JP6165520B2 - 医療ライン用の一方向弁 - Google Patents

医療ライン用の一方向弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6165520B2
JP6165520B2 JP2013133950A JP2013133950A JP6165520B2 JP 6165520 B2 JP6165520 B2 JP 6165520B2 JP 2013133950 A JP2013133950 A JP 2013133950A JP 2013133950 A JP2013133950 A JP 2013133950A JP 6165520 B2 JP6165520 B2 JP 6165520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular connector
annular
way valve
flange
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013133950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014013074A (ja
Inventor
ジャンニ・グアラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrie Borla SpA
Original Assignee
Industrie Borla SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrie Borla SpA filed Critical Industrie Borla SpA
Publication of JP2014013074A publication Critical patent/JP2014013074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165520B2 publication Critical patent/JP6165520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/165Filtering accessories, e.g. blood filters, filters for infusion liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/165Filtering accessories, e.g. blood filters, filters for infusion liquids
    • A61M2005/1657Filter with membrane, e.g. membrane, flat sheet type infusion filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • A61M2039/2433Valve comprising a resilient or deformable element, e.g. flap valve, deformable disc
    • A61M2039/2446Flexible disc
    • A61M2039/246Flexible disc being fixed along all or a part of its periphery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

この発明は、同軸であって、上流通路及び下流通路をそれぞれ形成する第1の管状コネクタ及び第2の管状コネクタによって形成されたボディを備え、弾力的に変形可能な材料で作られたダイヤフラムが第1の管状コネクタ及び第2の管状コネクタの間に横断して(transversely)セットされ、ダイヤフラムが、一方向弁の通常は(normally)閉じた状態を保持するために環状弁座と流体密封状態で協働するタイプの医療ライン用(例えば注入ライン用)の一方向弁に関する。上流通路での所定の流体圧力は、ダイヤフラムの変位又は弾性変形と、その結果としての(consequent)弁の開き(すなわち上流通路と下流通路との間の連通の開き)と、をもたらす。
この種の弁は、例えば、逆止弁として使用される。逆止弁は、上流通路での圧力が所定の比較的適度な閾値を超える場合に開き、上流通路での圧力が再び閾値以下に低下したとき、あるいは、下流通路内でのささいな(even minimal)過剰圧力の場合に、最大の安全度合いで、下流通路から上流通路への逆流を防ぐように速やかに再び閉じるように意図的に構成されている。
すべて本願出願人の名で出願されている特許文献1,2及び3から、上で特定したタイプの一方向弁が既知である。環状弁座は、第1の管状コネクタの円錐面を、第2の管状コネクタの方向にそらした状態の壁によって規定される。また、ダイヤフラムはカップ状要素の底壁によって構成される。カップ状要素の外周エッジは、カップ状要素の側壁によって加えられた軸方向スラストの下で環状弁座に対して流体密封接触状態で通常押圧される。作動中に、上流通路内での圧力が前述の所定値に達するとき、カップ状要素の底壁の軸方向変位が、第2の管状コネクタの方向に作り出される。その結果、対応する外周エッジが、一方向弁の開きの高い迅速さ及び即時性をもって環状弁座から離れながら、径方向に接触する。
欧州特許第1099457号明細書(EP-1099457B1) 欧州特許第1093828号明細書(EP-1093828B1) 欧州特許出願公開第1946793号明細書(EP-1946793A1)
医療の注入ラインへの適用では、弁を行き来する(traverse)流体に含まれた不純物をできるだけ濾過するためのフィルタが通常設けられている。伝統的に、フィルタは、第1の管状コネクタの上流にあるラインに沿ってセットされた弁と別体の要素、あるいは前述の第1の管状コネクタによって形成された上流通路内に挿入された濾過ボディ、から構成される。
両方の解決策が実際からかけ離れていることが分かり、ある程度、医療ラインの作成を複雑にする。
国際公開2010/107597(WO-2010/107597)の文献から、上で特定されたタイプの一方向弁が知られている。当該一方向弁では、フィルタが、ボディの内部で一体化されており、横断して(transversely)セットされ、弁を通じた流れ方向に関して弁座の上流にセットされたボディの内部環状フランジに締まり嵌め又はスナップ作用嵌めで係合した外周リングによって支持された透過性の膜から構成される。
上記の嵌合は、フィルタ保持の必要な安定性を保証しない。フィルタは、濾過なしで流れの流路が開くという結果的に起こるリスクを伴って、ボディのフランジから容易に非係合になることができる。
この発明の目的は、上記の欠点を克服することである。また、当該目的は、一方向弁が請求項1の前提部分で規定されたタイプのものであるということにより達成される。請求項1の特有の特徴部分は、濾過膜の環状の要素が第1の管状コネクタと第2の管状コネクタとの間で軸方向にクランプされ且つブロックされる(blocked)ということに存する。
この発明は、添付された図面を参照して詳細に説明される。添付図面は、制限されない実施例の目的のみで提供される。
この発明の第1の実施形態に係る一方向弁の軸方向断面の模式図である。 図1の一方向弁の分解組立図である。 この発明の第2の実施形態を示す、図1に類似した模式図である。 この発明の第3の実施形態を示す、図1に類似した模式図である。 図4の一方向弁の分解組立図である。
まず初めに、図1及び2を参照する。参照番号1は、注入、輸液などのための医療ラインのチューブ対チューブの接続のための管状コネクタのボディを全体として示す。ルアー(luer)対チューブの接続、チューブ対ルアー(luer)の接続、ルアー(luer)対ルアー(luer)の接続、あるいは通常の医療ラインで使用される他のタイプの接続のために、それ自身知られた方法で、コネクタが予め準備される(prearranged)ことは注目されるべきである。
コネクタのボディ1は、例えば既に引用した特許文献3から、それ自身一般的に知られた方法で、第1の管状コネクタ2と、第2の管状コネクタ3と、を備える。両方のコネクタは、適切に成型された熱可塑性材料から通常作られ、以下で明確にする手順により、永久に軸方向に一緒に結合される。
第1の管状コネクタ2及び第2の管状コネクタ3は、それぞれ、上流通路(入口通路4)及び下流通路(出口通路5)を規定する。第1の管状コネクタ2及び第2の管状コネクタ3は、医療ラインのチューブの各セクションに接続される。
一方向弁が、上流通路4と下流通路5との間にセットされる。一方向弁の開閉の要素は、第2の管状コネクタ3の拡大部分9の内部に、第2の管状コネクタ3と同軸でセットされる。開閉の要素は、カップ状要素6で構成される。カップ状要素6は、円形の底壁7及びスカート又は側壁8を備え、好適には、柔軟なエラストマー材料(例えばシリコーンゴム)の一体成形品(single piece)からなる。
スカート8の自由エッジ8aが、拡大部分9のベースに形成された、横断の(transverse)突出部10の径方向のアレイの上に乗っている(rest on)。横断の(transverse)突出部10の径方向のアレイは、下流通路5と順につながっている制限された中心通路11と一側で連通し、開閉の要素6が開いた状態で上流通路4とつながるように構成された周辺の軸方向通路12と他側で連通する径方向の溝(channel)の範囲を定める。好ましくは、既に引用した特許文献3において想定していたものによれば、載置を提供しない部分によって分離された角度のある(angular)部分においてのみ、スカート8の自由エッジ8aとセクター10との間の載置(resting)表面が設けられる。
底壁7とスカート8との間に構成された開閉の要素6のエッジ13は、開閉の要素6のシーリング要素を構成する。開閉の要素6のエッジ13は、円錐面を備えた環状弁座14と協働する。弁をブロックした状態(図1に図示)において、スカート8は、所定の軸方向の弾性の前負荷(preload)を受け、軸方向通路12の間での、そして従って下流通路5と上流通路4との、連通を中断するように弁座14に対して流体密封接触状態でエッジ13を押圧する。あらかじめセットされた閾値よりも大きな過剰圧力が、上流通路4の内部に作り出されとき、第2の管状コネクタ3の方向における開閉の要素6の底壁7の軸方向変位は、エッジ13と弁座14との間の分離を引き起こし、上流通路4を下流通路5と連通するようにセットする。
この発明の特有の特徴によれば、コネクタ1は、上流通路4と下流通路5との間の流れのラインを通してセットされたフィルタを一体的に組み込む。流れのラインは、弁のボディ1を通じた流れに関して弁の開閉の要素6の上流で、第1の管状コネクタ2と第2の管状コネクタ3との間で軸方向にブロックされる。
図1及び2に示された実施形態では、フィルタは、適切な透過性の濾過材料からなる、横断膜(transverse membrane)15から構成される。横断膜の外周エッジは、第1の管状コネクタ2及び第2の管状コネクタ3の間にセットされた環状の要素18の径方向内側のフランジ17に固定される。濾過膜15の反対側にあるフランジ17の表面は、環状弁座14を規定する。
フランジ17の反対側では、濾過膜15は、第2の管状コネクタ3の方へ軸方向に突出する、第1の管状コネクタ2の環状突出部16の上で正面向きに(frontally)支えられる。環状の要素18は、第1の管状コネクタ2の径方向外側のフランジ20への正面の結合(front coupling)用の周辺フランジ19と、第2の管状コネクタ3の拡大部分9の相補的な階段状の内側面22への結合用の階段状側壁21と、を有する。一側でのフランジ19,20と、他側での階段状の壁21,22との間での固定は、超音波溶接、接着(gluing)、あるいは他の適切なシステムによって得られる。
さらに、濾過膜15の中央部分は、第1の管状コネクタ2の内側の軸方向の環状突出部23に支えられていて、入口通路4の制限された終末部24に面する。
図3に示されたこの発明に係る弁コネクタの変形例は、前に説明した実施形態に概して類似している。そして、同一又は類似した部分に対して同じ参照番号を使用して、相違点だけが詳細に説明される。
上記の変形例では、濾過膜15の環状の要素25は、第1の管状コネクタ2の環状フランジ20と第2の管状コネクタ3の相補的な環状フランジ27との間で形成された環状の座26に軸方向にブロックされる。この場合、環状フランジ20と環状フランジ27とは、互いに直接に固定される。好適には、環状の要素25は、フランジ27の内側で溶接される。環状の要素25は、順にフランジ20に溶接される。
濾過膜15の周辺部は、この場合においても、環状の要素25のフランジ17と第1の管状コネクタ2の環状突出部16との間に挿入される。そして、開閉の要素6のための弁座14も、濾過膜15の周辺エッジが固定される表面の反対側にある、環状の要素25のフランジ17の表面によって形成される。
図4及び5に示した変形例(同じ参照番号が前の実施形態に関して既に説明したのと同一又は類似した部分を指定するために使用される)において、フィルタは、有孔壁36を持っており、第1の管状コネクタ2の径方向外側の環状フランジ20と第2の管状コネクタ3との間で軸方向にブロックされた、中間の環状の要素37を備えた一体成形品からなる、成型プラスチック材料からなるボディ35によって形成される。
有孔壁36には、中間の隔壁39によって分離された一連のミクロのスリット38が形成される。あるいは、前述の有孔壁36は、ミクロの格子(grid)の立体構造を示すことができる。
説明された実施例の場合、有孔壁36が、入口通路4の方へ収束する略円錐形状をしており、第1の管状コネクタ2の相補的な円錐形状をしている壁40に面する。その頂点は、入口通路4の制限された終末部24に向かって突出する。
さらにこの場合、中間の環状の要素37は、ダイヤフラム6用の環状弁座14を形成し、第1の管状コネクタ2の径方向外側の環状フランジ20に正面で結合するための周辺フランジ41を有する。その側壁には、第2の管状コネクタ3の階段状の内側面22に結合されるための段部42が形成されている。
フィルタ本体35の有孔壁36が、説明されたものと幾何学的に異なる表面(例えば、それは球形状である)を示すことができることは注目されるべきである。
もちろん、構成の詳細及び実施形態は、請求項で規定されるこの発明の範囲から逸脱することなく、本願に記述され且つ説明されたものに関して幅広く変更してもよい。
1:コネクタのボディ
2:第1の管状コネクタ
3:第2の管状コネクタ
4:上流通路(入口通路)
5:下流通路(出口通路)
6:開閉の要素
8:スカート
10:突出部
14:環状弁座
15:濾過膜
17:フランジ
18:環状の要素
20:環状フランジ
21:階段状側壁
25:環状の要素
36:有孔壁

Claims (13)

  1. 互いに同軸であって、上流通路(4)及び下流通路(5)をそれぞれ規定する、第1の管状コネクタ(2)及び第2の管状コネクタ(3)を有するボディ(1)を備え、一方向弁を通常は閉状態に保持するために環状弁座(14)と流体密封状態で協働する弾性的に変形可能な材料から作られたダイヤフラム(6)が、前記第1の管状コネクタ(2)及び第2の管状コネクタ(3)の間に横断してセットされる、医療の注入ライン用の一方向弁であって、
    前記上流通路(4)における流体の所定圧力が、前記ダイヤフラム(6)の変位あるいは弾性変形と、その結果としての前記一方向弁の開きと、をもたらし、
    前記一方向弁は、ボディ(1)内で一体化されるとともに、環状の要素(18; 25; 37)で支持され且つ前記第1の管状コネクタ(2)と前記ダイヤフラム(6)との間にセットされた透過性の膜(15; 35)を含む、フィルタを備え、
    前記環状の要素(18; 25; 37)が、前記第1の管状コネクタ(2)及び前記第2の管状コネクタ(3)の間で軸方向にクランプされ且つブロックされ、
    前記環状の要素(18; 25; 37)は、前記第1の管状コネクタ(2)の径方向外側の環状フランジ(20)と前記第2の管状コネクタ(3)との間で軸方向にブロックされ、
    前記透過性の膜(15)の周辺部が、前記第1の管状コネクタ(2)の径方向内側の環状突出部(16)と前記環状の要素(18; 25)の径方向内側のフランジ(17)との間でクランプされ、
    前記環状の要素(18)は、前記第1の管状コネクタ(2)の前記径方向外側の環状フランジ(20)と正面で結合するための周辺のフランジ(19)と、前記第2の管状コネクタ(3)の相補的な階段状の内側面(22)に固定するための階段状の側壁(21)と、を有することを特徴とする、医療の注入ライン用の一方向弁。
  2. 前記環状の要素(18; 25)には、環状弁座(14)が形成されていることを特徴とする、請求項に記載の一方向弁。
  3. 互いに同軸であって、上流通路(4)及び下流通路(5)をそれぞれ規定する、第1の管状コネクタ(2)及び第2の管状コネクタ(3)を有するボディ(1)を備え、一方向弁を通常は閉状態に保持するために環状弁座(14)と流体密封状態で協働する弾性的に変形可能な材料から作られたダイヤフラム(6)が、前記第1の管状コネクタ(2)及び第2の管状コネクタ(3)の間に横断してセットされる、医療の注入ライン用の一方向弁であって、
    前記上流通路(4)における流体の所定圧力が、前記ダイヤフラム(6)の変位あるいは弾性変形と、その結果としての前記一方向弁の開きと、をもたらし、
    前記一方向弁は、ボディ(1)内で一体化されるとともに、環状の要素(18; 25; 37)で支持され且つ前記第1の管状コネクタ(2)と前記ダイヤフラム(6)との間にセットされた透過性の膜(15; 35)を含む、フィルタを備え、
    前記環状の要素(18; 25; 37)が、前記第1の管状コネクタ(2)及び前記第2の管状コネクタ(3)の間で軸方向にクランプされ且つブロックされ、
    前記環状の要素(18; 25; 37)は、前記第1の管状コネクタ(2)の径方向外側の環状フランジ(20)と前記第2の管状コネクタ(3)との間で軸方向にブロックされ、
    前記環状の要素(25)は、前記第1の管状コネクタ(2)の径方向外側の環状フランジ(20)と前記第2の管状コネクタ(3)の相補的な環状フランジ(27)との間に形成された環状の座(26)の内でブロックされて、前記環状フランジ(20)と相補的な環状フランジ(27)とが、直接に互いに固定されることを特徴とする、医療の注入ライン用の一方向弁。
  4. 前記透過性の膜(15)の周辺部が、前記第1の管状コネクタ(2)の径方向内側の環状突出部(16)と前記環状の要素(18; 25)の径方向内側のフランジ(17)との間でクランプされることを特徴とする、請求項3に記載の一方向弁。
  5. 前記環状の要素(18; 25)には、環状弁座(14)が形成されていることを特徴とする、請求項4に記載の一方向弁。
  6. 前記フィルタは、有孔壁(36)を有する成型プラスチック材料からなるとともに、前記第1の管状コネクタ(2)の径方向外側の環状フランジ(20)と前記第2の管状コネクタ3との間で中間の環状の要素(37)が軸方向にブロックされた状態にある一体成形品からなる、ボディ(35)によって形成されることを特徴とする、請求項1又は3に記載の一方向弁。
  7. 前記有孔壁(36)には、中間の隔壁(39)によって分離された一連のミクロのスリット(38)が形成されていることを特徴とする、請求項に記載の一方向弁。
  8. 前記有孔壁(36)が、前記上流通路(4)の方へ収束する略円錐形状をしていることを特徴とする、請求項6又は7に記載の一方向弁。
  9. 前記有孔壁(36)が前記第1の管状コネクタ(2)の相補的な円錐形状をしている壁(40)に面するとともに、前記上流通路(4)の制限された終末部(24)に向かって突出することを特徴とする、請求項に記載の一方向弁。
  10. 前記中間の環状の要素(37)が、前記環状弁座(14)を形成することを特徴とする、請求項に記載の一方向弁。
  11. 前記中間の環状の要素(37)が、前記第1の管状コネクタ(2)の径方向外側の環状フランジ(20)と正面で結合するための周辺のフランジ(41)と、前記第2の管状コネクタ(3)の相補的な階段状の内側面(22)に結合するための階段状の側面(42)と、を有することを特徴とする、請求項6又は10に記載の一方向弁。
  12. 前記ダイヤフラム(6)が、カップ状要素(6)の底壁(7)によって構成され、前記ダイヤフラム(6)の外周エッジ(13)が、前記カップ状要素(6)の側壁(8)によって加えられた軸方向スラストの作用の下で前記環状弁座(14)に対して流体密封接触状態で通常押圧されることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれか1つに記載の一方向弁。
  13. 前記カップ状要素(6)の側壁(8)が、載置を提供しない角度のある部分によって角度をなして分離された複数の径方向の突出部(10)によって形成された、前記第2の管状コネクタ(3)の溝付きの横断表面に支えられてセットされる自由エッジ(8a)を有することを特徴とする、請求項12に記載の一方向弁。
JP2013133950A 2012-06-27 2013-06-26 医療ライン用の一方向弁 Active JP6165520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000575A ITTO20120575A1 (it) 2012-06-27 2012-06-27 Valvola unidirezionale per linee medicali di infusione e simili
ITTO2012A000575 2012-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014013074A JP2014013074A (ja) 2014-01-23
JP6165520B2 true JP6165520B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=46758932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133950A Active JP6165520B2 (ja) 2012-06-27 2013-06-26 医療ライン用の一方向弁

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9352086B2 (ja)
EP (1) EP2679273B1 (ja)
JP (1) JP6165520B2 (ja)
CN (1) CN103511685B (ja)
AU (1) AU2013206508B2 (ja)
BR (1) BR102013016454B1 (ja)
CA (1) CA2818137C (ja)
DK (1) DK2679273T3 (ja)
ES (1) ES2681819T3 (ja)
HR (1) HRP20181177T1 (ja)
IT (1) ITTO20120575A1 (ja)
MX (1) MX340554B (ja)
NZ (1) NZ612448A (ja)
PL (1) PL2679273T3 (ja)
PT (1) PT2679273T (ja)
RS (1) RS57887B1 (ja)
SG (1) SG10201510567YA (ja)
ZA (1) ZA201304520B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104797280B (zh) * 2013-01-02 2017-11-17 伊利诺斯工具制品有限公司 带有一体的过滤器的止回阀
EP2862587A1 (en) 2013-10-15 2015-04-22 Becton Dickinson France Tip cap assembly for closing an injection system
EP2883566B1 (en) 2013-12-11 2017-05-24 Gambro Lundia AB Extracorporeal blood treatment system and valve unit for pre/post infusion
ES2941891T3 (es) 2013-12-11 2023-05-26 Icu Medical Inc Válvula de retención
CN103721321B (zh) * 2014-01-26 2015-12-02 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 一种自动过滤注射器
CN103736174B (zh) * 2014-01-26 2015-12-02 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 一种双向过滤型注射器
CN105582606B (zh) * 2014-11-06 2018-02-09 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 呼吸机及其气路系统连接机构
USD786427S1 (en) 2014-12-03 2017-05-09 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
USD793551S1 (en) 2014-12-03 2017-08-01 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
KR101532413B1 (ko) * 2015-04-17 2015-06-30 고종원 안전필터 기능을 갖는 일회용 주사기
WO2016203225A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 The Technology Partnership Plc Micro-nozzle assembly with filter
KR101618028B1 (ko) * 2015-11-30 2016-05-18 최영철 주사기용 필터조립체, 이를 포함하는 주사기와 링거 조립체
TWI580878B (zh) 2016-07-19 2017-05-01 科際精密股份有限公司 單向閥組件
US11235123B2 (en) 2016-08-16 2022-02-01 Fisher & Paykel Healthcare Limited Pressure regulating valve
KR101833488B1 (ko) * 2017-03-09 2018-03-02 (주)메디라인액티브코리아 체크밸브를 포함하는 고압 수액라인용 필터구조
JP2020523534A (ja) * 2017-06-15 2020-08-06 パドミニ・ブイ・エヌ・エイ・メカトロニクス・プライベート・リミテッドPadmini Vna Mechatronics Pvt. Ltd. 漏れを防ぐ逆流防止弁
KR101888473B1 (ko) * 2017-08-11 2018-08-16 (주)가이버 여과기능과 역류차단 기능을 갖는 의료용으로 사용되는 수액라인용 필터
KR101833729B1 (ko) * 2017-10-31 2018-03-02 이정민 의료 주입장치용 주입액 여과필터
US10591932B2 (en) * 2017-11-08 2020-03-17 Carefusion Corporation Diaphragm check valve
US10837565B2 (en) * 2018-11-29 2020-11-17 Carefusion 303, Inc. Check valve with integrated filter
US11819654B2 (en) * 2019-03-04 2023-11-21 Carefusion 303, Inc. Castellated check valves
CN211188585U (zh) * 2019-03-27 2020-08-07 上海振浦医疗设备有限公司 一种过滤器
EP4004414A4 (en) 2019-07-24 2023-07-26 Quest Medical, Inc. VENT BREATHER WITH FILTER
JP2022552250A (ja) * 2019-10-08 2022-12-15 コンバテック リミティド 創傷滲出液管理システム
KR102226329B1 (ko) * 2020-03-12 2021-03-11 (주)메디라인액티브코리아 정맥주입용 필터의 필터시트 적층 구조

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970490A (en) * 1973-12-11 1976-07-20 Burron Medical Products, Inc. Intravenous injection apparatus and needle adapter with filter and method of making same
DE3145320A1 (de) * 1981-11-14 1983-05-26 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Mikrofiltrationsgeraet zur filtration von koageln und mikroaggregaten von blut
US5195986A (en) * 1986-03-04 1993-03-23 Deka Products Limited Partnership Integral intravenous fluid delivery device
IT1293856B1 (it) 1997-06-27 1999-03-10 Borla Ind Dispositivo trasduttore-protettore per linee biomedicali di emodialisi
IT1311245B1 (it) 1999-10-22 2002-03-04 Borla Ind Valvola anti-sifone per linee medicali di infusione e simili.
IT1311347B1 (it) 1999-11-12 2002-03-12 Borla Ind Valvola di ritegno per linee medicali di infusione e simili.
JP2007155045A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Kyowa:Kk 逆止弁
ITTO20070023A1 (it) * 2007-01-17 2008-07-18 Borla Ind Valvola unidirezionale per linee medicali di infusione e simili
US10226614B2 (en) * 2009-03-19 2019-03-12 Illinois Tool Works Inc. One-way check valve
CN201880208U (zh) * 2010-11-23 2011-06-29 广州晟威医疗器械有限公司 医用单向阀

Also Published As

Publication number Publication date
US9352086B2 (en) 2016-05-31
HRP20181177T1 (hr) 2018-09-21
PT2679273T (pt) 2018-07-24
RS57887B1 (sr) 2019-01-31
AU2013206508A1 (en) 2014-01-16
ITTO20120575A1 (it) 2013-12-28
CN103511685A (zh) 2014-01-15
ES2681819T3 (es) 2018-09-17
AU2013206508B2 (en) 2017-12-07
US20140005612A1 (en) 2014-01-02
ZA201304520B (en) 2015-05-27
CA2818137A1 (en) 2013-12-27
PL2679273T3 (pl) 2019-01-31
JP2014013074A (ja) 2014-01-23
CN103511685B (zh) 2017-05-31
CA2818137C (en) 2019-07-09
BR102013016454B1 (pt) 2021-03-09
EP2679273B1 (en) 2018-07-11
BR102013016454A2 (pt) 2015-07-14
NZ612448A (en) 2014-10-31
EP2679273A1 (en) 2014-01-01
SG10201510567YA (en) 2016-01-28
MX2013006928A (es) 2013-12-26
MX340554B (es) 2016-07-14
DK2679273T3 (en) 2018-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165520B2 (ja) 医療ライン用の一方向弁
CA2618748C (en) One-way valve for medical infusion lines and the like
US7673653B2 (en) Check valve
US5771935A (en) Check valve, especially for the medical technique
US6409707B1 (en) Anti-siphon valve for medical infusion lines and the like
US7556060B2 (en) Flow component for medical infusion / transfusion lines
US8758305B2 (en) One-way valve, especially low pressure check valve for use in the medical technique
JP2017504441A (ja) 医用ラインのためのバルブ内蔵コネクタ
CA2606540C (en) Check valve, especially for medical use
ITBO980442A1 (it) Camera di gocciolamento per set trasfusionali , per dialisi , infusion i e simili .
JP2024019640A (ja) 一体型フィルターを備えた逆止弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250