JP6161460B2 - コンテンツ表示システムならびに同システムを構成するサーバ及び端末 - Google Patents
コンテンツ表示システムならびに同システムを構成するサーバ及び端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6161460B2 JP6161460B2 JP2013160140A JP2013160140A JP6161460B2 JP 6161460 B2 JP6161460 B2 JP 6161460B2 JP 2013160140 A JP2013160140 A JP 2013160140A JP 2013160140 A JP2013160140 A JP 2013160140A JP 6161460 B2 JP6161460 B2 JP 6161460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content display
- display control
- information
- specific information
- control specific
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
そこで、できるだけサーバの負荷を軽くするため、コンテンツ処理ルールの適用を端末側で行うシステムが開発されている。この従来技術では、サーバは各端末に対して最新のコンテンツ処理ルールを配信するとともに各端末に対してコンテンツ自体は区別することなく出力し、端末側にて配信されたコンテンツ処理ルールに従ってサーバから出力されたコンテンツの処理を行う、というものである。例えば、特許文献1には、予めデフォルトのプレイリストをサーバから端末に対して送信するとともに、各端末の利用環境など種々の条件に応じてプレイリストの表示制御をするための情報をサーバから受信し、この表示制御情報によりその端末に最適と考えられる表示態様にてプレイリストを表示する技術が開示されている。
図1は、本実施形態のコンテンツ表示システムの概念図である。同図において示されているように、本実施形態の「コンテンツ表示システム」0100は、相互にネットワークで接続された「サーバ」0110と「端末」0120とからなり、サーバは端末からの要求に応じてコンテンツを出力する。なお、サーバは端末からのリクエストへのレスポンスを返信する際には、コンテンツ表示制御固有情報ではなく、最新の更新管理情報を付随させて送信する。ここで更新管理情報は後で詳しく説明するようにコンテンツ表示制御固有情報のバージョンなどを示す情報であって端末で利用しているコンテンツ表示制御固有情報が最新のものであるか古くなってしまっているかを見分けるためだけに利用される情報であるので、コンテンツ表示制御固有情報に比べて情報量が極めて少量である。従って、当該更新管理情報を常時サーバから端末に繰返し送信し続けることの負荷は極めて少ない。またコンテンツ表示制御固有情報はこの更新管理情報を用いて稀に発生する端末保持のコンテンツ表示制御固有情報更新必要時のみサーバから端末に当該最新のコンテンツ表示制御固有情報を送信すればよいのでサーバの負荷も軽いものとなる。
図2は、本実施形態のコンテンツ表示システムの機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態のコンテンツ表示システムは「サーバ」0210と、「端末」0220と、からなり、サーバは、「リクエスト受信部」0211と、「更新管理情報保持部」0212と、「更新管理情報付レスポンス返信部」0213と、「最新コンテンツ表示制御固有情報送信部」0214と、を有する。また、端末は、「表示部」0221と、「第一コンテンツ表示制御固有情報保持部」0222と、「第一更新管理情報取得部」0223と、「第一比較部」0224と、「コンテンツ表示制御固有情報リクエスト部」0225と、「最新コンテンツ表示制御固有情報受信部」0226と、「第一更新部」0227と、を有する。
「サーバ」0210は通常、コンテンツ配布・配信事業者の管理下にて稼働し、端末との種々の通信を通じてコンテンツそのものやコンテンツ表示制御固有情報を各端末に対し送信するように構成されている。ここでいう「コンテンツ」とは、サーバからネットワークを通じて一又は複数の端末に対し利用可能に配信される文字や映像、画像、音声、あるいはそれらの情報の組み合わせからなる情報であり、その内容は特に制限されない。具体的には、Web上に展開されるブログや動画視聴サイトなどの各種サイト、インスタントメッセンジャーアプリケーションのほか、前記従来技術の説明の際にも言及したソーシャルネットワーキングシステムなどにて表示の対象となりうる上記各情報がコンテンツである。なお、コンテンツ表示制御固有情報によりコンテンツの表示制御を行う場合、少なくともコンテンツの一部はサーバ側から利用対象となるすべての端末に対し端末個別に表示制御されない共通の内容で送信され、サーバ側にて各端末固有の表示制御は行わない。したがってこの場合後記コンテンツ表示制御固有情報は、前記共通の内容で送信されたコンテンツを端末ごとに異なる表示をさせるために機能する。
以下では、再び図2を用いて説明を行う。本実施形態の「端末」0220は、ネットワークを介した通信機能を用いてサーバと情報の送受信を行う。具体的には、PCやスマートテレビなどの据付型の装置のほか、携帯電話やフィーチャーフォン、スマートフォン、タブレットその他持ち運び可能な携帯端末などがここでいう「端末」の一例として想定され、サーバから配布配信されたコンテンツの表示を行う。
図6および図7は、本実施形態のコンテンツ表示システムを構成する各装置の機能的な各構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図である。この各図を利用して、それぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
図6にあるように、コンテンツ表示システムを構成するサーバは、各種演算処理を実行するための「CPU」0601と、「記憶装置(記憶媒体)」0602と、「メインメモリ」0603と、「出力インターフェース」0604と、「入力インターフェース」0605と、「インターネット通信インターフェース」0606と、を備え、入出力インターフェースを介して、例えば「ディスプレイ」0607や「キーボード」0608と、インターネット通信インターフェースを介して「端末」0609などの外部周辺装置と情報の送受信を行う。なお、記憶装置には以下で説明するような各種プログラムが格納されており、CPUはこれら各種プログラムをメインメモリのワーク領域内に読み出して展開、実行する。なお、これらの構成は、「システムバス」0610などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。
CPUは、記憶装置から「リクエスト受信プログラム」0690をメインメモリに読み出して実行し、端末から送信されたリクエスト情報を受信する処理を行い、当該リクエスト情報をメインメモリの所定のアドレスに格納する処理を行う。
CPUは、記憶装置から「更新管理情報保持プログラム」0691をメインメモリに読み出して実行し、予め保持されたあるいは内容が変更されたコンテンツ表示制御固有情報と更新管理情報とを保持する。また、コンテンツ表示制御固有情報の変更に伴い更新管理情報もまた更新されるようにそれぞれを関連付ける処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
CPUは、記憶装置から「更新管理情報付レスポンス返信プログラム」0692をメインメモリに読み出して実行し、端末から送信されたリクエストに対応する情報をレスポンスとして読み出すとともに、当該レスポンスの情報にリクエストを送信してきた端末における最新の更新管理情報を付随させる処理を行い、当該レスポンスの情報および当該更新管理情報を端末に対し出力する処理を行う。
CPUは、記憶装置から「最新コンテンツ表示制御固有情報送信プログラム」0693をメインメモリに読み出し、端末からの最新のコンテンツ表示制御固有情報のリクエスト情報の受信により同プログラムを実行し、当該リクエスト情報の内容に応じて最新のコンテンツ表示制御固有情報を読み出し、同情報を端末に対し送信する処理を行う。
図7にあるように、コンテンツ表示システムを構成する端末は、各種演算処理を実行するための「CPU」0701と、「記憶装置(記憶媒体)」0702と、「メインメモリ」0703と、「入出力インターフェース」0704とを備え、各種情報の送受信を行う。なお、記憶装置には以下で説明するような各種プログラムが格納されており、CPUはこれら各種プログラムをメインメモリのワーク領域内に読み出して展開、実行する。なお、これらの構成は、「システムバス」0705などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。
CPUは、記憶装置から「表示プログラム」0790をメインメモリに読み出すとともにコンテンツ表示制御固有情報を読み出して同プログラムを実行し、サーバから取得したコンテンツをコンテンツ表示制御固有情報に基づいて表示出力する処理を行う。
CPUは、記憶装置から「第一コンテンツ表示制御固有情報保持プログラム」0791を読み出して実行し、コンテンツ表示制御固有情報とそのコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報とを関連付ける処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
CPUは、記憶装置から「第一更新管理情報取得プログラム」0792をメインメモリに読み出して実行し、サーバからレスポンスの情報に付随して送信された更新管理情報を取得する処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
CPUは、記憶装置から「第一比較プログラム」0793をメインメモリに読み出して実行し、第一更新管理情報取得プログラムの実行にて得られた更新管理情報と、例えば第一コンテンツ表示制御固有情報保持部にて保持される当該時点において表示出力の対象となっているコンテンツ表示制御固有情報に関連づけて保持されている更新管理情報とを比較する処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。なおここでの処理結果としては、前記比較対象である両情報が異なる場合の処理結果と異ならない場合の処理結果とがあり、当該異なる処理結果によって後の処理もまた異なる。前記処理結果が両情報が異ならないとの処理結果である場合には、以降特段の処理を行わない。
CPUは、記憶装置から「コンテンツ表示制御固有情報リクエストプログラム」0794をメインメモリに読み出し、前記第一比較プログラムの処理の結果前記比較対象である情報が異なる場合には同プログラムを実行し、サーバに対して最新のコンテンツ表示制御固有情報の送信をリクエストする内容の情報を送信する処理を行う。
CPUは、記憶装置から「最新コンテンツ表示制御固有情報受信プログラム」0795をメインメモリに読み出して実行し、前記リクエストに応じてサーバから送信された最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する処理を行い、当該処理の結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
CPUは、記憶装置から「第一更新プログラム」0796をメインメモリに読み出して実行し、最新コンテンツ表示制御固有情報受信プログラムの実行により得られたコンテンツ表示制御固有情報を用いてこれまで利用していたコンテンツ表示制御固有情報を更新する処理を行う。
図8は、本実施形態のコンテンツ表示システムにおける処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS0801では、サーバにて端末からのリクエストを受信する(リクエスト受信ステップ)。ステップS0802では、前記リクエストに応じて、サーバから更新管理情報を付随したレスポンスを端末に対して送信する(更新管理情報付レスポンス返信ステップ)。そののちステップS0803では、前記レスポンスに付随して送信された更新管理情報を端末にて取得し(更新管理情報取得ステップ)、ステップS0804では、前記取得した更新管理情報と端末にて保持している更新管理情報とを比較する処理を行う(第一比較ステップ)。ここでの判断が端末にて保持している更新管理情報のほうが古いとの判断結果である場合には、ステップS0805の処理に進む。そうでないとの判断結果である場合には、ステップS0809の処理に進む。ステップS0805では、端末にてサーバに対し最新のコンテンツ表示制御固有情報の送信をリクエストする(コンテンツ表示制御固有情報リクエストステップ)。そしてステップS0806ではステップS0805に対応して、サーバにて最新コンテンツ表示制御固有情報を端末に対し送信する(最新コンテンツ表示制御固有情報送信ステップ)。次にステップS0807では端末にて前記サーバより送信された最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する(最新コンテンツ表示制御固有情報受信ステップ)。その後ステップS0808では、それまで端末にて利用していたコンテンツ表示制御固有情報を、前記ステップS0807にて受信した最新の情報に更新する処理を行う(第一更新ステップ)。ステップS0809では、コンテンツ表示制御固有情報に従い、端末にてコンテンツの表示を行う(表示ステップ)。
以上の構成を有するコンテンツ表示システムを利用することにより、サーバ側、端末側双方のコンピュータの処理負荷を大きく高めることなく、リアルタイムに近い速度で最新の表示制御情報を端末側に維持することが可能になる。
本実施形態のコンテンツ表示システムは、基本的に実施形態1のコンテンツ表示システムと同様であるが、更新管理情報付レスポンス返信部が端末からのリクエストに対する全てのレスポンスに対して更新管理情報を付随させる全レスポンス付随手段を備える点をさらなる特徴として備えている。当該構成を採用することにより、実施形態1記載のコンテンツ表示システムに比べ、サーバにて保持している最新のコンテンツ表示制御固有情報をよりリアルタイムで端末に対し送信することが可能になる。
図9は、本実施形態のコンテンツ表示システムの機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態のコンテンツ表示システムは「サーバ」0910と、「端末」0920と、からなり、サーバは、「リクエスト受信部」0911と、「更新管理情報保持部」0912と、「更新管理情報付レスポンス返信部」0913と、「最新コンテンツ表示制御固有情報送信部」0914と、を有し、「更新管理情報付レスポンス返信部」は、「全レスポンス付随手段」0915を備えている。また、端末は、「表示部」0921と、「第一コンテンツ表示制御固有情報保持部」0922と、「第一更新管理情報取得部」0923と、「第一比較部」0924と、「コンテンツ表示制御固有情報リクエスト部」0925と、「最新コンテンツ表示制御固有情報受信部」0926と、「第一更新部」0927と、を有する。基本的な構成は実施形態1の図2を用いて説明したコンテンツ表示システムと共通するため、以下では相違点である「全レスポンス付随手段」の機能について説明する。
本実施形態のコンテンツ表示システムを構成する各装置のハードウェア構成は、基本的には図6および図7を用いて説明した実施形態1のコンテンツ表示システムを構成する各装置のハードウェア構成と同様である。そこで以下では、これまで説明していない「全レスポンス付随手段」の具体的な処理について説明する。
CPUは、前記更新管理情報付レスポンス返信プログラムを実行するに際し、記憶装置から「全レスポンス付随サブプログラム」をメインメモリに読み出して実行し、すべてのレスポンスに対して更新管理情報を付随させる処理を行う。
本実施形態のコンテンツ表示システムの処理の流れは、基本的に実施形態1で説明したコンテンツ表示システムの処理方法と同様である。
以上の構成を有するコンテンツ表示システムを利用することにより、実施形態1記載のコンテンツ表示システムに比べ、サーバにて保持している最新のコンテンツ表示制御固有情報を端末に対しよりリアルタイムに送信することが可能になる。
本実施形態のコンテンツ表示システムは、基本的に実施形態1または2のコンテンツ表示システムと同様であるが、最新コンテンツ表示制御固有情報送信部が、最新のコンテンツ表示制御固有情報として、端末にて現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報との差分情報を送信する第一差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段を有する点をさらなる特徴として備えている。当該構成を採用することにより、実施形態1または2のコンテンツ表示システムに比べよりサーバに負担をかけることなく、端末に対し最新のコンテンツ表示制御固有情報を効率的に提供することが可能になる。
図10は、本実施形態のコンテンツ表示システムの機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態のコンテンツ表示システムは「サーバ」1010と、「端末」1020と、からなり、サーバは、「リクエスト受信部」1011と、「更新管理情報保持部」1012と、「更新管理情報付レスポンス返信部」1013と、「最新コンテンツ表示制御固有情報送信部」1014と、を有し、「最新コンテンツ表示制御固有情報送信部」は、「第一差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段」1015を備えている。また、端末は、「表示部」1021と、「第一コンテンツ表示制御固有情報保持部」1022と、「第一更新管理情報取得部」1023と、「第一比較部」1024と、「コンテンツ表示制御固有情報リクエスト部」1025と、「最新コンテンツ表示制御固有情報受信部」1026と、「第一更新部」1027と、を有する。基本的な構成は実施形態1の図2を用いて説明したコンテンツ表示システムと共通するため、以下では相違点である「第一差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段」の機能について説明する。
本実施形態のコンテンツ表示システムを構成する各装置のハードウェア構成は、基本的には図6および図7を用いて説明した実施形態1のコンテンツ表示システムを構成する各装置のハードウェア構成と同様であるので、以下では、これまで説明していない第一差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段の具体的な処理について説明する。
CPUは、記憶装置から「第一差分コンテンツ表示制御固有情報送信プログラム」をメインメモリに読み出して端末からの最新のコンテンツ表示制御固有情報のリクエスト情報を受信すると同プログラムを実行し、当該リクエスト情報の内容に応じて端末にて現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報との差分情報を読み出し、同情報を端末に対し送信する処理を行う。
図11は、本実施形態のコンテンツ表示システムの処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS1101では、サーバにて端末からのリクエストを受信する(リクエスト受信ステップ)。ステップS1102では、前記リクエストに応じて、サーバから更新管理情報を付随したレスポンスを端末に対して送信する(更新管理情報付レスポンス返信ステップ)。そののちステップS1103では、前記レスポンスに付随して送信された更新管理情報を端末にて取得し(更新管理情報取得ステップ)、ステップS1104では、前記取得した更新管理情報と端末にて保持している更新管理情報とを比較する処理を行う(第一比較ステップ)。ここでの判断が端末にて保持している更新管理情報のほうが古いとの判断結果である場合には、ステップS1105の処理に進む。そうでないとの判断結果である場合には、ステップS1109の処理に進む。ステップS1105では、端末にてサーバに対し最新のコンテンツ表示制御固有情報の送信をリクエストする(コンテンツ表示制御固有情報リクエストステップ)。そしてステップS1106ではステップS1105に対応して、サーバにて最新コンテンツ表示制御固有情報として、端末にて現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報との差分情報を端末に対し送信する(差分情報送信ステップ)。次にステップS1107では端末にて前記サーバより送信された最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する(差分情報受信ステップ)。その後ステップS1108では、それまで端末にて利用していたコンテンツ表示制御固有情報を、前記ステップS1107にて受信した最新の内容に更新する処理を行う(第一更新ステップ)。ステップS1109では、コンテンツ表示制御固有情報に従い、端末にてコンテンツの表示を行う(表示ステップ)。
以上の構成を有するコンテンツ表示システムを利用することにより、実施形態1または2のコンテンツ表示システムに比べ、よりコンテンツ表示制御固有情報を送信するサーバ側のコンピュータの処理負荷を抑制することが可能になる。
本実施形態のコンテンツ表示システムは、更新管理情報の送受信を通じて端末にて最新のコンテンツ表示制御固有情報に基づきコンテンツを表示する点においては実施形態1ないし3のいずれか一に記載のコンテンツ表示システムと同様であるが、端末にて保持するコンテンツ表示制御固有情報の最新性の比較処理を端末側ではなくサーバ側にて行う点を主な特徴として備えている。当該構成を採用することにより、端末ではコンテンツ表示制御固有情報の比較処理を行わないため、携帯端末などスペックに限界のある端末においてもリアルタイムに近い速度で最新のコンテンツ表示制御情報を保持することが可能になる。
図12は、本実施形態のコンテンツ表示システムの機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態のコンテンツ表示システムは「端末」1210と、「サーバ」1220と、からなり、端末は、「表示部」1211と、「第二コンテンツ表示制御固有情報保持部」1212と、「更新管理情報付リクエスト送信部」1213と、「コンテンツ表示制御固有情報受信部」1214と、「第二更新部」1215と、を有する。またサーバは、「第二更新管理情報取得部」1221と、「最新更新管理情報保持部」1222と、「第二比較部」1223と、「コンテンツ表示制御固有情報送信部」1224と、を有する。
「表示部」1211はネットワークを介して前記サーバから取得したコンテンツを表示するように構成される。同部の機能は、実施形態1ないし3のいずれか一に記載の表示部の機能と同様であり、コンテンツ表示制御固有情報に基づいてコンテンツを表示する。
「第二更新管理情報取得部」1221は前記端末からのリクエストに付随する更新管理情報を取得するように構成される。ここでいう「前記端末からのリクエスト」とは、更新管理情報付リクエスト送信部から現在端末にて利用中のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報を付随させて送信されたリクエストのことを指している。
図14、および図15は、本実施形態のコンテンツ表示システムを構成する各装置の機能的な各構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図である。この各図を利用して、それぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
図14にあるように、コンテンツ表示システムを構成する端末は、各種演算処理を実行するための「CPU」1401と、「記憶装置(記憶媒体)」1402と、「メインメモリ」1403と、「入出力インターフェース」1404とを備え、各種情報の送受信を行う。なお、記憶装置には以下で説明するような各種プログラムが格納されており、CPUはこれら各種プログラムをメインメモリのワーク領域内に読み出して展開、実行する。なお、これらの構成は、「システムバス」1405などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。
CPUは、記憶装置から「表示プログラム」1490をメインメモリに読み出すとともにコンテンツ表示制御固有情報を読み出して同プログラムを実行し、サーバから取得したコンテンツをコンテンツ表示制御固有情報に基づいて表示出力する処理を行う。
CPUは、記憶装置から「第二コンテンツ表示制御固有情報保持プログラム」1491をメインメモリに読み出して実行し、予め保持するあるいは内容の更新されたコンテンツ表示制御固有情報を保持する。また、そのコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報と前記内容の更新に伴い更新管理情報も更新するように関連付ける処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
CPUは、記憶装置から「更新管理情報付リクエスト送信プログラム」1492をメインメモリに読み出して実行し、サーバに対し、例えば第二コンテンツ表示制御固有情報保持部などで保持されている更新管理情報を付随させたリクエスト情報を送信する処理を行う。
CPUは、記憶装置から「コンテンツ表示制御固有情報受信プログラム」1493をメインメモリに読み出して実行し、サーバから送信された最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
CPUは、記憶装置から「第二更新プログラム」1494をメインメモリに読み出し前記コンテンツ表示制御固有情報受信プログラムの実行により得られた情報を読み出すとともに同プログラムを実行し、前記情報を用いて、例えば第二コンテンツ表示制御固有情報保持部などで保持されこれまで利用してきたコンテンツ表示制御固有情報を更新する処理を行う。
図15にあるように、コンテンツ表示システムを構成するサーバは、各種演算処理を実行するための「CPU」1501と、「記憶装置(記憶媒体)」1502と、「メインメモリ」1503と、「出力インターフェース」1504と、「入力インターフェース」1505と、「インターネット通信インターフェース」1506と、を備え、入出力インターフェースを介して、例えば「ディスプレイ」1507や「キーボード」1508と、インターネット通信インターフェースを介して「端末」1509などの外部周辺装置と情報の送受信を行う。なお、記憶装置には以下で説明するような各種プログラムが格納されており、CPUはこれら各種プログラムをメインメモリのワーク領域内に読み出して展開、実行する。なお、これらの構成は、「システムバス」1510などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。
CPUは、記憶装置から「第二更新管理情報取得プログラム」1590をメインメモリに読み出して実行し、端末からリクエストの情報に付随して送信された更新管理情報を取得する処理を行い、当該処理結果を端末毎のIDと紐づけたうえでメインメモリの所定のアドレスに格納する。
CPUは、記憶装置から「最新更新管理情報保持プログラム」1591をメインメモリに読み出して実行し、端末識別情報と予め保持されたあるいは入力を受付けた最新のコンテンツ表示制御固有情報と、同じく予め保持されたあるいは入力を受付けた更新管理情報とを関連付けて保持する。また、コンテンツ表示制御固有情報の更新に伴い更新管理情報もが更新されるようにそれぞれ関連付ける処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
CPUは、記憶装置から「第二比較プログラム」1592をメインメモリに読み出して実行し、第二更新管理情報取得プログラムの実行にて得られた更新管理情報と、例えば最新更新管理情報保持部にて保持される当該時点において最新のコンテンツ表示制御固有情報に関連づけて保持されている同一の端末に紐づけられた更新管理情報とを比較する処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。なおここでの処理結果としては、前記比較対象である両情報が異なる場合の処理結果と異ならない場合の処理結果とがあり、当該異なる処理結果によって後の処理もまた異なる。前記処理結果が両情報が異ならないとの処理結果である場合には、以降特段の処理を行わない。
CPUは、記憶装置から「コンテンツ表示制御固有情報送信プログラム」1593をメインメモリに読み出し、第二比較プログラムの実行の結果前記比較対象である情報が異なる場合には得られた比較結果の情報を読み出して同プログラムを実行し、端末に対して最新のコンテンツ表示制御固有情報を送信する処理を行う。
図16は、本実施形態のコンテンツ表示システムにおけるコンテンツ表示制御固有情報ないし更新管理情報に関する処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS1601では、端末にて現在当該端末にて利用中のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報を付随させたリクエストをサーバに対し送信する(更新管理情報付リクエスト送信ステップ)。ステップS1602では、前記リクエストに付随して送信された更新管理情報をサーバにて取得する(第二更新管理情報取得ステップ)。次にステップS1603では前記取得した更新管理情報とサーバにて保持している最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報とを比較する処理を行う(第二比較ステップ)。ここでの判断が端末にて保持している更新管理情報のほうが古いとの判断結果である場合には、ステップS1604の処理に進む。そうでないとの判断結果である場合には、以後はコンテンツ表示制御固有情報ないしは更新管理情報に関する特段の処理は行わない。ステップS1604ではサーバにて最新コンテンツ表示制御固有情報を更新管理情報とともに端末に対し送信する(コンテンツ表示制御固有情報送信ステップ)。ステップS1605ではステップS1604に対応して送信された最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信し(コンテンツ表示制御固有情報受信ステップ)、続くステップS1606ではそれまで端末にて利用していたコンテンツ表示制御固有情報を、前記ステップS1605にて受信した最新の情報に更新する処理を行う(第二更新ステップ)。その後ステップS1607では、第二更新ステップにて更新処理されたコンテンツ表示制御固有情報に従い、端末にてコンテンツの表示を行う(表示ステップ)。
以上の構成を有するコンテンツ表示システムを利用することにより、コンテンツ表示制御固有情報の内容が現在利用しているコンテンツ内ページに関する情報である場合は特に通信回数や処理の負担を軽減することが可能になる。
本実施形態のコンテンツ表示システムは、基本的に実施形態4のコンテンツ表示システムと同様であるが、更新管理情報付リクエスト送信部が、サーバに対して送信される全てのリクエストに対して更新管理情報を付随させる全リクエスト付随手段を備える点をさらなる特徴として備えている。当該構成を採用することにより、実施形態4のコンテンツ表示システムに比べよりリアルタイムで端末に対しコンテンツ表示制御固有情報を送信することが可能となる。
図17は、本実施形態のコンテンツ表示システムの機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態のコンテンツ表示システムは「端末」1710と、「サーバ」1720と、からなり、端末は、「表示部」1711と、「第二コンテンツ表示制御固有情報保持部」1712と、「更新管理情報付リクエスト送信部」1713と、「コンテンツ表示制御固有情報受信部」1714と、「第二更新部」1715と、を有し、「更新管理情報付リクエスト送信部」は、「全リクエスト付随手段」1716を備えている。またサーバは、「第二更新管理情報取得部」1721と、「最新更新管理情報保持部」1722と、「第二比較部」1723と、「コンテンツ表示制御固有情報送信部」1724と、を有する。基本的な構成は実施形態4の図12を用いて説明したコンテンツ表示システムと共通するため、以下では相違点である「全リクエスト付随手段」の機能について説明する。
本実施形態のコンテンツ表示システムを構成する各装置のハードウェア構成は、基本的には図14および図15を用いて説明した実施形態4のコンテンツ表示システムを構成する各装置のハードウェア構成と同様であるので、以下では、これまで説明していない全リクエスト付随手段の具体的な処理について説明する。
CPUは、前記更新管理情報付リクエスト送信プログラムを実行するに際し、記憶装置から「全リクエスト付随サブプログラム」をメインメモリに読み出して実行し、すべてのリクエストに対して更新管理情報を付随させる処理を行う。
実施形態のコンテンツ表示システムの処理の流れは、基本的に実施形態4で説明したコンテンツ表示システムの処理方法と同様である。
以上の構成を有するコンテンツ表示システムを利用することにより、実施形態4記載のコンテンツ表示システムに比べ、サーバにて保持している最新のコンテンツ表示制御固有情報を端末に対しよりリアルタイムに送信することが可能になる。
本実施形態のコンテンツ表示システムは、基本的に実施形態4または5のコンテンツ表示システムと同様であるが、コンテンツ表示制御固有情報送信部が最新のコンテンツ表示制御固有情報として、端末にて現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報との差分情報を送信する点をさらなる特徴として備えている。当該構成を採用することにより、実施形態4または5のコンテンツ表示システムに比べよりサーバに負担をかけることなく、端末に対し最新のコンテンツ表示制御固有情報を効率的に提供することが可能になる。
図19は、本実施形態のコンテンツ表示システムの機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態のコンテンツ表示システムは「端末」1910と、「サーバ」1920と、からなり、端末は、「表示部」1911と、「第二コンテンツ表示制御固有情報保持部」1912と、「更新管理情報付リクエスト送信部」1913と、「コンテンツ表示制御固有情報受信部」1914と、「第二更新部」1915と、を有する。またサーバは、「第二更新管理情報取得部」1921と、「最新更新管理情報保持部」1922と、「第二比較部」1923と、「コンテンツ表示制御固有情報送信部」1924と、を有し、「コンテンツ表示制御固有情報送信部」は「第二差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段」1925を備えている。基本的な構成は実施形態4の図12を用いて説明したコンテンツ表示システムと共通するため、以下では相違点である「第二差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段」の機能について説明する。
本実施形態のコンテンツ表示システムを構成する各装置のハードウェア構成は、基本的には図14および図15を用いて説明した実施形態4または5のコンテンツ表示システムを構成する各装置のハードウェア構成と同様であるので、以下では、これまで説明していない第二差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段の具体的な処理について説明する。
CPUは、前記コンテンツ表示制御固有情報送信プログラムの実行に際し「第二差分コンテンツ表示制御固有情報送信プログラム」をメインメモリに読み出して実行し、サーバにて保持する最新のコンテンツ表示制御固有情報と端末にて現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報との差分情報を読み出し、同情報を端末に対し送信する処理を行う。
図20は、本実施形態のコンテンツ表示システムにおけるコンテンツ表示制御固有情報ないし更新管理情報に関する処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS2001では、端末にて現在当該端末にて利用中のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報を付随させたリクエストをサーバに対し送信する(更新管理情報付リクエスト送信ステップ)。ステップS2002では、前記リクエストに付随して送信された更新管理情報をサーバにて取得する(第二更新管理情報取得ステップ)。次にステップS2003では前記取得した更新管理情報とサーバにて保持している最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報とを比較する処理を行う(第二比較ステップ)。ここでの判断が端末にて保持している更新管理情報のほうが古いとの判断結果である場合には、ステップS2004の処理に進む。そうでないとの判断結果である場合には、以後はコンテンツ表示制御固有情報ないしは更新管理情報に関する特段の処理は行わない。ステップS2004ではサーバにて最新コンテンツ表示制御固有情報と端末にて現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報の差分情報を更新管理情報とともに端末に対し送信する(コンテンツ表示制御固有情報差分情報送信ステップ)。ステップS2005ではステップS2004に対応して送信された差分情報を受信し(差分情報受信ステップ)、続くステップS2006ではそれまで端末にて利用していたコンテンツ表示制御固有情報を、前記ステップS2005にて受信した差分情報を用いて最新の情報に更新する処理を行う(第二更新ステップ)。その後ステップS2007では、第二更新ステップにて更新処理されたコンテンツ表示制御固有情報に従い、端末にてコンテンツの表示を行う(表示ステップ)。
以上の構成を有するコンテンツ表示システムを利用することにより、実施形態4または5のコンテンツ表示システムに比べよりサーバに負担をかけることなく、端末に対し最新のコンテンツ表示制御固有情報を効率的に提供することが可能になる。
Claims (11)
- コンテンツを配布するサーバと、このサーバとのネットワークを介した通信により前記配布されたコンテンツの表示を行う端末と、からなるコンテンツ表示システムであって、
前記サーバは、
前記端末からのリクエストを受信するリクエスト受信部と、
リクエストを送信する端末毎に固有の情報であって、端末にてコンテンツ表示制御又は/及びコンテンツ表示をおこなうための最新のコンテンツ表示制御固有情報と、その最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理をするための情報である更新管理情報と、を関連づけて保持する更新管理情報保持部と、
前記端末からのリクエストに応じたレスポンスを返信するに際し、最新の更新管理情報を付随して返信する更新管理情報付レスポンス返信部と、
端末からの最新のコンテンツ表示制御固有情報のリクエストに応じて端末に対して最新のコンテンツ表示制御固有情報を送信する最新コンテンツ表示制御固有情報送信部と、
を有し、
前記端末は、
ネットワークを介して前記サーバから取得したコンテンツを表示する表示部と、
現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報と、そのコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報とを関連付けて保持する第一コンテンツ表示制御固有情報保持部と、
前記サーバからのレスポンスに付随する更新管理情報を取得する第一更新管理情報取得部と、
取得した更新管理情報と、現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報に関連付けて保持されている更新管理情報とを比較する第一比較部と、
第一比較部にてなされる比較の結果に応じて前記サーバに対し最新のコンテンツ表示制御固有情報の送信をリクエストするコンテンツ表示制御固有情報リクエスト部と、
前記リクエストに基づき前記サーバより送信される最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する最新コンテンツ表示制御固有情報受信部と、
受信した最新のコンテンツ表示制御固有情報により保持されている現在まで利用していたコンテンツ表示制御固有情報を更新する第一更新部と、
を有するコンテンツ表示システム。 - 更新管理情報付レスポンス返信部は、
前記端末からのリクエストに対する全てのレスポンスに対して更新管理情報を付随させる全レスポンス付随手段を備える請求項1に記載のコンテンツ表示制御システム。 - 前記最新コンテンツ表示制御固有情報送信部は、最新のコンテンツ表示制御固有情報として、端末にて現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報との差分情報を送信する第一差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段を有する
請求項1又は2に記載のコンテンツ表示制御システム。 - コンテンツを配布するサーバと、このサーバとのネットワークを介した通信により前記配布されたコンテンツの表示を行う端末と、からなるコンテンツ表示システムであって、
端末は、
ネットワークを介して前記サーバから取得したコンテンツを表示する表示部と、
コンテンツ表示制御又は/及びコンテンツの表示をおこなうための現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報を端末毎に固有の情報であって現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報と関連付けて保持する第二コンテンツ表示制御固有情報保持部と、
前記サーバに対し更新管理情報を付随させてリクエストを送信する更新管理情報付リクエスト送信部と、
前記サーバより送信される最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信するコンテンツ表示制御固有情報受信部と、
受信した最新のコンテンツ表示制御固有情報により保持されている現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報を更新する第二更新部と
を有し、
前記サーバは、
前記端末からのリクエストに付随する更新管理情報を取得する第二更新管理情報取得部と、
リクエストを送信する端末を識別する端末識別情報とその端末で利用すべき最新のコンテンツ表示制御固有情報と最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報とを関連付けて保持する最新更新管理情報保持部と、
取得した端末にて現在利用中の更新管理情報と、前記保持されている最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報とを比較する第二比較部と、
第二比較部にてなされる比較の結果に応じて前記端末に対して端末で利用すべき最新のコンテンツ表示制御固有情報を端末に送信するコンテンツ表示制御固有情報送信部と、
を有するコンテンツ表示制御システム。 - 更新管理情報付リクエスト送信部は、
前記サーバに対して送信される全てのリクエストに対し更新管理情報を付随させる全リクエスト付随手段を備える請求項4に記載のコンテンツ表示制御システム。 - 前記コンテンツ表示制御固有情報送信部は、
最新のコンテンツ表示制御固有情報として、端末にて現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報との差分情報を送信する第二差分コンテンツ表示制御固有情報送信手段を有する
請求項4又は5に記載のコンテンツ表示制御システム。 - 前記更新管理情報は、項番、更新日時、タイムスタンプのうち少なくともいずれか一の数字情報又は/及び文字情報である請求項1から6のいずれか一に記載のコンテンツ表示制御システム。
- ネットワークを介してサーバから取得したコンテンツを表示する表示部と、
現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報と、そのコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報と関連付けて保持する第一コンテンツ表示制御固有情報保持部と、
前記サーバからのレスポンスに付随する更新管理情報を取得する第一更新管理情報取得部と、
取得した更新管理情報と、現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報に関連付けて保持されている更新管理情報とを比較する第一比較部と、
第一比較部にてなされる比較の結果に応じて前記サーバに対し最新のコンテンツ表示制御固有情報の送信をリクエストするコンテンツ表示制御固有情報リクエスト部と、
前記リクエストに基づき前記サーバより送信される最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する最新コンテンツ表示制御固有情報受信部と、
受信した最新のコンテンツ表示制御固有情報により保持されている現在まで利用していたコンテンツ表示制御固有情報を更新する第一更新部と、
を有する端末との間で通信を行うためのサーバであって、
前記端末からのリクエストを受信するリクエスト受信部と、
リクエストを送信する端末毎に固有の情報であって、端末にてコンテンツ表示制御をおこなうための又は/及びコンテンツを表示するための最新のコンテンツ表示制御固有情報と、その最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理をするための情報である更新管理情報と、を関連づけて保持する更新管理情報保持部と、
前記端末からのリクエストに応じたレスポンスを返信するに際し、最新の更新管理情報を付随して返信する更新管理情報付レスポンス返信部と、
端末からの最新のコンテンツ表示制御固有情報のリクエストに応じて端末に対して最新のコンテンツ表示制御固有情報を送信する最新コンテンツ表示制御固有情報送信部と、
を有する請求項1から3および請求項1から3の少なくともいずれか一に従属する請求項7のいずれか一に記載のサーバ。 - 端末からのリクエストを受信するリクエスト受信部と、
リクエストを送信する端末毎に固有の情報であって、端末にてコンテンツ表示制御をおこなうための又は/及びコンテンツを表示するための最新のコンテンツ表示制御固有情報と、その最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理をするための情報である更新管理情報と、を関連づけて保持する更新管理情報保持部と、
前記端末からのリクエストに応じたレスポンスを返信するに際し、最新の更新管理情報を付随して返信する更新管理情報付レスポンス返信部と、
端末からの最新のコンテンツ表示制御固有情報のリクエストに応じて端末に対して最新のコンテンツ表示制御固有情報を送信する最新コンテンツ表示制御固有情報送信部と、
を有するサーバとの間で通信を行うための端末であって、
ネットワークを介してサーバから取得したコンテンツを表示する表示部と、
現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報と、そのコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報と関連付けて保持する第二コンテンツ表示制御固有情報保持部と、
前記サーバからのレスポンスに付随する更新管理情報を取得する第二更新管理情報取得部と、
取得した更新管理情報と、現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報に関連付けて保持されている更新管理情報とを比較する第二比較部と、
第二比較部にてなされる比較の結果に応じて前記サーバに対し最新のコンテンツ表示制御固有情報の送信をリクエストするコンテンツ表示制御固有情報リクエスト部と、
前記リクエストに基づき前記サーバより送信される最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する最新コンテンツ表示制御固有情報受信部と、
受信した最新のコンテンツ表示制御固有情報により保持されている現在まで利用していたコンテンツ表示制御固有情報を更新する第一更新部と、
を有する請求項4から6および請求項4から6の少なくともいずれか一に従属する請求項7のいずれか一に記載の端末。 - ネットワークを介してサーバから取得したコンテンツを表示する表示部と、
現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報と、そのコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報と関連付けて保持する第一コンテンツ表示制御固有情報保持部と、
前記サーバからのレスポンスに付随する更新管理情報を取得する第一更新管理情報取得部と、
取得した更新管理情報と、現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報に関連付けて保持されている更新管理情報とを比較する第一比較部と、
第一比較部にてなされる比較の結果に応じて前記サーバに対し最新のコンテンツ表示制御固有情報の送信をリクエストするコンテンツ表示制御固有情報リクエスト部と、
前記リクエストに基づき前記サーバより送信される最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する最新コンテンツ表示制御固有情報受信部と、
受信した最新のコンテンツ表示制御固有情報により保持されている現在まで利用していたコンテンツ表示制御固有情報を更新する第一更新部と、
を有する端末との間で通信を行い、
リクエストを送信する端末毎に固有の情報であって、端末にてコンテンツ表示制御をおこなうための又は/及びコンテンツを表示するための最新のコンテンツ表示制御固有情報と、その最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理をするための情報である更新管理情報と、を関連づけて保持する更新管理情報保持部を有するサーバの動作方法であって、
前記端末からのリクエストを受信するリクエスト受信ステップと、
前記端末からのリクエストに応じたレスポンスを返信するに際し、最新の更新管理情報を付随して返信する更新管理情報付レスポンス返信ステップと、
端末からの最新のコンテンツ表示制御固有情報のリクエストに応じて端末に対して最新のコンテンツ表示制御固有情報を送信する最新コンテンツ表示制御固有情報送信ステップと、
を有するサーバの動作方法。 - 端末からのリクエストを受信するリクエスト受信部と、
リクエストを送信する端末毎に固有の情報であって、端末にてコンテンツ表示制御をおこなうための又は/及びコンテンツの表示を行うための最新のコンテンツ表示制御固有情報と、その最新のコンテンツ表示制御固有情報の更新管理をするための情報である更新管理情報と、を関連づけて保持する更新管理情報保持部と、
前記端末からのリクエストに応じたレスポンスを返信するに際し、最新の更新管理情報を付随して返信する更新管理情報付レスポンス返信部と、
端末からの最新のコンテンツ表示制御固有情報のリクエストに応じて端末に対して最新のコンテンツ表示制御固有情報を送信する最新コンテンツ表示制御固有情報送信部と、
を有するサーバ
との間で通信を行うための端末であって、
ネットワークを介してサーバから取得したコンテンツを表示する表示部と、
現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報と、そのコンテンツ表示制御固有情報の更新管理情報と関連付けて保持する第二コンテンツ表示制御固有情報保持部と、
を有する端末の動作プログラムであって、
前記サーバからのレスポンスに付随する更新管理情報を取得する第二更新管理情報取得ステップと、
取得した更新管理情報と、現在利用中のコンテンツ表示制御固有情報に関連付けて保持されている更新管理情報とを比較する第二比較ステップと、
第二比較ステップにてなされる比較の結果に応じて前記サーバに対し最新のコンテンツ表示制御固有情報の送信をリクエストするコンテンツ表示制御固有情報リクエストステップと、
前記リクエストに基づき前記サーバより送信される最新のコンテンツ表示制御固有情報を受信する最新コンテンツ表示制御固有情報受信ステップと、
受信した最新のコンテンツ表示制御固有情報により保持されている現在まで利用していたコンテンツ表示制御固有情報を更新する第一更新ステップと、を端末に実行可能に読取可能なプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160140A JP6161460B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | コンテンツ表示システムならびに同システムを構成するサーバ及び端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160140A JP6161460B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | コンテンツ表示システムならびに同システムを構成するサーバ及び端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032081A JP2015032081A (ja) | 2015-02-16 |
JP6161460B2 true JP6161460B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=52517360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013160140A Active JP6161460B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | コンテンツ表示システムならびに同システムを構成するサーバ及び端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6161460B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7045961B2 (ja) * | 2018-08-22 | 2022-04-01 | シャープ株式会社 | コンテンツ表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1881705A4 (en) * | 2005-04-19 | 2011-03-16 | Sharp Kk | DEVICE FOR DISPLAY DESCRIPTION FORMAT, CONTROL METHOD THEREFOR, COMMUNICATION NETWORK SYSTEM, DISPLAY CONTROL UNIT, CONTROL METHOD THEREFOR, DISPLAY SYSTEM, CONTROL PROGRAM OF A PROVISIONAL DEVICE FOR DISPLAY DESCRIPTION FORMAT, DISPLAY CONTROL UNIT CONTROL PROGRAM AND RECORDING MEDIUM CONTAINING |
JPWO2007123063A1 (ja) * | 2006-04-19 | 2009-09-03 | 株式会社Access | 情報配信表示システム |
JP2010044512A (ja) * | 2008-08-11 | 2010-02-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報提供システム、情報提供装置、端末装置、端末装置制御方法及び端末用プログラム等 |
-
2013
- 2013-08-01 JP JP2013160140A patent/JP6161460B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015032081A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8370482B2 (en) | Method and system for storing and distributing social and business contact information online | |
US20180095943A1 (en) | Systems and methods for sharing user generated slide objects over a network | |
US9531803B2 (en) | Content sharing interface for sharing content in social networks | |
US8375397B1 (en) | Snapshot view of multi-dimensional virtual environment | |
US10341424B1 (en) | Annotations of objects in multi-dimensional virtual environments | |
US20090125481A1 (en) | Presenting Media Data Associated with Chat Content in Multi-Dimensional Virtual Environments | |
KR20190085932A (ko) | 도메인 기반의 네트워크를 통한 맞춤식 사용자 생성 컨텐츠의 수집 및 제공 | |
US11514400B2 (en) | Applying for a job using a mobile computing device | |
CN103207873A (zh) | 用户专属页面的展示方法和系统 | |
US11861380B2 (en) | Systems and methods for rendering and retaining application data associated with a plurality of applications within a group-based communication system | |
JP2019016347A (ja) | エモーティコンを用いた検索サービスを提供するユーザー端末、検索サーバー及びその動作方法 | |
KR20120087248A (ko) | 전자책을 이용한 소셜 네트워킹 시스템 및 방법 | |
WO2014066554A2 (en) | Event search engine for web-based applications | |
JP2023000760A (ja) | 情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム | |
CN103019675A (zh) | 在生产力应用中启用服务特征 | |
US8595299B1 (en) | Portals between multi-dimensional virtual environments | |
US20170004531A1 (en) | Advertisement selection using information retrieval systems | |
JP2017083984A (ja) | ネットワークシステム、サーバ、および端末 | |
JP6161460B2 (ja) | コンテンツ表示システムならびに同システムを構成するサーバ及び端末 | |
US20200050980A1 (en) | Universal tracking system for vendor- customer communication | |
US10936683B2 (en) | Content generation and targeting | |
US9722959B2 (en) | Associating private annotations with public profiles | |
JP6192339B2 (ja) | 文書管理システム、管理装置、文書管理方法およびコンピュータプログラム | |
KR100478345B1 (ko) | 컨텐츠 중심의 커뮤니티 형성 방법 | |
JP2024123455A (ja) | 情報共有システム、方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6161460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |