JP6154806B2 - セラミック材料から作られた本体 - Google Patents

セラミック材料から作られた本体 Download PDF

Info

Publication number
JP6154806B2
JP6154806B2 JP2014516226A JP2014516226A JP6154806B2 JP 6154806 B2 JP6154806 B2 JP 6154806B2 JP 2014516226 A JP2014516226 A JP 2014516226A JP 2014516226 A JP2014516226 A JP 2014516226A JP 6154806 B2 JP6154806 B2 JP 6154806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
main body
body according
phase
ceramic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014516226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524904A (ja
Inventor
ベルナー、シモン
ヨアヒム ビブス
ヨアヒム ビブス
ビエリ、ハイナー
コンガ、アライン
Original Assignee
ストラウマン ホールディング アーゲー
ストラウマン ホールディング アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラウマン ホールディング アーゲー, ストラウマン ホールディング アーゲー filed Critical ストラウマン ホールディング アーゲー
Publication of JP2014524904A publication Critical patent/JP2014524904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154806B2 publication Critical patent/JP6154806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • A61L27/306Other specific inorganic materials not covered by A61L27/303 - A61L27/32
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/083Porcelain or ceramic teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/10Ceramics or glasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5007Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with salts or salty compositions, e.g. for salt glazing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5042Zirconium oxides or zirconates; Hafnium oxides or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/02Methods for coating medical devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/443Nitrates or nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/75Products with a concentration gradient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載のセラミック材料から作られた本体(body)、請求項17に記載のセラミック材料から作られた本体の親水性を向上させるための方法、及び請求項21に記載のインプラントとしての、特に歯科用インプラントとしての、又はインプラント等のための橋脚歯としての、セラミック本体の使用に関する。
歯科用インプラント等のインプラントは、当技術分野において周知である。
歯科用インプラントは、一般に、顎骨に固定されるように設計されるアンカー部と、クラウンまたはブリッジ等の上部構造の直接的又は間接的結合のための基部として機能する取付部を含む。
アンカー部と取付部とが一部品として完全に一体化形成されているワンパート歯科用インプラントシステム、及び取付部として機能する、“橋脚歯”といわれる分離部分を含むツーパート歯科用インプラントシステムがある。
したがって、橋脚歯は、上部構造の骨に固定されている部分と接続するための、歯科インプラント用の分離した取付部である。
歯科用インプラントは、一般に、生体適合性があり、そしてさらに良好な機械的特性を有する材料からなる。
アンカー部に関しては、歯科用インプラントは良好な骨結合性が要求される。
用語“骨結合性”は、生きている骨と耐荷重性インプラントの表面との間の直接的な構造及び機能的な接合を示す。良好な骨結合は、インプラントと骨の間の永続的な結合が得られるように、インプラントは、骨中にねじ込むことによって初期の安定性に達した後、短い治癒時間のうちに安全に骨化することを意味する。
インプラントのための適した材料は、一般的に、例えば、チタン又はジルコニウムベースのセラミック等のセラミックのような、金属製である。
暗色であり、そしてそれゆえ天然歯の色と不一致であるチタンインプラントとは対照的に、セラミック材料は、それらの色が天然歯の色と密接に一致させることができるという利点を有する。したがって、試みは、少なくとも挿入後に視認できる部分がセラミック材料で作られている、歯科用インプラントを提供するためになされている。
これら有利な特性にもかかわらず、歯科用インプラントのためのセラミック材料の使用は、頻繁に、一般的にかなり低いそれらの疲労安定性によって制限される。
十分な機械的安定性を備えたセラミック材料が、米国特許第6、165、925号明細書に開示されている。しかし、この材料はそれ自体は骨結合性ではない。
インプラント表面の機械的な粗面化が、それに続く粗面化表面のエッチングと組み合わされたとき、骨結合は特に高効率であることが見出された。これに関して、欧州特許出願
公開第1982670号明細書は、その表面の少なくとも一部をフッ化水素酸を含む溶液を用いてエッチングする方法を開示する。
米国特許第6、165、925号明細書 欧州特許出願公開第1982670号明細書
しかし、比較的に速い方法で確立されたインプラントと骨との間の永続的な結合は、最終的にインプラントした後の治癒期間の短縮を可能にするので、インプラントの骨結合特性のさらなる改良が依然として進行中の研究の主題である。
このように、本発明の目的は、改良された親水性を有するセラミック本体を提供することである。
斯かる目的は、請求項1に係る本体によって達成される。好ましい態様は、従属請求項に記載されている。
したがって、本発明はセラミック材料から作られた本体に関し、該本体は、一体化部分として、それらの表面から所定の深さにまで到達する表面領域(surface region)を含む。本発明によれば、前記表面領域はカルシウム成分を含んで豊富化され、それにより親水性表面部位(surface area)を形成してなる。
表面領域は所定の深さにまで到達するという事実を与え、本体は−“残り部分”として−該表面領域によって囲まれたコア領域をさらに含む。この表面領域は本体の一体化部分であるので、表面領域及びコア領域は一体として形成されている。
一般に、本発明の文中で使用される用語“豊富化された”は、本体の残り部分、即ちコア領域よりも高い比率のカルシウム成分を含んでいるセラミック本体の表面領域に関する。本文中で使用される用語“比率”は、セラミック材料の各々の原子又は分子の総数に対して、任意の形態(特にイオン形態)のカルシウムのモル%に関する。
下記に示すように、カルシウム成分での豊富化は、一般に拡散又は浸透によるセラミック本体中へのカルシウム成分の取り込みによって達成される。好ましい実施態様によれば、次のようにカルシウム成分が、表面領域のセラミック材料に溶け込む。後述するように、カルシウム成分は好ましくはカルシウムイオン又は酸化カルシウム(CaO)である。
具体的には、本発明に係る本体はインプラントとして、より具体的には歯科用インプラントとして使用される。
驚くべきことに、本発明のセラミック本体は、インプラント又は橋脚歯に改良された親水性を得るようにすることができることが見出された。また、本発明によって達成された親水性は安定であり、特に親水性が水性溶液中の本体の貯蔵の間維持されることも見出された。
さらにまた、親水性のこの改良はセラミック表面の骨統合特性の改良と共に生じることが見出された。このことは、本発明の本体を歯科用インプラント又は橋脚歯として使用す
るのに特に適した状態にする。
改良された親水性は、インプラントのアンカー部分だけでなく、インプラント又は橋脚歯と周辺軟組織との間の改良された相互作用を考慮して、その取付け部分(又はそれぞれの中間部分)にも有益である。
特に、本発明の文中で使用されている用語“親水性の”又は“親水性”は、親水性表面部位の接触角が90°未満、より好ましくは30°未満、さらに好ましくは10°未満を指す。
理論に束縛されることなく、骨統合プロセスにおける極めて重要な役割を果たす表面の親水性は、それが特定のたんぱく質(例えばフィブリノゲン、血漿フィブロネクチン)の改良された結合及び血液凝固により得られた安定化に伴って進行するという事実によって、部分的には説明できる。このことは、最終的に、新しい骨の速い形成を生じさせる。
急性の又は慢性の炎症過程の予防を含む、速い治癒過程を目的として、本発明は、このように、インプラントと周囲の骨組織構造との密接な接触により、迅速に及び機械的に安定な骨統合性を可能にする。
カルシウムが骨構造の組成における必須の成分を組織化するという事実を考慮すると、本発明のセラミック本体はさらに、カルシウム成分の豊富化された表面領域が骨芽細胞のための栄養源として役立つという理由で、骨成長のプラス効果を有することが見込める。
本発明の好ましい態様によれば、本発明の本体のセラミック材料はジルコニアを含む。ジルコニアセラミックは、他の歯科用材料と相互作用を示さず、そして電気的に中性である。使用しやすいガム反応という理由、及び歯垢がこの材料への少ない付着をするように思われるのが原因で、それは炎症の非常に低い危険性を有する。加えて、その材料は明る色を有し、そしてこれにより自然の歯の色に密接に適合できる。
最も好ましい態様によれば、本発明に係るインプラントはイットリア安定化ジルコニアを含むセラミックから作られる。一般に、使用されるイットリア安定化ジルコニアは正方相である。イットリア安定化正方晶ジルコニアは、非常に高強度、高強靭性及び良好な耐摩耗性を有している。
イットリア安定化ジルコニアは別として、例えばアルミナ安定化ジルコニア又はセリア安定化ジルコニアもまた、本発明のために使用することができる。ジルコニア−安定化アルミナの様な他のセラミック材料が考えられる。この点では、用語“セラミック材料”はガラスセラミック材料も含むことが理解される。
本発明のさらに好ましい態様によれば、セラミック材料は、表面領域に、少なくともカルシウム含有結晶相を含む。このカルシウム含有結晶相は、表面領域に単に存在し、例えばコア領域のような本体の残り部分に存在しないことを意味することが、さらに好ましい。
材料がジルコニアを含むとき、Ca−Zr−O系の相、即ちカルシウム、ジルコニウム及び酸素を含む結晶相が存在することが特に好ましい。
特に、カルシウム含有結晶相はCaO−ZrO系の相であり得、より詳しくは、単斜晶CaZr相、立方晶CaZrO相及び斜方晶CaZrO相からなる群から選択される。これにより、カルシウム含有結晶相は斜方晶CaZrO相であることが特に
好ましい。
形成されている斜方晶CaZrO相に関しは、表面領域におけるカルシウム又はその酸化物、それぞれの、比較的高い量が要求される。
これに関して、表面領域におけるCaOの量が、好ましくは約3モル%乃至約50モル%、より好ましくは約6モル%乃至50モル%、及び最も好ましくは約15モル%乃至30モル%の範囲であることが好ましい。本文中において、モル%は、表面領域の材料のCaO及びZrOの合計量に対するCaOの合計数を指す。
材料の固有の特性を妨げることなく高い親水性を達成する観点から、表面領域は、本体の表面から、最大で約10μm、より好ましくは最大で約1μm、さらに好ましくは最大で約500nm、及び最も好ましくは約200nmの深さにまで到達することが好ましい。この範囲内で、表面領域は、親水性を改良すると同時に、セラミック材料及びその表面トポグラフィーの固有の特性を保つために十分に薄いものであると考えられる。このように、改良された親水性とは別として、セラミック材料の他の特性−例えば本体の外観−は、本質的に変化しないまま保つことができる。したがって、セラミックの機械的特性、例えばイットリア安定化正方晶ジルコニアの強度、強靭性及び耐摩耗性もまた、維持することができる。
しかしながら、表面領域は、本体表面から、少なくとも約10nm、より好ましくは少なくとも約50nm、及び更により好ましくは少なくとも約200nmの深さにまで到達ことが好ましい。
この深さにまで及ぶ表面領域を提供する場合、改良された親水性が達成されるのみならず、本体もまた改良された耐熱水老化性を示すことが、見出された。
歯科用インプラントは、特に、インプラント後のその周囲に起因して経年変化する傾向にあるので、このことは、歯科用インプラントとして、セラミック材料、特にジルコニアセラミック材料の使用に関して特に重要である。歯科用インプラントに関しては、この問題は、多くの場合、それらが表面を粗面化するためのサブトラクティブ処理、特にエッチングプロセスが行われ、したって、それを更に骨統合性の状態にされるという事実によって悪化する。しかしながら、エッチングは、通常熱水老化を促進する。本発明によれば、本体がエッチング(又は他の表面粗面化処理)を受けた場合であっても、弊害をもたらす熱水老化の影響を低減することができるか、又は排除することができる。
本発明の更に好ましい態様によれば、カルシウム成分の割合は、典型的には、本体の表面に向かって所定の深さまでは連続的に増加する。言い換えれば、これにより、表面領域において、表面からコア領域に向かって減少するカルシウム成分の勾配がある。これは、以下に詳細に開示される本発明の簡単な方法によってもたらされる結果である。結果として、親水性を提供するために非常に重要である、カルシウム成分の割合が最も高い。
本発明のさらに好ましい態様によれば、親水性表面部位は、少なくとも、骨組織と接触することを図られている本体の部分に形成されており、なぜならこの部分における親水性の改良は特に重要だからである。
あるいは又はそれに加えて、基礎となるメカニズムは改良された骨統合を導くメカニズムに比べて異なる様に思えるが、軟組織のインプラントとの付着もまた、高い親水性によって改良されるので、親水性表面部位は、少なくとも、軟組織と接触するように図られている本体の部分に形成されていることが考えられる。
特に好ましい態様によれば、親水性表面部位は、本体の全表面上に形成される。上記した様に、親水性表面部位は本体の一部のみに形成されていることもまた考えられる。
欧州特許出願公開第1982670号明細書に従う欧州特許出願公開1982671号明細書によって開示されるような工程によって得られる、親水性表面部位の少なくとも一部が表面粗面化、特に微視的な及び巨視的な粗面化の組み合わせが、さらに好ましい。微視的な粗面化の提供するための詳細な説明は、欧州特許出願公開1982670、特に段落[0024]乃至[0030]、[0060]乃至[0064]及び[0079]乃至[0081]に見出され、その開示は参照することによって本願明細書に組み込まれる。
記載された微視的な及び巨視的な表面粗面化の組み合わせは、更に、インプラントの高い骨統合性の一因となる。
上記された本体に加えて、本発明は更に本体の親水化の改良方法に関する。その方法は、
a)カルシウム塩(例えば、温度、水、空気等に対して不安定である、Ca(HCOのようなアニオンを含むこれらの塩も含有する)、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、金属カルシウム及びカルシウム含有ゲルからなる群から選択された少なくとも一種のカルシウム化合物を、基礎のセラミック本体の表面に塗布すること、
b)基礎のセラミック本体を、その上に塗布されたカルシウム化合物で、200℃よりも高い温度で熱処理し、カルシウム化合物ベースのカルシウム成分をセラミック材料中に拡散させること、
からなる連続ステップを含む。
これにより、水溶液を用いてリンスすることがカルシウム成分を除去しないという意味で、カルシウム成分とセラミック本体の安定な結合が形成される、
熱処理b)の温度は、好ましくはカルシウム化合物の分解温度より高く設定される。典型的には、熱処理b)の温度は約600℃乃至1650℃、好ましくは約600℃乃至900℃の範囲に存在している。
温度はまた、それぞれの基体(basic body)のセラミック材料に依存することが理解される。例えば、当業者に知られる東ソー又はMZ111の種類、同様にの材料に関して、同様に予備焼結に関して、熱処理b)の温度は異なり得る。熱処理の温度は、好ましくは約250℃乃至約1650℃、より好ましくは約900℃乃至約1500℃、そして最も好ましくは約950℃乃至1350℃の範囲にわたる。
本発明の本文中において、用語“カルシウム化合物”はセラミック本体上に塗布されたカルシウム種に使用される一方で、用語“カルシウム成分”はセラミック本体中に拡散するカルシウム種に使用され、そしてそれによって本体の表面領域に統合される。
カルシウムイオン又はCaOは、セラミック本体中に拡散するための好ましい成分であるので、基礎のセラミック本体の表面上に塗布されるカルシウム化合物は、熱処理の過程でCaOを形成する成分であることが好ましい。さらに、カルシウムイオンは、セラミック本体中に拡散するのに同様に好ましい。特に好ましい態様によれば、Ca(HCO、CaCO及びCa(NOの群から選択されたカルシウム塩が使用される。
CaO、Ca(OH)、Ca(HCO、Ca(NO、CaCO、クエン酸Ca又は酢酸Caなどのカルシウム化合物の塗布は、例えば浸漬(soaking)/液浸(immersion)、浸し塗(dipping)又はドロップキャスティング
(drop casting)によって、紛体に埋め込まれることによって、例えばCaCO3が使用される場合はスピンコーティング、電気泳動、サンドブラストの使用によって、またはプラズマ侵入イオン注入法(PIII)によって実施できる。
例えばCaCO含有ペースト等の、カルシウム含有ゲル又はペーストの塗布によって、特に、本体中に拡散しているカルシウムの豊富な量を達成することができることが見出された。カルシウム含有ゲルの塗布は特に好ましく、それによって本体の表面領域におけるCaZrO相、より特に斜方晶系のCaZrO相の形成が達成できる。この態様において、表面領域における単斜相の割合は、0でないにせよ、とても低く、そして非常に高い水熱安定性を達成する。実施例によって示されるように、カルシウム含有ゲルの塗布は、基礎のセラミック本体がサンドブラスト及びエッチング処理が施された場合でさえも、非常に高い水熱安定性を達成することができる。
上記の方法に代えて、カルシウム化合物の塗布のための他の方法は、カルシウム含有ゲルの塗布、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)及び原子層堆積(ALD)を含む。
カルシウム成分がセラミック材料中に拡散しているという事実を考えると、カルシウム成分と基体との間に、個々のコーティングはなくそして個々の境界線は存在しない。したがって、追加の材料の別個のコーティングがセラミック本体上に塗布された場合に、典型的にみられるような、カルシウム成分の分離又は洗い落ちはない。
したがって、本発明の方法は、カルシウム成分が非常に単純な方法で本体中に統合することができる。本体の材料と統合したカルシウム成分は、チタニウム及び工程b)に従う熱処理によってカルシウム成分の拡散が得られない材料に関する欧州特許公開第1847278号明細の教示とは明らかに対照的である。
セラミック材料中にカルシウム成分の十分な拡散を達成するための実際の温度は、使用された特定のセラミック材料及びカルシウム成分に依存する。上述したように、カルシウムイオン及び/又はCaOはセラミック本体中に拡散し及び統合するための好ましい成分である。
カルシウム成分の拡散の深さは、工程b)に従う熱処理の温度及び継続時間の適切な設定によって調節できる。本発明の教示を知った当業者であれば、所望の拡散深さを達成するためのこれらパラメーターを設定する方法を理解する。
高い親水性に加えて、高い水熱安定性が達成される場合には、熱処理のための温度は、好ましくは約500℃乃至約1650℃、より好ましくは約900℃乃至約1500℃、及び最も好ましくは約950℃乃至1350℃の範囲である。このことは、1μmよりも拡散の深さを達成することができる。上述したように、対応するセラミック本体は、高い親水性表面を有するのみでなく、水熱エージングに対する改良された耐性を示す。
一般に、本発明の本体は、焼結プロセスを使用して調製される。この点において、方法工程a)、即ちカルシウム化合物の塗布は、その後最終焼結温度に供され、それによって同時に工程b)に従う熱処理に供される、(予備焼結した)白い本体上で行われる。
このプロセスは、水熱エージングに対する本体の耐性を向上させる場合に特に適している。
特に好ましい態様によれば、ジルコニアセラミック本体は、約1350℃で約2時間予備焼成され、その後CaCO粉末で覆われ、次いで約1450℃で約2時間最終焼成さ
れる。
本発明の更に好ましい態様によれば、熱処理の後に、歯科用インプラントから非特異結合である残存カルシウム化合物の洗浄が続く。この洗浄工程は、好ましくは歯科用インプラントを純水又はNaCl溶液等の水溶液、又は他の溶液でリンスすることによって行われる。特に、カルシウム化合物が、CaCO粉末のような固体形態で適用された場合、エア流し、ブラッシング及び/又は研磨などの他の洗浄方法が除去のために行うことができる。
洗浄工程の性能は、超音波を使用することによって改善することができる。それにより、表面にゆるく付着している粒子、粒子凝集体又は反応生成物は効果的に除去される。
熱処理されそして上記洗浄工程を受けさせた歯科用インプラントは、親水性表面を有し、且つ生物学的に活性である。
本発明の更に好ましい態様によれば、プロセスは、カルシウム化合物を塗布する前にサブトラクティブ処理によって基体の表面の少なくとも一部を粗面化する工程を含む。これに関連して、サブトラクティブ処理は二つの連続した粗面化工程:例えば酸エッチング等の微視的な表面粗面化を提供する第二工程の前に、例えば、サンドブラスト等の巨視的な表面粗面化を提供するための第一工程、を含む。これに関して、欧州特許出願公開第1982670の段落[0055]乃至[0064]に記載の方法を参照し、その開示は参照することにより本願明細書に組み込まれる。
特に、粗面化工程は、予備焼結された白色本体上のカルシウム化合物の塗布後に実行される最終焼成工程の後に実施することができる。
上述したように、本発明によって達成された目的は、特にインプラント分野、とりわけ口腔インプラント分野において特に有用である。従って、本発明は更に、インプラント、特に歯科用インプラントとしての本体の使用に関する。
本発明は、同様に、そのようなインプラント様の橋脚歯としての本体の使用に関する。インプラント、特に歯科用インプラントに関して上述したすべての機能及び利点は、同様に橋脚歯に適用される。
本発明は、更に以下の実施例によって説明される。
実施例1:Ca(OH)中への浸漬によってカルシウム成分豊富な表面領域を含むセラミック本体の製造方法。
0.02MのCa(OH)水溶液の作製(1480mg/L)
試料の調製
滑らかで磨かれた表面を有する直径14mmの平滑なZrOディスク(東ソー)を、塩基性の無リン洗浄剤(マックス エフ ケラー ゲーエムベーハー、マンハイム、製のデコネックス 15PF)で洗浄し、5分間超音波処理し、標準酸素プラズマ洗浄(ディーナー エレクトロニクス ゲーエムベーハーとコーポレーション カーゲー エブハウゼン、ドイツ国、による型番“フェムト”;35ワット、6sccm(“標準立法センチメートル/分”;標準圧力、即ち1013mbarで1cm/分)、Oガス流、p≒0.1mbar、時間=2.5分、を使用)を行った。
洗浄されたディスクを、ガラス試験管(約10mL)中のCa(OH)溶液0.02
Mに浸漬し、その後−依然として完全に湿ったまま−高温のオーブン中で650℃2時間熱処理した。この処理は、強い吸湿性のCaOの形成を生じさせた。
このディスクをN又は空気下で高温のオーブン中で冷却した。次いで、このディスクをオーブンから取り出し、そして水に浸漬した。CaOとHOの強い発熱反応の中で、それによりCa(OH)が形成され、COとさらに反応してCaCOを形成した
次いで、処理されたディスクを下記手順に従って超純水でリンスした:二つのガラスビーカーを水(それぞれ約300mL)で満たし、そしてゆっくり旋回運動させながら、夫々のビーカーで約5秒間浸漬した。
次いで、このディスクをガラスビーカーから取り出し、そして表面をアルゴン気流化で乾燥させた。
接触角(CA)
3つのサンプルに関して、接触角を液滴法(イージードロップ DSA20 E、クルス ゲーエムベーハー)に従って、純水を使用して測定した。それぞれ、より親水性のサンプルについては、0.3μLの液滴のサイズを選択し、より少ない親水性のサンプルについては、3.0μLの液滴のサイズを選択した。接触角は表面上を占める液滴の輪郭に円弧関数(circular segment function)を当てはめることによって計算した。
実験室の空気への暴露時間の作用として、接触角の結果を以下に表わす:
Figure 0006154806
表面組成
2つのサンプルに関して、表面の化学組成をXPSによって測定し、そして下記に示す:
Figure 0006154806
実施例2:Ca(HCO及び950乃至1200℃の温度を使用したカルシウム成分で豊富化された表面領域を含むセラミック本体の製造方法
Ca(HCO 0.02Mの水溶液を下記手順に従って調製した:
0.02M Ca(OH)溶液を調製し、そしてCa(OH)溶液から不要なCaCO汚染物質を分離するために滅菌濾過した。(CaCOの存在により)最初に濁った
溶液が再び透明になるまで、COを溶液に供給した。
試料の調製
滑らかで研磨された面を有する直径14mmの平滑なZrOディスク(東ソー)を、洗浄し、超音波処理し、そして実施例1に記載された手順に従って標準酸素プラズマ洗浄を行った。それらを、夫々950℃(2a)又は1200℃(2b)の高温のオーブン中で熱処理する前に、0.02MのCa(HCO溶液100μLをピペットを使用してディスク上に置いた。これは、最初に、これらの温度でCaOとCOとがさらに反応したCaCOの形成を生じさせた。
次いで、ディスクを高温のオーブンから取り出し、次いで空気化で冷却した。次いで、ディスクは実施例1に記載の手順に従って超純水でリンスし、そしてアルゴン気流下でブロー乾燥した。
インビトロ分析のために、更にサンプルを2a及び2bの処理に従って調製したが、サンドブラスト及び酸エッチングされた(材料MZ111の及び5mmの直径を有する)ZrOディスクを使用したこと、及び熱処理が1150℃で2時間であることが異なる(2c)。
さらに、参考例2dを、実施例2cと同様に調整したが、ディスク上にCa(HCOを適用せず、及び熱処理しなかった。サンプル2cはNaCl溶液中に貯蔵され、そしてオートクレーブ(121℃、20分)を使用して滅菌したのに対して、サンプル2dはHプラズマを使用して滅菌した。
接触角(CA)
実施例2aに関して、これらサンプルの接触角は実施例1に記載の方法に従って測定し算出した。
資料に関する結果を、夫々下記に示す:
Figure 0006154806
表面組成
表面の化学組成をXPSによって測定した。例ごとの二つの測定結果の平均値を下記表に示す:
Figure 0006154806
実施例3:CaCOを使用したカルシウム成分豊富化表面領域を含むセラミック本体の
調製方法
サンプルの調製
滑らかで、研磨された表面を有する直径14mmを備を有する、平滑なSrOディスク(東ソー)を、塩基性の無リン酸洗浄剤(マックス エフ.ケラー ゲーエムベーハー、マンハイム製デコネックス15PF)を用いて洗浄し、そして5分間超音波処理し、そして酸素プラズマ洗浄した(ディーナー エレクトロニック ゲーエムベーハー+シーオー.カーゲー、エブハウゼン、ドイツ国、製の型番“フェムト”の装置;35W、6sccm(“標準立法センチメートル/分”、標準圧力、即ち1013mbarで1cm/分)、Oガス流、p≒0.1mbar、時間=2.5分、を使用)。
次いで、ディスクを、Al皿中にディスクを置き、そしてCaCO粉末を、ふるいを通してそれらの上に散布すること(約15mg/ディスク)によってCaCO粉末で被覆した。
サンプルを高温のオーブン中で熱処理した:
−実施例3a;780℃で2時間
−実施例3b;950℃で2時間
−実施例3c;950℃で16時間
次いで、それらを実施例1に記載の手順に従って超純水でリンスする前に、粉末残渣を処理したディスクから払い落とした。
このディスクをアルゴン気流化で乾燥した。
接触角(CA)
サンプル3a及び3bに関する接触角を、実施例1に記載の方法に従って測定し算出した。
例3a及び3bの3つの測定の結果を下記に示す:
Figure 0006154806
例3a
Figure 0006154806
例3b
表面組成
表面の化学組成をXPSによって測定した。各サンプル3a、3b及び3cに関する二つの測定の平均値を下記に示す:
Figure 0006154806
950℃での参考例:
サンプルの調製
滑らかで、研磨された表面を有する直径14mmの平滑なZrOディスク(東ソー)を洗浄し、超音波処理し、そして実施例1にお記載された手順に従う最後の工程として超純水でリンスした。
酸素プラズマ洗浄されたディスクを高温オーブン中で950℃で2時間熱処理した。次いで、このディスクを高温オーブンから取り出し、空気化で冷却した。
次いで、処理したディスクを下記手順に従って超純水でリンスした:
二つのガラスビーカーに水(各々約300mL)を満たし、そしてゆっくり旋回運動を行いながら、各々のビーカーに約5秒間、2回浸漬した。次いで、前述のリンス工程を繰り返す前に、それらを5分間超音波処理した。
次いで、ディスクをガラスビーカーから取り出し、そして表面をアルゴン気流下で乾燥させた。
接触角(CA)
サンプル当たり3回の測定についての接触角を、実施例1に記載の方法に従って測定し算出した。
その結果を下記に示す:
Figure 0006154806
実験データは、親水性の改善が、事前にカルシウム化合物が塗布されたサンプルの熱処理時で得られたことを示す。Ca(OH)、Ca(HCO又はCaCO(粉末)がカルシウム化合物として使用された場合に、高い親水性のサンプルが得られた。
化学組成の分析は、カルシウム化合物で処理されたすべてのサンプルがその表面領域におけるカルシウムの高い割合を示すことを、明らかに示した。特に、950℃又は1200℃の温度で処理されたこれらのサンプルは、10%よりも高いカルシウムの割合を示すが、炭素原子の低い割合を示した。これは、高温処理によって、気体CO2を逃れている間に、セラミック材料中に拡散してCaOが形成されるという理論を強調する。
このこと及びリンス又は洗浄手順が測定されたカルシウムの割合に効果を有しないという事実は、本発明の方法により、カルシウム化合物が拡散又は浸透によってセラミック本体中に統合されることを明確に示すものとしてみなされる。
実施例4:最終焼結工程前にCaCO塗布を使用した方法。
さらに実施例4aとして、圧縮されたZrOのディスク(東ソー−ジルコニア TZ−3YSB−E)を、焼結オーブン(ナーバザム;600℃で2時間の保持時間に加えてゆっくりとした温度増加を含む)中で2時間1350℃の温度で予備焼結した。次いで、得られた予備焼結されたディスクをAl皿にディスクを置いてそしてふるいを通してその上にCaCO粉末を振り掛けることによりCaCO粉末で覆った(約15mg/ディスク)。次いで、最終焼結を1450℃で2時間を実施した。
次いで、それらを超純水でリンスする前に、処理したディスクから粉末残渣を払い落とした。
このディスクをアルゴン気流下で乾燥させた。
さらに、参考例4bを、予備焼結したディスクをCaCO粉末で覆うことを行わない以外は、実施例4aと同様に調整した。
X線光分光法(XPS)によって測定された標準原子濃度
図として示されるように、実施例4aに従うディスクのXPS測定は、5μmの深さでさえも、材料が10%より多くのカルシウムの標準原子濃度を有すること、及びカルシウムが約10μmの深さでさえも存在していることを明らかにした。
この結果は、基体のセラミック材料中へのカルシウムの熱誘導拡散により説明できる。
X線回折(XRD)による結晶構造解析
結晶構造を決定するために、ディスクを、θ/θ(シータ/シータ)−コンステレーション(放射線源:Cu(40kV/40mA);入射角の範囲:20°乃至70°;ステ
ップ幅:0.026°;測定時間/測定点:300s)におけるエンピリアン型(パナリティカル社)の回折計を使用したX線回折(XRD)によって更に分析した。
XRD測定は、下記の割合で、3つの異なる相、即ち単斜CaZr相、立方CaZrO相及び斜方CaZrO相を明らかにした:
Figure 0006154806
また、実施例4aの接触角を実施例1の文中に記載された方法に従って測定及び算出した。
実施例5:カルシウム含有ゲルを使用した方法
さらに、サンプル(実施例5)を焼結材料(MZ111)の(酸エッチングされ及びサンド−ブラストされた)ディスク上にカルシウム含有ゲルを塗布することによって調製した。
この目的を達成するために、Ca(NO、PVA(ポリビニルアルコール、分子量22kD)及び水を含むCa含有ゲルを調製した。具体的には、20質量%PVA及び20質量%Ca(NO・4HOの溶液を水で調製し、1:1の割合で混合した。
上記で特定されたディスクをプラズマ処理したあと、ゲルを約2mmの厚さのディスクに塗布した。
その上に塗布されたゲルと共にディスクを1150℃で2時間加熱し、次いで空気中で冷却し、超純水でリンスし、そしてアルゴン気流化で乾燥させた。
また、実施例5に関しては、標準原子濃度を、実施例4に文中に記載したようにX線光電子分光法(XPS)によって測定した。
結果は以下の図面に関連して説明される。
図1は、本体の深さに関して、実施例4aに従って得られた本体に含まれる元素(Zr、Y、C、Ca、O)の標準原子濃度のグラフ表示を示し; 図2は、本体の深さに関して、実施例5に従って得られた本体に含まれる元素(Zr、Y、C、Ca、O)の標準原子濃度のグラフ表示を示し; 図3は、比較例4b(“ZrO参考例という”)と比較して実施例4a(“CaZrOという”)に関する、空気中での貯蔵時間の関数としての接触角のグラフ表示を示し; 図4は、実施例2c(“Ca−ZrOという”)及び比較例2d(“ZrOを参考例という”)に関する、異なるパラメーターの数の発現の倍数変化のグラフ表示を示し;及び 図5は、実施例2c(“Ca−ZrOという”)及び比較例2d(“Zr0参考例という”)に関して、骨格形成のために指標となる微分パラメーターの数の発現の倍数変化のグラフ表示を示す。
図1に示すように、実施例4aに従う本体の材料は、5μmの深さで、10%よりも多いカルシウムの標準原子濃度を示し;補外法によれば、カルシウムは約10μmの深さでさえも存在すると結論付けられる。
(カルシウム含有ゲルの形態の)カルシウム化合物が焼結された基体(実施例5)上に塗布されたサンプルに関して、図2に示されるように、依然として約1μmの拡散深さが観察された。
図3に示すように、本発明に従う実施例4aは6週間空気中で貯蔵した後でさえも0°の接触角度を示した一方、比較例4bに関しては、35°よりも高い接触角の増加が、すでに数日の貯蔵後に測定された。したがって、本発明に従って得られた(超)親水性は、空気中、長期間の保存の後でさえも維持された。
さらに図4及び図5に示されているように、夫々、インビトロ分析は、実施例2cに関して、決定された全てのパラメーター、即ち細胞数、アクチンストレス線維、細胞拡散、ビンキュリン、DNA d1、OC(オステオカルシン) mRNA、Col−I(I型コラーゲン) mRNA、ALP(アルカリホスファターゼ) nRNA、Col−I染色、及びALP染色、並びに石化(mineralisation)の発現の1.2倍の平均変化、及び骨形成の指標のパラメーター、即ちOC mRNA、Col−I mRNA、ALP mRNA、Col−I染色及びALP染色、同様に石化(mineralisation)の1.3倍の増加を明らかにした。

Claims (16)

  1. ジルコニアを含むセラミック材料から作られた本体であって、
    該本体はインプラントであり、そしてその一体化部分として、本体の表面から所定の深さにまで到達する表面領域を含み、
    該表面領域はカルシウム成分で豊富化され、それにより
    親水性表面部位を形成してなり、
    該セラミック材料は、該表面領域に、少なくともカルシウム含有結晶相を含み、
    該結晶相はCa−Zr−O含有相である、
    本体。
  2. 前記カルシウム成分が、表面領域のセラミック材料中に統合されている、請求項1記載の本体。
  3. 前記カルシウム成分が、カルシウムイオン又はカルシウム酸化物である、請求項1又は請求項2に記載の本体。
  4. 前記表面領域が、最大で10μmの深さにまで達する、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の本体。
  5. 前記表面領域が、最大で1μmの深さにまで達する、請求項4に記載の本体。
  6. 前記表面領域における前記カルシウム成分の割合が、本体の残り部分よりも高い、請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の本体。
  7. 前記カルシウム成分の割合が、本体の所定の深部から表面まで連続的に増加する、請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載された本体。
  8. 前記親水性表面部位は、90°未満の接触角によって定められる、請求項1乃至請求項
    7の何れか1項に記載の本体。
  9. 前記セラミック本体が、歯科用インプラントである、前記請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載の本体。
  10. 前記親水性表面部位は、少なくとも、骨と接触するように図られている本体の部分に形成されている、請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載に本体。
  11. 前記親水性表面部位は、少なくとも、軟組織と接触するように図られている本体の部分に形成されている、請求項1乃至請求項10の何れか1項に記載の本体
  12. 前記親水性表面部位は、本体の全表面に形成されている、請求項1乃至請求項11の何れか1項に記載の本体。
  13. 前記セラミック材料は、イットリア安定化ジルコニアを含む、請求項1乃至請求項12の何れか1項に記載の本体。
  14. 前記結晶相が、CaO−ZrO相である、請求項1乃至請求項13の何れか1項に記載の本体。
  15. 前記結晶相が、単斜晶CaZr相、立方晶CaZrO相及び斜方晶CaZrO相からなる群から選択される、請求項14に記載の本体。
  16. 親水性表面部位の少なくとも一部が、表面粗面化処理によって得られ得る増加した表面粗さを有している、請求項1乃至請求項15の何れか1項に記載の本体。
JP2014516226A 2011-06-24 2012-06-22 セラミック材料から作られた本体 Active JP6154806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11005172 2011-06-24
EP11005172.9 2011-06-24
PCT/EP2012/002646 WO2012175218A1 (en) 2011-06-24 2012-06-22 Body made of a ceramic material

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019876A Division JP6336150B2 (ja) 2011-06-24 2017-02-06 セラミック材料から作られた本体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524904A JP2014524904A (ja) 2014-09-25
JP6154806B2 true JP6154806B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=46397144

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516226A Active JP6154806B2 (ja) 2011-06-24 2012-06-22 セラミック材料から作られた本体
JP2017019876A Active JP6336150B2 (ja) 2011-06-24 2017-02-06 セラミック材料から作られた本体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019876A Active JP6336150B2 (ja) 2011-06-24 2017-02-06 セラミック材料から作られた本体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9649407B2 (ja)
EP (1) EP2723411B1 (ja)
JP (2) JP6154806B2 (ja)
WO (1) WO2012175218A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023032947A1 (ja) 2021-08-31 2023-03-09 株式会社丸ヱム製作所 生体適合性材料およびその製造方法
JP7504044B2 (ja) 2021-02-25 2024-06-21 未来工業株式会社 配設体設置構造、配設体、および、配設体の設置方法
JP7527224B2 (ja) 2021-02-25 2024-08-02 未来工業株式会社 支持装置、支持構造、および、器具の設置方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10759706B2 (en) 2012-12-24 2020-09-01 Straumann Holding Ag Body made of a ceramic material
JP6305425B2 (ja) 2012-12-24 2018-04-04 ストラウマン ホールディング アーゲー セラミック材料で作られている本体
GB2521621A (en) * 2013-12-23 2015-07-01 Straumann Holding Ag Process for providing a defined surface topography to at least a portion of a ceramic body
EP3034033A1 (en) 2014-12-16 2016-06-22 Nobel Biocare Services AG Dental implant
JP7316827B2 (ja) * 2018-04-13 2023-07-28 クラレノリタケデンタル株式会社 ジルコニア強化剤、強化方法及び歯冠修復物
CN108373328B (zh) * 2018-04-22 2023-04-25 杭州而然科技有限公司 一种遮色氧化锆贴面
USD917204S1 (en) 2019-01-30 2021-04-27 Allan Wendling Pair of corner devices for a floor covering
USD932799S1 (en) 2019-09-16 2021-10-12 Just Fur Love, LLC Corner device for a floor covering
USD917925S1 (en) 2019-09-16 2021-05-04 Allan Wendling Corner device for a floor covering
EP3977959B1 (de) * 2020-09-30 2024-07-31 Ivoclar Vivadent AG Verfahren zur herstellung eines dentalen formkörpers

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919723A (en) 1974-05-20 1975-11-18 Friedrichsfeld Gmbh Bone shaft or bone joint prosthesis and process
JPH02114960A (ja) 1988-10-25 1990-04-27 Kobe Steel Ltd 人工骨
CH688894A5 (de) 1993-05-07 1998-05-15 Metoxit Ag Verwendung Yttrium stabilisierten Zirkonoxids zur Herstellung von Halbzeugen fuer Prothesen durch Dichtsinterung
EP1225927B1 (en) 1999-11-02 2003-08-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Hard tissue repairing material
JP2004075532A (ja) 2002-08-01 2004-03-11 Kobe Steel Ltd 高強度・高靱性ジルコニア焼結材およびそれを用いた生体材料
DE10319036A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-25 Volz, Ulrich, Dr.med.dent. Zahnimplantat
DE102005013200B4 (de) * 2005-03-16 2014-05-28 Peter A. Ehrl Zweiteiliges Zahnimplantat aus Keramik
US8007854B2 (en) * 2006-01-04 2011-08-30 The University Of Connecticut Ceramic coating and method of preparation thereof
EP1847278A1 (de) 2006-04-13 2007-10-24 Camlog Biotechnologies AG Bio-auflösende Salzbeschichtungen von Implantaten zum Schutz vor organischen Verunreinigungen
DE102007007865A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Jennissen, Herbert, Prof. Dr. Verfahren zur Herstellung von lagerfähigen Implantaten mit einer ultrahydrophilen Oberfläche
EP1982671B2 (en) 2007-04-19 2024-06-26 Straumann Holding AG Dental implant having a surface made of a ceramic material
ES2331663T3 (es) 2007-04-19 2010-01-12 Straumann Holding Ag Proceso para proporcionar una topografia a la superficie de un implante dental.
US8703294B2 (en) * 2007-09-21 2014-04-22 New York University Bioactive graded zirconia-based structures
EP2191850A4 (en) 2007-09-21 2013-01-02 Univ Kyushu Nat Univ Corp TISSUE-CONNECTABLE MATERIAL FOR MEDICAL USE
ES2381911T3 (es) * 2007-12-20 2012-06-01 Thommen Medical Ag Implante y procedimiento para su fabricación, especialmente su modificación superficial
JP5806466B2 (ja) * 2008-01-28 2015-11-10 バイオメット・3アイ・エルエルシー 親水性を向上させたインプラント表面
US8835004B2 (en) * 2009-03-20 2014-09-16 3M Innovative Properties Company Sintering support comprising fully stabilized zirconia outer surface and crystalline phase composition, and method of making thereof
ES2352635B1 (es) 2010-09-16 2011-12-29 Biotechnology Institute, I Mas D, S.L. Implante con calcio en su superficie, y método de modificación de la superficie de un implante para dotar a dicha superficie de calcio.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7504044B2 (ja) 2021-02-25 2024-06-21 未来工業株式会社 配設体設置構造、配設体、および、配設体の設置方法
JP7527224B2 (ja) 2021-02-25 2024-08-02 未来工業株式会社 支持装置、支持構造、および、器具の設置方法
WO2023032947A1 (ja) 2021-08-31 2023-03-09 株式会社丸ヱム製作所 生体適合性材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017148497A (ja) 2017-08-31
JP2014524904A (ja) 2014-09-25
JP6336150B2 (ja) 2018-06-06
US20140141201A1 (en) 2014-05-22
EP2723411B1 (en) 2017-04-12
EP2723411A1 (en) 2014-04-30
US9649407B2 (en) 2017-05-16
WO2012175218A1 (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336150B2 (ja) セラミック材料から作られた本体
JP6211466B2 (ja) ヒドロキシル化された軟組織接触面を有する2ステージインプラント
Taborelli et al. Influence of surface treatments developed for oral implants on the physical and biological properties of titanium.(I) Surface characterization.
US20070202464A1 (en) One-Part Implant with a Hydroxylated Soft Tissue Contact Surface
CN110753560B (zh) 牙科植入物
US10342642B2 (en) Dental implant or abutment comprising a ceramic body covered with a monomolecular phosphate layer
JP6095653B2 (ja) セラミック材料から作られる本体
EP3086738A1 (en) Process for providing a defined surface topography to at least a portion of a ceramic body
JP6305425B2 (ja) セラミック材料で作られている本体
JP6122143B2 (ja) カルシウム含有相を含む表面領域を備えたセラミック材料から作られる本体
KR101460973B1 (ko) 표면이 코팅되어 생체 친화성과 생체 적합성이 향상된 치과용 임플란트 및 이의 제조 방법
KR101460974B1 (ko) 표면이 코팅되어 생체 적합성이 향상된 치과용 임플란트 및 이의 제조 방법
WO2020020887A1 (en) Dental article with a coating comprising nanostructures made of yttria-stabilized zirconia
WO2014012630A1 (en) Bioactivated implant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250