JP6160351B2 - セル探索装置、受信機及びその方法 - Google Patents

セル探索装置、受信機及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6160351B2
JP6160351B2 JP2013163915A JP2013163915A JP6160351B2 JP 6160351 B2 JP6160351 B2 JP 6160351B2 JP 2013163915 A JP2013163915 A JP 2013163915A JP 2013163915 A JP2013163915 A JP 2013163915A JP 6160351 B2 JP6160351 B2 JP 6160351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
correlation
cyclic prefix
correlation values
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013163915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014039253A (ja
Inventor
イェヌ・ジ
スヌ・ガン
ワン・シヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2014039253A publication Critical patent/JP2014039253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6160351B2 publication Critical patent/JP6160351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信ネットワーク技術に関し、特に、セル探索装置、受信機及びその方法に関する。
ロング・ターム・エボリューション/ロング・ターム・エボリューション・アドバンスド(LTE/LTE-A、Long Term Evolution/Long Term Evolution Advanced)システムでは、ユーザ端とセルとの間の時間同期及び周波数同期を実現し、且つ、セル検出信号を取得するプロセスがセル探索と称され、該ユーザ端は、隣接セルの探索を周期的に行う必要があり、これにより、接続されるセルを更新し、切り替えを行うために用いることができる候補セルを発見する。
今のところ、ユーザ装置UEは、プライマリ同期信号(PSS:Primary Synchronization Signal)及びセカンダリ同期信号(SSS:Secondary Synchronization Signal)に基づいて、セル探索を行う。そのうち、セル探索は、通常、二つの段階に分けられる。
セル探索の第一段階では、プライマリ同期チャネル(PSCH:Primary Synchronization Channel)に対してブランド検出を行い、即ち、受信信号とプライマリ同期シーケンスとの相関マッチングを行い、プライマリ同期シーケンスの順番号及びシンボル同期情報(symbol timing)を確定する。
セル探索の第二段階では、第一段階で確定されたプライマリ同期シーケンスの順番号及びシンボル同期情報に基づいて、セカンダリ同期チャネル(SSCH:Secondary Synchronization Channel)に対して検出を行い、即ち、第一段階で確定されたプライマリ同期シーケンスの順番号及びシンボル同期情報に基づいて、セカンダリ同期シーケンスを取得し、受信信号とセカンダリ同期シーケンスとの相関処理をそれぞれ行って、相関値を取得し、取得された該相関値からピーク値見つけ出して、度量値を計算し、該度量値と所定の閾値とを比較することにより、セカンダリ同期シーケンスの順番号(セルグループID(Group ID;GID))、サイクリックプリフィックスタイプ(CPタイプ)及びフレーム同期情報(frame timing)を確定する。今のところ、サイクリックプリフィックス(CP)タイプは、ノーマルCP及び拡張CPという2種類を有する。
しかし、本発明の発明者は、本発明の実現過程において、従来技術に次のような問題が存在することを発見した。即ち、ユーザ設備UEが受信した信号には変動があり、特に、LTE TDDシステムには上り下り及び保護間隔が存在し、信号は長い全ゼロのシーケンス及び高パワーの信号が往々に出現し、これにより、第一段階では、検出結果が正確でなければ、即ち、シーケンスの順番号及び同期情報を誤って検出すれば、第二段階では、それに対応して、セカンダリ同期シーケンス信号を取得する時に、ノーマルCPについて、取得されたSSSシーケンスが高パワーの信号であり、拡張CPについて、取得されたSSSシーケンスが全ゼロのシーケンスである可能性が存在する。このようにして、度量値(ピーク対平均値比)を計算する時に、相関値の平均値の値は、ノーマルCPの相関値の平均値と、拡張CPの相関値の平均値との平均であるため、拡張CPについては、その相関値の平均値がほぼゼロになる。よって、該度量値は、常に所定値よりも大きく、誤った検出結果をもたらしてしまう。今のところ、このような問題を解決することができる方法がまだ存在しない。
本発明の実施例の目的は、セル探索結果が正確になり、上述の問題を解決することができるセル探索装置、受信機及びその方法を提供することにある。
本発明の実施例の一側面によれば、セル探索装置が提供される。該装置は、受信信号とセカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、前記受信信号と前記セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関値を取得するために用いられる第一処理ユニット;前記相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出するために用いられる第一検出ユニット;各最大相関値に対応する度量値を計算するために用いられる第一計算ユニットであって、前記度量値は、前記最大相関値と平均相関値との比であり、前記平均相関値は、前記最大相関値に基づいて確定されたサイクリックプリフィックスタイプの時の相関値の平均値を採用する、第一計算ユニット;及び、前記第一計算ユニットにより計算された度量値と、所定値とを比較し、セル探索のための候補セルを確定するために用いられる第一判断ユニットを含む。
また、本発明の実施例の他の側面によれば、セル探索方法が提供される。該方法は、受信信号とセカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、前記受信信号と前記セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関値を取得し;前記相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出し;各最大相関値に対応する度量値を計算し、そのうち、該度量値は、前記最大相関値と、平均相関値との比であり、前記平均相関値は、前記最大相関値に基づいて確定されたサイクリックプリフィックスタイプの時の相関値の平均値を採用し;及び、計算された度量値と、所定値とを比較し、セル探索のための候補セルを確定することを含む。
また、本発明の実施例の他の側面によれば、受信機が提供される。該受信機は、上述のセル探索装置を含む。
上述の実施例から分かるように、セル探索を行う場合、度量値を計算する時に、平均相関値は、最大相関値が対応するCPタイプの時の相関値の平均値を採用し、このようにして、セル探索を正確に行い、従来技術に存在する上述の問題を解決することができる。
本発明の実施例1によるセル探索装置の構成図である。 本発明の実施例2によるセル探索装置の構成図である。 本発明の実施例3によるセル探索方法のフローチャートである。 本発明の実施例4によるセル探索方法のフローチャートである。 本発明の実施例5による受信機の構成図である。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について説明する。
なお、当業者が本発明の原理及び実施形態を容易に理解し得るために、本発明の実施形態では、LTE/LTE-Aシステムのセル探索を例として説明を行うが、本発明の実施形態は、セル探索を行う全ての通信システムに適用することができる。
図1は、本発明の実施例1によるセル探索装置の構成図である。図1に示すように、セル探索装置100は、第一処理ユニット101、第一検出ユニット102、第一計算ユニット103及び第一判断ユニット104を含む。
第一処理ユニット101は、受信信号とセカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、該受信信号と該セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関値を取得するために用いられる。
第一検出ユニット102は、該相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出するために用いられる。
第一計算ユニット103は、各最大相関値に対応するする度量値を計算するために用いられ、そのうち、該度量値は、該最大相関値と平均相関値との比であり、該平均相関値は、該最大相関値に基づいて確定されたサイクリックプリフィックスタイプの時の相関値の平均値を採用する。
第一判断ユニット104は、第一計算ユニット103により算出された度量値と、所定値との比較を行い、セル探索のための候補セルを確定するために用いられる。
本実施例では、第一計算ユニット103が度量値を計算する時に、該最大相関値が対応するCPタイプがノーマルCPであれば、該平均相関値がノーマルCPの時の相関値の平均値であり、該最大相関値が対応するCPタイプが拡張CPであれば、該平均相関値が拡張CPの時の相関値の平均値である。
上述の実施例では、第一処理ユニット101は、従来の任意の技術を採用して、受信信号とセカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、相関値を取得することができる。そのうち、該セカンダリ同期ローカルシーケンスは、PSSについての検出結果、即ち、プライマリ同期シーケンスの順番号及びシンボル同期情報に基づいて確定することができる。第一判断ユニット104は、比較結果が「度量値が所定値よりも大きい」である時に、候補セルを検出したと確定し(該最大相関値が対応するGID、CP及びフレームタイミング)、そうでなければ、候補セルを検出しないと確定することができる。
上述の実施例から分かるように、セル探索の第二段階では、第一計算ユニット103が度量値を計算する時に、平均相関値は、最大相関値に対応するCPタイプの時の相関値の平均値を採用し、従来のノーマルCP及び拡張CPの相関値の平均値の平均を採用しない。これにより、セル探索を正確に行い、従来技術に存在する上述の問題を解決することができる。
図2は、本発明の実施例2によるセル探索装置構成図である。図2に示すように、セル探索装置200は、第一処理ユニット201、第一検出ユニット202、第一計算ユニット203及び第一判断ユニット204を含み、そのうち、各ユニットの機能は、実施例1に類似するので、ここでは、その詳しい説明を略す。
図2に示すように、セル探索装置200は、更に第二計算ユニット205を含み、第二計算ユニット205は、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値、及び/又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値を計算するために用いられる。
本実施例では、第二計算ユニット205は、第一処理ユニット201により取得された相関値を用いて、ノーマルCPの時の相関値の平均値、及び/又は、拡張CPの時の相関値の平均値を計算し、計算に当たっては、実際の状況に応じて決定してもよい。
本実施例では、第一検出ユニット202が検出した最大相関値の数が1つであり、又は、該最大相関値の数が一つ以上であり且つその対応するサイクリックプリフィックスタイプが同じである時に、第二計算ユニット205は、1種類のCPタイプの相関値の平均値だけを計算してもよい。なお、どの種類のCPタイプの相関値の平均値を計算するかは、該最大相関値が対応するCPタイプによる。
本実施例では、第一検出ユニット202が検出した最大相関値の数が一つ以上であり且つその対応するサイクリックプリフィックスタイプが異なる時に、第二計算ユニット205は、2種類のCPタイプの相関値の平均値を計算する必要がある。
また、セル探索装置200は、更に記憶ユニット206を含んでもよく、記憶ユニット206は、第二計算ユニット205により算出された平均値を記憶するために用いられ、また、第一処理ユニット201により取得された相関値(図中には、第一処理ユニット201と記憶ユニット206との間の連結線が描かれていない。)を記憶してもよい。なお、該部品は、オプション部品である。
本実施例では、図2に示すように、セル探索装置200は、更に第二処理ユニット207を含んでもよく、第二処理ユニット207は、プライマリ同期チャネルに対してブランド検出を行うことにより取得されたプライマリ同期シーケンスの順番号及びシンボル同期情報に基づいて、セカンダリ同期ローカルシーケンスを取得するために用いられる。第二処理ユニット207により取得されたセカンダリ同期シーケンスは、第一処理ユニット201の使用に供する。
また、セル探索装置200は、更に第三処理ユニット(図示せず)を含んでもよく、第三処理ユニットは、プライマリ同期チャネル(PSCH:Primary Synchronization Channel)に対してブランド検出を行い、即ち、受信信号と、プライマリ同期シーケンスとの相関マッチングを行い、プライマリ同期シーケンスの順番号及びシンボル同期情報(symbol timing)を確定するために用いられる。第三処理ユニットは、オプション部品であり、該セル探索装置200を用いる受信機は、もし該部品を既に含んでいれば、該部品を略してもよい。
上述の実施例から分かるように、セル探索の第二段階では、第一計算ユニット203は、第二計算ユニット205により算出された平均値を用いて度量値を計算することができる。よって、セル探索を正確に行い、従来技術に存在する上述の問題を解決することができる。
また、第二計算ユニット205は、実際の状況に応じて、1種類のCPの相関値の平均値かそれとも2種類のCPの相関値の平均値の計算を確定することもできる。
図3は、本発明の実施例3によるセル探索方法のフローチャートである。図3に示すように、該方法は、次のようなステップを含む。
ステップ301:受信信号とセカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、該受信信号とセカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関値を取得する。
そのうち、従来の任意の方式を採用して相関処理を行ってもよい。また、該セカンダリ同期ローカルシーケンスは、PSSに対しての検出結果、即ち、プライマリ同期シーケンスの順番号及びシンボル同期情報に基づいて確定することができるので、ここでは、その詳しい説明を略す。
ステップ302:取得された相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出する。
本実施例では、該最大相関値の数が1つ又は1つ以上であってもよく、また、従来の任意の技術を採用して検出を行ってもよい。
ステップ303:各最大相関値に対応する度量値を計算し、そのうち、該度量値は、該最大相関値と平均相関値との比であり、該平均相関値は、該最大相関値に基づいて確定されたサイクリックプリフィックスタイプの時の相関値の平均値を採用する。
ステップ304:算出された度量値と所定値との比較を行い、セル探索のための候補セルを確定する。
そのうち、判断方式は、従来技術に類似し、即ち、比較結果が「所定値よりも大きい」である時は、候補セルを検出したと確定することができ、その対応する情報は、該最大相関値が対応するGID、CP及びフレームタイミングであり、そうでなければ、候補セルを検出しないと確定することができる。
上述の実施例から分かるように、セル探索の第二段階では、ステップ303において、平均相関値は、最大相関値に対応するCPタイプの時の相関値の平均値を採用し、従来のノーマルCP及び拡張CPの相関値の平均値の平均を採用しない。これにより、セル探索を正確に行い、従来技術に存在する上述の問題を解決することができる。
本実施例では、該方法は、更に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値、及び/又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値を計算することを含む。
本実施例では、実際の状況に応じて、1種類のCPの相関値の平均値、又は、2種類のCPの相関値の平均値を計算することができる。例えば、該最大相関値の数が一つであり、又は、該最大相関値の数が一つ以上であり且つその対応するサイクリックプリフィックスタイプが同じである時に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値、又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値を計算する。
該最大相関値の数が一つ以上であり且つその対応するサイクリックプリフィックスタイプが異なる時に、具体的に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値、及び、拡張サイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値を計算する。
次に、本発明の実施例によるセル探索装置を参照しながら、本発明の実施例によるセル探索方法について詳細に説明する。図4に示すように、該セル探索方法は、次のようなステップを含む。
ステップ401:プライマリ同期チャネル(PSCH:Primary Synchronization Channel)に対してブランド検出を行う。
本実施例では、プライマリ同期チャネル信号を受信し、受信信号とプライマリ同期シーケンスとの相関マッチングを行い、セクタセル順番号(sector cell index)及びプライマリ同期シーケンスの同期情報を確定し、即ち、プライマリ同期シーケンスの順番号及びシンボル同期情報(symbol timing)を確定する。
そのうち、受信した信号と、プライマリ同期シーケンスとの相関マッチングは、従来の任意の方式を採用して実現してもよいので、ここでは、その詳しい説明を略す。
該ステップは、セル探索装置200の第三処理ユニットにより実現してもよく、また、該ステップは、オプションステップである。
ステップ402:取得されたプライマリ同期シーケンスの同期情報に基づいて、セカンダリ同期ローカルシーケンスを取得する。
本実施例では、プライマリ、セカンダリ同期シーケンスのシステムにおける相対位置が固定したので、ステップ401により取得されたプライマリ同期シーケンスの同期情報に基づいて、セカンダリ同期ローカルシーケンス信号の位置を把握することができる。
ステップ403:セカンダリ同期信号SSSを受信し、受信信号と、該セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関マッチングを行い、複数の相関値を取得する。
本実施例では、これらの相関値は、従来の任意の相関アルゴリズムにより取得しもよい。該相関値は、次のように表れ得る。
Figure 0006160351
ここで、
(外1)
Figure 0006160351
は、取得された相関値を表し、cpは、サイクリックプリフィックスを表し、gidは、グループID(Group ID)を表し、frametimeは、フレームタイミングを表し、ysss(cp)は、受信されたセカンダリ同期信号を表し、SSSreplica(gid,frametime)は、セカンダリ同期ローカルシーケンスを表し、Corr(*)は、相関計算を行う式を表す。
例えば、具体的に、次のような式を採用して相関処理を行ってもよいが、次のような相関処理方式に限定されない。
Figure 0006160351
そのうち、受信されたセカンダリ同期信号の周波数領域の形式ysss(cp)と、セカンダリ同期ローカルシーケンス(SSSreplica(gid,frametime))との乗算を行って和を求め、最後に、該和のモジュラー平方根(modular square root)を求める。
ステップ404:該相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出する。
本実施例では、ピーク値の検出を行うことで、上述の数1により取得された相関値から、最大相関値を見つけ出すことができ、そのうち、ステップ403により取得された相関値から、一つの最大相関値又は複数の最大相関値を選択する。選択された最大相関値の候補は、1種類のCPタイプが存在する可能性があり、2種類のCPタイプが存在する可能性もあり、次のように表れる。
Figure 0006160351
ステップ405:平均相関値を計算する。
本実施例では、該最大相関値が対応するCPタイプにより、該平均相関値は、ノーマルCPの時の相関値の平均値であり、又は、拡張CPの時の相関値の平均値である。
該平均相関値を計算する時に、実際の状況に応じて1つの平均相関値を計算してもよく、2つの平均相関値を計算してもよく、また、算出された該平均相関値を記憶してもよい。
例えば、該最大相関値の数が1つであり、又は、該最大相関値の数が1つ以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが同じである時に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値だけ、又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値だけを計算する。
該最大相関値の数が1つ以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが異なる時に、具体的に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値、及び、拡張サイクリックプリフィックスの時の相関値の平均値を計算する。
本実施例では、ノーマルCPの時の相関値の平均値が次のように表れ得る。
Figure 0006160351
本実施例では、拡張CPの時の相関値の平均値が次のように表れ得る。
Figure 0006160351
ステップ406:各最大相関値が対応する度量値を計算し、算出された度量値と、所定値との比較を行い、セル探索のための候補セルを確定する。
本実施例では、該度量値は、
(外2)
Figure 0006160351
と表され、該最大相関値と平均相関値との比であり、次のように表され得る。
Figure 0006160351
そのうち、A及びBは、上述の数4及び数5で計算することができるので、ここでは、その詳しい説明を略す。また、数6では、normalCPは、ノーマルCPを表し、extendCPは、拡張CPを表す。
また、判断方式は、従来技術に類似し、即ち、度量値と所定値との比較結果が「該度量値が所定値よりも大きい」である時に、候補セルを検出したと確定することができ、その対応する情報は、該最大相関値が対応するGID、CP及びフレームタイミングであり、そうでなければ、候補セルを検出しないと確定することができる。
本実施例では、ステップ406において、度量値
(外3)
Figure 0006160351
を計算する時に、上述の数4及び数5を採用して平均相関値を計算する。このようにして、最終に検出された結果が正確になり、従来技術に存在する問題を解決することができる。
しかし、従来技術では、平均相関値を計算する時に、次のような式を採用して計算を行うため、誤った検出結果をもたらしてしまう。
Figure 0006160351
ここで、normalcpは、ノーマルCPを表し、extendcpは、拡張CPを表す。
(外4)
Figure 0006160351
は、拡張CPの時の相関値の平均値であり、
(外5)
Figure 0006160351
は、ノーマルCPの時の相関値の平均値である。
上述の実施例から分かるように、最大相関値に対応するCPタイプの時の相関値の平均値を用いて度量値を計算し、判断を行うことにより、セル探索の結果が正確になり、従来技術に存在する問題を解決することができる。また、該相関値の平均値を計算する時に、実際の状況に応じて、1種類の平均値、又は、2種類の平均値を計算することもできる。
図5は、本発明の実施例5による受信機の構成図である。該受信機500は、セル探索装置510を含み、該セル探索装置は、上述の実施例1及び2に記載のセル探索装置と同様である。
例えば、受信機500は、移動電話である。なお、該図は、例示的なものだけである。移動電話500は、通信機能又は他の機能を実現するために、図5に示すような操作回路に補充する又は取って代わるための他のタイプの回路部品を更に有してもよい。もちろん、移動電話500は、必ずしも図5に示す全ての部品を有する必要がなく、例えば、カメラ506を有しなくてもよい。
具体的に言えば、移動電話500は、主制御回路501、トランシーバー502、入力装置503、オーディオ処理装置504、記憶装置505、カメラ506、表示装置507、電源508、セル探索装置510を含む。主制御回路501は、制御器又は操作コントローラーとも称され、マイクロプロセッサ又は他の処理装置及び/又はロジックデバイスを含んでもよく、該主制御回路501は、入力を受信し、移動電話500の各部品の操作を制御する。
ノーマル入力装置と同様に、入力装置503は、各種のユーザ入力操作を提供する。例えば、入力装置503は、一般的に、字母数字キー(alphanumeric key)を含み、字母数字情報、例えば、電話番号、電話リスト、連絡先情報、備考等の入力の用に供する。また、入力装置503は、特定の機能キーを含んでもよく、例えば、発呼キー、終話キー、及びチャンネル推薦キー等を含んでもよい。オプション又は代替で、入力装置503は、タッチパネルであってもよい。キー又はキーに類似する機能は、表示装置507に関連するタッチパネルとして実施されてもよい。
ノーマルカメラと同様に、カメラ506は、画像データを取得するために用いられる。カメラ506により取得された画像データは、主制御回路501に提供され、ノーマル方式で用いられ、例えば、保存や伝送される。
表示装置507は、例えば、LCD表示装置であってもよいが、これに限定されない。ノーマル表示装置と同様に、表示装置507は、ユーザに、例えば、稼動状態、時間、電話番号、連絡先情報、各種のナビゲーションメニュー等の情報を見せることができ、これにより、ユーザは、移動電話500の各種の機能を用いることができる。表示装置507は、更に、移動電話500により受信された内容、及び/又は、移動電話500の記憶装置505から取り出された内容を可視的に表示するためにも用いられる。
移動電話500は、トランシーバー502にカップリングされているアンテナ509を含む。トランシーバー502は、アンテナ509を経由して信号を送信及び受信するためのRFトランスミッター及びレシーバーを含む。
また、トランシーバー502は、更に、オーディオ処理装置504を経由して、スピーカー504-2及びマイク504-1にカップリングされ、これにより、スピーカー504-2を経由してオーディオ出力を提供し、及び、マイク504-1からのオーディオ入力を受信することができる。オーディオ処理装置504は、任意の適切なバッファー、デコーダー、アンプリファイア等を含んでもよい。また、オーディオ処理装置504は、更に、主制御回路501にカップリングされ、これにより、マイク504-1を用いて該移動電話1上で録音を行うことができ、且つ、スピーカー504-2を用いて記憶装置505に保存されているオーディオ信号を再生することができる。
記憶装置505は、例えば、バッファー、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ、移動可能な媒体、揮発性記憶ユニット、不揮発性記憶ユニット及び他の適切な装置のうちの一つ以上であってもよい。記憶装置505は、例えば、データに対してバッファリングを行うためのバッファー;アプリケーションプログラム及び機能プログラムを保存し、又は、主制御回路501が実行しようとする操作プロセスを保存するためのアプリ/機能保存部;該移動電話の設備タイプを示すもの、ここでは、移動装置のコードを保存するためのデータ保存部であって、該移動電話500により計算された相関値及び相関値の平均値A及びB等をも保存してよいデータ保存部;及び、移動電話500の各部品のドライブ(駆動用)プログラム、例えば、セル探索装置510のドライブプログラムを保存するためのドライブ(駆動用)プログラム保存部を含む。
電源508は、移動電話500に電力を提供するために用いられる。
本実施例では、セル探索装置510の構成は実施例1及び2によるセル探索装置に類似するので、ここでは、その詳しい説明を略す。
また、セル探索装置510は、第三処理ユニット(図示せず)を含まなければ、移動電話500は、更に第三処理ユニット(図示せず)を含む必要がある。
移動電話500の各部品は、専用ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はその組み合わせにより実現することができ、これも本発明の範囲に属する。
上述の実施例から分かるように、受信機は、最大相関値に対応するCPタイプの時の相関値の平均値を用いて度量値を計算し、判断を行う。これにより、セル探索の結果が正確になり、従来技術に存在する問題を解決することができる。また、該相関値の平均値を計算する時に、実際の状況に応じて1種類の平均値又は2種類の平均値を計算することもできる。
本発明の以上の装置及び方法は、ハードウェアにより実現してもよく、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現してもよい。本発明は、このようなコンピュータ可読プログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行される時に、該ロジック部品に、上述の装置又は構成部品を実現させるこができ、又は、該ロジック部品に、上述の各種の方法又はステップを実現させることができる。本発明は、上述のプログラムを記録した記録媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、フラッシュメモリ等にも関する。
また、上述の各実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
セル探索装置であって、
受信信号とセカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、前記受信信号と、前記セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関値を取得するための第一処理ユニット;
前記相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出するための第一検出ユニット;
各最大相関値に対応する度量値を計算するための第一計算ユニットであって、前記度量値は、前記最大相関値と平均相関値との比であり、前記平均相関値は、前記最大相関値に基づいて確定されたサイクリックプリフィックスタイプの時の相関値の平均値を採用する、第一計算ユニット;及び、
前記第一計算ユニットにより計算された度量値と、所定値との比較を行い、セル探索のための候補セルを確定するための第一判断ユニットを含む、装置。
(付記2)
付記1に記載の装置であって、
ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、及び/又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算するための第二計算ユニットを更に含む、装置。
(付記3)
付記2に記載の装置であって、
前記最大相関値の数が1であり、又は、前記最大相関値の数が1以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが同じである時に、前記第二計算ユニットは、具体的に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算するために用いられ;
前記最大相関値の数が1以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが異なる時に、前記第二計算ユニットは、具体的に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、及び、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算するために用いられる、装置。
(付記4)
セル探索方法であって、
受信信号と、セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、前記受信信号と、前記セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関値を取得し;
前記相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出し;
各最大相関値に対応する度量値を計算し、そのうち、前記度量値は、前記最大相関値と平均相関値との比であり、前記平均相関値は、前記最大相関値に基づいて確定されたサイクリックプリフィックスタイプの時の前記相関値の平均値を採用し;及び、
計算された前記度量値と、所定値との比較を行い、セル探索のための候補セルを確定することを含む、方法。
(付記5)
付記4に記載の方法であって、
ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、及び/又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算することを更に含む、方法。
(付記6)
付記5に記載の方法であって、
前記最大相関値の数が1であり、又は、前記最大相関値の数が1以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが同じである時に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算し;
前記最大相関値の数が1以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが異なる時に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、及び、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算する、方法。
(付記7)
受信機であって、
前記受信機は、付記1〜3のうちの何れか1つに記載のセル探索装置を含む、受信機。
(付記8)
コンピュータに、付記4〜6のうちの何れか1つに記載の方法を実行させるためのプログラム。
(付記9)
付記8に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み出し可能な記録媒体。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。

Claims (7)

  1. セル探索装置であって、
    受信信号とセカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、前記受信信号と、前記セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関値を取得するための第一処理ユニット;
    前記相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出するための第一検出ユニット;
    各最大相関値に対応する度量値を計算するための第一計算ユニットであって、前記度量値は、前記最大相関値と平均相関値との比であり、前記平均相関値は、前記最大相関値に基づいて確定されたサイクリックプリフィックスタイプの時の相関値の平均値を採用する、第一計算ユニット;及び、
    前記第一計算ユニットにより計算された度量値と、所定値との比較を行い、セル探索のための候補セルを確定するための第一判断ユニットを含む、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、及び/又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算するための第二計算ユニットを更に含む、装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、
    前記最大相関値の数が1であり、又は、前記最大相関値の数が1以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが同じである時に、前記第二計算ユニットは、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算するために用いられ;
    前記最大相関値の数が1以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが異なる時に、前記第二計算ユニットは、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、及び、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算するために用いられる、装置。
  4. セル探索方法であって、
    受信信号と、セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関処理を行い、前記受信信号と、前記セカンダリ同期ローカルシーケンスとの相関値を取得し;
    前記相関値から、少なくとも一つの最大相関値を検出し;
    各最大相関値に対応する度量値を計算し、そのうち、前記度量値は、前記最大相関値と平均相関値との比であり、前記平均相関値は、前記最大相関値に基づいて確定されたサイクリックプリフィックスタイプの時の前記相関値の平均値を採用し;及び、
    計算された前記度量値と、所定値との比較を行い、セル探索のための候補セルを確定することを含む、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、及び/又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算することを更に含む、方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記最大相関値の数が1であり、又は、前記最大相関値の数が1以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが同じである時に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、又は、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算し;
    前記最大相関値の数が1以上であり且つ対応するサイクリックプリフィックスタイプが異なる時に、ノーマルサイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値、及び、拡張サイクリックプリフィックスの時の前記相関値の平均値を計算する、方法。
  7. 請求項1〜3のうちの何れか1つに記載のセル探索装置を含む、受信機。
JP2013163915A 2012-08-14 2013-08-07 セル探索装置、受信機及びその方法 Expired - Fee Related JP6160351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210288978.3A CN103595442B (zh) 2012-08-14 2012-08-14 小区搜索装置、接收机及其方法
CN201210288978.3 2012-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014039253A JP2014039253A (ja) 2014-02-27
JP6160351B2 true JP6160351B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=50085445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013163915A Expired - Fee Related JP6160351B2 (ja) 2012-08-14 2013-08-07 セル探索装置、受信機及びその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6160351B2 (ja)
CN (1) CN103595442B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109286935B (zh) * 2017-07-19 2023-05-30 中兴通讯股份有限公司 资源协调方法、相关设备和计算机可读存储介质
CN112205059B (zh) * 2018-05-29 2024-05-03 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于信号检测的方法、装置和计算机可读介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3741944B2 (ja) * 2000-09-18 2006-02-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける移動局のセルサーチ方法
CN102377712B (zh) * 2010-08-05 2014-07-02 中兴通讯股份有限公司 辅同步信号检测方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103595442B (zh) 2015-10-14
JP2014039253A (ja) 2014-02-27
CN103595442A (zh) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3001284A1 (en) Method and device for string input control
US9113474B2 (en) Method and apparatus for resource allocation
JP5946973B2 (ja) テレビ局ロゴ識別方法、装置、テレビ、システム、プログラム及び記録媒体
US11770787B2 (en) Methods and apparatuses for transmitting and receiving reference signal, base station and user equipment
CN108199993B (zh) 一种同步头检测方法、装置、电子设备及可读存储介质
CN112180378B (zh) 设备间距离确定方法、装置及存储介质
WO2018082397A1 (zh) 一种确定参考信号映射的时域资源的方法和装置
KR101919479B1 (ko) 카메라 모듈에서 플리커를 검출하는 장치 및 방법
US20230318773A1 (en) Method for transmitting reference signal, method for receiving reference signal, base station and user equipment
JP6160351B2 (ja) セル探索装置、受信機及びその方法
US20160210973A1 (en) Method for transmitting and receiving sound waves using time-varying frequency-based symbol, and apparatus using the same
US10356719B2 (en) Skip-correlation based symmetric carrier sensing with multiple power levels
EP2821899A2 (en) Method of controlling touch and electronic device thereof
WO2021196765A1 (zh) 到达时间确定方法、装置、终端设备及存储介质
CN111200777B (zh) 信号处理方法及装置、电子设备和存储介质
US10224971B1 (en) Symbol rate estimating device and method and adjacent channel interference detecting device
JP2004193896A (ja) Cdma方式携帯電話機
CN101316135A (zh) 一种td-scdma包络检波同步方法、系统及终端
JP5525905B2 (ja) セルサーチ装置及び方法、並びに、無線通信端末
CN110022604A (zh) 无线通讯装置及其时频同步方法
CN105704644B (zh) 用于信号同步的方法和设备
JP2008259198A (ja) 移動チャネルトラッキングおよび信号検出方法並びに受信側
US10790858B2 (en) Method for transmitting/receiving data by UE and UE therefor
US11825434B2 (en) Method and architecture of synchronization of wireless communication system
KR101611294B1 (ko) 동기 적응형 피크 검출 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6160351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees