JP6163985B2 - Thermal transfer sheet and method for manufacturing thermal transfer sheet - Google Patents
Thermal transfer sheet and method for manufacturing thermal transfer sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP6163985B2 JP6163985B2 JP2013184375A JP2013184375A JP6163985B2 JP 6163985 B2 JP6163985 B2 JP 6163985B2 JP 2013184375 A JP2013184375 A JP 2013184375A JP 2013184375 A JP2013184375 A JP 2013184375A JP 6163985 B2 JP6163985 B2 JP 6163985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color material
- solvent
- material layer
- sublimable dye
- solvents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
本発明は、熱転写シート、及び熱転写シートの製造方法に関する。 The present invention relates to a thermal transfer sheet and a method for manufacturing the thermal transfer sheet.
簡便な印刷方法として、種々の熱転写記録方法が広く使用されている。各熱転写記録方法では、連続した基材上に、例えば、イエロー、マゼンダ及びシアン(必要に応じてブラック)の色材層を面順次に繰り返し多数設けた熱転写シートが主に使用されている。熱転写記録方法は、加熱によって色材層が溶融軟化し、熱転写受像シート上に移行して画像を形成する熱溶融型記録方法と、加熱によって色材層中の染料を被転写体上に移行して画像を形成する昇華型記録方法とに大別される。中でも、昇華型記録方法は、昇華性染料を色材としているため中間調の再現性や階調性に優れており、原稿通りのフルカラー画像を受像シート上に鮮明に表現することができるので、デジタルカメラ、ビデオ、コンピューター等のカラー画像形成に応用されている。その画像は、銀塩写真に匹敵する高品質なものである。 As a simple printing method, various thermal transfer recording methods are widely used. In each thermal transfer recording method, a thermal transfer sheet in which a large number of, for example, yellow, magenta, and cyan (black if necessary) color material layers are repeatedly provided in a surface sequence is mainly used on a continuous base material. In the thermal transfer recording method, the color material layer is melted and softened by heating and transferred onto the thermal transfer image-receiving sheet to form an image, and the dye in the color material layer is transferred onto the transferred material by heating. And sublimation recording methods for forming images. Among them, the sublimation recording method uses a sublimation dye as a color material, so it has excellent halftone reproducibility and gradation, and can express a full-color image exactly as it is on the image-receiving sheet. It is applied to color image formation for digital cameras, videos, computers, etc. The image is of a high quality comparable to a silver salt photograph.
上記熱転写シートは、一般的に巻き取られた状態で保管・使用されるところ、色材層に含まれる色材がブリード等により色材層の表面に局在化した状態で存在している場合には、当該昇華性染料が、熱転写シートの耐熱滑性層側に移行(所謂キック)しやすくなる。そして、当該耐熱滑性層側に移行した昇華性染料が、再び、色材層側に再移行(所謂バック)した場合、特に、色相が異なる各色の色材層が面順次に設けられた熱転写シートにおいて、耐熱滑性層側に移行した昇華性染料が、当該昇華性染料とは色相が異なる他の色材層に移行した場合には、当該他の色材層を用いた画像形成時に発色特性の低下を引き起こす。 When the thermal transfer sheet is generally stored and used in a wound state, the color material contained in the color material layer exists in a localized state on the surface of the color material layer due to bleeding or the like In this case, the sublimation dye is easily transferred (so-called kick) to the heat-resistant slipping layer side of the thermal transfer sheet. Then, when the sublimation dye transferred to the heat resistant slipping layer side is transferred again to the color material layer side (so-called back), in particular, thermal transfer in which color material layers of different colors are provided in a surface sequential manner. In the sheet, when the sublimation dye transferred to the heat resistant slipping layer side shifts to another color material layer having a hue different from that of the sublimation dye, the color develops during image formation using the other color material layer. Causes deterioration of properties.
また、上記熱転写シートの色材層には、キックの発生を防止できる点以外に、高い濃度の画像形成が可能であることが求められている。つまり、熱転写シートにおいては、キックの発生を防止しつつも、高い濃度の画像形成が可能である色材層を備えていることが重要である。 In addition, the color material layer of the thermal transfer sheet is required to be capable of forming a high density image in addition to preventing the occurrence of kick. That is, it is important that the thermal transfer sheet has a color material layer that can form a high density image while preventing the occurrence of kick.
このような状況下、キックの発生の防止や、濃度の高い画像形成が可能な熱転写シートについての種々の検討がなされており、例えば、特許文献1には、基材の一方の面に染料層が設けられ、基材の他方の面に耐熱滑性層が設けられた熱転写シートにおいて、染料層に、インドアニリン系の染料と、ポリビニルアセタール樹脂A、及びポリビニルアセタール樹脂B(特許文献1における一般式(1)で示されるポリビニルアセタール樹脂)を含有せしめた熱転写シートが提案されている。この熱転写シートによれば、熱転写シートの保存中に、耐熱滑性層へ染料が移行することを防止できるとされている。
Under such circumstances, various studies have been made on thermal transfer sheets capable of preventing the occurrence of kicks and forming high-density images. For example,
濃度の高い画像を実現させるための方法としては、バインダー樹脂に対する昇華性染料の比率を高くする方法(所謂D/B比を高くする方法)が知られている。 As a method for realizing a high-density image, a method for increasing the ratio of the sublimable dye to the binder resin (a method for increasing the so-called D / B ratio) is known.
高い濃度の画像形成を可能としつつも、キックの発生を防止できる熱転写シートとして、例えば、特許文献2には、基材フィルムの一方の面に樹脂及び染料を含有する染料層を有し、他方の面に滑剤及び樹脂を含む耐熱滑性層を有する熱転写シートにおいて、当該染料層中に所定の染料(特許文献2における一般式(1)で表される染料)を、所定の範囲で含有せしめた熱転写シートが提案されている。この熱転写シートによれば、高い濃度が得られ、かつキック・バックが著しく良化されるとされている。
As a thermal transfer sheet capable of preventing the occurrence of kick while allowing high-density image formation, for example,
しかしながら、従来公知の各種の方法や、上記で提案されている特許文献では、以下の点で十分とはいえず、未だ改善の余地が残されている。具体的には、D/B比を高くする方法では、バインダー樹脂に対し過剰な昇華性染料が用いられることから、当該過剰な昇華性染料が、基材の背面側に移行しやすい状況となっており、濃度の向上を図ることが可能となる一方で、キックの発生を防止することが困難となる。また、昇華性染料が移行しやすい状態となっている場合には、画像形成時に、サーマルヘッドからの加熱がされない領域である未印画部が昇華性染料によって着色されてしまう地汚れも発生しやすくなる。 However, the various methods known in the art and the patent documents proposed above are not sufficient in the following points, and there is still room for improvement. Specifically, in the method of increasing the D / B ratio, since an excessive sublimable dye is used with respect to the binder resin, the excessive sublimable dye is likely to migrate to the back side of the substrate. Therefore, it is possible to improve the density, but it is difficult to prevent the occurrence of a kick. In addition, when the sublimation dye is in a state of being easily transferred, background stains are easily generated in which an unprinted portion that is not heated from the thermal head is colored by the sublimation dye during image formation. Become.
また、特許文献1に提案がされている熱転写シートでは、染料層に含有される染料種、及びバインダー樹脂種が、所定の成分に限定されることから、材料選択の幅が狭いといった問題が内在する。また、高濃度の画像形成の点では未だ改善の余地がある。また、特許文献2に提案がされている熱転写シートにおいても、染料層に含有される染料の成分や、その含有量が限定されることから、同様に材料選択の幅が狭くなる。
Further, in the thermal transfer sheet proposed in
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、色材層に含有される色材の選択の幅を広げつつも、キックや、地汚れの発生を防止でき、かつ濃度の高い画像の形成が可能な熱転写シートを提供すること、及び、この特徴を有する熱転写シートの製造方法を提供することを主たる課題とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and it is possible to prevent the occurrence of kicks and background stains while increasing the range of selection of the color material contained in the color material layer, and a high-density image. It is a main subject to provide a thermal transfer sheet capable of forming the above and a manufacturing method of the thermal transfer sheet having this feature.
上記課題を解決するための本発明は、基材の一方の面に色材層が設けられた熱転写シートであって、前記色材層は、所定の溶媒と、当該所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料と、当該所定の溶媒に分散可能な色材を含有していることを特徴とする。 The present invention for solving the above-described problems is a thermal transfer sheet in which a color material layer is provided on one surface of a substrate, and the color material layer is soluble in a predetermined solvent and the predetermined solvent. It contains a sublimable dye and a colorant dispersible in the predetermined solvent.
また、上記課題を解決するための本発明は、基材の一方の面に、色材層が設けられた熱転写シートであって、前記色材層は、基材側から、第1の色材層、第2の色材層がこの順で積層された積層構造を呈し、前記第1の色材層は、第1の溶媒と、当該第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料を含有しており、前記第2の色材層は、第2の溶媒と、当該第2の溶媒に分散可能な色材を含有していることを特徴とする。 Further, the present invention for solving the above problems is a thermal transfer sheet in which a color material layer is provided on one surface of a base material, and the color material layer is a first color material from the base material side. The first color material layer contains a first solvent and a sublimable dye that is soluble in the first solvent. The second color material layer contains a second solvent and a color material dispersible in the second solvent.
また、上記課題を解決するための本発明は、熱転写シートの製造方法であって、基材上に、色材層用塗工液を塗工して色材層を形成する工程を含み、前記色材層用塗工液として、所定の溶媒と、当該所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料と、当該所定の溶媒に分散可能な色材を含む塗工液が用いられることを特徴とする。 Further, the present invention for solving the above problems is a method for producing a thermal transfer sheet, comprising a step of coating a color material layer coating liquid on a substrate to form a color material layer, As the color material layer coating liquid, a coating liquid containing a predetermined solvent, a sublimable dye that can be dissolved in the predetermined solvent, and a color material that can be dispersed in the predetermined solvent is used. .
また、熱転写シートの製造方法において、前記塗工液中に、さらに分散剤が含まれていてもよい。 Moreover, in the manufacturing method of a thermal transfer sheet, the coating liquid may further contain a dispersant.
また、上記課題を解決するための本発明は、基材上に、第1の溶媒と、当該第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料を含む塗工液を塗工して、第1の色材層を形成する工程と、前記第1の色材層上に、第2の溶媒と、当該第2の溶媒に分散可能な色材を含む塗工液を塗工して、第2の色材層を形成する工程と、を含むことを特徴とする。 Moreover, this invention for solving the said subject apply | coats the coating liquid containing the sublimable dye which can be melt | dissolved in the said 1st solvent and the said 1st solvent on a base material, 1st A step of forming a color material layer, and a second solvent and a coating liquid containing a color material dispersible in the second solvent are coated on the first color material layer, And a step of forming a color material layer.
本発明の熱転写シートによれば、色材層に含有される染料に特段の制限を受けることなく、キックや、地汚れの発生を防止でき、かつ濃度の高い画像の形成を行うことができる。また、本発明の熱転写シートの製造方法によれば、色材層に含有される染料に特段の制限を受けることなく、上記特徴を有する熱転写シートを製造することができる。 According to the thermal transfer sheet of the present invention, it is possible to prevent the occurrence of kicks and background stains and to form a high-density image without being particularly restricted by the dye contained in the color material layer. Further, according to the method for producing a thermal transfer sheet of the present invention, it is possible to produce a thermal transfer sheet having the above characteristics without being particularly restricted by the dye contained in the color material layer.
<<熱転写シートの製造方法>>
以下、本発明の熱転写シートの製造方法について、第1実施形態の熱転写シートの製造方法、及び第2実施形態の熱転写シートの製造方法を中心に具体的に説明する。以下、単に第1実施形態の製造方法、第2実施形態の製造方法という場合がある。
<< Method for producing thermal transfer sheet >>
Hereinafter, the manufacturing method of the thermal transfer sheet of the present invention will be specifically described focusing on the manufacturing method of the thermal transfer sheet of the first embodiment and the manufacturing method of the thermal transfer sheet of the second embodiment. Hereinafter, the manufacturing method of the first embodiment may be simply referred to as the manufacturing method of the second embodiment.
<第1実施形態の熱転写シートの製造方法>
以下、第1実施形態の製造方法によって製造される熱転写シートの優位性について、図3〜図5を参照して説明する。図3、図4は、本実施形態の製造方法の発明特定事項を充足しない比較の製造方法によって製造された熱転写シートの概略断面図である。具体的には、図3は、基材1の一方の面上に、色材層2Aが設けられた熱転写シート100Aの概略断面図であり、色材層2Aは、所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料10xを、当該所定の溶媒に溶解した塗工液を用いて形成されている。図4は、基材の一方の面上に、色材層2Bが設けられた熱転写シート100Bの概略断面図であり、色材層2Bは、所定の溶媒に分散可能な色材10yを、当該所定の溶媒中に分散させた塗工液を用いて形成されている。
<The manufacturing method of the thermal transfer sheet of 1st Embodiment>
Hereinafter, the superiority of the thermal transfer sheet manufactured by the manufacturing method of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 4 are schematic cross-sectional views of a thermal transfer sheet manufactured by a comparative manufacturing method that does not satisfy the invention-specific matters of the manufacturing method of the present embodiment. Specifically, FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a
図5は、第1実施形態の製造方法によって製造された熱転写シートの概略断面図である。第1実施形態の製造方法では、所定の溶媒と、当該所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料と、当該所定の溶媒に分散可能な色材とを含む色材層用塗工液を用いて基材1上に色材層2が形成されている。換言すれば、所定の溶媒中に昇華性染料10xが溶解され、かつ所定の溶媒中に色材10yが分散された色材層用塗工液を用いて基材1上に色材層2が形成されている。各図においては、昇華性染料10x、色材10yを誇張して示している。
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a thermal transfer sheet manufactured by the manufacturing method of the first embodiment. In the manufacturing method of the first embodiment, a coating material for a color material layer including a predetermined solvent, a sublimable dye that can be dissolved in the predetermined solvent, and a color material that can be dispersed in the predetermined solvent is used. A
熱転写記録方式によって形成される画像の濃度は、色材層に含まれる昇華性染料の熱移行性と密接的な関係があると考えられており、濃度の高い画像形成が可能な色材層とするためには、色材層に含まれる昇華性染料の熱移行性を向上させることが重要である。昇華性染料の熱移行性を向上させる方法としては、昇華性染料を溶媒中に溶解させた塗工液を用いて色材層を形成する方法を挙げることができる。この方法によって形成された色材層によれば、当該色材層中に昇華性染料を分子レベルで存在させることができ、色材層中における昇華性染料の熱移行性を向上させることができる。なお、昇華性染料を溶媒中に溶解した塗工液にかえて、昇華性染料を溶媒中に分散した塗工液を用いて形成された色材層では、当該色材層中に、昇華性染料が一定の粒子径をもった状態で存在することから、昇華性染料の熱移行性は低下し、濃度の高い画像形成を行うことが困難となる。 The density of the image formed by the thermal transfer recording method is considered to be closely related to the heat transferability of the sublimation dye contained in the color material layer. In order to achieve this, it is important to improve the heat transfer property of the sublimable dye contained in the color material layer. Examples of a method for improving the heat transfer property of the sublimable dye include a method of forming a color material layer using a coating solution in which a sublimable dye is dissolved in a solvent. According to the color material layer formed by this method, the sublimable dye can be present at the molecular level in the color material layer, and the heat transfer property of the sublimable dye in the color material layer can be improved. . In addition, in a color material layer formed using a coating liquid in which a sublimable dye is dispersed in a solvent instead of a coating liquid in which a sublimable dye is dissolved in a solvent, the color material layer includes a sublimation property. Since the dye exists in a state having a certain particle diameter, the heat transfer property of the sublimable dye is lowered, and it is difficult to form an image having a high density.
ところで、溶媒に溶解可能な昇華性染料は、通常、分子量が低く、また単分子であることから、昇華性染料を溶媒中に溶解した塗工液を用いて形成された色材層では、図3に示すように、昇華性染料10xは、色材層2Aの界面に局在化した状態で存在する。熱転写シートは、一般的に小巻状態で保管され、当該小巻状態においては、色材層と耐熱滑性層とは直接に接触することから、色材層2A中において昇華性染料10xが、図3に示す状態で存在している場合には、熱転写シートを小巻状態で保管した際等に、昇華性染料10xは、基材1の耐熱滑性層5側に移行しやすくなる。つまり、単純に、所定の溶媒中に昇華性染料10xを溶解した塗工液を用いて色材層2Aを形成した場合には、熱移行性を向上させて高い濃度の画像形成が可能となる点で優れるが、キックや、地汚れの発生を防止することができない。
By the way, a sublimable dye that can be dissolved in a solvent usually has a low molecular weight and is a single molecule. Therefore, in a color material layer formed using a coating liquid in which a sublimable dye is dissolved in a solvent, As shown in FIG. 3, the
一方で、分子量が高い昇華染料を用いることにより、昇華性染料の界面への局在化を低減できたとしても、分子量の高い昇華性染料と、バインダーとの親和性が不十分であると、キックや地汚れの発生を防止することが困難となる。つまり、昇華性染料の界面への局在化を防止するという点では分子量が高い昇華性染料が好ましく、またキックや地汚れの発生を防止するという点ではバインダーとの親和性が高い昇華性染料が好ましいが、双方を両立する昇華性染料は限られており、材料選定の幅が制限される。 On the other hand, by using a sublimation dye having a high molecular weight, even if the localization to the interface of the sublimable dye can be reduced, the affinity between the binder having a high molecular weight and the binder is insufficient. It becomes difficult to prevent the occurrence of kicks and dirt. In other words, a sublimation dye having a high molecular weight is preferable in terms of preventing localization of the sublimation dye at the interface, and a sublimation dye having a high affinity with the binder in terms of preventing the occurrence of kicks and dirt. However, sublimable dyes that satisfy both requirements are limited, and the range of material selection is limited.
キックや地汚れの発生の要因となる、昇華性染料の界面への局在化を防止するためには、色材を溶媒中に分散させた塗工液を用いて色材層を形成することが好ましい。溶媒中に色材を分散させた塗工液を用いて形成された色材層2Bでは、図4に示すように、当該色材層2B中に、色材10yを均一に分散した状態で存在させることができ、昇華性染料が界面へ局在化することに起因して生じ得るキックや地汚れの発生を防止できる。なお、本願明細書で言う色材10yとは、昇華性染料、及び顔料を含む概念である。
In order to prevent localization of sublimation dyes at the interface, which can cause kicks and soiling, the color material layer should be formed using a coating solution in which the color material is dispersed in a solvent. Is preferred. In the
しかしながら、色材を溶媒中に分散させた塗工液を用いて形成された色材層2B中において、色材10yは一定の粒子径をもった状態で存在している。したがって、この場合には、色材の熱移行性が低く、昇華性染料を溶媒中に溶解させた塗工液を用いて形成された色材層(図3参照)と比較すると濃度の点で劣る。つまり、色材を溶媒中に分散させた塗工液を用いて形成された色材層2Bにおいては、キックや地汚れの発生を防止できる点で優れるが、高い濃度の画像を形成することができない。
However, in the
そこで、第1実施形態の熱転写シートの製造方法では、基材上に色材層用塗工液を塗工して色材層を形成する工程を含み、色材層を形成するための色材層用塗工液として、所定の溶媒と、当該所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料と、当該所定の溶媒に分散可能な色材を含む塗工液が用いられることを特徴とする。つまり、所定の溶媒中に、昇華性染料が溶解され、色材が分散された色材層用塗工液を用いて色材層が形成される点を特徴とする。この特徴を有する第1実施形態の熱転写シートの製造方法によれば、キックや、地汚れの発生を防止しつつも、濃度の高い画像を形成可能な熱転写シートを製造することができる。なお、本願明細書において、所定の溶媒に分散可能な色材とは、所定の溶媒に溶解不能な色材を意味する。 Therefore, in the method for manufacturing a thermal transfer sheet according to the first embodiment, a color material for forming a color material layer includes a step of forming a color material layer by applying a color material layer coating liquid on a substrate. As the layer coating solution, a coating solution containing a predetermined solvent, a sublimable dye that can be dissolved in the predetermined solvent, and a colorant that can be dispersed in the predetermined solvent is used. That is, the color material layer is formed using a color material layer coating solution in which a sublimable dye is dissolved and a color material is dispersed in a predetermined solvent. According to the manufacturing method of the thermal transfer sheet of the first embodiment having this feature, it is possible to manufacture a thermal transfer sheet capable of forming a high-density image while preventing the occurrence of kicks and scumming. In the present specification, a color material that can be dispersed in a predetermined solvent means a color material that cannot be dissolved in the predetermined solvent.
「所定の溶媒に対する色材(昇華性染料)の溶解性・分散性の特定方法」
塗工液中に含有せしめるための目的とする色材が所定の溶媒に溶解可能である否かは、以下の方法により判断することができる。所定の溶媒に、目的とする色材を2w/v%の量となるように添加し、50℃にて1時間加熱撹拌する。次いで、得られた液を25℃にて60時間放置した後に、目的とする色材の析出の有無を目視で確認する。このときに、目的とする色材の析出を目視で確認できなかった場合には、目的とする色材は、所定の溶媒に溶解可能な色材であると判断することができる。一方、目的とする色材の析出を目視で確認できた場合には、目的とする色材は、所定の溶媒に溶解不能、換言すれば分散可能な色材であると判断することができる。昇華性染料についても同様の方法により、判断することができる。
"Method for identifying the solubility and dispersibility of coloring materials (sublimation dyes) in a given solvent"
Whether or not the target color material for inclusion in the coating solution can be dissolved in a predetermined solvent can be determined by the following method. A target color material is added to a predetermined solvent so as to have an amount of 2 w / v%, and the mixture is heated and stirred at 50 ° C. for 1 hour. Next, after the obtained liquid is allowed to stand at 25 ° C. for 60 hours, the presence or absence of precipitation of the target color material is visually confirmed. At this time, when the deposition of the target color material cannot be visually confirmed, it can be determined that the target color material is a color material that can be dissolved in a predetermined solvent. On the other hand, when the deposition of the target color material can be confirmed visually, it can be determined that the target color material is a color material that cannot be dissolved in a predetermined solvent, in other words, can be dispersed. Sublimation dyes can also be determined by the same method.
第1実施形態の製造方法によって製造される熱転写シートが上記効果を奏する詳細なメカニズムは現在のところ必ずしも明らかとはなっていないが、本実施形態の製造方法で形成される色材層2においては、昇華性染料10xの界面への局在化が抑制され、これにより、キックや地汚れの発生を防止できているものと推察される。具体的には、色材層用塗工液中に分散された色材10yが、昇華性染料10xの色材層2の界面への局在化を抑制する役割として機能し、本実施形態の製造方法で形成された色材層2中に、昇華性染料10xを分散した状態で存在させることができているものと推察される。
Although the detailed mechanism by which the thermal transfer sheet manufactured by the manufacturing method of the first embodiment exhibits the above effects is not necessarily clear at present, in the
色材層用塗工液中に分散された色材10yが、色材層用塗工液中に溶解された昇華性染料10xの界面への局在化を抑制する役割として機能する理由としては、昇華性染料10xと、色材10yとの親和性を挙げることができる。従来であれば、色材層用塗工液中に溶解された昇華性染料10xを用いて色材層を形成した場合には、図3に示すように当該昇華性染料10xは、自由界面に向かって局在化する。しかしながら、第1実施形態の製造方法では、色材層用塗工液中に色材10yが分散されていることから、色材10yと、昇華性染料10xとの親和性により、本実施形態の製造方法で形成される色材層2においては、昇華性染料10xを、分散状態で存在している色材10yの周辺に存在させることができると推察される。これにより、図5に示すように、本実施形態の製造方法で形成された色材層2では、昇華性染料10xの界面への局在化が抑制され、昇華性染料10xを色材層2中に分散した状態で存在させることができ、キックや地汚れの発生を防止できていると考えられる。
The reason why the
また、色材層2は、昇華性染料を溶媒に溶解した色材層用塗工液を用いて形成されることから、色材層2中に昇華性染料を分子レベルで存在させることができ、キックや地汚れの発生を防止しつつも、濃度の高い画像の形成が可能となる。
In addition, since the
なお、この推定メカニズムによらないとしても、所定の溶媒中昇華性染料10xが溶解され、当該所定の溶媒中に色材10yが分散された塗工液を用いて形成された色材層2によって、キックや地汚れの発生を防止できるとともに、濃度の高い画像の形成が可能となることは、後述する実施例、比較例の結果から明らかとなっている。
Even if not based on this presumed mechanism, the
以下、第1実施形態の製造方法で用いられる各構成、及び色材層用塗工液中に含まれる各成分について説明する。 Hereinafter, each component used in the manufacturing method of 1st Embodiment and each component contained in the coating material for color material layers are demonstrated.
(基材)
基材1は、ある程度の耐熱性と強度を有するものであれば特に限定されることはなく、従来公知の材料を適宜選択して用いることができる。このような基材1として、例えば、0.5μm〜50μm、好ましくは1μm〜10μm程度の厚さのポリエチレンテレフタレートフィルム、1,4−ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリフェニレンサルフィドフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリサルホンフィルム、アラミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、セロハン、酢酸セルロース等のセルロース誘導体、ポリエチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ナイロンフィルム、ポリイミドフィルム、アイオノマーフィルム等が挙げられる。更に、これらの材料はそれぞれ単独でも使用できるが、他の材料と組み合わせた積層体として使用してもよい。
(Base material)
The
また、基材1は、色材層2が形成される側の面に接着処理が施されていても良い。接着処理を施すことで、基材1と色材層2、或いは基材1と色材層2との間に設けられる任意の層との密着性を向上させることができる。
In addition, the
接着処理としては、例えば、コロナ放電処理、火炎処理、オゾン処理、紫外線処理、放射線処理、粗面化処理、化学薬品処理、プラズマ処理、低温プラズマ処理、プライマー処理、グラフト化処理等公知の樹脂表面改質技術をそのまま適用することができる。また、それらの処理を2種以上併用することもできる。 Examples of the adhesion treatment include known resin surfaces such as corona discharge treatment, flame treatment, ozone treatment, ultraviolet treatment, radiation treatment, surface roughening treatment, chemical treatment, plasma treatment, low temperature plasma treatment, primer treatment, and grafting treatment. The reforming technique can be applied as it is. Two or more of these treatments can be used in combination.
(色材層用塗工液)
色材層用塗工液中には、バインダー樹脂、所定の溶媒、当該所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料、及び当該所定の溶媒に分散可能な色材が含まれる。つまり、色材層用塗工液中において、昇華性染料10xは溶解された状態で存在しており、色材10yは分散された状態で存在している。
(Coloring material layer coating solution)
The color material layer coating liquid includes a binder resin, a predetermined solvent, a sublimable dye that can be dissolved in the predetermined solvent, and a color material that can be dispersed in the predetermined solvent. That is, in the color material layer coating liquid, the
「バインダー樹脂」
色材層用塗工液中に含まれるバインダー樹脂としては、例えば、エチルセルロース樹脂、ヒドロキシエチルセルロース樹脂、エチルヒドロキシセルロース樹脂、メチルセルロース樹脂、酢酸セルロース樹脂、ニトロセルロース樹脂等のセルロース系樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルピロリドン等のビニル系樹脂、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリルアミド等のアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂等が挙げられる。これらの中でも、セルロース系、ビニル系、アクリル系、ポリウレタン系、ポリエステル系等の樹脂が、耐熱性、色材の熱移行性等の点において好ましい。バインダー樹脂は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いることもできる。
"Binder resin"
Examples of the binder resin contained in the color material layer coating liquid include, for example, ethyl cellulose resins, hydroxyethyl cellulose resins, ethyl hydroxy cellulose resins, methyl cellulose resins, cellulose acetate resins, cellulose resins such as nitrocellulose resins, polyvinyl alcohol resins, Polyvinyl acetate resin, polyvinyl butyral resin, polyvinyl acetal resin, vinyl resins such as polyvinyl pyrrolidone, acrylic resins such as poly (meth) acrylate and poly (meth) acrylamide, polyurethane resins, polyamide resins, polyester resins, etc. Is mentioned. Among these, cellulose-based, vinyl-based, acrylic-based, polyurethane-based, and polyester-based resins are preferable in terms of heat resistance, color material heat transferability, and the like. Binder resin may be used individually by 1 type, and 2 or more types can also be mixed and used for it.
「所定の溶媒」
色材層用塗工液中に含まれる所定の溶媒とは、後述する昇華性染料を溶解させることができ、かつ色材を分散させることができる溶媒を意味する。つまり、所定の溶媒について特に限定はなく、昇華性染料と、色材との関係に応じて適宜選択することができる。溶媒の一例としては、メチルエチルケトン、トルエン、キシレン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、イソプロピルアルコール、エタノール等の有機溶剤や、水等を挙げることができる。
"Predetermined solvent"
The predetermined solvent contained in the color material layer coating liquid means a solvent capable of dissolving a sublimable dye described later and dispersing the color material. That is, the predetermined solvent is not particularly limited and can be appropriately selected according to the relationship between the sublimable dye and the color material. Examples of the solvent include organic solvents such as methyl ethyl ketone, toluene, xylene, methyl isobutyl ketone, ethyl acetate, isopropyl alcohol, and ethanol, and water.
色材層用塗工液中に含まれる溶媒は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を用いることもできる。例えば、昇華性染料を溶解可能な溶媒Aと、色材を分散可能な溶媒Bの2種を組合せて用いることができる。なお、上記溶媒A、溶媒Bを用いる場合、昇華性染料を溶解可能な溶媒Aは、色材を溶解不能な溶媒であることを条件とする。なお、昇華性染料は、上記溶媒Aによって溶解されることから、溶媒Bは、色材を分散可能であるとの条件を満たすものであれば、昇華性染料を溶解可能な溶媒であってもよく、昇華性染料を溶解不能な溶媒であってもよい。また、色材層用塗工液中には、上記溶媒A、溶媒B以外の溶媒がさらに含まれていてもよいが、色材層用塗工液中に含まれる少なくとも1種の色材は、色材層用塗工液中に含まれる全ての溶媒に溶解不能であることを条件とする。 The solvent contained in the color material layer coating solution may be used alone or in combination of two or more. For example, a solvent A that can dissolve a sublimable dye and a solvent B that can disperse a coloring material can be used in combination. In addition, when using the said solvent A and the solvent B, the solvent A which can melt | dissolve a sublimable dye is on condition that a coloring material cannot be melt | dissolved. Since the sublimable dye is dissolved by the solvent A, the solvent B may be a solvent that can dissolve the sublimable dye as long as it satisfies the condition that the coloring material can be dispersed. It may be a solvent that cannot dissolve the sublimable dye. The color material layer coating solution may further contain a solvent other than the solvent A and the solvent B, but at least one color material contained in the color material layer coating solution is: The colorant layer coating solution is insoluble in all solvents.
「所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料」
所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料について特に限定はなく、色材層を形成するための塗工液中に含まれる上記所定の溶媒の種別に応じて適宜選択することができる。具体的には、塗工液中に含まれる溶媒に溶解可能な昇華性染料であれば、いかなる昇華性染料であってもよい。
"Sublimation dyes that can be dissolved in a given solvent"
There is no particular limitation on the sublimable dye that can be dissolved in the predetermined solvent, and the dye can be appropriately selected according to the type of the predetermined solvent contained in the coating liquid for forming the color material layer. Specifically, any sublimation dye may be used as long as it is a sublimation dye that can be dissolved in a solvent contained in the coating liquid.
「所定の溶媒に分散可能な色材」
所定の溶媒に分散可能な色材についても特に限定はなく、色材層を形成するための塗工液中に含まれる上記所定の溶媒の種別に応じて適宜選択することができる。具体的には、塗工液中に含まれる溶媒に分散可能な色材であれば、いかなる色材であってもよい。なお、ここで言う分散可能な色材とは、所定の溶媒に溶解不能な色材を意味し、色材の分散性能について特に限定はない。例えば、分散剤を用いて、色材の分散性能を向上させることもできる。つまり、結果として、色材層用塗工液中に色材が分散されていればよい。
"Coloring material that can be dispersed in a given solvent"
The color material that can be dispersed in the predetermined solvent is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the type of the predetermined solvent contained in the coating liquid for forming the color material layer. Specifically, any color material may be used as long as the color material can be dispersed in the solvent contained in the coating liquid. Here, the dispersible color material means a color material that cannot be dissolved in a predetermined solvent, and the dispersibility of the color material is not particularly limited. For example, a dispersing agent can be used to improve the dispersion performance of the color material. That is, as a result, the color material may be dispersed in the color material layer coating solution.
上記所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料、上記所定の溶媒に分散可能な色材としては、例えば、以下に例示する昇華性染料の中から、塗工液中に含まれる溶媒に応じて適宜選択することができる。具体的には、所定の溶媒を選択し、次いで、以下に例示する昇華性染料の中から、当該所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料と、当該所定の溶媒に分散可能な色材としての昇華性染料を選択すればよい。 Examples of the sublimable dye that can be dissolved in the predetermined solvent and the colorant that can be dispersed in the predetermined solvent include, among the sublimable dyes exemplified below, as appropriate depending on the solvent contained in the coating liquid. You can choose. Specifically, a predetermined solvent is selected, and then, among the sublimable dyes exemplified below, a sublimable dye that can be dissolved in the predetermined solvent and a colorant that can be dispersed in the predetermined solvent. A sublimable dye may be selected.
一例としての昇華性染料としては、ジアリールメタン系染料、トリアリールメタン系染料、チアゾール系染料、メロシアニン染料、ピラゾロン染料、ピラゾロンメチン、ピリドンメチン等のメチン系染料、インドアニリン系染料、インドナフトール系染料、アセトフェノンアゾメチン、ピラゾロアゾメチン、ピラゾロンアゾメチン、ピラゾロトリアゾールアゾメチン、イミダゾルアゾメチン、イミダゾアゾメチン、ピリドンアゾメチン等のアゾメチン系染料、キサンテン系染料、オキサジン系染料、ジシアノスチレン、トリシアノスチレン等のシアノスチレン系染料、チアジン系染料、アジン系染料、アクリジン系染料、ベンゼンアゾ系染料、ピリドンアゾ、チオフェンアゾ、チアゾールアゾ、イソチアゾールアゾ、ピロールアゾ、ピラゾールアゾ、イミダゾールアゾ、チアジアゾールアゾ、トリアゾールアゾ、ジスアゾ等のアゾ系染料、スピロピラン系染料、インドリノスピロピラン系染料、フルオラン系染料、ローダミンラクタム系染料、ナフトキノン系染料、アントラキノン系染料、キノフタロン系染料、アミノピラゾール系染料、ピラゾロトリアゾール系染料、ジシアノスチリル、トリシアノスチリル等のスチリル系染料等が挙げられる。 Examples of sublimation dyes include diarylmethane dyes, triarylmethane dyes, thiazole dyes, merocyanine dyes, pyrazolone dyes, pyrazolone methines, pyridone methine and other methine dyes, indoaniline dyes, indonaphthol dyes, Acetophenone azomethine, pyrazoloazomethine, pyrazolone azomethine, pyrazolotriazole azomethine, imidazoline dye such as imidazolazomethine, imidazoazomethine, pyridone azomethine, xanthene dye, oxazine dye, cyanostyrene dye such as dicyanostyrene, tricyanostyrene , Thiazine dyes, azine dyes, acridine dyes, benzeneazo dyes, pyridone azo, thiophenazo, thiazole azo, isothiazole azo, pyrrole azo, pyrazo Azo dyes such as azo, imidazole azo, thiadiazole azo, triazole azo, and disazo, spiropyran dyes, indolinospiropyran dyes, fluorane dyes, rhodamine lactam dyes, naphthoquinone dyes, anthraquinone dyes, quinophthalone dyes, amino Examples include pyrazole dyes, pyrazolotriazole dyes, styryl dyes such as dicyanostyryl and tricyanostyryl.
具体的には、C.I.(Color index)ディスパースイエロー51,3,54,79,60,23,7,141,201,231、C.I.ディスパースブルー24,56,14,301,334,165,19,72,87,287,154,26,354、C.I.ディスパースレッド135,146,59,1,73,60,167、C.I.ディスパースオレンジ149、C.I.ディスパースバイオレット4,13,26,36,56,31、C.I.ソルベントイエロー56,14,16,29,93、C.I.ソルベントブルー70,35,63,36,50,49,111,105,97,11、C.I.ソルベントレッド135,81,18,25,19,23,24,143,146,182、C.I.ソルベントバイオレット13、C.I.ソルベントブラック3、C.I.ソルベントグリーン3等を挙げることができる。 Specifically, C.I. I. (Color index) Disperse Yellow 51, 3, 54, 79, 60, 23, 7, 141, 201, 231, C.I. I. Disperse blue 24, 56, 14, 301, 334, 165, 19, 72, 87, 287, 154, 26, 354, C.I. I. Disper thread 135,146,59,1,73,60,167, C.I. I. Disperse Orange 149, C.I. I. Disperse violet 4, 13, 26, 36, 56, 31, C.I. I. Solvent Yellow 56, 14, 16, 29, 93, C.I. I. Solvent Blue 70, 35, 63, 36, 50, 49, 111, 105, 97, 11, C.I. I. Solvent Red 135, 81, 18, 25, 19, 23, 24, 143, 146, 182, C.I. I. Solvent Violet 13, C.I. I. Solvent Black 3, C.I. I. Solvent Green 3 etc. can be mentioned.
中でも、下記一般式(1)で示されるキノフタロン染料は、耐光性を有し、輝度が高い特徴を有する点で、所定の溶媒に溶解可能な、或いは所定の溶媒に分散可能な昇華性染料として好ましく使用可能である。 Among them, the quinophthalone dye represented by the following general formula (1) is a sublimable dye that is soluble in a predetermined solvent or dispersible in a predetermined solvent in that it has light resistance and high brightness. It can be preferably used.
一般式(1)におけるXは水素原子、又はハロゲン原子を表し、R1は水素原子、炭素数1〜5のアルキル基、若しくはその誘導体、又はアルキル基、若しくはベンゼン環を含む総炭素数6〜10のアシル基を表す。なお、一般式(1)において、X、R1が共に水素原子のキノフタロン染料は、ディスパースイエロー54である。また、一般式(1)において、XがBr、R1が水素原子のキノフタロン染料は、ディスパースイエロー64である。 X in the general formula (1) represents a hydrogen atom or a halogen atom, and R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, or a derivative thereof, an alkyl group, or a total carbon number of 6 to 6 including a benzene ring. 10 acyl groups are represented. In general formula (1), the quinophthalone dye in which X and R 1 are both hydrogen atoms is Disperse Yellow 54. Further, in the general formula (1), the quinophthalone dye in which X is Br and R 1 is a hydrogen atom is Disperse Yellow 64.
昇華性染料は市販品をそのまま用いることもでき、例えばイエロー染料としてフォロンブリリアントイエローS−6GL(サンド社製、ディスパースイエロー231)、マクロレックスイエロー6G(バイエル社製、ディスパースイエロー201)、マゼンタ染料としてMS−RED−G(三井東圧化学株式会社製、ディスパースレッド60)、マクロレックスレッドバイオレットR(バイエル社製、ディスパースバイオレット26)、シアン染料はカヤセットブルー714(日本化薬株式会社製、ソルベントブルー63)、フォロンブリリアントブルーS−R(サンド社製、ディスパースブルー354)、ワクソリンブルーAP−FW(ICI社製、ソルベントブルー36)等を挙げることができる。 Commercially available sublimation dyes can be used as they are. For example, yellow dyes such as Foron Brilliant Yellow S-6GL (Sand Corp., Disperse Yellow 231), Macrolex Yellow 6G (Bayer Corp., Disperse Yellow 201), magenta MS-RED-G (manufactured by Mitsui Toatsu Chemical Co., Ltd., Disperse Red 60), Macrolex Red Violet R (manufactured by Bayer, Disperse Violet 26), cyan dye is Kayaset Blue 714 (Nippon Kayaku Co., Ltd.) Manufactured by Solvent Blue 63), Foron Brilliant Blue S-R (Sand Corp., Disperse Blue 354), Waxolin Blue AP-FW (ICI, Solvent Blue 36), and the like.
所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いることもできる。また、所定の溶媒に分散可能な色材が昇華性染料である場合には、当該分散可能な昇華性染料も同様に、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いることもできる。また、所定の溶媒に分散可能な色材として、昇華性染料と、顔料とを併用することもできる。また、2種以上の顔料を組合せて用いることもできる。 Sublimation dyes that can be dissolved in a predetermined solvent may be used alone or in combination of two or more. Moreover, when the colorant dispersible in a predetermined solvent is a sublimable dye, the dispersible sublimable dye may be used alone or in combination of two or more. You can also. Further, as a colorant dispersible in a predetermined solvent, a sublimable dye and a pigment can be used in combination. Two or more pigments can be used in combination.
所定の溶媒に分散可能な色材として顔料を用いる場合には、公知の有機または無機の顔料、あるいは染料の中から適宜選択すればよい。顔料は、十分な着色濃度を有し、光、熱等により変色、退色しないものが好ましい。顔料の色としては、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックに限定されるものではなく、種々の色の着色剤を使用することができる。 When a pigment is used as a colorant dispersible in a predetermined solvent, it may be appropriately selected from known organic or inorganic pigments or dyes. The pigment preferably has a sufficient color density and does not discolor or fade due to light, heat, or the like. The color of the pigment is not limited to cyan, magenta, yellow, and black, and various colorants can be used.
顔料の一例としては、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、ペリレン・ペリノン系顔料、イソインドリノン系顔料、イソインドリン系顔料、ジオキサジン系顔料、キノフタロン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、アンスラキノン系顔料、チオインジゴ系顔料、金属錯体系顔料などが挙げられる。これらの有機顔料の中でも特にC.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー150、C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン36、C.I.ピグメントレッド122およびC.I.ピグメントバイオレット19などが、輝度が高く好ましい。また、下記一般式(2)で示される顔料は、色材層用塗工液中における分散性が高く、色材層用塗工液の安定性を高めることができ、また、キックや、地汚れの発生をより効果的に防止可能な点で、所定の溶媒に分散可能な色材として好ましく使用可能である。 Examples of pigments include azo pigments, phthalocyanine pigments, quinacridone pigments, perylene / perinone pigments, isoindolinone pigments, isoindoline pigments, dioxazine pigments, quinophthalone pigments, diketopyrrolopyrrole pigments, Anthraquinone pigments, thioindigo pigments, metal complex pigments and the like can be mentioned. Among these organic pigments, C.I. I. Pigment yellow 138, C.I. I. Pigment yellow 150, C.I. I. Pigment green 7, C.I. I. Pigment green 36, C.I. I. Pigment red 122 and C.I. I. Pigment Violet 19 and the like are preferable because of high luminance. In addition, the pigment represented by the following general formula (2) has high dispersibility in the coating material for the color material layer, can improve the stability of the coating solution for the color material layer, It can be preferably used as a colorant that can be dispersed in a predetermined solvent in that the occurrence of contamination can be more effectively prevented.
一般式(2)におけるR1〜R5は水素原子、炭素数1〜5のアルキル基、若しくはその誘導体又はスルホン酸基(−SO3H)、又はスルホンアミド基で置換させたスルホン化誘導基を表す。 R 1 to R 5 in the general formula (2) are a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a derivative thereof, a sulfonic acid group (—SO 3 H), or a sulfonation inducing group substituted with a sulfonamide group. Represents.
上記一般式(2)で示される顔料の好ましい形態は、R1〜R5が、少なくとも1つのスルホン酸基(−SO3H)、又はスルホンアミド基で置換させたスルホン化誘導基を有する。さらに、スルホン酸基の一部、若しくは全部がアミンやアンモニウムヒドロキシド、クロリド、ブロミド等や、金属等によって塩形成され、スルホン酸塩となっていてもよい。 In a preferred form of the pigment represented by the general formula (2), R 1 to R 5 have a sulfonation inducing group substituted with at least one sulfonic acid group (—SO 3 H) or a sulfonamide group. Furthermore, a part or all of the sulfonic acid group may be salted with an amine, ammonium hydroxide, chloride, bromide or the like, or a metal to form a sulfonate.
以下、具体的な溶媒を例に挙げ、色材層2を形成するための塗工液中に含まれる昇華性染料と、色材の一例について説明する。なお、本発明は、この組合せに限定されるものではない。
Hereinafter, a specific solvent will be described as an example, and an example of a sublimable dye contained in a coating liquid for forming the
所定の溶媒がメチルエチルケトン/トルエンの混合溶媒である場合;
メチルエチルケトン/トルエンの混合溶媒に溶解可能な昇華性染料としては、例えば、ディスパースイエロー201等を使用することができる。また、メチルエチルケトン/トルエンの混合溶媒に分散可能な色材としては、例えば、上記で例示した顔料や、上記で例示した昇華染料、例えば、ディスパースイエロー54等を使用することができる。
When the predetermined solvent is a mixed solvent of methyl ethyl ketone / toluene;
As a sublimable dye that can be dissolved in a mixed solvent of methyl ethyl ketone / toluene, for example, Disperse Yellow 201 can be used. Examples of the colorant that can be dispersed in a mixed solvent of methyl ethyl ketone / toluene include the pigments exemplified above and the sublimation dyes exemplified above such as Disperse Yellow 54.
また、色材層用塗工液中には、色材の分散性を向上させるための、分散剤が含まれていてもよい。分散剤としては、グラフト型ポリマーの分散助剤や、ポリエーテル系分散助剤、アクリル系ブロック型ポリマー分散剤等を挙げることができる。これ以外にも、分散剤として、有機顔料にスルホン化物等の処理をした誘導体等を挙げることができる。処理方法としては、ロジン処理の他、酸性基処理、塩基性処理、顔料誘導体処理などの表面処理法を挙げることができる。 Further, the color material layer coating solution may contain a dispersant for improving the dispersibility of the color material. Examples of the dispersant include a graft type polymer dispersion aid, a polyether type dispersion aid, and an acrylic block type polymer dispersant. In addition to this, examples of the dispersant include derivatives obtained by treating an organic pigment with a sulfonated product and the like. Examples of the treatment method include rosin treatment, surface treatment methods such as acidic group treatment, basic treatment, and pigment derivative treatment.
また、色材層用塗工液中には、必須の成分であるバインダー樹脂、所定の溶媒、当該所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料、及び当該所定の溶媒に分散可能な色材とともに、他の任意の成分、例えば、熱転写受像シートの受容層との離型性を向上させるための離型剤、帯電防止剤、受容層との滑性を制御するための有機または無機フィラー等が含まれていてもよい。 In addition, in the coating liquid for the color material layer, together with a binder resin that is an essential component, a predetermined solvent, a sublimable dye that can be dissolved in the predetermined solvent, and a color material that can be dispersed in the predetermined solvent, Includes other optional components such as release agents for improving releasability from the receiving layer of the thermal transfer image-receiving sheet, antistatic agents, organic or inorganic fillers for controlling the slipperiness with the receiving layer, etc. It may be.
色材層2の形成方法について特に限定はないが、バインダー樹脂、溶媒、当該溶媒に溶解可能な昇華性染料、当該溶媒に分散可能な色材、分散剤や、離型剤等必要に応じて添加される任意の成分を用い、溶媒中に昇華性染料を溶解させ、かつ色材を分散させた色材層用塗工液を調製し、当該色材層用塗工液を、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等の公知の手段を用い基材上に塗工・乾燥することで形成することができる。色材層用塗工液の塗工量についても特に限定はないが、固形分で0.2g/m2〜10g/m2程度であることが好ましい。
Although there is no limitation in particular about the formation method of the
以上第1実施形態の製造方法として、基材1上に、色材層2を直接的に設ける製造方法を中心に説明を行ったが、基材1と色材層2との間に、任意の層を設ける工程を含んでいてもよい。また、基材1の色材層2を形成しない側の面に任意の層を設ける工程を含んでいてもよい。例えば、基材1と色材層2との間に、染料プライマー層を設ける工程や、基材1の他方の面側に、耐熱滑性層を設ける工程を含んでいてもよい。
As described above, the manufacturing method according to the first embodiment has been described mainly on the manufacturing method in which the
<第2実施形態の熱転写シートの製造方法>
次に、第2実施形態の熱転写シートの製造方法によって製造される熱転写シートについて図6を用いて説明する。図6は、第2実施形態の熱転写シートの製造方法によって製造された熱転写シートの概略断面図である。
<The manufacturing method of the thermal transfer sheet of 2nd Embodiment>
Next, the thermal transfer sheet manufactured by the thermal transfer sheet manufacturing method of the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a thermal transfer sheet manufactured by the thermal transfer sheet manufacturing method of the second embodiment.
第2実施形態の熱転写シートの製造方法は、基材上に、第1の溶媒と、当該第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料を含む塗工液を塗工して、第1の色材層を形成する工程と、第1の色材層上に、第2の溶媒と、当該第2の溶媒に分散可能な色材を含む塗工液を塗工して、第2の色材層を形成する工程とを含む点を特徴とする。 In the method for producing a thermal transfer sheet of the second embodiment, a first color is applied on a base material by applying a coating liquid containing a first solvent and a sublimable dye soluble in the first solvent. A step of forming a material layer; and a second colorant, wherein a second solvent and a coating liquid containing a colorant dispersible in the second solvent are applied on the first colorant layer, And a step of forming a layer.
本実施形態では、基材上に、第1の溶媒と当該第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料を含む塗工液を塗工して第1の色材層2Cが形成される。上記で説明したように、昇華性染料が溶解された塗工液を用いて形成される色材層では、昇華性染料が界面に局在化した状態で存在しており(図3参照)、キックや地汚れが発生しやすい状況となっている。つまり、基材1上に、第1の色材層2Cのみが設けられた熱転写シートを製造した場合には、当該製造された熱転写シートを用いて濃度の高い画像を形成することは可能となるが、キックや地汚れを防止することができない。
In the present embodiment, a first
そこで、本実施形態では、第1の色材層2Cでは補うことができないキックや地汚れの発生を、第1の色材層2C上に別の層を形成することによって防止している。具体的には、本実施形態では、第1の色材層2C上に、第2の溶媒と、当該第2の溶媒に分散可能な色材を含む塗工液を塗工して第2の色材層を形成している。本実施形態で形成される第2の色材層2Dは、色材が分散された塗工液を用いて形成されることから、形成された第2の色材層2D中に色材10yは均一に分散しており(図4参照)、第2の色材層2Dの存在によってキックや地汚れの発生を防止することができる。つまり、第2の色材層2Dは、主として、第1の色材層2Cの界面に局在化した昇華性染料10xを塞ぐ蓋としての役割を果たしている。
Thus, in the present embodiment, the occurrence of kicks or background stains that cannot be compensated for by the first
また、基材1と、第2の色材層2Dとの間には、昇華性染料が溶解された塗工液を用いて、第1の色材層2Cが形成されることから、第1の色材層2C中には、昇華性染料10xを分子レベルで存在させることができる。これにより、第1の色材層2C中に含有されている昇華性染料の熱移行性を向上させることができ、濃度の高い画像の形成が可能となる。また、第2の色材層2Dには色材10yが含まれていることから、昇華性染料10xと、色材10yとの相乗効果によって、より濃度の高い画像形成が可能となる。
Further, since the first
以下、第1の色材層2C、第2の色材層2Dの形成に用いられる塗工液について説明する。以下、第1の色材層2Cの形成に用いられる塗工液を「第1塗工液」、第2の色材層2Dの形成に用いられる塗工液を「第2塗工液」と称して説明する。
Hereinafter, the coating liquid used for forming the first
(第1塗工液)
第1塗工液には、バインダー樹脂と、第1の溶媒と、第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料が含まれている。つまり、昇華性染料は、第1塗工液中に溶解された状態で存在している。
(First coating solution)
The first coating liquid contains a binder resin, a first solvent, and a sublimable dye that can be dissolved in the first solvent. That is, the sublimable dye is present in a dissolved state in the first coating liquid.
第1塗工液に含まれるバインダー樹脂について特に限定はなく、第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料の種別に応じて適宜選択することができる。例えば、上記第1実施形態の製造方法で説明した色材層用塗工液に含まれるバインダー樹脂を挙げることができる。以下で説明する第2塗工液に含まれるバインダー樹脂についても同様である。 There is no limitation in particular about binder resin contained in a 1st coating liquid, According to the kind of sublimation dye which can be melt | dissolved in a 1st solvent, it can select suitably. For example, the binder resin contained in the coating liquid for color material layers demonstrated with the manufacturing method of the said 1st Embodiment can be mentioned. The same applies to the binder resin contained in the second coating liquid described below.
「昇華性染料」
第1塗工液に溶解される昇華性染料について特に限定はなく、当該第1塗工液に含まれる第1の溶媒に応じて適宜選択することができる。昇華性染料としては、例えば、第1実施形態の製造方法で説明した昇華性染料を挙げることができる。第1塗工液中には、2種以上の昇華性染料が含まれていてもよい。
"Sublimation dye"
There is no limitation in particular about the sublimation dye melt | dissolved in a 1st coating liquid, According to the 1st solvent contained in the said 1st coating liquid, it can select suitably. As a sublimation dye, the sublimation dye demonstrated with the manufacturing method of 1st Embodiment can be mentioned, for example. Two or more types of sublimable dyes may be contained in the first coating liquid.
「第1の溶媒」
第1の溶媒は、上記昇華性染料を溶解することができるものであれば特に限定はなく、従来公知の溶媒の中から適宜選択して用いることができる。第1塗工液中には、2種以上の溶媒が含まれていてもよいが、少なくとも1種の溶媒が、第1塗工液中に含まれる少なくとも1種の昇華性染料を溶解可能な溶媒であることを条件とする。
"First solvent"
The first solvent is not particularly limited as long as it can dissolve the sublimable dye, and can be appropriately selected from conventionally known solvents. The first coating liquid may contain two or more solvents, but at least one solvent can dissolve at least one sublimable dye contained in the first coating liquid. It must be a solvent.
第1塗工液中には、第1の溶媒に分散可能な色材が含有されていてもよい。つまり、第1の色材層2Cを、上記第1実施形態の製造方法で形成された色材層2(図5参照)と同じ構成としてもよい。また、第1塗工液中には、上記バインダー樹脂、第1の溶媒、昇華性染料以外に、任意の成分が含有されていてもよい。
The first coating liquid may contain a color material that can be dispersed in the first solvent. That is, the first
第1の色材層の形成方法について特に限定はないが、溶媒中に昇華性染料を溶解させた第1塗工液を調製し、当該第1塗工液を、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等の公知の手段を用い基材上に塗工・乾燥することで形成することができる。第1塗工液の塗工量についても特に限定はないが、固形分で0.1g/m2〜5g/m2程度であることが好ましい。 Although there is no limitation in particular about the formation method of the 1st color material layer, the 1st coating liquid which dissolved the sublimation dye in the solvent is prepared, The gravure printing method and the screen printing method are used for the said 1st coating liquid. It can be formed by coating and drying on a substrate using a known means such as a reverse roll coating method using a gravure plate. Although there is no particular limitation on the coating amount of the first coating liquid is preferably 0.1g / m 2 ~5g / m 2 approximately in solids.
(第2塗工液)
第2塗工液には、バインダー樹脂と、第2の溶媒と、第2の溶媒に分散可能な色材が含まれている。つまり、色材は、第2塗工液中に分散された状態で存在している。
(Second coating liquid)
The second coating liquid contains a binder resin, a second solvent, and a color material that can be dispersed in the second solvent. That is, the color material exists in a state dispersed in the second coating liquid.
「色材」
第2塗工液に溶解される色材について特に限定はなく、当該第2塗工液に含まれる第2の溶媒に応じて適宜選択することができる。色材は、昇華性染料であってもよく、顔料であってもよく、第1実施形態の製造方法で説明した色材等を使用可能である。また、第2塗工液中には2種以上の色材が含まれていてもよい。
"Coloring material"
There is no limitation in particular about the coloring material melt | dissolved in a 2nd coating liquid, According to the 2nd solvent contained in the said 2nd coating liquid, it can select suitably. The coloring material may be a sublimation dye or a pigment, and the coloring material described in the manufacturing method of the first embodiment can be used. Further, two or more kinds of color materials may be contained in the second coating liquid.
「第2の溶媒」
第2の溶媒は、上記色材を分散することができるものであれば特に限定はなく、従来公知の溶媒の中から適宜選択して用いることができる。第2塗工液中には、2種以上の溶媒が含まれていてもよいが、第2塗工液中に含まれる少なくとも1種の色材は、2種以上の全ての溶媒に溶解不能であることを条件とする。
"Second solvent"
The second solvent is not particularly limited as long as it can disperse the coloring material, and can be appropriately selected from conventionally known solvents. The second coating liquid may contain two or more solvents, but at least one coloring material contained in the second coating liquid cannot be dissolved in all the two or more solvents. On condition that
また、第2塗工液中には、上記バインダー樹脂、第2の溶媒、昇華性染料以外に、任意の成分が含有されていてもよい。例えば、第2塗工液中には、色材の分散性を向上させるための分散剤が含まれていてもよい。分散剤としては、例えば、第1実施形態で説明した分散剤等を使用することができる。 Moreover, in the 2nd coating liquid, arbitrary components may contain besides the said binder resin, a 2nd solvent, and a sublimation dye. For example, the second coating liquid may contain a dispersant for improving the dispersibility of the color material. As the dispersant, for example, the dispersant described in the first embodiment can be used.
また、第2塗工液には、当該第2塗工液に含まれる第2の溶媒に溶解可能な昇華性染料が含まれていてもよい。つまり、第2の色材層2Dを、上記第1実施形態の製造方法で形成された色材層2(図5参照)と同じ構成としてもよい。この構成によれば、第1塗工液、及び第2塗工液の双方の塗工液中に昇華性染料が溶解されていることから、第1の色材層2C、第2の色材層2Dとの相乗効果によって、より、高い濃度の画像を形成することが可能となる。
Further, the second coating liquid may contain a sublimable dye that is soluble in the second solvent contained in the second coating liquid. That is, the second
また、第2塗工液を用いて形成される第2の色材層2Dが、熱転写シートの最表面に位置する場合には、当該第2塗工液中には、離型剤が含まれていることが好ましい。離型剤としては、第1実施形態の製造方法で説明した離型剤などを使用することができる。なお、被転写体、例えば、熱転写受像シートの受容層側で、色材層2Dとの離型性を向上させる対策が取られている場合には、第2塗工液に離型剤を含ませることを必ずしも必要としない。
When the second
以上、第2実施形態の製造方法における、第1塗工液中に含まれる第1の溶媒、及び当該第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料、第2塗工液中に含まれる第2の溶媒、及び当該第2の溶媒に分散可能な色材について説明したが、第1の溶媒と第2の溶媒、及び第1塗工液に含まれる昇華性染料と第2塗工液に含まれる色材は、それぞれ異なるものを用いてもよい。また、第1の溶媒と、第2の溶媒として共通する溶媒を用い、第1塗工液に含まれる昇華性染料と、第2塗工液に含まれる色材として異なるものを用いてもよい。この場合、第1塗工液に含まれる少なくとも1種の昇華性染料は、共通の溶媒に対し溶解可能であればよく、第2塗工液に含まれる少なくとも1種の色材は、共通の溶媒に対し分散可能であればよい。 As described above, in the manufacturing method of the second embodiment, the first solvent contained in the first coating liquid, the sublimable dye that is soluble in the first solvent, and the second solvent contained in the second coating liquid. However, the first solvent, the second solvent, and the sublimation dye contained in the first coating liquid and the second coating liquid are described. Different color materials may be used. In addition, a common solvent may be used as the first solvent and the second solvent, and different dyes may be used as the sublimable dye contained in the first coating liquid and the color material contained in the second coating liquid. . In this case, the at least one sublimation dye contained in the first coating liquid only needs to be soluble in a common solvent, and at least one color material contained in the second coating liquid is common. What is necessary is just to be dispersible with respect to a solvent.
また、第1塗工液に含まれる昇華性染料と、第2塗工液に含まれる色材として共通する色材を用い、第1の溶媒と第2の溶媒として異なる溶媒を用いてもよい。この場合、第1塗工液に含まれる第1の溶媒は、共通する色材を溶解可能であればよく、第2塗工液に含まれ、第1の溶媒とは異なる第2の溶媒は、共通する色材を分散可能であればよい。 Further, a sublimable dye contained in the first coating liquid and a color material common as the color material contained in the second coating liquid may be used, and different solvents may be used as the first solvent and the second solvent. . In this case, the first solvent contained in the first coating liquid only needs to be able to dissolve the common coloring material, and the second solvent contained in the second coating liquid and different from the first solvent is Any common colorant can be dispersed.
第2の色材層の形成方法について特に限定はないが、溶媒中に色材を分散させた第2塗工液を調製し、当該第2塗工液を、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等の公知の手段を用い第1の色材層上に塗工・乾燥することで形成することができる。第2塗工液の塗工量についても特に限定はないが、固形分で0.1g/m2〜5g/m2程度であることが好ましい。 Although there is no limitation in particular about the formation method of a 2nd coloring material layer, the 2nd coating liquid which disperse | distributed the coloring material in the solvent is prepared, The said 2nd coating liquid is a gravure printing method, a screen printing method, It can be formed by coating and drying on the first color material layer using a known means such as a reverse roll coating method using a gravure plate. Although there is no particular limitation on the coating amount of the second coating liquid is preferably 0.1 g / m 2 to 5 g / m 2 approximately in solids.
以上第2実施形態の製造方法として、第1の色材層2C上に、第2の色材層2Dを直接的に設ける製造方法を中心に説明を行ったが、第1の色材層2Cと、第2の色材層2Dとの間に、任意の層を設ける工程を含んでいてもよい。また、基材1と、第1の色材層2Cとの間に、任意の層を設ける工程を含んでいてもよい。また、基材1の第1の色材層2Cを形成しない側の面に任意の層を設ける工程を含んでいてもよい。
As described above, the manufacturing method according to the second embodiment has been described focusing on the manufacturing method in which the second
次に本発明の熱転写シートについて、第1実施形態、第2実施形態にわけて説明する。 Next, the thermal transfer sheet of the present invention will be described in the first embodiment and the second embodiment.
<第1実施形態の熱転写シート>
第1実施形態の熱転写シート100は、図1に示すように基材1上に、色材層2が設けられた構成をとる。ここで、第1実施形態の熱転写シート100は、色材層2が、所定の溶媒と、昇華性染料と、色材とを含有しており、当該昇華性染料が、所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料であり、当該色材が、所定の溶媒に分散可能な色材であることを特徴とする。
<Thermal transfer sheet of the first embodiment>
The
上記特徴を有する色材層2を備える第1実施形態の熱転写シートによれば、上記第1実施形態の製造方法で説明した理由により、キックや地汚れの発生を防止でき、かつ濃度の高い画像を形成することができる。
According to the thermal transfer sheet of the first embodiment provided with the
なお、本実施形態では、色材層2に含有されている所定の溶媒を必須の成分としているが、これは、色材層2に、所定の溶媒を積極的に含有させることを趣旨とするものではなく、色材層2に含まれている所定の溶媒は、色材層2中に含まれる残留溶媒を意味する。具体的には、色材層中に残留している溶媒が、当該色材層に含まれる昇華性染料を溶解可能な溶媒であり、かつ色材を分散可能な溶媒である場合には、上記第1実施形態の製造方法で製造された熱転写シートと同じ作用効果を奏するといえる。
In this embodiment, the predetermined solvent contained in the
「色材成分、残留溶媒の特定方法」
対象とする熱転写シート(以下、対象熱転写シートという)が、本実施形態の熱転写シートの発明特定事項を充足するものであるか否かは、例えば、以下の方法により判別可能である。まず、対象熱転写シートの色材層を分析して当該色材層に含まれている色材成分を特定する。色材成分の特定方法としては、核磁気共鳴分光法、IRスペクトル法等の従来公知の分析方法を用いて特定することができる。
"Identification method of colorant components and residual solvent"
Whether or not the target thermal transfer sheet (hereinafter referred to as the target thermal transfer sheet) satisfies the invention-specific matters of the thermal transfer sheet of the present embodiment can be determined, for example, by the following method. First, the color material layer of the target thermal transfer sheet is analyzed to identify the color material component contained in the color material layer. The color material component can be identified using a conventionally known analysis method such as nuclear magnetic resonance spectroscopy or IR spectroscopy.
上記色材層の分析において、色材層に含まれる色材成分が1種のみである場合には、対象熱転写シートは、本実施形態の熱転写シートの発明特定事項を充足していないと判別できる。一方で、対象熱転写シートの色材層に2種以上の色材成分が特定された場合には、次いで、当該色材層に残留している溶媒の種別を特定する。溶媒の種別の特定方法としては、例えば、ガスクロマトグラフィー法を用いて特定することができる。ガスクロマトグラフィー法による溶媒の種別の特定には、例えば、島津製作所製のガスクロマトグラフィー GC14−A等を使用することができる。なお、対象熱転写シートの基材や、耐熱滑性層、或いは任意の層中に含有されている溶媒を排除すべく、溶媒の種別の特定においては、対象熱転写シートの色材層に対応する層についての特定を行う必要がある。具体的には、ガスクロマトグラフィー法を用いて溶媒の種別の特定を行う場合には、対象熱転写シートの色材層に対応する層の一部分のみを採取して、分析を行うことが重要である。 In the analysis of the color material layer, when only one color material component is included in the color material layer, it can be determined that the target thermal transfer sheet does not satisfy the invention-specific matters of the thermal transfer sheet of the present embodiment. . On the other hand, when two or more kinds of color material components are specified in the color material layer of the target thermal transfer sheet, the type of the solvent remaining in the color material layer is then specified. As a method for specifying the type of solvent, for example, it can be specified using a gas chromatography method. For example, a gas chromatography GC14-A manufactured by Shimadzu Corporation can be used to specify the type of solvent by gas chromatography. In addition, in order to exclude the solvent contained in the base material of the target thermal transfer sheet, the heat-resistant slipping layer, or an arbitrary layer, the layer corresponding to the color material layer of the target thermal transfer sheet There is a need to make certain about. Specifically, when specifying the type of solvent using a gas chromatography method, it is important to collect and analyze only a part of the layer corresponding to the color material layer of the target thermal transfer sheet. .
そして上記で特定された2種以上の色材成分の少なくとも1種が、上記で特定された溶媒に溶解可能な色材成分であり、かつ2種以上の色材成分の少なくとも1種が、特定された溶媒に分散可能な色材成分である場合には、対象熱転写シートは、本実施形態の熱転写シートの発明特定事項を充足しているものと判別できる。なお、対象熱転写シートの色材層に2種以上の溶媒が特定された場合には、色材成分の少なくとも1種が、特定された溶媒のうち少なくとも1つの溶媒に溶解可能なものであり、色材成分の少なくとも1種が、特定された全ての溶媒に溶解不能である場合には、対象となる熱転写シートが、本実施形態の熱転写シートの発明特定事項を充足しているものと判別できる。また、特定された色材成分が、特定された溶媒に溶解可能、或いは分散可能なものであるかは、上記第1実施形態の製造方法で説明した「所定の溶媒に対する色材(昇華性染料)の溶解性・分散性の特定方法」を用いて特定することができる。 And at least one of the two or more colorant components specified above is a colorant component that can be dissolved in the solvent specified above, and at least one of the two or more colorant components is specified. When the colorant component is dispersible in the solvent, it can be determined that the target thermal transfer sheet satisfies the invention specific matters of the thermal transfer sheet of the present embodiment. In addition, when two or more kinds of solvents are specified in the color material layer of the target thermal transfer sheet, at least one kind of color material component is soluble in at least one of the specified solvents, When at least one colorant component is insoluble in all the specified solvents, it can be determined that the target thermal transfer sheet satisfies the invention specific matters of the thermal transfer sheet of the present embodiment. . Further, whether the specified color material component is soluble or dispersible in the specified solvent is described in the “color material for a predetermined solvent (sublimation dye” described in the production method of the first embodiment. )), And can be specified.
以下、第1実施形態の熱転写シートの各構成について図1を用いて具体的に説明する。なお、第1実施形態の熱転写シートは、上記第1実施形態の製造方法に対応しており、特に断りがない限り、上記第1実施形態で説明したものをそのまま用いることができる。 Hereinafter, each structure of the thermal transfer sheet of 1st Embodiment is demonstrated concretely using FIG. In addition, the thermal transfer sheet of 1st Embodiment respond | corresponds to the manufacturing method of the said 1st Embodiment, Unless there is particular notice, what was demonstrated in the said 1st Embodiment can be used as it is.
基材1について特に限定はなく、上記第1実施形態の製造方法で説明した基材を適宜選択して用いることができる。
There is no limitation in particular about the
(色材層)
色材層2には、バインダー樹脂、昇華性染料、色材、所定の溶媒が含まれている。それぞれの成分については、上記第1実施形態の製造方法で説明したものを適宜選択して用いることができる。なお、本実施形態で言う昇華性染料とは、所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料を意味し、色材とは、所定の溶媒に分散可能な色材を意味する。
(Color material layer)
The
色材層中に含まれる昇華性染料と、色材との含有比率についても特に限定はなく、色材層に要求される機能、例えば、耐光性や、濃度特性等に応じて適宜設定することができる。 The content ratio between the sublimable dye contained in the color material layer and the color material is not particularly limited, and is appropriately set according to functions required for the color material layer, for example, light resistance and density characteristics. Can do.
また、色材層2は、離型剤等の任意の成分を含有していてもよい。例えば、色材層2に離型剤を含有せしめることで、画像形成時における色材層2と受容層との離型性を向上させることができる。なお、受容層側で離型性の対策がとられている場合には、色材層2には離型剤が含有されていることを特に要しない。
Moreover, the
離型剤としては、シリコーンオイル、ポリエチレンワックス、アミドワックス、テフロン(登録商標)、弗素系やリン酸エステル系の界面活性剤等を挙げることができる。色材層用塗工液中における離型剤の含有量について特に限定はないが、色材層に含まれるバインダー樹脂の固形分総量に対し、0.1質量%以上10質量%以下の範囲内であることが好ましい。この範囲内で離型剤を含有させることで、受容層に離型剤が含有されていない場合であっても、色材層2と受容層との離型性を十分に満足させることができる。
Examples of the releasing agent include silicone oil, polyethylene wax, amide wax, Teflon (registered trademark), fluorine-based and phosphate-based surfactants, and the like. Although there is no limitation in particular about content of the mold release agent in the coating liquid for color material layers, In the range of 0.1 mass% or more and 10 mass% or less with respect to solid content total amount of the binder resin contained in a color material layer. It is preferable that By including a release agent within this range, even if the release layer contains no release agent, the release property between the
(染料プライマー層)
また、基材1と色材層2との間に染料プライマー層(図示しない)が設けられていてもよい。染料プライマー層を設けることで基材1と色材層2との密着性を向上させ、画像形成時に色材層2が異常転写されることを防止することができる。また、染料染着性の低い材料を染料プライマー層として使用することにより、染料プライマー層がないときと比べて印画濃度を向上させることができる。
(Dye primer layer)
A dye primer layer (not shown) may be provided between the
染料プライマー層を構成する樹脂としては、ポリエステル系樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸エステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、スチレンアクリレート系樹脂、ポリアクリルアミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリビニルアセトアセタールやポリビニルブチラール等のポリビニルアセタール系樹脂等が挙げられる。 The resins constituting the dye primer layer include polyester resins, polyvinyl pyrrolidone resins, polyvinyl alcohol resins, hydroxyethyl cellulose, polyacrylate resins, polyvinyl acetate resins, polyurethane resins, styrene acrylate resins, polyacrylamide resins. Examples thereof include resins, polyamide resins, polyether resins, polystyrene resins, polyethylene resins, polypropylene resins, polyvinyl chloride resins, polyvinyl acetal resins such as polyvinyl acetoacetal and polyvinyl butyral, and the like.
また、染料プライマー層をコロイド状無機顔料超微粒子から構成することもできる。この構成によれば、画像形成時における熱転写受像シートへの染料層の異常転写をより効果的に防止することができる。さらに、画像形成時における染料層から染料プライマー層への昇華性染料の移行を防止することができる。これにより、熱転写受像シートの受容層側への染料拡散を有効に行なうことができ、印画濃度の高い画像を形成することができる。 The dye primer layer can also be composed of colloidal inorganic pigment ultrafine particles. According to this configuration, abnormal transfer of the dye layer to the thermal transfer image receiving sheet during image formation can be more effectively prevented. Furthermore, the transfer of the sublimable dye from the dye layer to the dye primer layer at the time of image formation can be prevented. Thereby, the dye diffusion to the receiving layer side of the thermal transfer image receiving sheet can be effectively performed, and an image having a high printing density can be formed.
コロイド状無機顔料超微粒子として、従来公知の化合物が使用できる。例えば、シリカ(コロイダルシリカ)、アルミナ或はアルミナ水和物(アルミナゾル、コロイダルアルミナ、カチオン性アルミニウム酸化物又はその水和物、擬ベーマイト等)、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン等が挙げられる。特に、コロイダルシリカ、アルミナゾルが好ましく用いられる。これらのコロイド状無機顔料超微粒子の大きさは、一次平均粒径で100nm以下、好ましくは50nm以下で用いることが好ましい。 As the colloidal inorganic pigment ultrafine particles, conventionally known compounds can be used. For example, silica (colloidal silica), alumina or alumina hydrate (alumina sol, colloidal alumina, cationic aluminum oxide or hydrate, pseudoboehmite, etc.), aluminum silicate, magnesium silicate, magnesium carbonate, magnesium oxide, oxidation Examples include titanium. In particular, colloidal silica and alumina sol are preferably used. These colloidal inorganic pigment ultrafine particles have a primary average particle size of 100 nm or less, preferably 50 nm or less.
染料プライマー層は、上記で例示した樹脂や、コロイド状無機顔料超微粒子を適当な溶媒に溶解或いは分散した染料プライマー層用塗工液をグラビアコーティング法、ロールコート法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等の従来から公知の形成手段により、塗工・乾燥して形成することができる。染料プライマー層用塗工液の塗工量は、0.02g/m2〜1.0g/m2程度であることが好ましい。 For the dye primer layer, the resin exemplified above and the coating solution for the dye primer layer in which the colloidal inorganic pigment ultrafine particles are dissolved or dispersed in an appropriate solvent are used as a gravure coating method, a roll coating method, a screen printing method, and a gravure plate. It can be formed by coating and drying by a conventionally known forming means such as the reverse roll coating method used. The coating amount of the dye coating solution for a primer layer is preferably 0.02g / m 2 ~1.0g / m 2 approximately.
(耐熱滑性層)
図1に示すように基材1の他方の面上には、耐熱滑性層5が設けられていてもよい。耐熱滑性層5を構成するバインダー樹脂について特に限定はなく、従来公知の熱可塑性樹脂等を適宜選択して形成することができる。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル酸エステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、スチレンアクリレート系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリビニルクロリド樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセトアセタール樹脂等のポリビニルアセタール樹脂等の熱可塑性樹脂、これらのシリコーン変性物等が挙げられる。
(Heat resistant slipping layer)
As shown in FIG. 1, a heat resistant slipping
また、耐熱滑性層5は、サーマルヘッドとの滑り性を向上させるための滑剤が含有されていることが好ましい。なお、滑剤は、耐熱滑性層5における任意の構成である。滑剤としては、例えば、リン酸エステル、脂肪酸エステル、金属石鹸、Wax、グラファイトパウダー、フッ素変性グラフトポリマー、フッ素変性ブロックポリマー、シリコーンオイル、シリコーン変性グラフトポリマー、シリコーン変性ブロックポリマー等のシリコーン重合体等を適宜選択して用いることができる。上記滑剤成分の中でも、本発明では、リン酸エステル、脂肪酸エステル、金属石鹸、Waxを特に好適に使用することができる。
Moreover, it is preferable that the heat resistant slipping
金属石鹸としては、例えば、アルキルリン酸エステルの多価金属塩、脂肪酸の多価金属塩、アルキルカルボン酸の金属塩等が挙げられ、プラスチック用添加剤として公知のものを使用することができる。本発明ではステアリン酸亜鉛および/またはステアリルリン酸亜鉛が好ましく使用できる。 Examples of the metal soap include polyvalent metal salts of alkyl phosphate esters, polyvalent metal salts of fatty acids, metal salts of alkyl carboxylic acids, and the like, and known additives for plastics can be used. In the present invention, zinc stearate and / or zinc stearyl phosphate can be preferably used.
リン酸エステルとしては、例えば、(1)炭素数6〜20の飽和又は不飽和高級アルコールのリン酸モノエステル又はジエステル、(2)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル又はポリオキシアルキレンアルキルアリルエーテルのリン酸モノエステル又はジエステル、(3)上記飽和又は不飽和高級アルコールのアルキレンオキシド付加物(平均付加モル数1〜8)のリン酸モノエステル又はジエステル、(4)炭素数8〜12のアルキル基を有するアルキルフェノール又はアルキルナフトールのリン酸モノエステル又はジエステル等が挙げられる。上記(1)及び(3)における飽和又は不飽和高級アルコールとしては、例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等が挙げられる。上記(3)におけるアルキルフェノールとしては、ノニルフェノール、ドデシルフェノール、ジフェニルフェノール等が挙げられる。 Examples of the phosphate ester include (1) a phosphoric acid monoester or diester of a saturated or unsaturated higher alcohol having 6 to 20 carbon atoms, and (2) a phosphoric acid monoester of a polyoxyalkylene alkyl ether or polyoxyalkylene alkyl allyl ether. Ester or diester, (3) phosphoric acid monoester or diester of the above-mentioned saturated or unsaturated higher alcohol alkylene oxide adduct (average number of added moles of 1 to 8), (4) alkylphenol having an alkyl group of 8 to 12 carbon atoms Alternatively, phosphoric acid monoester or diester of alkyl naphthol can be used. Examples of the saturated or unsaturated higher alcohol in the above (1) and (3) include cetyl alcohol, stearyl alcohol, oleyl alcohol and the like. Examples of the alkylphenol in the above (3) include nonylphenol, dodecylphenol, diphenylphenol and the like.
耐熱滑性層5の形成方法について特に限定はなく、バインダー樹脂、必要に応じて添加される滑剤等を適当な溶媒に溶解または分散した塗工液を、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等の公知の塗工手段を用いて基材1上に塗工し、乾燥することで形成することができる。塗工液の調製に用いられる溶媒としては、例えば、水、トルエン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコール、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等を挙げることができる。
The method for forming the heat-
(耐熱滑性層用プライマー層)
また、基材1と耐熱滑性層5との間に耐熱滑性層用プライマー層(図示しない)が設けられていてもよい。耐熱滑性層用プライマー層は、基材1と、耐熱滑性層5との密着性を向上させるために設けられる層であり、任意の層である。耐熱滑性層用プライマー層として、例えばポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂等が挙げられる。また、適宜導電性を付与するための導電材を含有させてもよい。例えば、スルホン化ポリアニリン、カーボン粒子、銀粒子、金粒子等が挙げられる。
(Primer layer for heat-resistant slip layer)
Further, a primer layer (not shown) for a heat resistant slipping layer may be provided between the
<第2実施形態の熱転写シート>
第2実施形態の熱転写シート100は、図2に示すように基材1上に、色材層2が設けられた熱転写シートであって、当該色材層2は、基材側から、第1の色材層2C、第2の色材層Dがこの順で積層された積層構造を呈し、第1の色材層2Cは、第1の溶媒と、当該第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料を含有しており、第2の色材層2Dは、第2の溶媒と、当該第2の溶媒に分散可能な色材を含有していることを特徴とする。
<Thermal transfer sheet of the second embodiment>
A
上記特徴の色材層2を備える第2実施形態の熱転写シートによれば、第2の色材層2Dが、第1の色材層2Cにおいて界面へ局在化している昇華性染料を塞ぐ蓋としての役割を機能し、上記第2実施形態の製造方法で説明した理由により、キックや地汚れの発生を防止でき、かつ濃度の高い画像を形成することができる。
According to the thermal transfer sheet of the second embodiment including the
なお、本実施形態では、第1の色材層2Cに第1の溶媒が含まれ、第2の色材層2Dに第2の溶媒が含まれていることを必須の条件としているが、上記第1実施形態の熱転写シート同様に、第1の溶媒、第2の溶媒は、それぞれ、第1の色材層2C、第2の色材層2Dへの積極的な含有を目的とするものではなく、第1の溶媒は、第1の色材層2Cに含まれる残留溶媒であり、第2の溶媒は、第2の色材層2Dに含まれる残留溶媒である。具体的には、第1の色材層2C中に残留している第1の溶媒が、当該第1の色材層に含まれる昇華性染料を溶解可能な溶媒であり、第2の色材層2D中に残留している第2の溶媒が、当該第2の色材層2Dに含まれる色材を分散可能な溶媒である場合には、本実施形態の熱転写シートは、上記第2実施形態の製造方法で製造される熱転写シートと同じ作用効果を奏している。
In the present embodiment, the first
第1の色材層2Cにおける昇華性染料、第2の色材層2Dにおける色材の溶解・分散条件が上記の関係を満たすものであれば、上記第2実施形態の製造方法で説明したように、第1の色材層2Cに残留している第1の溶媒と、第2の色材層2Dに残留している第2の溶媒は共通する残留溶媒であってもよい。この場合、第1の色材層2Cには、当該共通する溶媒に溶解可能な昇華性染料が少なくとも1種含まれていることを条件とする。また、第2の色材層には、共通する溶媒に分散可能な色材が少なくとも1種含まれていることを条件とする。また、第1の色材層2Cに含まれる昇華性染料と、第2の色材層2Dに含まれる色材は同一の色材であってもよい。この場合、第1の色材層2Cには、同一の色材を溶解可能な第1の溶媒が残留しており、第2の色材層2Dには、同一の色材を分散可能な第2の溶媒が残留していることを条件とする。
As long as the sublimation dye in the first
対象熱転写シートが、本実施形態の熱転写シートの発明特定事項を充足するものであるか否かは、それぞれの層中に含まれる溶媒と、色材成分との関係により判別できる。具体的には、対象熱転写シートにおける色材層が積層構成を呈していない場合には、対象熱転写シートは、本実施形態の熱転写シートの発明特定事項を充足していないと判別できる。一方で、対象熱転写シートの色材層が積層構成を呈している場合には、基材に近い色材層に含まれる溶媒と、色材成分を特定する。このとき、色材成分が、特定された溶媒に溶解可能な色材成分である場合には、第1の色材層の構成を有していると判別できる。次いで、基材から遠い色材層に含まれる溶媒と、色材成分を特定する。このとき、色材成分が、特定された溶媒に分散可能な色材成分である場合には、第2の色材層の構成を有していると判別でき、第1の色材層、及び第2の色材層と同じ構成の層が積層されている場合には、対象熱転写シートが、本実施形態の熱転写シートの発明特定事項を充足しているものと判別できる。色材成分、及び溶媒の特定は、上記第1実施形態で説明した方法をそのまま用いることができる。また、特定された色材成分が、特定された溶媒に溶解可能、或いは分散可能なものであるかは、上記第1実施形態の製造方法で説明した「所定の溶媒に対する色材(昇華性染料)の溶解性・分散性の特定方法」を用いて特定することができる。 Whether or not the target thermal transfer sheet satisfies the invention specific matters of the thermal transfer sheet of the present embodiment can be determined by the relationship between the solvent contained in each layer and the color material component. Specifically, when the color material layer in the target thermal transfer sheet does not have a laminated configuration, it can be determined that the target thermal transfer sheet does not satisfy the invention-specific matters of the thermal transfer sheet of the present embodiment. On the other hand, when the color material layer of the target thermal transfer sheet has a laminated structure, the solvent and the color material component included in the color material layer close to the base material are specified. At this time, when the color material component is a color material component that can be dissolved in the specified solvent, it can be determined that the color material component has the configuration of the first color material layer. Next, the solvent contained in the color material layer far from the base material and the color material component are specified. At this time, when the color material component is a color material component dispersible in the specified solvent, it can be determined that the color material component has the configuration of the second color material layer, and the first color material layer, and When layers having the same configuration as the second color material layer are laminated, it can be determined that the target thermal transfer sheet satisfies the invention-specific matters of the thermal transfer sheet of the present embodiment. The method described in the first embodiment can be used as it is for specifying the color material component and the solvent. Further, whether the specified color material component is soluble or dispersible in the specified solvent is described in the “color material for a predetermined solvent (sublimation dye” described in the production method of the first embodiment. )), And can be specified.
以下、第2実施形態の熱転写シートの各構成について図2を用いて具体的に説明する。なお、第2実施形態の熱転写シートは、上記第2実施形態の製造方法で製造される熱転写シート対応しており、特に断りがない限り、上記第1実施形態で説明したものをそのまま用いることができる。 Hereinafter, each structure of the thermal transfer sheet of 2nd Embodiment is demonstrated concretely using FIG. Note that the thermal transfer sheet of the second embodiment corresponds to the thermal transfer sheet manufactured by the manufacturing method of the second embodiment, and unless otherwise specified, the one described in the first embodiment can be used as it is. it can.
基材1について特に限定はなく、上記第1実施形態の製造方法で説明した基材を適宜選択して用いることができる。
There is no limitation in particular about the
(第1の色材層)
第1の色材層2Cには、バインダー樹脂、第1の溶媒、及び当該第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料が含まれている。それぞれの成分については、上記第2実施形態の製造方法の第1塗工液で説明したものを適宜選択して用いることができる。
(First color material layer)
The first
また、第1の色材層は、第1の溶媒に分散可能な色材を含有していてもよい。また、第1の色材層2Cは、バインダー樹脂、第1の溶媒、当該第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料以外に、上記第2実施形態の製造方法の第1塗工液で説明した各種の任意の成分を含有していてもよい。
Further, the first color material layer may contain a color material that can be dispersed in the first solvent. In addition to the binder resin, the first solvent, and the sublimable dye that can be dissolved in the first solvent, the first
第1の色材層2Cの形成方法については、上記第2実施形態の製造方法で説明した方法を用いればよい。以下、第2の色材層2Dについても同様である。
As a method of forming the first
(第2の色材層)
第2の色材層2Dには、バインダー樹脂、第2の溶媒、及び当該第2の溶媒に分散可能な色材が含まれている。それぞれの成分については、上記第2実施形態の製造方法の第2塗工液で説明したものを適宜選択して用いることができる。
(Second color material layer)
The second
また、第2の色材層2Dは、第2の溶媒に溶解可能な色材を含有していてもよい。また、第2の色材層2Dは、バインダー樹脂、第2の溶媒、当該第2の溶媒に分散可能な色材以外に、上記第2実施形態の製造方法の第2塗工液で説明した各種の任意の成分を含有していてもよい。
The second
また、第2実施形態の熱転写シートは、上記第1実施形態の熱転写シートと同様に、基材1と第1の色材層2Cとの間に、染料プライマー層が設けられていてもよく、基材1の他方の面に耐熱滑性層が設けられていてもよい。また、基材1と耐熱滑性層との間に、耐熱滑性層用プライマー層が設けられていてもよい。
Further, in the thermal transfer sheet of the second embodiment, a dye primer layer may be provided between the
以上、本発明の熱転写シート100について具体的に説明を行ったが、本発明の趣旨を妨げない範囲で各種の変形態様をとることができる。例えば、図1、図2に示す構成において、基材1の同一面上に色材層2と、図示しない転写性保護層を面順次に設けた一体型の熱転写シートとしてもよい。また、基材1の同一面上に色相の異なる色材層が面順次に設けられていてもよい。例えば、基材1上に、イエロー色材層、マゼンタ色材層、シアン色材層が面順次に設けられていてもよい。この場合、面順次に設けられた色材層のうちの少なくとも1つが、上記で説明した第1実施形態、又は第2実施形態で説明した色材層を有していればよい。また、全ての色材層が、第1実施形態、又は第2実施形態で説明した色材層であってもよい。また、第1実施形態の熱転写シートと、第2実施形態の熱転写シートを組合せた構成とすることもできる。
The
次に、実施例を挙げて、本発明を更に具体的に説明する。以下、特に断りのない限り、「部」及び「%」は質量基準である。また、特に断りがない限り、「部」及び「%」は固形分の値を示している。 Next, an Example is given and this invention is demonstrated further more concretely. Hereinafter, unless otherwise specified, “part” and “%” are based on mass. Further, unless otherwise specified, “parts” and “%” indicate solid content values.
(実施例1)
基材として、厚さ4.5μmの易接着処理済みポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、当該基材の一方の面に、下記組成の耐熱滑性層用塗工液を、塗工量が固形分換算で0.5g/m2となるように塗工し、乾燥させることで耐熱滑性層を形成した。次いで、基材の他方の面上に、下記組成の染料プライマー層用塗工液を、塗工量が固形分換算で0.1g/m2となるように塗工し、乾燥させることで染料プライマー層を形成した。次いで、染料プライマー層上に、下記の方法で作製した色材層用塗工液1を、塗工量が固形分換算で1.0g/m2となるように塗工し、乾燥させることで色材層を形成することで実施例1の熱転写シートを得た。
Example 1
Using a polyethylene terephthalate film with a thickness of 4.5 μm as the base material, a coating solution for the heat resistant slipping layer having the following composition is applied to one surface of the base material in terms of solid content. The heat-resistant slipping layer was formed by applying and drying at 0.5 g / m 2 . Next, on the other surface of the base material, a dye primer layer coating solution having the following composition is applied so that the coating amount is 0.1 g / m 2 in terms of solid content, and dried to form a dye. A primer layer was formed. Next, the colorant
以下の色材層用塗工液に含まれる昇華性染料、或いは色材がトルエン/メチルエチルケトン混合溶媒に溶解可能、或いは分散可能であるかは、予め以下の方法により判断した。
トルエン/メチルエチルケトン=1/1混合溶媒を用い、昇華性染料、或いは色材の濃度が2w/v%の量となるように添加し、50℃にて1時間加熱撹拌した。次いで、得られた液を25℃にて60時間放置した後に、昇華性染料、或いは色材の析出の有無を目視で確認した。確認の結果、昇華性染料、或いは色材の析出がない場合は、溶解可能な昇華性染料、或いは色材と判断し、析出が見られた場合は分散可能な昇華性染料、或いは色材と判断した。
Whether the sublimable dye or the color material contained in the following color material layer coating solution is soluble or dispersible in a toluene / methyl ethyl ketone mixed solvent was determined in advance by the following method.
Using a mixed solvent of toluene / methyl ethyl ketone = 1/1, a sublimation dye or a coloring material was added so that the concentration was 2 w / v%, and the mixture was heated and stirred at 50 ° C. for 1 hour. Subsequently, after leaving the obtained liquid at 25 degreeC for 60 hours, the presence or absence of precipitation of a sublimation dye or a coloring material was confirmed visually. As a result of the confirmation, if there is no precipitation of the sublimation dye or the coloring material, it is determined that the dye is a dissolvable sublimation dye or the coloring material. It was judged.
上記の判断により、色材層用塗工液1、及び以下の色材層用塗工液2に含まれる「ディスパースイエロー201」は、トルエン/メチルエチルケトン混合溶媒に溶解可能な昇華性染料であり、色材層用塗工液1、及び以下の色材層用塗工液3に含まれる「ディスパースイエロー54」は、トルエン/メチルエチルケトン混合溶媒に分散可能な色材であると判断された。また、以下の色材層用塗工液4中に含まれる下記一般式(4)で示される染料は、トルエン/メチルエチルケトン混合溶媒に溶解可能な昇華性染料であると判断された。なお、下記一般式(3)で示される「C.I.ピグメントイエロー138のスルホン化誘導体」は、「ディスパースイエロー54の分散性を向上させるための分散剤として機能している。
Based on the above determination, “dispers yellow 201” contained in the color material
<耐熱滑性層用塗工液>
・ポリビニルアセタール樹脂 60.8部
(エスレックKS−1 積水化学工業(株))
・ポリイソシアネート 4.2部
(バーノックD750 大日本インキ化学工業(株))
・ステアリルリン酸亜鉛 10部
(LBT−1830精製 堺化学工業(株))
・ステアリン酸亜鉛 10部
(SZ−PF 堺化学工業(株))
・タルク 5部
(ミクロエースP−3 日本タルク工業(株))
・ポリエチレンワックス 10部
(ポリエチレンワックス3000 東洋アドレ(株))
・トルエン 200部
・メチルエチルケトン 100部
<Coating fluid for heat resistant slipping layer>
・ Polyvinyl acetal resin 60.8 parts (ESREC KS-1 Sekisui Chemical Co., Ltd.)
・ Polyisocyanate 4.2 parts (Bernock D750 Dainippon Ink & Chemicals, Inc.)
-Zinc stearyl phosphate 10 parts (LBT-1830 purification Sakai Chemical Industry Co., Ltd.)
・ Zinc stearate 10 parts (SZ-PF Sakai Chemical Industry Co., Ltd.)
・
・ 10 parts of polyethylene wax (polyethylene wax 3000 Toyo Adre Co., Ltd.)
・ Toluene 200 parts ・
<染料プライマー層用塗工液>
・アルミナゾル(平均1次粒子径10×100nm、固形分10%) 30部
(アルミナゾル200 日産化学工業(株))
・ポリビニルピロリドン樹脂 3部
(K−90 ISP社)
・水 50部
・イソプロピルアルコール 17部
<Dye primer layer coating solution>
・ Alumina sol (average primary particle size 10 × 100 nm, solid content 10%) 30 parts (alumina sol 200 Nissan Chemical Industries, Ltd.)
・ 3 parts of polyvinylpyrrolidone resin (K-90 ISP)
・ Water 50 parts ・ Isopropyl alcohol 17 parts
(色材層用塗工液1の作製)
下記色材層用塗工液1の組成のとおり、色材、分散剤、バインダー樹脂、ポリエチレンワックス、溶剤、及び粒径2.0mmジルコニアビーズ250質量部をガラス瓶に入れ密閉し、予備解砕としてペイントシェーカー(浅田鉄工社製)にて1時間振とうし、次いで前記ジルコニアビーズを取り除いてから、粒径0.1mmのジルコニアビーズ250質量部をガラス瓶に入れ、同様に本解砕としてペイントシェーカーにて24時間分散を行い、色材層用塗工液1を作製した。
(Preparation of
As shown in the composition of the colorant
<色材層用塗工液1>
・ディスパースイエロー201 2.3部
・ディスパースイエロー54 2.3部
・下記一般式(3)で示される顔料 0.42部
(C.I.ピグメントイエロー138のスルホン化誘導体)
・アクリル系ブロック型ポリマー分散剤 1.7部
(BYK−LPN21116 重量平均分子量8000 ビックケミー社製)
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 2.05部
(KS−5 積水化学工業(株))
・ポリエチレンワックス(粒径 5μm ) 0.09部
・トルエン 33部
・メチルエチルケトン 33部
<Coloring material
Disperse Yellow 201 2.3 parts Disperse Yellow 54 2.3 parts Pigment represented by the following general formula (3) 0.42 parts (sulfonated derivative of CI Pigment Yellow 138)
-Acrylic block type polymer dispersant 1.7 parts (BYK-LPN21116 weight average molecular weight 8000 manufactured by Big Chemie)
-Polyvinylacetoacetal resin 2.05 parts (KS-5 Sekisui Chemical Co., Ltd.)
・ Polyethylene wax (particle size 5μm) 0.09 parts ・ Toluene 33 parts ・ Methyl ethyl ketone 33 parts
(実施例2)
実施例1の色材層用塗工液1にかえて、下記の方法で作製した色材層用塗工液2を、塗工量が固形分換算で0.5g/m2となるように基材上に塗工し、乾燥させることで第1の色材層を形成し、当該第1の色材層上に、下記組成の色材層用塗工液3を、塗工量が固形分換算で0.5g/m2となるように塗工し、乾燥させることで第2の色材層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして、第1の色材層と第2の色材層とが積層されてなる色材層が設けられた実施例2の熱転写シートを得た。なお、色材層用塗工液3は、上記色材層用塗工液1と同様の作製方法により作製した。
(Example 2)
Instead of the color material
(色材層用塗工液2の作製)
下記色材層用塗工液2の組成のとおり、色材、バインダー樹脂、ポリエチレンワックス及び溶剤をガラス瓶に入れ密閉し、50℃で1時間加熱後、ペイントシェーカー(浅田鉄工社製)にて30分振とうし、色材層用塗工液2を作製した。
(Preparation of
According to the composition of the following
<色材層用塗工液2>
・ディスパースイエロー201 3.51部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 2.63部
(KS−5 積水化学工業(株))
・ポリエチレンワックス 0.06部
(粒径 5μm )
・トルエン 33部
・メチルエチルケトン 33部
<Coloring material
・ Disperse Yellow 201 3.51 parts ・ Polyvinylacetoacetal resin 2.63 parts (KS-5 Sekisui Chemical Co., Ltd.)
・ Polyethylene wax 0.06 parts (particle size 5μm)
・ Toluene 33 parts ・ Methyl ethyl ketone 33 parts
<色材層用塗工液3>
・ディスパースイエロー54 3.31部
・上記一般式(3)で示される顔料 0.20部
(C.I.ピグメントイエロー138のスルホン化誘導体)
・アクリル系ブロック型ポリマー分散剤 1.19部
(BYK−LPN21116 重量平均分子量8000 ビックケミー社製)
・ポリビニルアセタール樹脂 1.44部
(KS−5 積水化学工業(株))
・トルエン 33部
・メチルエチルケトン 33部
<Colorant layer coating solution 3>
Disperse Yellow 54 3.31 parts Pigment represented by the above general formula (3) 0.20 parts (sulfonated derivative of CI Pigment Yellow 138)
-Acrylic block type polymer dispersant 1.19 parts (BYK-LPN21116 weight average molecular weight 8000 manufactured by Big Chemie)
-Polyvinyl acetal resin 1.44 parts (KS-5 Sekisui Chemical Co., Ltd.)
・ Toluene 33 parts ・ Methyl ethyl ketone 33 parts
(実施例3)
色材層用塗工液1のディスパースイエロー201(2.3部)を、下記一般式(4)で示される昇華性染料(2.3部)に変更した色材層用塗工液4を用いた以外は全て実施例1と同様にして、実施例3の熱転写シートを得た。
(Example 3)
Disperse Yellow 201 (2.3 parts) in Color Material
(比較例1)
色材層用塗工液1を、上記組成の色材層用塗工液2に変更し、当該色材層用塗工液2を、塗工量が固形分換算で1.0g/m2となるように塗工し、乾燥させることで色材層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして比較例1の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 1)
The color material
(比較例2)
色材層用塗工液1を、上記組成の色材層用塗工液3に変更し、当該色材層用塗工液3を、塗工量が固形分換算で1.0g/m2となるように塗工し、乾燥させることで色材層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして比較例2の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 2)
The color material
(比較例3)
色材層用塗工液2のディスパースイエロー201(3.51部)を、上記一般式(4)の色材(3.51部)に変更した色材層用塗工液Aを作製し、当該色材層用塗工液Aを塗工量が固形分換算で1.0g/m2となるように塗工し、乾燥させることで色材層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして比較例3の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 3)
Disperse yellow 201 (3.51 parts) of the color material
(印画濃度評価)
テストプリンターを用いて、各実施例、及び比較例の各熱転写シートと、下記条件で作製した熱転写受像シートを組み合わせて、下記印画条件で、階調パターンを印画して、濃度特性を調べた。濃度特性の評価は、最大エネルギーをかけたときの最高濃度で評価し、以下の評価基準に基づいて印画濃度の評価を行った。反射濃度は、分光測定器(グレタグマクベス社製、spectrolino)により測定した。評価結果を表1に示す。
(Print density evaluation)
Using a test printer, each thermal transfer sheet of each Example and Comparative Example was combined with a thermal transfer image-receiving sheet prepared under the following conditions, and a gradation pattern was printed under the following printing conditions to examine density characteristics. The density characteristics were evaluated at the maximum density when the maximum energy was applied, and the print density was evaluated based on the following evaluation criteria. The reflection density was measured with a spectrophotometer (Spectrolino, manufactured by Gretag Macbeth Co.). The evaluation results are shown in Table 1.
(印画条件)
・サーマルヘッド:F3598(東芝ホクト電子株式会社製)
・発熱体平均抵抗値:5176(Ω)
・主走査方向印字密度:300dpi
・副走査方向印字密度:300dpi
・印画電力:0.12(W/dot)
・1ライン周期:2(msec.)
・パルスDuty:85%
・印画開始温度:35.5(℃)
(Printing conditions)
・ Thermal head: F3598 (Toshiba Hokuto Electronics Co., Ltd.)
-Heating element average resistance: 5176 (Ω)
・ Print density in the main scanning direction: 300 dpi
-Sub-scanning direction printing density: 300 dpi
・ Printing power: 0.12 (W / dot)
1 line cycle: 2 (msec.)
・ Pulse duty: 85%
-Printing start temperature: 35.5 (° C)
「評価基準」
◎:濃度が2.1以上である。
○:濃度が2.0以上2.1未満である。
△:濃度が2.0未満である。
"Evaluation criteria"
A: The density is 2.1 or more.
○: The concentration is 2.0 or more and less than 2.1.
(Triangle | delta): A density | concentration is less than 2.0.
(熱転写受像シートの作成)
多孔質ポリエチレンフィルム(トヨパール−SS P4255 東洋紡績(株)製 厚さ35μm)からなる多孔質フィルム層上に、下記組成の中間層用塗工液、受容層用塗工液をグラビアリバースコート方式で、順次塗布、乾燥して、中間層、受容層を形成した。その中間層、受容層の設けられた面と反対面の多孔質ポリエチレンフィルムに、下記組成の接着層用塗工液を用いて、グラビアリバースロールコート方式で塗布、乾燥して、接着層を形成し、RC原紙(155g/m2、厚さ151μm)(三菱製紙(株))と貼り合わせ熱転写受像シートを作製した。上記の各々の塗工量は、全て固形分で、中間層は1.5g/m2、受容層は5.0g/m2、接着層は5g/m2であった。
(Creation of thermal transfer image receiving sheet)
On the porous film layer made of porous polyethylene film (Toyopearl-SS P4255, manufactured by Toyobo Co., Ltd., 35 μm thick), an intermediate layer coating solution and a receiving layer coating solution having the following composition are obtained by a gravure reverse coating method. The intermediate layer and the receiving layer were formed by sequentially coating and drying. The adhesive layer is formed by applying and drying to the porous polyethylene film on the opposite side of the surface on which the intermediate layer and the receiving layer are provided, using a gravure reverse roll coat method using an adhesive layer coating solution having the following composition: Then, an RC base paper (155 g / m 2 , thickness 151 μm) (Mitsubishi Paper Co., Ltd.) and a thermal transfer image receiving sheet were prepared. Each of the above coating amounts was a solid content, the intermediate layer was 1.5 g / m 2 , the receiving layer was 5.0 g / m 2 , and the adhesive layer was 5 g / m 2 .
<中間層用塗工液>
・ポリエステル樹脂 50部
(ポリエスターWR−905 日本合成化学工業(株))
・酸化チタン 20部
(TCA888 (株)トーケムプロダクツ)
・蛍光増白剤 1.2部
(ユビテックスBAC チバ・スペシャリティーケミカルズ(株))
・水/イソプロピルアルコール=1/1 28.8部
<Intermediate layer coating solution>
・ Polyester resin 50 parts (Polyester WR-905 Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.)
・
・ Fluorescent brightener 1.2 parts (Ubitex BAC Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.)
Water / isopropyl alcohol = 1/1 28.8 parts
<受容層用塗工液組成>
・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 60部
(ソルバインC 日信化学工業(株))
・エポキシ変性シリコーン 1.2部
(X−22−3000T 信越化学工業(株))
・メチルスチル変性シリコーン 0.6部
(X−24−510,信越化学工業(株))
・メチルエチルケトン/トルエン(質量比1/1) 5部
<Coating solution composition for receiving layer>
・ 60 parts of vinyl chloride-vinyl acetate copolymer (Solvine C Nissin Chemical Industry Co., Ltd.)
・ Epoxy-modified silicone 1.2 parts (X-22-3000T Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
・ Methylstil modified silicone 0.6 parts (X-24-510, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
・ Methyl ethyl ketone / toluene (
<接着層用塗工液>
・ウレタン樹脂 30部
(タケラックA−969V 三井武田ケミカル(株))
・イソシアネート 10部
(タケネートA−5 三井武田ケミカル(株))
・酢酸エチル 100部
<Coating liquid for adhesive layer>
・ Urethane resin 30 parts (Takelac A-969V Mitsui Takeda Chemical Co., Ltd.)
・ Isocyanate 10 parts (Takenate A-5 Mitsui Takeda Chemical Co., Ltd.)
・ 100 parts of ethyl acetate
(汚染性評価)
熱転写シートの保存性を判断するために耐熱滑性層への汚染性を評価した。汚染性の評価は、各実施例、及び比較例の熱転写シートの色材層面と、耐熱滑性層面とを重ね合わせて20kg/cm2の荷重を加え40℃90%RHの環境に98時間保存し、耐熱滑性層面への色材の移行性を評価した。移行性の評価は、保存前後の耐熱滑性層面を、分光測定器(グレタグマクベス社製、spectrolino)により測定し、下記式で色差(ΔE*ab)を求めることにより行ない、下記の評価基準に基づいて汚染性の評価を行った。評価結果を表1に併せて示す。なお、各実施例、及び比較例の熱転写シートの色材層と重ね合わせる耐熱滑性層は、上記各実施例、及び比較例の熱転写シートで作製した耐熱滑性層と同じものを使用した。
色差ΔE*ab=((Δa*)2+(Δb*)2)1/2
CIE1976 La*b*表色系(JIS Z8729(1980))参照
Δa*=a*(保存後)−a*(保存前)
Δb*=b*(保存後)−b*(保存前)
なお、a*及びb*は、CIE1976L*a*b*表色系に基づくものであり、a*及びb*は、知覚明度指数を表す。
また、ΔE*abの値が小さいほど、汚染性が少ない、換言すれば、キックの度合が少ないことを示す。
(Contamination evaluation)
In order to judge the preservability of the thermal transfer sheet, the contamination property to the heat-resistant slip layer was evaluated. Contamination evaluation was performed by superposing the color material layer surface of the thermal transfer sheet of each Example and Comparative Example and the heat-resistant slip layer surface, applying a load of 20 kg / cm 2 and storing it in an environment of 40 ° C. and 90% RH for 98 hours. Then, the migration of the coloring material to the heat-resistant slip layer surface was evaluated. The migration is evaluated by measuring the surface of the heat-resistant slip layer before and after storage using a spectrophotometer (Spectaglino, manufactured by Gretag Macbeth Co., Ltd.) and calculating the color difference (ΔE * ab ) using the following formula. Based on this, the contamination was evaluated. The evaluation results are also shown in Table 1. In addition, the same heat-resistant slipping layer produced with the thermal transfer sheet of each said Example and a comparative example was used for the heat-resistant slipping layer overlapped with the color material layer of the heat transfer sheet of each Example and a comparative example.
Color difference ΔE * ab = ((Δa * ) 2 + (Δb * ) 2 ) 1/2
CIE1976 La * b * color system (JIS Z8729 (1980)) reference Δa * = a * (after storage) −a * (before storage)
Δb * = b * (after storage) −b * (before storage)
Note that a * and b * are based on the CIE 1976 L * a * b * color system, and a * and b * represent a perceptual lightness index.
Further, the smaller the value of ΔE * ab, the less the contamination, in other words, the less the degree of kick.
「評価基準」
○・・・ΔE*abが10未満である。
△・・・ΔE*abが10以上である。
"Evaluation criteria"
○: ΔE * ab is less than 10.
Δ... ΔE * ab is 10 or more.
(地汚れ評価)
熱転写シートの保存性を判断するために印画物の地汚れを評価した。評価は、各実施例、及び比較例の熱転写シートを50℃80%RHの環境に60時間保存したものと、保存していないものを準備し、所定の受像紙で印画し、それぞれの印画物のエネルギーをかけていない白地の部分について、分光測定器(グレタグマクベス社製、spectrolino)により測定し、下記式で色差(ΔE*ab)を求めることにより行ない、下記の評価基準に基づいて地汚れの評価を行った。評価結果を表1に併せて示す。
色差ΔE*ab=((Δa*)2+(Δb*)2)1/2
CIE1976 La*b*表色系(JIS Z8729(1980))参照
Δa*=a*(保存後)−a*(保存前)
Δb*=b*(保存後)−b*(保存前)
なお、a*及びb*は、CIE1976L*a*b*表色系に基づくものであり、a*及びb*は、知覚明度指数を表す。
また、ΔE*abの値が小さいほど、高温・高湿環境下における染料析出が少なく、保存性が高いことを示す。
(Earth dirt evaluation)
In order to judge the preservability of the thermal transfer sheet, the background of the printed material was evaluated. For the evaluation, the thermal transfer sheets of each Example and Comparative Example were stored in an environment of 50 ° C. and 80% RH for 60 hours, and those that were not stored were prepared, printed on a predetermined image receiving paper, and each printed matter. The white area where no energy is applied is measured with a spectrophotometer (Spectrolino, manufactured by Gretag Macbeth Co., Ltd.), and the color difference (ΔE * ab ) is determined by the following formula. Was evaluated. The evaluation results are also shown in Table 1.
Color difference ΔE * ab = ((Δa * ) 2 + (Δb * ) 2 ) 1/2
CIE1976 La * b * color system (JIS Z8729 (1980)) reference Δa * = a * (after storage) −a * (before storage)
Δb * = b * (after storage) −b * (before storage)
Note that a * and b * are based on the CIE 1976 L * a * b * color system, and a * and b * represent a perceptual lightness index.
Moreover, it shows that the smaller the value of ΔE * ab, the less the dye precipitates in a high temperature / high humidity environment, and the higher the storage stability.
「評価基準」
◎・・・ΔE*abが0.2未満である。
○・・・ΔE*abが0.2以上0.3未満である。
△・・・ΔE*abが0.3以上である。
"Evaluation criteria"
A: ΔE * ab is less than 0.2.
○: ΔE * ab is 0.2 or more and less than 0.3.
Δ... ΔE * ab is 0.3 or more.
表1からも明らかなように、実施例1〜3の熱転写シートを用いて得られた印画物は、濃度も最高濃度で2.0以上を示し良好であった。また、耐熱滑性層面への色材の汚染性も少なく、更に地汚れも少なく熱転写シートの保存性が良好であった。それに対し、比較例1及び比較例3で得られた熱転写シートによる印画物は、濃度は高いが、耐熱滑性層面への色材の汚染性や地汚れが多く保存性が悪い結果となった。一方、比較例2で得られた熱転写シートの保存性は良好であるが、各実施例の熱転写シートを用いて得られた印画物と比較して濃度特性が低い結果となった。 As is clear from Table 1, the prints obtained by using the thermal transfer sheets of Examples 1 to 3 were good with the density being 2.0 or higher at the maximum density. In addition, the color material was less contaminated on the heat-resistant slip layer surface, and there was little background contamination, and the heat transfer sheet was well preserved. On the other hand, the printed matter obtained by the thermal transfer sheet obtained in Comparative Example 1 and Comparative Example 3 had a high concentration, but there were many stains on the surface of the heat-resistant slipping layer and soiling, resulting in poor storage stability. . On the other hand, although the storage stability of the thermal transfer sheet obtained in Comparative Example 2 was good, the density characteristics were low as compared with the printed matter obtained using the thermal transfer sheet of each Example.
1・・・基材
2・・・色材層
5・・・耐熱滑性層
10x・・・所定の溶媒に溶解可能な昇華性染料
10y・・・所定の溶媒に分散可能な色材
100・・・熱転写シート
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記色材層は、所定の溶媒と、下記の特定方法により、当該所定の溶媒に溶解可能であると特定される昇華性染料と、下記の特定方法により、当該所定の溶媒に分散可能であると特定される色材を含有しており、
前記所定の溶媒には、1つ、又は複数の溶媒が含まれ、前記所定の溶媒が複数である場合、前記昇華性染料は、当該複数の溶媒の少なくとも1つに対し溶解可能であると特定される昇華性染料であり、前記色材は、当該複数の溶媒の全てに対し分散可能であると特定される色材であり、
前記色材が、下記一般式(2)で示される色材である、
ことを特徴とする熱転写シート。
(特定方法)
所定の溶媒に、目的とする色材を2w/v%の量となるように添加し、50℃にて1時間加熱撹拌する。次いで、得られた液を25℃にて60時間放置した後に、目的とする色材の析出の有無を目視で確認する。このときに、目的とする色材の析出を目視で確認できなかった場合には、目的とする色材は、所定の溶媒に溶解可能な色材であると特定する。一方、目的とする色材の析出を目視で確認できた場合には、目的とする色材は、所定の溶媒に分散可能な色材であると特定する。昇華性染料の特定方法についても同様である。所定の溶媒が複数である場合、それぞれについて行う。
The coloring material layer has a predetermined solvent, the specific method described below, the sublimable dye that is identified as being soluble in the predetermined solvent, the particular methods described below are dispersible in the predetermined solvent and containing a colorant is specified that,
The predetermined solvent includes one or a plurality of solvents, and when there are a plurality of the predetermined solvents, the sublimable dye is specified to be soluble in at least one of the plurality of solvents. The coloring material is a coloring material specified to be dispersible with respect to all of the plurality of solvents,
The color material is a color material represented by the following general formula (2).
A thermal transfer sheet characterized by that.
(Identification method)
A target color material is added to a predetermined solvent so as to have an amount of 2 w / v%, and the mixture is heated and stirred at 50 ° C. for 1 hour. Next, after the obtained liquid is allowed to stand at 25 ° C. for 60 hours, the presence or absence of precipitation of the target color material is visually confirmed. At this time, when precipitation of the target color material cannot be visually confirmed, the target color material is specified as a color material that can be dissolved in a predetermined solvent. On the other hand, when the deposition of the target color material can be visually confirmed, the target color material is specified as a color material that can be dispersed in a predetermined solvent. The same applies to the identification method of the sublimable dye. When there are a plurality of predetermined solvents, it is performed for each.
前記色材層は、基材側から、第1の色材層、第2の色材層がこの順で積層された積層構造を呈し、
前記第1の色材層は、第1の溶媒と、下記の特定方法により、当該第1の溶媒に溶解可能であると特定される昇華性染料を含有しており、
前記第1の溶媒には、1つ、又は複数の溶媒が含まれ、前記第1の溶媒に前記複数の溶媒が含まれる場合、前記昇華性染料は、当該複数の溶媒の少なくとも1つに対し溶解可能であると特定される昇華性染料であり、
前記第2の色材層は、第2の溶媒と、下記の特定方法により、当該第2の溶媒に分散可能であると特定される色材を含有しており、
前記第2の溶媒には、1つ、又は複数の溶媒が含まれ、前記第2の溶媒に前記複数の溶媒が含まれる場合、前記色材は、当該複数の溶媒の全てに対し分散可能であると特定される色材であり、
前記色材が、下記一般式(2)で示される色材である、
ことを特徴とする熱転写シート。
(特定方法)
第1の溶媒に、目的とする昇華性染料を2w/v%の量となるように添加し、50℃にて1時間加熱撹拌する。次いで、得られた液を25℃にて60時間放置した後に、目的とする昇華性染料の析出の有無を目視で確認する。このときに、目的とする昇華性染料の析出を目視で確認できなかった場合には、目的とする昇華性染料は、第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料であると特定する。一方、目的とする昇華性染料の析出を目視で確認できた場合には、目的とする昇華性染料は、第1の溶媒に分散可能な昇華性染料であると特定する。第1の溶媒が複数である場合、それぞれについて行う。
第2の溶媒に、目的とする色材を2w/v%の量となるように添加し、50℃にて1時間加熱撹拌する。次いで、得られた液を25℃にて60時間放置した後に、目的とする色材の析出の有無を目視で確認する。このときに、目的とする色材の析出を目視で確認できなかった場合には、目的とする色材は、第2の溶媒に溶解可能な色材であると特定する。一方、目的とする色材の析出を目視で確認できた場合には、目的とする色材は、第2の溶媒に分散可能な色材であると特定する。第2の溶媒が複数である場合、それぞれについて行う。
The color material layer has a laminated structure in which the first color material layer and the second color material layer are laminated in this order from the base material side,
The first color material layer contains a first solvent and a sublimable dye specified to be soluble in the first solvent by the following specifying method ,
When the first solvent includes one or a plurality of solvents, and the first solvent includes the plurality of solvents, the sublimable dye may be added to at least one of the plurality of solvents. A sublimable dye identified as soluble,
The second color material layer contains a second solvent and a color material specified as dispersible in the second solvent by the following specifying method ,
When the second solvent includes one or a plurality of solvents and the second solvent includes the plurality of solvents, the coloring material can be dispersed in all of the plurality of solvents. A color material identified as being
The color material is a color material represented by the following general formula (2).
A thermal transfer sheet characterized by that.
(Identification method)
The target sublimable dye is added to the first solvent so that the amount becomes 2 w / v%, and the mixture is heated and stirred at 50 ° C. for 1 hour. Subsequently, after leaving the obtained liquid at 25 ° C. for 60 hours, the presence or absence of precipitation of the desired sublimable dye is visually confirmed. At this time, when precipitation of the target sublimable dye cannot be confirmed visually, the target sublimable dye is specified as a sublimable dye that can be dissolved in the first solvent. On the other hand, when the precipitation of the target sublimable dye can be confirmed visually, the target sublimable dye is specified as a sublimable dye dispersible in the first solvent. When there are a plurality of first solvents, the process is performed for each.
The target colorant is added to the second solvent so as to have an amount of 2 w / v%, and the mixture is heated and stirred at 50 ° C. for 1 hour. Next, after the obtained liquid is allowed to stand at 25 ° C. for 60 hours, the presence or absence of precipitation of the target color material is visually confirmed. At this time, when the deposition of the target color material cannot be visually confirmed, the target color material is specified as a color material that can be dissolved in the second solvent. On the other hand, when the precipitation of the target color material can be confirmed visually, the target color material is specified as a color material that can be dispersed in the second solvent. When there are a plurality of second solvents, the measurement is performed for each.
基材上に、色材層用塗工液を塗工して色材層を形成する工程を含み、
前記色材層用塗工液として、所定の溶媒と、下記の特定方法により、当該所定の溶媒に溶解可能であると特定される昇華性染料と、下記の特定方法により、当該所定の溶媒に分散可能であると特定される色材を含む塗工液が用いられ、
前記所定の溶媒には、1つ、又は複数の溶媒が含まれ、前記所定の溶媒が複数である場合、前記昇華性染料は、当該複数の溶媒の少なくとも1つに対し溶解可能であると特定される昇華性染料であり、前記色材は、当該複数の溶媒の全てに対し分散可能であると特定される色材であり、
前記色材が、下記一般式(2)で示される色材である、
ことを特徴とする熱転写シートの製造方法。
(特定方法)
所定の溶媒に、目的とする色材を2w/v%の量となるように添加し、50℃にて1時間加熱撹拌する。次いで、得られた液を25℃にて60時間放置した後に、目的とする色材の析出の有無を目視で確認する。このときに、目的とする色材の析出を目視で確認できなかった場合には、目的とする色材は、所定の溶媒に溶解可能な色材であると特定する。一方、目的とする色材の析出を目視で確認できた場合には、目的とする色材は、所定の溶媒に分散可能な色材であると特定する。昇華性染料の特定方法についても同様である。所定の溶媒が複数である場合、それぞれについて行う。
Including a step of forming a color material layer by coating a coating material for a color material layer on a base material;
As the colorant layer coating solution, a predetermined solvent, the specific method described below, the sublimable dye that is identified as being soluble in the predetermined solvent, the particular methods described below, to the predetermined solvent A coating solution containing a colorant specified to be dispersible is used ,
The predetermined solvent includes one or a plurality of solvents, and when there are a plurality of the predetermined solvents, the sublimable dye is specified to be soluble in at least one of the plurality of solvents. The coloring material is a coloring material specified to be dispersible with respect to all of the plurality of solvents,
The color material is a color material represented by the following general formula (2).
A method for producing a thermal transfer sheet.
(Identification method)
A target color material is added to a predetermined solvent so as to have an amount of 2 w / v%, and the mixture is heated and stirred at 50 ° C. for 1 hour. Next, after the obtained liquid is allowed to stand at 25 ° C. for 60 hours, the presence or absence of precipitation of the target color material is visually confirmed. At this time, when precipitation of the target color material cannot be visually confirmed, the target color material is specified as a color material that can be dissolved in a predetermined solvent. On the other hand, when the deposition of the target color material can be visually confirmed, the target color material is specified as a color material that can be dispersed in a predetermined solvent. The same applies to the identification method of the sublimable dye. When there are a plurality of predetermined solvents, it is performed for each.
基材上に、第1の溶媒と、下記の特定方法により、当該第1の溶媒に溶解可能であると特定される昇華性染料を含む塗工液を塗工して、第1の色材層を形成する工程と、
前記第1の色材層上に、第2の溶媒と、下記の特定方法により、当該第2の溶媒に分散可能であると特定される色材を含む塗工液を塗工して、第2の色材層を形成する工程と、
を含み、
前記第1の溶媒には、1つ、又は複数の溶媒が含まれ、前記第1の溶媒に前記複数の溶媒が含まれる場合、前記昇華性染料は、当該複数の溶媒の少なくとも1つに対し溶解可能であると特定される昇華性染料であり、
前記第2の溶媒には、1つ、又は複数の溶媒が含まれ、前記第2の溶媒に前記複数の溶媒が含まれる場合、前記色材は、当該複数の溶媒の全てに対し分散可能であると特定される色材であり、
前記色材が、下記一般式(2)で示される色材である、
ことを特徴とする熱転写シートの製造方法。
(特定方法)
第1の溶媒に、目的とする昇華性染料を2w/v%の量となるように添加し、50℃にて1時間加熱撹拌する。次いで、得られた液を25℃にて60時間放置した後に、目的とする昇華性染料の析出の有無を目視で確認する。このときに、目的とする昇華性染料の析出を目視で確認できなかった場合には、目的とする昇華性染料は、第1の溶媒に溶解可能な昇華性染料であると特定する。一方、目的とする昇華性染料の析出を目視で確認できた場合には、目的とする昇華性染料は、第1の溶媒に分散可能な昇華性染料であると特定する。第1の溶媒が複数である場合、それぞれについて行う。
第2の溶媒に、目的とする色材を2w/v%の量となるように添加し、50℃にて1時間加熱撹拌する。次いで、得られた液を25℃にて60時間放置した後に、目的とする色材の析出の有無を目視で確認する。このときに、目的とする色材の析出を目視で確認できなかった場合には、目的とする色材は、第2の溶媒に溶解可能な色材であると特定する。一方、目的とする色材の析出を目視で確認できた場合には、目的とする色材は、第2の溶媒に分散可能な色材であると特定する。第2の溶媒が複数である場合、それぞれについて行う。
A method for producing a thermal transfer sheet, comprising:
On the base material, a first colorant is coated with a coating liquid containing a first solvent and a sublimable dye specified to be soluble in the first solvent by the following specific method. Forming a layer;
On the first color material layer, a coating solution containing a second solvent and a color material specified as dispersible in the second solvent is applied by the following specifying method , Forming a colorant layer of 2;
Only including,
When the first solvent includes one or a plurality of solvents, and the first solvent includes the plurality of solvents, the sublimable dye may be added to at least one of the plurality of solvents. A sublimable dye identified as soluble,
When the second solvent includes one or a plurality of solvents and the second solvent includes the plurality of solvents, the coloring material can be dispersed in all of the plurality of solvents. A color material identified as being
The color material is a color material represented by the following general formula (2).
A method for producing a thermal transfer sheet.
(Identification method)
The target sublimable dye is added to the first solvent so that the amount becomes 2 w / v%, and the mixture is heated and stirred at 50 ° C. for 1 hour. Subsequently, after leaving the obtained liquid at 25 ° C. for 60 hours, the presence or absence of precipitation of the desired sublimable dye is visually confirmed. At this time, when precipitation of the target sublimable dye cannot be confirmed visually, the target sublimable dye is specified as a sublimable dye that can be dissolved in the first solvent. On the other hand, when the precipitation of the target sublimable dye can be confirmed visually, the target sublimable dye is specified as a sublimable dye dispersible in the first solvent. When there are a plurality of first solvents, the process is performed for each.
The target colorant is added to the second solvent so as to have an amount of 2 w / v%, and the mixture is heated and stirred at 50 ° C. for 1 hour. Next, after the obtained liquid is allowed to stand at 25 ° C. for 60 hours, the presence or absence of precipitation of the target color material is visually confirmed. At this time, when the deposition of the target color material cannot be visually confirmed, the target color material is specified as a color material that can be dissolved in the second solvent. On the other hand, when the precipitation of the target color material can be confirmed visually, the target color material is specified as a color material that can be dispersed in the second solvent. When there are a plurality of second solvents, the measurement is performed for each.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184375A JP6163985B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Thermal transfer sheet and method for manufacturing thermal transfer sheet |
EP14775741.3A EP2979891B1 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-28 | Thermal transfer sheet, coating liquid for colorant layer, production method for thermal transfer sheet, and image forming method |
PCT/JP2014/059321 WO2014157680A1 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-28 | Thermal transfer sheet, coating liquid for colorant layer, production method for thermal transfer sheet, and image forming method |
US14/781,221 US9764580B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-28 | Thermal transfer sheet, coating liquid for colorant layer, method for manufacturing thermal transfer sheet, and image forming method |
US15/680,411 US10525757B2 (en) | 2013-03-29 | 2017-08-18 | Thermal transfer sheet, coating liquid for colorant layer, method for manufacturing thermal transfer sheet, and image forming method |
US16/671,270 US20200062016A1 (en) | 2013-03-29 | 2019-11-01 | Thermal transfer sheet, coating liquid for colorant layer, method for manufacturing thermal transfer sheet, and image forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184375A JP6163985B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Thermal transfer sheet and method for manufacturing thermal transfer sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015051539A JP2015051539A (en) | 2015-03-19 |
JP6163985B2 true JP6163985B2 (en) | 2017-07-19 |
Family
ID=52700952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013184375A Active JP6163985B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-09-05 | Thermal transfer sheet and method for manufacturing thermal transfer sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6163985B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6458430B2 (en) * | 2014-09-30 | 2019-01-30 | 大日本印刷株式会社 | Sublimation type thermal transfer sheet |
US10427441B2 (en) | 2015-03-31 | 2019-10-01 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Thermal transfer sheet |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62152789A (en) * | 1985-12-27 | 1987-07-07 | Canon Inc | Multicolor-type thermal transfer material |
JPH01281991A (en) * | 1988-05-10 | 1989-11-13 | Tsuneo Iwasaki | Thermal transfer recording medium |
US5166128A (en) * | 1991-06-14 | 1992-11-24 | Eastman Kodak Company | Acylated dicyanovinylpyrroline dye-donor element for thermal dye transfer |
JP3295737B2 (en) * | 1992-02-04 | 2002-06-24 | 株式会社リコー | Thermal transfer body |
JPH06316173A (en) * | 1993-03-12 | 1994-11-15 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | Thermal transfer recording method |
JP2002211147A (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | General Kk | Thermal transfer color ribbon |
JP4425204B2 (en) * | 2005-09-30 | 2010-03-03 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet and manufacturing method thereof |
-
2013
- 2013-09-05 JP JP2013184375A patent/JP6163985B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015051539A (en) | 2015-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516806B2 (en) | Protective layer transfer sheet | |
US10525757B2 (en) | Thermal transfer sheet, coating liquid for colorant layer, method for manufacturing thermal transfer sheet, and image forming method | |
JP6384519B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP5799525B2 (en) | Thermal transfer sheet and thermal transfer recording method | |
JP5870820B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP6163985B2 (en) | Thermal transfer sheet and method for manufacturing thermal transfer sheet | |
US10328733B2 (en) | Sublimation type thermal transfer sheet | |
JP6303703B2 (en) | Thermal transfer sheet, coating material for forming color material layer, method for producing thermal transfer sheet, and image forming method | |
JP6443032B2 (en) | Coloring material layer coating liquid and method for producing sublimation thermal transfer sheet | |
JP6458430B2 (en) | Sublimation type thermal transfer sheet | |
JP6248546B2 (en) | Sublimation type thermal transfer sheet | |
JP6721038B2 (en) | Sublimation type thermal transfer sheet, combination of sublimation type thermal transfer sheet and transfer target | |
JP2016193546A (en) | Sublimable thermal transfer sheet | |
JP5671932B2 (en) | Thermal transfer sheet and thermal transfer recording method | |
JP6745052B2 (en) | Laminated body and manufacturing method thereof | |
JP2015066781A (en) | Combination of thermal transfer sheet and thermal transfer image-receiving sheet, and image forming method | |
JP2015083351A (en) | Sublimation type thermal transfer sheet | |
JP2014065162A (en) | Thermal transfer sheet | |
JP2013198994A (en) | Heat transfer sheet | |
JP6354266B2 (en) | Thermal transfer sheet, magenta color material layer coating solution, thermal transfer sheet manufacturing method, image forming method | |
JP2015044292A (en) | Method for producing printed matter | |
JP5929005B2 (en) | Method for producing thermal transfer image-receiving sheet | |
JP2018058225A (en) | Thermal transfer image receiving sheet, thermal transfer sheet, coating liquid for receiving layer, method of forming thermal transfer image receiving sheet, and method of forming printed matter | |
JP6387766B2 (en) | Thermal transfer sheet, cyan color material layer coating solution, thermal transfer sheet manufacturing method, image forming method | |
JP2019064153A (en) | Thermal transfer sheet and manufacturing method of printed article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6163985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |