JP6147821B2 - 位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理 - Google Patents

位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理 Download PDF

Info

Publication number
JP6147821B2
JP6147821B2 JP2015156136A JP2015156136A JP6147821B2 JP 6147821 B2 JP6147821 B2 JP 6147821B2 JP 2015156136 A JP2015156136 A JP 2015156136A JP 2015156136 A JP2015156136 A JP 2015156136A JP 6147821 B2 JP6147821 B2 JP 6147821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference oscillator
frequency
parameter
parameters
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015156136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016020912A (ja
Inventor
エミリジャ・エム.・シミック
ドミニク・ジェラルド・ファーマー
ボリスラブ・リスティック
アショク・バティア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016020912A publication Critical patent/JP2016020912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147821B2 publication Critical patent/JP6147821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/216Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

35U.S.C.§119に基づく優先権の主張
本特許出願は、“LOCAL OSCILLATOR MANAGEMENT FOR WIRELESS DEVICES HAVING POSITION DETERMINATION FUNCTIONALITY”(位置決定機能を有する無線デバイスのためのローカル発振器管理)という題名を有する米国仮特許出願一連番号第61/073,731号(出願日:2008年6月18日)、及び“LOCAL OSCILLATOR MANAGEMENT FOR WIRELESS DEVICES HAVING POSITION DETERMINATION FUNCTIONALITY”(位置決定機能を有する無線デバイスのためのローカル発振器管理)という題名を有する米国仮特許出願一連番号第61/088,667号(出願日:2008年8月13日)に対する優先権を主張するものであり、両方とも、これの譲受人に対して譲渡され、ここにおいて引用されることによって明示でここに組み入れられている。
本開示の態様は、概して、位置決定及び/又はナビゲーション機能を有する無線デバイスに関するものである。本開示の態様は、より具体的には、無線デバイス内の様々な技術によって利用される共有基準発振器の動作を管理することに関するものである。
モバイル通信ネットワークは、無線デバイスの位置を特定することに関連していてますます精巧化してきている能力を提供するようになっている。新しいソフトウェアアプリケーション、例えば、個人的な生産性、共同通信、ソーシャルネットワーキング、及びデータ取得、に関連するもの、は、新しい特徴を消費者に提供するために地理位置情報を利用することができる。さらに、ある管轄区の幾つかの規制上の要求は、モバイル端末が緊急サービス、例えば米国における911番、を呼び出すときにそのモバイル端末の位置を報告することをネットワークオペレータに要求することができる。
符号分割多元接続(CDMA)デジタルセルラーネットワークにおいては、位置特定能力は、無線デバイスへの基地局からの無線信号の測定された到着時間から無線デバイスの位置を計算する技法である、高度順方向リンク三角測量(Advanced Forward Link Triangulation)(AFLT)によって提供することができる。より高度な技法はハイブリッド位置特定であり、ここでは、移動局は、AFLT及び衛星測位システム(SPS)の両方の測定値に基づいて位置が計算されるSPS受信機を採用することができる。
SPS受信機は、無線デバイスの位置決定の精度を向上させるために無線デバイス内に組み込まれるようになってきている。SPS受信機は、自律型で、すべてのSPS取得機能及び位置計算を行うことができ(独立型とも呼ばれる)、又はそれらは、非自律型で(無線援助型とも呼ばれる)、SPS取得データを提供するための及び可能な場合は位置計算を行うためのその他の無線ネットワーク技術に依存することができる。
無線通信システム及びSPSの両方を有する無線デバイスにおいては、両システムによって用いることができるシステムコンポーネントを共有することは対費用効果を高くすることができる。例えば、該システムは、基準周波数を提供するための基準発振器、例えば、同調(tunable)基準発振器及び/又は自走(free−running)基準発振器、を共有することができる。該コンポーネントを共有することは、コスト、複雑さ、大きさ、重量、及び電力消費を低減させることができる。
しかしながら、コンポーネントを共有することは、動作の複雑さを低減させるために性能及び/又は機能の点である程度の妥協を伴うことがある。例えば、現在の無線デバイスは、通信システムの性能のみに基づいた共有周波数管理を可能にすることができるが、SPSの性能を具体的な対象としていない。
無線通信デバイスの位置決定精度は、周波数バイアスによって悪影響を受けることがあり、それは、無線デバイスによって行われるSPSドップラー推定及びSPSドップラー測定に対して影響を及ぼすことがある。大きくは考慮をされていない周波数バイアスは、無線デバイスが衛星を取得する(捜し求める)のを妨げる可能性がある。大きくは考慮をされていない周波数バイアスは、SPS符号位相測定値の決定に対する悪影響が原因で、低質のSPSドップラー測定値が結果として得られることがあり、それらは、位置精度に対しても悪影響を及ぼす可能性もある。
衛星信号を探索及び取得することに関連する複雑さの主な一因は、受信機のローカル発振器(LO)に起因する周波数誤差である。LOは、受信された信号をベースバンド信号にダウンコンバージョンするために受信機において用いられる。その後にベースバンド信号が処理される。SPS衛星から受信された信号の場合は、ベースバンド信号は、いずれの衛星がその信号を送信したかを決定するために、及びその信号の到着時間を決定するためにすべての可能性のある疑似ランダム符号と相互に関連づけられる。探索及び取得プロセスは、LOの周波数誤差によって非常に複雑化される。LOを一因とするいずれの周波数誤差も、典型的には網羅されるべきさらなる探索空間を生み出す。さらに、LO周波数誤差は、到着時間を探索することができる別個の次元を提示する。従って、到着時間の探索はすべての可能性のある周波数誤差に対して行われることがあるため、探索空間は周波数誤差に比例して増大する。多くのパラメータが真の又は感知されたLO周波数誤差に寄与する。回路動作温度及び回路板全体における温度勾配は、LO周波数に影響を及ぼす。
さらに、LOを生成するために用いられる基準発振器の周波数安定度は、LO周波数の安定度に直接的に寄与する。
従って、ベースバンド信号処理において網羅される探索空間を小さくするためにLO周波数誤差を低減させるための統一された周波数管理手法を採用するのが有益であろう。探索空間が小さくなることは、より低い探索上の複雑さを可能性し、それは、より高い受信機感度及び短縮された探索及び取得時間を可能にする。
本発明の典型的な態様は、位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理のための装置及び方法を対象とするものである。本開示の一態様においては、方法は、最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択することを含み、選択は、無線デバイス内において異なる技術を用いて導き出された基準発振器パラメータに基づく。方法は、選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得する(捜し求める)ことと、衛星に基づくポジションフィックス(position fix)(衛星ベースによる位置固定)を計算すること、とをさらに含む。方法は、衛星に基づくポジションフィックス(衛星ベースでの位置固定)の品質を決定することと、衛星に基づくポジションフィックス(衛星ベースでの位置固定)の品質に基づいて基準発振器パラメータを更新すること、とをさらに含む。
他の態様においては、基準発振器は、同調基準発振器、例えば、電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)又は電圧制御型水晶発振器(VCXO)、又は自走発振器、例えば、温度補償型水晶発振器(TCXO)又は水晶発振器(XO)、であることができる。
本開示の他の態様においては、複数の技術を用いる基準発振器を管理する位置決定機能を有する無線デバイスが提示される。無線デバイスは、無線通信システムと、衛星測位システム(SPS)受信機と、無線通信システム及びSPS受信機に接続された基準発振器と、を含むことができる。デバイスは、基準発振器、SPS、及び無線通信システムに接続されたモバイルコントローラをさらに含むことができる。デバイスは、モバイルコントローラに接続されたメモリをさらに含むことができ、メモリは、基準発振器パラメータテーブル及び前記モバイルコントローラへのインストラクションを格納しているものであって、前記インストラクションは、最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択し、選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得し、衛星に基づくポジションフィック(衛星ベースによって位置を固定すること)を計算し、衛星に基づくポジションフィックス(衛星ベースでの位置固定)の品質を決定し、及び衛星に基づくポジションフィックスの品質に基づいてLOパラメータを更新することをモバイルコントローラに行わせる命令を格納するためのものであり、前記選択は、無線デバイス内において異なる技術を用いて導き出された基準発振器パラメータに基づく。
添付される図面は、本発明の態様の説明を補助するために提示され、及び、これらの態様の例示のみを目的として提供され、それらを限定することは目的としない。
典型的なSPS受信機の最上位ブロック図である。 衛星を取得するためにSPS受信機によって探索される典型的な符号位相/周波数空間を表す図である。 SPS受信機のために受動的周波数バイアス補正を利用する典型的な無線通信及び位置デバイスのブロック図である。 SPS受信機のための受動的周波数バイアス補正を行うための典型的なプロセスを示す最上位フローチャートである。 SPS受信機のための受動的補正のための周波数バイアスパラメータを更新するための典型的なプロセスを示すフローチャートである。 周波数バイアスを入手し及びSPS受信機のための受動的補正のための関連づけられた周波数の不確実性を決定するための典型的なプロセスを示すフローチャートである。 典型的な無線通信及び位置デバイス全体のために周波数バイアス補正を利用する無線デバイスのブロック図である。 無線デバイス全体のための周波数バイアス補正を行うための典型的なプロセスを示した最上位フローチャートである。
本発明の態様は、本発明の特定の態様を対象とする以下の説明及び関連する図面において開示される。本発明の適用範囲から逸脱することなしに代替態様を案出することができる。さらに、本発明の関連する詳細を曖昧にしないようにするために本発明のよく知られた要素は詳細には説明されず又は省略される。
語句“典型的な”は、“1つの例、事例、又は実例”を意味するためにここにおいて用いられる。ここにおいて“典型的な”として説明されるいずれの態様も、その他の態様よりも好ましい又は有利であるとは必ずしも解釈されるべきではない。同様に、用語“本発明の態様”は、本発明の全態様が説明される特徴、利点又は動作モードを含むことは要求しない。
ここにおいて用いられる用語説明は、特定の態様のみについて説明することを目的とするものであり、本発明の態様を制限することは意図されない。ここにおいて用いられる場合において、単数形“a”、“an”及び“the”は、文脈が別のことを明示しない限り、複数形も同様に含むことが意図される。用語“備える”、“備えること”、“含む”及び/又は“含むこと”は、ここにおいて用いられるときには、記載された特徴、整数(integer)、ステップ、動作、要素、及び/又はコンポーネントの存在を明示するが、1つ以上のその他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、コンポーネント、及び/又はその集まりの存在又は追加を除外するものではないことがさらに理解されるであろう。
さらに、多くの態様は、例えば、計算デバイスの要素によって実行されるべき一連の動作の点で説明される。ここにおいて説明される様々な動作は、特定の回路(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC))によって、1つ以上のプロセッサによって実行されるプログラム命令によって、又は両方の組み合わせによって実行することができることが認識されるであろう。さらに、ここにおいて説明されるこれらの一連の動作は、実行時にここにおいて説明される機能を果たすことを関連づけられたプロセッサに行わせる対応する一組のコンピュータ命令を格納しているあらゆる形態のコンピュータによって読み取り可能な記憶媒体内において完全に具現化されるとみなすことができる。従って、本発明の様々な態様は、幾つかの異なる形態で具現化することができ、それらのすべては、請求される主題の適用範囲内であることが企図されている。さらに、ここにおいて説明される態様の各々に関して、あらゆる該態様の対応する形態は、ここにおいては、例えば、説明される動作を実行するように“構成された論理”として説明することができる。
図1は、典型的な衛星測位システム(SPS)受信機の最上位ブロック図であり、説明を単純化するために基本的な機能上のコンポーネントのみを示す。アンテナ102は、ブロードキャスト信号と受信機100との間のインタフェースとして働くことができる。アンテナ102は、受信機100がSPS受信機として構成される場合にLバンドにおいて送信された信号を最適に受信するために同調させることができる。SPS受信機の場合は、ブロードキャスト信号のソースは、地球軌道を周回しているSPS衛星群であることができる。
ここにおいて用いられる場合において、用語“衛星測位システム”は、全地球測位システム(GPS)、欧州のガリレオシステム、ロシアのグロナス(GLONASS)システム、NAVSTAR、GNSS、これらのシステムの組み合わせからの衛星を用いるシステム、又はその他の現在の衛星測位システム又は将来開発される可能性があるいずれかのSPSを包含することができる。さらに、用語“衛星測位システム”は、疑似衛星(pseudolite)測位システム、又は疑似衛星と衛星の組み合わせを用いるシステムを含むこともできる。疑似衛星は、PN符号又は(搬送波信号における変調されたGPS又はCDMAセルラー信号に類似する)その他の測距符号をブロードキャストする地上ベースの送信機であると定義することができる)。
アンテナ102によって受信されたSPS信号は、ダウンコンバータ107に結合することができる。ダウンコンバータ107は、アンテナ102によって受信されたRF信号をさらに処理されるベースバンド信号にダウンコンバージョンするために働く。ダウンコンバータ107の主コンポーネントは、ミキサ106及び基準発振器104から周波数合成器105によって生成されたローカル発振器(LO)信号である。受信された信号は、アンテナ102からダウンコンバータ107内のミキサ106に結合される。ダウンコンバータ107内での信号のフィルタリング又は増幅は、その機能上のコンポーネントを対象とするようにブロック図が簡略化されているため、示されていない。ミキサ106は、受信された信号を基準発振器104から周波数合成器105によって生成されたLO信号と有効に乗算するために動作する。ミキサ106からの結果的に得られた信号出力は、2つの一次周波数においてセンタリング(centering)される。ミキサ106の出力の1つの周波数成分は、受信された信号の中心周波数及びLO動作周波数の和においてセンタリングされる。ミキサ106の出力の第2の周波数成分は、受信された信号の中心周波数及びLO動作周波数の差においてセンタリングされる。ダウンコンバータ107の出力は、希望されない周波数成分をミキサ106から除去するために及び後続する信号処理の前にダウンコンバージョンされた信号を予めコンディショニングするためにフィルタ108に結合することができる。
フィルタリングされた信号は、相関器110のバンク(bank)に結合することができる。相関器110は、フィルタリングされた信号を処理するためにデジタル信号処理技法を利用する。相関器は、デジタル信号処理を可能にするためにアナログ−デジタル変換器(ADC)を用いて信号をデジタル化する。相関器110は、受信機100がSPS位置決定のために構成されているときに受信された衛星信号の符号位相オフセットを決定するために用いることができる。受信機100は、最初にパワーアップされたときにその位置に関する事前の知識を有さないことができる。受信機100は、各衛星によって送信されたすべての可能性のある疑似ランダム数(PN)符号系列全体にわたって探索することによってその初期位置を決定する。さらに、受信機110は、すべての可能性のあるPN符号のすべての可能性のある位相にわたって探索することができる。探索は、受信機100によって用いられる探索時間を短縮するために並行して動作する幾つかの相関器によって行うことができる。各相関器は、単一のPN系列において動作する。相関器は、衛星から受信された符号に対する内部で生成されたPN符号の位相オフセットを決定することを試みる。衛星信号に対応しないPN符号は、これらのPN符号のランダムな性質に起因して有意な相関関係を有することができない。さらに、正確なPN符号は、2つの符号信号の位相が整合されていないかぎり受信された信号と有意な相関関係を有することできない。従って、相関器110は、2つの信号の符号位相が整合されているときに受信された信号と同じ疑似ランダム符号を有する相関器内においてしか相関関係の指示を提供することができない。
相関器の結果は、ピーク検出112プロセッサに結合することができる。多くの相関器は、並行して動作し、受信された信号に関する最も可能性が高い疑似ランダム符号及び符号位相オフセットを決定することができるピーク検出112プロセッサに結果を同時に提供する。
SPSは、各々の衛星のために直交符号を利用する。これは、すべての衛星が同じ周波数で同時に送信するのを可能にする。従って、受信機は、複数のソースからの情報が同時に提示される。複数の相関器110は、互いに独立して動作し、その他の直交符号が存在する状態で受信されたPN符号の位相を決定することができる。従って、ピーク検出112プロセッサは、幾つかのPN符号を特定する相関数字及びそれらの符号に関する位相オフセットが同時に提供される。各衛星はPN符号が割り当てられるため、疑似ランダム符号の特定は、特定の衛星をそのソースとして特定する。さらに、符号位相オフセットを決定することは、その信号の到着時間を決定することである。プロセッサ114は、受信機の位置を計算するためにピーク検出112プロセッサ内の情報を解析する。PN符号及び符号位相オフセットを同時に決定することは、ピーク検出112プロセッサが更新されるときにプロセッサ114が受信機位置の推定を行うことを可能にする。
しかしながら、探索プロセスは、ダウンコンバータ107内のLO周波数が不正確である場合は複雑である。周波数誤差の追加の寄与因子(contributor)は、受信機の速度に起因するドップラーシフトの寄与である。受信機LOが完璧に正確である状況においてさえも、ドップラーシフトの寄与に起因する感知された周波数誤差が存在することがある。このシフトは、衛星送信の周波数の見かけ上の増加又は見かけ上の減少を引き起こすことがある。衛星及び受信機LOの両方とも完璧に安定することができるが、受信機における信号は、周波数がシフトしているように見える。受信機の動きを一因とするドップラーシフトが受信機内において補正されない場合は、それは、受信機内に既に存在する周波数誤差に寄与する可能性がある。
図2は、衛星を取得するためにSPS受信機によって探索される典型的なPN符号位相/周波数空間200を表す図である。LOの周波数精度の誤差は、探索プロセスを複雑にする。SPS受信機内の各相関器は、すべての符号位相の可能性について探索することができる。符号位相探索空間は、図2においては垂直の探索空間として示される。符号位相探索空間内の各ビン(bin)は、最小の識別可能な符号位相差を表す。SPSのために用いられる短い疑似ランダム符号長は、1203ビットの長さであることができる。従って、疑似ランダム符号の位相を一意で特定するために少なくとも1023のビンを符号位相探索空間において用いることができる。
周波数探索空間の増大は、完全な探索空間200を比例的に増大させることが図2からわかる。周波数誤差はいずれの符号位相誤差とも互いに排他的であることができるため、周波数探索空間は、追加の探索次元を表す。一態様においては、周波数探索空間内の各ビンは、最小の識別可能な周波数スパンを表すことができる。最小の識別可能な周波数スパンの大きさは、全体的なコヒーレント積分時間の数(number)の関数である。最小の識別可能な周波数スパンは、全体的なコヒーレント積分時間が増大するのに応じて小さくなる。さらに、希望される周波数探索空間を達成させるために十分な数の周波数ビンが用いられる。説明されないLOバイアス及び/又はドリフトの増大は、増大された周波数探索空間を典型的に必要とする。
受信機は、完全な探索空間200において定義された各ビン内のサンプルを相関させる。引き続く結果は、受信された信号の信号対雑音比(SNR)をさらに向上させるために累積される。LOドリフトは、累積の結果を周波数ドリフトに対応する幾つかのビン内に現れさせる。信号のこの“スミアリング(smearing)”は、図2においては幾つかの周波数ビンにおける陰影として示される。ドリフトを呈さないLOは、累積の結果が1つの単一周波数ビン内に現れることを可能にする。これは、増大されたSNRを通じての信号の特定を大幅に向上させることができる。
すべてのその他に対して圧倒的であることが予想されるLOの周波数精度の誤差は、共有される基準発振器周波数の不安定性に起因するLO誤差である。これらの誤差は、基準発振器を共有する無線デバイス内のすべての無線通信システム及びSPSシステムに共通する。
本開示の様々な態様において、無線通信デバイスにおいて用いられる位置決定システムのために基準発振器の周波数バイアス、経時変化(aging)の影響、及び不確実性を有効に管理することを介してローカル発振器の周波数誤差を有効に管理するための統一された手法を提供するために装置及び方法が提示される。これらの手法は、位置決定システムと関連づけられた様々な発振器パラメータを非揮発性メモリに格納することができる。
これらのパラメータは、後続する衛星取得及び成功裏の位置特定フィックスを用いて更新及び改良することができ、SPSが初期化されるごとに後続する衛星取得及び位置特定フィックスのために用いられる時間を短縮するためにのちに用いることができる。幾つかの態様においては、これらの保存されたパラメータは、周波数探索ウィンドウを変更するためにソフトウェア内において用いることができる。その他の態様においては、これらのパラメータは、無線デバイスの基準発振器を直接同調させるために用いることができ、それは、ソフトウェアにおいて周波数探索ウィンドウを変更する必要性をなくすことができる。その他の態様においては、独立型位置決定システム、例えば、独立型GNSS受信機、独立型PNDデバイス、等のために基準発振器の周波数バイアス、経時変化の影響、及び不確実性を有効に管理することを介してローカル発振器の周波数誤差を有効に管理する手法を提供するために装置及び方法が提示される。
図3は、衛星測位システム(SPS)受信機のために受動的な周波数バイアス補正を用いる無線通信システムと位置決定システムとを含む典型的な無線デバイス300のブロック図である。
ここにおいて用いられる場合において、用語“無線デバイス”は、ネットワークを通じて情報を転送すること及び位置決定及び/又はナビゲーション機能も有することができるあらゆるタイプの無線通信デバイスを意味することができる。無線デバイスは、ネットワーク及び/又はSPS信号を受信及び処理することが可能なあらゆるセルラーモバイル端末、パーソナル通信システム(PCS)デバイス、パーソナルナビゲーションデバイス、ラップトップ、パーソナルデジタルアシスタント、又はその他のあらゆる適切なモバイルデバイスであることができる。
さらに、ここにおいて用いられる場合において、用語“ネットワーク”は、無線ワイドエリアネットワーク(WWAN)と、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)と、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)と、等を含むいずれかの無線通信ネットワークを意味することができる。WWANは、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワーク、単一搬送波周波数分割多元接続(SC−FDMA)ネットワーク、等であることができる。CDMAネットワークは、1つ以上の無線アクセス技術(RAT)、例えば、cdma2000、広帯域−CDMA(W−CDMA(登録商標))、等、を実装することができる。Cdma2000は、IS−95規格と、IS−2000規格と、IS−2000EV−DO規格と、IS−856規格と、を含む。TDMAネットワークは、グローバル移動体通信システム(GSM(登録商標))、デジタルアドバンスト携帯電話システム(D−AMPS)、又はその他のRATを実装することができる。GSM及びW−CDMAは、“第3世代パートナーシッププロジェクト”(3GPP)という名称のコンソーシアムからの文書において記述されている。
Cdma2000は、“第3世代パートナーシッププロジェクト2”(3GPP2)という名称のコンソーシアムからの文書において記述されている。3GPP及び3GPP2の文書は、公に入手可能である。WLANは、IEEE802.11xネットワークであることができ、WPANは、Bluetooth(登録商標)ネットワーク、IEEE802.15x、又はその他のタイプのネットワークであることができる。これらの技法は、WWAN、WLAN及び/又はWPANのあらゆる組み合わせに関して用いることもできる。
最後に、ここにおいて用いられる場合において、用語“受動的”補正は、共有される基準発振器を同調させる(又は“同期させる”(discipline))ために直接適用されない周波数バイアス補正を意味することができる。その代わりに、受動的補正モードにおいては、該補正は、基準発振器から導き出されたLOが利用される場所から下流であることができるシステムのその他の部分において適用することができる。図3に示される態様において、補正は、受信されたRF信号をダウンコンバ−ジョンするためにLOが用いられた後にソフトウェアにおいて適用することができる。該受動的補正は、既存の無線デバイスにおいて補正を実装することの影響を低減させる利点を有することができる。
無線デバイス300は、1つ以上のアンテナ302に接続することができる無線通信システム304を含むことができる。無線通信システム304は、ネットワーク内の無線基地局と通信する及び/又は無線基地局への/からの信号を検出する、及び/又はその他の無線デバイスと直接通信するための適切なデバイス、ハードウェア、及び/又はソフトウェアを備える。無線通信システムは、送信された/受信された通信信号のための正確なアップコンバージョン/ダウンコンバージョン(例えば、周波数変換)を可能にするローカル発振器信号(LO)を生成するために外部の共有される基準発振器306を利用する送信機/受信機モジュールを含むことができる。
一態様においては、無線通信システム304は、無線基地局のCDMAネットワークと通信するのに適するCDMA通信システムを備えることができる。しかしながら、その他の態様においては、無線通信システムは、他のタイプのセルラーテレフォニーネットワーク、例えば、TDMA又はGSM、を備えることができる。さらに、その他のタイプの無線ネットワーク化技術、例えば、WiFi(登録商標)(802.11x)、WiMAX(登録商標)、等、を用いることができる。
モバイル制御システム(MC)310は、無線通信システム304に接続することができ、及び、標準的な処理機能、及びその他の計算及び制御機能を提供するマイクロプロセッサを含むことができる。MC310は、データ及び無線デバイス300内のプログラミングされた機能を実行するためのソフトウェア命令を格納するための搭載メモリを含むこともできる。MC310は、追加の格納のための外部メモリ(示されていない)をさらに利用することができる。本開示の態様と関連づけられたソフトウェア機能の詳細が以下においてさらに詳細に説明される。
位置決定システムは、無線デバイス300内において提供することができる。一態様においては、位置決定システムは、SPS受信機308を含むことができる。SPS受信機308は、1つ以上のアンテナ302、MC310、及び基準発振器306に接続すること、及びSPS信号を受信及び処理するための適切なハードウェア及び/又はソフトウェアを備えることができる。SPS受信機308は、その他のシステムに情報及び動作を適宜要求し、及び、いずれかの適切なAFLTアルゴリズム、SPSアルゴリズム、又はAFLTとSPSアルゴリズムの組み合わせ(A−SPS)によって得られた測定値を用いて無線デバイスの位置を決定するために必要な計算を行う。
SPS受信機308は、無線通信システム304のために信号を処理するために用いられるのと同じ基準発振器306を受信されたSPS信号を処理するために利用することができる。共有された基準発振器を有することは、無線デバイス300の向上された電力効率及び低減されたコストという利点を提供することができる。異なる周波数要求を有することがある各システムを無線デバイス300内に収容するために、各システムは、共有される基準発振器306から要求される周波数でそれ自体のローカル発振器(LO)信号を生成することができる。一例として、SPS信号の同時受信及び/又は無線通信信号の受信/送信のために、SPS受信機308及び無線通信システム304は、各システムのための必要に応じて、異なる周波数ローカル発振器信号(LO)の生成のために別個の周波数合成器を採用することができる。
基準発振器306は、同調基準発振器、例えば、電圧制御型水晶発振器(VCCO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)、であることができ、発振の周波数は、電圧、又はこの態様におけるようにデジタル電圧制御値、によって制御することができる。さらに、温度(及び/又はその他の誤差源)に起因する発振周波数の望ましくない変動は、精度を向上させるために基準発振器を同調させることによって直接補償することができる。該誤差及びそれらの関連づけられた補償が以下においてさらに詳細に説明される。他の態様においては、基準発振器360は、自走ローカル発振器、例えば、水晶発振器(XO)又は温度補償型水晶発振器(TCXO)、であることができる。温度(及び/又はその他の誤差源)に起因する発振周波数の望ましくない変動は、無線デバイスに搭載された各々の個々のシステム、例えば、各システムのLOの下流の、SPS受信機308及び/又は無線通信システム304、において適用された補正を介して補償することができる。ユーザインタフェース322は、いずれかの適切なインタフェースシステム、例えば、モバイルデバイス300とのユーザによる対話を可能にするマイク/スピーカ328、キーパッド328、及びディスプレイ324、を含むことができる。マイク/スピーカ328は、無線通信システム304を用いる音声通信サービスを提供する。キーパッド326は、ユーザによる入力のためのいずれかの適切なボタンを備える。ディスプレイ324は、いずれかの適切なディスプレイ、例えば、バックライト方式のLCDディスプレイ、を備える。
幾つかのソフトウェアモジュール及びデータテーブルがメモリに常駐すること及び無線通信システム304又はSPS受信機308のいずれかが初期化されたときに基準発振器において誤差及びバイアスを管理するためにMC310によって利用することができる。
無線通信システムに関して、システムの以前の状態、温度、及び/又は基準発振器の経時の稼働期間(age)に基づくことができる様々な周波数バイアス/誤差推定値を提供するために基準発振器周波数マネージャ312を用いることができる。これらの推定値は、異なる精度を典型的に有することがあり、それらは、パーツ・パー・ミリオン(ppm)の単位で測定することができる。周波数バイアス/誤差及び関連づけられた不確実性の両方とも基準発振器周波数パラメータテーブル314に格納することができる。無線通信システムが初期化されたときに、基準発振器周波数マネージャ312は、基準発振器周波数パラメータテーブル314から最低の関連づけられた誤差を有する周波数バイアス推定値を選択することができる。基準発振器312が同調可能である態様においては、この周波数バイアス推定値は、基準発振器306が無線通信システムのための信号を適切に取得すること及び受信/送信することができるようにそれを直接同調させるために用いることができる。基準発振器306が自走式である他の態様においては、基準発振器周波数パラメータテーブル314からの周波数バイアス推定値は、信号を適切に変調/復調するために無線通信システム内の他の場所において用いることができる。例えば、基準発振器周波数マネージャ(312)は、無線通信信号の取得のための初期の周波数ウィンドウの中心及び幅を設定するためにこれらの項目を利用することができる。
基準発振器パラメータテーブル314に格納されている周波数バイアス推定値は、使用される基準発振器の“良好さ(goodness)”を明示するために基準発振器が製造されるときにメーカーによって提供されるハード符号化されたデフォルトと、ネットワークプロバイダからデバイスに対して提供された値(ネットワークのタイプ、例えば、CDMA、WCDMA(登録商標)、GSM、1x、1xEVDO、に依存して変化することができる)と、基準発振器の測定された温度及び/又は経時の稼働期間に基づく値と、無線通信システムがプロバイダの搬送波周波数にロックした後に導き出された最近良好システム(Recent Good System (RGS)値と、を含むことができる。動作中に、無線通信システム304は、搬送波周波数のシフトを決定するために周波数追跡ループを用いることができるため、RGS値は良好で適切化させること及び格納することができる。
基準発振器パラメータテーブル314にはより新しい値を最近良好システム値として格納することができる。
SPS受信機の初期化中に、SPS周波数マネージャ316は、基準発振器パラメータテーブル(314)及びSPS周波数パラメータテーブル(317)の両方から最低の関連づけられた誤差を有する周波数バイアス推定値を入手すること及び衛星を取得するためにこれらの項目を利用することができる。例えば、SPS周波数マネージャ(316)は、衛星取得のために初期の周波数ウィンドウの中心及び幅を設定するためにこれらの項目を利用することができる。SPS受信機が初期化された時点で、SPS周波数マネージャ316は、最後の良好な衛星に基づくポジションフィックスと関連づけられた少なくとも1つのSPS周波数バイアス値を決定することができる。この値は、SPS周波数パラメータテーブル317に格納し、基準発振器パラメータテーブル(314)からのより良い品質の(例えば、より小さい不確実性の)周波数バイアス推定値が存在しないときに後続する初期化のために用いることができる。格納された最後の良好なフィックス情報に起因して、後続する初期化時に衛星を取得してポジションフィックスを得るための期間を短縮することができる。図3に示される態様は、SPS受信機の観点からは受動的であり、格納されたSPS周波数バイアス値は、SPS受信機308によって用いられるSPS信号の中心周波数を探すために用いられるウィンドウのための中心及び幅を計算するために用いることができる。この態様において、SPS周波数パラメータテーブル(317)からの格納されたバイアス値は、基準発振器306を同期させる(discipline)ために基準発振器周波数マネージャ(312)によって用いられない。さらに、SPS周波数パラメータテーブル317に格納されたバイアス値は、無線通信信号の変調/復調を援助するために基準発振器誤差を補正するために基準発振器マネージャ312によって用いられない。さらに、この態様においては、SPS受信機のみがこの周波数情報を利用中であり、電話内のその他のシステム(例えば、無線通信システム)はこの情報を使用していない。
SPS周波数マネージャは、SPS周波数バイアス推定値(318)を決定するための、及びSPS周波数パラメータテーブル317における格納のためにSPSバイアス推定(320)を更新するためのソフトウェアモジュールを含む。これらのソフトウェアモジュールは、図5及び6に示されるフローチャートを用いて以下において詳細に説明される。
ソフトウェア及びSPS基準発振器周波数バイアス値は、MC310に搭載することができる非揮発性メモリに格納することができる。しかしながら、その他の態様においては、このメモリは、別個のチップパッケージに常駐することができる。SPS周波数バイアス推定値に加えて、周波数探索ウィンドウの中心及び/又は幅を計算するために周波数の不確実性等のその他のパラメータを用いることができる。格納された項目は、MC310による後続する使用のために、SPS周波数パラメータテーブル317内の値を更新するための単純なアルゴリズムとともに用いることができる。
(図7及び8に示される)その他の態様において説明されるように、SPSのために決定された情報は、無線通信システムにおいて用いられるその他の技術にとっても有益であることができ、及び改良された航法衛星取得時間のために役立つことができる。
1つの無線通信システム304のみが図3に示される一方で、本発明のその他の態様においては2つ以上の無線通信システムを用いることができることを理解することができる。例えば、多モード無線デバイスを用いることで、異なる無線通信システム(例えば、CDMA、TDMA、Wi−Fi(登録商標)、等)が、様々な異なるネットワークにアクセスするために無線デバイス内に存在することができる。無線デバイス及びネットワークに依存して、これらの異なる無線通信システムは、互いに別々に動作することができ、又は同時に動作することができる。
さらに、1つのSPS308が図3に示される一方で、位置の特定及び/又はナビゲーション機能を実行するために本発明のその他の態様においては2つ以上のSPS308を無線デバイス300において用いることができることを理解することができる。
図4は、SPS受信機の受動的周波数バイアス補正を行うための典型的な方法400を示した最上位ブロック図である。最初に、方法は、異なる技術から最低の誤差を有する基準発振器パラメータをモバイルコントローラ(MC)310に選択させることによって開始することができる(ブロック402)。これらのパラメータは、基準発振器パラメータテーブル314及び/又はSPS周波数パラメータテーブル317に格納することができる周波数バイアスと不確実性とを含むことができる。この時点において、周波数バイアスパラメータは、無線通信システム304、又はSPS受信機308と関連づけられた技術を用いて発生していることができる。最良の周波数バイアス及び不確実性が基準発振器パラメータテーブル314又はSPS周波数パラメータテーブル317から読み出された時点で、MC310は、SPS信号を探すために用いられるSPS周波数ウィンドウの中心及び幅を決定するためにこれらの値を用いることができる(B404)。探索ウィンドウのこれらの中心及び幅は、取得プロセスを初期化するためにMC310によってSPS受信機308に提供される(B406)。次に、SPS受信機308は良好な衛星フィックスを入手するかどうかを試験するために決定を行うことができる(B408)。衛星信号が取得されなかった場合は、MC308は、SPS周波数パラメータテーブル317内のSPS周波数バイアス値及び/又は不確実性を更新しない(B412)。SPS受信機308が良好な衛星フィックスを取得した場合は、MC310は、SPS周波数マネージャ316を用いてSPS周波数バイアス及び/又は不確実性を更新することができる(B410)。周波数更新がどのようにして行われ及び後続してどのように用いられるかの詳細が、図5及び6の説明においてそれぞれ以下に提示される。
従って、周波数バイアス値は最後の良好な衛星フィックスに基づいて更新されるため、上記の方法は、適応型のSPSローカル発振器管理技法であると定義することができる。
この技法は、初期のSPS周波数探索空間の適切なバイアシングを可能にすること及びその他の無線通信技術からのより良い基準発振器マネージャ情報が存在しない場合における初期のSPS周波数の不確実性をさらに低減させることができる。この技法は、初期のSPS周波数探索空間の適切なバイアシング(biasing)を可能にすること及び独立型位置決定デバイス、例えば、独立型GNSS受信機、独立型PNDデバイス、等、における初期のSPS周波数の不確実性をさらに低減させることもできる。
図5は、SPS受信機308のための受動的な補正のための周波数バイアスパラメータを更新するための典型的なプロセス500を示すフローチャートである。このプロセスは、SPS周波数マネージャ316の一部であることができ、より具体的には、周波数バイアス推定決定(FBED)モジュール318に実装することができる。
同調基準発振器がSPS LO生成のために用いられる態様においては、このモジュールは、更新されたSPS周波数バイアス推定値、バイアス推定値と関連づけられた同調基準発振器周波数制御値及びこれらの値と関連づけられた時間(例えば、タイムスタンプ)を出力として提供することができ、すべてがSPS周波数パラメータテーブル317に格納される。
最初に、入力パラメータをこのモジュールに渡すことができ(B502)、それらは、現在の同調基準発振器周波数制御値と、現在の周波数バイアス推定値と、(例えば、1980年1月6日以降の秒数であることができるSPSタイムスタンプTSであることができる)現在の時間値と、を含むことができる。同調基準発振器周波数制御値は、デジタル量(例えば、12ビットの符号付き整数値)であることができ、及び、現在の周波数バイアス推定値は、現在の時間値に対応することができる時間とともに変化する量であることができる。SPS周波数パラメータテーブル(317)内の基準発振器周波数制御値及び周波数バイアス値が初期化されているかどうかを決定するために条件付き動作を行うことができる(B504)。そうでない場合は、これらのパラメータは、入力パラメータを用いて初期化することができ(B528)、カウンタの数字を増やすことができる(B530)。このカウンタは、“信頼度カウンタ”と呼ぶことができ、それは、現在のSPS周波数バイアス推定値の品質の尺度を表すことができる。信頼度カウンタ値が高いほど、周波数バイアス推定値はより正確であると考えることができる。パラメータが初期化されていることがB504において決定された場合は、信頼度カウンタがゼロであるかどうかを決定するために他の条件付き動作を行うことができる(B506)。そうである場合は、入力されたパラメータを用いてSPS周波数パラメータテーブル内の基準発振器周波数制御値及び周波数バイアス推定値を初期化することができ(B524)、信頼度カウンタの数字を増やすことができる(B526)。
信頼度カウンタがゼロでなかったことがB506において決定された場合は、FBEDモジュール318は、現在の入力周波数バイアス推定値がSPS周波数パラメータテーブル317内の現在の周波数バイアス推定値と同じ同調基準発振器周波数制御値と関連づけられていなかった場合は、新しい周波数バイアスを計算するときにこれらの2つの間のデルタを適切に説明するために、それを調整することができる。さらに、推定された同調基準発振器の感度における関連づけられた誤差を説明するためにその結果得られた周波数の不確実性を拡大させるべきである。
さらに、ブロック508において入力されたSPS周波数バイアス推定値を調整するときにVCOの経時の稼働期間を考慮に入れることができる。
次に、結果が予想される又は許容可能な範囲の外に存在するかどうかを検出するために条件付き動作において調整された周波数バイアス値に対してサニティチェック(sanity check)を行うことができる(B510)。パラメータがサニティチェックに合格しない場合は、信頼度カウンタの数字を減らすことができ(B516)、信頼度カウンタがゼロであるかどうかを調べるために他の検査を行うことができる(B518)。それがゼロではない場合は、SPS周波数パラメータは更新されず、方法500は終了される。信頼度カウンタがゼロである場合は、SPS周波数パラメータ値は、SPS周波数パラメータテーブル317において提供されるデフォルト値にリセットされ、方法500は終了される。
条件付きブロック510において、調整されたパラメータがサニティチェックに合格した場合は、調整されたパラメータを用いてSPS周波数テーブル(317)内の基準発振器周波数制御及びバイアス推定値を更新することができる。そして、基準発振器パラメータと関連づけられたSPSタイムスタンプも出力として渡すことができる。様々な態様において、基準発振器バイアス推定値は、フィルタを用いてコンディショニングすることができる。このフィルタは、例えば、1/4の利得を有する単純な1ポール(pole)IIRフィルタであることができる。出力値を更新した後は、信頼度カウンタが最大値(例えば、255)未満である場合はそれの数字を増やすことができる(B514)。これで、方法500を終了させ、更新された基準発振器周波数制御値及びバイアス推定値、及びこれらと関連づけられた時間(例えば、SPSタイムスタンプ)をSPS周波数パラメータテーブル(317)に格納することができる。
自走基準発振器がSPS LO生成のために用いられる態様においては、同じフローチャートを適用することができ、ただし、今回の場合は、基準発振器は自走であり、従って電圧制御を有さない(例えば、自走基準発振器周波数制御値を0に設定することができ、そして変化しない)。
図6は、現在の基準発振器周波数制御値及び現在のタイムスタンプに加えて、格納された周波数バイアス、格納された基準発振器周波数制御値、及びそれらの格納された関連づけられた時間を読み取り、及び調整されたSPS周波数バイアス値及び対応する周波数の不確実性を決定するための典型的なプロセス600を示すフローチャートである。このプロセスは、SPS周波数マネージャ316の一部であることができ、より具体的には、周波数バイアス推定更新(FBEU)モジュール320に実装することができる。
最初に、FBEUモジュール320は、現在の基準発振器周波数制御値、及び現在のタイムスタンプに加えて、最新の格納された基準発振器周波数制御値(自走基準発振器の場合は0に設定されて変化しない)、格納された基準発振器周波数制御値と関連づけられた時間、及び対応する格納された基準発振器周波数バイアス値を受信することができる(B602)。これらの格納された値は、以前の良好なSPS衛星フィックスに通常は基づくことができ、その場合は、それらはSPS周波数パラメータテーブル(317)からであることができるが、良好なSPS衛星フィックスがなかった場合、又はそれらがより良い品質であった(例えば、より低い周波数の不確実性を有していた)場合は無線通信システム304に対応するその他の技術と関連づけることができ、その場合は、それらは基準発振器パラメータテーブル(314)からである。
格納されたパラメータ(例えば、SPS周波数パラメータテーブル(317)及び/又は基準発振器パラメータテーブル(314)がFBEDモジュール318において初期化されなかったかどうか又は信頼度カウンタがスレショルド未満であったかどうかを決定するために条件付き動作を行うことができる(B604)。これが真である場合は、SPS周波数バイアスは、ゼロに“調整”することができ、周波数の不確実性は経時変化を考慮に入れて最大の基準発振器誤差に設定される(B612)。
より小さい不確実性の基準発振器パラメータテーブル(314)が決定された場合は、それらを用いることができる。そうでない場合で、SPSパラメータがSPS周波数パラメータテーブル(317)において初期化されたこと及び信頼度カウンタが低すぎなかった(すなわちSPSパラメータ推定値の信頼度が十分である)ことがブロック604において決定された場合は、 FBEDモジュール318において決定された周波数バイアス値を用いることができ及び必要な場合はさらに調整することができる(B608)。その後は、周波数の不確実性は、基準発振器の経時の稼働期間を考慮に入れて決定することができる(B610)。
同調基準発振器が基準発振器306のために用いられる態様においては、(入力された)新しい基準発振器周波数制御値がSPS周波数パラメータテーブル(317)内の現在格納されているものと同じである場合は、バイアス調整は必要でないことができる。異なる場合は、対応する周波数差を説明するために入力された基準発振器周波数バイアスを調整することができる。さらに、推定された基準発振器感度の関連づけられた誤差を説明するために周波数の不確実性を増大させることができる(B608)。このステップは、自走発振器が用いられている態様においては該当せず飛ばすことができる。
図7は、典型的な無線通信及びナビゲーションデバイス700全体に関して周波数バイアス補正を利用する該デバイスのブロック図である。無線デバイス700は、位置決定及び/又はナビゲーション機能を有するあらゆるタイプの無線デバイスであることができ、及び、例えば、携帯電話、スマートフォン、パーソナルデジタルアシスタント、ラップトップコンピュータ、等を含むことができる。
無線デバイス700は、1つ以上のアンテナ702に接続することができる無線通信システム704を含むことができる。無線通信システム704は、無線基地局と通信する及び/又は無線基地局への/からの信号を検出する、及び/又はその他の無線デバイスと直接通信するための適切なデバイス、ハードウェア、及び/又はソフトウェアを備える。無線通信システムは、送信された/受信された通信信号のための正確なアップコンバージョン/ダウンコンバージョン(例えば、周波数変換)を可能にする外部の基準発振器706を利用する送信機/受信機モジュールを含むことができる。
無線デバイス700は、いずれかの適切なインタフェースシステム、例えば、モバイルデバイス700とのユーザによる対話を可能にするマイク/スピーカ728、キーパッド726、及びディスプレイ724、を含むことができる。マイク/スピーカ728は、無線通信システム704を用いる音声通信サービスを提供する。キーパッド726は、ユーザによる入力のためのいずれかの適切なボタンを備える。ディスプレイ724は、いずれかの適切なディスプレイ、例えば、バックライト方式のLCDディスプレイ、を備える。
一態様においては、無線通信システム704は、無線基地局のCDMAネットワークと通信するのに適するCDMA通信システムを備えることができる。しかしながら、その他の態様においては、無線通信システムは、他のタイプのセルラーテレフォニーネットワーク、例えば、TDMA又はGSM、を備えることができる。さらに、その他のタイプの無線ネットワーク化技術、例えば、WiFi(802.11x)、WiMax、等、を用いることができる。
モバイル制御システム(MC)710は、無線通信システム704に接続することができ、及び、標準的な処理機能、及びその他の計算及び制御機能を提供するマイクロプロセッサを含むことができる。MC710は、データ及び無線デバイス700内のプログラミングされた機能を実行するためのソフトウェア命令を格納するための搭載メモリを含むこともできる。MC710は、追加の格納のための外部メモリ(示されていない)をさらに利用することができる。本開示の態様と関連づけられたソフトウェア機能の詳細が以下においてさらに詳細に説明される。
位置決定システムは、無線デバイス700内に提供される(設けられる)ことができる。一態様においては、位置決定システムは、SPS受信機708を含むことができる。SPS受信機708は、1つ以上のアンテナ702、MC710、及び基準発振器706に接続すること、及びSPS信号を受信及び処理するための適切なハードウェア及び/又はソフトウェアを備えることができる。SPS受信機708は、その他のシステムに情報及び動作を適宜要求し、いずれかの適切なAFLTアルゴリズム、SPSアルゴリズム、又はAFLTとSPSアルゴリズムの組み合わせ(A−SPS)によって得られた測定値を用いて無線デバイスの位置を決定するために必要な計算を行う。
SPS受信機708は、無線通信システム704のために信号を処理するために用いられるのと同じ基準発振器706を受信されたSPS信号を処理するために利用することができる。共有された基準発振器を有することは、無線デバイス700の向上された電力効率及び低減されたコストという利点を提供することができる。異なる周波数要求を有することがある無線デバイス700に搭載される各システムに対処するために、各システムは、共有される基準発振器706から、要求される周波数においてそれ自体のローカル発振器(LO)信号を生成することができる。一例として、SPS信号の同時受信及び/又は無線通信信号の受信/送信のために、SPS受信機708及び無線通信システム704は、各システムのための必要に応じて、異なる周波数のローカル発振器信号(LO)の生成のために別個の周波数合成器を採用することができる。
基準発振器706は、同調基準発振器、例えば、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)、であることができ、発振の周波数は、電圧、又はこの態様におけるようにデジタル電圧制御値、によって制御することができる。温度(及び/又はその他の誤差源)に起因する発振周波数の望ましくない変動は、精度を向上させるために補償することができる。該誤差及びそれらの関連づけられた補償が以下においてさらに詳細に説明される。
他の態様においては、基準発振器706は、自走ローカル発振器、例えば、水晶発振器(XO)又は温度補償型水晶発振器(TCXO)、であることができる。温度(及び/又はその他の誤差源)に起因する発振周波数の望ましくない変動は、無線デバイスに搭載された各々の個々のシステム、例えば、各システムのLOの下流の、SPS受信機708及び/又は無線通信システム704、において適用された補正を介して補償することができる。
ソフトウェアモジュール及びデータテーブルは、メモリに常駐すること及び無線通信システム704又はSPS受信機708のいずれかが初期化されたときに基準発振器706における誤差及びバイアスを管理するためにMC710によって利用することができる。
すなわち、基準発振器周波数マネージャ712は、様々な周波数バイアス推定値を提供するために用いることができ、それらは、システムの以前の状態、温度、及び/又は基準発振器の経時の稼働期間に基づくことができる。これらの推定値は、パーツパーミリオン(ppm)の単位で測定することができる異なる精度を典型的に有することができる。基準発振器周波数誤差及び関連づけられた不確実性の両方とも、基準発振器パラメータテーブル714に格納することができる。無線通信又はSPSシステムが初期化されるときに、基準発振器周波数マネージャ712は、最低の関連づけられた誤差を有する周波数バイアス推定値を選択することができる。このバイアス値は、無線通信システムのための信号を適切に取得、追跡及び/又は周波数変換するために及びSPSシステムのための信号を取得、追跡及び/又は復調するために用いることができる。
基準発振器パラメータテーブル714に格納される周波数バイアス値は、使用される基準発振器の“良好さ”を明示するために基準発振器が製造されるときにメーカーによって提供されるハード符号化されたデフォルトと、ネットワークプロバイダからデバイスに対して提供された値(ネットワークのタイプ、例えば、WCDMA、GSM、1x/DOに依存して変化することができる)と、基準発振器の測定された温度及び/又は経時の稼働期間に基づく値と、無線通信システムがプロバイダの搬送波周波数にロックした後に導き出された最近良好システム値(RGS)に基づく値と、を含むことができる。動作中に、無線通信システム704は搬送波周波数のシフトを決定するために周波数追跡ループを用いることができるため、RGS値は向上させること及び格納することができる。これは、基準発振器のバイアス及びドリフトに起因する周波数誤差に対処することができる。基準発振器パラメータテーブル714にはより新しい値を最近良好システム値として格納することができる。
この態様において、SPS受信機の初期化中に、基準発振器周波数マネージャ712は、すべての無線システム(通信及びSPS)から最良の入手可能な情報に基づいて基準発振器周波数バイアスを提供し、従って、衛星を取得するための期間を短縮する。格納されたXO周波数バイアス値は、無線通信信号を取得/受信及び送信するための無線通信システム(704)の初期化中とSPS信号取得のためのSPS受信機(708)の初期化中の両方において用いられる。
無線システム及びSPSシステムの両方が、基準発振器周波数パラメータテーブル(714)を更新するため及び使用するための両方のために基準発振器周波数マネージャ712を用いることが許容されるため、基準発振器に関する互いの“知識”から利益を得ることができる。
自走発振器が基準発振器(706)のために用いられる場合は、格納された基準発振器周波数バイアス値は“受動的に”用いられ、それは、自走基準発振器(706)を調整するために周波数バイアス補正を直接適用することができないことを意味する。むしろ、すべての基準発振器補正は、信号の適切な取得、追跡及び/又は変調/復調のためにデバイスの各々の個々のサブシステム内の別の場所において適用される。例えば、格納された基準発振器周波数バイアス値は、図3において示されるように、SPS信号を探索するために用いられるウィンドウのための中心及び幅を計算するために用いられる。
同調発振器が基準発振器(706)のために用いられる事例においては、格納された基準発振器周波数バイアス値は、“能動的に”用いられ、それは、ソフトウェア内において周波数探索ウィンドウの中心及び幅を調整するために補正を適用するのではなくむしろ同調基準発振器(706)を調整するために周波数バイアス補正を直接適用することができることを意味する。この態様においては、無線通信システム(704)及びSPS受信機(708)によって導き出された同調基準発振器周波数パラメータの両方を、受信されたSPS信号及び受信された/送信された無線通信信号の両方が正確に周波数変換される(前者の場合はRF搬送波からベースバンドにダウンコンバ−ジョンされ及び後者の場合はダウンコンバージョン/アップコンバージョンされる)ように同調基準発振器(706)を同調するために直接用いることができる。
ソフトウェア及び基準発振器周波数バイアス値は、MC710に搭載することができる非揮発性メモリに格納することができる。しかしながら、その他の態様においては、このメモリは、別個のチップパッケージに常駐することができる。基準発振器周波数バイアス推定値に加えて、XOマネージャ710によるその後の使用のために、周波数の不確実性等のその他のパラメータを基準発振器パラメータテーブル714に格納することができる。1つの無線通信システム704のみが図7に示される一方で、本発明のその他の態様においては2つ以上の無線通信システムを用いることができることを理解できる。例えば、多モード無線デバイスを用いることで、様々な異なるネットワークにアクセスするために異なる無線通信システム(例えば、CDMA、TDMA、Wi−Fi、等)が無線デバイス内に存在することができる。無線デバイス及びネットワークに依存して、これらの異なる無線通信システムは、互いに別々に動作することができ、又は同時に動作することができる。
さらに、1つのSPS708のみが図7に示される一方で、位置の特定及び/又はナビゲーション機能を実行するために本発明のその他の態様においては2つ以上のSPS708を無線デバイス700において用いることができることを理解するであろう。
図8は、SPS受信機のための受動的な周波数バイアス補正を行うための典型的なプロセス800を示す最上位のフローチャートである。最初に、方法は、異なる技術から最低の誤差を有する基準発振器パラメータをモバイルコントローラ(MC)710に選択させることによって開始することができる(ブロックB802)。これらのパラメータは、基準発振器パラメータテーブル714に格納することができる周波数バイアス及び不確実性を含むことができる。この時点において、周波数バイアスパラメータは、無線通信システム704、又はSPS受信機708と関連づけられた技術を用いて発生していることができる。最良の周波数バイアス及び不確実性が基準発振器パラメータテーブル714から読み出された時点で、MC706は、SPS信号の中心周波数を探すために用いられるSPS周波数のウィンドウの中心及び幅を微同調させるためにこれらの値を用いることができる(B806)。探索ウィンドウのこれらの中心及び幅は、衛星取得プロセスの初期化を援助するためにMC310によってSPS受信機308に提供される。次に、SPS受信機708は良好な衛星フィックスを入手するかどうかを試験するために決定を行うことができる(B808)。衛星信号が取得されなかった場合は、MC710は、基準発振器周波数パラメータテーブル714内の基準発振器周波数バイアス値及び/又は不確実性を更新しない(B812)。SPS受信機708が良好な衛星フィックスを取得する場合は、MC710は、XO周波数マネージャ712を用いて基準発振器周波数バイアス及び/又は不確実性を更新することができる(B810)。
従って、周波数バイアス値は、最後の良好な衛星フィックスに基づいて更新されるため、上記の方法は、適応型のローカル発振器管理技法であると定義することができる。この技法は、初期のSPS周波数探索空間の適切なバイアシングを可能にすること及びその他の無線通信技術からのより良いXOマネージャ情報が存在しない場合における初期のSPS周波数の不確実性をさらに低減させることができる。
当業者は、情報及び信号は、様々な異なる技術及び技法のうちのいずれかを用いて表すことができることを理解するであろう。例えば、上記の説明全体を通じて参照されることがあるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場、磁気粒子、光学場、光学粒子、又はそのあらゆる組合せによって表すことができる。
さらに、ここにおいて開示される態様と関係させて説明される様々な例示的論理ブロック、モジュール、回路、及びアルゴリズム上のステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、又は両方の組み合わせとして実装可能であることを当業者は理解するであろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に例示するため、上記においては、様々な例示的コンポーネント、ブロック、モジュール、回路、及びステップが、各々の機能の観点で一般的に説明されている。該機能がハードウェアとして又はソフトウェアとして実装されるかは、全体的システムに対する特定の用途上の及び設計上の制約事項に依存する。当業者は、説明されている機能を各々の特定の用途に合わせて様々な形で実装することができるが、これらの実装決定は、本発明の適用範囲からの逸脱を生じさせるものであるとは解釈すべきではない。
ここにおいて開示される態様と関係させて説明される方法、シーケンス及び/又はアルゴリズムは、直接ハードウェア内において、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール内において、又はこれらの2つの組合せにおいて具現化させることができる。
ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROM(登録商標)メモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能なディスク、CD−ROM、又は当業において既知であるあらゆるその他の形態の記憶媒体、に常駐することができる。典型的な記憶媒体は、プロセッサに結合することができ、従って、プロセッサは、記憶媒体から情報を読み出すこと及び記憶媒体に情報を書き込むことができる。代替においては、記憶媒体は、プロセッサと一体化させることができる。
従って、本発明の一態様は、位置決定機能を有する無線デバイス内のローカル発振器を管理するための方法を具現化したコンピュータによって読み取り可能な媒体を含むことができる。従って、本発明は、示された例に限定されず、ここにおいて説明される機能を実行するためのいずれの手段も本発明の態様に含まれる。
上記の開示は本発明の例示的な態様を示す一方で、様々な変更及び修正は、添付される請求項によって定義された本発明の適用範囲から逸脱することなしにここにおいて行うことが可能であることが注目されるべきである。ここにおいて説明される本発明の態様による方法の請求項の機能、ステップ及び/又は行為は、特定の順序で行う必要がない。さらに、本発明の要素は単数形で説明又は請求されているが、単数形への限定が明示されない限り複数形が企図される。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
無線デバイス内の基準発振器を管理するための方法であって、
前記最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択することであって、前記選択は、前記無線デバイス内において異なる技術を用いて導き出された基準発振器パラメータに基づくことと、
前記選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を捜し求めることと、
衛星ベースでのポジションフィックスを計算することと、
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質を決定することと、
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを更新すること、とを備える、無線デバイス内の基準発振器を管理するための方法。
[C2]
前記基準発振器は、同調基準発振器又は自走基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調発振器パラメータ又は自走基準発振器パラメータを含み、
前記周波数発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの前記周波数の中心及び幅を決定することと、
前記周波数の中心及び探索幅を用いてSPS受信機を初期化又は再初期化すること、とをさらに備えるC1に記載の方法。
[C3]
前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を備え、さらに、前記自走基準発振器は、水晶発振器(XO)又は温度補償型水晶発振器(TCXO)を備えるC2に記載の方法。
[C4]
衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定することと、
前記無線デバイスがポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納すること、とをさらに備えるC2に記載の方法。
[C5]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含むC4に記載の方法。
[C6]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値を含むC5に記載の方法。
[C7]
前記無線デバイスにおいて前記様々な技術から導き出された複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納することをさらに備えるC4に記載の方法。
[C8]
前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定することと、
前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を用いて前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化すること、とをさらに備えるC4に記載の方法。
[C9]
前記技術は、通信システムと、衛星測位システムと、を含むC1に記載の方法。
[C10]
前記通信ネットワークは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含むC9に記載の方法。
[C11]
前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含むC9に記載の方法。
[C12]
前記基準発振器は、同調基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器のパラメータを含み、
前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定することと、
前記決定された同調基準発振器パラメータを用いて同調基準発振器を同調させること、
とをさらに備えるC1に記載の方法。
[C13]
前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を備えるC12に記載の方法。
[C14]
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを決定することと、
前記無線デバイスが前記衛星ベースでのポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納すること、とをさらに備えるC12に記載の方法。
[C15]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値と、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含むC14に記載の方法。
[C16]
前記無線デバイスにおいて前記様々な技術から導き出された複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納することをさらに備えるC15に記載の方法。
[C17]
前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定することと、
前記周波数の中心及び前記探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の前記様々な技術のうちのいずれかと関連づけられた少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化すること、とをさらに備えるC16に記載の方法。
[C18]
前記様々な技術は、通信システムと、衛星測位システムと、を含むC12に記載の方法。
[C19]
前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含むC18に記載の方法。
[C20]
前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含むC18に記載の方法。
[C21]
現在の基準発振器周波数制御値及び現在の基準発振器周波数バイアス推定値を受信することと、
前記受信された基準発振器周波数バイアス推定値を調整することと、
前記調整された基準発振器周波数バイアス推定値に対してサニティチェックを行うことと、
前記調整された基準発振器周波数バイアスパラメータに基づいて格納のための基準発振器パラメータを決定すること、 とをさらに備えるC15に記載の方法。
[C22]
前記決定された基準発振器パラメータの信頼度を表すカウンタの数字を増やすことをさらに備えるC21に記載の方法。
[C23]
前記格納された基準発振器パラメータが決定されており及び前記信頼度が十分であるときに前記受信された周波数バイアス推定値を調整することと、
前記バイアス推定値の経過時間に基づいて基準発振器周波数の不確実性を決定すること、とをさらに備えるC22に記載の方法。
[C24]
前記格納された基準発振器パラメータが初期化されていないとき又は前記信頼度が十分でないときに前記現在の基準発振器周波数バイアス推定値をゼロに及び前記現在の基準発振器周波数の不確実性を最大値にリセットすることをさらに備えるC23に記載の方法。
[C25]
複数の技術を用いて基準発振器を管理する位置決定機能を有する無線デバイスであって、 無線通信システムと、
衛星測位システム(SPS)受信機と、
前記無線通信システム及びSPS受信機に接続された基準発振器と、
前記基準発振器、SPS、及び無線通信システムに接続されたモバイルコントローラと、 前記モバイルコントローラに接続されたメモリと、を備え、前記メモリは、基準発振器パラメータテーブル及び
前記最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択し、
前記選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得し、
衛星ベースでのポジションフィックスを計算し、
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質を決定し、及び
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準パラメータを更新することを前記モバイルコントローラに行わせる命令を格納し、
前記選択は、無線デバイス内において異なる技術を用いて導き出された基準発振器パラメータに基づく、無線デバイス。
[C26]
前記基準発振器は、同調基準発振器又は自走基準発振器のいずれかを備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器パラメータ又は自走基準発振器パラメータを含み、前記格納された命令は、
前記周波数発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの前記周波数の中心及び幅を決定し、及び
前記周波数の中心及び探索幅を用いて前記SPS受信機を初期化することを前記プロセッサに行わせるC25に記載のデバイス。
[C27]
前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を含み、及び/又は前記自走基準発振器は、水晶発振器(XO)又は温度補償型水晶発振器(TCXO)を含むC26に記載のデバイス。
[C28]
前記格納された命令は、
ポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定し、及び
前記無線デバイスがその位置を成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納することを前記プロセッサにさらに行わせるC26に記載のデバイス。
[C29]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数の不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含むC28に記載のデバイス。
[C30]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値を含むC25に記載のデバイス。
[C31]
前記格納された命令は、前記無線デバイスにおいて前記様々な技術から導き出された複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納することを前記プロセッサにさらに行わせるC29に記載のデバイス。
[C32]
前記格納された命令は、
前記基準発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの周波数の中心及び幅を決定し、及び
前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の様々な技術のうちのいずれかと関連づけられた少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化することを前記プロセッサに行わせるC25に記載のデバイス。
[C33]
前記様々な技術は、前記通信システム及びSPS受信機と関連づけられるC25に記載のデバイス。
[C34]
前記通信システムは、CDMAシステム、TDMAシステム、及びWi−Fiシステムのうちの少なくとも1つを含むC33に記載のデバイス。
[C35]
前記SPS受信機は、全地球測位システム(GPS)受信機を含むC33に記載のデバイス。
[C36]
前記基準発振器は、同調発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器パラメータを含み、前記格納された命令は、
前記基準発振器パラメータに基づいて前記探索ウィンドウの前記周波数の中心及び幅を決定し、及び
前記決定された基準発振器パラメータを用いて前記同調発振器を調整することを前記プロセッサに行わせるC25に記載のデバイス。
[C37]
前記同調発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を備えるC36に記載のデバイス。
[C38]
前記格納された命令は、
ポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定し、及び
前記無線デバイスがその位置を成功裏に計算したときに前記基準発振器パラメータを格納することを前記プロセッサにさらに行わせるC36に記載のデバイス。
[C39]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値と、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、決定された時間と、を含むC38に記載のデバイス。
[C40]
前記基準発振器パラメータテーブルは、様々な技術から導き出された複数の基準発振器パラメータを格納するC39に記載のデバイス。
[C41]
前記格納された命令は、
前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定し、及び
前記周波数の中心及び前記探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の前記様々な技術のうちのいずれかと関連づけられた少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化することを前記プロセッサに行わせるC40に記載のデバイス。
[C42]
前記様々な技術は、前記無線通信システム及びSPS受信機と関連づけられるC31に記載のデバイス。
[C43]
前記無線通信システムは、CDMAシステム、TDMAシステム、及びWi−Fiシステムのうちの少なくとも1つを含むC42に記載のデバイス。
[C44]
前記SPS受信機は、全地球測位システム(GPS)を含むC43に記載のデバイス。
[C45]
複数の技術を用いて基準発振器を管理する位置決定機能を有する無線デバイスであって、 前記最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択するための手段であって、前記選択は、無線デバイス内において異なる技術を用いて導き出された基準発振器パラメータに基づく手段と、
前記選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得するための手段と、
衛星ベースでのポジションフィックスを計算するための手段と、
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質を決定するための手段と、
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを更新するための手段と、を備える、無線デバイス。
[C46]
前記基準発振器は、同調基準発振器又は自走基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調発振器パラメータ又は自走基準発振器パラメータを含み、
前記周波数発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの前記周波数の中心及び幅を決定するための手段と、
前記周波数の中心及び探索幅を用いてSPS受信機を初期化又は再初期化するための手段と、をさらに備えるC45に記載のデバイス。
[C47]
前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を含み、前記自走基準発振器は、水晶発振器(XO)又は温度補償水晶発振器(TCXO)を含むC46に記載のデバイス。
[C48]
衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定するための手段と、
前記無線デバイスがポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納するための手段と、をさらに備えるC2に記載のデバイス。
[C49]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含むC48に記載のデバイス。
[C50]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値を含むC49に記載のデバイス。
[C51]
前記無線デバイスにおいて前記様々な技術から導き出された複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納するための手段をさらに備えるC48に記載のデバイス。
[C52]
前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための手段と、
前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を用いて前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化するための手段と、をさらに備えるC48に記載のデバイス。
[C53]
前記技術は、前記通信システムと、衛星測位システムと、を含むC45に記載のデバイス。
[C54]
前記通信ネットワークは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含むC53に記載のデバイス。
[C55]
前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含むC53に記載のデバイス。
[C56]
前記基準発振器は、同調基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器パラメータを含み、
前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための手段と、
前記決定された同調基準発振器パラメータを用いて同調基準発振器を同調させるための手段と、をさらに備えるC45に記載のデバイス。
[C57]
前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を備えるC56に記載のデバイス。
[C58]
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを決定するための手段と、
前記無線デバイスが前記衛星ベースでのポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納するための手段と、をさらに備えるC56に記載のデバイス。
[C59]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値と、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含むC58に記載のデバイス。
[C60]
前記無線デバイスにおいて前記様々な技術から導き出された複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納するための手段をさらに備えるC15に記載のデバイス。
[C61]
前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための手段と、
前記周波数の中心及び前記探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の様々な技術のうちのいずれかと関連づけられた少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化するための手段と、をさらに備えるC60に記載のデバイス。
[C62]
前記様々な技術は、通信システムと、衛星測位システムと、を含むC56に記載のデバイス。
[C63]
前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含むC62に記載のデバイス。
[C64]
前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含むC62に記載のデバイス。
[C65]
現在の基準発振器周波数制御値及び現在の基準発振器周波数バイアス推定値を受信するための手段と、
前記受信された基準発振器周波数バイアス推定値を調整するための手段と、
前記調整された基準発振器周波数バイアス推定値に対してサニティチェックを行うための手段と、
前記調整された基準発振器周波数バイアスパラメータに基づいて格納のための基準発振器パラメータを決定するための手段と、をさらに備えるC60に記載のデバイス。
[C66]
前記決定された基準発振器パラメータの信頼度を表すカウンタの数字を増やすための手段をさらに備えるC65に記載のデバイス。
[C67]
前記基準発振器パラメータが決定されており及び前記信頼度が十分であるときに前記受信された周波数バイアス推定値を調整するための手段と、
前記バイアス推定値の経過時間に基づいて基準発振器周波数の不確実性を決定するための手段と、をさらに備えるC66に記載のデバイス。
[C68]
前記基準発振器パラメータが初期化されていないとき又は前記信頼度が十分でないときに前記現在の基準発振器周波数バイアス推定値をゼロに及び前記現在の基準発振器周波数の不確実性を最大値にリセットするための手段をさらに備えるC67に記載のデバイス。
[C69]
動作を行うことをプロセッサに行わせるための命令を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体であって、
前記最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択するための命令であって、前記選択は、前記無線デバイス内において異なる技術を用いて導き出された基準発振器パラメータに基づく命令と、
前記選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得するための命令と、
衛星ベースでのポジションフィックスを計算するための命令と、
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質を決定するための命令と、
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを更新するための命令と、を備える、コンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C70]
前記基準発振器は、同調基準発振器又は自走基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調発振器パラメータ又は自走基準発振器パラメータを含み、
前記周波数発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの前記周波数の中心及び幅を決定するための命令と、
前記周波数の中心及び探索幅を用いてSPS受信機を初期化又は再初期化するための命令と、をさらに備えるC69に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C71]
前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を含み、前記自走基準発振器は、水晶発振器(XO)又は温度補償水晶発振器(TCXO)を含むC70に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C72]
衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定するための命令と、
前記無線デバイスがポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納するための命令と、をさらに備えるC70に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C73]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含むC72に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C74]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値を含むC73に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C75]
前記無線デバイスにおいて前記様々な技術から導き出された複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納するための命令をさらに備えるC72に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C76]
前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための命令と、
前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を用いて前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化するための命令と、をさらに備えるC72に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C77]
前記技術は、前記通信システムと、衛星測位システムと、を含むC69に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C78]
前記通信ネットワークは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含むC77に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C79]
前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含むC77に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C80]
前記基準発振器は、同調基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器パラメータを含み、
前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための命令と、
前記決定された同調基準発振器パラメータを用いて同調基準発振器を同調させるための命令と、をさらに備えるC69に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C81]
前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を備えるC80に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C82]
前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを決定するための命令と、
前記無線デバイスが前記衛星ベースでのポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納するための命令と、をさらに備えるC80に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C83]
前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値と、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含むC82に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C84]
前記無線デバイスにおいて前記様々な技術から導き出された複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納するための命令をさらに備えるC83に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C85]
前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための命令と、
前記周波数の中心及び前記探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の前記様々な技術のうちのいずれかと関連づけられた少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化するための命令と、をさらに備えるC84に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C86]
前記様々な技術は、無線通信システムと、衛星測位システムと、を含むC80に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C87]
前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含むC86に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C88]
前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含むC86に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C89]
現在の基準発振器制御値及び現在の基準発振器周波数バイアス推定値を受信するための命令と、
前記受信された基準発振器周波数バイアス推定値を調整するための命令と、
前記調整された基準発振器周波数バイアス推定値に対してサニティチェックを行うための命令と、
前記調整された基準発振器周波数バイアスパラメータに基づいて格納のための基準発振器パラメータを決定するための命令と、をさらに備えるC83に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C90]
前記決定された基準発振器パラメータの信頼度を表すカウンタの数字を増やすための命令をさらに備えるC89に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C91]
前記基準発振器パラメータが決定されており及び前記信頼度が十分であるときに前記受信された周波数バイアス推定値を調整するための命令と、
前記バイアス推定値の経過時間に基づいて基準発振器周波数の不確実性を決定するための命令と、をさらに備えるC90に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
[C92]
前記基準発振器パラメータが初期化されていないとき又は前記信頼度が十分でないときに前記現在の基準発振器周波数バイアス推定値をゼロに及び前記基準発振器周波数の不確実性を最大値にリセットするための命令をさらに備えるC91に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。

Claims (89)

  1. 無線デバイス内の基準発振器を管理するための方法であって、
    最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択することと、ここで、前記選択は、記憶された周波数バイアスパラメータと現在の周波数バイアスパラメータの処理により、前記無線デバイス内で決定される、
    前記基準発振器パラメータを選択することに応答して、前記選択された基準発振器パラメータの信頼度を示す信頼度カウンタを少なくとも部分的にインクリメントすることと、
    前記選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得することと、
    衛星ベースでのポジションフィックスを取得することと、
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの品質を決定することと、
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質の決定に応答して前記基準発振器パラメータを更新すること、を備える、無線デバイス内の基準発振器を管理するための方法。
  2. 前記無線デバイスは、さらに衛星測位システム(SPS)受信機を備え、また、前記基準発振器は、同調基準発振器又は自走基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調発振器パラメータ又は自走基準発振器パラメータを含み、
    前記基準発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの周波数の中心及び幅を決定することと、
    前記周波数の中心及び探索幅を用いて前記SPS受信機を初期化又は再初期化すること、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を備え、さらに、前記自走基準発振器は、水晶発振器(XO)又は温度補償型水晶発振器(TCXO)を備える請求項2に記載の方法。
  4. 衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定することと、
    前記無線デバイスがポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納することと、をさらに備える請求項2に記載の方法。
  5. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値を含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納することをさらに備える請求項4に記載の方法。
  8. 前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定することと、
    前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を用いて前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化することと、をさらに備える請求項4に記載の方法。
  9. 前記無線デバイスはさらに、通信システムと、衛星測位システムと、を含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含む請求項9に記載の方法。
  12. 前記基準発振器は、同調基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器のパラメータを含み、
    前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定することと、
    前記決定された同調基準発振器パラメータを用いて同調基準発振器を同調させることと、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  13. 前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを決定することと、
    前記無線デバイスが前記衛星ベースでのポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納することと、をさらに備える請求項12に記載の方法。
  15. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値と、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含む請求項14に記載の方法。
  16. 前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納することをさらに備える請求項15に記載の方法。
  17. 前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定することと、
    前記周波数の中心及び前記探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化することと、をさらに備える請求項16に記載の方法。
  18. 記無線デバイスは、通信システムと、衛星測位システムと、をさらに備える請求項12に記載の方法。
  19. 前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含む請求項18に記載の方法。
  20. 前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含む請求項18に記載の方法。
  21. 前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを含むテーブルから、現在の基準発振器周波数制御値及び現在の基準発振器周波数バイアス推定値を受信することと、
    格納された前記基準発振器パラメータが決定されておりそして信頼に足りる場合に、前記受信された基準発振器周波数バイアス推定値を調整することと、
    結果が期待されたレンジ或いは受け入れ可能なレンジの外であるかどうかを検出するために、前記調整された基準発振器周波数バイアス推定値に対してサニティチェックを行うことと、
    前記調整された基準発振器周波数バイアスパラメータに基づいて格納のための基準発振器パラメータを決定することと、をさらに備える請求項15に記載の方法。
  22. 前記基準発振器周波数バイアス推定値の経過時間に基づいて基準発振器周波数の不確実性を決定することをさらに備える請求項21に記載の方法。
  23. 前記格納された基準発振器パラメータが初期化されていないとき又は前記信頼度が十分でないときに前記現在の基準発振器周波数バイアス推定値をゼロに及び前記現在の基準発振器周波数の不確実性を最大値にリセットすることをさらに備える請求項22に記載の方法。
  24. 準発振器を管理する位置決定機能を有する無線デバイスであって、
    無線通信システムと、
    衛星測位システム(SPS)受信機と、
    前記無線通信システム及びSPS受信機に接続された基準発振器と、
    前記基準発振器、SPS、及び無線通信システムに接続されたモバイルコントローラと、
    前記モバイルコントローラに接続されたメモリと、を備え、
    前記メモリは、基準発振器パラメータテーブル及び前記モバイルコントローラに行わせる命令を格納しており、前記命令が前記行わせることは、
    最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択することと、ここで、前記選択は、記憶された周波数バイアスパラメータと現在の周波数バイアスパラメータの処理により、前記無線デバイス内で決定され、
    前記基準発振器パラメータを選択することに応答して、前記選択された基準発振器パラメータの信頼度を示す信頼度カウンタを少なくとも部分的にインクリメントすることと、
    前記選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得することと、
    衛星ベースでのポジションフィックスを取得することと、
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの品質を決定することと、
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質の決定に応答して前記基準発振器パラメータを更新することである、
    無線デバイス。
  25. 前記基準発振器は、同調基準発振器又は自走基準発振器のいずれかを備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器パラメータ又は自走基準発振器パラメータを含み、前記格納された命令は、
    前記基準発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの周波数の中心及び幅を決定し、及び
    前記周波数の中心及び探索幅を用いて前記SPS受信機を初期化することをプロセッサに行わせる請求項24に記載のデバイス。
  26. 前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を含み、及び/又は前記自走基準発振器は、水晶発振器(XO)又は温度補償型水晶発振器(TCXO)を含む請求項25に記載のデバイス。
  27. 前記格納された命令は、
    ポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定し、及び
    前記無線デバイスがその位置を成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納することを前記プロセッサにさらに行わせる請求項25に記載のデバイス。
  28. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数の不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含む請求項27に記載のデバイス。
  29. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値を含む請求項24に記載のデバイス。
  30. 前記格納された命令は、前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納することを前記プロセッサにさらに行わせる請求項28に記載のデバイス。
  31. 前記格納された命令は、
    前記基準発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの周波数の中心及び幅を決定し、及び
    前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化することをプロセッサに行わせる請求項24に記載のデバイス。
  32. 前記無線デバイスは、前記無線通信システム及びSPS受信機と関連づけられる請求項24に記載のデバイス。
  33. 前記無線通信システムは、CDMAシステム、TDMAシステム、及びWi−Fiシステムのうちの少なくとも1つを含む請求項32に記載のデバイス。
  34. 前記SPS受信機は、全地球測位システム(GPS)受信機を含む請求項32に記載のデバイス。
  35. 前記基準発振器は、同調発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器パラメータを含み、前記格納された命令は、
    前記基準発振器パラメータに基づいて探索ウィンドウの周波数の中心及び幅を決定し、及び
    前記決定された基準発振器パラメータを用いて前記同調発振器を調整することをプロセッサに行わせる請求項24に記載のデバイス。
  36. 前記同調発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を含む請求項35に記載のデバイス。
  37. 前記格納された命令は、
    ポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定し、及び
    前記無線デバイスがその位置を成功裏に計算したときに前記基準発振器パラメータを格納することを前記プロセッサにさらに行わせる請求項35に記載のデバイス。
  38. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値と、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、決定された時間と、を含む請求項37に記載のデバイス。
  39. 前記基準発振器パラメータテーブルは、複数の基準発振器パラメータを格納する請求項38に記載のデバイス。
  40. 前記格納された命令は、
    前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定し、及び
    前記周波数の中心及び前記探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化することを前記プロセッサに行わせる請求項39に記載のデバイス。
  41. 前記無線デバイスは、前記無線通信システム及びSPS受信機と関連づけられる請求項30に記載のデバイス。
  42. 前記無線通信システムは、CDMAシステム、TDMAシステム、及びWi−Fiシステムのうちの少なくとも1つを含む請求項41に記載のデバイス。
  43. 前記SPS受信機は、全地球測位システム(GPS)受信機を含む請求項42に記載のデバイス。
  44. 準発振器を管理する位置決定機能を有する無線デバイスであって、
    最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択するための手段と、ここで、前記選択は、記憶された周波数バイアスパラメータと現在の周波数バイアスパラメータの処理により、前記無線デバイス内で決定される、
    前記基準発振器パラメータを選択することに応答して、前記選択された基準発振器パラメータの信頼度を示す信頼度カウンタを少なくとも部分的にインクリメントするための手段と、
    前記選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得するための手段と、
    衛星ベースでのポジションフィックスを取得するための手段と、
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの品質を決定するための手段と、
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質の決定に応答して前記基準発振器パラメータを更新するための手段と、を備える、無線デバイス。
  45. 前記基準発振器は、同調基準発振器又は自走基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調発振器パラメータ又は自走基準発振器パラメータを含み、
    前記基準発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの周波数の中心及び幅を決定するための手段と、
    前記周波数の中心及び探索幅を用いてSPS受信機を初期化又は再初期化するための手段と、をさらに備える請求項44に記載のデバイス。
  46. 前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を備えさらに前記自走基準発振器は、水晶発振器(XO)又は温度補償水晶発振器(TCXO)を備える請求項45に記載のデバイス。
  47. 衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定するための手段と、
    前記無線デバイスがポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納するための手段と、をさらに備える請求項44に記載のデバイス。
  48. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含む請求項47に記載のデバイス。
  49. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値を含む請求項48に記載のデバイス。
  50. 前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを格納するための手段をさらに備える請求項47に記載のデバイス。
  51. 前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための手段と、
    前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を用いて前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化するための手段と、をさらに備える請求項47に記載のデバイス。
  52. 前記無線デバイスは、通信システムと、衛星測位システムと、をさらに備える請求項44に記載のデバイス。
  53. 前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含む請求項52に記載のデバイス。
  54. 前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含む請求項52に記載のデバイス。
  55. 前記基準発振器は、同調基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器パラメータを含み、
    前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための手段と、
    前記決定された同調基準発振器パラメータを用いて同調基準発振器を同調させるための手段と、をさらに備える請求項44に記載のデバイス。
  56. 前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を含む請求項55に記載のデバイス。
  57. 前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを決定するための手段と、
    前記無線デバイスが前記衛星ベースでのポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納するための手段と、をさらに備える請求項55に記載のデバイス。
  58. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値と、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含む請求項57に記載のデバイス。
  59. 前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを格納するための手段をさらに備える請求項58に記載のデバイス。
  60. 前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定するための手段と、
    前記周波数の中心及び前記探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化するための手段と、をさらに備える請求項59に記載のデバイス。
  61. 前記無線デバイスは、通信システムと、衛星測位システムと、をさらに備える請求項55に記載のデバイス。
  62. 前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含む請求項61に記載のデバイス。
  63. 前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含む請求項61に記載のデバイス。
  64. 前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを含むテーブルから、現在の基準発振器周波数制御値及び現在の基準発振器周波数バイアス推定値を受信するための手段と、
    格納された前記基準発振器パラメータが決定されておりそして信頼に足りる場合に、前記受信された基準発振器周波数バイアス推定値を調整するための手段と、
    結果が期待されたレンジ或いは受け入れ可能なレンジの外であるかどうかを検出するために、前記調整された基準発振器周波数バイアス推定値に対してサニティチェックを行うための手段と、
    前記調整された基準発振器周波数バイアスパラメータに基づいて格納のための基準発振器パラメータを決定するための手段と、をさらに備える請求項59に記載のデバイス。
  65. 前記基準発振器周波数バイアス推定値の経過時間に基づいて基準発振器周波数の不確実性を決定するための手段をさらに備える請求項64に記載のデバイス。
  66. 前記基準発振器パラメータが初期化されていないとき又は前記信頼度が十分でないときに前記現在の基準発振器周波数バイアス推定値をゼロに及び前記現在の基準発振器周波数の不確実性を最大値にリセットするための手段をさらに備える請求項65に記載のデバイス。
  67. 低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択することと、ここで、前記選択は、記憶された周波数バイアスパラメータと現在の周波数バイアスパラメータの処理により、無線デバイス内で決定される、
    前記基準発振器パラメータを選択することに応答して、前記選択された基準発振器パラメータの信頼度を示す信頼度カウンタを少なくとも部分的にインクリメントすることと、
    前記選択された基準発振器パラメータに基づいて取得された衛星を処理することと、
    衛星ベースでのポジションフィックスを取得することと、
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの品質を決定することと、
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質の決定に基づいて前記基準発振器パラメータを更新すること
    行うようにプロセッサによって実行可能な命令を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  68. 前記基準発振器は、同調基準発振器又は自走基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調発振器パラメータ又は自走基準発振器パラメータを含み、
    ここで前記命令はさらに
    前記基準発振器パラメータを用いて探索ウィンドウの周波数の中心及び幅を決定することと、
    前記周波数の中心及び探索幅を用いて衛星測位システム(SPS)受信機を初期化又は再初期化すること
    行うように前記プロセッサによって実行可能である、請求項67に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  69. 前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を備え、さらに前記自走基準発振器は、水晶発振器(XO)又は温度補償水晶発振器(TCXO)を備える請求項68に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  70. 記命令はさらに
    衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて基準発振器パラメータを決定することと
    前記無線デバイスがポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納することと
    を行うように前記プロセッサによって実行可能である請求項68に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  71. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含む請求項70に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  72. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値を含む請求項71に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  73. 記命令はさらに
    前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納するように前記プロセッサによって実行可能である請求項70に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  74. 記命令はさらに
    前記基準発振器パラメータを用いて前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定することと
    前記周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を用いて前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化することと
    を行うように前記プロセッサによって実行可能である請求項70に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  75. 前記無線デバイスは、通信システムと、衛星測位システムと、を含む請求項67に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  76. 前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含む請求項75に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  77. 前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含む請求項75に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  78. 前記基準発振器は、同調基準発振器を備え、前記基準発振器パラメータは、同調基準発振器パラメータを含み、こで前記命令はさらに
    前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定することと、
    前記決定された同調基準発振器パラメータを用いて同調基準発振器を同調させること
    行うように前記プロセッサによって実行可能である、請求項67に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  79. 前記同調基準発振器は、電圧制御型水晶発振器(VCXO)又は電圧制御温度補償型水晶発振器(VCTCXO)を含む請求項78に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  80. 記命令はさらに
    前記衛星ベースでのポジションフィックスの前記品質に基づいて前記基準発振器パラメータを決定することと
    前記無線デバイスが前記衛星ベースでのポジションフィックスを成功裏に決定したときに前記基準発振器パラメータを格納することと
    を行うように前記プロセッサによって実行可能である、請求項78に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  81. 前記基準発振器パラメータは、基準発振器周波数制御値と、基準発振器周波数バイアスと、基準発振器周波数バイアスの不確実性と、前記基準発振器パラメータが決定された時間と、を含む請求項80に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  82. 記命令はさらに
    前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを含むテーブルに前記基準発振器パラメータを格納するように前記プロセッサによって実行可能である、請求項81に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  83. 記命令はさらに
    前記基準発振器パラメータを用いて周波数の中心及び探索ウィンドウの幅を決定し、
    前記周波数の中心及び前記探索ウィンドウの幅を用いて、前記無線デバイス内の少なくとも1つの受信機を初期化又は再初期化するように前記プロセッサによって実行可能である請求項82に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  84. 前記無線デバイスは、通信システムと、衛星測位システムと、を含む請求項78に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  85. 前記通信システムは、CDMAネットワーク、TDMAネットワーク、及びWi−Fiネットワークのうちの少なくとも1つを含む請求項84に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  86. 前記衛星測位システムは、全地球測位システム(GPS)を含む請求項84に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  87. 記命令はさらに
    格納された前記基準発振器パラメータが決定されておりそして信頼に足りる場合に、前記無線デバイスにおける複数の基準発振器パラメータを含むテーブルから受信された現在の基準発振器制御値及び現在の基準発振器周波数バイアス推定値を処理することと
    結果が期待されたレンジ或いは受け入れ可能なレンジの外であるかどうかを検出するために、前記受信された基準発振器周波数バイアス推定値を調整することと
    記調整された基準発振器周波数バイアス推定値に対してサニティチェックを行うことと
    前記調整された基準発振器周波数バイアスパラメータに基づいて格納のための基準発振器パラメータを決定すること
    行うように前記プロセッサによって実行可能である、請求項81に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  88. 記命令はさらに
    前記基準発振器周波数バイアス推定値の経過時間に基づいて基準発振器周波数の不確実性を決定するように前記プロセッサによって実行可能である、請求項87に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
  89. 記命令はさらに
    前記基準発振器パラメータが初期化されていないとき又は前記信頼度が十分でないときに前記現在の基準発振器周波数バイアス推定値をゼロに及び前記基準発振器周波数の不確実性を最大値にリセットするように前記プロセッサによって実行可能である、請求項88に記載のコンピュータによって読み取り可能な媒体。
JP2015156136A 2008-06-18 2015-08-06 位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理 Active JP6147821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7373108P 2008-06-18 2008-06-18
US61/073,731 2008-06-18
US8866708P 2008-08-13 2008-08-13
US61/088,667 2008-08-13
US12/486,664 US8476982B2 (en) 2008-06-18 2009-06-17 Reference oscillator management for wireless devices having position determination functionality
US12/486,664 2009-06-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514818A Division JP2011525245A (ja) 2008-06-18 2009-06-18 位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016020912A JP2016020912A (ja) 2016-02-04
JP6147821B2 true JP6147821B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=41431205

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514818A Withdrawn JP2011525245A (ja) 2008-06-18 2009-06-18 位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理
JP2015156136A Active JP6147821B2 (ja) 2008-06-18 2015-08-06 位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514818A Withdrawn JP2011525245A (ja) 2008-06-18 2009-06-18 位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8476982B2 (ja)
EP (1) EP2311189B1 (ja)
JP (2) JP2011525245A (ja)
KR (1) KR101237621B1 (ja)
CN (1) CN102037646B (ja)
BR (1) BRPI0915307A8 (ja)
CA (1) CA2726107C (ja)
RU (1) RU2487471C2 (ja)
TW (1) TWI400881B (ja)
WO (1) WO2009155457A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7218262B2 (ja) 2019-09-12 2023-02-06 株式会社日立ハイテク パターン高さ情報補正システム及びパターン高さ情報の補正方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8476982B2 (en) 2008-06-18 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Reference oscillator management for wireless devices having position determination functionality
GB2463074B (en) * 2008-09-02 2010-12-22 Ip Access Ltd Communication unit and method for selective frequency synchronisation in a cellular communication network
TWI386676B (zh) * 2008-12-24 2013-02-21 Altek Corp Get the accuracy of the global positioning system signal tracking frequency method
WO2011109278A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-09 Sand9, Inc. Methods and apparatus for stabilizing reference oscillators
JP2013117394A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Denso Corp 測位衛星信号受信機、測位衛星信号の受信方法、および、プログラム
KR102079350B1 (ko) 2013-03-20 2020-02-19 삼성전자주식회사 캐리어 어그리게이션 처리 장치와 회로
US20150271822A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus and methods for improving system acquisition performance in multi-sim wireless devices
US9462489B2 (en) * 2014-05-15 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Using client-specific RGS to improve performance on multi-SIM and multi-RAT devices
CN105959070B (zh) * 2016-04-18 2019-03-01 上海华测导航技术股份有限公司 基于gnss接收机电台改频的测试方法
KR102120480B1 (ko) * 2020-02-13 2020-06-08 삼성전자주식회사 캐리어 어그리게이션 처리 장치와 회로
US10951255B1 (en) * 2020-05-14 2021-03-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for network assignment of the user equipment transmitter local oscillator frequency
KR102177204B1 (ko) * 2020-06-02 2020-11-10 삼성전자주식회사 캐리어 어그리게이션 처리 장치와 회로
US11973548B2 (en) 2022-02-03 2024-04-30 T-Mobile Usa, Inc. Adjusting a configuration of a wireless telecommunication network

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW353245B (en) * 1995-06-06 1999-02-21 Thomson Consumer Electronics Saw filter for a tuner of a digital satellite receiver
US5841396A (en) * 1996-03-08 1998-11-24 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
US6002363A (en) * 1996-03-08 1999-12-14 Snaptrack, Inc. Combined GPS positioning system and communications system utilizing shared circuitry
CN1143543A (zh) 1996-05-14 1997-02-26 刘玉峰 用于机动喷雾喷粉的新方法及其装置
US6041222A (en) 1997-09-08 2000-03-21 Ericsson Inc. Systems and methods for sharing reference frequency signals within a wireless mobile terminal between a wireless transceiver and a global positioning system receiver
US6122506A (en) 1998-05-04 2000-09-19 Trimble Navigation Limited GSM cellular telephone and GPS receiver combination
US6249253B1 (en) * 1999-04-13 2001-06-19 Nortel Networks Limited Mobile radiotelephone determination using time of arrival of GPS and pilot signals
US6928275B1 (en) * 2000-05-08 2005-08-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for compensating local oscillator frequency error
US6965754B2 (en) 2001-10-09 2005-11-15 Motorola, Inc. Satellite positioning system receiver with reference oscillator circuit and methods therefor
US6937872B2 (en) * 2002-04-15 2005-08-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for measuring frequencies of basestations in cellular networks using mobile GPS receivers
US6724342B2 (en) 2002-04-19 2004-04-20 Sirf Technology, Inc. Compensation for frequency adjustment in mobile communication-positioning device with shared oscillator
AU2003233548A1 (en) 2002-05-17 2003-12-02 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware System and method for frequency management in a communications positioning device
US6697016B1 (en) * 2002-09-30 2004-02-24 Motorola, Inc. Self adjustment of a frequency offset in a GPS receiver
US7155183B2 (en) 2003-01-16 2006-12-26 Global Locate, Inc. Method and apparatus for adjusting reference oscillator frequency in a mobile wireless device
US7062240B2 (en) 2003-04-22 2006-06-13 Motorola, Inc. Automatic frequency control processing in multi-channel receivers
US7362263B2 (en) * 2003-09-04 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Keeping accurate time for a hybrid GPS receiver and mobile phone when powered off
US7251467B2 (en) 2003-10-14 2007-07-31 Qualcomm Incorporated Telecommunications using a tunable oscillator
RU38432U1 (ru) 2004-03-02 2004-06-10 Мосиенко Сергей Александрович Персональный навигационный терминал связи (варианты)
US20060049982A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of and system for reducing a time to fix in a location-enabled receiver
US8401503B2 (en) 2005-03-01 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Dual-loop automatic frequency control for wireless communication
US8014476B2 (en) 2005-11-07 2011-09-06 Qualcomm, Incorporated Wireless device with a non-compensated crystal oscillator
KR100668910B1 (ko) 2006-02-15 2007-01-12 삼성전자주식회사 전세계 위치 확인 시스템을 이용한 이동 단말의 기준시계공유 장치 및 방법
US7742785B2 (en) 2006-08-09 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Reference signal generation for multiple communication systems
US7586382B2 (en) * 2007-01-30 2009-09-08 Sirf Technology, Inc. Methods and systems for temperature related frequency drift compensation
FI20075292A0 (fi) * 2007-04-26 2007-04-26 Nokia Corp Oskillaattorisignaalin stabilisointi
US8476982B2 (en) 2008-06-18 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Reference oscillator management for wireless devices having position determination functionality

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7218262B2 (ja) 2019-09-12 2023-02-06 株式会社日立ハイテク パターン高さ情報補正システム及びパターン高さ情報の補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201014173A (en) 2010-04-01
US8476982B2 (en) 2013-07-02
JP2011525245A (ja) 2011-09-15
CA2726107A1 (en) 2009-12-23
RU2487471C2 (ru) 2013-07-10
EP2311189A1 (en) 2011-04-20
CN102037646A (zh) 2011-04-27
JP2016020912A (ja) 2016-02-04
BRPI0915307A2 (pt) 2016-05-17
EP2311189B1 (en) 2019-01-16
WO2009155457A1 (en) 2009-12-23
BRPI0915307A8 (pt) 2018-12-26
US20130295865A1 (en) 2013-11-07
TWI400881B (zh) 2013-07-01
CA2726107C (en) 2015-10-27
RU2011101582A (ru) 2012-07-27
KR101237621B1 (ko) 2013-02-26
KR20110031200A (ko) 2011-03-24
US9103915B2 (en) 2015-08-11
US20090316620A1 (en) 2009-12-24
CN102037646B (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147821B2 (ja) 位置決定機能を有する無線デバイスのための基準発振器管理
JP5128747B2 (ja) 局部発振器周波数エラーを補正する方法及び装置
US20080111737A1 (en) Method and system for hybrid location aiding for multi-mode devices
US20140004887A1 (en) Crystal oscillator calibration
US20140256362A1 (en) Method and system for global navigation satellite system configuration of wireless communication applications
US9634755B2 (en) Method and system for femtocell positioning using low earth orbit satellite signals
JP4985310B2 (ja) 測位方法、プログラム、測位装置及び電子機器
KR20130040197A (ko) 고감도 위성 포지셔닝 시스템 수신기
US7693482B2 (en) Mobile positioning
EP2887098B1 (en) Method for improving clock accuracy in a pseudolite receiver system architecture
JP2002228737A (ja) 測位情報受信装置および測位情報受信方法
US8416894B2 (en) Timing signal frequency management methods and apparatuses
TW202401994A (zh) 無線通訊系統及方法
RU2351943C2 (ru) Способ и устройство для оптимизации определения местоположения на основе gps в присутствии изменяющейся во времени ошибки частоты

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250