JP6150695B2 - Harness holding structure for vehicle instrument panel - Google Patents
Harness holding structure for vehicle instrument panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP6150695B2 JP6150695B2 JP2013192728A JP2013192728A JP6150695B2 JP 6150695 B2 JP6150695 B2 JP 6150695B2 JP 2013192728 A JP2013192728 A JP 2013192728A JP 2013192728 A JP2013192728 A JP 2013192728A JP 6150695 B2 JP6150695 B2 JP 6150695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- harness
- instrument panel
- vehicle
- pillar
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
本発明は、複数本の電線を束ねてなるハーネスを、インストルメントパネル(以下、インパネと略記する)のサイド部からピラーに沿って配索するようにした車両用インストルメントパネルのハーネス保持構造に関する。 The present invention relates to a harness holding structure for a vehicle instrument panel in which a harness formed by bundling a plurality of electric wires is routed along a pillar from a side portion of an instrument panel (hereinafter abbreviated as instrument panel). .
自動車においてインパネを車体に搭載して組み付ける場合、インパネ内に予め配設されたハーネスをインパネのサイド部を通してフロントピラーに沿って配索し、ここからルームランプ,アンテナ等に接続するようにしている。 When mounting an instrument panel on a car body in an automobile, a harness arranged in advance in the instrument panel is routed along the front pillar through the side of the instrument panel, and connected to a room lamp, antenna, etc. .
前記インパネを組み付ける際に、ハーネスが垂れ下がっているとピラーに干渉してピラーやハーネスを傷つけるおそれがある。このため、例えば特許文献1には、インパネのサイド部にハーネスを略垂直に起立させた状態に仮保持する保持部を形成することで、ハーネスの垂れ下がりを防止するようにした構造が開示されている。
When the instrument panel is assembled, if the harness hangs down, it may interfere with the pillar and damage the pillar or the harness. For this reason, for example,
ところで、前記従来の保持構造では、ハーネスの垂れ下がりによる損傷は防止できるものの、ハーネスを起立させた状態に保持するだけであるので、ハーネスとピラーとが車両前後方向視で交差する場合には、インパネの組み付け時にハーネスがピラーに干渉し、ピラーが傷ついたり,ハーネスが折れ曲がって損傷したりする懸念がある。特に、ピラーが車内側に傾斜する意匠の自動車の場合には、ハーネスを起立させただけではピラーに干渉し易く、この点での対策が必要となっている。 By the way, although the conventional holding structure can prevent damage due to hanging of the harness, it can only hold the harness in an upright state. Therefore, when the harness and the pillar intersect in the vehicle front-rear direction, the instrument panel There is a concern that the harness interferes with the pillar when assembled, and the pillar is damaged or the harness is bent and damaged. In particular, in the case of an automobile having a design in which the pillars are inclined toward the inside of the vehicle, it is easy to interfere with the pillars only by raising the harness, and countermeasures in this respect are necessary.
本発明は、前記従来の状況に鑑みてなされたもので、インパネの搭載時にハーネスがピラーに干渉するのを防止できる車両用インストルメントパネルのハーネス保持構造を提供することを課題としている。 This invention is made | formed in view of the said conventional condition, and makes it a subject to provide the harness holding structure of the instrument panel for vehicles which can prevent that a harness interferes with a pillar at the time of mounting of an instrument panel.
本発明は、ハーネスを、インストルメントパネルの車幅方向サイド部を通してピラーに沿うように配索するようにした車両用インストルメントパネルのハーネス保持構造において、
前記インストルメントパネルのサイド部に、該インストルメントパネルの一般面より低い位置となるよう下方に延びる縦壁部と、該縦壁部に続いて車外側に延びる横壁部とを有する凹部を段落ち状に形成し、
前記横壁部は、車外側から内側に向けて切り欠き形成された第1切欠き部と、該第1切欠き部に連続して車両前方又は後方に向けて切り欠き形成された第2切欠き部とを有し、
該第2切欠き部の外側辺部は、内側辺部より高所に位置し、かつ前記一般面より低所に位置するよう形成され、
前記ハーネスを、前記第1切欠き部から第2切欠き部を通して前記外側辺部及び内側辺部と前記縦壁部の上縁部とに当接させることにより位置決め保持することを特徴としている。
The present invention provides a harness holding structure for an instrument panel for a vehicle in which a harness is routed along a pillar through a vehicle width direction side portion of the instrument panel.
Stepped down a concave portion having a vertical wall portion extending downward on the side portion of the instrument panel so as to be lower than a general surface of the instrument panel and a horizontal wall portion extending outward from the vertical wall portion. Formed into a shape,
The lateral wall portion includes a first notch portion that is notched toward the inside from the outside of the vehicle, and a second notch that is notched toward the front or rear of the vehicle continuously to the first notch portion. And
The outer side of the second notch is positioned higher than the inner side and is positioned lower than the general surface,
The harness is positioned and held by bringing the harness into contact with the outer and inner sides and the upper edge of the vertical wall from the first notch through the second notch.
本発明に係るハーネス保持構造によれば、インパネのサイド部に縦壁部と、該縦壁部に続いて車外側に延びる横壁部とを有する凹部を段落ち状に形成し、該横壁部に第1切欠き部に続いて前方又は後方に延びる第2切欠き部を形成し、該第2切欠き部の外側辺部を内側辺部より高所でかつ一般面より低所に位置するよう形成し、ハーネスを、第1切欠き部から第2切欠き部を通して外側辺部と縦壁部の上縁部に当接させることにより位置決め保持した。 According to the harness holding structure according to the present invention, a recess having a vertical wall portion on the side portion of the instrument panel and a horizontal wall portion extending outward from the vehicle following the vertical wall portion is formed in a stepped shape. A second notch extending forward or backward is formed following the first notch, and the outer side of the second notch is positioned higher than the inner side and lower than the general surface. The harness was positioned and held by abutting the harness from the first notch part through the second notch part to the outer side part and the upper edge part of the vertical wall part.
このように構成したので、ハーネスをピラー角度に応じた角度に位置決め保持することができ、インパネを車体に搭載する際に、ピラーに干渉することなくハーネスを配索することができ、ピラーの傷つきやハーネスの折れ曲がりによる損傷を防止できる。 With this configuration, the harness can be positioned and held at an angle corresponding to the pillar angle, and when the instrument panel is mounted on the vehicle body, the harness can be routed without interfering with the pillar, and the pillar is damaged. And damage due to bending of the harness can be prevented.
即ち、ハーネスが当接する外側辺部と縦壁部の上縁部との高さ寸法を変えることによりハーネスの傾斜角度を調整できることから、ピラーに対する角度の調整が可能となる。これにより、ピラーが車内側に傾斜する意匠の車種にも対応でき、インパネの共通化を図ることができる。ここで、前記高さ寸法は、インパネの成形時に車種ごとに予め設定することとなる。 That is, since the inclination angle of the harness can be adjusted by changing the height dimension between the outer side portion with which the harness contacts and the upper edge portion of the vertical wall portion, the angle with respect to the pillar can be adjusted. Thereby, it can respond also to the vehicle type of the design in which a pillar inclines inside a vehicle, and can aim at commonization of an instrument panel. Here, the said height dimension will be preset for every vehicle model at the time of shaping | molding of an instrument panel.
また本発明では、ハーネスを位置決め保持した状態でインパネを車体に組み付けることができるので、ハーネスの結線作業及びインパネの組み付け作業を容易に行なうことができ、作業性を向上できる。 In the present invention, since the instrument panel can be assembled to the vehicle body with the harness positioned and held, the harness connecting work and the instrument panel assembling work can be easily performed, and workability can be improved.
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1ないし図7は、本発明の実施例1による車両用インストルメントパネルのハーネス保持構造を説明するための図である。本実施例において、前後,左右という場合は、車両の前進方向に見た状態での前後,左右を意味する。
FIGS. 1 to 7 are views for explaining a harness holding structure for an instrument panel for a vehicle according to
図において、1は自動車のフロントシート(不図示)の車両前方に配設されたインパネを示している。このインパネ1は、車室内側に膨出する大略湾曲状に形成されており、該インパネ1には、スピードメータ等のメータユニット,エアコンユニット,操作パネル等が配設されている。なお、1aはクラスタ装着孔である。
In the figure,
前記インパネ1は、車両上下方向に延びる左,右のフロントピラー2,2間に配設され、該左,右のフロントピラー2に架け渡して結合されたピラーメンバ(不図示)に取り付けられている。
The
前記左,右のフロントピラー2は、略垂直に延びる下半部2aと、該下半部2aに続いて車幅方向内側に傾斜して延びる上半部2bとを有し、該上半部2bと下半部2aとの境界部に前記インパネ1の上端部近傍部分が位置している。前記上半部2bは、垂直線Cに対して車内側に角度θ(本実施例では約20度)だけ傾斜している。
The left and right
前記インパネ1内には、不図示の電源に接続されたメインハーネス3が前記ピラーメンバに沿って配設されている。このメインハーネス3は、多数の配線を一体に束ねたものであり、その一部は前記メータユニット,エアコンユニット等に接続されている。
In the
また前記メインハーネス3から枝分かれしたハーネス4は、前記インパネ1の左,右サイド部1b,1bを通して前記フロントピラー2に沿うように配索されており、コネクタ6を介して、不図示のルームランプ,アンテナ等に接続されたルーフ側ハーネス5に接続されている。
A
前記ハーネス4は、前記フロントピラー2の車内側面2cにクリップ部材8を介して取り付け固定されている。このフロントピラー2の車内側面2cには、前記ハーネス4,5を覆うようにピラーガーニッシュ9が配設されている(図2参照)。なお、図1は、ハーネス4,5をフロントピラー2に取り付ける前の状態を示している。
The
前記インパネ1の車幅方向左,右サイド部1bには、それぞれインパネ1の一般面aより低い位置となるよう凹部1c,1cが段落ち状に形成されている。この左,右の凹部1cは同一の構造を有する。ここで、一般面aとは、インパネ1の車内側意匠面を意味する。
On the left and
前記凹部1cは、前記インパネ1の一般面aに続いて下方に屈曲し、かつ車外側に僅かに拡がるように傾斜しつつ延びる縦壁部1dと、該縦壁部1dの下端に続いて車外側に屈曲して延びる横壁部1eとを有する。
The
前記横壁部1eの前端部及び後端部には、前記ピラーガーニッシュ9の下端部が装着される係合孔1f,1fが形成されている。また前記横壁部1eの前側係合孔1fの後側部分には、該インパネ1を前述のピラーメンバに取り付けるためのボルト10が配設されている。
前記横壁部1eには、車幅方向外側から内側に向けて切り欠き形成された第1切欠き部1gと、該第1切欠き部1gの内端部に続いて車両後方に向けて切り欠き形成された第2切欠き部1hとが形成されている。
The
前記第2切欠き部1hの外側辺部1iの外縁には、上方に延びる縦リブ1kが形成されており、該縦リブ1kにより前記凹部1cの外力に対する剛性を高めている。
A
前記第2切欠き部1hの外側辺部1iは、内側辺部1jより高所に位置し、かつ前記一般面aより低所に位置するよう上向きに折り曲げ形成されている。
The
前記内側辺部1jは、側面視で大略V字形状をなす屈曲形成されている。これにより、車両側面視で外側辺部1iと内側辺部1jとの間には、ハーネス4が挿通可能な隙間sが形成されている(図5参照)。
The
また前記外側辺部1iは、平面視で内側辺部1j側に偏位するよう形成されている。詳細には、上方から見たとき、外側辺部1iの内縁1i′と内側辺部1jの外縁1j′との隙間s1が前記隙間sより小さくなるよう形成されている(図6参照)。
The
前記凹部1cの縦壁部1dは、ハーネス4の保持角度θ′が前記フロントピラー2の傾斜角度θに略一致するようその高さ寸法hが設定されている(図5,図7参照)。詳細には、ハーネス4が当接する縦壁部1dの上縁部1d′と、該ハーネス4が当接する外側辺部1iの内縁1i′との間の高さ寸法hが前記保持角度θ′となるよう調整されている。ここで、縦壁部1dの高さ寸法hは、車種ごとのピラー角度に応じて予め設定することとなる。ちなみに、保持角度θ′は、高さ寸法hを小さくするほど大きくなる。
The height h of the
そして前記ハーネス4は、これを第1切欠き部1gから第2切欠き部1hの外側辺部1iと横側辺部1jとの間を通して、該外側辺部1iの内縁1i′及び内側辺部1jの外縁1j′と縦壁部1dの上縁部1d′との3点に当接させることにより前記保持角度θ′に位置決め保持されている。
The
ハーネス4を配索するには、上述のようにハーネス4をインパネ1の凹部1cに装着して位置決め保持し、この状態でインパネ1を左,右のフロントピラー2間の組み付け位置に搭載する。するとハーネス4は、フロントピラー2の車内側面2cに沿って配索されることとなり、該ハーネス4をコネクタ6を介してルーフ側ハーネス5に接続し、クリップ部材8によりフロントピラー2に取り付け固定する。このハーネス結線作業と合わせてインパネ1を前述のピラーメンバに組み付けることとなる。
In order to route the
このように本実施例によれば、インパネ1のサイド部1bに、該インパネ1の一般面aより低い位置となるよう下方に延びる縦壁部1dと、該縦壁部1dに続いて車外側に延びる横壁部1eとを有する凹部1cを段落ち状に形成し、該横壁部1eに第1切欠き部1gに続いて後方に延びる第2切欠き部1hを形成し、該第2切欠き部1hの外側辺部1iを内側辺部1jより高所でかつ一般面aより低所に位置するよう形成する。そしてハーネス4を、第1切欠き部1gから第2切欠き部1hを通して外側辺部1iの内縁1i′,内側辺部1jの外縁1j′と縦壁部1dの上縁部1d′に当接させることにより位置決め保持する。
As described above, according to the present embodiment, the
このように構成したので、前記ハーネス4をフロントピラー2の傾斜角度θに応じた保持角度θ′に位置決め保持することができ、インパネ1を左,右のフロントピラー2間に搭載する際に、該フロントピラー2に干渉することなくハーネス4を配索することができる。これによりフロントピラー2の傷つきやハーネス4の折れ曲がりによる損傷を防止できる。
With this configuration, the
即ち、前記縦壁部1dの高さ寸法h及び外側辺部1iの内縁1i′と内側辺部1jの外縁1j′との平面視の隙間s1,側面視隙間sを、ハーネス4の保持角度θ′がフロントピラー2の傾斜角度θに略一致するよう設定することにより、ハーネス4の保持角度θ′を任意に調整することができることから、フロントピラー2との角度調整が可能となる。このように縦壁部1dの高さ寸法h及び前記隙間s1,sを車種ごとのピラー傾斜角度θに応じて予め設定することにより、インパネの共通化を図ることができる。
That is, the height h of the
本実施例では、前記ハーネス4を位置決め保持し状態でインパネ1を組み付けることができるので、ハーネス4の結線作業及びインパネ1の組み付け作業を容易に行なうことができ、それだけ作業性を向上できる。
In this embodiment, since the
1 インストルメントパネル
1b サイド部
1c 凹部
1d 縦壁部
1e 横壁部
1g 第1切欠き部
1h 第2切欠き部
1i 外側辺部
1j 内側辺部
2 フロントピラー
4 ハーネス
a 一般面
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記インストルメントパネルのサイド部に、該インストルメントパネルの一般面より低い位置となるよう下方に延びる縦壁部と、該縦壁部に続いて車外側に延びる横壁部とを有する凹部を段落ち状に形成し、
前記横壁部は、車外側から内側に向けて切り欠き形成された第1切欠き部と、
該第1切欠き部に連続して車両前方又は後方に向けて切り欠き形成された第2切欠き部とを有し、
該第2切欠き部の外側辺部は、内側辺部より高所に位置し、かつ前記一般面より低所に位置するよう形成され、
前記ハーネスを、前記第1切欠き部から第2切欠き部を通して前記外側辺部及び内側辺部と前記縦壁部の上縁部とに当接させることにより位置決め保持する
ことを特徴とする車両用インストルメントパネルのハーネス保持構造。 In the harness holding structure of the instrument panel for a vehicle in which the harness is routed along the pillar through the vehicle width direction side portion of the instrument panel,
Stepped down a concave portion having a vertical wall portion extending downward on the side portion of the instrument panel so as to be lower than a general surface of the instrument panel and a horizontal wall portion extending outward from the vertical wall portion. Formed into a shape,
The lateral wall portion is a first notch portion that is notched from the outside to the inside of the vehicle,
A second cutout portion formed in a cutout toward the front or rear of the vehicle continuously to the first cutout portion;
The outer side of the second notch is positioned higher than the inner side and is positioned lower than the general surface,
Positioning and holding the harness by bringing the harness from the first cutout portion through the second cutout portion into contact with the outer and inner side portions and the upper edge portion of the vertical wall portion. Harness holding structure for instrument panels.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192728A JP6150695B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Harness holding structure for vehicle instrument panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192728A JP6150695B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Harness holding structure for vehicle instrument panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015058772A JP2015058772A (en) | 2015-03-30 |
JP6150695B2 true JP6150695B2 (en) | 2017-06-21 |
Family
ID=52816662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013192728A Active JP6150695B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Harness holding structure for vehicle instrument panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6150695B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3950233B2 (en) * | 1998-06-17 | 2007-07-25 | 矢崎総業株式会社 | Fixing structure of wire harness in instrument panel and instrument panel |
JP2010120403A (en) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Daihatsu Motor Co Ltd | Cabin equipment structure in vehicle |
JP5446043B2 (en) * | 2010-01-13 | 2014-03-19 | スズキ株式会社 | Instrument panel structure |
JP5773314B2 (en) * | 2011-11-29 | 2015-09-02 | トヨタ自動車東日本株式会社 | Cable fixing structure |
-
2013
- 2013-09-18 JP JP2013192728A patent/JP6150695B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015058772A (en) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2613415B1 (en) | Wire harness attachment structure | |
US9359016B2 (en) | Cabin for work vehicles | |
JP5609972B2 (en) | Automotive dash panel structure | |
JP5446043B2 (en) | Instrument panel structure | |
JP6744493B2 (en) | Body front structure | |
JP6150695B2 (en) | Harness holding structure for vehicle instrument panel | |
JP6380779B2 (en) | Vehicle battery mounting structure | |
JP7081281B2 (en) | Front structure of the passenger compartment | |
JP6564627B2 (en) | Grounding member for vehicles | |
JP2008114736A (en) | Battery supporting structure of automobile | |
JP5176926B2 (en) | Assembly structure of a vehicle front console module | |
JP2013252800A (en) | Mounting structure of instrument panel | |
JP5982328B2 (en) | Rear body structure of the vehicle | |
JP7460956B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP2019081513A (en) | Vehicle indoor structure | |
JP6164919B2 (en) | Assembly structure of instrument panel and A-pillar garnish | |
JP7468485B2 (en) | Sensor mounting structure for vehicle | |
JP6848422B2 (en) | Wire harness | |
JP7489452B2 (en) | Wire harness arrangement structure for charging vehicle | |
JP2007030711A (en) | Mounting structure of instrument panel | |
JP6682999B2 (en) | Vehicle wiring structure | |
WO2021024514A1 (en) | Vehicular air conditioning duct | |
JP6217252B2 (en) | Car body side frame structure | |
JP6480512B2 (en) | vehicle | |
JP6610199B2 (en) | Vehicle front structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6150695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |