JP6158842B2 - B1磁場マッピングを用いた温度測定 - Google Patents

B1磁場マッピングを用いた温度測定 Download PDF

Info

Publication number
JP6158842B2
JP6158842B2 JP2014555366A JP2014555366A JP6158842B2 JP 6158842 B2 JP6158842 B2 JP 6158842B2 JP 2014555366 A JP2014555366 A JP 2014555366A JP 2014555366 A JP2014555366 A JP 2014555366A JP 6158842 B2 JP6158842 B2 JP 6158842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
magnetic resonance
temperature
magnetic field
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014555366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509385A (ja
Inventor
ロイスラー,クリストフ
カッチャー,ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015509385A publication Critical patent/JP2015509385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158842B2 publication Critical patent/JP6158842B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4804Spatially selective measurement of temperature or pH
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/543Control of the operation of the MR system, e.g. setting of acquisition parameters prior to or during MR data acquisition, dynamic shimming, use of one or more scout images for scan plane prescription
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5608Data processing and visualization specially adapted for MR, e.g. for feature analysis and pattern recognition on the basis of measured MR data, segmentation of measured MR data, edge contour detection on the basis of measured MR data, for enhancing measured MR data in terms of signal-to-noise ratio by means of noise filtering or apodization, for enhancing measured MR data in terms of resolution by means for deblurring, windowing, zero filling, or generation of gray-scaled images, colour-coded images or images displaying vectors instead of pixels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/246Spatial mapping of the RF magnetic field B1
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/288Provisions within MR facilities for enhancing safety during MR, e.g. reduction of the specific absorption rate [SAR], detection of ferromagnetic objects in the scanner room
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4808Multimodal MR, e.g. MR combined with positron emission tomography [PET], MR combined with ultrasound or MR combined with computed tomography [CT]
    • G01R33/4814MR combined with ultrasound

Description

本発明は、磁気共鳴画像法を用いる温度の測定に関し、より具体的には、温度測定のためにB1磁場の測定を使用することに関する。
磁気共鳴温度測定は、使用される技術に応じて、体積の絶対温度又は温度の変化のいずれかを決定するのに使用されることがある。絶対温度を決定するために、典型的には幾つかの磁気共鳴ピークを測定する。温度の変化を測定する方法は、典型的に高速であり、熱処理をガイドするために温度測定を行うのに使用されている。例えばMR温度測定に基づくプロトン共振周波数シフトを用いて、加熱工程のリアルタイムフィードバック制御のため、アブレーション処理中の組織内部の水の温度マップを提供することがある。
国際第2007/017779号パンフレット
T.Voigt他著,「In vivo quantitative conductivity imaging based on B1 phase information」,In Proceedings of the 18th Annual Meeting of ISMRM,2010年,p.2865 Katscher他著,「Permittivity determination via phantom and in vivo B1 mapping」,In Proceedings of the 18th Annual Meeting of ISMRM,2010年,p.239 A. Stogryn著「Equations for calculating the dielectric constant of saline water」,IEEE Trans. Microwave Theory Tech.,MTT-19,733-736,1971
高密度焦点式超音波(HIFU:high-intensity focused ultrasound)治療において、例えば磁気共鳴画像法(MRI)を使用する信頼性のあるリアルタイム温度モニタリングは、周囲の健康な組織の過度な加熱及びダメージを避けつつ、ターゲットに対する十分な熱によるネクローシスを確実にする必要がある。十分な時間及び空間分解能を達成するために、おそらくは、信頼性のある温度測定の再構築のための十分なSNRを保持しつつ、高い空間分解能を有する素早い画像化が必要とされる。
PCT出願に係る国際第2007/017779号A2パンフレット(特許文献1)では、誘電率(conductivity)及び/又は導電率(permittivity)の分布が、磁気誘導の磁界強度を使用して計算されるシステムが説明されている。
本発明は、独立請求項において、医療機器、医療機器の作動方法及びコンピュータプログラム製品を提供する。諸実施形態は従属請求項において与えられる。
本発明の実施形態は、磁気共鳴画像法を使用して温度を測定するための高速かつ正確な手段を提供し得る。本方法は電気特性サーモグラフィを使用し、温度分布を、ローカルの誘電率及び/又は導電率のようなローカルの電気特性から導出する。誘電率及び/導電率は温度に依存し得る。
本発明の実施形態は、MR画像ガイドによる温熱治療法又は低体温治療法についてのフィードバック制御に適した非侵襲的温度測定方法を提供し得る。
組織の導電率は、適用される周波数及び温度に依存する。RFエネルギによる治療中における病巣の導電率の相対的な変化は、生化学的変化と組織温度に依存する。温度依存の導電率及び誘電率の変化を使用して、MRIによる組織の温度を決定してもよい。
温度エネルギは、肝臓及び腎臓のような臓器内の腫瘍を治療するのに使用されることがある。高周波(RF)アブレーション、マイクロ波アブレーション及び温熱治療は、組織の導電率に依存する電磁波の透過と吸収を使用する。組織の導電率及び/又は誘電率は、周波数と温度に依存する。RFエネルギによる治療中における病巣の導電率の相対的な変化は、生化学的変化と組織温度に依存する。組織の導電率は、ローカルのRFエネルギ吸収を使用するオンライン治療中の重要なパラメータである。周波数に応じた導電率は、良好に記録され、治療中の導電率の温度効率は、MRベースの電気特性トモグラフィ(EPT:Electric Properties Tomography)を使用して測定され得る。EPTは、導電率のような電気的組織特性を評価する非侵襲的手段を提供する。これは、RF励起場(B1)の複雑なアクティブコンポーネントの測定及び後処理に基づく。
本明細書で使用されるとき、「コンピュータ読取可能記憶媒体」は、コンピューティングデバイスのプロセッサによって実行可能な命令を格納し得る、任意の有形の記憶媒体を包含する。コンピュータ読取可能記憶媒体は、コンピュータ読取可能な非一時的記憶媒体と呼ばれることがある。コンピュータ読取可能記憶媒体は、有形のコンピュータ読取可能媒体と呼ばれることもある。一部の実施形態において、コンピュータ読取可能記憶媒体は、コンピューティングデバイスのプロセッサによってアクセスすることができるデータを格納することもできる。コンピュータ読取可能記憶媒体の例には、限定ではないが、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ハードディスクドライブ、半導体ハードディスク、フラッシュメモリ、USBサムドライブ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、光ディスク、磁気光ディスク及びプロセッサのレジスタファイルが含まれる。光ディスクの例には、コンパクトディスク(CD)及びデジタル多用途ディスク(DVD)、例えばCD−ROM、CD−RW、CD−R、DVD−ROM、DVD−RW又はDVD−Rディスクが含まれる。コンピュータ読取可能記憶媒体という用語は、ネットワーク又は通信リンクを介してコンピューティングデバイスによってアクセスすることが可能な様々なタイプの記憶媒体も指す。例えばデータは、モデムを介して、インターネットを介して又はローカルエリアネットワークを介して取り出されることがある。
「コンピュータメモリ」又は「メモリ」は、コンピュータ読取可能記憶媒体の例である。コンピュータメモリは、プロセッサから直接アクセス可能な任意のメモリである。コンピュータメモリの例には、RAMメモリ、レジスタ又はレジスタファイルが含まれるが、これらに限定されない。
「コンピュータストレージ」又は「ストレージ」は、コンピュータ読取可能記憶媒体の例である。コンピュータストレージは、任意の非揮発性のコンピュータ読取可能記憶媒体である。コンピュータストレージの例には、ハードディスクドライブ、USBサムドライブ、フロッピー(登録商標)ドライブ、スマートカード、DVD、CD−ROM及び半導体ハードドライブが含まれるが、これらに限定されない。一部の実施形態において、コンピュータストレージがコンピュータメモリであってもよく、またその逆でもよい。
本明細書で使用されるとき、「プロセッサ」は、プログラム又は機械実行可能な命令を実行することができる電気的コンポーネントを包含する。「プロセッサ」を備えるコンピューティングデバイスへの言及は、1つより多くのプロセッサ又はプロセッシングコアを潜在的に含むものとして解釈されるべきである。プロセッサは、例えばマルチコアプロセッサであってよい。プロセッサは、単一のコンピューティングシステム内又は複数のコンピュータシステム間に分散されるプロセッサの集合を指すこともある。また、コンピューティングデバイスという用語は、各コンピューティングデバイスが1つ又は複数のプロセッサを備える、コンピューティングデバイスの集合又はネットワークを潜在的に指すように解釈されるべきである。多くのプログラムは、複数のプロセッサによって実行される命令を有し、そのような複数のプロセッサは、同じコンピューティングシステム内であってよく、あるいは複数のコンピューティングデバイスにわたって分散されてもよい。
本明細書で使用されるとき、「ユーザインタフェース」は、ユーザ又はオペレータがコンピュータ又はコンピュータシステムと対話できるようにするインタフェースである。ユーザインタフェースは、「ヒューマンインタフェースデバイス」と呼ばれることもある。ユーザインタフェースは、情報若しくはデータをオペレータに提供し、及び/又は情報若しくはデータをオペレータから受信することがある。ユーザインタフェースは、オペレータからの入力をコンピュータによって受け取ることを可能にし、出力をコンピュータからユーザに提供することがある。言い換えると、ユーザインタフェースは、オペレータがコンピュータを制御又は操作できるようにし、またこのインタフェースは、コンピュータがオペレータの制御又は操作の効果を示すことができるようにすることがある。ディスプレイ又はグラフィカルユーザインタフェース上のデータ又は情報の表示は、情報をオペレータに提供する例である。データの受信用のキーボード、マウス、トラックボール、タッチパッド、ポインティングスティック、グラフィックタブレット、ジョイスティック、ゲームパッド、ウェブカメラ、ヘッドセット、ギアスティック、ハンドル、ペダル、有線のグローブ(wired glove)、ダンスパッド、リモートコントロール及び加速度計は全て、オペレータからの情報又はデータの受信を可能にするユーザインタフェースコンポーネントの例である。
本明細書で使用されるとき、「ハードウェアインタフェース」は、コンピュータシステムのプロセッサが、外部コンピューティングデバイス及び/又は機器と対話するか、及び/又はこれらを制御するのを可能にするインタフェースを包含する。ハードウェアインタフェースにより、プロセッサは、制御信号又は命令を外部コンピューティングデバイス及び/又は装置に送信することができる。ハードウェアインタフェースは、プロセッサが、外部コンピューティングデバイス及び/又は装置とデータを交換することも可能にする。ハードウェアインタフェースの例には、これらに限られないが、ユニバーサルシリアルバス、IEEE1394ポート、パラレルポート、IEEE1284ポート、シリアルポート、RS−232ポート、IEEE−488ポート、Bluetooth(登録商標)接続、無線ローカルエリアネットワーク接続、TCP/IP接続、Ethernet(登録商標)接続、制御電圧インタフェース、MIDIインタフェース、アナログ入力インタフェース及びデジタル入力インタフェースが含まれる。
本明細書で使用されるとき、「ディスプレイ」又は「ディスプレイデバイス」は、画像又はデータを表示するために適合された出力デバイス又はユーザインタフェースを包含する。ディスプレイは、ビジュアル、オーディオ及び/又は触覚データを出力し得る。ディスプレイの例には、これらに限られないが、コンピュータモニタ、テレビ画面、タッチスクリーン、触覚電子ディスプレイ、点字画面、ブラウン管(CRT)、蓄積管、双安定型ディスプレイ、電子ペーパー、ベクトルディスプレイ、フラットパネルディスプレイ、真空蛍光(VF)ディスプレイ、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、電子発光ディスプレイ(ELD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、液晶ディスプレイ(LCD)、有機ELディスプレイ(OLED)、プロジェクタ及びヘッドマウントディスプレイが含まれる。
磁気共鳴(MR:Magnetic Resonance)データは、本明細書において、磁気共鳴画像スキャン中に磁気共鳴装置のアンテナによる原子スピンによって放射される高周波信号の記録された測定値として定義される。磁気共鳴画像法(MRI)の画像は、本明細書において、磁気共鳴画像データ内に含まれる解剖学的データの再構築された2次元又は3次元の可視化として定義される。この可視化を、コンピュータを使用して実行することができる。
磁気共鳴データは、磁気共鳴画像スキャン中に、磁気共鳴温度測定に使用され得る情報を含む磁気共鳴機器のアンテナによる原子スピンによって放射される、高周波信号の測定値を備えることがある。磁気共鳴温度測定は、温度感知パラメータにおける変化を測定することによって機能する。磁気共鳴温度測定中に測定され得るパラメータの例は、プロトン共振周波数シフト、拡散係数、あるいは磁気共鳴を使用して温度を測定するのに使用され得るT1及び/又はT2の緩和時間における変化である。プロトン共振周波数シフトは温度依存であるが、これは、個々のプロトン、水素原子が経験する磁場が、周囲の分子構造に依存するためである。温度は水素結合に作用するので、温度の上昇は分子のスクリーニングを低減する。これにより、プロトン共振周波数の温度依存が生じる。
プロトン密度は、平衡磁化に線形的に依存する。したがって、温度の変化を、プロトン密度強調画像を使用して決定することが可能である。
緩和時間T1、T2及びT2スター(T2*と書くこともある)も温度依存である。したがって、T1強調画像、T2強調画像及びT2スター強調画像を使用して熱又は温度マップを構築することができる。
温度は、水溶液内の分子のブラウン運動にも作用する。したがって、パルス拡散勾配スピンエコーのような拡散係数を測定することができるパルスシーケンスを使用して、温度を測定してもよい。
磁気共鳴を使用して温度を測定する最も有益な方法の1つは、水プロトンのプロトン共振周波数(PRF:proton resonance frequency)シフトを測定することによるものである。プロトンの共振周波数は温度依存である。温度がボクセル内で変化すると、周波数シフトにより、水プロトンの測定された位相に変化が生じることになる。したがって、2つの位相画像間の温度変化を決定することができる。温度を決定するこの方法は、他の方法と比べて比較的早いという利点を有する。本明細書では、PRF方法を他の方法よりも詳細に検討する。しかしながら、本明細書で検討される方法及び技術は、磁気共鳴画像法を用いた温度測定を実行する他の方法にも適用可能である。
分光磁気共鳴データは、本明細書において、磁気共鳴画像スキャン中に、複数の共鳴ピークを記述する情報を含む、磁気共鳴装置のアンテナによるアトミックスピンによって放射される、高周波信号の記録された測定値であるとして定義される。
分光磁気共鳴データを使用して、例えば絶対スケール上で温度マップを生成することができる温度マッピング方法に基づくプロトン分光(PS:proton spectroscopic)イメージングを実行してもよい。したがって、この絶対スケール温度マップを使用して温度校正を実行してもよい。この方法は、プロトン共振周波数方法として、水プロトンの共鳴シフトの温度依存という物理的原理に依拠するが、取得方法は異なり、周波数シフトは、磁気共鳴スペクトルから計算される。シフトは、水と基準プロトンピークの位置の相違から計算される。水プロトンのピークは温度に対して線形の依存性を有するが、脂質のプロトンの共振周波数は温度とほぼ独立であることが知られているので、脂質内のプロトンは、例えば基準として使用されることがある。これを、双方の組織型が存在するボクセルで行うことができる。水と脂質が同じボクセル内に存在しない場合、脂質ではなく何らかの他の組織型を基準として使用することを試してもよい。成功しない場合は、基準のピーク、従って温度データが利用可能でない幾つかのボクセルが存在し得る。体温は通常、急速に空間的に変化することは予想されず、典型的に温熱治療によって起こる非常に局所的な温度上昇は明らかな例外であるので、補間及び/又は温度フィルタリングを使用してこれらの状況を助けてもよい。基準ピークの利用により、方法は、磁界ドリフト又は内部スキャンの動きとは比較的独立になる。スキャンには、現在の方法では、少なくともおよそ1分程度の時間がかかるので、PS方法は内部スキャンの動き又はスキャン中の温度変化の影響を受けやすい。温度が一定であるか、時間と空間の双方において温度変化が小さい場合、この方法は有益な情報を作り出すことができる。例えば磁気共鳴ガイド高密度焦点式超音波(MR−HIFU)により、PS方法を使用して、温度計プローブにより測定される中核体温とされる空間的に均一な開始温度を使用することとは対照的に、MR−HIFU又は他の温度治療の開始前に実際の体温分布を提供することができる。あるいは、PS方法を、治療部位の外側にある加熱処理間の累積した温度について、サニティチェックとして使用することができる。
本明細書で使用されるとき、「超音波ウィンドウ」は超音波又はそのエネルギを送信することができるウィンドウを包含する。典型的に薄膜(thin film)又は膜(membrane)は超音波ウィンドウとして使用される。超音波ウィンドウは、例えばBoPET(Biaxially-oriented polyethylene terephthalate)の薄膜から作成されることがある。
一態様において、本発明は、磁石の撮像ゾーン内において被検体(subject)から磁気共鳴データを取得する磁気共鳴画像システムを備える医療機器を提供する。磁気共鳴画像システムは磁石を備え、該磁石は撮像ゾーンを有する。この医療機器は更に、該医療機器を制御するためのプロセッサを備える。すなわち、プロセッサは、磁気共鳴画像システムを制御する能力を有する。命令の実行により、プロセッサに、磁気共鳴画像システムを使用してB1磁場マップ磁気共鳴データを取得させる。B1磁場マップ磁気共鳴データは、B1磁場マップを構築するのに使用され得るデータ又は情報を備える。B1磁場マップ磁気共鳴データは、様々な方法で取得され得る。
B1磁場振幅マップ(B1 field amplitude map)を取得する方法はよく知られており、これらの方法のいずれかが使用され得る。B1磁場振幅マップを取得する例には、これらに限られないが、磁化プリパレーション・ターボフラッシュ・シーケンスに基づく方法、異なるフリップ角で取得される2つの画像の比を使用する倍角方法、ターボフィールドエコー(TFE:turbo field echo)パルスシーケンスのサチュエーション・プリパルスによって生じる効果の測定、B1振幅及びT1マップの同時のインビボ定量(in vivo quantitation)のためのTESSA(Transition from Equilibrium into Steady State Acquisition)原理に基づく方法が含まれる。
B1磁場位相マップ(B1 field phase map)を取得する幾つかの方法が発表されており、これらの方法のいずれかが使用され得る。B1磁場位相マップは、標準のMR画像の位相マップに基づくが、好ましくは、B0不均一性及び磁化率(サセプタビリティ)のようなオフレゾナンス効果からの寄与は含まない。したがって、例えば次の磁気共鳴シーケンスタイプのうちの1つ、すなわち、スピンエコー、高速スピンエコー(turbo spin echo)、バランス高速フィールドエコー(balanced fast filed echo)、定常状態自由歳差運動(SSFP:steady state free precession)のうちの1つの位相マップを使用することが推奨される。これらの位相マップは、B1磁場(すなわちRF送信)とRF受信の双方からの寄与を含み、したがって、これらは典型的に送受信位相マップ(transceive phase map)と呼ばれる。典型的に、これらの2つの寄与は同じサイズであることが想定されるので、B1磁場位相マップの推定は、送受信位相マップを2つに分割することによって得ることが可能である。
命令の実行は更に、プロセッサに、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して温度マップを決定させる。この実施形態は、取得されるB1磁場マップデータを、使用されるか表示されて医師の役に立つ温度を決定するのに使用することが可能であるので有益なものである。温度マップを使用して加熱システムを制御してもよい。
一部の実施形態において、温度マップ及びいずれかのB1磁場マップ磁気共鳴マッピングは空間的に依存し得る。
一部の実施形態において、温度マップは、最初の測定からの温度変化を計算することによって決定されてもよい。他の実施形態において、ルックアップテーブルを、B1磁場マップから計算される導電率及び/又は誘電率のために使用してもよい。
別の実施形態において、命令の実行は更に、プロセッサに、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用してB1磁場位相マップを決定させる。本明細書で使用されるとき、B1磁場位相マップは、単にB1磁場マッピング又はマップの位相コンポーネントである。命令の実行は更に、プロセッサに、B1磁場位相マップから導電率マップを計算させる。温度マップは少なくとも部分的に導電率マップを使用して決定される。この実施形態において、導電率は、B1磁場マップの位相コンポーネントのみを使用することによって近似され得る。近似の導電率マップの計算は、近似の温度マップの計算を可能にする。B1磁場位相マップのみを決定することは、B1磁場位相と振幅の双方を決定することよりも早いので、この実施形態は有利である。これは、より高速な温度の決定につながり得る。
B1位相情報を使用して近似の導電率マップを決定する方法は、T.Voigt他著,「In vivo quantitative conductivity imaging based on B1 phase information」,In Proceedings of the 18th Annual Meeting of ISMRM,2010年,p.2865(非特許文献1)に説明されている。
一部の実施形態において、導電率マップ及び結果として得られる温度マップは、空間的に依存し得る。B1磁場位相マップを決定することは、単に磁場マップの位相を取ることを含み得る。
別の実施形態において、命令の実行は更に、プロセッサに、B1磁場マップ磁気共鳴データからB1磁場振幅マップを決定させる。命令の実行は更に、プロセッサに、B1磁場振幅マップから誘電率マップを計算させる。温度マップは少なくとも部分的に誘電率マップを使用して決定される。この実施形態はまた、誘電率を計算するのにB1マップの振幅のみを使用するので有利である。この誘電率マップは、近似の温度マップの計算を可能にする近似の誘電率マップである。これは、温度マップのより高速な決定を可能にし得る。一部の実施形態において、誘電率マップ及び結果として得られる温度マップは、空間的に依存し得る。
B1振幅情報を使用して近似の誘電率マップを決定する方法は、Katscher他著,「Permittivity determination via phantom and in vivo B1 mapping」,In Proceedings of the 18th Annual Meeting of ISMRM,2010年,p.239(非特許文献2)に説明されている。
別の実施形態において、命令の実行は更に、プロセッサに、B1振幅マップとB1位相マップとを、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して決定させる。B1振幅マップとB1位相マップとの組み合わせは、完全なB1磁場マッピング又はマップである。命令の実行は更に、プロセッサに、B1磁場位相マップ及びB1磁場振幅マップから導電率マップを計算させる。命令の実行は更に、プロセッサに、B1磁場位相マップ及びB1磁場振幅マップから誘電率マップを計算させる。温度マップは、少なくとも部分的に導電率マップ又は誘電率マップを使用して決定される。この実施形態では、導電率は、位相と振幅の双方から決定される。また、誘電率も位相と振幅の双方から決定される。導電率と誘電率との双方がより正確に決定される。導電率と誘電率の双方を使用する組み合わせは、温度マップのより正確な決定を可能にし得る。
一部の実施形態において、温度マップは、B1磁場位相マップ及びB1磁場振幅マップから計算される導電率マップのみを使用して決定される。
別の実施形態において、温度マップは、B1磁場位相マップ及びB1磁場振幅マップから計算される誘電率マップのみを使用して決定される。
別の実施形態において、命令の実行は更に、プロセッサに、磁気共鳴画像システムを使用して磁気共鳴データを取得させる。命令の実行は更に、プロセッサに、画像データを磁気共鳴データから再構築させる。一部の例において、磁気共鳴データは、B1磁場マップ磁気共鳴データと同一であってよい。すなわち、これらは同一であるか、同時に取得され得る。この実施形態は、温度が決定されると同時に画像データを取得する点で有利であるので利点がある。
別の実施形態において、命令の実行は更に、プロセッサに、画像データをセグメント化させる。プロセッサは、標準的な画像セグメント化モジュール又は技術を使用して、画像をセグメント化することがある。本明細書で使用されるとき、画像データをセグメント化することは、画像を、異なる領域の組織型又は臓器へ分割することを包含する。命令の実行は更に、プロセッサに、セグメント化された画像データを使用して組織型マップを決定させる。温度マップの決定は、少なくとも部分的に組織型マップを使用して校正される。この実施形態は、組織型が認識されると、その後特定の型の導電率及び/又は誘電率が、認識された温度の依存性を有することがあるので有利であり得る。これは、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して温度マップを決定する絶対校正方法を可能にし得る。
画像のセグメント化は、画像セグメント化モジュールを使用して行うことができる。画像のセグメント化は空間的に依存し得る。
別の実施形態において、医療機器はディスプレイを更に備える。方法は、温度マップ及び画像データをディスプレイ上に表示するステップを更に備える。この実施形態は、温度マップ及び画像データをディスプレイ上に表示することにより、温度マップ及び/又は画像データのより正確な又はより良い解釈が可能になり得るので有利であり得る。一部の実施形態において、温度マップを、画像データ上に重ね合せてもよく、これにより温度マップ及び/又は画像データのより良い解釈が可能になり得る。
別の実施形態において、命令の実行は更に、プロセッサに、温度マップを使用する磁気共鳴データの取得によって生じる電磁エネルギの比吸収率(specific absorption ratio)を推定させる。比吸収率は、磁気共鳴画像スキャンを被検体に行うときに有益であり得る。磁気共鳴画像化を行うとき、磁気共鳴画像化を行う処理中に、アンテナ又はコイルを使用してB1磁場又は励起場を生成する。これらのラジオは又はB1磁場は、被検体の一部の高周波加熱を引き起こすことがある。特に、磁場強度が上がると、B1磁場の周波数も上がる。強すぎるパワーが励起場に使用される場合、これは、被検体の一部に対して有害な又は危険な可能性のある加熱につながることがある。比吸収率を推定することは、磁気共鳴データのより安全な取得を可能にし得る。
別の実施形態において、命令の実行は更に、プロセッサに、分光磁気共鳴データを取得させる。命令の実行は更に、プロセッサに、分光磁気共鳴データを使用して校正熱マップ(calibration thermal map)を計算させる。温度マップの決定は少なくとも部分的に校正熱マップを使用して校正される。この実施形態は、分光磁気共鳴データを取得することにより温度の絶対的な決定が可能になり得るので、特に有利であり得る。校正熱マップは基準(baseline)として使用されてよく、B1磁場マップの磁気共鳴データを使用して温度マップを決定する方法は、校正熱マップに関する温度変化を測定するのに使用され得る。これは、被検体内の温度の正確な決定を可能にし得る。
別の実施形態において、温度マップの計算は、少なくとも部分的に、仮定の校正熱マップを使用して校正される。任意の種類の磁気共鳴画像データ又は被検体の加熱若しくは冷却を行う前に、被検体の温度を仮定することによって適切な校正を生成することが可能であり得る。これは、被検体内の均一な温度を仮定することによって、あるいは通常の生理機能を表す被検体内の温度分布のわずかな変化を使用することによって実行され得る。
別の実施形態において、医療機器は加熱システムを更に備える。本明細書で使用されるとき、加熱システムは、被検体の一部を局所的に加熱するシステムを包含する。プロセッサは、加熱システムも制御するのに使用されることもある。命令の実行は更に、プロセッサに、被検体内のターゲットゾーンの加熱を説明する治療計画を受信させる。本明細書で使用されるとき、治療計画は、医師又は他の医療専門家によって展開される計画又は機械の制御を包含する。この計画又は機械の制御は、そのような制御を生成して、被検体内のターゲットゾーンを加熱する加熱システムを制御するのに用いることができる制御を説明するものである。
命令の実行は更に、プロセッサに、加熱システムを使用してターゲットゾーンを加熱させる。加熱システムは、治療計画及び温度マップに従って制御される。温度マップは、治療計画に従うように使用される制御を生成するのを助けるのに使用される可能性がある。温度マップは、ターゲットゾーンに近接する可能性のある被検体の重要なゾーンを守るのを助けるのに使用する、すなわち、気づかずに加熱システムによって加熱されないようにする可能性がある。例えばターゲットゾーンが加熱されるとき、ターゲットゾーンの周囲の組織を所定の温度以下に保つことが望ましいことがある。温度マップは、ターゲットゾーンの加熱の処理をモニタリングして、加熱システムが、隣接領域を加熱するのを防ぐのに使用され得る。近くのフィールドの高密度焦点式超音波の部分を実行することにより、不注意で加熱されるとき、温度マップを使用して、確実に被検体の領域が意図せずに加熱されないようにすることが可能である。
別の実施形態において、命令の実行は更に、プロセッサに、繰り返しB1磁場マップ磁気共鳴データを再獲得させ、温度マップを再計算させる。命令の実行は更に、プロセッサに、再計算された温度マップを使用してターゲットゾーンの加熱を調整させる。この実施形態は、温度マップを使用して加熱システムをより正確に制御するための制御ループが形成されるので有利であり得る。
この実施形態は、B1磁場振幅マップ及び/又は位相マップを繰り返し決定することを含むことも可能である。
別の実施形態において、加熱システムは高密度焦点式超音波システムである。
別の実施形態において、加熱システムは高周波加熱システムである。
別の実施形態において、加熱システムはマイクロ波アブレーションシステムである。
別の実施形態において、加熱システムは温熱治療システムである。
別の実施形態において、加熱システムはレーザーアブレーションシステムである。
別の実施形態において、加熱システムは赤外アブレーションシステムである。
別の態様において、本発明は、温度マップ(646)を決定する方法を提供する。本方法は、磁気共鳴画像システムを使用して、B1磁場マップ磁気共鳴データ(642)を取得するステップ(100、200、300、400、506)を含む。本方法は、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して温度マップ(646)を決定するステップ(102、206、306、408、512)を含む。
別の態様において、本発明は、磁気共鳴画像システムを備える医療機器の作動方法を提供する。磁気共鳴画像システムは、磁気共鳴データを撮像ゾーン内に被検体から取得するための撮像ゾーンを有する磁石を備える。本方法は、磁気共鳴画像システムを使用してB1磁場マップ磁気共鳴データを取得するステップを備える。この方法は更に、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して温度マップを決定するステップを備える。
別の態様において、本発明は、医療機器を制御するプロセッサによる実行のためのコンピュータ実行可能コードを含むコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、例えば非一時的なコンピュータ読取可能媒体上に格納され得る。医療機器は、磁気共鳴画像システムを備える。磁気共鳴画像システムは、磁気共鳴データを被検体から取得するための撮像ゾーンを有する磁石を備える。命令の実行は、プロセッサに、磁気共鳴画像システムを使用してB1磁場マップ磁気共鳴データを取得させる。命令の実行は更に、プロセッサに、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して温度マップを決定させる。
以下では、本発明の好適な実施形態が、単に例として図面を参照しながら説明される。
本発明の一実施形態に係る方法を示すフロー図である。 本発明の更なる実施形態に係る方法を示すフロー図である。 本発明の更なる実施形態に係る方法を示すフロー図である。 本発明の更なる実施形態に係る方法を示すフロー図である。 本発明の更なる実施形態に係る方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る医療機器を示す図である。 本発明の一実施形態に係る医療機器を示す図である。 本発明の一実施形態に係る医療機器を示す図である。 本発明の一実施形態に係る医療機器を示す図である。 本発明の一実施形態に係る医療機器を示す図である。 電気特性トモグラフィを使用して測定される様々な異なるサンプルの正規化された導電率に対する、温度のプロットを示す図である。 電気特性トモグラフィを使用して測定される様々な異なるサンプルの正規化された誘電率に対する、温度のプロットを示す図である。
図面において同様の符号が付けられた要素は、等価な要素であるか同じ機能を実行する。先に検討された要素は、その機能が等価である場合、必ずしも後の図面においても検討されるとは限らない。
図1は、本発明の一実施形態に係る方法を示すフロー図を図示している。ステップ100において、B1磁場マップ磁気共鳴データが取得される。次にステップ102において、温度マップが、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して決定される。
図2は、本発明の更なる実施形態に係る方法を示すフロー図を図示している。ステップ200において、B1磁場マップ磁気共鳴データが、磁気共鳴画像システムを使用して取得される。次にステップ202において、B1位相マップがB1磁場マップ磁気共鳴データを使用して決定される。B1、すなわち励起場は、振幅と位相を示すマッピングによって表されることがある。この場合は、B1位相マップのみが使用される。次にステップ204において、導電率マップがB1位相マップから計算される。そして最後に、ステップ206において、温度マップが導電率マップを使用して計算される。
図3は、本発明の更なる実施形態に係る方法を示すフロー図を図示している。最初に、ステップ300において、B1磁場マップ磁気共鳴データが取得される。次にステップ302において、B1振幅マップが、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して決定される。ステップ304において、誘電率マップが、B1振幅マップから計算される。最後にステップ306において、温度マップが誘電率マップを使用して決定される。
図4は、本発明の更なる実施形態に係る方法を示すフロー図を図示している。最初に、ステップ400において、B1磁場マップ磁気共鳴データが取得される。次にステップ402において、B1振幅マップとB1位相マップが、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して決定される。次いでステップ404において、誘電率マップが、B1振幅マップとB1位相マップから計算される。ステップ406において、導電率マップが、B1振幅マップとB1位相マップから計算される。ステップ404とステップ406は、いずれの順序で実行されてもよい。最後にステップ408において、温度マップが、誘電率マップと導電率マップとを使用して決定される。この方法の代替的な実施形態も存在する。ステップ404又はステップ406を省略してもよい。この場合、温度マップは単に、誘電率マップ又は導電率マップから計算される。
図5は、本発明の更なる実施形態に係る方法を示すフロー図を図示している。ステップ500において、方法が開始する。次にステップ502において、治療計画を受信する。次いでステップ504において、ターゲットゾーンが加熱システムを使用して加熱される。次にステップ506において、B1磁場マップ磁気共鳴データが取得される。ステップ508において、B1位相マップが、B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して決定される。次にステップ510において、導電率マップがB1位相マップから計算される。その後ステップ512において、温度マップが導電率マップを使用して決定される。次いでステップ514において、温度マップを使用してターゲットゾーンの加熱が調整される。すなわち、加熱システムを使用してターゲットゾーンをどのように加熱するかを調整するために制御コマンドが調整され得る。ステップ506〜ステップ514を、ステップ504と同時に実行してもよいことに留意されたい。すなわち、ターゲットゾーンが加熱システムによって加熱されている間に、磁気共鳴画像システムは、B1磁場マップ磁気共鳴データを取得し、動作中に、その後ターゲットゾーンの加熱を調整するのに使用される温度マップを決定してもよい。ステップ516は決定ボックスであり、加熱が終了したか否かの決定を行う。加熱が終了していない場合、次いで方法はステップ504に戻り、本方法は閉制御ループを形成する。加熱が終了している場合、次いでステップ518が実行される。ステップ518において、本方法は終了する。
図6は、本発明の一実施形態に係る医療機器600を図示している。医療機器600は、磁気共鳴画像システム602を備える。磁気共鳴画像システム602は、磁石604を備えるように示されている。磁石604は、該磁石の中央を通る穴(bore)606を有する円筒型の超伝導磁石である。磁石604は、超伝導コイルを用いるクリオスタットにより冷却される液体ヘリウムを有する。永久磁石又は抵抗磁石を使用することも可能である。異なるタイプの磁石の使用も可能であり、例えばスプリット円筒磁石(split cylindrical magnet)と、いわゆる開磁石(open magnet)との双方を使用することも可能である。スプリット円筒磁石は、磁石の等角面(iso-plane)へのアクセスが可能になるようにクリオスタットが2つのセクションに分割されていることを除いて、標準的な円筒磁石と同様であり、このような磁石は、例えば荷電粒子ビーム治療とともに用いられることがある。開磁石は、2つの磁石セクションを有し、一方のセクションが他方の上にあり、そのセクション間には、被検体を受けるのに十分に大きい空間がある。2つのセクション領域の配置は、ヘルムホルツコイルのものと同様である。開磁石は、被検体があまり制限されないので、一般的である。円筒磁石のクリオスタットの内部には超伝導コイルの集合がある。円筒磁石の穴内には、磁気共鳴画像法を実行するのに磁場が十分強くかつ均一である、撮像ゾーン608が存在する。
また、磁石の穴内には勾配磁場(傾斜磁場)コイル(magnetic field gradient coil)610もあり、この勾配磁場コイル610は、磁気共鳴データを取得するために使用され、磁石の撮像ゾーン内の磁気スピンを空間的に符号化する。勾配磁場コイル610は、勾配磁場コイル電源612と接続される。勾配磁場コイルは代表的なものである。典型的に、勾配磁場コイルは、3つの直交空間方向に空間的に符号化するための3つの別個のコイルのセットを含む。勾配磁場コイル電源612は、勾配磁場コイルに電流を供給する。勾配磁場コイルに供給された電流は時間に応じて制御され、傾斜が付けられるか及び/又はパルス化されることがある。
撮像ゾーン608に隣接して、高周波(RF)コイル614がある。高周波コイル614は、高周波(RF)トランシーバ616に接続される。また磁石604の穴の内部に被検体618があり、被検体618は、被検体サポート620上で横になり、部分的に撮像ゾーン608内に入っている。
撮像ゾーン608に隣接して、該撮像ゾーン608内の磁気スピンの方法を操作し、さらに撮像ゾーン608内においてスピンからの無線伝送を受信するための高周波コイル614がある。高周波コイル614は、複数のコイル要素を含んでよい。高周波コイル614はチャネル又はアンテナとも呼ばれることがある。高周波コイルは、高周波トランシーバ616と接続される。高周波コイル614と高周波トランシーバ616は、別個の送信及び受信コイルと別個の送信機及び受信機によって置き換えられてもよい。高周波コイル614と高周波トランシーバ616は代表的なものであることを理解されたい。高周波コイル614は、専用の送信アンテナ及び専用の受信アンテナも表すように意図される。同様に、トランシーバ616も別個の送信機と別個の受信機を表してもよい。
勾配磁場コイル電源612と高周波トランシーバ616は、コンピュータシステム622のハードウェアインタフェース624に接続される。コンピュータシステム622は更にプロセッサ626を備える。プロセッサ626はハードウェアインタフェース624に接続される。ハードウェアインタフェース624は、プロセッサ626がデータ及びコマンドを磁気共鳴画像システム602へ送受信するのを可能にする。コンピュータシステム622は更に、ユーザインタフェース628、コンピュータストレージ630及びコンピュータメモリ632を備える。
コンピュータストレージ630は、パルスシーケンス640を含むように示されている。パルスシーケンス640は、磁気共鳴データを取得することができるように磁気共鳴画像システム602を動作させるためのコマンドのセットあるいはコマンドのセットに変換され得るタイムラインを含む。コンピュータストレージ630は更に、B1マップデータ644を含むように示されている。B1マップデータ644は、以下のいずれか1つ、すなわち、B1磁場位相マップと、B1磁場振幅マップと、B1磁場位相マップとB1磁場振幅マップの組み合わせとのうちのいずれか1つであってよい。B1マップデータ644は、B1磁場マップ磁気共鳴データ642を使用して決定又は生成されたものである。コンピュータストレージ630は更に、温度マップ646を含むように示されている。温度マップ646はB1マップデータ644を使用して決定されたものである。
コンピュータメモリ632は、制御モジュール660を含むように示されている。制御モジュール660は、プロセッサ626が医療機器600の動作及び機能を制御するのを可能にする、コンピュータ実行可能なコードを含む。例えば制御モジュール660は、パルスシーケンス640を使用して磁気共鳴データ642を取得することができる。コンピュータメモリ632は更に、B1マップ再構築モジュール662を含むように示されている。B1マップ再構築モジュール662は、該B1マップ再構築モジュール662がB1マップデータ644をB1磁場の磁気共鳴データ642から生成するのを可能にする、コンピュータ実行可能なコードを含む。コンピュータメモリ632は更に、プロセッサ626が温度マップ642をB1マップデータ644から構築するのを可能にする、温度マップ再構築モジュール664を含む。一部の実施形態において、温度マップ646を絶対校正するか、又は温度の変化を決定するのに使用される、キャリブレーション又はキャリブレーションデータが存在してもよい。
図7は、本発明の更なる実施形態に係る医療機器700を図示している。図7に示される実施形態は、図6に示されるものと類似する。図6に図示された特徴に加えて、図7の医療機器700は、コンピュータストレージ630及びコンピュータメモリ632における追加の特徴を示している。コンピュータストレージ630は、B1磁場位相マップ740及びB1磁場振幅マップ742を更に含むように示されている。これらのマップ740と742のいずれかが存在することもあり、双方が存在することもある。コンピュータストレージ630はまた、導電率マップ744及び誘電率マップ746も含むように示されている。導電率マップ744は、B1磁場位相マップ740を使用して近似されてよく、あるいはB1磁場位相マップ740とB1磁場振幅マップ742の双方を使用してより正確に計算されてもよい。この実施形態において、導電率マップ744及び/又は誘電率マップ746が提示され得る。コンピュータストレージ630は更に、磁気共鳴データ748を含むように示されている。一部の実施形態において、磁気共鳴データ748はB1磁場の磁気共鳴データ642と同一であってよい。コンピュータストレージ630は更に、磁気共鳴データ748から生成された磁気共鳴画像750を含むように示されている。コンピュータストレージ630は更に、磁気共鳴画像750に対する画像セグメント化から生成された、組織型マップ752を含むように示されている。組織型マップ752を使用して、B1磁場温度測定方法の絶対的キャリブレーションを決定してもよい。コンピュータストレージ630は更に、比吸収率マップ754を含む。比吸収率マップ754は、少なくとも部分的に温度マップ646を使用して計算されたものである。
コンピュータメモリ632は更に、画像再構築モジュール760を含むように示されている。画像再構築モジュールは、プロセッサが磁気共鳴画像750を磁気共鳴データ748から再構築するのを可能にする、コンピュータ実行可能コードを含む。コンピュータメモリ632は更に、画像セグメント化モジュール762を含むように示されている。画像セグメント化モジュール762は、プロセッサ626が組織型マップ752を磁気共鳴画像750から再構築するのを可能にするコンピュータ実行可能コードを含む。コンピュータメモリ632は更に、比吸収率マップ計算モジュール764を含むように示されている。比吸収率マップ計算モジュール764は、比吸収率754を温度マップ646から生成するために動作する。
図8は、本発明の一実施形態に係る医療機器800の更なる実施形態を示す。この実施形態において、医療機器800は図6及び図7に示されるものと類似する。しかしながら、この場合は加熱システム802が医療機器800内に組み込まれている。加熱システム802は、コンピュータシステム622のハードウェアインタフェース624に接続されており、プロセッサ626によって制御されるように動作可能である。加熱システム802は、この実施形態において、一般的なもの(generic)であるように意図されており、被検体の一部を加熱するために使用される任意のシステムを表すことがある。加熱システム802は、例えば高密度焦点式超音波システム、高周波加熱システム、マイクロ波アブレーションシステム、温熱療法システム、レーザーアブレーションシステム及び赤外線アブレーションシステムであり得る。被検体618の一部がターゲットゾーン804として示される。加熱システム802は、ターゲットゾーン804を制御可能に加熱することができる。コンピュータストレージ630は、治療計画840を含むように示されている。治療計画840は、被検体618の内部構造を記述し、ターゲットゾーン804の識別又は位置決定を可能にするコマンドを含むことがある。コンピュータストレージ630は更に、治療プラン840を使用して生成された加熱システム制御コマンド842のセットを含む。加熱システム制御コマンド842は、プロセッサ626が加熱システム802の動作及び機能を制御できるようにするコマンドを含む。コンピュータメモリ632は更に、加熱システム制御生成モジュール860を含むように示されている。加熱システム制御生成モジュール860は、プロセッサ626が加熱システム制御コマンド842を治療計画840及び/又は温度マップ646から生成できるようにする、コンピュータ実行可能コードを含む。温度マップ646を使用することにより、プロセッサ626は加熱システム802の動作及び機能を制御するための閉制御ループを形成することができる。
図9は、本発明に係る医療機器900の更なる実施形態を示す。この実施形態において、加熱システムは高密度焦点式超音波システム902である。高密度焦点式超音波システムは、液体が充填された室(fluid-filled chamber)904を備える。この液体充填室内904内にあるのは、超音波トランスデューサ906である。この図面には示されていないが、超音波トランスデューサ906は、各々が超音波の個々のビームを生成することができる、複数の超音波トランスデューサ要素を備えてもよい。これは、超音波トランスデューサ要素の各々に供給される電流を変更する位相及び/又は振幅を制御することによって、音波処理ポイント918の位置を電気的に誘導するのに使用され得る。音波処理ポイント918は、ターゲットゾーン804を超音波で分解するように制御されるよう動作可能である。
超音波トランスデューサ906は、該超音波トランスデューサ906が機械的に再配置されるのを可能にする機構908に接続される。機構908は、該機構908を作動させるように適合される機械アクチュエータ910に接続される。機械アクチュエータ910は、超音波トランスデューサ906に電力を供給するための電源も表す。一部の実施形態において、電源は、個々の超音波トランスデューサ要素に対する電力の位相及び/又は振幅を制御してもよい。一部の実施形態において、機械アクチュエータ/電源910は、磁石604の穴606の外側に配置される。
超音波トランスデューサ906は、経路912に従うように示されている超音波を生成する。超音波912は、液体充填室904及び超音波ウィンドウ914を通り抜ける。この実施形態において、超音波は、次いでジェルパッド916を通過する。ジェルパッドは必ずしも全ての実施形態において提示される必要はないが、この実施形態においては、ジェルパッド916を受けるために被検体サポート620内に凹部がある。ジェルパッド916は、トランスデューサ906と被検体618との間の結合超音波力(ultrasonic power)を助ける。ジェルパッド916を通過した後、超音波912は被検体618を通過して、音波処理ポイント918へフォーカスされる。音波処理ポイント918はターゲットゾーン804内においてフォーカスされる。音波処理ポイント918は、ターゲットゾーン804全体に対処するため、超音波トランスデューサ906を機械的に配置することと、音波処理918の位置を電気的に導くこととの組み合わせにより移動されることがある。
高密度焦点式超音波システム902は、コンピュータシステム622のハードウェアインタフェース624にも接続されているように示されている。コンピュータシステム622及びそのストレージ630とメモリ632のコンテンツは、図8に示されているものと等価である。
図10は、本発明の更なる実施形態に係る医療機器1000を図示している。この実施形態において、加熱システムは高周波加熱システム1001である。図10に示される実施形態は、図8に示されるものと類似である。図10のコンピュータシステム622は、図8に示されるコンピュータシステム622と等価である。コンピュータストレージ630とコンピュータメモリ632のコンテンツも、図8に示されるコンピュータストレージ630とコンピュータメモリ632のものと等価である。図10に示される実施形態において、高周波加熱システム1001は加熱システムとして使用される。高周波加熱システム1001は、アンテナ1002と高周波トランスミッタ1004を備える。アンテナ1002はターゲットゾーン804の近くにある。トランスミッタ1004によって生成され、アンテナ1002によって放射される高周波エネルギを使用して、ターゲットゾーン804を選択的に加熱する。この実施形態において、高周波トランスミッタ1004は、ハードウェアインタフェース624に接続されているように示されている。プロセッサ626及びコンピュータストレージ630とコンピュータメモリ632のコンテンツを使用して、図9の高密度焦点式超音波システム902をプロセッサ626により制御する方法と等価な手法により、高周波トランスミッタ1004を制御する。
図11は、導電率をどのように使用して温度測定を実行することができるかを示す図である。図11には、様々な異なるサンプルの正規化された導電率に対する温度1100のプロットが示されている。これらのサンプルは、電気特性トモグラフィ測定に基づいて磁気共鳴を使用して測定されたものである。導電率の測定値は、摂氏23℃ごとで導電率を分割することによって正規化される。このプロットから、電気特性トモグラフィによって測定されるような、水1106、トマト1108、リンゴ1110、シュニッツェル1112の正規化された導電率は、摂氏0〜80℃の範囲にわたってほぼ等しいことがわかる。線1104は、A. Stogryn著「Equations for calculating the dielectric constant of saline water」,IEEE Trans. Microwave Theory Tech.,MTT-19,733-736,1971(非特許文献3)から取った値を示す。これは、被検体内の導電率を測定することによって、温度の比較的正確な測定を行うことが可能であることを示す。また、正規化されるとき、測定値は本質的に同じである。これは、被検体のある部位の組織又は物質構成が分からないとしても、温度における相対的な変化を、正規化された導電率の変化により決定することができることを示す。しかしながら、被検体の部位の組織又は物質構成が分かれば、その後、校正なしの完全な測定を行うことができる。
図11に示される測定値は、バードケージヘッドコイルを使用する臨床用の1.5Tスキャナ(可能であれば、オランダのフィリップスヘルスケアのものが最善である)を使用して測定されたものである。水ファントム、調理されたトマトピューレ及び調理されていないリンゴピューレ(全て200cm)は、3D平衡(3D balanced)FFEシーケンス(TE/TR=2.3/4.6ms、アルファ=45°、ボクセルサイズ1×1×3mm)を使用して測定されたものである。子羊のサンプル(シュニッツェル 1kg)は、3D TSEシーケンス(TE/TR=6/400ms、ボクセルサイズ1×1×3mm)を使用して測定されたものである。異なるプローブの温度は、MRI撮像中に光学温度測定を使用して測定されたものである。異なるプローブは、マイクロ波オーブンを使用して最大温度まで加熱された。これらのプローブの後の温度低下の間に、導電率を、MRスキャナで上述のシーケンスを使用して5〜15分の時間間隔で測定した。追加の一連の測定値は、冷蔵庫で冷却し、続いて室温まで温めた水ファントムを用いて得られたものである。更なる測定は、冷却した未調理の子羊のサンプルで実行される。導電率の再構築は、位相ベースのEPTを使用して行われた。再構築された導電率を、中央の2DのROI(φ=2cm)にわたって平均化した。
図11は、本方法が、広範な生化学的サンプルに適用可能であり、EPTを用いて明確に測定可能であることを示している。マイクロ波を介した組織の加熱について調査した例において、この熱効率は、識別することができなかった潜在的な生化学的影響を却下する、
図12は、電気特性トモグラフィを使用して、どのように誘電率を用いて温度を測定することができるかを示している。図12では、正規化された誘電率1202に対する温度1200のプロットが示されている。誘電率は、摂氏25℃の室温で誘電率が80になるように正規化される。線1204は、A. Stogryn著「Equations for calculating the dielectric constant of saline water」,IEEE Trans. Microwave Theory Tech.,MTT-19,733-736,1971(非特許文献3)から取った値を示す。
1206とラベル付された十字は、電気特性トモグラフィを使用して異なる温度で水に対して実行された測定値を示す。図11及び図12は、導電率及び/又は誘電率を用いて、磁気共鳴画像システムを使用して温度の正確な測定値を取ることが可能であることを示している。
本発明を、図面及び上記の説明で詳細に図示し、説明したが、そのような図示及び説明は、例示又は実施例であって、限定ではないと見なされるべきであり、本発明は開示される実施形態に限定されない。
開示される実施形態に対する他の変形は、当業者が特許請求に係る発明を実践する際に、図面、本開示及び添付の特許請求の範囲の教示から理解され、達成される可能性がある。特許請求の範囲において、「備える(comprising)」という用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、不定冠詞「ある、1つの(a、an)」等は、複数形を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、特許請求の範囲に記載される幾つかのアイテムの機能を満たすことがある。特定の手段が、相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせを有利に用いることができないことを意味するものではない。コンピュータプログラムを、他のハードウェアとともに又はその一部として提供される光記憶媒体又は半導体媒体のような適切な媒体上に格納/分散させてもよいが、他の形態ではインターネットや他の有線又は無線通信システムを介して分散させてもよい。特許請求の範囲におけるいずれかの参照符号も、その範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
符号の説明
600 医療機器
602 磁気共鳴映像システム
604 磁石
606 磁石の穴
608 撮像ゾーン
610 勾配磁場コイル
612 勾配磁場コイル電源
614 高周波(RF)コイル
616 高周波(RF)トランシーバ
618 被検体
620 被検体サポート
622 コンピュータシステム
624 ハードウェアインタフェース
626 プロセッサ
628 ユーザインタフェース
630 コンピュータストレージ
632 コンピュータメモリ
640 パルスシーケンス
642 B1磁場磁気共鳴データ
644 B1マップデータ
646 温度マップ
660 制御モジュール
662 B1マップ再構築モジュール
664 温度マップ再構築モジュール
700 医療機器
740 B1磁場位相マップ
742 B1磁場振幅マップ
744 導電率マップ
746 誘電率マップ
748 磁気共鳴データ
750 磁気共鳴画像
752 組織型マップ
754 比吸収率マップ
760 画像再構築モジュール
762 画像セグメント化モジュール
764 比吸収率マップ計算モジュール
800 医療機器
802 加熱システム
804 ターゲットゾーン
840 治療計画
842 加熱システム制御コマンド
860 加熱システム制御生成モジュール
900 医療機器
902 高密度焦点式超音波システム
904 液体充填室
906 超音波トランデューサ
908 機構
910 機械アクチュエータ/電源
912 超音波の経路
914 超音波ウィンドウ
916 ジェルパッド
918 音波処理ポイント
1000 医療機器
1001 高周波加熱システム
1002 アンテナ
1004 高周波トランスミッタ
1100 温度
1102 正規化された導電率
1104 HOの文献
1106 HOの実験
1108 トマトの実験
1110 リンゴの実験
1112 シュニッツェルの実験
1200 温度
1202 正規化された誘電率
1204 HOの文献
1206 HOの実験

Claims (15)

  1. 医療機器であって、
    撮像ゾーン内の被検体から磁気共鳴データを取得する、撮像ゾーンを有する磁石を備えた磁気共鳴画像システムと;
    機械実行可能な命令を格納するためのメモリと;
    当該医療機器を制御するためのプロセッサと;
    を備え、前記命令の実行により前記プロセッサに、
    前記磁気共鳴画像システムを使用してB1磁場マップ磁気共鳴データを取得させ、該B1磁場マップ磁気共鳴データは、B1磁場マップを構築するのに使用され得るデータ又は情報を備えており、
    前記B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して導電率マップ及び/又は誘電率マップを計算させ、
    少なくとも部分的に前記導電率マップ及び/又は誘電率マップを使用することによって温度マップを決定させる、
    医療機器。
  2. 前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    前記B1磁場マップ磁気共鳴データを使用してB1磁場位相マップを決定させ、
    前記B1磁場位相マップから導電率マップを計算させ、前記温度マップが、少なくとも部分的に該導電率マップを使用して決定される、
    請求項1に記載の医療機器。
  3. 前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    前記B1磁場マップ磁気共鳴データを使用してB1磁場振幅マップを決定させ、
    前記B1磁場振幅マップから誘電率マップを計算させ、前記温度マップが、少なくとも部分的に該誘電率マップを使用して決定される、
    請求項1又は2に記載の医療機器。
  4. 前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    前記B1磁場マップ磁気共鳴データを使用してB1磁場振幅マップ及びB1磁場位相マップを決定させ、
    前記B1磁場位相マップ及び前記B1磁場振幅マップから導電率マップを計算させ、
    前記B1磁場位相マップ及び前記B1磁場振幅マップから誘電率マップを計算させ、前記温度マップが、少なくとも部分的に該導電率マップ及び誘電率マップを使用して決定される、
    請求項1に記載の医療機器。
  5. 前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    前記磁気共鳴画像システムを使用して磁気共鳴データを取得させ、
    前記磁気共鳴データから画像データを再構築させる、
    請求項1乃至4のいずれかに記載の医療機器。
  6. 前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    前記画像データをセグメント化させ、
    前記セグメント化された画像データから組織型マップを決定させ、前記温度マップの決定が、少なくとも部分的に該組織型マップを使用して校正される、
    請求項に記載の医療機器。
  7. 当該医療機器はディスプレイを更に備え、
    前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、前記温度マップ及び前記画像データを該ディスプレイに表示させる
    請求項5又は6に記載の医療機器。
  8. 前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    前記温度マップを使用する前記磁気共鳴データの取得によって生じる電磁エネルギの比吸収率を推定させる、
    請求項1乃至7のいずれかに記載の医療機器。
  9. 前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    分光磁気共鳴データを取得させ、
    前記分光磁気共鳴データを使用して校正熱マップを計算させ、前記温度マップの決定が、少なくとも部分的に該校正熱マップを使用して校正される、
    請求項1乃至8のいずれかに記載の医療機器。
  10. 前記温度マップの計算が、少なくとも部分的に仮定の校正熱マップを使用して校正される、
    請求項1乃至9のいずれかに記載の医療機器。
  11. 当該医療機器は更に加熱システムを備え、前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    前記被検体内のターゲットゾーンについての加熱を説明する治療計画を受け取らせ、
    前記加熱システムを使用して前記ターゲットゾーンを加熱させ、前記加熱システムが前記治療計画及び前記温度マップに従って制御される、
    請求項1乃至10のいずれかに記載の医療機器。
  12. 前記命令の実行は更に、前記プロセッサに、
    繰り返し前記B1磁場マップ磁気共鳴データを再取得させ、前記温度マップを再計算させ、
    前記再計算された温度マップを使用して前記ターゲットゾーンへの加熱を調整させる、
    請求項11に記載の医療機器。
  13. 前記加熱システムは、高密度焦点式超音波システム、高周波加熱システム、マイクロ波アブレーションシステム、温熱治療システム、レーザーアブレーションシステム及び赤外アブレーションシステムのうちのいずれか1つである、
    請求項11又は12に記載の医療機器。
  14. 温度マップを決定する磁気共鳴画像システムの作動方法であって、
    前記磁気共鳴画像システムを使用してB1磁場マップ磁気共鳴データを取得するステップであって、該B1磁場マップ磁気共鳴データは、B1磁場マップを構築するのに使用され得るデータ又は情報を備える、ステップと;
    前記B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して導電率マップ及び/又は誘電率マップを計算するステップと;
    少なくとも部分的に前記導電率マップ及び/又は誘電率マップを使用することによって前記温度マップを決定するステップと;
    を備える、前記磁気共鳴画像システムの作動方法。
  15. 医療機器を制御するプロセッサによる実行のためのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータプログラムであって、前記医療機器は磁気共鳴画像システムを備え、該磁気共鳴画像システムは、磁気共鳴データを撮像ゾーン内の被検体から取得するための撮像ゾーンを有する磁石を備え、前記命令の実行は、前記プロセッサに、
    前記磁気共鳴画像システムを使用してB1磁場マップ磁気共鳴データを取得させ、該B1磁場マップ磁気共鳴データは、B1磁場マップを構築するのに使用され得るデータ又は情報を備えており、
    前記B1磁場マップ磁気共鳴データを使用して導電率マップ及び/又は誘電率マップを計算させ、
    少なくとも部分的に前記導電率マップ及び/又は誘電率マップを使用することにより温度マップを決定させる、
    コンピュータプログラム。
JP2014555366A 2012-02-06 2013-01-30 B1磁場マッピングを用いた温度測定 Expired - Fee Related JP6158842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261595198P 2012-02-06 2012-02-06
US61/595,198 2012-02-06
EP12153983.7A EP2624004A1 (en) 2012-02-06 2012-02-06 Temperature determination using magnetic resonance B1 field mapping
EP12153983.7 2012-02-06
PCT/IB2013/050774 WO2013118029A1 (en) 2012-02-06 2013-01-30 Temperature determination using b1 field mapping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509385A JP2015509385A (ja) 2015-03-30
JP6158842B2 true JP6158842B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=45562844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555366A Expired - Fee Related JP6158842B2 (ja) 2012-02-06 2013-01-30 B1磁場マッピングを用いた温度測定

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150051475A1 (ja)
EP (2) EP2624004A1 (ja)
JP (1) JP6158842B2 (ja)
CN (1) CN104094130B (ja)
BR (1) BR112014019058A8 (ja)
RU (1) RU2617551C2 (ja)
WO (1) WO2013118029A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2745133B1 (en) * 2011-08-17 2022-03-09 Koninklijke Philips N.V. Reducing the radio-frequency transmit field in a predetermined volume during magnetic resonance imaging
WO2014043668A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 The Johns Hopkins University Non-invasive temperature mapping using temperature-responsive water saturation shift referencing (t-wassr) mri
US20150065821A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-05 Google Inc. Nanoparticle Phoresis
CN104257357B (zh) * 2014-10-14 2016-05-25 深圳先进技术研究院 磁共振温度成像方法和系统
US10436858B2 (en) * 2014-12-04 2019-10-08 General Electric Company Method and system for improved classification of constituent materials
US10295633B2 (en) * 2014-12-04 2019-05-21 Koninklijke Philips N.V. Dixon magnetic resonance imaging using prior knowledge
US10197657B2 (en) * 2015-08-12 2019-02-05 The Regents Of The University Of California Methods and systems for generating a conductivity map of an in vivo tissue
US10492709B2 (en) 2015-11-19 2019-12-03 Verily Life Sciences Llc Magnetic probes for in vivo capture and detection of extracellular vesicles
JP6742757B2 (ja) * 2016-02-29 2020-08-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 磁気共鳴イメージング装置
EP3378426A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-26 Koninklijke Philips N.V. Locating ablated tissues using electric properties tomography
EP3543724A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-25 Koninklijke Philips N.V. (3-n)-dimensional determination of electric conductivity
CA3109463A1 (en) * 2018-08-12 2020-02-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System, method, and computer-accessible medium for non-invasive temperature estimation
CN109480844B (zh) * 2018-12-27 2021-04-02 深圳先进技术研究院 组织位移和温度的同步监测方法、装置、设备及存储介质
EP3754357A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-23 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance electric properties tomography without contrast agent
US11786760B2 (en) * 2019-12-10 2023-10-17 GE Precision Healthcare LLC Multi-beam neuromodulation techniques
EP3896472A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-20 Siemens Healthcare GmbH Device and method for nuclear magnet resonance spectroscopy
CN111714097B (zh) * 2020-06-30 2023-03-21 杭州佳量医疗科技有限公司 一种基于多梯度回波序列的双模态磁共振测温方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983921A (en) * 1989-08-18 1991-01-08 The Regents Of The University Of California Rapid calibration of nutation angles in MRI
US6278893B1 (en) * 1998-01-05 2001-08-21 Nycomed Imaging As Method of magnetic resonance imaging of a sample with ex vivo polarization of an MR imaging agent
US20040199069A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Connelly Patrick R. Device and method for preventing magnetic resonance imaging induced damage
US7246939B1 (en) * 2003-10-23 2007-07-24 Gultekin David H Measurement of thermal diffusivity, thermal conductivity, specific heat, specific absorption rate, thermal power, heat transfer coefficient, heat of reaction and membrane permeability by nuclear magnetic resonance
JP5203199B2 (ja) 2005-08-08 2013-06-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気インピーダンス撮像システム
CN101568849B (zh) * 2006-12-22 2013-07-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于mr成像系统中的结合了元材料的rf线圈
DE102007007099B4 (de) * 2007-02-13 2015-04-30 Siemens Aktiengesellschaft Medizinische Einrichtung mit wenigstens einem zur Erzeugung von hochintensivem fokussiertem Ultraschall ausgebildeten Wandler und mit einem Magnetresonanzgerät sowie zugehöriger Ultraschallwandler und Verfahren zur Erstellung von Magnetresonanzaufnahmen
DE102007048970A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-23 Siemens Ag B0-Feld-Drift-Korrektur bei einer magnetresonanztomographisch erstellten Temperaturkarte
DE102008014928B4 (de) * 2008-03-19 2010-01-28 Siemens Aktiengesellschaft B0-Feld-Drift-Korrektur bei einer magnetresonanztomographisch erstellten Temperaturkarte
US20120139541A1 (en) * 2008-03-26 2012-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Determination of local sar in vivo and electrical conductivity mapping
CN101507603B (zh) * 2008-10-14 2012-11-14 清华大学 一种磁共振测温的方法和装置
US8198891B2 (en) * 2009-06-15 2012-06-12 General Electric Company System, method, and apparatus for magnetic resonance RF-field measurement

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014019058A2 (ja) 2017-06-20
EP2624004A1 (en) 2013-08-07
US20150051475A1 (en) 2015-02-19
WO2013118029A1 (en) 2013-08-15
RU2617551C2 (ru) 2017-04-25
EP2812718B1 (en) 2017-09-13
RU2014136164A (ru) 2016-03-27
CN104094130A (zh) 2014-10-08
EP2812718A1 (en) 2014-12-17
BR112014019058A8 (pt) 2017-07-11
CN104094130B (zh) 2018-05-22
JP2015509385A (ja) 2015-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158842B2 (ja) B1磁場マッピングを用いた温度測定
EP2681576B1 (en) Accelerated mr thermometry mapping involving an image ratio constrained reconstruction
EP2686697B1 (en) Accelerated magnetic resonance thermometry
US9538956B2 (en) Modification of a treatment plan using magnetic resonance data acquired during a cooling period
JP2014506822A5 (ja)
JP6273253B2 (ja) 医療装置、コンピュータプログラム及び医療装置の作動方法
EP3600101B1 (en) Locating ablated tissues using electric properties tomography
JP6692887B2 (ja) ターゲットボリュームのセットをソニケーション(超音波分解)するための医療機器
JP6371281B2 (ja) 改善された高強度集束超音波標的設定
EP2518523A1 (en) MRI PRFS thermometry with susceptibility correction
BR112014021692B1 (pt) Aparelho médico e método de controle de um aparelho médico

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees