JP6158697B2 - 通信システム及びソフトウェア更新方法 - Google Patents

通信システム及びソフトウェア更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6158697B2
JP6158697B2 JP2013264082A JP2013264082A JP6158697B2 JP 6158697 B2 JP6158697 B2 JP 6158697B2 JP 2013264082 A JP2013264082 A JP 2013264082A JP 2013264082 A JP2013264082 A JP 2013264082A JP 6158697 B2 JP6158697 B2 JP 6158697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
terminal
software
target terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013264082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015121862A (ja
Inventor
公希 堤
公希 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013264082A priority Critical patent/JP6158697B2/ja
Publication of JP2015121862A publication Critical patent/JP2015121862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158697B2 publication Critical patent/JP6158697B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の端末それぞれのソフトウェアを更新するための通信システム及びソフトウェア更新方法に関する。
従来、複数の無線端末それぞれのソフトウェアを更新するための更新用ソフトウェアを配信する装置が知られている。例えば、下記特許文献1では、複数の無線端末に更新ファイルをブロードキャスト送信する管理サーバが開示されている。
特開2010−199955号公報
上記管理サーバでは、無線端末が更新ファイルの受信に失敗すると、管理サーバが何度も当該無線端末に更新ファイルを再送する。ここで、一般的に、ソフトウェアの更新を行う無線端末の数が多いと、無線環境の問題等により更新用ソフトウェアの配信の失敗が多発する場合がある。このような場合、サーバの送信(更新)能力には限りがあるため、サーバ側での更新用ソフトウェアの再配信のスケジューリングや、当該再配信の実施に負荷や時間を要し、更新用ソフトウェアを効率的に配信することができないおそれがある。
そこで、本発明は、かかる課題に鑑みて為されたものであり、複数の端末それぞれのソフトウェアを更新するための更新用ソフトウェアをより効率的に配信することができる通信システム及びソフトウェア更新方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の通信システムは、複数の端末と、各複数の端末においてソフトウェアの更新を行わせるための更新用ソフトウェアを配信するサーバと、を含む通信システムであって、サーバは、複数の端末のうち更新用ソフトウェアの受信に失敗した端末である更新対象端末から、当該更新対象端末の識別情報を含む再配信要求情報を受信する再配信要求受信手段と、再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある端末である提供元端末を検索する提供元検索手段と、提供元検索手段によって検索された提供元端末に対して、再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報を含む提供指示情報を送信する提供指示送信手段と、を備え、複数の端末のうち、提供元端末は、サーバから提供指示情報を受信する提供指示受信手段と、提供指示受信手段によって受信された提供指示情報に含まれる更新対象端末の識別情報が示す更新対象端末に対して、当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信する更新用ソフトウェア送信手段と、を備え、更新対象端末は、サーバから配信された更新用ソフトウェアの受信に失敗すると、サーバに対して再配信要求情報を送信する再配信要求送信手段と、提供元端末から更新用ソフトウェアを受信する更新用ソフトウェア受信手段と、を備える。
このような通信システムによれば、更新用ソフトウェアの受信に失敗した更新対象端末から所定の範囲内にある提供元端末が検索され、検索された提供元端末から更新対象端末に対して当該提供元端末の更新用ソフトウェアが送信される。すなわち、端末は、サーバから配信される更新用ソフトウェアの受信に失敗した場合、当該端末から所定の範囲内にある別の端末から更新用ソフトウェアを受信することができる。これにより、サーバ側での更新用ソフトウェアの再配信のスケジューリングや、当該再配信の実施に基づくサーバ側の負荷や時間のロスを減少し、更新用ソフトウェアをより効率的に配信することができる。また、サーバと複数の端末との間の更新用ソフトウェアの授受回数が減ることで、ネットワーク負荷を低減することができる。
また、本発明の通信システムにおいて、再配信要求情報は、受信に失敗した更新用ソフトウェアの識別情報をさらに含み、サーバは、各複数の端末が有する更新用ソフトウェアの識別情報を管理する管理テーブルを格納する管理テーブル格納手段をさらに備え、提供元検索手段は、再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報及び更新用ソフトウェアの識別情報と管理テーブル格納手段によって格納された管理テーブルとに基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にあり、当該更新用ソフトウェアを有する提供元端末を検索することが好ましい。かかる構成を採れば、更新対象端末は、受信に失敗した更新用ソフトウェアを確実に有する提供元端末から更新用ソフトウェアを受信することができるため、更新対象端末は更新用ソフトウェアをより確実に受信することができる。
また、本発明の通信システムにおいて、提供指示情報は、再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新用ソフトウェアの識別情報をさらに含み、更新用ソフトウェア送信手段は、提供指示受信手段によって受信された提供指示情報に含まれる更新対象端末の識別情報が示す更新対象端末に対して、当該提供指示情報に含まれる更新用ソフトウェアの識別情報が示す当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信することが好ましい。かかる構成を採れば、提供元端末は、更新対象端末に当該更新対象端末が受信に失敗した更新用ソフトウェアをより確実に送信することができる。
また、本発明の通信システムにおいて、提供元検索手段は、再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある複数の提供元端末を検索し、提供指示送信手段は、提供元検索手段によって検索された複数の提供元端末に対して、再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報を含む提供指示情報を送信し、更新用ソフトウェア送信手段は、提供指示受信手段によって受信された提供指示情報に含まれる更新対象端末の識別情報が示す更新対象端末に対して、通信が確立できた場合に、当該通信を介して当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信することが好ましい。かかる構成を採れば、更新対象端末は、当該更新対象端末から所定の範囲内にある複数の提供元端末のうち、通信が確立できた提供元端末から更新用ソフトウェアを受信することができるため、更新対象端末は更新用ソフトウェアをより確実に受信することができる。
また、本発明の通信システムにおいて、更新対象端末は、暗号情報である更新用暗号情報を生成する更新用暗号生成手段と、提供元端末から暗号情報と共に当該提供元端末との通信の確立要求を受信し、当該暗号情報と更新用暗号生成手段によって生成された更新用暗号情報とが一致した場合に、当該提供元端末との通信を確立する通信確立手段と、をさらに備え、再配信要求情報は、更新用暗号生成手段によって生成された更新用暗号情報をさらに含み、提供指示情報は、再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新用暗号情報をさらに含み、更新用ソフトウェア送信手段は、提供指示受信手段によって受信された提供指示情報に含まれる更新対象端末の識別情報が示す更新対象端末に対して、当該提供指示情報に含まれる更新用暗号情報と共に通信の確立要求を送信し、通信確立手段によって通信が確立された場合に、当該更新対象端末に対して当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信することが好ましい。かかる構成を採れば、更新対象端末は、自端末で生成した更新用暗号情報と、自端末からサーバ及び提供元端末を介して受信した更新用暗号情報とが一致した場合に提供元端末から更新用ソフトウェアを受信する。この場合、例えば、悪意を持った第三者によるなりすましの提供元端末から更新用ソフトウェアを受信する可能性が減るため、更新対象端末が受信する更新用ソフトウェアの信頼性を向上することができる。
また、本発明の通信システムにおいて、再配信要求情報は、更新対象端末の位置情報をさらに含み、提供元検索手段は、再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報及び位置情報に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある提供元端末を検索することが好ましい。かかる構成を採れば、更新対象端末のより正確な位置に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある提供元端末を検索することができるため、例えば更新対象端末からより近くに存在する提供元端末から更新用ソフトウェアをより確実に受信することができる。
ところで、本発明は、上記のように通信システムの発明として記述できる他に、以下のようにソフトウェア更新方法の発明としても記述することができる。これはカテゴリが異なるだけで、実質的に同一の発明であり、同様の作用及び効果を奏する。
すなわち、本発明に係るソフトウェア更新方法は、複数の端末と、各複数の端末においてソフトウェアの更新を行わせるための更新用ソフトウェアを配信するサーバと、を含む通信システムにより実行されるソフトウェア更新方法であって、複数の端末のうち、サーバから配信された更新用ソフトウェアの受信に失敗した端末である更新対象端末が、サーバに対して当該更新対象端末の識別情報を含む再配信要求情報を送信する再配信要求送信ステップと、サーバが、更新対象端末から再配信要求情報を受信する再配信要求受信ステップと、サーバが、再配信要求受信ステップにおいて受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある端末である提供元端末を検索する提供元検索ステップと、サーバが、提供元検索ステップにおいて検索された提供元端末に対して、再配信要求受信ステップにおいて受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報を含む提供指示情報を送信する提供指示送信ステップと、提供元端末が、サーバから提供指示情報を受信する提供指示受信ステップと、提供元端末が、提供指示受信ステップにおいて受信された提供指示情報に含まれる更新対象端末の識別情報が示す更新対象端末に対して、当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信する更新用ソフトウェア送信ステップと、更新対象端末が、提供元端末から更新用ソフトウェアを受信する更新用ソフトウェア受信ステップと、を含む。
本発明によれば、複数の端末それぞれのソフトウェアを更新するための更新用ソフトウェアをより効率的に配信することができる。
本発明の実施形態に係る通信システムのシステム構成図である。 本発明の実施形態に係るサーバ、提供元端末及び更新対象端末の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係るサーバのハードウェア構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る提供元端末及び更新対象端末のハードウェア構成を示す図である。 管理テーブルのテーブル例を示す図である。 本発明の実施形態に係る通信システムで実行される処理(ソフトウェア更新方法)を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通信システムで実行される別の処理を示すフローチャートである。
以下、図面とともに本発明による通信システム及びソフトウェア更新方法の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態に係る通信システム3のシステム構成図である。本実施形態においては、通信システム3は、機器間の通信システムであるM2M(Machine to Machine)通信システム(M2Mプラットフォーム)である。図1に示す通り、通信システム3は、サーバ1(M2Mアプリケーションサーバ)と複数の端末2(M2M端末)とを含んで構成される。サーバ1と端末2とは、移動体通信の無線通信により互いに通信可能に接続されているが、その他の無線通信や通信ケーブル等の有線通信により互いに通信可能に接続されていてもよい。また、互いに近くに位置する端末2同士は、近距離無線通信により互いに通信可能に接続されているが、その他の無線通信や通信ケーブル等の有線通信により互いに通信可能に接続されていてもよい。通信システム3において、端末やスマートフォンなどのファームウェアやソフトウェアを無線通信によって配信及び更新する方式であるFOTA(Firmware On-The-Air)が実施される。それゆえに、サーバ1をFOTAサーバ、端末2をFOTAクライアントとも呼ぶ。
サーバ1は、各複数の端末2においてソフトウェアの更新を行わせるための更新用ソフトウェアを配信する一般的なサーバ装置である。
端末2は、UE(User Equipment)等である。端末2には、ファームウェア等にソフトウェアがインストールされて利用されている。端末2は、サーバ1から更新用ソフトウェアを受信し、受信した更新用ソフトウェアを利用してインストール済みのソフトウェアを更新する。本実施形態では、端末2は、サーバ1以外に、近距離の範囲内(図1中の領域N。例えば半径50m以内)に存在する他の端末2から近距離無線通信を利用して更新用ソフトウェアを受信することもできる。以降の説明では、端末2間で更新用ソフトウェアを送受信する場合の、送信元の端末2を提供元端末2A、送信先の端末2を更新対象端末2Bと呼ぶ。
図2は、サーバ1、提供元端末2A及び更新対象端末2Bの機能ブロック図である。図2に示す通り、サーバ1は、管理テーブル格納部10(管理テーブル格納手段)、更新用SW配信部11、再配信要求受信部12(再配信要求受信手段)、提供元検索部13(提供元検索手段)及び提供指示送信部14(提供指示送信手段)を含んで構成される。また、提供元端末2Aは、更新用SW受信部20、更新用SW格納部21、提供指示受信部22(提供指示受信手段)及び更新用SW送信部23(更新用ソフトウェア送信手段)を含んで構成される。また、更新対象端末2Bは、通信確立部24(通信確立手段)、更新用SW受信部25(更新用ソフトウェア受信手段)、再配信要求送信部26(再配信要求送信手段)、更新用暗号生成部27(更新用暗号生成手段)及び位置情報取得部28を含んで構成される。なお、提供元端末2Aが含む各機能ブロック及び更新対象端末2Bが含む各機能ブロックは、その一部あるいは全部を全ての端末2が含んでもよい。例えば、提供元端末2Aが含む各機能ブロックを更新対象端末2Bが含んでもよいし、更新対象端末2Bが含む各機能ブロックを提供元端末2Aが含んでもよい。
サーバ1は、CPU等のハードウェアから構成されているものである。図3は、サーバ1のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示されるサーバ1は、物理的には、図3に示すように、CPU100、主記憶装置であるRAM101及びROM102、ディスプレイ等の入出力装置103、通信モジュール104、及び補助記憶装置105などを含むコンピュータシステムとして構成されている。
図2に示すサーバ1の各機能ブロックの機能は、図3に示すCPU100、RAM101等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU100の制御のもとで入出力装置103、通信モジュール104、及び補助記憶装置105を動作させるとともに、RAM101におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
端末2(提供元端末2A及び更新対象端末2Bを含む)は、CPU等のハードウェアから構成されているものである。図4は、端末2のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示される端末2は、物理的には、図4に示すように、CPU200、主記憶装置であるRAM201及びROM202、ディスプレイ等の入出力装置203、通信モジュール204、補助記憶装置205及びGPS206などを含むコンピュータシステムとして構成されている。
図2に示す端末2の各機能ブロックの機能は、図4に示すCPU200、RAM201等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU200の制御のもとで入出力装置203、通信モジュール204、補助記憶装置205及びGPS206を動作させるとともに、RAM201におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
続いて、図2に示すサーバ1の各機能ブロックについて説明する。
管理テーブル格納部10は、各複数の端末2が有する更新用ソフトウェアの識別情報を管理する管理テーブルを格納する。図5は、管理テーブル格納部10によって格納される管理テーブルのテーブル例を示す図である。図5に示すテーブル例では、端末2の識別情報である端末ID、当該端末2にてインストールされている更新ソフトウェアのバージョン情報である更新SWバージョン、及び当該更新ソフトウェアの識別情報である更新SWIDが関連付いている。例えば、図5の1レコード目は、端末ID「1」の端末2には、バージョン「1.01」及びID「101」の更新用ソフトウェアがインストールされていることを示している。管理テーブル格納部10は、さらに、FOTAに関する各種情報を格納する。例えば、管理テーブル格納部10は、更新用ソフトウェアを格納する。
更新用SW配信部11は、更新用ソフトウェアを複数の端末2にブロードキャスト等で配信する。更新用SW配信部11は、端末2への更新用ソフトウェアの提供準備完了や提供手続き開始を契機として、更新用ソフトウェアを配信する。また、更新用SW配信部11は、管理テーブル格納部10によって格納された管理テーブルの情報に基づいて、更新が必要な端末2を決定し、当該端末2に更新用ソフトウェアを配信する。例えば、更新用SW配信部11は、最新の更新用ソフトウェアのバージョン情報と、管理テーブル格納部10によって格納された管理テーブルに含まれる各端末2の更新用ソフトウェアのバージョン情報とを比較し、最新の更新用ソフトウェアのバージョン情報ではない端末2を更新が必要な端末2として決定する。更新用SW配信部11は、複数の端末2に更新用ソフトウェアを配信後、各端末2から更新結果(更新が成功したか否か、更新が成功した場合は更新後の更新用ソフトウェアのバージョン情報等)を受信し、管理テーブル格納部10によって格納された管理テーブルの情報を更新する。更新用SW配信部11は、複数の端末2に更新用ソフトウェアを配信する際に、当該更新用ソフトウェアの識別情報も合わせて配信してもよい。
再配信要求受信部12は、複数の端末2のうち更新用ソフトウェアの受信に失敗した端末2である更新対象端末2Bから、当該更新対象端末2Bの識別情報を含む再配信要求情報を受信する。再配信要求情報は、受信に失敗した更新用ソフトウェアの識別情報をさらに含んでもよい。また、再配信要求情報は、後述の更新用暗号生成部27によって生成された更新用暗号情報をさらに含んでもよい。また、再配信要求情報は、更新対象端末2Bの位置情報をさらに含んでもよい。再配信要求受信部12は、受信した再配信要求情報を、後述の提供元検索部13及び提供指示送信部14に出力する。
提供元検索部13は、再配信要求受信部12によって受信(入力)された再配信要求情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報に基づいて、当該更新対象端末2Bから所定の範囲内にある端末2である提供元端末2Aを検索する。より具体的には、提供元検索部13は、更新対象端末2Bの識別情報を引数に、当該移動体通信網に含まれる加入者情報サーバに問い合わせを行い、更新対象端末2Bと同一セル(セクタ)もしくは隣接セル(セクタ)に在圏する端末2の情報を取得し、当該端末2を提供元端末2Aとして検索する。所定の範囲のその他の例としては、同一基地局、同一エリア、同一建物、半径300m等が挙げられる。提供元検索部13は、検索した提供元端末2Aの情報(例えば、提供元端末2Aの識別情報)を後述の提供指示送信部14に出力する。
提供元検索部13は、再配信要求受信部12によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報及び更新用ソフトウェアの識別情報と管理テーブル格納部10によって格納された管理テーブルとに基づいて、当該更新対象端末2Bから所定の範囲内にあり、当該更新用ソフトウェアを有する提供元端末2Aを検索してもよい。例えば、再配信要求情報に更新対象端末2Bの識別情報「2」及び更新用ソフトウェアの識別情報「101」が含まれ、管理テーブル格納部10によって図5に示す管理テーブルが格納されており、端末ID「2」の端末2と端末ID「3」の端末2とは所定の範囲内である場合、提供元検索部13は、端末ID「2」の端末2から所定の範囲内にあり、更新用ソフトウェアの識別情報「101」の更新用ソフトウェアを有する、端末ID「3」の端末2を提供元端末2Aとして検索する。
提供元検索部13は、再配信要求受信部12によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報に基づいて、当該更新対象端末2Bから所定の範囲内にある複数の提供元端末2Aを検索してもよい。例えば、再配信要求情報に更新対象端末2Bの識別情報「2」が含まれ、管理テーブル格納部10によって図5に示す管理テーブルが格納されており、端末ID「2」の端末2と端末ID「1」の端末2及び端末ID「3」の端末2とは所定の範囲内である場合、提供元検索部13は、端末ID「1」の端末2及び端末ID「3」の端末2を提供元端末2Aとして検索する。
提供元検索部13は、再配信要求受信部12によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報及び位置情報に基づいて、当該更新対象端末2Bから所定の範囲内にある提供元端末2Aを検索してもよい。例えば、提供元検索部13は、再配信要求情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報及び位置情報を引数に、移動体通信網における加入者情報サーバに問い合わせを行い、より近接する端末2を提供元端末2Aとして検索する。また、例えば、管理テーブル格納部10によって管理された管理テーブルは、サーバ1によって管理されている各端末2の位置情報を管理しており、提供元検索部13は、当該各端末2の位置情報と、再配信要求情報に含まれる位置情報との一致度に基づいて、更新対象端末2Bから所定の範囲内にある端末2を提供元端末2Aとして検索する。
提供指示送信部14は、提供元検索部13によって検索(入力)された一つ以上(複数を含む)の提供元端末に対して、再配信要求受信部12によって受信された再配信要求情報に含まれる更新対象端末の識別情報を含む提供指示情報を送信する。提供指示情報は、送信先の端末2(提供元端末2A)に対して、別の端末2(更新対象端末2B)へ更新用ソフトウェアの提供を指示する旨の情報である。提供指示送信部14は、提供指示情報に、再配信要求受信部12によって受信(入力)された再配信要求情報に含まれる更新用ソフトウェアの識別情報をさらに含めてもよい。また、提供指示送信部14は、提供指示情報に、再配信要求受信部12によって受信(入力)された再配信要求情報に含まれる更新用暗号情報をさらに含めてもよい。なお、提供指示送信部14による提供指示情報の送信は、CBS(Cell Broadcast Service)で送信されてもよい。
続いて、図2に示す提供元端末2Aの各機能ブロックについて説明する。
更新用SW受信部20は、更新用SW配信部11によって配信された更新用ソフトウェアを受信し、受信に成功した更新用ソフトウェアを更新用SW格納部21に出力する。更新用SW受信部20は、更新用ソフトウェアを受信した応答として、上述の更新結果をサーバ1に送信する。
更新用SW格納部21は、更新用SW受信部20より入力された更新用ソフトウェアを格納する。更新用SW格納部21は、更新用ソフトウェアを格納する際に、当該更新用ソフトウェアの識別情報と関連付けて格納してもよい。
提供指示受信部22は、サーバ1から提供指示情報を受信し、後述の更新用SW送信部23に出力する。
更新用SW送信部23は、提供指示受信部22によって受信(入力)された提供指示情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報が示す更新対象端末2Bに対して、提供元端末2Aの更新用ソフトウェアを送信する。更新用SW送信部23は、更新用SW格納部21によって格納された提供元端末2Aの更新用ソフトウェアを取得し、送信する。
更新用SW送信部23は、提供指示受信部22によって受信された提供指示情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報が示す更新対象端末2Bに対して、提供指示情報に含まれる更新用ソフトウェアの識別情報が示す提供元端末2Aの更新用ソフトウェアを送信してもよい。その場合、提供指示受信部22は、提供指示情報に含まれる更新用ソフトウェアの識別情報に関連付いて更新用SW格納部21によって格納されている提供元端末2Aの更新用ソフトウェアを取得し、送信する。
更新用SW送信部23は、提供指示受信部22によって受信された提供指示情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報が示す更新対象端末2Bに対して、通信が確立できた場合に、当該通信を介して提供元端末2Aの更新用ソフトウェアを送信してもよい。更新用SW送信部23は、通信が確立できなかった場合は、更新用ソフトウェアを送信しない。
通信の確立は、例えば、以下の通り行われる。まず、更新用SW送信部23が当該提供元端末2Aのユーザに対して通信の許諾を求め、ユーザの許諾が得られたら更新用SW送信部23が更新対象端末2Bに対して通信の確立要求を送信する。次に、通信の確立要求を受信した更新対象端末2Bの後述の通信確立部24が当該更新対象端末2Bのユーザに対して通信の許諾を求め、ユーザの許諾が得られたら通信確立部24が提供元端末2Aに対して通信の確立応答を送信する。そして、提供元端末2Aの更新用SW送信部23及び更新対象端末2Bの通信確立部24が協調して通信を確立する。なお、更新用SW送信部23、通信確立部24及び更新用SW受信部25が確立する通信の具体例として、WiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、920MHz通信等の近距離無線通信が挙げられる。
更新用SW送信部23は、提供指示受信部22によって受信された提供指示情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報が示す更新対象端末2Bに対して、当該提供指示情報に含まれる後述の更新用暗号情報と共に通信の確立要求を送信し、後述の通信確立部24によって通信が確立された場合に、当該更新対象端末2Bに対して当該提供元端末2Aの更新用ソフトウェアを送信してもよい。
続いて、図2に示す更新対象端末2Bの各機能ブロックについて説明する。
通信確立部24は、提供元端末2Aから暗号情報と共に当該提供元端末2Aとの通信の確立要求を受信し、当該暗号情報と後述の更新用暗号生成部27によって生成された更新用暗号情報とが一致した場合に、当該提供元端末2Aとの通信を確立する。通信確立部24による通信の確立の手順は上述の通りである。
通信確立部24は、提供元端末2Aとの通信が確立すると、当該通信の確立が終了するまで、当該提供元端末2A以外の端末2(の更新用SW送信部23)とは通信を確立しない。すなわち、提供元端末2Aと更新対象端末2Bとは、更新用ソフトウェアの授受が完了するまで1対1で通信を行う。
更新用SW受信部25は、上述の提供元端末2Aの更新用SW受信部20と同様の機能を備える。更新用SW受信部25は、サーバ1から配信された更新用ソフトウェアの受信に失敗すると、後述の再配信要求送信部26に失敗した旨の通知を出力する。更新用SW受信部25による更新用ソフトウェアの受信の失敗の原因としては、更新対象端末2Bの移動による無線品質劣化や、更新対象端末2Bの動作異常、電源断、輻輳等によるネットワーク接続不良が挙げられる。
さらに、更新用SW受信部25は、提供元端末2Aから更新用ソフトウェアを受信する。更新用SW受信部25は、更新用ソフトウェアを受信後、当該更新用ソフトウェアを当該更新対象端末2Bにインストールしてもよい。そして、更新用SW受信部25は、更新用ソフトウェアによる更新が完了すると、更新が成功した旨及び更新後の更新用ソフトウェアのバージョン情報等を含む更新結果をサーバ1の更新用SW配信部11に送信してもよい。
再配信要求送信部26は、更新用SW受信部25から更新用ソフトウェアの受信に失敗した旨の通知が入力されると、サーバ1に対して、更新用ソフトウェアの再配信を要求する旨の再配信要求情報を送信する。再配信要求送信部26は、再配信要求情報に、受信に失敗した更新用ソフトウェアの識別情報をさらに含めてもよい。その場合、受信に失敗した更新用ソフトウェアの識別情報は、更新用SW配信部11によって配信された更新用ソフトウェアの識別情報を利用する。また、再配信要求送信部26は、再配信要求情報に、後述の更新用暗号生成部27によって生成(入力)された更新用暗号情報をさらに含めてもよい。また、再配信要求送信部26は、再配信要求情報に、後述の位置情報取得部28によって取得(入力)された位置情報をさらに含めてもよい。
更新用暗号生成部27は、暗号情報である更新用暗号情報を生成し、再配信要求送信部26に出力する。暗号情報の具体例としては、ランダムな文字列が挙げられる。
位置情報取得部28は、更新対象端末2BのGPS206によって取得された現在の位置情報や、通信モジュール204を介して基地局から取得した基地局情報に基づいて取得した現在の位置情報を取得し、再配信要求送信部26に出力する。
続いて、図6に示すフローチャート図を用いて、本実施形態に係る通信システム3におけるソフトウェア更新方法の処理について説明する。
まず、サーバ1の更新用SW配信部11により、配下の端末2に対して更新用ソフトウェアが配信される(ステップS1及びS4)。提供元端末2Aの更新用SW受信部20は、S1にて配信された更新用ソフトウェアの受信に成功し(ステップS2)、更新用SW格納部21により、受信した更新用ソフトウェアが格納される(ステップS3)。
一方、更新対象端末2Bの更新用SW受信部25は、S4にて配信された更新用ソフトウェアの受信に失敗する(ステップS5)。次に、更新対象端末2Bの再配信要求送信部26により、サーバ1に対して当該更新対象端末2Bの識別情報を含む再配信要求情報が送信される(ステップS6、再配信要求送信ステップ)。
次に、サーバ1の再配信要求受信部12により、S6にて送信された再配信要求情報が受信される(ステップS7、再配信要求受信ステップ)。次に、サーバ1の提供元検索部13により、S7にて受信された再配信要求情報に基づいて、提供元端末として提供元端末2Aが検索される(ステップS8、提供元検索ステップ)。次に、サーバ1の提供指示送信部14により、S8にて検索された提供元端末2Aに対して再配信要求情報に含まれる更新対象端末2Bの識別情報を含む提供指示情報が送信される(ステップS9、提供指示送信ステップ)。
次に、提供元端末2Aの提供指示受信部22により、S9にて送信された提供指示情報が受信される(ステップS10、提供指示受信ステップ)。次に、提供元端末2Aの更新用SW送信部23により、S9にて受信された提供指示情報に示される更新対象端末2Bに対して、S3にて格納された更新用ソフトウェアが送信される(ステップS11、更新用ソフトウェア送信ステップ)。次に、更新対象端末2Bの更新用SW受信部25により、S11にて送信された更新用ソフトウェアが受信される(ステップS12、更新用ソフトウェア受信ステップ)。
続いて、図7に示すフローチャート図を用いて、通信システム3における別のソフトウェア更新方法の処理について説明する。本処理では、更新対象端末2Bと更新用ソフトウェアを持っている提供元端末2Aとが接近した場合に、端末2同士で自ら近距離無線によるソフトウェアの更新を開始する。その際、サーバ1(又はソフトウェア更新管理サーバ)が介在することにより、悪意のあるファイルによる更新が行われないようにする。
図7に示す通り、まず、更新対象端末2Bにより、提供元端末2Aに対して、提供元端末2Aが更新用ソフトウェアを保有しているか確認する保有確認情報が、当該更新対象端末2Bの識別情報と共に送信され(ステップS20)、提供元端末2Aにより受信される(ステップS21)。次に、提供元端末2Aにより、S21にて受信された保有確認情報に基づいて、更新用ソフトウェアを保有するか否かが判定され、この場合、保有するとの判定結果である保有結果が、当該提供元端末2Aの識別情報と共に更新対象端末2Bに送信され(ステップS22)、更新対象端末2Bにより受信される(ステップS23)。
次に、更新対象端末2Bにより、更新ソフトウェアを提供元端末2Aから受信して更新する許可を求める更新許可要求情報が、提供元端末2Aの識別情報と共にサーバ1に送信され(ステップS24)、サーバ1により受信される(S25)。また、提供元端末2Aにより、更新ソフトウェアを更新対象端末2Bに送信する許可を求める送信許可要求情報が、更新対象端末2Bの識別情報と共にサーバ1に送信され(ステップS26)、サーバ1により受信される(S27)。
次に、サーバ1により、S25にて受信された提供元端末2Aの識別情報と、S27にて受信された更新対象端末2Bの識別情報とを引数に、加入者情報管理サーバへ問い合わせが行われ、加入者情報(契約状態や現在のソフトウェアのバージョン等)が引き出され、更新実施の正当性が判定される(ステップS28)。次に、サーバ1により、この場合は更新を許可する更新許可情報が更新対象端末2B及び提供元端末2Aに対して送信され(ステップS29及びステップS31)、更新対象端末2B及び提供元端末2Aにより受信される(ステップS30及びステップS32)。
次に、提供元端末2Aにより、更新ソフトウェアが更新対象端末2Bに送信され(ステップS33)、提供元端末2Aにより受信される(ステップS34)。すなわち、更新ソフトウェアの授受が実施される。本授受は、WiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、920MHz通信等を介して実施される。次に、更新対象端末2Bにより、ソフトウェアの更新完了後、サーバ1に対して完了報告が送信され(ステップS35)、サーバ1により受信される(ステップS36)。
次に、本実施形態のように構成された通信システム3の作用効果について説明する。
本実施形態の通信システム3によれば、更新用ソフトウェアの受信に失敗した更新対象端末2Bから所定の範囲内にある提供元端末2Aが検索され、検索された提供元端末2Aから更新対象端末2Bに対して当該提供元端末2Aの更新用ソフトウェアが送信される。すなわち、端末2は、サーバ1から配信される更新用ソフトウェアの受信に失敗した場合、当該端末2から所定の範囲内にある別の端末2から更新用ソフトウェアを受信することができる。これにより、サーバ1側での更新用ソフトウェアの再配信のスケジューリングや、当該再配信の実施に基づくサーバ側の負荷や時間のロスを減少し、更新用ソフトウェアをより効率的に配信することができる。また、サーバ1と複数の端末2との間の更新用ソフトウェアの授受回数が減ることで、ネットワーク負荷を低減することができる。
また、本実施形態の通信システム3によれば、更新対象端末2Bは、受信に失敗した更新用ソフトウェアを確実に有する提供元端末2Aから更新用ソフトウェアを受信することができるため、更新対象端末2Bは更新用ソフトウェアをより確実に受信することができる。
また、本実施形態の通信システム3によれば、提供元端末2Aの更新用SW送信部23は、提供指示情報に含まれる更新用ソフトウェアの識別情報が示す当該提供元端末2Aの更新用ソフトウェアを送信するため、提供元端末2Aは、更新対象端末2Bに当該更新対象端末2Bが受信に失敗した更新用ソフトウェアをより確実に送信することができる。
また、本実施形態の通信システム3によれば、更新対象端末2Bは、当該更新対象端末2Bから所定の範囲内にある複数の提供元端末2Aのうち、通信が確立できた提供元端末2Aから更新用ソフトウェアを受信することができるため、更新対象端末2Bは更新用ソフトウェアをより確実に受信することができる。
また、本実施形態の通信システム3によれば、更新対象端末2Bは、自端末で生成した更新用暗号情報と、自端末からサーバ1及び提供元端末2Aを介して受信した更新用暗号情報とが一致した場合に提供元端末2Aから更新用ソフトウェアを受信する。この場合、例えば、悪意を持った第三者によるなりすましの提供元端末2Aから更新用ソフトウェアを受信する可能性が減るため、更新対象端末2Bが受信する更新用ソフトウェアの信頼性を向上することができる。
また、本実施形態の通信システム3によれば、提供元検索部13は、更新対象端末2Bの位置情報に基づいて、当該更新対象端末2Bから所定の範囲内にある提供元端末2Aを検索するため、更新対象端末2Bのより正確な位置に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある提供元端末2Aを検索することができ、例えば更新対象端末2Bからより近くに存在する提供元端末2Aから更新用ソフトウェアをより確実に受信することができる。
一般的なFOTAでは、FOTAサーバの更新能力には限りがあるため、FOTA対象端末の数が多い場合、無線環境の問題等によるFOTA失敗時の再FOTAスケジューリング及び再FOTA実施に大きな時間を要する可能性があるという課題が存在する。そこで、本実施形態に係る通信システム3では、FOTAによるダウンロード失敗時、サーバ1(オペレータネットワーク)の指示で更新対象端末2Bの周囲の提供元端末2Aから更新対象端末2Bに対して更新用ソフトウェアを提供させることで、ソフトウェアの更新を補助する。これにより、端末2間で更新用ソフトウェアが広がり、更新効率、更新実施率を向上し、ひいては製品の品質を向上することができる。
なお、本実施形態の通信システム3は、上述の内容に限定されるものではない。例えば、通信システム3は、M2Mだけでなく、一般的な携帯電話システムにも適用できる。その場合、サーバ1はコアネットワーク等に含まれるサーバであり、端末2は携帯電話(UE)である。
また、本実施形態の通信システム3では、更新用ソフトウェアの授受について説明したが、授受されるのは一つのファイルではなく、更新用ソフトウェアの一部であってもよい。例えば、更新用ソフトウェアは複数のブロックに分かれており、再配信要求送信部26は、受信に失敗した更新用ソフトウェアの一部ブロックの識別情報を再配信要求情報にさらに含めることでサーバ1に再配信の要求を行い、提供指示送信部14は、再配信要求情報に基づいて、当該一部ブロックの識別情報を提供指示情報にさらに含めることで提供元端末2Aに提供の指示を行い、更新用SW送信部23は、提供指示情報に基づいて、当該更新用ソフトウェアの一部ブロックのみを更新対象端末2Bに送信してもよい。
1…サーバ、2…端末、2A…提供元端末、2B…更新対象端末、3…通信システム、10…管理テーブル格納部、11…更新用SW配信部、12…再配信要求受信部、13…提供元検索部、14…提供指示送信部、20…更新用SW受信部、21…更新用SW格納部、22…提供指示受信部、23…更新用SW送信部、24…通信確立部、25…更新用SW受信部、26…再配信要求送信部、27…更新用暗号生成部、28…位置情報取得部。

Claims (7)

  1. 複数の端末と、各前記複数の端末においてソフトウェアの更新を行わせるための更新用ソフトウェアを配信するサーバと、を含む通信システムであって、
    前記サーバは、
    前記複数の端末のうち更新用ソフトウェアの受信に失敗した端末である更新対象端末から、当該更新対象端末の識別情報を含む再配信要求情報を受信する再配信要求受信手段と、
    前記再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある端末である提供元端末を検索する提供元検索手段と、
    前記提供元検索手段によって検索された提供元端末に対して、前記再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報を含む提供指示情報を送信する提供指示送信手段と、を備え、
    前記複数の端末のうち、
    前記提供元端末は、
    前記サーバから提供指示情報を受信する提供指示受信手段と、
    前記提供指示受信手段によって受信された提供指示情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報が示す前記更新対象端末に対して、当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信する更新用ソフトウェア送信手段と、を備え、
    前記更新対象端末は、
    前記サーバから配信された更新用ソフトウェアの受信に失敗すると、前記サーバに対して再配信要求情報を送信する再配信要求送信手段と、
    前記提供元端末から更新用ソフトウェアを受信する更新用ソフトウェア受信手段と、を備える、
    通信システム。
  2. 再配信要求情報は、受信に失敗した更新用ソフトウェアの識別情報をさらに含み、
    前記サーバは、各前記複数の端末が有する更新用ソフトウェアの識別情報を管理する管理テーブルを格納する管理テーブル格納手段をさらに備え、
    前記提供元検索手段は、前記再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報及び更新用ソフトウェアの識別情報と前記管理テーブル格納手段によって格納された管理テーブルとに基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にあり、当該更新用ソフトウェアを有する前記提供元端末を検索する、
    請求項1に記載の通信システム。
  3. 提供指示情報は、前記再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新用ソフトウェアの識別情報をさらに含み、
    前記更新用ソフトウェア送信手段は、前記提供指示受信手段によって受信された提供指示情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報が示す前記更新対象端末に対して、当該提供指示情報に含まれる更新用ソフトウェアの識別情報が示す当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信する、
    請求項2に記載の通信システム。
  4. 前記提供元検索手段は、前記再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある複数の前記提供元端末を検索し、
    前記提供指示送信手段は、前記提供元検索手段によって検索された複数の前記提供元端末に対して、前記再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報を含む提供指示情報を送信し、
    前記更新用ソフトウェア送信手段は、前記提供指示受信手段によって受信された提供指示情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報が示す前記更新対象端末に対して、通信が確立できた場合に、当該通信を介して当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信する、
    請求項1〜3の何れか一項に記載の通信システム。
  5. 前記更新対象端末は、
    暗号情報である更新用暗号情報を生成する更新用暗号生成手段と、
    前記提供元端末から暗号情報と共に当該提供元端末との通信の確立要求を受信し、当該暗号情報と前記更新用暗号生成手段によって生成された更新用暗号情報とが一致した場合に、当該提供元端末との通信を確立する通信確立手段と、
    をさらに備え、
    再配信要求情報は、前記更新用暗号生成手段によって生成された更新用暗号情報をさらに含み、
    提供指示情報は、前記再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる更新用暗号情報をさらに含み、
    前記更新用ソフトウェア送信手段は、前記提供指示受信手段によって受信された提供指示情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報が示す前記更新対象端末に対して、当該提供指示情報に含まれる更新用暗号情報と共に通信の確立要求を送信し、前記通信確立手段によって通信が確立された場合に、当該更新対象端末に対して当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信する、
    請求項1〜4の何れか一項に記載の通信システム。
  6. 再配信要求情報は、前記更新対象端末の位置情報をさらに含み、
    前記提供元検索手段は、前記再配信要求受信手段によって受信された再配信要求情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報及び位置情報に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある提供元端末を検索する、
    請求項1〜5の何れか一項に記載の通信システム。
  7. 複数の端末と、各前記複数の端末においてソフトウェアの更新を行わせるための更新用ソフトウェアを配信するサーバと、を含む通信システムにより実行されるソフトウェア更新方法であって、
    前記複数の端末のうち、前記サーバから配信された更新用ソフトウェアの受信に失敗した端末である更新対象端末が、前記サーバに対して当該更新対象端末の識別情報を含む再配信要求情報を送信する再配信要求送信ステップと、
    前記サーバが、前記更新対象端末から再配信要求情報を受信する再配信要求受信ステップと、
    前記サーバが、前記再配信要求受信ステップにおいて受信された再配信要求情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報に基づいて、当該更新対象端末から所定の範囲内にある端末である提供元端末を検索する提供元検索ステップと、
    前記サーバが、前記提供元検索ステップにおいて検索された提供元端末に対して、前記再配信要求受信ステップにおいて受信された再配信要求情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報を含む提供指示情報を送信する提供指示送信ステップと、
    前記提供元端末が、前記サーバから提供指示情報を受信する提供指示受信ステップと、
    前記提供元端末が、前記提供指示受信ステップにおいて受信された提供指示情報に含まれる前記更新対象端末の識別情報が示す前記更新対象端末に対して、当該提供元端末の更新用ソフトウェアを送信する更新用ソフトウェア送信ステップと、
    前記更新対象端末が、前記提供元端末から更新用ソフトウェアを受信する更新用ソフトウェア受信ステップと、
    を含むソフトウェア更新方法。
JP2013264082A 2013-12-20 2013-12-20 通信システム及びソフトウェア更新方法 Expired - Fee Related JP6158697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264082A JP6158697B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 通信システム及びソフトウェア更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264082A JP6158697B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 通信システム及びソフトウェア更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015121862A JP2015121862A (ja) 2015-07-02
JP6158697B2 true JP6158697B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=53533441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264082A Expired - Fee Related JP6158697B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 通信システム及びソフトウェア更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6158697B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425045B2 (ja) * 2016-04-04 2018-11-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム
JP2020098520A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法、表示装置および表示システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281353A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Fujitsu Ltd リモート情報伝送方式
JP2000156658A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Nec Corp 端末プログラム更新システム、方法および記録媒体
JP2002132511A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Fuji Xerox Co Ltd プログラム更新システム
JP2005222200A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Hitachi Ltd プログラム管理方法及び実施システム並びに処理プログラム
JP4470573B2 (ja) * 2004-05-10 2010-06-02 ソニー株式会社 情報配信システム、情報配信サーバ、端末機器、情報配信方法、情報受信方法、情報処理プログラム、及び記憶媒体
JP2006184940A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、ソフトウェアのバージョンアップ制御方法及びそのプログラム、並びにこれが記録されたコンピュータが読み取り可能な情報記録媒体
JP4929726B2 (ja) * 2005-03-07 2012-05-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム
KR20090090801A (ko) * 2008-02-22 2009-08-26 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 펌웨어 업데이트 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015121862A (ja) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109561118B (zh) 软件升级方法、装置、系统、存储介质、电子设备及车辆
KR102458790B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 디바이스들의 프로파일 이동을 지원하는 방법 및 장치
US10516988B2 (en) Profile processing method, profile processing apparatus, user terminal, and eUICC
KR102297334B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 가입자 프로파일 관리 장치 및 방법
JP2020522060A (ja) リアルタイム車両管制サービスのためのコネクテッドゲートウェイサーバシステム
US9781579B2 (en) Method and device for realizing terminal WIFI talkback
KR20160020816A (ko) 그룹단말의 프로파일 설치 방법
KR20150053927A (ko) 정보의 처리 방법, 우선권 정보의 송신 방법 및 장치
CN103458057A (zh) 一种获取资源的方法、装置和服务器
US20170102934A1 (en) Device Management Session Triggering Method, Device, System and Computer Storage Medium
KR20160137919A (ko) 정보 제공방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
CN113127020A (zh) 一种软件升级方法和装置
TWI258944B (en) Data distribution device
JP6158697B2 (ja) 通信システム及びソフトウェア更新方法
CN113613227B (zh) 蓝牙设备的数据传输方法和装置、存储介质及电子装置
JP2014191686A (ja) アプリケーション配信システム、アプリケーションの配信方法およびプログラム
CN111787514B (zh) 设备控制数据的获取方法及装置、存储介质、电子装置
JP2021036650A (ja) 通信システムと端末のための接続アプリケーションと通信装置
CN101800985B (zh) 鉴权方法及系统、终端、服务器与数据下载方法及装置
JP6380645B2 (ja) アプリケーション配信方法、アプリケーション配信プログラム、およびサーバ
EP3015990B1 (en) Information processing device, and destination information updating method and program
KR101500118B1 (ko) 데이터 공유 방법 및 이를 이용한 데이터 공유 시스템
JP6388622B2 (ja) 通信システム、端末装置、通信方法、及びプログラム
CN114257509A (zh) 模块升级方法及装置、存储介质及电子装置
CN110431804B (zh) 内容部署方法及分发控制器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees