが、実施形態は全く限定されない。
実施形態に従って、センサアセンブリ200は1つの流体導管203を備え、該導管は2つ以上のループ204A、204Bを形成して、二重ループで直列の流路のセンサアセンブリを生成する。従って、2つのループ204A、204Bが図に示され記載されるが、センサアセンブリ200は2以上のループを含んでもよく、それは以下の請求の範囲内にある。実施形態によれば、流体導管203はワンピース型導管取付け具205に取り付けられる。理解されるように、流体導管203及びワンピース型導管取付け具205は使用時にケース(図5)によって囲まれる。ワンピース型導管取付け具205は1か所以上にて流体導管203に連結される。例えば、ワンピース型導管取付け具205は流体パイプライン(図示せず)に連結される入口ポート206を含む。流体導管203の入口導管部207は、入口ポート206によって受け入れられる。ワンピース型導管取付け具205はまた、パイプラインに連結され出口導管部209を受け入れる出口ポート208を備える。
実施形態に従って、入口及び出口導管部207、209は入口及び出口ポート206、208に連結されて、流体密封の接続を形成する。更に、入口及び出口導管部207、209の一部は、ワンピース型導管取付け具205の導管支持ベース210に連結される(例えば、図4参照)。実施形態に従って、導管支持ベース210は、入口及び出口ポート206、208間をほぼ全体に延びる。導管支持ベース210は、流体導管203の種々の部分に対して適切な取付け面を付与する。
実施形態に従って、流体導管203は入口導管部207から第1のループ204Aに向けて延びる。示された実施形態に従って、流体導管203が導管支持ベース210から上向きに延びて第1のループ204Aを形成すると、流体導管203は第1の支持ブロック211に連結され得る。第1の支持ブロック211は導管支持ベース210に連結され、又は例えば導管支持ベース210の一体部を構成する。第1の支持ブロック211は、図面に示すように、導管支持ベース210から上向きに延びる。
流体導管203は、第1のループ204Aを形成する第1の支持ブロック211から延びる。第1のループ204Aは、第2の支持ブロック212にも連結されている。第1及び第2の支持ブロック212は、第1及び第2のループ204A、204Bの支持を手助けし、ループの曲げ軸(図5参照)を定義することを補助する。第1及び第2の支持ブロック211、212はまた、第1及び第2のループの面P1、P2(図3参照)を位置決めするのに役立つ。実施形態に従って、流体導管203が第1のループ204Aを出て、クロスオーバー部213に入るように、流体導管203は第2の支持ブロック212に連結される。実施形態に従って、クロスオーバー部213は、第1及び第2のループ204A、204B間の遷移を提供する。
他の実施形態に従って、クロスオーバー部213は、ワンピース型導管取付け具205に連結される。特に、示される実施形態において、クロスオーバー部213は、導管支持ベース210に連結される。クロスオーバー部213は、ろう付け、溶接、機械的なファスナー、接着剤などの様々な方法を使用して、導管支持ベース210に連結される。クロスオーバー部213を導管支持ベース210に連結するのに用いられる特別な方法は、本願の目的には重要ではなく、以下の請求の範囲を全く限定しない。
実施形態に従って、クロスオーバー部213は、導管支持ベース210に複数の箇所にて連結される。理解されるように、クロスオーバー部105が自由に吊るされる従来技術の振動型流量計100のアンカー106とは異なり、ワンピース型導管取付け具205はクロスオーバー部213に連結されて、クロスオーバー部213が適切に支持されることを確実にする。示されるように、クロスオーバー部213はワンピース型導管取付け具205の頂部(通常動作時)に連結されて、クロスオーバー部213の重量が導管支持ベース210によって支持される。従って、クロスオーバー部213が受ける振動やストレスは最小化される。更に、導管の支持213がワンピース型導管取付け具に形成されるから、ケース500がパイプラインに取り付けられ、又はセンサアセンブリ200がパイプラインに取り付けられるとき、受けるストレスは、流体導管203ではなく、導管取付け具205によって吸収される。
流体導管203がクロスオーバー部213から第2のループ204Bに延びるように、流体導管203は再び第1の支持ブロック211に結合される。しかし、流体導管203が第2のループ204Bに入るとき、流体導管203は第1の支持ブロック211の反対側に連結される。流体導管203が第2のループ204Bを作り、出口導管部209に向かって延びる。実施形態に従って、流体導管203が第2のループ204Bから出口導管部209に向かって遷移するように、流体導管203はまた第2の支持ブロック212に連結される。
流体導管203がワンピース型導管取付け具205に堅固に連結された状態で、ドライバ225は、第1及び第2のループ204A、204Bを位相を反対にして曲げ軸W-W、W‘-W’の周りに振動させ(図5参照)、曲げ軸W-W、W‘-W’は少なくとも一部はブレースバー220-223によって定義される。ドライバ225はメータ電子機器20からリード235を介して駆動信号を受信する。第1及び第2のループ204A、204Bが振動するとき、動作は第1及び第2のピックオフセンサ226、226‘によって検出される。ピックオフ信号はリード236、236’を介してメータ電子機器20に送信され、質量流量、体積流量率、密度、温度などの流体導管203内の流体の1以上の流体特性を決定する。
図3は、一実施形態に従った流体導管203の平面図を示す。図3にて、流体導管203はワンピース型導管取付け具205に連結される前を示す。見られるように、流体導管203は第1のループ204Aに遷移する入口導管部207を含む。第1のループ204Aの端部近くでは、流体導管203はクロスオーバー部213に遷移する。実施形態に従って、クロスオーバー部213は第1及び第2のループ204A、204Bを結合する。
クロスオーバー部213は第1面P1から第2面P2に横断する。第2のループ204Bは、出口導管部209にて止まる。実施形態に従って、第1及び第2のループ204A、204Bは、夫々平面P1、P2に略平行である。上記の如く、幾つかの実施形態にて、第1及び第2の支持ブロック211、212は、平面P1、P2の定義に役立つ。平行な面内に2つのループを付与することにより、2つのループ204A、204Bは、互いに振動し、2つのループ204A、204Bが直列な流路を構成しても、二重ループで平行な流路流量計として作用する。
図4は、実施形態に従ったセンサアセンブリ200の一部を示す。図4にて導管支持ベース210に連結される入口導管部207がより良く示される。導管支持ベース210は2つの開口440を含む。開口440は流体導管203をワンピース型導管取付け具205に連結するのに用いられる固定具(図示せず)を受け入れるように配備される。
図5は、実施形態に従った他のセンサアセンブリ200を示す。図5にて、ケース500の一部が配備される。理解されるように、他の対応するケース部分は示される部分に連結されて流体導管203を全体的に囲む。
図5にて、導管支持ベース210がより良く示される。図5に見られるように、クロスオーバー部213は、第1及び第2の支持ブロック211、212の間を延びる。複数の開口440がワンピース型導管取付け具205に示され、該開口は流体導管203をワンピース型導管取付け具205に連結するのに用いられる連結固定具を受け入れるために配備される。
示された実施形態において、支持ブロック211、212はテーパ付けられて、クロスオーバー部213が第1面P1から第2面P2に変化することを受け入れる。
例えば、第2の支持ブロック212は出口ポート208に最も近い端部にて、第1の幅tを有し、第1の支持ブロック211に最も近い端部にて、第2の幅tを備えて示される。示される実施形態において、幅tは幅tより小さい。実施形態に従って、第1の支持ブロック211もテーパ付けられる。示される実施形態において、支持ブロック211、212はブレースバー220、221が曲げ軸W-W、W‘-W’を定義するのに役立つ。見られるように、図5に示す実施形態は、各端部に1つのブレースバー220、221のみを含む。従って、幾つかの実施形態にて、支持ブロック211、212は第2のブレースバーとして作用する。
図5には、ドライバとピックオフ要素がより詳細に示される。実施形態に従って、ドライバ225は、第1のループ204Aに連結された第1のドライバ要素225Aと、第2のループ204Bに連結された第2のドライバ要素225Bを備える。同様に、第1及び第2のピックオフセンサ226、226‘は夫々、第1のループ204Aに連結された第1のピックオフセンサ要素226A、226‘Aと、第2のループ204Bに連結された第2のピックオフセンサ要素226B、226‘Bを備える。上記の如く、ドライバ225及びピックオフセンサ226、226‘は、マグネット/コイル結合を備え、これは当該技術分野又はループ204A、204Bの振動と動作の検知ができる幾つかの他のタイプの構成にて一般的に知られている
上記の実施形態は、改善された複数のループで直列流路の振動型流量計を提供する。流体チューブの支持を複数の要素に分離する従来技術の流量計と異なり、上記の実施形態はワンピース型導管取付け具205を備える。ワンピース型導管取付け具205は、従来技術よりも流体導管のクロスオーバー部213に対し、より良い支持を付与する。クロスオーバー部213に対する更なる支持は歪み及びピックオフセンサ226、226‘が受ける外部振動を最小化することができる。
上記の実施形態の詳細な記述は、現在の記述の範囲内にある発明者によって熟考された全ての実施形態の完全な記述ではない。実際に当業者は、さらに実施形態を作成するために上記実施形態のある要素が種々に組み合わせられるかもしれないし除去されるかもしれないことを認識している、そしてそのような、さらなる実施形態は現在の記述の範囲及び開示の範囲内にある。
現在の記述の範囲及び開示の範囲内にある追加の実施形態を作成するために、上記実施形態の全部或いは一部が組み合わせられるかもしれないことも当業者には明白である。
したがって、特定の実施形態が説明の目的のためにここに記述されている、当業者が認識するように、様々な等価な修正は現在の記述の範囲内で可能である。ここに提供される開示は、他の流体測定システムに適用可能であり、上記に記載され添付の図面に示された実施形態だけではない。従って、上記の実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲から決定されるべきである。

Claims (12)

  1. 振動型センサアセンブリ(200)用のワンピース型導管取付け具(205)であって、
    入口ポート(206)と、
    出口ポート(208)と、
    入口ポート(206)から出口ポート(208)に延びる導管支持ベース(210)と、
    該導管支持ベース(210)から延びて1つの流体導管(203)を支持するように構成された第1及び第2の支持ブロック(211、212)を備え、
    前記第1及び第2の支持ブロック(211、212)はテーパ付けられて、対応するポートに対向する端部は第1の厚みtを有し、他の支持ブロックに対向する端部は第2の厚みtを有し、tはtよりも小さく、
    第1及び第2の支持ブロックのテーパは、流体導管の少なくとも1つのループを支持するように構成された、ワンピース型導管取付け具(205)。
  2. 更に、連結固定具を受け入れる大きさ及び形状である1以上の開口(440)を備える、請求項1に記載のワンピース型導管取付け具(205)。
  3. 振動型センサアセンブリ(200)であって、
    入口ポート(206)、出口ポート(208)及び入口ポート(206)から出口ポート(208)に延びる導管支持ベース(210)を含むワンピース型導管取付け具(205)と、
    クロスオーバー部(213)によって分離される2つ以上のループ(204A、204B)を備え、ワンピース型導管取付け具(205)に連結された1つの流体導管(203)と、
    該導管支持ベース(210)から延びて1つの流体導管(203)を支持するように構成された第1及び第2の支持ブロック(211、212)を備え
    前記第1及び第2の支持ブロック(211、212)はテーパ付けられて、対応するポートに対向する端部は第1の厚みt を有し、他の支持ブロックに対向する端部は第2の厚みt を有し、t はt よりも小さく
    第1及び第2の支持ブロックのテーパは、流体導管の少なくとも1つのループを支持するように構成された、振動型センサアセンブリ(200)。
  4. 前記クロスオーバー部(213)は、前記導管支持ベース(210)に連結されている、請求項に記載の振動型センサアセンブリ(200)。
  5. 2つ以上のループ(204A、204B)の第1のループ(204A)は、第1及び第2の支持ブロック(211、212)の第1側に連結され、2つ以上のループ(204A、204B)の第2のループ(204B)は、第1及び第2の支持ブロック(211、212)の第2側に連結される、請求項に記載の振動型センサアセンブリ(200)。
  6. 更に、入口ポート(206)に連結された入口導管部(207)を備える、請求項3に記載の振動型センサアセンブリ(200)。
  7. 更に、出口ポート(208)に連結された出口導管部(209)を備える、請求項3に記載の振動型センサアセンブリ(200)。
  8. 更に、流体導管(203)を少なくとも部分的に囲むケース(500)を備える、請求項3に記載の振動型センサアセンブリ(200)。
  9. 振動型センサアセンブリを形成する方法であって、該振動型センサアセンブリは入口ポート、出口ポート及び入口ポートから出口ポートに延びる導管支持ベースを有するワンピース型導管取付け具を含み
    1つの流体導管を2以上のループに形成する工程と、
    クロスオーバー部を用いて2以上のループを分離する工程と、
    第1及び第2の支持ブロックをクロスオーバー部に連結する工程と、
    2以上のループの第1のループを、第1及び第2の支持ブロックの第1側に連結する工程と、
    2以上のループの第2のループを、第1及び第2の支持ブロックの第2側に連結する工程と、を有し、
    前記第1及び第2の支持ブロック(211、212)はテーパ付けられて、対応するポートに対向する端部は第1の厚みt を有し、他の支持ブロックに対向する端部は第2の厚みt を有し、t はt よりも小さく
    第1及び第2の支持ブロックのテーパは、流体導管の少なくとも1つのループを支持するように構成されている、方法。
  10. 前記連結する工程は、前記クロスオーバー部を前記導管支持ベースに連結する工程を含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記連結する工程は、入口導管部を前記ワンピース型導管取付け具の入口ポートに連結し、出口導管部を前記ワンピース型導管取付け具の出口ポートに連結する工程を含む、請求項に記載の方法。
  12. 更に、流体導管の少なくとも一部をケースで囲む工程を有する、請求項に記載の方法。
JP2015531898A 2012-09-18 2012-09-18 ワンピース型導管取付け具を備えた振動型センサアセンブリ Active JP6173465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/055912 WO2014046643A1 (en) 2012-09-18 2012-09-18 Vibrating sensor assembly with a one-piece conduit mount

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529831A JP2015529831A (ja) 2015-10-08
JP6173465B2 true JP6173465B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=47045151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531898A Active JP6173465B2 (ja) 2012-09-18 2012-09-18 ワンピース型導管取付け具を備えた振動型センサアセンブリ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10018491B2 (ja)
EP (1) EP2898299B1 (ja)
JP (1) JP6173465B2 (ja)
KR (1) KR101807666B1 (ja)
CN (1) CN104736979B (ja)
AR (1) AR092499A1 (ja)
AU (1) AU2012390332B2 (ja)
BR (1) BR112015005883B1 (ja)
CA (1) CA2884933C (ja)
HK (1) HK1211692A1 (ja)
MX (1) MX345806B (ja)
RU (1) RU2598167C1 (ja)
SG (1) SG11201502038SA (ja)
WO (1) WO2014046643A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014105580A1 (de) * 2014-04-17 2015-10-22 Krohne Ag Coriolis-Massedurchflussmessgerät
AU2015387555B2 (en) * 2015-03-25 2018-06-28 Micro Motion, Inc. Apparatus and method for reducing braze joint stress in a vibrating flowmeter
EP3472577B1 (en) * 2016-06-21 2022-11-16 Micro Motion, Inc. A sensor assembly, sensor bracket, and tube ring for a vibratory conduit
WO2018057087A2 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Bai Yufeng Shower/safety shower/fire sprinkler testing device
CN111879369B (zh) * 2020-07-23 2021-05-07 江苏德高物联技术有限公司 一种便于使用的流量计测量校正工装

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4747312A (en) * 1986-02-21 1988-05-31 Fischer & Porter Co. Double-loop Coriolis type mass flowmeter
US4730501A (en) * 1986-05-19 1988-03-15 Exac Corporation Single tube parallel flow coriolis mass flow sensor
EP0271605B1 (de) * 1986-10-02 1990-12-27 Krohne AG Massendurchflussmessgerät mit Einrichtung zur Ermittlung der Corioliskraft
KR960000099B1 (ko) * 1986-10-28 1996-01-03 더폭스보로 컴패니 코리올리 유형의 질량유량계
JPS6486219A (en) 1988-05-12 1989-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hot-water supply temperature controller
US5425277A (en) 1991-01-22 1995-06-20 Lew; Hyok S. Inertia force flowmeter with symmetrized looped conduit
US5355737A (en) 1993-05-03 1994-10-18 Lew Hyok S Single vibrating conduit mass flowmeter
US5602344A (en) 1994-09-01 1997-02-11 Lew; Hyok S. Inertia force flowmeter
US6332367B1 (en) * 1997-03-11 2001-12-25 Micro Motion, Inc. Dual loop Coriolis effect mass flowmeter
JPH11211529A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Oval Corp コリオリ流量計
JP2951651B1 (ja) * 1998-07-29 1999-09-20 株式会社オーバル コリオリ質量流量計及びその製造方法
US7127815B2 (en) * 2001-11-26 2006-10-31 Emerson Electric Co. Method of manufacturing a Coriolis flowmeter
NL1028938C2 (nl) * 2005-05-02 2006-11-03 Berkin Bv Massa flowmeter van het Coriolistype.
DE102005062007A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßwandler vom Vibrationstyp
JP5193185B2 (ja) * 2006-05-01 2013-05-08 マイクロ・モーション・インコーポレーテッド 単一の流れ導管を備えるコリオリ流量計、動作させる方法、及び、製造する方法
CN101903753A (zh) 2007-12-19 2010-12-01 微动公司 振动流动装置和用于制造振动流动装置的方法
CN101946163B (zh) * 2008-02-20 2012-10-10 微动公司 带有改进的平衡系统的科里奥利流量计
NL1036341C2 (nl) * 2008-12-19 2010-06-22 Berkin Bv Coriolis flowsensor met verend opgehangen balansmassa.
BRPI0924870B1 (pt) 2009-06-10 2019-08-06 Micro Motion, Inc. Medidor de fluxo vibratório, conexão de caixa, e, método para equilibrar um medidor de fluxo vibratório
MX2011012843A (es) 2009-06-10 2012-01-27 Micro Motion Inc Sistema de equilibrio para un flujometro vibratorio.
BRPI0924909B1 (pt) * 2009-06-30 2019-10-29 Micro Motion Inc conjunto de sensor vibratório, e, método para formar um medidor de fluxo
DE102009046839A1 (de) 2009-11-18 2011-05-19 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem mit einer zwei parallel durchströmte Meßrohre aufweisenden Rohranordnung sowie Verfahren zu deren Überwachung

Also Published As

Publication number Publication date
CN104736979B (zh) 2018-06-12
BR112015005883A2 (pt) 2017-08-08
MX2015002557A (es) 2015-06-05
AR092499A1 (es) 2015-04-22
JP2015529831A (ja) 2015-10-08
KR20150055057A (ko) 2015-05-20
AU2012390332A1 (en) 2015-03-19
CA2884933C (en) 2018-04-17
RU2598167C1 (ru) 2016-09-20
US20150260559A1 (en) 2015-09-17
AU2012390332B2 (en) 2016-09-15
SG11201502038SA (en) 2015-05-28
WO2014046643A1 (en) 2014-03-27
KR101807666B1 (ko) 2017-12-11
CN104736979A (zh) 2015-06-24
CA2884933A1 (en) 2014-03-27
EP2898299A1 (en) 2015-07-29
US10018491B2 (en) 2018-07-10
EP2898299B1 (en) 2022-04-27
BR112015005883B1 (pt) 2020-05-26
MX345806B (es) 2017-02-16
HK1211692A1 (en) 2016-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2743935C (en) Coriolis flow meter with improved mode separation
CA2603096C (en) Compact vibratory flowmeter for measuring flow characteristics of a multi-phase flow material
JP6173465B2 (ja) ワンピース型導管取付け具を備えた振動型センサアセンブリ
RU2487321C1 (ru) Расходомер, включающий в себя балансный элемент
KR20140079509A (ko) 진동 유량계용 동위형 센서
US8695437B2 (en) Method and apparatus for vibrationaly separating driver and pick-offs of a vibrating-type flow sensor assembly
JP6080981B2 (ja) 振動式メーターのための方法および装置
KR101250855B1 (ko) 밸런싱된 기준 부재를 포함하는 유량계
JP6921280B2 (ja) コンパクトな流量計及び関連する方法
JP2011180151A (ja) 多相流動材料の流動率を測定するための小型振動流量計
JP2013079984A (ja) 多相流動材料の流量を測定するための小型振動流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250