JP6154531B1 - 表示装置、表示方法、及び表示プログラム - Google Patents
表示装置、表示方法、及び表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6154531B1 JP6154531B1 JP2016193256A JP2016193256A JP6154531B1 JP 6154531 B1 JP6154531 B1 JP 6154531B1 JP 2016193256 A JP2016193256 A JP 2016193256A JP 2016193256 A JP2016193256 A JP 2016193256A JP 6154531 B1 JP6154531 B1 JP 6154531B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display device
- user
- state
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
<構成>
まず、図1を用いて本実施形態におけるユーザ投稿情報の表示を行う表示装置141を含む、表示システム1の構成及びその概要について説明する。なお、図1は、本実施形態の表示システム1のブロック図である。
本発明の第1の実施形態に係る表示装置141の表示状態について、図2から図4を用いて説明する。図2および図3は表示装置141に傾きが生じた場合の動作について示し、図4は表示装置141にブレが生じた場合の動作について示す。
次に、本発明の第1の実施形態に係る表示システム1における表示装置141の動作について、図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。
以上のように、本発明の第1の実施形態に係る表示装置141は、表示装置141の傾きやブレに対して、再生される動画に対しては傾きやブレの補正を行わず、ユーザ投稿情報に対して傾きやブレの補正を行う。MPEG4からなる動画データに対して、その表示位置を演算により補正するためには表示装置141のリソースを多く要することになる。しかし、文字情報や、アイコン、スタンプといったユーザ投稿情報に対する傾きやブレの補正は動画に対する補正に比較して表示装置141のリソースを要しない。また、動画に比較して、ユーザ投稿情報の傾きやブレはユーザの視認性を悪化させるため、それらを補正することにより、ユーザ投稿情報の判読性を高めることができる。そのため、表示装置141は、傾きやブレの補正に係る演算に要するリソース負荷を抑制しながら、ユーザのユーザ投稿情報の判読性を高めることができる。また、表示装置141は、ユーザ投稿情報の表示領域の変化により、新たに表示するユーザ投稿情報を追加することで、判読性を維持しつつ、ユーザ投稿情報表示の情報量を増加させることもできる。
<動作>
本発明の第2の実施形態に係るユーザ投稿情報表示を行う表示装置141を含む、表示システム1の構成及びその概要は、第1の実施形態に示す図1と同等である。そのため、本発明の第2の実施形態に係る表示装置141の表示状態について、図6を用いて説明する。図6は表示装置141にブレが生じた場合の動作について示す。
次に、本発明の第2の実施形態に係る表示装置141の動作について、図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。
以上のように、本発明の第2の実施形態に係る表示装置141は、表示装置141の傾きやブレに対して、再生される動画は傾きやブレの補正を行わず、ユーザ投稿情報に対して傾きやブレの補正を行い、さらに、ブレ状態に応じて表示を行うユーザ投稿情報を減らす。これにより、表示装置141は、特にブレの激しい状態では、補正を要するユーザ投稿情報を減らし、傾きやブレの補正に係る演算に要する表示装置141のリソース負荷をさらに抑制しながら、ユーザのユーザ投稿情報の判読性を高めることができる。
第1の実施形態及び第2の実施形態において、検知部143からの検知情報に基づいて表示装置141の傾きやブレによるユーザ投稿情報の表示の補正について説明してきたが、本発明の第3の実施形態は、それに加えて、ユーザの意思によるユーザ投稿情報の表示の切り替えを行うことができる。
図8は、コンピュータ301の構成を示す概略ブロック図である。コンピュータ301は、CPU302、主記憶装置303、補助記憶装置304、インタフェース305を備える。
であっても良い。
Claims (9)
- 画像又は映像とユーザ投稿情報を表示可能な表示装置であって、
前記表示装置の傾き及び/又はブレ状態を検知する検知部と、
前記検知部の検知結果に基づいて前記ユーザ投稿情報の表示状態の補正を行う補正部と、
前記補正部により補正されたユーザ投稿情報と、前記画像又は映像を重ね合わせて表示を行う表示部とを有し、
前記補正部は、前記傾き状態及び/又はブレ状態が所定の状態以上となる場合、前記表示装置に表示する前記ユーザ投稿情報の量を増減させることを特徴とする表示装置。 - 前記ユーザ投稿情報と重ね合わせられる前記画像又は映像は、前記検知部の検知結果に基づく表示位置の補正を行わないことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記表示状態の補正は、前記傾き状態を打ち消す動作であることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
- 前記表示状態の補正は、前記ブレ状態を軽減する動作であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記ユーザ投稿情報は、前記表示装置の表示領域においてスクロールして表示されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記検知部の検知結果に基づいて、前記ユーザ投稿情報の表示の有無を切り替えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記ユーザ投稿情報は、前記画像又は動画に対するコメントであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の表示装置。
- 表示装置に、画像又は映像とユーザ投稿情報を表示する表示方法であって、
検知部が、前記表示装置の傾き及び/又はブレ状態を検知する検知工程と、
補正部が、前記検知工程の検知結果に基づいて前記ユーザ投稿情報の表示位置の補正を行う補正工程と、
表示部が、前記補正工程により補正されたユーザ投稿情報と、前記画像又は映像を前記表示装置に重ね合わせて表示を行う表示工程とを有する表示方法であって、
前記補正部は、前記傾き状態及び/又はブレ状態が、所定の状態以上となる場合、前記表示装置に表示する前記ユーザ投稿情報の量を増減させることを特徴とする表示方法。 - 表示装置に、画像又は映像とユーザ投稿情報を表示する表示プログラムであって、
前記表示装置の傾き及び/又はブレ状態を検知する検知工程と、
前記検知工程の検知結果に基づいてユーザ投稿情報の表示状態の補正を行う補正工程と、
前記補正工程により補正されたユーザ投稿情報と、画像又は映像を前記表示装置に重ね合わせて表示を行う表示工程とを電子計算機に実行させるための表示プログラムであって、
前記傾き状態及び/又はブレ状態が、所定の状態以上となる場合、前記表示装置に表示する前記ユーザ投稿情報の量を増減させる表示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193256A JP6154531B1 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193256A JP6154531B1 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6154531B1 true JP6154531B1 (ja) | 2017-06-28 |
JP2018055000A JP2018055000A (ja) | 2018-04-05 |
Family
ID=59218517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016193256A Active JP6154531B1 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6154531B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019029868A (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理装置と、その処理方法、プログラム |
JP2022105044A (ja) * | 2017-07-31 | 2022-07-12 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理装置と、その処理方法、プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003216135A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報表示装置 |
JP2008118495A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
JP2010141839A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Toshiba Corp | 携帯端末装置 |
JP2013171584A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Pantech Co Ltd | 多面的なグラフィック・オブジェクトを有する携帯端末及び表示切替方法 |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016193256A patent/JP6154531B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003216135A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報表示装置 |
JP2008118495A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
JP2010141839A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Toshiba Corp | 携帯端末装置 |
JP2013171584A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Pantech Co Ltd | 多面的なグラフィック・オブジェクトを有する携帯端末及び表示切替方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019029868A (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理装置と、その処理方法、プログラム |
JP2022105044A (ja) * | 2017-07-31 | 2022-07-12 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理装置と、その処理方法、プログラム |
JP7148779B2 (ja) | 2017-07-31 | 2022-10-06 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理装置と、その処理方法、プログラム |
JP7319575B2 (ja) | 2017-07-31 | 2023-08-02 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理装置と、その処理方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018055000A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10915070B2 (en) | Image display apparatus, image display method and storage medium | |
EP2847752B1 (en) | Image processing apparatus, projection control method, and program with projection of a virtual image | |
US8797365B2 (en) | Image transmission method, device, and computer-readable storage medium storing image transmission program | |
JP6151157B2 (ja) | 電子機器および制御プログラム並びに電子機器の動作方法 | |
JP5732988B2 (ja) | 画像処理装置、表示制御方法及びプログラム | |
US8811667B2 (en) | Terminal device, object control method, and program | |
US20110202859A1 (en) | Distortion effects to indicate location in a movable data collection | |
TWI546775B (zh) | 圖像處理的方法及裝置 | |
CN114071223B (zh) | 基于光流的视频插帧的生成方法、存储介质及终端设备 | |
JP6081769B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム | |
US20140152562A1 (en) | Display controller, display system, storage medium and method | |
US9690533B2 (en) | Displaying system, display controller, storage medium and method | |
KR20160132170A (ko) | 영상 보정부, 이를 포함하는 표시 장치, 및 표시 장치의 영상 표시 방법 | |
JPWO2012176926A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム | |
JP2013235374A (ja) | 画像処理装置、投影制御方法及びプログラム | |
JP6154531B1 (ja) | 表示装置、表示方法、及び表示プログラム | |
CN113129417A (zh) | 一种全景应用中图像渲染的方法及终端设备 | |
CN112905280A (zh) | 页面显示方法、装置、设备及存储介质 | |
JP5880024B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
KR100749205B1 (ko) | 휴대용 디지털 기기의 사용자 인터페이싱 방법 및 그휴대용 디지털 기기 | |
KR20180027721A (ko) | 표시 장치 및 이의 영상 표시 방법 | |
CN101599263A (zh) | 一种移动终端及其屏幕显示界面的显示方法 | |
CN110244895B (zh) | 控制输入法横幅位置的方法、装置、移动终端、存储介质 | |
TWI755742B (zh) | 客戶側延遲改善方法、主處理器以及處理電路 | |
JP6408641B2 (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6154531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |