JP6165750B2 - 液晶媒体を含む切換素子 - Google Patents

液晶媒体を含む切換素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6165750B2
JP6165750B2 JP2014537508A JP2014537508A JP6165750B2 JP 6165750 B2 JP6165750 B2 JP 6165750B2 JP 2014537508 A JP2014537508 A JP 2014537508A JP 2014537508 A JP2014537508 A JP 2014537508A JP 6165750 B2 JP6165750 B2 JP 6165750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
switching element
state
mixture
light transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014537508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014533375A (ja
Inventor
ユンゲ,ミヒャエル
バイエル,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2014533375A publication Critical patent/JP2014533375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165750B2 publication Critical patent/JP6165750B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/132Thermal activation of liquid crystals exhibiting a thermo-optic effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/58Dopants or charge transfer agents
    • C09K19/586Optically active dopants; chiral dopants
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6722Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light with adjustable passage of light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/2035Ph-COO-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/2078Ph-COO-Ph-COO-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3083Cy-Ph-COO-Ph
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • G02F1/13345Network or three-dimensional gels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13775Polymer-stabilized liquid crystal layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

本発明は、光透過の調整のための温度制御切換素子に関する。本発明はさらに、少なくとも1種の液晶化合物、単官能性化合物を表す少なくとも1種のモノマー化合物、および多官能性化合物を表す少なくとも1種のモノマー化合物を含む混合物に関する。本発明は、再びさらに本発明の切換素子の製造のための前記混合物の使用に関する。
建物のエネルギー効率は、上昇するエネルギーコストと共に重要性において増加している。窓およびガラスのファサードは、この関連において、大部分の建物の熱エネルギーが低い外側の温度で失われるか、または建物中への大部分のエネルギー流入が強度の日射の場合において起こる建物の要素であると確認された。
したがって、窓またはガラス領域を通しての光透過およびしたがってエネルギー流れを制御するデバイスについての需要がある。特に、ガラス領域を通してのエネルギー流れを特別の時点で優勢な条件(熱、寒さ、高い日射、低い日射)に整合させることができるデバイスについての需要がある。
特別に興味のあることは、温和な気候区におけるかかるデバイスの提供であり、ここで高い日射と組み合わせた温暖な外部の温度(夏期)から低い日射と組み合わせた低温の外側の温度(冬期)への変化が、その年にわたって起こる。
例えば、低温の季節において、最大の光およびしたがって輸送された熱エネルギーが建物にガラス領域を通って進入するのが、所望される。これによって、光熱費を節約することが可能になる。
他方、温暖な季節において、ガラス領域を通っての建物中への可能な限り低いエネルギー流入が起こるのが、所望される。これによって、より快適な室内気候を達成するかまたは冷暖房費を節約することが可能になる。さらに、入射光線強度の低減が、これらの場合において、例えば直接の日射によるまぶしさを低減するために所望され得る。
したがって、窓または他のガラス領域を通過する光透過を調節する切換素子についての需要がある。特に、上に記載したように、光透過の調節を優勢な条件に対して自動的に整合させる切換素子(高性能の窓)についての需要がある。さらに、エネルギー効率的に作動し、可能な限り低い技術的な複雑さを伴って設置することができ、技術的に信頼可能であり、審美的な要求を満たす切換素子についての需要がある。さらなる観点は、切換素子の容易な加工可能性、操作におけるロバスト性および建物の既存のガラス領域に組み込む可能性である。
従来技術には、電圧の印加の際に透明な状態からより光に対して透明でない状態、例えば曇り(光散乱)または暗い透明な状態に可逆的に切り換えることができるデバイスが開示されている(例えばC. M. Lampert et al., Solar Energy Materials & Solar Cells, 2003, 489-499)。
しかしながら、電気的に切換可能なデバイス、例えば上に述べたデバイスは、それらを直ちにかつ自動的に周囲の条件に整合させることができないという欠点を有する。さらに、それらは電気的な接続を必要とし、それには設置の間の増大した複雑さおよびメンテナンスのための増大した必要性が伴う。
US 2009/0015902およびUS 2009/0167971には、液晶媒体を2つの偏光子間の層中に含む温度反応性デバイスが開示されている。比較的高い光透過を有する状態と比較的低い光透過を有する状態との間の切換は、ここでは必要である電圧の印加を伴わないネマチック状態からアイソトロピック状態への液晶媒体の相転移によって達成される。
しかしながら、前記出願において開示されているデバイスは、液晶媒体を含む層が液体であるという欠点を有する。デバイスは、したがってより損傷しやすい。
フィルムと同様に巻き上げ、切断することができる入手可能なフレキシブルな切換素子を有するのが、さらに所望される。しかしながら、液体層中での液体の絞り出しおよび気泡の形成がこれらの場合において生じ得るので、これは、液体層を含むデバイスの場合においてはより容易に可能ではない。
閉状態におけるデバイスの残余の透過およびその切換特性を変化させることができるのが、尚さらに所望される。
ポリマー化合物を含む液晶媒体は、従来技術から知られている。例えば、Appl. Phys. Lett., 84, 1233には、電気的にアドレスされた光変調器において使用するための液晶化合物およびポリマー(高分子網目液晶、PDLC)を含む混合物が開示されている。しかしながら、このタイプの混合物は、多くの場合において曇りまたは光散乱であるという欠点を有する。
本発明は、光透過の調節のための温度制御切換素子であって、以下のもの
− 第1の偏光子
− 少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のポリマーを含み、ここでポリマーが1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含む少なくとも1つの繰り返し単位を含む、偏光に影響する切換層、ならびに
− 第2の偏光子
を含み、
ここで切換層が2つの偏光子の間に配置されている、
前記切換素子に関する。
図1は、各場合において温度の関数としての、4種の混合物についての透過の変化を示す。 図2は、各場合において温度の関数としての、4種の混合物についての透過の変化を示す。 図3は、各場合において温度の関数としての混合物についての透過の変化を示す。 図4は、各場合において温度の関数としての、4種の混合物についての透過の変化を示す。
本発明の目的のために、用語光は、UV−A、VISおよびNIR領域における電磁放射線を意味するものと解釈される。特に、それは、通常窓(例えばガラス)中で使用する材料によって無視できる程度に吸収されるに過ぎないかまたは完全に吸収されない放射線を意味するものと解釈される。
通常放射線物理学の領域において使用する定義において、UV−A光は320〜380nmの波長を有する放射線を意味するものと解釈され、VIS光は380nm〜780nmの波長を有する放射線を意味するものと解釈され、NIR光は780nm〜3000nmの波長を有する放射線を意味するものと解釈される。本発明の目的のために、用語光は、したがって320〜3000nmの波長を有する放射線を意味するものと解釈される。
本発明の目的のために、光透過の調節についての用語切換素子は、規定された領域をカバーし、この領域を通っての光の透過をデバイスが存在する切換状態に依存して変化する程度に低減させるデバイスを意味するものと解釈される。
用語液晶化合物は、ある条件下で液晶特性を示す化合物、および特にある条件下でネマチック液晶相を形成する化合物を意味するものと解釈される。
本発明の目的のために、メソゲン性基は、単独でさえも、つまりさらなる基、例えばスペーサー基または反応性基(以下のモノマー化合物に関する開示を参照)との相互作用がなくても、化合物が液晶特性を有することを生じさせる構造的要素を意味するものと解釈される。メソゲン性基は、典型的にはまた低分子量の反応性でない液晶化合物中に存在する化学的な基または単位である。例は、とりわけビスシクロヘキシル、フェニルシクロヘキシル、ビフェニルおよびフェニルベンゾエートである。
本発明において、メソゲン性基は、ポリマーの少なくとも1つの繰り返し単位中に存在する。それは、ポリマーの側鎖中および/または主鎖中に存在し得る。それは、好ましくは側鎖中に存在する。
繰り返し単位は、ポリマー中で複数回、少なくとも2回出現するポリマーの単位を意味するものと解釈される。ポリマー中の出現の数は、好ましくは重合のために使用するモノマー中の繰り返し単位を含むモノマーの割合に相当する。
好ましくは、ポリマーの繰り返し単位の少なくとも10%、特に好ましくは少なくとも30%、非常に特に好ましくは少なくとも60%およびさらにより好ましくは少なくとも90%は、1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含む。最も好ましくは、ポリマーの本質的にすべての繰り返し単位は、1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含む。
本発明において、切換素子の2つの切換状態は、切換素子を通しての比較的高い光透過を有する切換状態(切換状態Iまたは開状態)および切換素子を通しての比較的低い光透過を有する切換状態(切換状態IIまたは閉状態)である。
本出願において、2つの状態の間の光透過の差異は、デバイスの切換範囲として知られている。
本発明において、切換素子は温度制御され、それは切換プロセスをデバイスの温度の変化によって行うことができることを意味するものと解釈される。デバイスの2つの切換状態は、したがってデバイスの2つの異なる温度範囲と関連する。切換素子の温度制御を、本発明において0℃〜80℃、好ましくは10℃〜70℃および非常に特に好ましくは20℃〜60℃の温度範囲において行う。
本発明の好ましい態様において、切換素子を通しての比較的高い光透過を有する切換状態は、切換素子の比較的低い温度で存在し、比較的低い光透過を有する切換状態は、切換素子の比較的高い温度で存在する。
切換素子が機能する方法は、第1の偏光子によって偏光した入射光線に基づく。これは、ある偏光特性を有する光のみが偏光子を透過することを可能にすることを意味する。2つの切換状態の1つにある偏光に影響する切換層は、第1の偏光子から進出し、切換層に進入する偏光した光の偏光特性を変化させる。より高い、またはより低い割合の偏光した光は、したがって、いかにしてその偏光の平面が第1の偏光子の平面に相対して配置されるかに依存して、第2の偏光子を通過することができる。2つの切換状態の他方において、偏光に影響する切換層は、それを通過する光の偏光特性を変化させないか、または小さな程度に変化させるに過ぎない。
これを例を参照して例示する:偏光子の偏光の2つの平面が互いに関して角度xによって回転する場合、および切換素子の第1の切換状態にある切換層が同様に偏光の平面を角度xによって回転させる場合には、第1の偏光子を通過した光の大部分はまた、第2の偏光子を通過し、およびしたがって切換素子全体を通過する。切換層の2つの切換状態の他方において、光の偏光の平面は切換層によって回転しないか、またはわずかに回転するに過ぎず、互いに関する2つの偏光子の偏光の平面の回転のために、第1の偏光子を通過する光の小さい部分のみが第2の偏光子を通過することを可能にすることを意味する。切換素子のこの状態において、切換素子に当たる光の小さい部分のみが、したがってそれを通過する。この例において、切換層の偏光に影響する状態は、したがって切換状態Iと関連し、偏光に影響しない不活性状態は、切換状態IIと関連する。
すべての場合において、しかしながら、切換層の状態(偏光影響または不活性)は、切換素子の状態(切換状態Iまたは切換状態II)を決定する。本発明において、切換層の偏光に影響する状態は、層の液晶性の、光学的に異方性の状態と関連し、切換層の不活性状態は、層のアイソトロピック状態と関連する。しかしながら、切換層の残余の異方性は、ここで異方性ポリマーにより残留し得る。
一般的に、切換層のアイソトロピック状態は、実質的な等方性の状態を意味するものと解釈される。残余の異方性がまた等方性と称される状態において存在することは、ここで除外されない。これは、例えばポリマーによって引き起こされ得、それはデバイスの両方の状態において少なくとも部分的に異方性の特性を有する。
好ましい態様において、切換層は、切換素子の切換状態Iにおける偏光に影響する状態および切換状態IIにおける不活性状態にある。
本発明において、2つの切換状態の間の切換プロセスは、2つの前述の温度範囲を分離するある温度で突然進まず、代わりに1つの温度範囲にある遷移領域において次第に進む。遷移領域のこの温度範囲は、好ましくは摂氏5〜100度の幅を有し、つまり、例えば15〜110℃で進む。温度範囲は、特に好ましくは摂氏10〜50度の幅を有する。
本出願の目的のために、2つの切換状態の間の遷移領域は、比較的高い光透過を有する切換状態の透過の0.8倍未満、および比較的低い光透過を有する切換状態の透過の1.2倍超が存在する温度領域を意味するものと解釈される。
切換プロセスのより広い遷移領域が切換の温度変化に対するより低い感受性と関連し、反対に切換プロセスの狭い遷移領域が切換プロセスの温度変化に対するより高い感受性と関連することは、当業者に明らかである。
遷移領域の幅を通じての切換プロセスの前述の感受性の記載の代わりに、あるいはまた、およびさらに記載が温度(x軸)に対して透過(y軸)のプロットの曲線の相対的な傾斜を介して起こることが、当業者に交換可能に可能である。この場合において、大きな値を有する曲線勾配は、切換プロセスの高い感受性と関連し、小さな値を有する曲線勾配は、切換プロセスの低い感受性と関連する。
本発明の可能な態様において、2つの切換状態の間の遷移領域の温度範囲は、摂氏5〜30度の幅、特に好ましくは摂氏10〜20度の幅を有する(切換プロセスの高い感受性を有する切換素子タイプA’)。
このタイプの態様は、切換プロセスが最も狭い可能な温度領域において起こるべきである場合に好ましい(切換プロセスの高い感受性、上記を参照)。これを、本発明において、例えば、ポリマーを得るための、小さい割合のポリマーの切換層における使用によって、または重合反応における好適なモノマータイプの使用によって達成することができる。この態様の明示的な変形を、以下の章に記載する。
本発明の他の態様において、2つの切換状態の間の遷移領域の温度範囲は、摂氏30〜100度の幅、特に好ましくは摂氏50〜80度の幅を有する(切換プロセスの低い感受性を有する切換素子タイプB’)。このタイプの態様は、切換プロセスが拡張された温度範囲にわたり起こるべきである場合に好ましい(切換プロセスの低い感受性、上記を参照)。これを、本発明において、例えば、ポリマーを得るための、比較的高い割合のポリマーの切換層における使用によって、または重合反応における好適なモノマータイプの使用によって達成することができる。この態様の明示的な変形を、以下の章に記載する。
本発明の可能な態様において、比較的低い光透過を有する切換状態は、5%より大きい、好ましくは10%より大きい、特に好ましくは15%より大きい、および非常に特に好ましくは25%より大きいVIS領域における透過を有し、ここでこの透過を、偏光に影響する切換層(高い残余の透過を有する切換素子タイプB’’)によって行う。
また比較的低い光透過を有する切換状態において有意な透過を有する切換素子のかかる態様は、光透過の完全な遮断がいかなる場合においても生じるべきでない使用タイプにおいて好ましい場合がある。これは、例えば、オフィスまたは居住用建物の窓における切換素子の使用の際に考えられる。
デバイス、例えば本発明の切換素子における比較的低い光透過を有する切換状態における前述の光透過を、原則的にまた互いに相対しての偏光子の配置によって影響することができることを、ここで強調するべきである。この目的のための可能性は、当業者に熟知されている。例えば、比較的低い光透過を有する切換状態における増加した光透過を、偏光子の偏光の方向が互いに相対して90°以外の角度によって回転した配置によって達成することができる。
しかしながら、上に明示的に言及したように、5%より大きい、好ましくは10%より大きい、および特に好ましくは25%より大きい透過を、本発明の前述の態様において、切換層によって、および互いに相対する偏光子の位置によってではなく行う。
これを、本発明において、例えばポリマーを得るための重合における複屈折Δnについての高い値を有するモノマーの使用を通じて、特に高い割合のかかるモノマーの使用を通じて、ならびに/または切換層中のポリマーおよび液晶化合物の混合物中での合計におけるポリマーの高い割合を通じて達成することができる。
本発明の代替の好ましい態様において、比較的低い光透過を有する切換状態は、多くとも5%、好ましくは多くとも4%および特に好ましくは多くとも3%のVIS領域における透過を有する(低い残余の透過を有する切換素子タイプA’’)。
これを、本発明において、例えばポリマーを得るための重合における複屈折Δnについての低い値を有するモノマーの使用を通じて、特に低い割合のかかるモノマーの使用を通じて、ならびに/または切換層中のポリマーおよび液晶化合物の混合物中での合計におけるポリマーの低い割合を通じて達成することができる。
代替の特に好ましい態様において、態様A’(切換プロセスの高い感受性を有する切換素子)およびA’’(低い残余の透過を有する切換素子)が、本発明の切換素子における組み合わせ中に出現する。前述の特性を有するこのタイプの特に好ましい切換素子を、タイプAの切換素子と称する。
特に好ましい態様において、態様B’(切換プロセスの低い感受性を有する切換素子)およびB’’(高い残余の透過を有する切換素子)が、本発明の切換素子における組み合わせ中に出現する。前述の特性を有するこのタイプの特に好ましい切換素子を、タイプBの切換素子と称する。
本発明において、ポリマーを得るための重合反応において使用するモノマーの濃度に関するあるパラメーター、その複屈折Δnおよびその中の反応性官能基の数(単官能性対多官能性モノマー)の設定によって、タイプAまたはタイプBのいずれかの切換素子を得ることが可能になることが見出された。これらの観点を、以下の章においてより詳細に討議する。
本発明の切換素子は、好ましくはそれが切換プロセスの電気的制御のためのデバイスを含まないことを特徴とする。それは、特に好ましくは電気的制御のためのデバイス、例えばワイヤー、ケーブル、電気的接続または回路を完全に含まない。
本発明の切換素子を、好ましくは、建物の任意の所望の構造的開放部または外部から実質的に密封される別の区画に設置する。
切換素子を、特に好ましくは建物の側壁または天井における構造的開放部に設置する。
しかしながら、原則的に、外側から実質的に密封される区画中のすべてのタイプの開放部は、それらが光透過を有する限り切換素子の設置に適している。
本出願の目的のために、外側から実質的に密封される区画は、特に建物または建物中の個々の部屋を意味するものと解釈される。ここでの建物は、とりわけ、私有の建物、例えば居住用建物、または公共の建築または商業的に使用される建物、例えば工場建造物、倉庫またはオフィスビルであり得る。他の態様において、しかしながら、区画はまた、車両、例えば自動車もしくはトラック、またはコンテナ、例えば輸送コンテナであり得る。
好ましいのは、0.5mより大きい、特に好ましくは1mより大きい、非常に特に好ましくは3mより大きいサイズを有する構造的開放部、例えば窓または天井である。これは、室内中への光透過およびしたがってエネルギー吸収を低減するための好適な手段が採用されない限り、それらが太陽によって照射される場合に、室内中への高いエネルギー吸収がかかる領域を通って生じるという事実による。好ましいのは、さらに建物のそれらの空間的配向ならびに/または地理的および気候的位置に起因する高い日射にさらされる構造的開放部である。
切換素子は、好ましくは、構造的開放部の全領域をカバーして配置され、開放部を通過する光透過が可能な限り完全に調節されるのが可能になる。1つの可能な態様において、単一の切換素子は覆いを提供する。代替の態様において、しかしながら、直接互いに隣接して、またはギャップを残して配置される複数の切換要素がまた、覆いを提供することができる。
多くの場合において、構造的開放部は、透明な材料によって、例えばガラスシートまたはPlexiglasシートによって覆われる。好ましい態様において、本発明の切換素子を、このシートに直接適用する。
このタイプの適用を、既存の配置を組み込むことにより、または完全な再設置により行うことができる。
断熱の観点から有利である構造的開放部の覆いの態様は、2つまたは3つ以上のガラスシートを含む配置であり、ここでガラスシート間の空間は、空気または特別のガス混合物で満たされる(マルチペーン絶縁ガラス(multipane insulating glass))。相応して、本発明において、切換素子をこのタイプのマルチペーン絶縁ガラスシートの内部に、または外部的にこのタイプのシート上に設置するのが、好ましい。
好ましいのは、一般的に、内部の方向に面するシートの側上の、またはマルチペーン絶縁ガラスの場合においては2つのガラスシート間の空間中での使用である。しかしながら、他の配置がまた考えられ、ある場合において好ましいべきである。当業者は、切換素子の耐久性、光学的および審美的観点、シートを清浄にすることに関する実際的観点に関して、ならびに切換素子の室内および互いに関する外的環境における温度変化に対する反応性に関してある配置の利点および欠点を均衡させ、本場合に最適の設計を選択することができる。
好ましい態様において、切換素子は、それが少なくとも0.05m、好ましくは0.1m〜20mおよび特に好ましくは0.2m〜5mの面積を有することを特徴とする。
好ましい態様において、切換素子を使用して、光透過に温度の関数として影響し、特に好ましくは太陽から室内に進出する光透過に影響する。
本発明の使用の場合において、上に述べ、また以下の部分において示す切換素子の好ましい態様が、同様に好ましい。
環境からの室内への光透過は、室内へのエネルギー流入を意味し、その結果、一般的な物理的法則のために、室内の温度の上昇がもたらされる。光透過の本発明の切換素子による影響は、したがって、室内へのとりわけVIS光の形態における光流入を調節することができることのみならず、熱流入およびしたがって室内の温度を調節することができることを意味する。本発明は同様に、この目的のための切換素子の使用に関する。
好ましい態様において開切換状態が比較的低温で存在し、閉切換状態が比較的高温で存在する、上に記載した切換素子の温度依存性に起因して、室内の温度の自己調節がしたがって起こり得る。ここでの光透過およびしたがって熱流入は、低温で増加し、したがって室内の温度は上昇する。相応して、光透過およびしたがって熱流入は、比較的高温で低減され、したがって室内の温度は低下する。
2つの切換状態の間の切換は、温度で調節された方式において起こる。好ましい態様において、切換素子を、純粋に温度で調節された方式において、切換層が電場の印加によって影響されずに使用する。
当業者に知られているように、とりわけ少なくとも1種の液晶化合物を含む偏光に影響する切換層を、ある条件の下で電場の印加によって1つの切換状態から別の切換状態に変化させることができる。このタイプの切換層の、およびしたがって切換素子全体の電気的にもたらされた影響は、ある条件の下で、例えば比較的多数の切換プロセスの後に切換層の最初の状態を回復するために好ましい場合がある。しかしながら、本発明の特徴が、切換素子を純粋に温度で制御される方式において恒常的な使用のために使用し、切換素子の本発明による使用が電場の印加を必要としないことにあることに注意するべきである。
好ましいのは、さらに、光透過がとりわけNIR領域において影響される切換素子の使用である。NIR領域における放射線は、室内への窓を通過してのエネルギーの流入に大きな貢献をする。本発明のデバイス設計のために、特に好ましい態様において、1000〜1500nmの範囲内の波長での光透過の影響は、特に好ましい。
本発明の好ましい態様において、切換素子の偏光に影響する切換層は、2つの基板層の間に配置される。
本発明において、基板層は、とりわけ高分子材料、金属酸化物、例えばITO、ガラスまたは金属からなり得る。それらは、好ましくはガラスまたはITOまたは高分子材料からなる。
上に示したコンポーネントに加えて、本発明の切換素子はまた、さらなる要素、例えば1つまたは2つ以上の整列層を含んでもよい。特に好ましくは、正確に2つの整列層が存在する。これらは、好ましくは各々、基板層と切換層との間に配置される。整列層はまた基板層として作用してもよく、それは基板層がデバイスにおいて必要ではないことを意味する。本発明の好ましい態様において、整列層は、ラビングしたポリイミドまたはラビングしたポリアクリレートからなる。
しかしながら、切換素子が切換層に隣接した整列層を含まないことが、本発明において同様に可能であり、ある条件の下で有利である。
本発明の切換素子が1つまたは2つ以上のフィルター層、好ましくは1つまたは2つ以上のUVフィルター層を含むのが、さらに好ましい。切換素子は、特に好ましくは、300nm未満の波長を有する光、好ましくは320nm未満の波長を有する光、特に好ましくは340nm未満の波長を有する光および非常に特に好ましくは360nm未満の波長を有する光を遮断するUVフィルターを含む。
本発明において、切換素子は、2つまたは3つ以上の偏光子を有し、その1つは切換層の一方の側上に配置されており、他のものは切換層の対向する側上に配置されている。切換層および2つの偏光子は、好ましくはここで互いに対して平行に配置されている。
偏光子は、直線偏光子または円偏光子であり得る。好ましくは、正確に2つの偏光子が、デバイス中に存在する。この場合において、偏光子が両方の直線偏光子または両方の円偏光子のいずれかであるのが、さらに好ましい。
2つの直線偏光子がデバイス中に存在する場合、本発明において、2つの偏光子の偏光の方向が互いに相対して45°〜135°、特に好ましくは70°〜110°および非常に特に好ましくは80°〜100°の角度によって回転しているのが、好ましい。
偏光子は、反射性の、または吸収性の偏光子であり得る。本出願の意味における反射性偏光子は、一方の方向の偏光の光または一方のタイプの円偏光を反射し、一方それは、他方の方向の偏光の光または他方のタイプの円偏光に対して透明である。相応して、吸収性偏光子は、一方の方向の偏光の光または一方のタイプの円偏光を吸収し、一方それは、他方の方向の偏光の光または他方のタイプの円偏光に対して透明である。
本発明の目的のために、吸収性の、および反射性の偏光子を共に使用することができる。好ましいのは、薄い光学的フィルムの形態にある偏光子の使用である。本発明のデバイス中で使用することができる反射性偏光子の例は、DRPF(拡散性反射性偏光子フィルム、3M)、DBEF(複式明るさ増強フィルム、3M)、DBR(US 7,038,745およびUS 6,099,758に記載されている層状ポリマー分布ブラッグ反射器)およびAPFフィルム(進化した偏光子フィルム、3M、Technical Digest SID 2006, 45.1、US 2011/0043732およびUS 7023602を参照)である。
さらに、赤外光を反射するワイヤグリッド(WGP、ワイヤグリッド偏光子)に基づいた偏光子を、使用することができる。本発明のデバイスにおいて使用することができる吸収性偏光子の例は、Itos XP38偏光子フィルムおよび日東電工GU-1220DUN偏光子フィルムである。本発明において使用することができる円偏光子の例は、APNCP37-035-STD偏光子(American Polarizers)である。さらなる例は、CP42偏光子(ITOS)である。
偏光子は、典型的には、UV−A、VISおよびNIR領域のスペクトルの全体にわたって等しく有効ではない。好ましい態様において、本発明の切換素子は、とりわけNIR領域における光を偏光する偏光子を含む。
本発明の好ましい態様において、第1の、および第2の偏光子は、各々、同一にまたは異なって吸収性直線偏光子または反射性直線偏光子である。特に好ましくは、両方の偏光子が吸収性直線偏光子であるか、または両方の偏光子が反射性直線偏光子である。さらに好ましい態様において、外方に、つまり室内とは反対方向に面する偏光子は、反射性偏光子である。
本発明の可能な態様において、2つの偏光子は、間に切換層が配置されている、つまり追加の基板層がデバイス中に存在しない基板層である。
本発明のさらなる好ましい態様において、切換層は、フレキシブルな層、例えばフレキシブルなポリマーフィルムの間に位置する。本発明のデバイスは、したがって形状においてフレキシブルであり、曲げることができ、例えば巻き上げることができる。フレキシブルな層は、基板層、整列層および/または偏光子のいずれかであり得る。好ましくは同様にフレキシブルであるさらなる層が、さらに存在してもよい。
さらに、切換層は、本発明においてゼラチン質の、または少なくとも粘性のコンシステンシーを有する。これは、デバイスのより大きなロバスト性の利点を有する。さらに、ゼラチン質切換層を含む本発明のデバイスは切断可能であり得、それは取り扱いにおける利点を表す。
切換層の状態が切換素子が開状態(切換状態I)にあるか閉状態(切換状態II)にあるかを決定することは、上に示した。
好ましい態様において、比較的高い光透過を有する切換状態における切換層は、直線偏光の偏光の平面を回転させる特性を有する。好ましい態様において、この切換状態における切換層は、偏光の平面を、70〜110°の値によって、好ましくは80〜100°の値によって、および特に好ましくは85〜95°の値によって回転させる。相応して、比較的低い光透過を有する切換状態における切換層は、直線偏光の偏光の平面をわずかな程度に回転させるに過ぎないかまたは全く回転させない特性を有する。
しかしながら、360°より大きい光の偏光の平面の回転がデバイスのねじれネマチック状態において起こる、つまり偏光の平面の複数の完全な回転が起こる切換層の態様がまた、本発明において可能である。
比較的高い光透過を有する切換状態(切換状態I)における切換層の状態は、特に好ましくはねじれネマチック状態である。相応して、比較的低い光透過を有する切換状態(切換状態II)における切換層の状態は、アイソトロピック状態である。残余の異方性は、アイソトロピック状態において除外されない。
本発明において、切換層は、少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のポリマーを含み、ここでポリマーは、1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含む少なくとも1つの繰り返し単位を含む。
異なる液晶化合物の混合物は、好ましくは切換層中に存在する。少なくとも5種および多くとも15種の異なる液晶化合物が、特に好ましくは切換層中に存在する。
液晶化合物を、当業者に知られている液晶化合物から所望されるように選択することができる。好ましいのは、制限されたサイズおよび分子量の液晶化合物(小分子)である。液晶化合物が1000Daより大きくない、非常に特に好ましくは800Daより大きくない、および最も好ましくは600Daより大きくない分子量を有するのが、特に好ましい。
液晶化合物の混合物(または、1種のみの液晶化合物を使用する場合においては個々の液晶化合物)は、好ましくは、−20℃〜200℃の透明点、特に好ましくは10℃〜180℃の透明点を有する。切換層中に存在するポリマーの透明点変化特性に起因して、高い透明点、例えば80℃〜200℃、好ましくは100℃〜180℃および特に好ましくは120℃〜160℃を有する混合物または化合物が、特にまた本発明の切換素子において使用するのに適している。
液晶化合物は、好ましくは以下の式(F−1)に適合する:
式中、
11、R12は、各出現において同一にまたは異なって、F、Cl、CN、NCS、SCN、R13−O−CO−、R13−CO−O−または1〜10個のC原子を有するアルキルもしくはアルコキシ基または2〜10個のC原子を有するアルケニルもしくはアルケニルオキシ基を表し、ここで前述の基中の1個または2個以上の水素原子はFまたはClによって置き換えられていてもよく、および1つまたは2つ以上のCH基はOまたはSによって置き換えられていてもよく;ならびに
13は、各出現において同一にまたは異なって、1〜10個のC原子を有するアルキル基を表し、ここで1個または2個以上の水素原子は、FまたはClによって置き換えられていてもよく、およびここで1つまたは2つ以上のCH基は、OまたはSによって置き換えられていてもよく;ならびに
は、各出現において同一にまたは異なって、
から選択され、
式中、
Xは、各出現において同一にまたは異なって、F、Cl、CNまたは1〜10個のC原子を有するアルキル、アルコキシもしくはアルキルチオ基から選択され、ここで前述の基中の1個または2個以上の水素原子は、FまたはClによって置き換えられていてもよく、およびここで前述の基中の1つまたは2つ以上のCH基は、OまたはSによって置き換えられていてもよく;ならびに
11は、各出現において同一にまたは異なって、−CO−O−、−O−CO−、−CF−CF−、−CF−O−、−O−CF−、−CH−CH−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、−C≡C−、−OCH−、−CHO−および単結合から選択され;ならびに
dは、0、1、2、3、4、5または6、好ましくは0、1、2または3、特に好ましくは1、2または3の値を採る。
従属式
で表される基は、各出現において同一であっても異なっていてもよい。
液晶化合物としての使用のために、特に好ましいのは、未だ公表されていない出願GB 1007088.6、EP 10005251.3、GB 1009488.6、EP 10008779.0およびEP 10013797.5に開示されている液晶化合物の混合物である。
本発明において、液晶化合物または液晶化合物の混合物が切換層中に少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、特に好ましくは少なくとも70%および非常に特に好ましくは少なくとも80%の割合において存在するのが、好ましい。
切換層は、好ましくは1つのタイプのポリマー、つまり対応するモノマーからの正確に1つの重合反応において得られたポリマーを含む。しかしながら、複数種の異なるポリマー、つまり任意に異なるモノマーを使用して複数の異なる重合反応において得られたポリマーを切換層中で使用する態様が、同様に可能である。
本発明において、ポリマーが、切換層中に多くとも50%、好ましくは多くとも40%、特に好ましくは多くとも30%および非常に特に好ましくは多くとも20%の割合において存在するのが、好ましい。
液晶化合物およびポリマーは、さらに好ましくは切換層中の均一な混合物の形態にある。均一な混合物は、特に肉眼で観察した際に透明な外見を呈する混合物を意味するものと解釈される。それは、好ましくは、顕微鏡を使用して観察した際に20μmより大きい、特に好ましくは10μmより大きい、非常に特に好ましくは1μmより大きいサイズを有する包含物、粒子または他の異質を有しない混合物を意味するものと解釈される。
切換層中に存在する混合物の均質は、切換素子の外部の外観に重要である。特に、切換層の混合物の最良の可能な均質の結果、見た際に透明な外見を呈し、可能な限り低いかすみおよび散乱を有する切換素子が得られる。
本発明において、切換層が液晶化合物およびポリマーに加えて1種または2種以上のキラルなドーパントを含むのが、好ましい。
キラルなドーパントを、好ましくは、切換層の混合物中で0.01%〜3%、特に好ましくは0.05%〜1%の合計濃度において使用する。ねじれについての高い値を得るために、キラルなドーパントの合計濃度をまた、3%より高く、好ましくは最大10%まで選択してもよい。
これらの化合物および比較的少量において存在する他のコンポーネントの濃度を、液晶化合物およびポリマーの濃度を特定する際には無視する。
好ましいドーパントは、以下の表中に示した化合物である:
切換層は、さらに好ましくは、1種または2種以上の安定剤を含む。安定剤の合計濃度は、好ましくは全体としての混合物の0.00001%〜10%、特に好ましくは0.0001%〜1%である。これらの化合物および比較的少量において存在する他のコンポーネントの濃度を、液晶化合物およびポリマーの濃度を特定する際には無視する。
好ましい安定剤化合物を、以下の表中に示す:
本発明の好ましい態様において、切換層は、1重量%未満の二色性色素分子、特に好ましくは0.1重量%の二色性色素分子および非常に特に好ましくは0.01重量%未満の二色性色素分子を含む。
特に、二色性色素分子が液晶材料中にドープされているいわゆるゲスト/ホスト系は、本発明の好ましい態様を表さない。
ポリマーは、好ましくは対応する同一であるかまたは異なるモノマーからの重付加反応によって形成される。重合反応は、好ましくは光化学的に開始した反応によって起こるが、また本発明において熱的に開始してもよい。ポリマーは、特に好ましくはUV光誘発重付加反応によって形成される。
このタイプの重合は、他の重合タイプと比較して、ポリマーのより高い純度を達成することができるという利点を有する。さらに、UV光誘発重合反応を極度に良好に制御することができ、非常に迅速に進む。混合物コンポーネントの所望されない副反応、例えば分解または酸化は、再びさらに回避される。
ポリマーは、好ましくは、アクリレート基、ビニルエーテル基およびエポキシド基から選択された1つまたは2つ以上の基を各々含むモノマー化合物から形成される。特に好ましいのは、1つ、2つ、3つまたは4つのアクリレート基を含むモノマー化合物であり、非常に特に好ましいのは、1つまたは2つのアクリレート基を含むモノマー化合物(いわゆるモノアクリレートまたはジアクリレート)である。
好ましいのは、本発明において、1つのみのタイプの反応性基、例えば専らアクリレート基を含むモノマーである。しかしながら、混合された官能性を有する、つまり、各々1つのタイプの1つまたは2つ以上の反応性基および別のタイプの1つまたは2つ以上の反応性基、例えば1つのアクリレート基および1つのエポキシド基を含むモノマーを使用することもまた、可能である。
本発明の目的のために、アクリレート基は、好ましくは以下の式(A−1)で表される基を意味するものと解釈される:
式中、点線の結合はモノマーの残部への結合を表し、R21は任意の所望の有機ラジカル、好ましくはHまたは1〜10個のC原子を有するアルキル基、特に好ましくはHを表す。対応する状況は、2つまたは3つ以上のアクリレート基を含むモノマーに該当する。
さらに、ポリマーが2種または3種以上の異なるモノマー化合物から形成されるのが好ましく、ここで少なくとも1種のモノマー化合物は、単官能化合物、好ましくはモノアクリレートを表し、少なくとも1種の他のモノマー化合物は、多官能化合物、好ましくはジアクリレートを表す。
ここでの多官能化合物は、好ましくは、すべてのモノマー化合物の多くとも80%の割合において、特に好ましくは多くとも70%の割合において、および非常に特に好ましくは多くとも60%の割合において存在する。これらの条件は、好ましくはジアクリレートモノマーに該当する。
混合物中のジアクリレート対モノアクリレート比は、好ましくは1:20〜2:1、特に好ましくは1:15〜3:2および非常に特に好ましくは1:10〜1:1である。
本発明の切換素子の切換層のポリマーが形成される重合反応における少なくとも1種のモノマーは、1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含むことが好ましい。
ポリマーが形成される重合反応における1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含むモノマーの割合は、好ましくは、使用するモノマーの総量を基準として少なくとも10%である。それは、特に好ましくは少なくとも30%、非常に特に好ましくは少なくとも60%およびより好ましくは少なくとも90%である。
ポリマーの調製のための本質的にすべてのモノマーが1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含むのが、特に好ましい。
メソゲン性基を含むモノマーの使用の利点は、液晶相が使用するモノマーの広い濃度範囲にわたり安定であることにある。さらに、メソゲン性基を含むモノマーの使用が得られた混合物の均質を改善し、光散乱を低減することが見出された。
少なくとも2種の異なるモノマーを重合反応において使用する場合において、少なくとも1種のモノマーがメソゲン性基を含まず、少なくとも1種のモノマーが1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含むのが、好ましい場合がある。
本発明のモノマー化合物は、好ましくは式(M−1)または(M−2)で表される基本構造を有する:
式中、基Cは、基(単数)Sまたは基(複数)Sに結合したメソゲン性基を表す。それは、特に好ましくは少なくとも1つのアリール、ヘテロアリールまたはシクロヘキシル基を含む。
基Sはさらに、任意の所望のスペーサー基を表す。それは、単結合、単一の原子または2〜20個の原子の長さを有する鎖を表すことができる。それは、好ましくは2〜10個の原子の長さを有する鎖、特に好ましくはアルキレン、アルキレンオキシまたはアルキレンジオキシ基を表す。メソゲン性基からの限界の設定において、スペーサー基はフレキシブルな基を表し、それはすべての空間的方向において自由に向き、移動することができ、一方メソゲン性基は典型的には制限された可動性を有する。
基Rは、重付加反応において重合することができる任意の所望の反応性基、好ましくはアクリレート、ビニルエーテルまたはエポキシド基を表す。指数nは、2〜5、好ましくは2〜4および特に好ましくは2の値を有する。
特に好ましいのは、式(M−1)または式(M−2)で表されるモノマー化合物であり、それは、2つの式(M−1−1)および(M−2−1)の1つに適合する。
式中、基C−1は高い複屈折Δnを有するメソゲン性基を表し、基Sは上に定義した通りであり、R21は上に定義した通りである。
特に好ましいのは、さらに式(M−1)または式(M−2)で表されるモノマー化合物であり、それは、2つの式(M−1−2)または(M−2−2)の1つに適合する。
式中、基C−2は低い複屈折Δnを有するメソゲン性基を表し、基Sは上に定義した通りであり、R21は上に定義した通りである。
式(M−1−1)で表される特に好ましいモノマー化合物を、以下に示す:
式(M−2−1)で表される特に好ましいモノマー化合物を、以下に示す:
式(M−1−2)で表される特に好ましいモノマー化合物を、以下に示す:
式(M−2−2)で表される特に好ましいモノマー化合物を、以下に示す:
また、メソゲン性基を含まないモノマーを式(M−1)または(M−2)で表される前述のモノマーに加えて使用するのがまた好ましい場合がある。かかるモノマーは、1つまたは2つ以上の反応性基、好ましくはアクリレート基、ビニルエーテル基またはエポキシド基を含んでいてもよい。それらは、特に好ましくは1つ、2つ、3つまたは4つのアクリレート基を含む。このタイプの好ましいモノマー化合物を、以下の表中に示す:
上に述べたタイプAの本発明の切換素子の製造のために、単官能性モノマー、特に好ましくは正確に1つのアクリレート基を含むモノマーを、好ましくは優勢な割合において使用する。前記好ましいモノマーの割合は、好ましくは使用するモノマーの総量の60%超、特に好ましくはモノマーの総量の80%超および非常に特に好ましくはモノマーの総量の95%超である。
前述の式(M−1−2)で表されるモノマーを、非常に特に好ましくは優勢な割合において使用し、上記の表による式(M−1−2)で表されるモノマーを、さらにより好ましくは優勢な割合において使用する。
上に述べたタイプBの本発明の切換素子の製造のために、多官能性モノマー、特に好ましくは正確に2つのアクリレート基を含むモノマーを、好ましくは優勢な割合において使用する。前記好ましいモノマーの割合は、好ましくは使用するモノマーの総量の40%超、特に好ましくはモノマーの総量の60%超および非常に特に好ましくは使用するモノマーの総量の80%超である。
前述の式(M−2−1)または(M−2−2)で表されるモノマーを、非常に特に好ましくは優勢な割合において使用し、上記の表による式(M−2−1)で表されるモノマーを、さらにより好ましくは優勢な割合において使用する。
少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のポリマーを含む切換層の混合物を、様々な方法で調製することができる。
好ましいのは、ポリマーを液晶化合物の存在下での少なくとも1種のモノマー化合物の重合反応によって調製する態様(in-situ法)である。
ここでの液晶化合物の存在下での重合は、特に少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のモノマー化合物を含む混合物を調製し、少なくとも1種のモノマー化合物が反応してポリマーを形成する重合反応をその後行うことを意味するものと解釈される。前記ポリマーは、この場合において混合物中に、重合反応の完了の後に少なくとも1種の液晶化合物と一緒に存在する。得られた混合物を、切換層の製造のために直接使用するか、またはそれにさらなる加工ステップを施すことができる。
したがって、本発明はさらに、本発明の切換素子の製造のための少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のモノマー化合物を含む混合物の使用に関する。
好ましいのは、本発明の切換素子の製造のための少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のモノマー化合物を含む混合物の使用であり、ここで混合物は、モノアクリレートを表す少なくとも1種のモノマー化合物およびジアクリレートを表す少なくとも1種のモノマー化合物を含むことを特徴とする。
モノアクリレートを表すモノマー化合物は、好ましくはここで、上に示した式(M−1)で表される化合物から、特に好ましくは上に示した式(M−1−1)および(M−1−2)で表される化合物から選択される。非常に特に好ましいのは、上に示した式(M−1−1)および(M−1−2)で表される明示的な化合物である。
ジアクリレートを表すモノマー化合物は、好ましくはここで、上に示した式(M−2)で表される化合物から、特に好ましくは上に示した式(M−2−1)および(M−2−2)で表される化合物から選択される。非常に特に好ましいのは、上に示した式(M−2−1)および(M−2−2)で表される明示的な化合物である。
少なくとも1種のポリマーが少なくとも1種の液晶化合物との混合物中に得られる少なくとも1種のモノマー化合物の重合反応は、好ましくはUV光誘発重付加である。
少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のモノマー化合物を含む前述の混合物は、好ましくはさらに少なくとも1種の光開始剤化合物を含む。少なくとも1種の光開始剤化合物は、好ましくは、混合物中に、0.01%〜2%の濃度および特に好ましくは0.1%〜1%の濃度において存在する。
本発明による好ましい光開始剤化合物を、以下の表中に示す:
モノマーの重合反応の開始のための好ましい照明系は、水銀に基づく照明系、例えばH、FおよびG放射体である。特に好ましいのは、F放射体または低いUV−B容量および高いUV−A容量を有する他の照明系である。好ましいのは、320nm未満の、好ましくは340nm未満の、および特に好ましくは360nm未満の波長を有する光を遮断するフィルターの使用である。
さらに、少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のモノマー化合物を含む前述の混合物は、さらに連鎖移動剤として作用する少なくとも1種の化合物を含む。連鎖移動剤はポリマーフリーラジカルと重合反応において反応して、フリーラジカルおよび飽和ポリマーを形成し、それはさらに反応しない。形成された連鎖移動剤フリーラジカルは、新たな重合反応を開始することができる。連鎖移動剤の使用によって、とりわけ、重合反応において得られたポリマーの分子量を制御することが可能になる。
連鎖移動剤は、好ましくは混合物中に0.1%〜10%、特に好ましくは1%〜8%の濃度において存在する。これらの化合物および比較的少量において存在する他のコンポーネントの濃度を、液晶化合物およびポリマーの濃度を特定する場合には無視する。
本発明において好ましく使用する連鎖移動剤は、少なくとも1つのC−ハロゲン、S−H、Si−HまたはS−S結合を含む。特に好ましい連鎖移動剤は、以下の化合物を含む群から選択される:
および2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオン酸、2−シアノ−2−プロピル4−シアノベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート、2−シアノプロパン−2−イルN−メチル−N−(ピリジン−4−イル)カルバモジチオエート、2−フェニル−2−プロピルベンゾジチオエート、4,4’−チオビスベンゼンチオール、4−シアノ−4−(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタン酸、4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸、ビス(ドデシルスルファニルチオカルボニル)ジスルフィド、ビス(チオベンゾイル)ジスルフィド、ブロモトリクロロメタン、シアノメチルドデシルトリチオカーボネート、シアノメチルメチル(フェニル)カルバモジチオエート、イソオクチル3−メルカプトプロピオネート、メチル2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート、メチル2−プロピオネートメチル(4−ピリジニル)カルバモジチオエート、N、N’−ジメチル−N,N’−ジ(4−ピリジニル)チウラムジスルフィド、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)およびトリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)。
代替の、および同様に好ましい態様は、ポリマーを少なくとも1種のモノマー化合物の重合反応によって調製するものであり、ここで液晶化合物およびポリマーを含む切換層を、その後ポリマーおよび液晶化合物を混合することにより製造する(二段階プロセス)。
本発明は、したがってまた本発明の切換素子の製造のための重付加反応によって得られた少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のポリマーを含む混合物の使用に関する。
この態様(二段階プロセス)において、少なくとも1種のモノマー化合物の重合反応を、上に述べたように少なくとも1種の液晶化合物が混合物中に同時に存在せずに行う。重合を、好ましくは重合反応のために典型的に使用する溶媒中で、特に好ましくはTHF、トルエン、ブチロラクトンまたはNMP中で行う。重合の後、溶媒を除去し、ポリマーを少なくとも1種の液晶化合物と混合する。得られた混合物を、切換層の製造のために直接使用するか、またはさらなる加工ステップを施すことができる。
ポリマーの調製のために、in-situプロセスの場合におけるのと同様のプロセスを、二段階プロセス、例えばUV光誘発重付加反応において使用することができる。しかしながら、このプロセスにおける種々の境界条件のために、ポリマーのための種々の調製方法を使用することがまた、可能である。
本発明の切換素子の製造のための使用に特に好適であり、適合しているのは、少なくとも1種の液晶化合物、単官能性化合物、好ましくはモノアクリレート化合物を表す少なくとも1種のモノマー化合物、および多官能化合物、好ましくはジアクリレート化合物を表す少なくとも1種のモノマー化合物を含む混合物であり、ここで少なくとも1種のモノマー化合物は、1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含む。本発明は、したがって同様にこのタイプの混合物に関する。
ここでのモノマー化合物は、複屈折Δnについての高い値を有することができるか、またはそれらは、複屈折Δnについての低い値を有することができる。
本発明において、混合物に、その後のプロセスステップにおいて重合反応を施す。
したがって、本発明はさらに、前述の混合物の重合反応に起因する混合物に関する。
前述の混合物中での液晶化合物、単官能性モノマー化合物、多官能性モノマー化合物、モノアクリレート化合物およびジアクリレート化合物の好ましい態様は、上に示したのと同一である。
本発明の経過において、高濃度の複屈折についての高い値を有するモノマー化合物の使用の結果、残余の透過の増加および切換プロセスの感受性の低減がもたらされることが見出された(タイプB切換素子、上記を参照)。
反対に、複屈折についての低い値を有するモノマー化合物の使用および/または低い濃度のモノマー化合物の使用によって、切換プロセスの低い残余の透過および高い感受性を達成することが可能になる(タイプA切換素子、上記を参照)。
本発明によって、したがって切換素子の特性をタイプAとBとの間で可変に調整することが可能になる。
特に、本発明の経過において、多官能性モノマー対単官能性モノマーの割合の比が切換素子の特性に対して大きな影響を有することが見出された。割合の変化によって、切換素子の特性をタイプAとBとの間で可変に調整することが可能になる。
特に、2つまたは3つ以上のアクリレート基を含むモノマー化合物が、1つのアクリレート基を含むモノマー化合物より、切換プロセスの残余の透過および感受性に対してより大きな効果を有することが再び見出された。
2つまたは3つ以上のアクリレート基を含み、高い複屈折Δnを有するモノマー化合物の使用の結果、特に高い濃度のこれらのモノマー化合物を使用する場合にタイプBの切換素子が得られる。
対照的に、1つのアクリレート基を含み、高い複屈折Δnのみを有するモノマー化合物を高い濃度においてさえ使用した結果、タイプBの切換素子が得られない、つまり残余の透過の関連する増加または切換プロセスの感受性の関連する低減がもたらされないことが、見出された。
特に好ましいのは、したがって少なくとも1種の液晶化合物、少なくとも1種のモノアクリレート化合物および少なくとも1種のジアクリレート化合物を前述のタイプBの切換素子中に含む混合物の使用であり、ここでジアクリレート化合物は、0.1より大きい、好ましくは0.12より大きい、および特に好ましくは0.15より大きい複屈折Δnを有し、4%より大きい、好ましくは6%より大きい、および非常に特に好ましくは8%より大きい濃度において使用する。
特に好ましいのは、したがってさらに少なくとも1種の液晶化合物、少なくとも1種のモノアクリレート化合物および少なくとも1種のジアクリレート化合物を前述のタイプAの切換素子中に含む混合物の使用であり、ここでジアクリレート化合物は、0.15より小さい、好ましくは0.12より小さい、および特に好ましくは0.1より小さい複屈折Δnを有し、かつ/または4%未満、特に好ましくは3%未満および非常に特に好ましくは2%未満の濃度において使用する。
以下の実施例は、本発明をより詳細に記載し、例示することを意図する。それらは、本発明の範囲に関して限定的であることを意図しない。
実施例
例1:
混合物1、2、3および4を調製する。それらは各々LC混合物Aを含み、それは以下の組成を有する:
S−811は、キラルなドーパントである(構造は記載を参照)。略語RMによって示した化合物は、モノマーである。それらの構造を、上の表中に示す。混合物2および4は、各々混合物1および3に相当し、差異は、開始剤化合物Irgacure(構造は記載を参照)を加え、重合を行ったことである。
混合物1:LC混合物A+0.1%のS−811+1.8%のRM−D1(ジアクリレート)+18.2%のRM−M1(モノアクリレート)。
混合物2:LC混合物A+0.1%のS−811+1.8%のRM−D1(ジアクリレート)+18.2%のRM−M1(モノアクリレート)+0.2%のIrgacure 907。重合した状態。
混合物3:LC混合物A+0.1%のS−811+10%のRM−D1(ジアクリレート)+10%のRM−M1(モノアクリレート)。
混合物4:LC混合物A+0.1%のS−811+10%のRM−D1(ジアクリレート)+10%のRM−M1(モノアクリレート)+0.2%のIrgacure 907。重合した状態。
混合物を本発明の切換素子中に導入し、ここでそれらは切換層を表す。TNセルの態様における切換層は、4ミクロンの層の厚さにおいて存在する。切換素子の偏光子は、交差した位置(90°)にある。
図1は、各場合において温度の関数としての、4種の混合物についての透過の変化を示す。
重合の後にさえも、S字形の曲線が、温度の関数としての透過、つまり透明点の温度の近くの温度での透明点および急速に変化する透過の温度より著しく高い温度または著しく低い温度を有する2つの領域における実質的に一定の透過のために得られることは、全く明白である。
透明点は、曲線1と比較して曲線2についてより高い温度に著しく移動し、曲線3と比較して曲線4についてより低い温度に著しく移動する。曲線2および4は、「閉状態」における残余の透過および切換プロセスの低減された感受性を温度の関数として有する(透明点の領域におけるより急峻でない曲線)。曲線2および4は、特に比較的高い温度での残余の透過に関して互いと異なる。これは、曲線2の場合におけるより曲線4の場合において著しく高い。
混合物2および4が均一な外観を有し、可視光線散乱を有しないことを、さらに強調するべきである。
例2:
混合物1、2、3および4を調製し、重合させる(3分間硬化させる、360nmエッジフィルター、37mW/cm)。
それらはすべて以下の基本混合物を含む:
59.7%のLC混合物A+5%のCGPC−3−3+5%のCPZG−3−N+0.1%のS−811+0.2%のIrgacure 651
さらに、混合物1は、以下のものを含む:
15%のRM−M2(モノアクリレート、低デルタn)+15%のRM−D2(ジアクリレート、低デルタn)
さらに、混合物2は、以下のものを含む:
15%のRM−M1(モノアクリレート、高デルタn)+15%のRM−D2(ジアクリレート、低デルタn)
さらに、混合物3は、以下のものを含む:
15%のRM−M2(モノアクリレート、低デルタn)+15%のRM−D1(ジアクリレート、高デルタn)
さらに、混合物4は、以下のものを含む:
15%のRM−M1(モノアクリレート、高デルタn)+15%のRM−D1(ジアクリレート、高デルタn)
モノマーRM−M2、RM−M1、RM−D2およびRM−D1の物質特性を、以下の表に示す(構造は上記の表を参照):
混合物を本発明の切換素子中に導入し、ここでそれらは切換層を表す。TNセルの態様における切換層は、4ミクロンの層の厚さにおいて存在する。切換素子の偏光子は、交差した位置(90°)にある。
図2は、各場合において温度の関数としての、4種の混合物についての透過の変化を示す。
混合物は、再び均一な外観を有し、可視光線散乱を有しない。
残余の透過が混合物1から混合物2を介して混合物3を介して混合物4に変化する際に増加することは、全く明白である。さらに、切換プロセスの感受性は、混合物1から混合物2を介して混合物3を介して混合物4に低下する。
混合物1を含む切換素子はタイプA(切換プロセスの低い残余の透過および高い感受性)の切換素子を表し、一方混合物4を含む切換素子はタイプB(切換プロセスの高い残余の透過および低い感受性)の切換素子を表す。混合物2または混合物3を含む切換素子は、遷移形態を表す。
本例は、したがって切換素子の透過曲線どれくらい異なるかを示し、上に、および記載において示した本発明のタイプAおよびタイプB切換素子に対応する、複屈折に対する異なる値を有するモノアクリレートおよびジアクリレートの好適な選択を通じて得ることができる。
例3:
10種の混合物を調製し、すべてはコンポーネントLC混合物A、CPZG−3−N、CGPC−3−3、Irgacure 651およびS−811を含む。さらに、モノマー化合物RM−M2およびRM−D1(上記を参照)は、比率1:1において増加する割合(4%〜40%)において存在する。
混合物の正確な濃度は以下のとおりである:
LC混合物A(89.7−x%)+CPZG−3−N(5%)+CGPC−3−3(5%)+Irgacure 651(0.2%)+S−811(0.1%)+x/2%のRM−M2+x/2%のRM−D1、ここで
x=混合物1について4%
x=混合物2について6%
x=混合物3について8%
x=混合物4について10%
x=混合物5について12%
x=混合物6について15%
x=混合物7について17%
x=混合物8について20%
x=混合物9について30%
x=混合物10について40%。
各場合におけるモノマーは、低い複屈折を有するモノアクリレート(RM−M2)および高い複屈折を有するジアクリレート(RM−D1)を表す。
混合物を本発明の切換素子中に導入し、ここでそれらは切換層を表す。TNセルの態様における切換層は、4ミクロンの層の厚さにおいて存在する。切換素子の偏光子は、交差した位置(90°)にある。
図3は、各場合において温度の関数としての混合物についての透過の変化を示す。
例は、例2におけるように、タイプAの切換素子のタイプBの切換素子への転移を、今回は混合物中のモノマーの濃度を増加させることにより達成することができることを示す。
例2とは対照的に、非常に低い濃度の使用するモノマーを有する混合物をまた、ここに示す。これらの場合において、切換プロセスの非常に低い残余の透過および高い感受性を、達成することができる。
例4:
混合物1〜4を調製し、重合させる。
それらはすべて同一の基本混合物を含む:
LC混合物A(99.7−x%)、0.1%のS−811および0.2%のIrgacure 907。
さらに、混合物1は、以下のものを含む:
x=10%のRM−M1(モノアクリレート):RM−D1(ジアクリレート)=10:1を含むモノマー
さらに、混合物2は、以下のものを含む:
x=20%のRM−M1(モノアクリレート):RM−D1(ジアクリレート)=10:1を含むモノマー
さらに、混合物3は、以下のものを含む:
x=10%のRM−M1(モノアクリレート):RM−D1(ジアクリレート)=1:1を含むモノマー
さらに、混合物4は、以下のものを含む:
x=20%のRM−M1(モノアクリレート):RM−D1(ジアクリレート)=1:1を含むモノマー
混合物を本発明の切換素子中に導入し、ここでそれらは切換層を表す。TNセルの態様における切換層は、4ミクロンの層の厚さにおいて存在する。切換素子の偏光子は、交差した位置(90°)にある。
混合物は、再び均一な外観を有し、可視光線散乱を有しない。
図4は、各場合において温度の関数としての、4種の混合物についての透過の変化を示す。
切換プロセスの増加した残余の透過および低減された感受性が、両方の場合において使用したモノマーの量の増加に伴って生じることが、明らかになる(1と比較して混合物2および3と比較して4)。
しかしながら、残余の透過に関して混合物4と2との間で有意な差異がある:高い割合のジアクリレート(比率1:1)を含む混合物4において、残余の透過は、低い含量のジアクリレート(ジアクリレート対モノアクリレート比1:10)を有し、同一の合計濃度のモノマーを有する混合物2におけるよりも有意に高い。
しかしながら、切換プロセスの感受性は、両方の混合物の場合において類似している。
残余の透過レベルは、したがって、実質的に切換プロセスの感受性とは独立して、ジアクリレート含量のモノマーの同一の合計濃度に伴う変化によって影響され得る。

Claims (12)

  1. 光透過の調節のための温度制御切換素子であって、以下のもの
    − 第1の偏光子
    − 少なくとも1種の液晶化合物および少なくとも1種のポリマーを含み、ここでポリマーが1つまたは2つ以上のメソゲン性基を含む少なくとも1つの繰り返し単位を含み、ポリマーはメソゲン性基を含む少なくとも1種のモノアクリレート化合物およびメソゲン性基を含む少なくとも1種のジアクリレート化合物を含む混合物から形成され、メソゲン性基を含むジアクリレート化合物は0.1より大きい複屈折Δnを有する、偏光に影響する切換層、ならびに
    − 第2の偏光子
    を含み、
    ここで切換層が2つの偏光子の間に配置されている、
    前記切換素子。
  2. 切換状態として、切換素子を通しての比較的高い光透過を有する切換状態および切換素子を通しての比較的低い光透過を有する切換状態を有することを特徴とする、請求項1に記載の切換素子。
  3. 切換素子を通しての比較的高い光透過を有する切換状態が切換素子の比較的低い温度において存在し、比較的低い光透過を有する切換状態が切換素子の比較的高い温度において存在することを特徴とする、請求項2に記載の切換素子。
  4. 比較的高い光透過を有する切換状態における切換層の状態がねじれネマチック状態であり、比較的低い光透過を有する切換状態における切換層の状態がアイソトロピック状態であることを特徴とする、請求項2または3に記載の切換素子。
  5. 建物または外部から密封される別の区画の構造的開放部において設置されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の切換素子。
  6. 少なくとも0.05mの面積を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の切換素子。
  7. 形状においてフレキシブルであり、曲げることができることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の切換素子。
  8. ポリマーが多くとも30%の割合において切換層中に存在することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の切換素子。
  9. ポリマーがUV光誘発重付加によって形成されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の切換素子。
  10. 請求項1〜のいずれか一項に記載の切換素子の、温度の関数として室内への光透過および/または熱流入に影響するための使用。
  11. 光透過が1000〜1500nmの範囲内の波長において切換素子によって影響される、請求項10に記載の使用。
  12. 少なくとも1種の液晶化合物、メソゲン性基を含む少なくとも1種のモノアクリレート化合物およびメソゲン性基を含む少なくとも1種のジアクリレート化合物を含む混合物であって、メソゲン性基を含むジアクリレート化合物は0.1より大きい複屈折Δnを有する混合物の、請求項1〜のいずれか一項に記載の切換素子の製造のための使用。
JP2014537508A 2011-10-24 2012-09-25 液晶媒体を含む切換素子 Expired - Fee Related JP6165750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11008518.0 2011-10-24
EP11008518 2011-10-24
US201261611193P 2012-03-15 2012-03-15
US61/611,193 2012-03-15
PCT/EP2012/004003 WO2013060406A1 (de) 2011-10-24 2012-09-25 Schaltelement enthaltend ein flüssigkristallines medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014533375A JP2014533375A (ja) 2014-12-11
JP6165750B2 true JP6165750B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=48167148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537508A Expired - Fee Related JP6165750B2 (ja) 2011-10-24 2012-09-25 液晶媒体を含む切換素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9507185B2 (ja)
EP (1) EP2771735B1 (ja)
JP (1) JP6165750B2 (ja)
KR (1) KR101933248B1 (ja)
CN (1) CN103890643B (ja)
TW (1) TWI579370B (ja)
WO (1) WO2013060406A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105683822B (zh) * 2013-10-17 2019-10-01 默克专利股份有限公司 用于调节光进入的装置
JP7317467B2 (ja) * 2015-04-27 2023-07-31 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 光スイッチング要素において使用するための光スイッチング層
WO2017008880A1 (de) * 2015-07-10 2017-01-19 Merck Patent Gmbh Dithioalkylpyrrolopyrrole und ihre verwendung als farbstoffe
JP2019527381A (ja) * 2016-07-20 2019-09-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 光学スイッチ素子において使用するためのスイッチ層
CN109752893B (zh) * 2017-11-03 2021-02-02 北京大学 一种对可见光和近红外光透过率分段调控的温控调光膜及其制备方法
CN109116650B (zh) * 2018-08-31 2022-02-18 华南师范大学 一种电响应调光器件及其制备方法
WO2020127141A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Merck Patent Gmbh Switching layers for use in a switching element
CN111505878A (zh) * 2020-05-25 2020-08-07 珠海兴业新材料科技有限公司 热转变液晶基薄膜、其制备方法及智能窗户

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025897A (en) 1993-12-21 2000-02-15 3M Innovative Properties Co. Display with reflective polarizer and randomizing cavity
US6099758A (en) 1997-09-17 2000-08-08 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Broadband reflective polarizer
US7023602B2 (en) 1999-05-17 2006-04-04 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter and color separation and recombination prisms
KR20010071415A (ko) * 1998-06-05 2001-07-28 파리스,사덱,엠 동작중에 전기적으로 스위칭할 수 있는 모드를 가지는스펙트럼 제어가능 반사 편광기
WO2006056937A1 (en) * 2004-11-25 2006-06-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic liquid crystal gel holograms
JP4820716B2 (ja) * 2005-08-30 2011-11-24 富士フイルム株式会社 防眩フィルム、反射防止フィルム、偏光板及び画像表示装置
US7826009B2 (en) 2006-12-21 2010-11-02 3M Innovative Properties Company Hybrid polarizer
US7755829B2 (en) * 2007-07-11 2010-07-13 Ravenbrick Llc Thermally switched reflective optical shutter
US8169685B2 (en) 2007-12-20 2012-05-01 Ravenbrick, Llc Thermally switched absorptive window shutter
CA2737041C (en) * 2008-08-20 2013-10-15 Ravenbrick, Llc Methods for fabricating thermochromic filters
US8067068B2 (en) * 2009-06-08 2011-11-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Liquid crystal compositions
KR101476899B1 (ko) * 2010-03-29 2014-12-26 라벤브릭 엘엘씨 폴리머-안정화 열방성 액정 장치
US9416314B2 (en) 2010-04-28 2016-08-16 Merck Patent Gmbh Optical switch element comprising a liquid-crystalline medium
EP2571958B1 (en) 2010-05-19 2015-07-15 Merck Patent GmbH Optical switch element comprising a liquid-crystalline medium
GB201009488D0 (en) 2010-06-07 2010-07-21 Merck Patent Gmbh Switch element comprising a liquid-crystaline medium
EP2423294A1 (en) 2010-08-24 2012-02-29 Merck Patent GmbH Switch element comprising a liquid-crystalline medium
WO2012052100A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Merck Patent Gmbh Switch element comprising a liquid-crystalline medium

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013060406A1 (de) 2013-05-02
TW201329213A (zh) 2013-07-16
CN103890643A (zh) 2014-06-25
KR20140084233A (ko) 2014-07-04
US9507185B2 (en) 2016-11-29
EP2771735A1 (de) 2014-09-03
US20140293174A1 (en) 2014-10-02
EP2771735B1 (de) 2018-01-24
JP2014533375A (ja) 2014-12-11
CN103890643B (zh) 2018-01-26
TWI579370B (zh) 2017-04-21
KR101933248B1 (ko) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165750B2 (ja) 液晶媒体を含む切換素子
JP5964310B2 (ja) 液晶媒体を含むスイッチ素子
JP5981917B2 (ja) 液晶媒体を含むスイッチ素子
JP6106084B2 (ja) 液晶媒体を含むスイッチ素子
CN107949621B (zh) 光调制元件
TWI685560B (zh) 用於調節光通過量之裝置
JP6317677B2 (ja) 光透過性表面を通してのエネルギーの通過の温度依存性調節のためのデバイス
JP6166176B2 (ja) 液晶媒体を含む光学的スイッチ素子
JP6166656B2 (ja) 液晶媒体を含む光学的スイッチ素子
TWI631208B (zh) 含液晶介質之裝置
TW201500523A (zh) 液晶介質及液晶裝置
Zhang et al. Research progress of cholesteric liquid crystals with broadband reflection characteristics in application of intelligent optical modulation materials
JP2002357815A (ja) 赤外線調光素子
Ube et al. Sunlight-Driven Smart Windows with a Wide Temperature Range of Optical Switching Based on Chiral Nematic Liquid Crystals
CN117004408A (zh) 液晶组合物及其调光器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees