JP6146610B2 - Folding line forming device, post-processing device and image forming device - Google Patents
Folding line forming device, post-processing device and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6146610B2 JP6146610B2 JP2013138117A JP2013138117A JP6146610B2 JP 6146610 B2 JP6146610 B2 JP 6146610B2 JP 2013138117 A JP2013138117 A JP 2013138117A JP 2013138117 A JP2013138117 A JP 2013138117A JP 6146610 B2 JP6146610 B2 JP 6146610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- crease
- forming
- folded
- opposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
本発明は、折筋形成装置、後処理装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a folding line forming apparatus, a post-processing apparatus, and an image forming apparatus.
特許文献1には、用紙の折り曲げを補助するために用紙に搬送の方向と直交する第1の方向に折り目を形成する補助機構を有し、この補助機構は、第1の方向に移動可能な移動体と、移動体に回転可能に取り付けられ用紙に折り目を施す円板状のローラブレードと、を有してなる構成が開示されている。
特許文献2には、上ブロック20と下ブロック21とを突き合わせて用紙の進行方向前部を挟み込むようにして用紙を固定した状態で、凸部材19と凹部材18とを噛み合わせた際に、凸部19aの頂点と凹部18aの頂点とを結ぶ直線Y上に折り目の予定位置Fが位置するように、用紙搬送手段と用紙固定手段とを用いて用紙の固定位置を制御する折り目付け装置が開示されている。
Patent Document 1 has an auxiliary mechanism that forms a crease in a first direction orthogonal to the conveyance direction on the paper in order to assist the folding of the paper, and this auxiliary mechanism is movable in the first direction. A configuration is disclosed that includes a movable body and a disk-shaped roller blade that is rotatably attached to the movable body and folds a sheet.
In Patent Document 2, when the paper is fixed so that the
本発明の目的は、部品の交換をせずに、記録媒体に種々の折り筋を形成することができる折筋形成装置、後処理装置及び画像形成装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a folding line forming apparatus, a post-processing apparatus, and an image forming apparatus that can form various folding lines on a recording medium without replacing parts.
請求項1に係る本発明は、記録媒体を挟むように対向して設けられた第1の部材と第2の部材とを有し、前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも2つの固定位置を有し、さらに前記少なくとも2つの固定位置で前記第2の部材または前記第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、前記折筋形成部は、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくように対向する折筋形成装置である。
The present invention according to claim 1 has a first member and a second member provided to face each other so as to sandwich the recording medium, and at least one of the first member and the second member is Fold formation with different shapes of surfaces that are rotatably supported, have at least two fixed positions, and further face the second member or the first member at the at least two fixed positions. part have a said fold muscle forming section, according to the number of the recording medium is superimposed when the recording medium is folded, toward the outer consisting recording medium is opposed to get a thick creases when folded folding A muscle forming device.
請求項2に係る本発明は、前記折筋形成部は、記録媒体に形成する折りの方向に応じて、折り筋をつけられた後の記録媒体が記録媒体の表裏方向での変形具合が異なるように対向する請求項1記載の折筋形成装置である。 According to a second aspect of the present invention, the crease forming portion is different in how the recording medium after the crease has been creased in the front and back direction of the recording medium according to the direction of folding formed on the recording medium. The folding line forming apparatus according to claim 1, which is opposed to each other.
請求項3に係る本発明は、記録媒体を挟むように対向して設けられた第1の部材と第2の部材とを有し、前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも4つの固定位置を有し、さらに前記少なくとも4つの固定位置で前記第2の部材または前記第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、前記折筋形成部は、折りの方向を反転可能で、記録媒体の厚みに応じて、厚みの厚い記録媒体に折り筋をつける際には、厚みの薄い記録媒体に折り筋をつける際よりも太い折り筋がつくように対向する折筋形成装置である。
The present invention according to claim 3 has a first member and a second member provided to face each other so as to sandwich the recording medium, and at least one of the first member and the second member is Fold formation with different shapes of surfaces that are rotatably supported and have at least four fixed positions, and further face the second member or the first member at the at least four fixed positions. The folding line forming unit can reverse the folding direction , and the folding line is formed on the thin recording medium when the folding line is formed on the thick recording medium according to the thickness of the recording medium. a Orisuji forming apparatus you opposed to get thick creases than when put.
請求項4に係る本発明は、記録媒体を挟むように対向して設けられた第1の部材と第2の部材とを有し、前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも4つの固定位置を有し、さらに前記少なくとも4つの固定位置で前記第2の部材または前記第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、前記折筋形成部は、折りの方向を反転可能で、記録媒体の種類に応じて、硬さの硬い記録媒体に折り筋をつける際には、硬さの柔らかい記録媒体に折り筋をつける際よりも太い折り筋がつくように対向する折筋形成装置である。
The present invention according to claim 4 has a first member and a second member provided to face each other so as to sandwich the recording medium, and at least one of the first member and the second member is Fold formation with different shapes of surfaces that are rotatably supported and have at least four fixed positions, and further face the second member or the first member at the at least four fixed positions. The folding line forming part can reverse the folding direction, and when applying a folding line to a hard recording medium according to the type of the recording medium, the folding line forming part is applied to a soft recording medium. a Orisuji forming apparatus you opposed to get thick creases than when put crease.
請求項5に係る本発明は、記録媒体が搬送される搬送路と、前記搬送路に搬送される記録媒体に折り筋を形成する折筋形成装置と、を有し、前記折筋形成装置は、記録媒体を挟むように対向して設けられた第1の部材と第2の部材とを有し、前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも2つの固定位置を有し、さらに前記少なくとも2つの固定位置で第2の部材または第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、前記折筋形成部は、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくように対向する後処理装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a conveyance path through which a recording medium is conveyed, and a crease forming device that forms a crease in the recording medium conveyed to the conveyance path. And a first member and a second member provided to face each other so as to sandwich the recording medium, and at least one of the first member and the second member is rotatably supported, and has at least two fixed positions, further wherein have a second member or different folding myogenesis portion shape of the first member opposed to and face at least two fixed positions, the folding myogenesis portion Is a post-processing device that faces the outer side of the recording medium so that a thicker crease is formed when the recording medium is folded according to the number of the recording medium that is stacked when the recording medium is folded .
請求項6に係る本発明は、画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体に着脱自在に装着された後処理装置と、を有し、前記後処理装置は、記録媒体が搬送される搬送路と、前記搬送路に搬送される記録媒体に折り筋を形成する折筋形成装置と、を有し、前記折筋形成装置は、記録媒体を挟むように対向して設けられた第1の部材と第2の部材とを有し、前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも2つの固定位置を有し、さらに前記少なくとも2つの固定位置で第2の部材または第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、前記折筋形成部は、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくように対向する画像形成装置である。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus main body and a post-processing apparatus that is detachably attached to the image forming apparatus main body, and the post-processing apparatus is configured to convey a recording medium. And a folding line forming device for forming a folding line on the recording medium conveyed to the conveyance path, wherein the folding line forming device is provided so as to face the recording medium. And at least one of the first member and the second member is rotatably supported, has at least two fixed positions, and further has the at least two fixed positions. in possess shape of the second member or the first member opposed to and face a different folding myogenesis portion, the folding muscle forming unit, according to the number of the recording medium is superimposed when the recording medium is folded When the paper is folded, the outer side of the recording medium should be paired with a thick crease. An image forming apparatus.
請求項1に係る本発明によれば、部品の交換をして記録媒体に複数の折り筋を形成する場合と比較して、交換の手間を減らすことができる折筋形成装置を提供することができる。また、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくようにしない場合と比較して、製本作業を容易にできる折筋形成装置を提供することができる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to provide a folding line forming apparatus that can reduce the labor of replacement compared to the case where a plurality of folding lines are formed on a recording medium by exchanging parts. it can. Also, according to the number of recording media stacked when the recording medium is folded, the bookbinding operation can be facilitated as compared with the case where the outer recording medium does not have a thick crease when folded. A folding line forming device can be provided.
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加えて、山折りでは記録媒体の裏面側に、谷折りでは記録媒体の表面側に、それぞれ筋をつけた方が折りやすい際に、折る方向によらず折り筋をつける場合と比較して、折り方向にあった折り筋をつけることができる折筋形成装置を提供することができる。 According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, in the case of mountain fold, it is preferable to have a stripe on the back surface side of the recording medium, and in the case of valley fold, the front surface side of the recording medium. Compared with the case where a crease is made regardless of the folding direction when folding is easy, a crease forming apparatus that can attach a crease that matches the folding direction can be provided.
請求項3に係る本発明によれば、部品の交換をして記録媒体に複数の折り筋を形成する場合と比較して、交換の手間を減らすことができる折筋形成装置を提供することができる。また、記録媒体の厚みによらずに折り筋をつける場合と比較して、記録媒体の厚みにあった折り筋をつけることができる折筋形成装置を提供することができる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to provide a folding line forming apparatus that can reduce the labor of replacement compared to the case where a plurality of folding lines are formed on a recording medium by exchanging parts. it can. Further, it is possible to provide a crease forming apparatus capable of applying a crease according to the thickness of the recording medium as compared with the case where the crease is provided regardless of the thickness of the recording medium.
請求項4に係る本発明によれば、部品の交換をして記録媒体に複数の折り筋を形成する場合と比較して、交換の手間を減らすことができる折筋形成装置を提供することができる。また、記録媒体の種類によらずに折り筋をつける場合と比較して、記録媒体の種類にあった折り筋をつけることができる折筋形成装置を提供することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to provide a folding line forming apparatus that can reduce the time and effort of replacement as compared with the case where a plurality of folding lines are formed on a recording medium by exchanging parts. it can. Further, it is possible to provide a crease forming apparatus capable of applying a crease according to the type of the recording medium, as compared with the case where the crease is provided regardless of the type of the recording medium.
請求項5に係る本発明によれば、部品の交換をして記録媒体に複数の折り筋を形成する場合と比較して、交換の手間を減らすことができる後処理装置を提供することができる。また、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくようにしない場合と比較して、製本作業を容易にできる後処理装置を提供することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to provide a post-processing apparatus that can reduce the labor of replacement as compared with the case where a plurality of creases are formed on a recording medium by replacing parts. . Also, according to the number of recording media stacked when the recording medium is folded, the bookbinding operation can be facilitated as compared with the case where the outer recording medium does not have a thick crease when folded. An aftertreatment device can be provided.
請求項6に係る本発明によれば、部品の交換をして記録媒体に複数の折り筋を形成する場合と比較して、交換の手間を減らすことができる画像形成装置を提供することができる。また、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくようにしない場合と比較して、製本作業を容易にできる画像形成装置を提供することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus that can reduce the labor of replacement as compared with the case where a plurality of creases are formed on a recording medium by replacing parts. . Also, according to the number of recording media stacked when the recording medium is folded, the bookbinding operation can be facilitated as compared with the case where the outer recording medium does not have a thick crease when folded. An image forming apparatus can be provided.
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an
画像形成装置10は、画像形成装置本体12及び後処理装置14から構成されている。画像形成装置本体12は、例えば3段の記録媒体供給カセット16を有し、これら記録媒体供給カセット16のそれぞれには供給ヘッド18が設けられている。
The
記録媒体供給カセット16の一つが選択されると、供給ヘッド18が作動して選択された記録媒体供給カセット16から記録媒体供給路20を介して画像形成部22に供給される。
When one of the recording
画像形成部22は、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各感光体24が併設されていると共に、中間転写ベルト26が設けられている。
The
各感光体24の周囲には、帯電装置、露光装置、現像装置、一次転写装置及びクリーニング装置など(図示せず)が配置され、各感光体24に形成されたトナー像が中間転写ベルト26に転写される。白黒設定された場合は、ブラックのみが作動可能であるようにされる。
A charging device, an exposure device, a developing device, a primary transfer device, a cleaning device, and the like (not shown) are arranged around each
中間転写ベルト26のトナー像は、二次転写ロール28により、送られてきた記録媒体Pに転写され、定着装置30により定着され、このトナー像が定着された記録媒体Pが記録媒体排出路32を通って排出ロール34により排出される。
The toner image on the
ただし、両面印刷が設定された場合は、定着装置30により表面が定着された記録媒体Pは、記録媒体排出路32から反転装置36に送られ、この反転装置36で反転され、記録媒体反転路38に送られ、再び記録媒体供給路20に戻され、画像形成部22に送られて裏面の印刷がなされる。
However, when duplex printing is set, the recording medium P whose surface is fixed by the fixing
次に、本発明の一実施形態に係る後処理装置14について説明する。
Next, the
図2に示すように、後処理装置14は、記録媒体を搬送する搬送部としての搬送路40と、記録媒体搬送方向上流側から、搬送される記録媒体Pの傾き(レジ、スキュー)を補正する補正部としてのレジロール43と、レジロール43によって補正された記録媒体Pの先端を検知する例えばラインセンサー等の検知部51と、搬送される記録媒体Pに折り筋を形成する折筋形成装置42と、搬送される記録媒体Pをその搬送方向に切断する切断部44,44と、この切断部44,44の下方に設けられ、切断部44,44によって切断された記録媒体Pの不要部CPを収容する収容部45を有している。また、収容部45の入り口49の上方には、切断部44,44によって切断された記録媒体不要部CPをさらに細かく切断する(断裁する)断裁部46,46が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
搬送路40は、S字形状であって、一方向に曲がる第1の搬送路40aと、この第1の搬送路40aに続いて他方向に曲がる第2の搬送路40bとを有している。
The
第1の搬送路40aには、搬送される記録媒体Pに処理を施す第1の処理部としての折筋形成装置42が設けられている。
The
第1の搬送路40aは、レジロール43の記録媒体搬送方向上流側で、分岐路41aに分岐している。分岐路41aは、記録媒体Pを処理部を経由せずに排出口53(後処理装置14外)へ搬出する搬送路であって、記録媒体Pに処理を施さない場合に搬送され、排出口53から排出される。
The
第2の搬送路40bには、搬送される記録媒体Pに処理を施す第2の処理部としての切断部44,44が設けられている。切断部44は、第2の搬送路40bの幅方向に2つ設けられている。
The
第2の搬送路40bは、切断部44,44の記録媒体搬送方向下流側で、分岐路41b、分岐路41c、分岐路41d、分岐路41eに分岐している。
分岐路41bは、処理の施された記録媒体Pを保持する搬送路であって、分岐路41cから搬送される記録媒体と同時に又は連続して排出口53へ搬送するようにバッファ部としての機能を有する(以下、分岐路41bをバッファ部41bと記す)。分岐路41cは、処理の施された記録媒体Pを排出口53へ向けて搬送する搬送路である。分岐路41d、分岐路41eは、分岐路41cの両端から分岐して平行して設けられ、切断部44,44によって切断された記録媒体の不要部CPを収容部45へ向けて搬送する搬送路である。
The
The
折筋形成装置42から切断部44までの前記搬送路の長さは、搬送される記録媒体Pの長さ以上である。また、搬送路40の搬入口39からレジロール43までの搬送路40の長さは、搬送される記録媒体Pの長さ以上である。
The length of the conveyance path from the folding
図3は、本発明の一実施形態に係る切断部44を示し、(a)は記録媒体搬送方向に対して横面からみた図であって、(b)は記録媒体搬送方向からみた図である。
3A and 3B show a cutting
図3(a)に示されているように、切断部44は、第2の搬送路40bを挟んで、上方に設けられた押さえ部47と、下方に設けられた回転カッター48と、から構成される。また、図3(b)に示されているように、切断部44は、第2の搬送路40bの幅方向に2つ設けられている。
回転カッター48は、記録媒体Pの切断する部分に配置され、時計回りに回転して、記録媒体Pを搬送しながら切断する。
押さえ部47は、回転カッター48と対向する位置に配置され、反時計回りに回転して切断する記録媒体Pを押さえる。
すなわち、搬送される記録媒体Pの両端を押さえ部47,47が回転して押さえつつ、第2の搬送路40bに対して対向した位置に設けられた回転カッター48,48が押さえ部47,47とは逆方向に回転されることにより、記録媒体Pを搬送しつつ搬送方向に切断され、記録媒体Pの両端(天地部)が切断される。
また、切断部44,44は、検知部51の検知によって切断する位置が位置決めされ、切断する幅に応じて左右に移動される。
As shown in FIG. 3A, the cutting
The
The
In other words, the
Further, the cutting
図4には、本発明の一実施形態に係る断裁部46の周辺が示されている。
FIG. 4 shows the periphery of the
断裁部46は、分岐路41dと分岐路41eにそれぞれ設けられている。
ここで、分岐路41dと分岐路41eに設けられた断裁部46は、同一の構成のため、分岐路41dについて詳述する。
断裁部46は、固定刃56と回転刃58を有している。
固定刃56は、分岐路41dに固定して設けられている。回転刃58は、固定刃56に対して分岐路41dを挟んで対向した位置に設けられ、回転刃58が回転することで、固定刃56と回転刃58間を通過する記録媒体の不要部CPが細かく切断(断裁)される。
The cutting
Here, since the cutting
The cutting
The fixed
ここで、不要部CPは分岐路41dに搬送され、不要部の切断された記録媒体Pは分岐路41cに搬送され、排出口53へ搬送される。このとき、不要部CPの切断された記録媒体Pの搬送中に断裁部46において不要部CPの断裁を行うと、断裁部46において不要部CPが一瞬停止してしまう。これにより、ループ(曲げ)が発生し、不要部CPの詰まり(ジャム)が発生することがある。本実施形態においては、このループが発生する分岐路41dと分岐路41eの分岐部にループを吸収するループ吸収部(曲げ吸収部)としての可動部材60,60がそれぞれ設けられている。
Here, the unnecessary portion CP is transported to the
可動部材60は、シュートとしての可動部62と、可動部62の記録媒体搬送方向下流側の端部に設けられた支点64と、可動部62の記録媒体搬送方向上流側の端部に設けられた例えばバネ等の付勢部材66から構成されている。可動部62は、シリコン等の柔らかい材質で構成されている。すなわち、可動部材60の記録媒体搬送方向上流側が第2の搬送路40bに対して開くように構成されており、ループが発生した場合に、ループの力によって支点64を支点として可動部材60の記録媒体搬送方向上流側が開き、ループを吸収するように構成されている。これにより、断裁部46を通過する記録媒体の詰まり(ジャム)の発生が防止される。
The
図5は、切断部44,44周辺を上方向からみた図であって、図6は、切断部44から収容部45への搬送路を示す模式図である。
FIG. 5 is a view of the periphery of the cutting
図5及び図6に示されているように、切断部44,44で切断された記録媒体不要部CPは、可動部材60,60に導かれて、分岐路41d、分岐路41eへそれぞれ搬送されて、断裁部46,46をそれぞれ通過し、さらに細かく切断されて収容部45へ排出される。一方、不要部が切断された記録媒体Pは、分岐路41cへ搬送されて排出口53へ排出される。
As shown in FIGS. 5 and 6, the recording medium unnecessary portion CP cut by the cutting
図7及び図8は、本発明の一実施形態に係る折筋形成装置42周辺を示す図であって、図7は、折り筋を形成しない時の動きの一例を示し、図8は、折り筋を形成する時の動きの一例を示す図である。
7 and 8 are views showing the vicinity of the folding
折筋形成装置42は、第1の搬送路40aを挟んで、上方に設けられた第1の部材としての上ブロック50aと、下方に設けられた第2の部材としての下ブロック50bと、下ブロック50bを回転、移動自在に保持し、上ブロック50aに下ブロック50bを圧接させ、圧接を解除させる圧接解除機構70とから構成される。
The
上ブロック50aは柱状であって、略中心には、軸部55aが設けられ、回転自在に支持されている。
下ブロック50bは柱状であって、略中心には、軸部55bが設けられ、回転自在に支持されている。
The
The
上ブロック50aと下ブロック50bのそれぞれの面には、折り筋形成部としての凹部と凸部が約180度毎に形成されている。
具体的には、上ブロック50aの一面には凹部としての三角溝52aが形成され、三角溝52aの反対側の面に凸部としての三角突起54aが形成されている。また、下ブロック50bの一面には凹部としての三角溝52bが形成され、三角溝52bの反対側の面に凸部としての三角突起54bが形成されている。
On the respective surfaces of the
Specifically, a
上ブロック50aを回転させる例えばモータ等の駆動源72aと上ブロック50aの軸部55aとは駆動伝達手段としてのギア列を介して連結されている。すなわち、駆動源72aの駆動軸74aにギア76aが噛み合い、ギア76aと同軸に固定されたギア78aに軸部55aと同軸に固定されたギア80aが噛み合っている。これにより、上ブロック50aは、回転自在に支持され、2つの固定位置で固定される。
A
下ブロック50bを回転させる例えばモータ等の駆動源72bと下ブロック50bの軸部55bとは駆動伝達手段としてのギア列を介して連結されている。すなわち、駆動源72bの駆動軸74bにギア76bが噛み合い、ギア76bと同軸に固定されたギア78bに軸部55bと同軸に固定されたギア80bが噛み合っている。これにより、下ブロック50bは、回転自在に支持され、2つの固定位置で固定される。
A
圧接解除機構70は、下ブロック50bを回転、移動自在に支持するアーム部84と、アーム部84に設けられた例えば与圧ばね等の付勢部材86と、アーム部84を移動させるカム87と、から構成される。アーム部84は、下ブロック50bを支持する第1のアーム部84aと、第1のアーム部84aに軸91を介して折曲して接続された第2のアーム部84bを有する。第1のアーム部84aと第2のアーム部84bの間であって、軸91の近傍に付勢部材86が設けられている。第2のアーム部84bの先端には、カム87に噛み合うギア93が設けられている。
The
すなわち、カム87が軸97を支点に回転されることにより、ギア93が回転され、付勢部材86を介して、支点95を支点にして下ブロック50bが上ブロック50aに向けて移動されて圧接され、また、離間されて圧接が解除される。
That is, when the
図9は、本発明の一実施形態に係る折筋形成装置42に用いられる上ブロック50aと下ブロック50bの動きを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the movement of the
搬送される記録媒体Pに折り筋を形成する場合には、図9(a)に示されているように、上ブロック50aの三角突起54aと下ブロック50bの三角溝52bが第1の搬送路40aに対して対向する位置にそれぞれ回転して固定され(第1の固定位置)、下ブロック50bが上ブロック50aに向けて移動して、三角突起54aと三角溝52bが嵌合し、下ブロック50bが上ブロック50aに圧接して、搬送される記録媒体Pに折り筋を付ける。また、図9(c)に示されているように、上ブロック50aの三角溝52aと下ブロック50bの三角突起54bが第1の搬送路40aに対して対向する位置にそれぞれ回転して固定され(第2の固定位置)、下ブロック50bが上ブロック50aに向けて移動して、三角溝52aと三角突起54bが嵌合し、下ブロック50bが上ブロック50aに圧接して、搬送される記録媒体Pに折り筋を付けることにより、前述した折りの方向と反転した折り筋が形成される。すなわち、第1の固定位置において形成された折り筋と、第2の固定位置において形成された折り筋とは、記録媒体の表裏方向での変更具合が異なって形成される。
When forming a crease line in the recording medium P to be conveyed, as shown in FIG. 9A, the
また、搬送される記録媒体Pに折り筋を形成せずに通過させる場合には、図7に示されているように上ブロック50aと下ブロック50bを離間させる他、図9(b)に示されているように、上ブロック50aの三角突起54aと三角溝52a、下ブロック50bの三角突起54bと三角溝52bが搬送路40aに対して略水平方向に配置されるように回転させてもよい。
Further, when the recording medium P to be conveyed is passed without forming a crease, as shown in FIG. 7, the
すなわち、柱体である各ブロック50a、50bのそれぞれに約180度毎に形状の異なる折り筋形成部としての凹部と凸部を形成し、軸部55a,55bを中心に約180度回転させることにより、2通りの異なる方向の折り筋が形成される。すなわち、ブロックの交換をせずに、折りの方向を反転でき、自動操作も可能となる。
That is, recesses and protrusions as crease forming portions having different shapes are formed in each of the
図10は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a hardware configuration of the
制御部88は、CPU90、メモリ92、操作部94及び入出力部96が内部バス98で接続された構成となっている。入出力部96には、画像形成部22と、二次転写ロール28と、定着装置30と、搬送系と、後処理装置14等が接続されている。画像形成部22として、感光体24を回転させるモータと、中間転写ベルト26を支持する支持ロールを回転させるモータ等が制御される。また、搬送系として、記録媒体を搬送する各搬送ロールがモータ等の駆動部により制御される。
The control unit 88 has a configuration in which a
後処理装置14には、折筋形成装置42と、切断部44と、断裁部46と、収容部45等が接続されている。折筋形成部42として、上ブロック50aと下ブロック50bを回転させるモータである駆動源72a,72bや、下ブロック50bを上ブロック50aに向けて圧接させる方向に移動したり、圧接解除するモータ等が制御される。また、切断部44として、回転カッター48を回転させるモータと、押さえ部47を回転させるモータ等が制御される。また、断裁部46として、回転刃58を回転させるモータ等が制御される。また、収容部45として、収容部45の満杯を検知する検知部や収容部の装着の検知により記録媒体を搬送する各搬送ロールがモータ等の駆動部により制御される。
The
つまり、制御部88は、コンピュータとしての構成部分を有し、操作部94の入力により、記録媒体を供給する供給部が選択され、CPU90は、メモリ92に記憶された選択された後処理装置における折筋形成装置42の折筋形状や折りの方向、切断部44の切断位置や、断裁部46の回転速度等の設定パラメータ等を取得し、取得されたパラメータに基づいて、プログラムを実行することにより後処理装置14の後処理動作を制御する。
That is, the control unit 88 has a component as a computer, and a supply unit that supplies a recording medium is selected by the input of the
次に、本発明の一実施形態に係る折筋形成装置42の折り筋形成工程について説明する。
なお、各処理は制御部88によって制御される。
図11は、折筋形成装置42における動作を示すフローチャート図である。
Next, the crease formation process of the
Each process is controlled by the control unit 88.
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the
まず、ステップS10において、上ブロック50aと下ブロック50bとは離間し、圧接が解除された状態(待機状態)である。
First, in step S10, the
次に、ステップS12において、操作部94の操作によりジョブが受け付けられる。
Next, in step S <b> 12, a job is received by operating the
次に、ステップS14において、記録媒体Pの搬送が開始される。 Next, in step S14, conveyance of the recording medium P is started.
次に、ステップS16において、検知部51により、記録媒体Pの先端が検知される。
Next, in step S <b> 16, the leading end of the recording medium P is detected by the
次に、ステップS18において、上ブロック50aと下ブロック50bの間の搬送路40aの所定位置で記録媒体Pの搬送が停止される。
Next, in step S18, the conveyance of the recording medium P is stopped at a predetermined position on the
次に、ステップS20において、上ブロック50aと下ブロック50bが回転し、操作部94の操作により指定された固定位置で固定される。
Next, in step S <b> 20, the
次に、ステップS22において、下ブロック50bが圧接解除機構70の作用により、上ブロック50aへ向けて圧接する方向に移動し、記録媒体Pに折り筋が形成される。
Next, in step S <b> 22, the
次に、ステップS24において、下ブロック50bが圧接解除機構70の作用により、上ブロック50aから圧接を解除する方向に移動する。
Next, in step S24, the
次に、ステップS26において、記録媒体Pの搬送が開始される。 Next, in step S26, the conveyance of the recording medium P is started.
また、折筋形成装置42で折り筋が付けられた記録媒体Pは、1ジョブの記録媒体の枚数に応じて、バッファ部41bで重ね合わされる。このとき、重ねられた記録媒体Pにずれが生じないよう、折り筋にずれがないよう重ねられる。バッファ部41bで重ね合わされた複数の記録媒体Pは、排出口53から排出トレイに排出される。ここでは、排出トレイに排出された折り筋の付けられた記録媒体Pをユーザが折って製本する。なお、後処理装置14に続けて、折り装置4を有する別の後処理装置2を接続してもよく、その場合、制御部88の入出力部96にさらに後処理装置2が接続され、後処理装置2には、折り装置4が接続され、制御部88により制御される。
Further, the recording medium P on which the crease is formed by the
次に、本発明の一実施形態に係る折筋形成装置42に用いられるブロック50の他の実施形態について説明する。
Next, another embodiment of the block 50 used in the folding
図12は、本発明の第2の実施形態に係るブロック100を示す図である。
第2の実施形態に係るブロック100は、基準となる記録媒体よりも薄い記録媒体であって、例えば普通紙よりも薄い紙等に折り筋を形成する場合に用いられる。
FIG. 12 is a diagram showing a block 100 according to the second embodiment of the present invention.
The block 100 according to the second embodiment is a recording medium that is thinner than a reference recording medium, and is used, for example, when a crease is formed on paper that is thinner than plain paper.
ブロック100は、第1の搬送路40aを挟んで、上方に設けられた第1の部材としての上ブロック100aと、下方に設けられた第2の部材としての下ブロック100bとから構成される。
The block 100 includes an
上ブロック100aと下ブロック100bは柱状であって、それぞれの面には、折り筋形成部としての凹部と凸部が約180度毎に形成されている。
The
上ブロック100aには、凹部としての三角溝102aと、凸部としての三角突起104aと、が軸部55aを中心に略180度毎に形成されている。
また、下ブロック100bには、凹部としての三角溝102bと、凸部としての三角突起104bと、が軸部55bを中心に略180度毎に形成されている。
In the
Further, the
ブロック100の三角溝102a,102bは、前述した実施形態に係るブロック50の三角溝52a,52bよりも溝が浅く、傾斜が緩やかに形成されている。また、三角溝102a,102bが形成されている側の面は面取りされている。
ブロック100の三角突起104a,104bは、前述した実施形態に係るブロック50の三角突起54a,54bよりも傾斜が緩やかに形成されている。
The
The
そして、上ブロック100aの三角溝102aと下ブロック100bの三角突起104bが対向する位置に回転して固定されて嵌合し(第1の固定位置)、上ブロック100aの三角突起104aと下ブロック100bの三角溝102bが対向する位置に回転して固定されて嵌合する(第2の固定位置)ようになっていて、基準となる記録媒体に対して厚みの薄い記録媒体に折り筋を形成する場合であっても、厚みの薄い記録媒体に応じた折り筋を形成することができ、折りの方向を反転させることができる。
Then, the
図13は、本発明の一実施形態に係る折筋形成装置42に用いられる第3の実施形態に係るブロック106を示す図である。
第3の実施形態に係るブロック106は、基準となる記録媒体よりも厚い記録媒体であって、例えば普通紙よりも厚い紙等に折り筋を形成する場合に用いられる。
FIG. 13 is a diagram showing a block 106 according to the third embodiment used in the folding
The block 106 according to the third embodiment is a recording medium that is thicker than a reference recording medium, and is used, for example, when a crease is formed on paper that is thicker than plain paper.
ブロック106は、第1の搬送路40aを挟んで、上方に設けられた第1の部材としての上ブロック106aと、下方に設けられた第2の部材としての下ブロック106bとから構成される。
The block 106 includes an
上ブロック106aと下ブロック106bは柱状であって、それぞれの面には、折り筋形成部としての凹部と凸部が約180度毎に形成されている。
The
上ブロック106aには、凹部としての角溝108aと、凸部としての突起110aと、が軸部55aを中心に略180度毎に形成されている。
また、下ブロック106bには、凹部としての角溝108bと、凸部としての突起110bと、が軸部55bを中心に略180度毎に形成されている。
In the
Further, the
そして、上ブロック106aの角溝108aと下ブロック106bの突起110bが対向する位置に回転して固定されて嵌合し(第1の固定位置)、上ブロック106aの突起110aと下ブロック106bの角溝108bが対向する位置に回転して固定されて嵌合する(第2の固定位置)ようになっていて、基準となる記録媒体に対して厚みの厚い記録媒体に折り筋を形成する場合であっても、前述した第2の実施形態に係るブロック100を用いた場合と比較して太い折り筋が形成され、厚みの厚い記録媒体に応じた折り筋を形成することができ、折りの方向を反転させることができる。また、本実施形態に係るブロック106は、厚みの厚い記録媒体に用いる場合のほか、硬さの硬い記録媒体Pにも用いることができる。
Then, the
図14は、本発明の一実施形態に係る折筋形成装置42に用いられる第4の実施形態に係るブロックを示す図である。
第4の実施形態に係るブロック112は、4つの折り筋形成部を有する。
FIG. 14 is a diagram showing a block according to the fourth embodiment used in the folding
The block 112 according to the fourth embodiment has four fold line forming portions.
ブロック112は、第1の搬送路40aを挟んで、上方に設けられた第1の部材としての上ブロック112aと、下方に設けられた第2の部材としての下ブロック112bとから構成される。
The block 112 includes an
上ブロック112aと下ブロック112bは円柱状であって、側面には、折り筋形成部としての凹部と凸部が略90度毎に形成されている。
The
上ブロック112aには、上述した薄い記録媒体に折り筋を付けるのに用いた凹部としての三角溝102aと、凸部としての三角突起104aと、厚い記録媒体に折り筋を付けるのに用いた凹部としての角溝108aと、凸部としての突起110aと、が軸部55aを軸として略90度毎に形成されている。
また、下ブロック112bには、上述した薄い記録媒体に折り筋を付けるのに用いた凹部としての三角溝102bと、凸部としての三角突起104bと、厚い記録媒体に折り筋を付けるのに用いた凹部としての角溝108bと、凸部としての突起110bと、が軸部55bを軸として略90度毎に形成されている。
The
Further, the
上ブロック112aの三角溝102aと下ブロック112bの三角突起104bが対向する位置に回転して固定されて嵌合し(第1の固定位置)、上ブロック112aの三角突起104aと下ブロック112bの三角溝102bが対向する位置に回転して固定されて嵌合し(第2の固定位置)、上ブロック112aの角溝108aと下ブロック112bの突起110bが対向する位置に回転して固定されて嵌合し(第3の固定位置)、上ブロック112aの突起110aと下ブロック112bの角溝108bが対向する位置に回転して固定されて嵌合する(第4の固定位置)ようになっていてようになっていて、記録媒体の厚みに応じた折り筋を形成することができ、折りの方向を反転させることもできる。
The
すなわち、上ブロック112a,下ブロック112bのそれぞれに約90度毎に形状の異なる凹凸を形成し、軸部55a,55bを中心に約90度回転させることにより、4通りの異なる形状の折り筋が形成される。すなわち、ブロックの交換をせずに、異なる形状の折り筋を形成でき、折りの方向を反転でき、自動操作も可能となる。
That is, irregularities having different shapes are formed on each of the
本実施形態においては、上ブロックと下ブロックのそれぞれに異なる形状の折り筋形成部を2つ設けた例と4つ設けた例について説明したが、これに限らず、どちらか一方のブロックの形状のみを異なるようにし、回転させてもよい。具体的には、上ブロックに凸状の異なる形状の折り筋形成部を設け、回転自在に構成し、下ブロックは凹状で回転せずに保持され、上ブロックの2つの形状に対向する。下ブロックの凹形状は、上ブロックの2つの凸形状の各々に嵌合するように、大きめの凹形状としてもよい。また、大きめにしなくても、硬度を上ブロックよりも下げることにより、上ブロックに嵌合するようにしてもよい。 In the present embodiment, the example in which two fold line forming portions having different shapes are provided in the upper block and the lower block and the example in which four crease forming portions are provided have been described. It is also possible to make them different and rotate them. Specifically, the upper block is provided with a fold line forming portion having a different convex shape and is configured to be rotatable, and the lower block is held in a concave shape without rotating, and faces the two shapes of the upper block. The concave shape of the lower block may be a large concave shape so as to fit into each of the two convex shapes of the upper block. Moreover, even if it does not make it large, you may make it fit to an upper block by lowering hardness than an upper block.
また、本実施形態においては、重ね合わされる記録媒体の枚数によらず同じ筋を付ける例について説明したが、これに限らず、記録媒体を折った際に外側に配置される記録媒体の方がより太い折り筋がつくように構成してもよい。具体的には、外側に配置される記録媒体に折り筋を形成する際には、例えば、角溝108bと突起110aを組み合わせて嵌合して形成し、内側に配置される記録媒体に折り筋を形成する際には、例えば、角突起104aと三角溝102bを組み合わせて嵌合して折り筋を形成してもよい。
Further, in the present embodiment, an example in which the same streak is made regardless of the number of the recording media to be overlaid has been described. However, the present invention is not limited to this, and the recording medium disposed outside when the recording medium is folded is more preferable. You may comprise so that a thicker folding line may be attached. Specifically, when forming a crease line on a recording medium disposed on the outside, for example, the
また、本実施形態においては、上ブロックと下ブロックのそれぞれに異なる形状の折り筋形成部を2つ設けた例と4つ設けた例について説明したが、これに限らず、複数設けたものを用いるとよい。 Moreover, in this embodiment, although the example which provided two crease formation parts of a different shape in each of an upper block and a lower block and the example which provided four were demonstrated, not only this but what provided two or more Use it.
また、本実施形態においては、下ブロック50bに圧接解除機構70を設けた構成について説明したが、これに限らず、上ブロック50aに圧接解除機構70を設けてもよく、上ブロック50aと下ブロック50bの両方に設けても良い。
Further, in the present embodiment, the configuration in which the
また、本実施形態においては、折筋形成部装置42の他、切断部44及び断裁部46等を有する後処理装置14を用いた例について説明したが、これに限らず、他の処理を施す後処理装置にも用いることもできる。
In the present embodiment, the example using the
なお、本発明は上記の実施形態に限定されない。 In addition, this invention is not limited to said embodiment.
以上で説明したように、本発明は、例えば複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置や後処理装置に適用することができる。 As described above, the present invention can be applied to image forming apparatuses and post-processing apparatuses such as copying machines, printers, and facsimile machines.
10・・・画像形成装置
12・・・画像形成装置本体
14・・・後処理装置
15・・・後処理装置本体
40・・・搬送路
42・・・折筋形成装置
43・・・レジロール
44・・・切断部
45・・・収容部
46・・・断裁部
50,100,106,112・・・ブロック
51・・・検知部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも2つの固定位置を有し、
さらに前記少なくとも2つの固定位置で前記第2の部材または前記第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、
前記折筋形成部は、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくように対向する
折筋形成装置。 A first member and a second member provided to face each other so as to sandwich the recording medium;
At least one of the first member and the second member is rotatably supported and has at least two fixed positions;
Further have at the least two different folded myogenesis section shape of the fixed position second member or the first member opposed to that surface,
The crease forming portion is opposed to the outer side of the recording medium so that a thicker crease is formed when the recording medium is folded according to the number of recording media stacked when the recording medium is folded. Forming equipment.
前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも4つの固定位置を有し、
さらに前記少なくとも4つの固定位置で前記第2の部材または前記第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、
前記折筋形成部は、折りの方向を反転可能で、記録媒体の厚みに応じて、厚みの厚い記録媒体に折り筋をつける際には、厚みの薄い記録媒体に折り筋をつける際よりも太い折り筋がつくように対向する
折筋形成装置。 A first member and a second member provided to face each other so as to sandwich the recording medium;
At least one of the first member and the second member is rotatably supported and has at least four fixed positions;
Furthermore, it has a crease forming part having a different shape of the surface facing the second member or the first member at the at least four fixed positions,
The crease forming portion can reverse the direction of folding, and according to the thickness of the recording medium, when forming a crease on a thick recording medium, compared to when forming a crease on a thin recording medium. opposed to get thick creases are <br/> Orisuji forming apparatus.
前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも4つの固定位置を有し、
さらに前記少なくとも4つの固定位置で前記第2の部材または前記第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、
前記折筋形成部は、折りの方向を反転可能で、記録媒体の種類に応じて、硬さの硬い記録媒体に折り筋をつける際には、硬さの柔らかい記録媒体に折り筋をつける際よりも太い折り筋がつくように対向する
折筋形成装置。 A first member and a second member provided to face each other so as to sandwich the recording medium;
At least one of the first member and the second member is rotatably supported and has at least four fixed positions;
Furthermore, it has a crease forming part having a different shape of the surface facing the second member or the first member at the at least four fixed positions,
The crease forming unit can reverse the folding direction, and when applying a crease to a hard recording medium according to the type of the recording medium, opposed to get a thick creases than <br/> Orisuji forming apparatus.
前記搬送路に搬送される記録媒体に折り筋を形成する折筋形成装置と、を有し、
前記折筋形成装置は、記録媒体を挟むように対向して設けられた第1の部材と第2の部材とを有し、前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも2つの固定位置を有し、さらに前記少なくとも2つの固定位置で第2の部材または第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、
前記折筋形成部は、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくように対向する
後処理装置。 A conveyance path through which the recording medium is conveyed;
A crease forming device that forms a crease in the recording medium conveyed to the conveyance path,
The crease forming device includes a first member and a second member provided to face each other so as to sandwich a recording medium, and at least one of the first member and the second member is rotated. It is rotatably supported, and at least two have a fixed position, and further have the said at least two different folded myogenesis portion shape of the second member or the first member opposed to that surface in a fixed position ,
The crease forming unit is opposed to the outer side of the recording medium so that a thicker crease is formed when the recording medium is folded according to the number of recording media stacked when the recording medium is folded. apparatus.
前記後処理装置は、
記録媒体が搬送される搬送路と、
前記搬送路に搬送される記録媒体に折り筋を形成する折筋形成装置と、を有し、
前記折筋形成装置は、記録媒体を挟むように対向して設けられた第1の部材と第2の部材とを有し、前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、回転自在に支持され、かつ、少なくとも2つの固定位置を有し、さらに前記少なくとも2つの固定位置で第2の部材または第1の部材と対向している面の形状が異なる折筋形成部を有し、
前記折筋形成部は、記録媒体が折られる際に記録媒体が重ねられる枚数に応じて、折った際に外側なる記録媒体の方が太い折り筋がつくように対向する
画像形成装置。 An image forming apparatus main body, and a post-processing apparatus detachably attached to the image forming apparatus main body,
The post-processing device includes:
A conveyance path through which the recording medium is conveyed;
A crease forming device that forms a crease in the recording medium conveyed to the conveyance path,
The crease forming device includes a first member and a second member provided to face each other so as to sandwich a recording medium, and at least one of the first member and the second member is rotated. It is rotatably supported, and at least two have a fixed position, and further have the said at least two different folded myogenesis portion shape of the second member or the first member opposed to that surface in a fixed position ,
The crease forming unit is opposed to the outer side of the recording medium so that a thicker crease is formed when the recording medium is folded in accordance with the number of recording media stacked when the recording medium is folded. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138117A JP6146610B2 (en) | 2013-07-01 | 2013-07-01 | Folding line forming device, post-processing device and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138117A JP6146610B2 (en) | 2013-07-01 | 2013-07-01 | Folding line forming device, post-processing device and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015009971A JP2015009971A (en) | 2015-01-19 |
JP6146610B2 true JP6146610B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=52303454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013138117A Active JP6146610B2 (en) | 2013-07-01 | 2013-07-01 | Folding line forming device, post-processing device and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146610B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6848331B2 (en) | 2016-10-24 | 2021-03-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Post-processing equipment and image formation system |
JP6958145B2 (en) | 2017-09-06 | 2021-11-02 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Image processing equipment and method |
JP7052284B2 (en) | 2017-10-19 | 2022-04-12 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Image forming device and method |
JP7136167B2 (en) * | 2020-11-11 | 2022-09-13 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | image forming system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4728328Y1 (en) * | 1968-12-13 | 1972-08-26 | ||
JPS598961U (en) * | 1982-07-09 | 1984-01-20 | ニッタ株式会社 | Filter paper folding device |
JP2009160909A (en) * | 2008-07-14 | 2009-07-23 | Motohiro Owaki | Printer and its control method |
JP2011057423A (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Ricoh Co Ltd | Folding trace forming device and image forming system |
JP5625493B2 (en) * | 2010-05-25 | 2014-11-19 | 株式会社リコー | CREATING DEVICE AND IMAGE FORMING SYSTEM |
-
2013
- 2013-07-01 JP JP2013138117A patent/JP6146610B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015009971A (en) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5102449B2 (en) | Paper folding apparatus and image forming apparatus | |
JP3879305B2 (en) | Image forming apparatus, sheet bundle generating apparatus, and sheet bundle generating method using image forming apparatus | |
JP5488559B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and sheet folding method | |
JP5828665B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP6146610B2 (en) | Folding line forming device, post-processing device and image forming device | |
US8398533B2 (en) | Paper folding apparatus and postprocessing apparatus using the same | |
JP6304137B2 (en) | Curl correction device and image forming apparatus provided with the same | |
JP6543995B2 (en) | Paper conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6759602B2 (en) | Post-processing device and image forming device equipped with this | |
JP6015578B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP6642981B2 (en) | Image forming device | |
JP6473981B2 (en) | Sheet folding apparatus, image forming apparatus, and image forming system | |
JP2010260671A (en) | Sheet folding device and image forming system having the same | |
JP6743529B2 (en) | Post-processing device and image forming system | |
JP5749903B2 (en) | Sheet folding device | |
JP2016013905A (en) | Image forming apparatus | |
JP4377830B2 (en) | Paper folding device | |
JP6108226B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2013001547A (en) | Image forming apparatus | |
JP5742463B2 (en) | Sheet folding apparatus and image forming apparatus | |
JP2009132533A (en) | Medium processing apparatus and medium processing method | |
JP2006089283A (en) | Paper folding device and image forming device | |
JP2002293483A (en) | Image forming device | |
JP6848331B2 (en) | Post-processing equipment and image formation system | |
JP2012071978A (en) | Post-treatment device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170503 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6146610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |