JP6162658B2 - 通信機器、及び回線障害の検出方法 - Google Patents
通信機器、及び回線障害の検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6162658B2 JP6162658B2 JP2014142471A JP2014142471A JP6162658B2 JP 6162658 B2 JP6162658 B2 JP 6162658B2 JP 2014142471 A JP2014142471 A JP 2014142471A JP 2014142471 A JP2014142471 A JP 2014142471A JP 6162658 B2 JP6162658 B2 JP 6162658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- communication
- packet
- processing unit
- dhcp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
接続されるクライアントから上記サーバへの通信に利用されるデータパケットと、上記サーバから上記クライアントへの通信に利用されるデータパケットとを計測するパケット計測部と、上記サーバへ、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)のIPアドレス(Internet Protocol Address)更新を要請するDHCP処理部と、上記データパケットの計測結果から、上記クライアントから上記サーバへの片方向通信を検出すると、上記DHCP処理部へDHCPのIPアドレス更新処理を行うよう指示するリカバリ処理部と、を有する。
接続されるクライアントから上記サーバへの通信に利用されるデータパケットと、上記サーバから上記クライアントへの通信に利用されるデータパケットとを計測し、
上記データパケットの計測結果から、上記クライアントから上記サーバへの片方向通信を検出すると、上記サーバへ、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)のIPアドレス(Internet Protocol Address)更新を要請する。
次に、本発明の第1実施形態による通信機器、回線障害の検出方法及び復旧方法について、説明する。本実施形態では通信機器の一例として、図2のルータ101を示す。本発明の具体的な実施形態については、図2のようなルータ101が直接アクセス回線を収容せず、通信端末401のような機器が介在して異なる通信方式でルータ101とサーバ301を接続する通信システムの場合を例に、説明する。
1.DHCPの更新時間(リースタイム)に関わらず、異常発生から短時間で回線障害の検出が可能である。これにより、回線障害の検出から短時間で復旧処理が可能である。
2.DHCPの更新機能を用いることで、パケットフィルタリング等のネットワーク側の制限に関わらず、回線の正常性が確認できる。
3.パケット量の監視により、回線の正常性を確認するための余分なパケットを送信する必要がなくなり、特にパケット量に応じた従量課金回線における、コスト削減が可能である。回線の正常性を確認するための余分なパケットとは、例えばICMP監視によるパケットである。
次に、本発明の第2実施形態による通信機器、回線障害の検出方法及び復旧方法について、説明する。本実施形態では通信機器の一例として、図6のルータ101を示す。本実施形態は、ルータ101とルータ102の間で、IPsec等を用いた暗号化通信を行う構成のものである。
1.DHCPの更新時間(リースタイム)に関わらず、異常発生から短時間で回線障害の検出が可能である。これにより、回線障害の検出から短時間で復旧処理が可能である。
2.DHCPの更新機能を用いることで、パケットフィルタリング等のネットワーク側の制限に関わらず、回線の正常性が確認できる。
3.パケット量の監視により、回線の正常性を確認するための余分なパケットを送信する必要がなくなり、特にパケット量に応じた従量課金回線における、コスト削減が可能である。回線の正常性を確認するための余分なパケットとは、例えばICMP監視によるパケットである。
111 ルーティング処理部
112 パケット計測部
113 DHCP処理部
114 モバイル通信処理部
115 リカバリ処理部
116 IPsec処理部
201 クライアント
301、302、303 サーバ
401 通信端末
501 トンネル
Claims (8)
- アクセス回線を経由して通信ネットワーク上のサーバと通信を行う通信機器であって、
接続されるクライアントから前記サーバへの通信に利用されるデータパケットと、前記サーバから前記クライアントへの通信に利用されるデータパケットとを計測するパケット計測部と、
前記サーバへ、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)のIPアドレス(Internet Protocol Address)更新を要請するDHCP処理部と、
前記データパケットの計測結果から、前記クライアントから前記サーバへの片方向通信を検出すると、前記DHCP処理部へDHCPのIPアドレス更新処理を行うよう指示するリカバリ処理部と、を有する通信機器。 - 前記パケット計測部は、前記サーバへのパケット送信量がゼロでない値となり前記サーバからのパケット受信量がゼロとなる状態をもって、前記片方向通信を検出する、請求項1に記載の通信機器。
- 前記通信ネットワーク上の前記サーバと暗号化通信を行う暗号化通信処理部をさらに有する、請求項1又は請求項2に記載の通信機器。
- 前記データパケットの計測結果から、前記クライアントから前記サーバへの片方向通信を検出すると、前記リカバリ処理部は、暗号化通信処理部へ暗号化通信の切断及び再接続を行うように指示する、請求項3に記載の通信機器。
- アクセス回線を経由して通信ネットワーク上のサーバと通信を行う通信機器の回線障害の検出方法であって、
接続されるクライアントから前記サーバへの通信に利用されるデータパケットと、前記サーバから前記クライアントへの通信に利用されるデータパケットとを計測し、
前記データパケットの計測結果から、前記クライアントから前記サーバへの片方向通信を検出すると、前記サーバへ、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)のIPアドレス(Internet Protocol Address)更新を要請する、回線障害の検出方法。 - 前記サーバへのパケット送信量がゼロでない値となり前記サーバからのパケット受信量がゼロとなる状態をもって、前記片方向通信を検出する、請求項5に記載の回線障害の検出方法。
- 前記通信ネットワーク上の前記サーバと暗号化通信を行う、請求項5又は請求項6に記載の回線障害の検出方法。
- 前記データパケットの計測結果から、前記クライアントから前記サーバへの片方向通信を検出すると、暗号化通信の切断及び再接続を行う、請求項7に記載の回線障害の検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014142471A JP6162658B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 通信機器、及び回線障害の検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014142471A JP6162658B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 通信機器、及び回線障害の検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016019230A JP2016019230A (ja) | 2016-02-01 |
JP6162658B2 true JP6162658B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=55234128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014142471A Active JP6162658B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 通信機器、及び回線障害の検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6162658B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4137371B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2008-08-20 | 富士通株式会社 | アドレス管理装置及びアドレス管理方法 |
JP4869057B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2012-02-01 | 富士通株式会社 | ネットワーク接続復旧方法及びaaaサーバ及び無線アクセス網ゲートウェイ装置 |
JP5362026B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2013-12-11 | 株式会社東芝 | 通信障害要因推定方法、その推定方法を備えた通信装置およびプログラム |
JP2014007609A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Hitachi Ltd | 仮想化システム、通信装置及びネットワーク障害監視方法 |
-
2014
- 2014-07-10 JP JP2014142471A patent/JP6162658B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016019230A (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI642282B (zh) | 錯誤恢復方法及應用其之物聯網系統與充電系統 | |
KR102156687B1 (ko) | 다중 경로 연결을 확립하기 위한 방법 및 멀티 홈 장비 | |
US10187284B2 (en) | Communication device, server device, communication method, and non-transitory computer readable medium | |
JP2006013827A (ja) | パケット転送装置 | |
WO2009089713A1 (fr) | Procédé de transmission d'un message bfd, procédé et dispositif de détection d'une défaillance de liaison | |
JP5419907B2 (ja) | ネットワークシステム、及び通信復旧方法 | |
JP2015534150A5 (ja) | ||
JP2015170286A (ja) | 接続管理装置、通信システム、接続管理方法およびプログラム | |
JP2010283427A (ja) | Lac装置及びフェイルオーバ方法 | |
US20190342200A1 (en) | Methods, systems, and computer readable media for multiple bidirectional forwarding detection (bfd) session optimization | |
US20100332631A1 (en) | Communication apparatus, address setting method, and address setting program | |
US9419876B2 (en) | Methods and apparatus to determine network delay with location independence from retransmission delay and application response time | |
JP6222367B2 (ja) | 通信装置、通信システムおよび通信方法 | |
JP4344336B2 (ja) | マルチホーミング認証通信システム、マルチホーミング認証通信方法、および管理サーバ | |
JP6162658B2 (ja) | 通信機器、及び回線障害の検出方法 | |
TWI586125B (zh) | Field machine | |
CN108270593A (zh) | 一种双机热备份方法和系统 | |
JP4413897B2 (ja) | 監視方法、監視装置、監視プログラム及び監視システム | |
JP6303302B2 (ja) | 通信制御システム、中継装置及び通信制御プログラム | |
JP7158826B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御システム及び通信制御方法 | |
JP6798349B2 (ja) | 通信システム及び中継装置 | |
JP6750950B2 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
JP6728981B2 (ja) | ノード装置、および通信システム | |
JP6248018B2 (ja) | Lac装置及びフェイルオーバ方法 | |
CN104753699A (zh) | 一种链路故障处理方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6162658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |