JP6163839B2 - 電子機器および複写制御プログラム - Google Patents
電子機器および複写制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6163839B2 JP6163839B2 JP2013081651A JP2013081651A JP6163839B2 JP 6163839 B2 JP6163839 B2 JP 6163839B2 JP 2013081651 A JP2013081651 A JP 2013081651A JP 2013081651 A JP2013081651 A JP 2013081651A JP 6163839 B2 JP6163839 B2 JP 6163839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- category
- processor
- display
- information
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150034459 Parpbp gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0486—Drag-and-drop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/543—User-generated data transfer, e.g. clipboards, dynamic data exchange [DDE], object linking and embedding [OLE]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1は、実施例1に係る携帯端末装置を説明する図である。図1に示す携帯端末装置10は、スマートフォン、タブレット端末装置、携帯電話、パーソナルコンピュータなどの電子機器の一例である。ここでは、一例として、携帯端末装置10がタッチパネルを有したスマートフォンである場合を想定して説明する。
図2は、実施例1に係る携帯端末装置の構成を示すブロック図である。図2に示すように、携帯端末装置10は、アンテナ11、無線部12、オーディオ入出力部13、表示部14、タッチ検出部15、記憶部16、プロセッサ20を有する。なお、図2に示したハードウェア構成は一例であり、近距離無線部などの他のハードウェアを有していてもよい。
ここで、コピー処理について具体的に説明する。例えば、プロセッサ20は、タッチ検出部15でコピー操作が検出された場合、記憶部16を参照してカテゴリと表示位置とを特定し、特定した各表示位置に各カテゴリのアイコンを表示部14に表示させる。そして、プロセッサ20は、コピー先となるアイコンの選択を表示部14で受け付ける。その後、プロセッサ20は、タッチ検出部15によってコピー先のアイコンの選択が受け付けられると、選択されたアイコンに対応する記憶部16の領域に、コピーされた文字列等を格納する。
次に、ペースト処理について具体的に説明する。プロセッサ20は、タッチ検出部15によってペースト操作が検出された場合、記憶部16を参照してカテゴリと表示位置とを特定し、特定した各表示位置に各カテゴリのアイコンを表示部14に表示させる。そして、プロセッサ20は、ペースト対象の文字列が格納されるアイコンの選択を受け付ける。その後、プロセッサ20は、タッチ検出部15によってアイコンの選択が受け付けられると、選択されたアイコンのカテゴリに対応付けられるコピー済みの文字列を表示部14に表示させる。そして、プロセッサ20は、表示させたコピー済みの文字列のうち選択された文字列を、ユーザが指定した位置に貼り付ける。
図5は、実施例1に係る携帯端末装置が実行するコピー処理の流れを示すフローチャートである。図5に示すように、携帯端末装置10のプロセッサ20は、タッチ検出部15によって文字列の選択が検出されると(S101:Yes)、記憶部16に記憶されている各カテゴリのアイコンを、指定される表示部14の各位置に表示させる(S102)。
図6は、実施例1に係る携帯端末装置が実行するペースト処理の流れを示すフローチャートである。図6に示すように、携帯端末装置10のプロセッサ20は、タッチ検出部15によってペースト操作が検出されると(S201:Yes)、記憶部16に記憶される各カテゴリのアイコンを、指定される表示部14の各位置に表示させる(S202)。
このように、実施例1に係る携帯端末装置10は、コピー時に、コピーされた文字列をユーザが選択したカテゴリに対応するクリップボードに格納し、ペースト時に、カテゴリを表示させてペースト対象の文字列を選択させることができる。
図7は、実施例2に係る携帯端末装置が実行するカテゴリ選択処理の流れを示すフローチャートである。図7に示すように、携帯端末装置10のプロセッサ20は、タッチ検出部15によって文字列の選択が開始されると(S301:Yes)、選択された文字列等の種別を判定する(S302)。
図8は、実施例2に係る携帯端末装置を説明する図である。図8の左図に示すように、携帯端末装置10は、タッチパネルである表示部14上で表示される文書において、ユーザ14eが「abc@docodemo.com」をコピーしたことを検出した場合、「abc@docodemo.com」の種別をメールアドレスと判定する。そして、携帯端末装置10は、種別「メールアドレス」に対応する「個人識別」のアイコン14aを、表示部14の指定位置に表示させる。
このように、実施例2に係る携帯端末装置10は、コピーされた文字列等に応じて格納先のカテゴリを選択することができるので、ユーザが複数のカテゴリを設定しておいた場合でも、格納先として想定されるいくつかのカテゴリを表示させることができる。この結果、ユーザのカテゴリ選択を補助することができるので、ユーザの利便性が向上する。
図9は、実施例3に係る携帯端末装置が実行するカテゴリ選択処理の流れを示すフローチャートである。図9に示すように、携帯端末装置10のプロセッサ20は、タッチ検出部15によって文字列の選択が検出されると(S401:Yes)、選択文字列の先頭文字を抽出する(S402)。
図10は、実施例3に係る携帯端末装置を説明する図である。図10に示すように、携帯端末装置10は、タッチパネルである表示部14上で表示される文書において、ユーザ14eが「ヒューマンエラー」をコピーしたことを検出した場合、「ヒューマンエラー」の先頭5文字「ヒューマン」を抽出する。
このように、実施例3に係る携帯端末装置10は、コピーされた文字列等と類似する文字列等が既に登録されているカテゴリを選択して、表示させることができるので、簡単に類似語を同一カテゴリに記憶させることができる。この結果、ユーザは、ペースト時に、類似語の検索が簡単となり、ペースト時の操作性が向上する。
実施例1−4では、カテゴリごとにクリップボードを有する例を説明したが、つまり、メモリが、カテゴリごとに分割された領域を有する例で説明したが、これに限定されるものではない。例えば、1つのクリップボード内の領域をカテゴリごとに区分けしてもよい。図13は、1つのクリップボードの領域を区分けした例を示す図である。
実施例2と3では、携帯端末装置10が、コピー対象の文字列に基づいてカテゴリを選択し、選択したカテゴリのアイコンを表示させる例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、携帯端末装置10が、コピー操作が検出されると、各カテゴリのアイコンを表示する一方で、コピー対象の文字列に基づいて選択したカテゴリのアイコンを強調表示してもよい。強調表示の例としては、アイコンの色を変える、アイコンを大きくする、アイコンの表示位置を中心にするなどがある。
また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともできる。あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
11 アンテナ
12 無線部
13 オーディオ入出力部
14 表示部
15 タッチ検出部
16 記憶部
20 プロセッサ
Claims (5)
- メモリと、
前記メモリに接続されるプロセッサと、
表示部上で操作された情報を検出するタッチ検出部と、を有し、
前記プロセッサは、
前記表示部に表示される表示情報に対するコピー操作または切り取り操作を前記タッチ検出部が受け付けた場合に、複数のカテゴリを前記表示部の所定位置にそれぞれ表示させ、
前記タッチ検出部が受け付けた、前記コピー操作または前記切り取りされた前記表示情報に対するフリック操作におけるフリックされた方向の先にカテゴリが存在するかを判定し、
フリックされた方向の先にカテゴリが存在する場合は、前記表示情報を前記カテゴリに対応付けて前記メモリに格納する
処理を実行することを特徴とする電子機器。 - 前記プロセッサは、前記コピー操作または前記切り取り操作された前記表示情報の種別を判定し、種別判定に対応するカテゴリを前記表示部の所定位置に選択的に表示させることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記プロセッサは、前記コピー操作または前記切り取り操作された前記表示情報と類似するコピー済みの情報または切り取り済みの情報に対応付けられているカテゴリを、前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
- 前記プロセッサは、貼り付け操作を受け付けた場合に、各カテゴリを前記表示部に表示させ、表示させたカテゴリのうち選択されたカテゴリに対応付けられたコピー済みの情報または切り取り済みの情報を前記表示部に表示させ、表示させた情報のうち選択された情報を、指定された位置に貼り付けることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の電子機器。
- 電子機器に、
表示部上で操作された情報を検出するタッチ検出部が、前記表示部に表示される表示情報に対するコピー操作または切り取り操作を受け付けた場合に、複数のカテゴリを前記表示部の所定位置にそれぞれ表示させ、
前記タッチ検出部が受け付けた、前記コピー操作または前記切り取りされた前記表示情報に対するフリック操作におけるフリックされた方向の先にカテゴリが存在するかを判定し、
フリックされた方向の先にカテゴリが存在する場合は、前記表示情報を前記カテゴリに対応付けてメモリに格納する
処理を実行させることを特徴とする複写制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013081651A JP6163839B2 (ja) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | 電子機器および複写制御プログラム |
EP14162241.5A EP2790103B1 (en) | 2013-04-09 | 2014-03-28 | Electronic apparatus and copy control program |
US14/229,072 US9367225B2 (en) | 2013-04-09 | 2014-03-28 | Electronic apparatus and computer-readable recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013081651A JP6163839B2 (ja) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | 電子機器および複写制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014203404A JP2014203404A (ja) | 2014-10-27 |
JP6163839B2 true JP6163839B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=50473035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013081651A Active JP6163839B2 (ja) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | 電子機器および複写制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9367225B2 (ja) |
EP (1) | EP2790103B1 (ja) |
JP (1) | JP6163839B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015064697A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP6403417B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2018-10-10 | 株式会社キーエンス | 携帯型光学式読取装置、該携帯型光学式読取装置を用いる光学式読取方法、及びコンピュータプログラム |
CN105068718A (zh) * | 2015-08-24 | 2015-11-18 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法及电子设备 |
CN105426094B (zh) * | 2015-10-28 | 2021-07-23 | 小米科技有限责任公司 | 信息粘贴方法及装置 |
CN107615270B (zh) | 2016-04-28 | 2020-04-14 | 华为技术有限公司 | 一种人机交互方法及其装置 |
CN106776070A (zh) * | 2016-12-15 | 2017-05-31 | 北京小米移动软件有限公司 | 执行粘贴操作的方法及装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07146863A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Toshiba Corp | 編集処理装置 |
GB2326744A (en) * | 1997-06-17 | 1998-12-30 | Nokia Mobile Phones Ltd | Intelligent copy and paste operations for application handling units |
JP2000032155A (ja) | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Casio Comput Co Ltd | メッセージ通信装置、メッセージ記憶方法及び記憶媒体 |
ATE356389T1 (de) | 2003-08-20 | 2007-03-15 | Oce Tech Bv | Dokumentenscanner |
CN100382096C (zh) | 2003-08-20 | 2008-04-16 | 奥西-技术有限公司 | 文档扫描设备及方法 |
JP4600089B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2010-12-15 | カシオ計算機株式会社 | データ処理装置、およびデータ処理プログラム |
US8020112B2 (en) * | 2006-11-06 | 2011-09-13 | Microsoft Corporation | Clipboard augmentation |
JP2011150478A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 携帯端末 |
JP5062279B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2012-10-31 | パナソニック株式会社 | 情報機器および携帯情報機器 |
JP5477108B2 (ja) | 2010-03-29 | 2014-04-23 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム |
US10303357B2 (en) * | 2010-11-19 | 2019-05-28 | TIVO SOLUTIONS lNC. | Flick to send or display content |
US8854324B2 (en) * | 2011-04-13 | 2014-10-07 | Sony Corporation | Information processing control device |
KR101957173B1 (ko) * | 2012-09-24 | 2019-03-12 | 삼성전자 주식회사 | 터치 디바이스에서 멀티윈도우 제공 방법 및 장치 |
JP2014182652A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Canon Inc | 情報処理装置およびその制御方法、ならびにプログラム |
-
2013
- 2013-04-09 JP JP2013081651A patent/JP6163839B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-28 US US14/229,072 patent/US9367225B2/en active Active
- 2014-03-28 EP EP14162241.5A patent/EP2790103B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2790103A1 (en) | 2014-10-15 |
EP2790103B1 (en) | 2017-08-09 |
JP2014203404A (ja) | 2014-10-27 |
US9367225B2 (en) | 2016-06-14 |
US20140304634A1 (en) | 2014-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6163839B2 (ja) | 電子機器および複写制御プログラム | |
US10482573B2 (en) | Method and mobile device for displaying image | |
US9083848B2 (en) | Speaker displaying method and videophone terminal therefor | |
JP6618223B2 (ja) | 音声処理方法及び装置 | |
KR102157327B1 (ko) | 이미지 형식의 객체를 텍스트 형식으로 변환하는 전자 장치 및 방법 | |
US9851898B2 (en) | Method for changing display range and electronic device thereof | |
US10191716B2 (en) | Method and apparatus for recognizing voice in portable device | |
US8881043B2 (en) | Information processing apparatus, program, and coordination processing method | |
CN111476209B (zh) | 手写输入的识别方法、设备及计算机存储介质 | |
WO2015141101A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US9588607B2 (en) | Method for improving touch recognition and electronic device thereof | |
US9753617B2 (en) | Information processing apparatus, and information processing method | |
JP6038215B2 (ja) | コンピュータプログラム、情報検索システム、及びその制御方法 | |
US11269511B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium storing program | |
US11621000B2 (en) | Systems and methods for associating a voice command with a search image | |
JP5468640B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム | |
KR20140019172A (ko) | 터치 영역 설정 방법 및 그 전자 장치 | |
JP5335870B2 (ja) | 情報処理装置、方法及びコンピュータ・プログラム | |
JP5744252B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム | |
JP2012108749A (ja) | 文書画像表示制御装置および携帯型端末装置ならびにそれらの動作制御方法およびその動作制御プログラム | |
WO2016129121A1 (ja) | プレゼンテーション支援装置、プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6163839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |