JP6153192B2 - 土壌の浄化処理方法 - Google Patents
土壌の浄化処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6153192B2 JP6153192B2 JP2013066461A JP2013066461A JP6153192B2 JP 6153192 B2 JP6153192 B2 JP 6153192B2 JP 2013066461 A JP2013066461 A JP 2013066461A JP 2013066461 A JP2013066461 A JP 2013066461A JP 6153192 B2 JP6153192 B2 JP 6153192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning liquid
- soil
- tank
- antifoaming agent
- harmful substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims description 70
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 96
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 90
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 claims description 51
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 36
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 19
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 15
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 6
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 12
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 9
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 5
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 2
- QGTYWWGEWOBMAK-UHFFFAOYSA-N chlormephos Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCCl QGTYWWGEWOBMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
Description
有害物質が混入した地層の掘削土を再利用するにあたっては、土壌から有害物質を除去する浄化処理を行なう必要がある。
特許文献1には、このような土壌の処理方法として、有害物質が含まれた土壌に洗浄液を噴霧して土壌を浄化する方法が開示されている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、洗浄液の噴霧時に洗浄液から発生する気泡を効率よく消泡することにより土壌の浄化処理の効率化を図る上で有利な土壌の浄化処理方法を提供することを目的とする。
そのため、噴霧時に洗浄液から発生する気泡を効率よく消泡することにより土壌の洗浄を効率的に行なう上で有利となり、土壌の洗浄処理の効率化を図る上で有利となる。
また、消泡剤の比重を1.0以上1.1以下の範囲内としたので、洗浄液と消泡剤とを混じりやすくすることができ、洗浄液と消泡剤とを効率良く混合して噴霧時の消泡を促進する上でより有利となる。
本実施の形態では、本発明方法がトンネルの施工現場から排出される掘削土を処理する土壌処理設備10に適用された場合に説明する。
土壌処理設備10は、トンネルの外側に設置されている。
土壌処理設備10は、トンネル内から移送された掘削土から有害物質を除去して浄化土壌とするものである。本実施の形態では、有害物質が有機砒素である場合について説明する。
洗浄液4は、有害物質としての有機砒素を土壌から溶出させるものである。
本実施の形態では、洗浄液4は、アルコールおよび酸を主成分とする溶液であり、水と、酸性溶液と、アルコールとを混合したものであり、比重はほぼ1.0である。
なお、本実施の形態では、有害物質が有機砒素である場合について説明するが、本発明は、有害物質が有機砒素以外の物質であっても無論適用可能であり、その場合は、洗浄液として土壌から有害物質を溶出させることができるものを用いればよい。
図中、符号1202は洗浄液4を混合撹拌する撹拌羽根、符号1204は洗浄液槽12と浄化処理槽14とを接続する管路、符号1206は管路1204を介して洗浄液槽12から洗浄液4を浄化処理槽14に移送するポンプを示す。
浄化処理槽14の内部には、洗浄液槽12から管路1204を介して移送された洗浄液4を浄化処理槽14に収容された土壌2の上方に噴霧する複数のノズル1402が配設されている。
浄化処理槽14の底部には、土壌2を洗浄した後の洗浄液4を通過させ、土壌2の流出を阻止するフィルタ1404が設けられている。
また、浄化処理槽14には、有害物質を含む土壌2を投入し、また、浄化された土壌2Aを排出する不図示の開口が設けられている。
なお、土壌2の浄化処理槽14への投入は、バックホウなどの重機50やベルトコンベヤ52を用いて行なわれる。また、浄化された土壌2Aの浄化処理槽14からの搬出は、ベルトコンベヤ54を用いて行なわれる。
図中、符号1406は浄化処理槽14の底部と、前記の管路1204の中間箇所とを接続する管路、符号1408は管路1406を介して浄化処理槽14の底部から排出された洗浄液4を管路1204に移送するポンプ、符号1410は、管路1406の中間箇所と蒸溜槽16とを接続する管路を示す。
図中、符号1602は蒸溜槽16の底部と廃棄物槽18とを接続する管路、符号1604は蒸溜槽16の上部とアルコール回収槽22とを接続する管路を示す。
図中、符号2202はアルコール回収槽22と洗浄液槽12とを接続する管路、符号2204は管路2202を介してアルコール回収槽22から洗浄液槽12にアルコールを移送するポンプを示す。
図中、符号2402は酸性溶液槽24と管路2202の中間箇所とを接続する管路、符号2404は、管路2402を介して酸性溶液槽24から洗浄液槽12に酸性溶液を移送するポンプを示す。
図中、符号2602は消泡剤槽26と管路1204の中間箇所とを接続する管路、符号2604は、管路2602を介して消泡剤槽26から管路1204の中間箇所を流れる洗浄液4に消泡剤6を注入して混合するポンプを示す。
消泡剤6は、洗浄液4中の気泡の薄膜の安定性を阻害し泡の生成を不可能(消泡)とするものである。
なお、本明細書において、消泡剤6は、抑泡剤、脱泡剤、破泡剤を含むものとする。
このような消泡剤6として、シリコン系エマルジョン型消泡剤、あるいは、鉱物油系オイル型消泡剤など、従来公知のさまざまな消泡剤が使用可能である。
また、洗浄液4と消泡剤6との比重が近いほど互いに混じりやすいため、消泡剤6の比重が洗浄液4の比重(ほぼ1.0)に近いことが洗浄液4中の消泡を促進する上でより有利となる。
そこで、本実施の形態では、後述する実験結果に基づいて、消泡剤6の比重を1.0以上1.1以下とした。
消泡剤6の比重が1.0以上1.1以下の範囲内であると、洗浄液4と消泡剤6とを混じりやすくすることができ、洗浄液4と消泡剤6とを効率良く混合して洗浄液4中の消泡を促進する上でより有利となる。
消泡剤6の比重が1.0を下回ると、洗浄液4に注入された消泡剤6が洗浄液4に対して浮き上がやすくなり、洗浄液4と消泡剤6とを混じりやすくする上で不利となる。また、消泡剤6の比重が1.1を上回ると、洗浄液4に注入された消泡剤6が洗浄液4に対して沈みやすくなり、洗浄液4と消泡剤6とを混じりやすくする上で不利となる。したがって、何れの場合も、消泡剤6の比重が1.0以上1.1以下の範囲内である場合に比較して洗浄液4と消泡剤6とを効率良く混合しがたく、洗浄液4中の消泡を促進する効果が少ない。
まず、浄化処理槽14に有害物質を含む土壌2(掘削土)を投入する。
次に、ポンプ1204を動作させて洗浄液槽12の洗浄液4を管路1204を介してノズル1402に移送し、ノズル1402により浄化処理槽14の土壌2の上方から洗浄液4を噴霧する。
この際、洗浄液槽12から移送されノズル1402から土壌2に噴霧される洗浄液4は、管路1204の中間箇所において、消泡剤槽26から移送される消泡剤6が予め混合されたものとなっている。
土壌2に噴霧された洗浄液4は、土壌2に含まれる有害物質を溶出し土壌2から有害物質を除去する(第1の工程)。
また、浄化処理槽14の底部から回収された洗浄液4の残りは、蒸溜槽16に移送されると共に、アルコールが気化されて除去され、残りの洗浄液4が廃棄物として蒸溜槽16に残留する。
残留した廃棄物は、廃棄物槽18に回収される。
一方、蒸溜槽16で気化されたアルコールは、冷却器20により冷却されて液化されアルコール回収槽22に回収される。アルコール回収槽22に回収されたアルコールは、洗浄液槽12に移送され、酸性溶液槽24から移送される酸性溶液と共に、洗浄液槽12で混合される。
すなわち、有害物質が溶出した洗浄液4から蒸溜回収したアルコールを洗浄液4の一部として再利用することにより、洗浄液4を再生して第1の工程に再び使用する(第2の工程)。
洗浄液4により有害物質が除去され浄化された土壌2Aは、浄化処理槽14から取り出され、浄化土壌として処理場に運搬され、所定の処理が施された後、再利用される(第3の工程)。
そのため、噴霧時に洗浄液4から発生する気泡を効率よく消泡することにより土壌2の洗浄を効率的に行なう上で有利となり、土壌2の洗浄処理の効率化を図る上で有利となる。
そして、消泡剤6の比重を1.0以上1.1以下の範囲内としたので、洗浄液4と消泡剤6とを混じりやすくすることができ、洗浄液4と消泡剤6とを効率良く混合して噴霧時の消泡を促進する上でより有利となる。
実験条件は以下の通りである。
消泡剤6は、シリコン系エマルジョン型消泡剤6と、鉱物油系オイル型消泡剤6との2種類とし、消泡剤6毎に比重を0.8、1.0、1.1、1.3の4段階に変えたものを用意した。
同量の消泡剤6と洗浄液4とを用意して混合した。
混じりやすさの評価は、シリコン系エマルジョン型消泡剤6の比重1.0の場合の混合度合いを100とする指数で評価した。
シリコン系エマルジョン型消泡剤6と、鉱物油系消泡剤6との何れの場合においても、比重が1.0以上1.1以下の範囲内のものが混じりやすいと評価され、1.0以上1.1以下の範囲外のものは混じり難いと評価された。
したがって、消泡剤6の比重を1.0以上1.1以下の範囲内とすることで、洗浄液4と消泡剤6とを混じりやすくすることができ、洗浄液4と消泡剤6とを効率良く混合して噴霧時の消泡を促進する上でより有利となることが明らかとなった。
また、シリコン系エマルジョン型消泡剤6の方が鉱物油系消泡剤6よりも洗浄液4と混じりやすいと評価された。
なお、シリコン系エマルジョン型消泡剤6は、鉱物油系消泡剤6に比較して周辺環境に与える汚染などの影響が少ないという点でも有利である。
Claims (3)
- 浄化処理槽に収容された有害物質を含む土壌の上方から比重が1.0の洗浄液を噴霧することにより前記有害物質を前記洗浄液中に溶出させ前記土壌から前記有害物質を除去する第1の工程と、
前記浄化処理槽の底部から回収され前記有害物質が溶出した前記洗浄液の一部を前記第1の工程に再び使用する第2の工程と、
前記浄化処理槽の底部から回収され前記有害物質が溶出した前記洗浄液の残りから前記有害物質を除去することにより前記洗浄液を再生して前記第1の工程に再び使用する第3の工程と、
前記第1の工程により前記有害物質が除去され浄化された前記土壌を前記浄化処理槽から取り出す第4の工程とを含む土壌の処理方法であって、
前記第1の工程で前記噴霧時に前記洗浄液から発生する気泡を消泡する比重が1.0以上1.1以下の消泡剤を用意し、
前記消泡剤を、前記土壌に噴霧される前の前記洗浄液に予め混合しておく、
ことを特徴とする土壌の処理方法。 - 前記消泡剤は、シリコン系エマルジョン型である、
ことを特徴とする請求項1記載の土壌の処理方法。 - 前記有害物質は有機砒素であり、
前記洗浄液は、アルコールおよび酸を主成分とする溶液で構成され、
前記第3の工程による前記洗浄液の再生は、前記洗浄液から蒸留回収された前記アルコールと酸性溶液とを混合することでなされる、
ことを特徴とする請求項1または2記載の土壌の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066461A JP6153192B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 土壌の浄化処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066461A JP6153192B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 土壌の浄化処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014188451A JP2014188451A (ja) | 2014-10-06 |
JP6153192B2 true JP6153192B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=51835339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013066461A Active JP6153192B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 土壌の浄化処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6153192B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104805792B (zh) * | 2015-02-15 | 2016-07-06 | 北京建工环境修复股份有限公司 | 气味抑制专用车 |
CN106238451A (zh) * | 2016-10-12 | 2016-12-21 | 北京高能时代环境技术股份有限公司 | 一种含重金属的废渣或土壤的淋洗工艺及装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5779813A (en) * | 1996-12-06 | 1998-07-14 | Dan W. Gore | Method and apparatus for decontamination of poly chlorinated biphenyl contaminated soil |
JP2003112160A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 汚染土壌の浄化装置 |
JP4390551B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2009-12-24 | ケミカルグラウト株式会社 | 汚染土壌洗浄装置 |
JP2006326551A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 有機ヒ素化合物汚染土壌の洗浄剤および浄化方法 |
JP2010234217A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Kubota Corp | 粉粒体処理システム及び粉粒体処理方法 |
JP5030997B2 (ja) * | 2009-06-16 | 2012-09-19 | Jfeミネラル株式会社 | 土壌浄化方法 |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013066461A patent/JP6153192B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014188451A (ja) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105945045A (zh) | 一种原位竖井淋洗修复系统及应用方法 | |
CN103639190A (zh) | 一种利用氨基三甲叉膦酸修复铅污染土壤的方法 | |
CN103722007A (zh) | 一种污染土壤原位联合修复技术 | |
JP6153192B2 (ja) | 土壌の浄化処理方法 | |
CN106434030A (zh) | 一种适用于高含硫气田集输系统内粘稠含硫垢质的清洗药剂 | |
RU2017129923A (ru) | Модульная система для рекультивационной обработки загрязненного подземного слоя и соответствующий способ | |
CN205413902U (zh) | 一种有机物污染土壤原位淋洗修复设备 | |
CN104709957B (zh) | 萃取分离地下水中有机污染物和表面活性剂的装置及方法 | |
JP5430056B2 (ja) | 汚染土壌の処理方法 | |
CN208373768U (zh) | 一种含汞油池的清洗系统 | |
CN105728448A (zh) | 一种污染土壤修复用淋洗振动筛分装备 | |
JP2008307497A (ja) | 粘性土浄化工法 | |
CN217726628U (zh) | 原位淋洗与多相抽提联合修复复合污染地块的系统 | |
CN206215661U (zh) | 一种用于现场修复土壤的装置 | |
CN214813572U (zh) | 一种修复污染场地napl相的抽提井及多相抽提系统 | |
SK5697Y1 (en) | Device for waste disposal | |
KR101202676B1 (ko) | 오염 지하수 정화장치 및 정화방법 | |
CN204247683U (zh) | 一种铬污染场地原位修复专用水处理装置 | |
JPWO2012165025A1 (ja) | 放射性物質により汚染された塵芥、土砂及び土壌の洗浄除染方法 | |
SA516371525B1 (ar) | طرق وأنظمة لإزالة الهيدروكربونات الثقيلة | |
CN104722574A (zh) | 一种从焦化脱硫废液中回收的副产物硫代硫酸铵修复汞污染土壤的新方法 | |
CN112517632A (zh) | 一种修复污染场地napl相的抽提井及多相抽提系统 | |
CN205603359U (zh) | 一种处理喷淋循环废水中油漆悬浮粉尘的固液分离系统 | |
CN102211827B (zh) | 一种从土壤洗涤液中回收表面活性剂的方法 | |
CN104479659A (zh) | 一种油基钻屑清洗和基础油回收方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6153192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |