JP6146608B2 - Label - Google Patents

Label Download PDF

Info

Publication number
JP6146608B2
JP6146608B2 JP2013085125A JP2013085125A JP6146608B2 JP 6146608 B2 JP6146608 B2 JP 6146608B2 JP 2013085125 A JP2013085125 A JP 2013085125A JP 2013085125 A JP2013085125 A JP 2013085125A JP 6146608 B2 JP6146608 B2 JP 6146608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
picker
mandrel
shrink label
support table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013085125A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014205514A (en
Inventor
登 西村
登 西村
一 久保田
一 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shibuya Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Machinery Co Ltd filed Critical Shibuya Machinery Co Ltd
Priority to JP2013085125A priority Critical patent/JP6146608B2/en
Publication of JP2014205514A publication Critical patent/JP2014205514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6146608B2 publication Critical patent/JP6146608B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

本発明はラベラに関し、詳しくは容器に筒状のシュリンクラベルを装着するラベラに関する。   The present invention relates to a labeler, and more particularly, to a labeler in which a cylindrical shrink label is attached to a container.

従来容器にラベルを貼付するラベラとして、筒状に形成したシュリンクラベルを容器に装着するシュリンクラベラが知られている。
このようなラベラとして、容器を載置する支持テーブルと、支持テーブルの上方に設けられるとともに外周面に形成された吸着面で筒状のシュリンクラベルを形成するマンドレルと、それぞれ上記シュリンクラベルを吸着保持する吸着面を備えた2つのエアピースから構成され、上記マンドレルで形成されたシュリンクラベルを容器に装着させるピッカーと、当該ピッカーのエアピースを開閉させる開閉手段と、上記ピッカーを昇降させる昇降手段とを備えたものが知られている(特許文献1)。
ここで、上記容器としては断面が略四角形等の多角柱状の胴部を有するものも知られており、例えば四角柱状の胴部を有する容器にシュリンクラベルを装着するには、あらかじめシュリンクラベルを四角柱状に形成しなければならない。
そこで従来のピッカーは、図8に示すように2つのエアピースを各々略コ字形に形成し、このピッカーがシュリンクラベルを容器に装着した後には、(a)に示す閉鎖状態から、上記エアピースを離隔させた(b)に示す開放状態へと開放するようになっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a labeler for attaching a label to a container, a shrink labeler for mounting a shrink label formed in a cylindrical shape on a container is known.
As such a labeler, a support table on which a container is placed, a mandrel which is provided above the support table and forms a cylindrical shrink label with an adsorption surface formed on the outer peripheral surface, and each of the above shrink labels is adsorbed and held A picker which is composed of two air pieces having a suction surface and which mounts a shrink label formed of the mandrel on a container, an opening / closing means for opening / closing the air piece of the picker, and an elevating means for raising / lowering the picker Is known (Patent Document 1).
Here, a container having a polygonal columnar body having a substantially quadrangular cross section is also known as the container. For example, in order to attach a shrink label to a container having a quadrangular columnar body, the shrink label is squared in advance. It must be formed in a columnar shape.
Therefore, in the conventional picker, as shown in FIG. 8, each of the two air pieces is formed in a substantially U-shape, and after the picker has attached the shrink label to the container, the air piece is separated from the closed state shown in (a). Opened to the open state shown in (b).

特開2011−213377号公報JP 2011-213377 A

しかしながら、従来のように略コ字形の吸着面を有するエアピースを閉鎖状態から開放状態とすると、その際図示上下に位置する容器の側面に対して、離脱するエアピースの吸着面が当該側面と平行に移動することとなり、このため容器とエアピースとの間に介在するシュリンクラベルに擦り傷や皺、捲れが発生する恐れがあった。
このような問題に鑑み、本発明は四角柱状の胴部を有する容器にシュリンクラベルを装着する際に、擦り傷等の発生を防止することが可能なラベラを提供するものである。
However, when the air piece having a substantially U-shaped suction surface is changed from the closed state to the open state as in the prior art, the suction surface of the separating air piece is parallel to the side surface with respect to the side surface of the container positioned above and below in the drawing. As a result, the shrink label interposed between the container and the air piece may be scratched, wrinkled, or twisted.
In view of such problems, the present invention provides a labeler capable of preventing the occurrence of scratches or the like when a shrink label is attached to a container having a quadrangular columnar body.

すなわち、本発明のラベラは、容器を載置する支持テーブルと、支持テーブルの上方または下方に設けられるとともに外周面に形成された吸着面で筒状のシュリンクラベルを形成するマンドレルと、それぞれ上記シュリンクラベルを吸着保持する吸着面を備えた2つのエアピースから構成され、上記マンドレルで形成されたシュリンクラベルを容器に装着させるピッカーと、当該ピッカーのエアピースを開閉させる開閉手段と、上記ピッカーを昇降させる昇降手段とを備えたラベラにおいて、
上記容器は断面が偶数角形の多角柱状の胴部を有するとともに、上記容器の胴部の断面における対向する頂部と頂部とを結ぶように分割線が設定され、
上記ピッカーにおける各エアピースの吸着面、上記分割線の一方および他方のそれぞれの側に位置する各胴部の側面に対応するように上記分割線を挟んで設けられることを特徴としている。
That is, the labeler of the present invention includes a support table on which a container is placed, a mandrel that is provided above or below the support table and that forms a cylindrical shrink label with an adsorption surface formed on the outer peripheral surface, and the above-described shrink A picker composed of two air pieces having a suction surface for sucking and holding labels, a picker for mounting a shrink label formed by the mandrel on a container, an opening and closing means for opening and closing the air piece of the picker, and a lifting and lowering for lifting and lowering the picker In a labeler with means,
The container has a polygonal columnar body with an even-numbered square cross section, and a dividing line is set so as to connect the top and the top facing each other in the cross section of the body of the container,
Suction surface of each Eapisu in the picker, and characterized Rukoto provided by sandwiching the dividing line so as to correspond to the side of each barrel is located in one and the other respective side of the dividing line.

上記発明によれば、容器の胴部の断面が偶数角形の多角柱状を有している場合に、上記容器の胴部の断面における対向する頂部と頂部とを結ぶように分割線を設定して、上記エアピースの吸着面を、上記分割線に対して一方の側と他方の側とのそれぞれに位置した側面に対応する上記分割線を挟んで設けられた吸着面によって構成している。
このように吸着面を設定したうえで、2つのエアピースを、それぞれ各吸着面が容器の胴部と干渉しない方向であって、かつ各吸着面と平行とならない方向に移動させれば、上記エアピースの吸着面を容器の側面からただちに離脱させることができ、その際吸着面がシュリンクラベルにこすれて擦り傷等を発生させないようにすることができる。
According to the above invention, when the cross section of the body portion of the container has an even-numbered polygonal column shape , the dividing line is set so as to connect the top and the top facing each other in the cross section of the body portion of the container. The suction surface of the air piece is constituted by a suction surface provided across the dividing line corresponding to the side surfaces located on one side and the other side with respect to the dividing line .
After setting the suction surfaces in this way, if the two air pieces are moved in directions in which the respective suction surfaces do not interfere with the body portion of the container and are not parallel to the respective suction surfaces, the air piece The suction surface can be immediately detached from the side surface of the container, and at this time, the suction surface can be prevented from being rubbed against the shrink label to cause scratches or the like.

本実施例にかかるラベラの平面図。The top view of the labeler concerning a present Example. 上記ラベラの断面図。Sectional drawing of the said labeler. シュリンクラベラ状態での支持テーブルの断面図を示し、(a)は載置台の上昇位置を(b)は載置台の下降位置を示す。Sectional drawing of the support table in a shrink label state is shown, (a) shows the raising position of a mounting base, (b) shows the falling position of a mounting base. ロールラベラ状態での支持テーブルの断面図を示し、(a)は載置台の上昇位置を(b)は載置台の下降位置を示す。Sectional drawing of the support table in a roll labeler state is shown, (a) shows the raised position of the mounting table, and (b) shows the lowered position of the mounting table. ピッカーの平面図を示し(a)は閉鎖状態を、(b)は開放状態を示す。The top view of a picker is shown, (a) shows a closed state, (b) shows an open state. ラベラの作動を説明する作動図。The operation | movement figure explaining the operation | movement of a labeler. 他の実施例にかかるピッカーの平面図を示し(a)は閉鎖状態を、(b)は開放状態を示す。The top view of the picker concerning another Example is shown, (a) shows a closed state, (b) shows an open state. 従来のピッカーを示す平面図であって、(a)は閉鎖状態を(b)は開放状態をそれぞれ示す。It is a top view which shows the conventional picker, Comprising: (a) shows a closed state, (b) shows an open state, respectively.

以下図示実施例について説明すると、図1はペットボトルなどの容器1にラベルを貼付するラベラ2の平面図を示し、回転可能に設けられて容器1を搬送する回転テーブル3と、上記回転テーブル3にラベルを供給するラベル供給手段4と、上記回転テーブル3に容器1を供給する容器供給スターホイール5と、回転テーブル3が排出する容器1を受け取る容器排出スターホイール6とを備えている。
本実施例のラベラ2は、筒状に形成したシュリンクラベルLを容器1に装着するシュリンクラベラ状態と、容器1の側面に直接ラベルを貼着するロールラベラ状態とに切換可能となっており、特に胴部が断面略正方形の四角柱状の容器1に対してラベルの装着や貼着を行うことが可能となっている。
上記回転テーブル3の各位置で行う作業について、その回転方向上流側より説明すると、上記容器供給スターホイール5から容器1を受け取る受取位置Aと、供給された容器1を保持する容器保持位置Bと、上記ラベル供給手段4がラベルの供給を行うラベル供給位置Cと、シュリンクラベラ状態において、形成したシュリンクラベルLの検査を行うシュリンクラベル検査位置Dと、ラベルの装着や貼着が行われた容器1を検査する容器検査位置Eと、保持した容器1を開放する容器開放位置Fと、上記容器排出スターホイール6へと容器1を排出する受け渡し位置Gとが、設定されている。
FIG. 1 is a plan view of a labeler 2 that attaches a label to a container 1 such as a PET bottle. FIG. 1 shows a rotary table 3 that is rotatably provided and conveys the container 1, and the rotary table 3 described above. Label supply means 4 for supplying a label, container supply star wheel 5 for supplying container 1 to rotary table 3, and container discharge star wheel 6 for receiving container 1 discharged from rotary table 3.
The labeler 2 of the present embodiment can be switched between a shrink label state in which the shrink label L formed in a cylindrical shape is attached to the container 1 and a roll label state in which the label is directly attached to the side surface of the container 1. It is possible to attach or attach a label to the rectangular columnar container 1 having a substantially square cross section.
The operation performed at each position of the turntable 3 will be described from the upstream side in the rotation direction. The receiving position A for receiving the container 1 from the container supply star wheel 5 and the container holding position B for holding the supplied container 1. A label supply position C where the label supply means 4 supplies a label, a shrink label inspection position D where the formed shrink label L is inspected in a shrink label state, and a container where the label is attached or adhered. A container inspection position E for inspecting 1, a container opening position F for opening the held container 1, and a delivery position G for discharging the container 1 to the container discharge star wheel 6 are set.

上記容器供給スターホイール5の上流側には、容器1を一列に搬送する供給コンベヤ7と、該供給コンベヤ7で搬送された容器1を所定間隔に広げた状態で容器供給スターホイール5に供給するスクリュー8とが設けられている。
また上記容器排出スターホイール6の下流側には、該容器排出スターホイール6より容器1を受け取って一列に搬送する排出コンベヤ9が設けられている。
そして、上記供給コンベヤ7は、上記容器供給スターホイール5の外周縁に沿って接線方向に設けられており、また排出コンベヤ9も上記容器排出スターホイール6の外周縁に沿って接線方向に設けられている。
On the upstream side of the container supply star wheel 5, a supply conveyor 7 that conveys the containers 1 in a row, and the containers 1 conveyed by the supply conveyor 7 are supplied to the container supply star wheel 5 in a state where the containers 1 are spread at a predetermined interval. A screw 8 is provided.
A discharge conveyor 9 is provided on the downstream side of the container discharge star wheel 6 to receive the containers 1 from the container discharge star wheel 6 and convey them in a row.
The supply conveyor 7 is provided tangentially along the outer peripheral edge of the container supply star wheel 5, and the discharge conveyor 9 is also provided tangentially along the outer peripheral edge of the container discharge starwheel 6. ing.

図2に示すように、上記回転テーブル3は、ベース11に固定された中心軸12と、該中心軸12に対して回転する下から順に3枚設けられた第1〜第3プレート13〜15とを備えている。
これら第1〜第3プレート13〜15は上記中心軸12に対して一体的に回転するように連結され、図示しないモータの駆動力で回転するとともに、上記容器供給スターホイール5および容器排出スターホイール6と同期して回転するようになっている。
上記回転テーブル3には、上記容器1を載置する支持テーブル16が上記第1プレート13の外周縁に沿って等間隔に設けられ、各支持テーブル16の上方には、昇降可能に設けられたトップロケータ17と、上記シュリンクラベルLを形成するマンドレル18と、上記支持テーブル16とマンドレル18との間を昇降して上記シュリンクラベルLを容器1に装着するピッカー19とが設けられている。
このうち、上記支持テーブル16およびマンドレル18は第2プレート14に設けられたサーボモータ20によって駆動され、上記第2プレート14および第1プレート13を貫通するように設けられた駆動軸20aの下端および上端には、それぞれ上記支持テーブル16およびマンドレル18に連動する歯車20b、20cが設けられている。
As shown in FIG. 2, the turntable 3 includes a central shaft 12 fixed to the base 11 and first to third plates 13 to 15 provided in order from the bottom rotating relative to the central shaft 12. And.
The first to third plates 13 to 15 are connected to the central shaft 12 so as to rotate integrally, and are rotated by a driving force of a motor (not shown), and the container supply star wheel 5 and the container discharge star wheel. 6 is synchronized with 6.
The rotary table 3 is provided with support tables 16 on which the container 1 is placed at equal intervals along the outer peripheral edge of the first plate 13, and is provided above each support table 16 so as to be movable up and down. A top locator 17, a mandrel 18 that forms the shrink label L, and a picker 19 that moves up and down between the support table 16 and the mandrel 18 to attach the shrink label L to the container 1 are provided.
Among these, the support table 16 and the mandrel 18 are driven by a servo motor 20 provided on the second plate 14, and a lower end of a drive shaft 20 a provided so as to penetrate the second plate 14 and the first plate 13 and At the upper end, gears 20b and 20c are provided which are linked to the support table 16 and the mandrel 18, respectively.

まず上記トップロケータ17について説明すると、図2に示すようにトップロケータ17は上記第2プレート14を上下に貫通するように設けられた昇降軸21の下端部に設けられ、当該昇降軸21は上記第3プレート15に設けられたスライドレール22に沿って昇降するスライド部材23に固定されている。
上記トップロケータ17は、上記昇降軸21に対して回転可能に設けられており、上記容器1の口部に上方から嵌合すると、上記容器1の回転に伴って回転するようになっている。
また上記スライド部材23にはカムフォロア23aが設けられており、第3プレート15の外周に沿って形成された第1カム24に係合することで、上記トップロケータ17を上下に昇降させるようになっている。
First, the top locator 17 will be described. As shown in FIG. 2, the top locator 17 is provided at the lower end portion of the elevating shaft 21 provided so as to penetrate the second plate 14 up and down. It is fixed to a slide member 23 that moves up and down along a slide rail 22 provided on the third plate 15.
The top locator 17 is provided so as to be rotatable with respect to the elevating shaft 21, and is rotated with the rotation of the container 1 when fitted into the mouth of the container 1 from above.
The slide member 23 is provided with a cam follower 23a, and the top locator 17 is moved up and down by engaging with a first cam 24 formed along the outer periphery of the third plate 15. ing.

上記支持テーブル16は、図3に示すシュリンクラベラ状態と、図4に示すロールラベラ状態とで切り替えて使用するようになっており、詳しくは伝達状態切り替え手段としての第1ボトムロケータBL1もしくは第2ボトムロケータBL2のいずれかを使用するものとなっている。
まず、図3、図4の各状態において共通して使用する構成について説明すると、支持テーブル16は、上記回転テーブル3の第1プレート13を上下に貫通するように設けられた筒状のスリーブ31と、当該スリーブ31に回転可能に軸支された回転部材32とを備えている。
上記スリーブ31は第1プレート13を貫通して上下に突出しており、第1プレート13より上方に突出した部分には、第1プレート13の上面に当接する大径部31aと、当該大径部31aの上部に設けられた小径部31bとが形成されている。
上記回転部材32はスリーブ31に設けられた軸受部材を介して回転可能に設けられており、上記第1プレート13の下部に突出した位置には、上記サーボモータ20の駆動軸20aに設けられた歯車20bに連動する歯車32aが設けられている。
一方、回転部材32の上部には下方に向けて、スリーブ31の小径部31bよりも大径に形成された略円筒状のフランジ部32bが形成されており、また回転部材32の上部中央にはその内周面にねじ部の形成された凹部32cが設けられている。
The support table 16 is used by switching between the shrink label state shown in FIG. 3 and the roll label state shown in FIG. 4, and more specifically, the first bottom locator BL1 or the second bottom as a transmission state switching means. One of the locators BL2 is used.
First, a configuration that is commonly used in each state of FIGS. 3 and 4 will be described. The support table 16 is a cylindrical sleeve 31 provided so as to vertically penetrate the first plate 13 of the rotary table 3. And a rotating member 32 rotatably supported on the sleeve 31.
The sleeve 31 penetrates the first plate 13 and protrudes up and down. A portion protruding upward from the first plate 13 includes a large-diameter portion 31a that contacts the upper surface of the first plate 13, and the large-diameter portion. The small diameter part 31b provided in the upper part of 31a is formed.
The rotating member 32 is rotatably provided via a bearing member provided on the sleeve 31, and is provided on the drive shaft 20 a of the servo motor 20 at a position protruding from the lower portion of the first plate 13. A gear 32a linked to the gear 20b is provided.
On the other hand, a substantially cylindrical flange portion 32 b having a larger diameter than the small diameter portion 31 b of the sleeve 31 is formed on the upper portion of the rotating member 32, and at the upper center of the rotating member 32. The inner peripheral surface is provided with a recess 32c having a threaded portion.

次に、図3に示すシュリンクラベラ状態で使用する第1ボトムロケータBL1について説明すると、当該第1ボトムロケータBL1は、上記スリーブ31に固定された固定部材33と、上記容器1を載置する載置台34と、これら固定部材33と載置台34との間に弾装されたばね35とから構成されている。
上記固定部材33は、上記スリーブ31に固定される連結部33aと、当該連結部33aの上部に形成されたハウジング部33bと、当該ハウジング部33bの中央から上方に向けて設けられた軸部33cと、当該軸部33cの上部に設けられた皿状の係合部33dとから構成されている。
上記連結部33aは上記スリーブ31の大径部31aよりも大径に形成されて当該大径部31aに嵌合し、ボールプランジャ等の手段によって回転しないように固定されている。
上記ハウジング部33bはその内部に上記回転部材32のフランジ部32bを収容するように形成され、その内部で当該フランジ部32bと接触しないようになっている。
このため、上記サーボモータ20の駆動力により回転部材32が回転しても、当該駆動力は固定部材33および載置台34には伝達されず、上記載置台34が上記回転部材32と一体的に回転しない非伝達状態を維持するようになっている。
また上記軸部33cは上記回転部材32と同軸上に設けられ、当該軸部33cの頂部に設けられた上記係合部33dはこの軸部33cよりも若干大径に形成されている。
そして、上記軸部33cの側面には、当該軸部33cの軸方向に対して傾斜するように設けられたスリット33eが形成されている。
Next, the first bottom locator BL1 used in the shrink label state shown in FIG. 3 will be described. The first bottom locator BL1 is a mounting member 33 on which the fixing member 33 fixed to the sleeve 31 and the container 1 are placed. It is comprised from the mounting base 34 and the spring 35 elastically mounted between these fixing members 33 and the mounting base 34.
The fixing member 33 includes a connecting portion 33a fixed to the sleeve 31, a housing portion 33b formed on the upper portion of the connecting portion 33a, and a shaft portion 33c provided upward from the center of the housing portion 33b. And a dish-like engaging portion 33d provided on the upper portion of the shaft portion 33c.
The connecting portion 33a is formed to have a larger diameter than the large diameter portion 31a of the sleeve 31, is fitted into the large diameter portion 31a, and is fixed so as not to rotate by means such as a ball plunger.
The housing portion 33b is formed so as to accommodate the flange portion 32b of the rotating member 32 therein, and does not contact the flange portion 32b therein.
For this reason, even if the rotating member 32 is rotated by the driving force of the servo motor 20, the driving force is not transmitted to the fixed member 33 and the mounting table 34, and the mounting table 34 is integrated with the rotating member 32. The non-transmission state that does not rotate is maintained.
The shaft portion 33c is provided coaxially with the rotating member 32, and the engaging portion 33d provided at the top of the shaft portion 33c is formed to have a slightly larger diameter than the shaft portion 33c.
A slit 33e is formed on the side surface of the shaft portion 33c so as to be inclined with respect to the axial direction of the shaft portion 33c.

上記載置台34は、その上部で上記容器1を下方から支持する載置部34aと、当該載置部34aの下方に設けられるとともに上記固定部材33の軸部33cに沿って上下に移動する小径部34bと、当該小径部34bの下方に形成された大径部34cと、これら小径部34bと大径部34cとの間に形成された段差部34dとから構成されている。
上記載置部34aの上面には上記容器1が載置されるようになっており、また当該載置部34aの内周面と上記小径部34bの内周面との境界に形成された段差には、上記係合部33dが下方から当接し、これにより載置台34が(a)に示す上昇位置で停止するようになっている。
また(b)に示すように容器1がトップロケータ17によって押圧されて載置台34が下降すると、上記係合部33dが載置台34より上方に突出し、これにより上記係合部33dが容器1の底面に形成された凹部に嵌合して、容器1を上下で保持するようになっている。
上記小径部34bの内周側面には、当該小径部34bを貫通してその先端が上記軸部33cに形成されたスリット33eに挿入されるように設けられたピン34eが設けられている。
このため、上記小径部34bが昇降すると、上記ピン34eがスリット33eに沿って移動し、これにより上記小径部34bごと載置台34が回転するようになっている。
上記ばね35は、上記固定部材33の連結部33aと上記載置台34の段差部34dとの間に弾装されて上記載置台34を常時上方に向けて付勢しており、容器1がトップロケータ17によって押圧されていない状態では、載置台34を(a)に示す上昇位置に保持するようになっている。
また上記段差部34dの底面にはリング状の突起34fが下方に向けて形成され、載置台34が下降すると当該突起34fが上記固定部材33のハウジング部33bの上面に当接して、当該載置台34を(b)に示す下降位置に停止させるようになっている。
The mounting table 34 has a mounting portion 34a that supports the container 1 from below at the upper portion thereof, and a small diameter that is provided below the mounting portion 34a and moves up and down along the shaft portion 33c of the fixing member 33. A portion 34b, a large diameter portion 34c formed below the small diameter portion 34b, and a stepped portion 34d formed between the small diameter portion 34b and the large diameter portion 34c.
The container 1 is placed on the upper surface of the placement portion 34a, and a step formed at the boundary between the inner peripheral surface of the placement portion 34a and the inner peripheral surface of the small diameter portion 34b. The engaging portion 33d abuts from below, so that the mounting table 34 stops at the raised position shown in FIG.
When the container 1 is pressed by the top locator 17 and the mounting table 34 is lowered as shown in (b), the engaging portion 33d protrudes upward from the mounting table 34, whereby the engaging portion 33d is The container 1 is held up and down by fitting into a recess formed in the bottom surface.
A pin 34e is provided on the inner peripheral side surface of the small-diameter portion 34b so as to penetrate the small-diameter portion 34b and be inserted into a slit 33e formed in the shaft portion 33c.
For this reason, when the small diameter portion 34b moves up and down, the pin 34e moves along the slit 33e, whereby the mounting table 34 rotates together with the small diameter portion 34b.
The spring 35 is elastically mounted between the connecting portion 33a of the fixing member 33 and the stepped portion 34d of the mounting table 34, and constantly biases the mounting table 34 upward, so that the container 1 is at the top. When not pressed by the locator 17, the mounting table 34 is held at the raised position shown in FIG.
Further, a ring-shaped protrusion 34f is formed on the bottom surface of the stepped portion 34d so that when the mounting table 34 is lowered, the protrusion 34f comes into contact with the upper surface of the housing portion 33b of the fixing member 33, and the mounting table 34 34 is stopped at the lowered position shown in FIG.

次に、図4に示すロールラベラ状態で使用する支持テーブル16の上記第2ボトムロケータBL2について説明する。以下の説明において、上記第1ボトムロケータBL1と共通する部材にはそれぞれ「’」を付けた符号を用いて説明する。
第2ボトムロケータBL2は、上記回転部材32に固定された固定部材33’と、上記容器1を載置する載置台34’と、これら載置台34’と固定部材33’との間に弾装されたばね35’とから構成されている。
上記固定部材33’は、上記回転部材32のフランジ部32bに固定されるハウジング部33a’と、当該ハウジング部33a’の下端部に形成されたフランジ部33b’と、ハウジング部33a’の中央から上方に向けて設けられた軸部33c’と、当該軸部33c’の上部に設けられた皿状の係合部33d’と、ハウジング部33a’の中央から下方に向けて設けられた凸部33e’とから構成されている。
このように、上記固定部材33’は上記回転部材32に固定されるため、上記サーボモータ20の駆動力により回転部材32が回転すると、当該駆動力が固定部材33’を介して載置台34’に伝達され、上記載置台34’が上記回転部材32と一体的に回転する伝達状態とすることができる。
上記ハウジング部33a’は上記回転部材32のフランジ部32bの外周面にボールプランジャ等によって固定され、また上記凸部33e’が上記回転部材32に形成された凹部32cに螺合することで、固定部材33’が回転部材32に固定されるようになっている。
Next, the second bottom locator BL2 of the support table 16 used in the roll label state shown in FIG. 4 will be described. In the following description, members common to the first bottom locator BL1 will be described using reference numerals with “′” attached thereto.
The second bottom locator BL2 includes a fixing member 33 ′ fixed to the rotating member 32, a mounting table 34 ′ on which the container 1 is mounted, and an elastic mount between the mounting table 34 ′ and the fixing member 33 ′. Spring 35 '.
The fixing member 33 ′ includes a housing part 33a ′ fixed to the flange part 32b of the rotating member 32, a flange part 33b ′ formed at the lower end part of the housing part 33a ′, and a center of the housing part 33a ′. A shaft portion 33c ′ provided upward, a dish-like engagement portion 33d ′ provided on the upper portion of the shaft portion 33c ′, and a convex portion provided downward from the center of the housing portion 33a ′ 33e '.
Thus, since the fixing member 33 ′ is fixed to the rotating member 32, when the rotating member 32 is rotated by the driving force of the servo motor 20, the driving force is transmitted through the fixing member 33 ′. To the transmission state where the mounting table 34 ′ rotates integrally with the rotating member 32.
The housing portion 33a ′ is fixed to the outer peripheral surface of the flange portion 32b of the rotating member 32 by a ball plunger or the like, and the convex portion 33e ′ is fixed by being screwed into a concave portion 32c formed in the rotating member 32. The member 33 ′ is fixed to the rotating member 32.

上記載置台34’における載置部34a’の上面には上記容器1が載置され、小径部34b’は固定部材33’の軸部33c’に沿って昇降するようになっている。
また、上記固定部材33’のフランジ33b’と上記載置台34’の段差部34d’との間にばね35’が弾装され、上記載置台34’は常時上方に向けて付勢されている。
これにより、第2ボトムロケータBL2の載置台34’も、上記トップロケータ17によって容器1が上方から押圧されることで、(a)に示す上昇位置から(b)に示す下降位置へと下降するようになっている。
また、上記載置台34’が下降位置に位置した際には、上記固定部材33’に対して回転しないようになっており、例えば固定部材33’の軸部33c’と載置台34’の小径部34b’とにそれぞれキーおよびキー溝を形成したり、上記固定部材33’と載置台34’とにそれぞれ凹凸形状を形成して、載置台34’が下降位置に位置した際に上記凹凸形状が相互に嵌合して、固定部材33’に対して回転しないように保持するようになっている。
The container 1 is placed on the upper surface of the placement portion 34a ′ of the placement table 34 ′, and the small diameter portion 34b ′ is moved up and down along the shaft portion 33c ′ of the fixing member 33 ′.
Further, a spring 35 'is mounted between the flange 33b' of the fixing member 33 'and the step 34d' of the mounting table 34 ', and the mounting table 34' is always biased upward. .
Accordingly, the mounting table 34 ′ of the second bottom locator BL 2 is also lowered from the raised position shown in (a) to the lowered position shown in (b) when the container 1 is pressed from above by the top locator 17. It is like that.
Further, when the mounting table 34 ′ is positioned at the lowered position, it does not rotate with respect to the fixing member 33 ′. For example, the shaft portion 33 c ′ of the fixing member 33 ′ and the small diameter of the mounting table 34 ′. A key and a key groove are respectively formed on the portion 34b ′, or an uneven shape is formed on the fixing member 33 ′ and the mounting table 34 ′, respectively, and the uneven shape is formed when the mounting table 34 ′ is positioned at the lowered position. Are fitted to each other so as not to rotate with respect to the fixing member 33 ′.

上記マンドレル18は第2プレート14を上下に貫通する筒状の部材となっており、当該第2プレート14に対して回転可能に設けられ、その内部を上記トップロケータ17の昇降軸21が摺動可能に貫通している。
上記マンドレル18の外周面には複数の吸着孔を有する吸着面が形成されるとともに、当該吸着面には図示しない吸引手段が接続されてシュリンクラベルLを吸着保持するようになっている。
またマンドレル18の吸着面は上記容器1の胴部と同様、断面略四角形の四角柱状を有しており、その断面寸法は上記容器1の胴部と同等ないし若干大きめに製造され、さらに形成するシュリンクラベルLの上下方向の長さに合わせて製造されている。
そしてマンドレル18における上記第2プレート14の上方に突出した部分には歯車18aが設けられており、当該歯車18aは上記サーボモータ20の駆動軸20aの上端に設けられた歯車20cと連動するようになっている。
ここで、上記サーボモータ20は上述したように上記駆動軸20aを介して上記支持テーブル16の回転部材32も回転させており、すなわち上記マンドレル18は回転部材32と同期して回転するようになっている。
The mandrel 18 is a cylindrical member that penetrates the second plate 14 up and down, and is provided so as to be rotatable with respect to the second plate 14. The elevating shaft 21 of the top locator 17 slides inside the mandrel 18. It penetrates as much as possible.
A suction surface having a plurality of suction holes is formed on the outer peripheral surface of the mandrel 18 and suction means (not shown) is connected to the suction surface to hold the shrink label L by suction.
The suction surface of the mandrel 18 has a rectangular column shape with a substantially square cross section, similar to the body portion of the container 1, and the cross-sectional dimension thereof is manufactured to be the same as or slightly larger than the body portion of the container 1, and is further formed. The shrink label L is manufactured according to the length in the vertical direction.
A portion of the mandrel 18 protruding above the second plate 14 is provided with a gear 18a, and the gear 18a is interlocked with a gear 20c provided at the upper end of the drive shaft 20a of the servo motor 20. It has become.
Here, as described above, the servo motor 20 also rotates the rotating member 32 of the support table 16 via the drive shaft 20a, that is, the mandrel 18 rotates in synchronization with the rotating member 32. ing.

上記マンドレル18にシュリンクラベルLを供給する上記ラベル供給手段4は、図1に示すように上記回転テーブル3における上記ラベル供給位置Cに隣接した位置に設けられている。
そして上記ラベル供給手段4は、図示しない昇降手段によって昇降可能に設けられた昇降ベース41と、当該昇降ベース41に回転可能に設けられた貼り付けドラム42と、昇降ベース41の下面に設けられて上記貼り付けドラム42を駆動するモータ43とから構成されている。
上記貼り付けドラム42の上流側には、詳細には説明しないが、ロール状に巻かれたラベルを引き出して供給するフィードローラーや、ラベルを所定の長さに切断するロータリーカッターが設けられており、上記所定長さに切断されたラベルの表面側が貼り付けドラム42の表面に吸着されるようになっている。
上記昇降ベース41は、上記貼り付けドラム42およびモータ43を一体的に保持しており、図示しない昇降手段によって図2の実線で示す上昇位置に位置すると、上記貼り付けドラム42が上記マンドレル18の高さに位置し、想像線で示す下降位置に位置すると、当該貼り付けドラム42が上記容器1の高さに位置するようになっている。
そして上記ラベル供給位置Cにおいて、上記シュリンクラベラ状態では上記マンドレル18は上記サーボモータ20の駆動力によって回転しており、上記モータ43はこれに同期させて上記貼り付けドラム42を回転させることで、貼り付けドラム42のシュリンクラベルLがマンドレル18に受け渡されるようになっている。
一方上記ロールラベラ状態では、上記容器1は上記サーボモータ20の駆動力によって上記支持テーブル16の載置台34’と共に回転しており、上記モータ43はこれに同期させて上記貼り付けドラム42を回転させることで、貼り付けドラム42のラベルが容器1に貼付されるようになっている。
The label supply means 4 for supplying the shrink label L to the mandrel 18 is provided at a position adjacent to the label supply position C on the rotary table 3 as shown in FIG.
The label supply means 4 is provided on an elevating base 41 that can be raised and lowered by an elevating means (not shown), a sticking drum 42 that is rotatably provided on the elevating base 41, and a lower surface of the elevating base 41. The motor 43 drives the sticking drum 42.
On the upstream side of the affixing drum 42, although not described in detail, a feed roller for pulling out and supplying a roll-wrapped label and a rotary cutter for cutting the label into a predetermined length are provided. The surface side of the label cut to the predetermined length is attracted to the surface of the affixing drum 42.
The elevating base 41 integrally holds the affixing drum 42 and the motor 43. When the elevating base 41 is positioned at a raised position indicated by a solid line in FIG. When located at a height and at a lowered position indicated by an imaginary line, the sticking drum 42 is located at the height of the container 1.
In the label supply position C, in the shrink label state, the mandrel 18 is rotated by the driving force of the servo motor 20, and the motor 43 rotates the pasting drum 42 in synchronization therewith. The shrink label L of the sticking drum 42 is delivered to the mandrel 18.
On the other hand, in the roll label state, the container 1 is rotated together with the mounting table 34 ′ of the support table 16 by the driving force of the servo motor 20, and the motor 43 rotates the sticking drum 42 in synchronization therewith. As a result, the label of the affixing drum 42 is affixed to the container 1.

図5はシュリンクラベラ状態で使用するピッカー19の平面図を示し、特に胴部が四角柱状の容器1にシュリンクラベルLを装着するためのピッカー19を示している。なお、円柱状の胴部を有する容器1にシュリンクラベルLに用いるピッカー19については、上記特許文献1に記載されているように従来公知であるため詳細な説明を省略する。
上記ピッカー19は、開閉手段としてのエアシリンダ51によって、(a)に示す開放状態または(b)に示す閉鎖状態へと開閉される、2つのエアピース52によって構成されている。
上記2つのエアピース52の内面には、それぞれ上記シュリンクラベルLを吸着保持する吸着面52aが形成され、これら吸着面52aにはエアピース52の外側に接続された図示しないチューブを介して吸引手段に連通した図示しない吸着孔が多数形成されている。
FIG. 5 shows a plan view of the picker 19 used in a shrink label state, and particularly shows the picker 19 for mounting the shrink label L on the container 1 whose body is a quadrangular prism. In addition, since the picker 19 used for the shrink label L in the container 1 having a cylindrical body portion is conventionally known as described in Patent Document 1, detailed description thereof is omitted.
The picker 19 is composed of two air pieces 52 that are opened and closed by an air cylinder 51 as an opening and closing means to an open state shown in (a) or a closed state shown in (b).
The inner surfaces of the two air pieces 52 are formed with suction surfaces 52a for sucking and holding the shrink labels L, and these suction surfaces 52a communicate with suction means via tubes (not shown) connected to the outside of the air piece 52. Many suction holes (not shown) are formed.

ここで、上記エアピース52の吸着面52aについて説明すると、本実施例のように断面多角形の胴部を有する容器1にシュリンクラベルLを装着するためには、当該胴部と同じ形状で吸着面を構成する必要がある。
そこで本実施例では、まず容器1の胴部の断面におけるいずれか二つの頂部を通過する分割線Dを設定し、特に本実施例のように胴部の断面が正方形のような偶数角形の場合には、上記分割線Dを対向する頂部と頂部とを結ぶように設定する。
そして上記ピッカー19における各エアピース52の吸着面を、上記分割線の一方および他方のそれぞれの側に位置する各胴部の側面に対応するように設け、胴部の断面が偶数角形の場合には、各エアピース52にそれぞれ当該分割線を挟んで対称に吸着面52aを設ける。
本実施例のように胴部の断面が正方形の場合、各エアピース52は上記分割線Dを挟むようにしてそれぞれ略く字形の吸着面52aを備えることとなる。
Here, the suction surface 52a of the air piece 52 will be described. In order to attach the shrink label L to the container 1 having a barrel portion having a polygonal cross section as in this embodiment, the suction surface has the same shape as the barrel portion. Need to be configured.
Therefore, in the present embodiment, first, a dividing line D passing through any two tops in the cross section of the body portion of the container 1 is set. In particular, as in the present embodiment, the cross section of the body portion is an even square shape such as a square. In this case, the dividing line D is set so as to connect the top and the top facing each other.
In the case where the suction surface of each air piece 52 in the picker 19 is provided so as to correspond to the side surface of each body part located on one side and the other side of the dividing line, Each air piece 52 is provided with a suction surface 52a symmetrically across the dividing line.
When the cross section of the body portion is square as in the present embodiment, each air piece 52 includes a substantially square-shaped suction surface 52a so as to sandwich the dividing line D.

そして上記エアシリンダ51は、上記2つのエアピース52を、それぞれ当該エアピース52を構成する吸着面52aとは平行な方向以外の方向に移動させ、その際各吸着面52aが容器の胴部と干渉しないように移動させるようになっている。
本実施例では、上記容器1の胴部の断面に設定した分割線Dが回転テーブル3の直径方向を向くように、上記エアピース52の吸着面52aを配置し、さらに上記エアシリンダ51はこれら2つのエアピース52を上記分割線Dに対して垂直方向、すなわち回転テーブル3の円周方向に対して接線方向に移動させるようになっている。
これにより、上記エアピース52を構成する吸着面52aは、当該吸着面52aと平行に移動しないようになっており、特に閉鎖状態から開放状態となる際に、すべての吸着面52aが容器1に装着されたシュリンクラベルLと摺動しないようになっている。
The air cylinder 51 moves the two air pieces 52 in directions other than the direction parallel to the suction surface 52a constituting the air piece 52, and the suction surfaces 52a do not interfere with the body of the container. So that it moves.
In the present embodiment, the suction surface 52a of the air piece 52 is disposed so that the dividing line D set in the cross section of the body portion of the container 1 faces the diameter direction of the turntable 3, and the air cylinder 51 further includes these two. The two air pieces 52 are moved in the direction perpendicular to the dividing line D, that is, in the tangential direction with respect to the circumferential direction of the rotary table 3.
As a result, the suction surface 52a constituting the air piece 52 does not move in parallel with the suction surface 52a, and all the suction surfaces 52a are attached to the container 1 particularly when the air piece 52 is changed from the closed state to the open state. The shrink label L is not slid.

そして、上記ピッカー19は図2に示す昇降手段によって第1プレート13と第2プレート14との間で昇降するようになっており、上記第1プレート13を貫通するとともにその上端に上記ピッカー19を備えた昇降ロッド53と、当該昇降ロッド53の下端に設けられたスライド部材54と、第1プレート13の下方に固定されて上記スライド部材54をガイドするスライドレール55と、上記スライド部材54に設けられたカムフォロア54aに係合する第2カム56とから構成されている。
図6には上記第2カム56によるピッカー19の経路を示しており、上記スライド部材54のカムフォロア54aが第2カム56に沿って移動することで、上記ピッカー19が昇降するようになっている。
また第2カム56は、シュリンクラベラ状態およびロールラベラ状態において共通する経路と異なる経路とを備えており、共通する経路と異なる経路との分岐位置には切替手段57が設けられている。
切替手段57は、シュリンクラベラ状態の経路もしくはロールラベラ状態の経路へと導く2つのカム経路が形成されたカムプレート57aと、該カムプレート57aを昇降させるエアシリンダ57bとから構成されている。
上記エアシリンダ57bは、上記シュリンクラベラ状態もしくはロールラベラ状態に応じて上記カムプレート57aを昇降させ、これにより上記カムフォロア54aを導くようになっている。
The picker 19 is moved up and down between the first plate 13 and the second plate 14 by the lifting means shown in FIG. 2 and penetrates the first plate 13 and the picker 19 is placed at the upper end thereof. The lifting rod 53 provided, the slide member 54 provided at the lower end of the lifting rod 53, the slide rail 55 fixed below the first plate 13 to guide the slide member 54, and the slide member 54 The second cam 56 is engaged with the cam follower 54a.
FIG. 6 shows the path of the picker 19 by the second cam 56, and the picker 19 moves up and down as the cam follower 54 a of the slide member 54 moves along the second cam 56. .
The second cam 56 includes a path different from the path common to the shrink label state and the roll label state, and a switching unit 57 is provided at a branch position between the common path and the different path.
The switching means 57 includes a cam plate 57a formed with two cam paths leading to a path in a shrink label state or a path in a roll label state, and an air cylinder 57b for raising and lowering the cam plate 57a.
The air cylinder 57b raises and lowers the cam plate 57a in accordance with the shrink label state or roll label state, thereby guiding the cam follower 54a.

以下、上記構成を有するラベラ2の動作について、図1および図6を用いて説明する。最初に、当該ラベラ2を胴部が四角柱状の容器1にシュリンクラベルLを装着するためのシュリンクラベラ状態として使用する場合について説明する。
まず、上記回転テーブル3の支持テーブル16を、上記伝達状態切り替え手段としての上記第1ボトムロケータBL1を装着した状態とし、またすべてのピッカー19およびマンドレル18を図5に示すような上記胴部が四角柱状の容器1に適したものとする。
さらに、図6に示すように、上記切替手段57によって第2カム56の経路を上記シュリンクラベラ状態の経路へと切り替え、また上記ラベル供給手段4を図2に示す上昇位置に位置させておく。
Hereinafter, operation | movement of the labeler 2 which has the said structure is demonstrated using FIG. 1 and FIG. First, a case where the labeler 2 is used in a shrink label state for mounting the shrink label L on the container 1 whose body portion is a quadrangular prism will be described.
First, the support table 16 of the rotary table 3 is set in a state in which the first bottom locator BL1 as the transmission state switching means is mounted, and all the pickers 19 and the mandrels 18 have the body portion as shown in FIG. It is suitable for the rectangular columnar container 1.
Further, as shown in FIG. 6, the path of the second cam 56 is switched to the path of the shrink labeler state by the switching means 57, and the label supply means 4 is positioned at the raised position shown in FIG.

この状態でラベラ2を作動させると、まず上記供給コンベヤ7に上記容器1が搬送される。このとき上記供給コンベヤ7では各容器1の胴部におけるいずれかの対向した側面と側面とがそれぞれ搬送方向上流側および下流側を向いた状態で搬送される。
上記供給コンベヤ7は容器供給スターホイール5に対して接線方向に設けられていることから、容器1が供給コンベヤ7から上記容器供給スターホイール5へと受け渡されると、上記対向した側面が当該容器供給スターホイール5の円周方向を向くこととなる。
そして、上記回転テーブル3と容器供給スターホイール5とは外周縁同士が接するように設けられていることから、容器供給スターホイール5から回転テーブル3に受け渡された容器1は、上記対向した側面が当該回転テーブル3の円周方向を向くようになっている。
When the labeler 2 is operated in this state, the container 1 is first transported to the supply conveyor 7. At this time, the supply conveyor 7 is transported in a state in which any facing side surface and side surface of the body portion of each container 1 face the upstream side and the downstream side in the transport direction, respectively.
Since the supply conveyor 7 is provided in a tangential direction with respect to the container supply star wheel 5, when the containers 1 are transferred from the supply conveyor 7 to the container supply star wheel 5, the opposite side surfaces are the containers. It will face the circumferential direction of the supply star wheel 5.
And since the said rotary table 3 and the container supply star wheel 5 are provided so that outer peripheral edges may contact | connect, the container 1 delivered to the rotary table 3 from the container supply star wheel 5 is the said opposing side surface. Is directed in the circumferential direction of the rotary table 3.

上記容器1は回転テーブル3における上記受取位置Aにおいて、上記支持テーブル16に載置される。このとき、上記容器1の胴部における対向した側面は回転テーブル3の円周方向を向いている。
図3(a)のように、支持テーブル16に容器1が載置された際、上記第1ボトムロケータBL1を構成する上記載置台34は上記ばね35の付勢力によって上記上昇位置に位置している。
この状態から、図3(b)に示すように上記トップロケータ17が第1カム24によって下降して容器1の口部に嵌合すると、さらにトップロケータ17は容器1を下方に押圧し、これにより上記載置台34はばね35の付勢力に抗して下降する。
その際、載置台34の小径部34bの内周に形成されたピン34eが、上記固定部材33の軸部33cに形成されたスリット33eに沿って回転しながら下降することとなる。
そして支持テーブル16が容器保持位置Bに到達して載置台34が下降位置に下降すると、(c)に示すように載置台34が45°回転するとともに上記容器1も45°回転する。
これにより、上記容器1の胴部における対向する頂部と頂部とが上記回転テーブル3の直径方向に向くように整列するようになっている。
そして、載置台34が下降位置に位置すると、上記係合部33dが上記載置部34aより上方に突出して当該容器1の底面に嵌合し、これにより容器1が支持テーブル16とトップロケータ17とによって上下から保持されることとなる。
The container 1 is placed on the support table 16 at the receiving position A on the rotary table 3. At this time, the opposite side surfaces of the body portion of the container 1 face the circumferential direction of the turntable 3.
As shown in FIG. 3A, when the container 1 is placed on the support table 16, the mounting table 34 constituting the first bottom locator BL <b> 1 is positioned at the raised position by the biasing force of the spring 35. Yes.
From this state, as shown in FIG. 3B, when the top locator 17 is lowered by the first cam 24 and fitted into the mouth of the container 1, the top locator 17 further presses the container 1 downward, Thus, the mounting table 34 is lowered against the biasing force of the spring 35.
At that time, the pin 34e formed on the inner periphery of the small diameter portion 34b of the mounting table 34 descends while rotating along the slit 33e formed in the shaft portion 33c of the fixing member 33.
When the support table 16 reaches the container holding position B and the mounting table 34 is lowered to the lowered position, the mounting table 34 rotates 45 ° and the container 1 also rotates 45 ° as shown in FIG.
As a result, the opposing top and top of the body of the container 1 are aligned so as to face the diameter direction of the rotary table 3.
When the mounting table 34 is positioned at the lowered position, the engaging portion 33d protrudes upward from the mounting portion 34a and is fitted to the bottom surface of the container 1, whereby the container 1 is supported by the support table 16 and the top locator 17. And are held from above and below.

次に、図1、図6に示すように、上記ピッカー19は上記第2カム56に従って上記受取位置Aの上流側の位置から上記ラベル供給位置Cにかけて設定されたピッカー下降区間PDを構成している。
当該ピッカー下降区間PDにおいて、上記ピッカー19は上記エアシリンダ51によって閉鎖状態を維持したまま、上記マンドレル18の高さである上昇位置から、上記容器1の下部の下降位置まで徐々に下降するようになっている。
一方、上記ピッカー下降区間PDの開始位置では、また上記サーボモータ20は上記マンドレル18を回転させておらず、かつ当該マンドレル18の吸着面における一対の対向する頂部と頂部とが回転テーブル3の直径方向に整列している。
つまり、このマンドレル18を構成する各頂部の位置は、上記容器保持位置Bにおいて45°回転した容器1の胴部の頂部の位置と一致し、かつ上記ピッカー19のエアピース52における吸着面52aの頂部の位置とも一致している。
従って、上記ピッカー下降区間PDの開始位置において、上記上昇位置に位置するピッカー19は、上記エアピース52の吸着面52aが上記マンドレル18の吸着面に干渉することなく、当該マンドレル18を囲繞するようになっている。
さらに、上記マンドレル18の吸着面には既に形成されたシュリンクラベルLが吸着保持されており、この状態で上記マンドレル18の吸着面の負圧を解消し、ピッカー19の吸着面52aの負圧を発生させることで、上記シュリンクラベルLがマンドレル18からピッカー19へと受け渡される。
Next, as shown in FIGS. 1 and 6, the picker 19 constitutes a picker lowering section PD set from the upstream position of the receiving position A to the label supply position C according to the second cam 56. Yes.
In the picker lowering section PD, the picker 19 is gradually lowered from the rising position which is the height of the mandrel 18 to the lowering position of the lower portion of the container 1 while being kept closed by the air cylinder 51. It has become.
On the other hand, at the start position of the picker lowering section PD, the servo motor 20 does not rotate the mandrel 18, and the pair of opposing top and top on the suction surface of the mandrel 18 has a diameter of the rotary table 3. Aligned in the direction.
That is, the position of each top part constituting the mandrel 18 coincides with the position of the top part of the body part of the container 1 rotated by 45 ° at the container holding position B, and the top part of the suction surface 52a of the air piece 52 of the picker 19 It also matches the position of.
Therefore, at the start position of the picker lowering section PD, the picker 19 located at the raised position surrounds the mandrel 18 without the suction surface 52a of the air piece 52 interfering with the suction surface of the mandrel 18. It has become.
Further, the already formed shrink label L is adsorbed and held on the adsorption surface of the mandrel 18, and in this state, the negative pressure on the adsorption surface of the mandrel 18 is eliminated, and the negative pressure on the adsorption surface 52a of the picker 19 is reduced. By generating, the shrink label L is transferred from the mandrel 18 to the picker 19.

このように、上記ピッカー19がシュリンクラベルLを吸着保持した状態において、当該ピッカー19が上記ピッカー下降区間PDを徐々に下降すると、図6に示すように、上記ピッカー下降区間PDの途中に、上記容器1の受取位置Aと容器保持位置Bとが設定されている。
しかしながら上記ピッカー19が容器1の胴部の高さに位置するまでの間に、上記容器1における胴部の対向する頂部と頂部とが回転テーブル3の直径方向に整列するようにされていることから、ピッカー19の吸着面52aが容器1の胴部に干渉することはない。
そして、ピッカー19が下降位置に到達すると、ピッカー19が保持するシュリンクラベルLの内部を上記容器1が通過し、図5に示すように容器1にシュリンクラベルLが装着されることとなる。
As described above, when the picker 19 gradually descends the picker lowering section PD in a state where the picker 19 sucks and holds the shrink label L, as shown in FIG. A receiving position A and a container holding position B for the container 1 are set.
However, until the picker 19 is positioned at the height of the body of the container 1, the opposite top and top of the body of the container 1 are aligned in the diameter direction of the turntable 3. Therefore, the suction surface 52 a of the picker 19 does not interfere with the body portion of the container 1.
When the picker 19 reaches the lowered position, the container 1 passes through the shrink label L held by the picker 19, and the shrink label L is attached to the container 1 as shown in FIG.

そして、ピッカー19が上記ピッカー下降区間PDを通過し、しばらく下降位置に保持される間、当該ピッカー19はこの下降位置において上記吸着面52の負圧を解消し、またピッカー19が図5(a)に示す閉鎖状態から(b)に示す開放状態へと開放されるピッカー開放区間POが設定されている。
このピッカー開放区間POにおいて、上記エアシリンダ51は、上記エアピース52を上記分割線Dに対して垂直な方向、すなわち上記回転テーブル3の円周方向に離隔するように移動させて、吸着面52aを容器の胴部から離脱させる。
このエアピース52が離脱する方向は、上記エアピース52を構成する吸着面52aとは平行な方向以外の方向となっており、そのためすべての吸着面52aが容器1の胴部と干渉せず、また相互に摺動しないようになっている。
その結果、吸着面52はシュリンクラベルLと擦れることなく直ちに離脱し、シュリンクラベルLへの擦り傷や皺、捲れの発生が防止されるようになっている。
While the picker 19 passes through the picker lowering section PD and is held at the lowering position for a while, the picker 19 cancels the negative pressure of the suction surface 52 at the lowering position, and the picker 19 is shown in FIG. The picker opening section PO that is opened from the closed state shown in () to the open state shown in (b) is set.
In the picker opening section PO, the air cylinder 51 moves the air piece 52 so as to be separated in the direction perpendicular to the dividing line D, that is, in the circumferential direction of the rotary table 3, thereby moving the suction surface 52 a. Remove from the body of the container.
The direction in which the air piece 52 is detached is a direction other than a direction parallel to the suction surface 52a constituting the air piece 52. Therefore, all the suction surfaces 52a do not interfere with the body portion of the container 1 and are mutually connected. It is designed not to slide.
As a result, the suction surface 52 is immediately detached without rubbing against the shrink label L, and the occurrence of scratches, wrinkles, and wrinkles on the shrink label L is prevented.

一方、上記ピッカー下降区間PDにおいてピッカー19が下降し、また上記ピッカー開放区間POにおいて当該ピッカー19が開放されるまでの間に並行して、上記マンドレル18を回転させるマンドレル回転区間MRが設定されている。
このマンドレル回転区間MRの開始位置は上記容器保持位置Bの下流側に設定され、より詳しくは上記ピッカー下降区間PDにおいてピッカー19が下降し、マンドレル18に吸着保持されていたシュリンクラベルLが当該マンドレル18の下方に離脱した時点に設定されている。
マンドレル回転区間MRの開始位置では、上記サーボモータ20の駆動力によってマンドレル18が回転を開始し、これに伴って上記サーボモータ20の駆動軸20aを介して上記支持テーブル16を構成する回転部材32が回転する。
しかしながら、この回転部材32は上記第1ボトムロケータBL1を構成する固定部材33と接触しないので、これにより容器1を載置した載置台34は上記回転部材32と一体的に回転せず、容器1は上記容器保持位置Bで保持された状態を維持している。
つまり、上記容器1の胴部における対向する頂部と頂部とは、回転テーブル3の直径方向に整列した状態を維持しており、これによって上記ピッカー19は上記ピッカー下降区間PDにおいて下降しても、上記吸着面52aが容器1の胴部に干渉せず、シュリンクラベルLを装着することが可能となっている。
Meanwhile, a mandrel rotation section MR for rotating the mandrel 18 is set in parallel until the picker 19 is lowered in the picker lowering section PD and the picker 19 is opened in the picker opening section PO. Yes.
The starting position of the mandrel rotation section MR is set on the downstream side of the container holding position B. More specifically, the picker 19 descends in the picker lowering section PD, and the shrink label L adsorbed and held by the mandrel 18 is moved to the mandrel 18. It is set at the time of leaving below 18.
At the start position of the mandrel rotation section MR, the mandrel 18 starts to be rotated by the driving force of the servo motor 20, and accordingly, the rotating member 32 constituting the support table 16 via the drive shaft 20 a of the servo motor 20. Rotates.
However, since the rotating member 32 does not come into contact with the fixing member 33 constituting the first bottom locator BL1, the mounting table 34 on which the container 1 is placed does not rotate integrally with the rotating member 32, and the container 1 Is maintained in the container holding position B.
That is, the opposing top and top of the body portion of the container 1 maintain a state aligned in the diametrical direction of the rotary table 3, so that even if the picker 19 descends in the picker lowering section PD, The suction surface 52a does not interfere with the body portion of the container 1, and the shrink label L can be attached.

一方、上記マンドレル回転区間MRにおいて、上記マンドレル18が上記ラベル供給位置Cまで移動するまでの間に、上記ラベル供給手段4では、上記貼付ドラム42の表面に所定長さに切断された短冊状のシュリンクラベルLが保持されている。
そしてマンドレル18と貼り付けドラム42とは、上記サーボモータ20およびモータ43とによって反対方向に回転し、このときマンドレル18の吸着面に負圧を発生させることで、貼り付けドラム42からマンドレル18へとシュリンクラベルLが受け渡されるようになっている。
シュリンクラベルLはマンドレル18を1周して、その先端部分と後端部分とが重合するようになっており、ラベル供給位置Cの下流側の所要の位置において、これら先端部分と後端部分との重合した部分がシールされるようになっている。
そして、マンドレル18が上記マンドレル回転区間MRの終了位置に移動すると、上記サーボモータ20はマンドレル18を停止させ、その際当該マンドレル18における対向した頂部と頂部とが上記回転テーブル3の直径方向に整列するように停止させる。
On the other hand, in the mandrel rotation section MR, the label supply means 4 has a strip-like shape cut on the surface of the sticking drum 42 until the mandrel 18 moves to the label supply position C. A shrink label L is held.
The mandrel 18 and the affixing drum 42 are rotated in the opposite directions by the servo motor 20 and the motor 43. At this time, negative pressure is generated on the suction surface of the mandrel 18, so that the affixing drum 42 is transferred to the mandrel 18. The shrink label L is delivered.
The shrink label L goes around the mandrel 18 so that the front end portion and the rear end portion overlap each other. At a required position downstream of the label supply position C, the front end portion and the rear end portion The polymerized portion of the is sealed.
Then, when the mandrel 18 moves to the end position of the mandrel rotation section MR, the servo motor 20 stops the mandrel 18, and at this time, the opposite top and top of the mandrel 18 are aligned in the diameter direction of the turntable 3. To stop.

次に、上記ピッカー開放区間POおよびマンドレル回転区間MRの下流側には、下降位置に位置しているピッカー19を上昇させるピッカー上昇区間PUが設定されている。
このとき、上記ピッカー19は上記ピッカー開放区間POによってエアピース52が開放状態となっており、またマンドレル18は上記マンドレル回転区間MRの終了により停止した状態となっている。
ピッカー19は、上記第2カム56によって上昇位置へと移動し、その際エアピース52が開放状態とされていることから、上記エアピース52は容器1に装着されたシュリンクラベルLおよび、マンドレル18に巻きつけられたシュリンクラベルLに接触しないようになっている。
そしてこのピッカー上昇区間PUの途中であって、上記ピッカー19がマンドレル18の位置まで上昇するまでの間に、上記シュリンクラベル検査位置Dでマンドレル18に巻き付けられたシュリンクラベルLの検査を行い、またピッカー19が容器1の上方まで移動した後に、シュリンクラベルLの装着された容器1の検査を上記容器検査位置Eで行うようになっている。
Next, on the downstream side of the picker opening section PO and the mandrel rotation section MR, a picker raising section PU for raising the picker 19 located at the lowered position is set.
At this time, in the picker 19, the air piece 52 is opened by the picker opening section PO, and the mandrel 18 is stopped by the end of the mandrel rotation section MR.
The picker 19 is moved to the raised position by the second cam 56, and the air piece 52 is opened at that time. Therefore, the air piece 52 is wound around the shrink label L mounted on the container 1 and the mandrel 18. It does not come into contact with the attached shrink label L.
In the middle of the picker raising section PU and before the picker 19 rises to the position of the mandrel 18, the shrink label L wound around the mandrel 18 is inspected at the shrink label inspection position D, and After the picker 19 has moved to above the container 1, the container 1 with the shrink label L mounted thereon is inspected at the container inspection position E.

そして、支持テーブル16が容器開放位置Fに到達すると、容器1の上部を支持していたトップロケータ17が第1カム24によって上方へと退避を開始する。
上記トップロケータ17が上方に移動すると、図3に示すように第1ボトムロケータBL1の上記載置台34がばね35の付勢力によって上昇し、その際上記ピン34eがスリット33eに沿って移動することから、載置台34および容器1は下降時とは反対方向に45°回転しながら上記上昇位置へと復帰する。
そして、支持テーブル16が受け渡し位置Gに到達すると、当該支持テーブル16上の容器1が上記容器排出スターホイール6へと排出され、さらに排出コンベヤ9によって後工程へと搬送されるようになっている。
When the support table 16 reaches the container opening position F, the top locator 17 supporting the upper part of the container 1 starts to be retracted upward by the first cam 24.
When the top locator 17 moves upward, the mounting table 34 above the first bottom locator BL1 is raised by the urging force of the spring 35 as shown in FIG. 3, and the pin 34e moves along the slit 33e. Thus, the mounting table 34 and the container 1 return to the raised position while rotating by 45 ° in the opposite direction to the descending direction.
When the support table 16 reaches the delivery position G, the container 1 on the support table 16 is discharged to the container discharge star wheel 6 and further conveyed to the subsequent process by the discharge conveyor 9. .

一方、ピッカー19が上記受け渡し位置Gに到達すると、ピッカー19が図5(b)に示す開放状態から(a)に示す閉鎖状態へと閉鎖されるピッカー閉鎖区間PCが設定されている。
このピッカー閉鎖区間PCにおいて、上記マンドレル18の外周には既に筒状のシュリンクラベルLが吸着保持されており、また当該マンドレル18における対向する頂部と頂部とが回転テーブル3の直径方向に整列した状態で停止している。
このため、上記エアピース52が閉鎖状態となっても、マンドレル18の吸着面を構成する頂部の位置と、上記エアピース52における吸着面52aの頂部の位置とが一致しているため、エアピース52の吸着面52aが上記マンドレル18に干渉しないようになっている。
On the other hand, when the picker 19 reaches the delivery position G, a picker closed section PC is set in which the picker 19 is closed from the open state shown in FIG. 5B to the closed state shown in FIG.
In the picker closing section PC, the cylindrical shrink label L is already sucked and held on the outer periphery of the mandrel 18, and the opposite top and top of the mandrel 18 are aligned in the diameter direction of the turntable 3. Has stopped at.
For this reason, even if the air piece 52 is in a closed state, the position of the top portion constituting the suction surface of the mandrel 18 and the position of the top portion of the suction surface 52a in the air piece 52 are the same. The surface 52a does not interfere with the mandrel 18.

次に、当該ラベラ2を容器1の胴部にラベルを貼付するロールラベラ状態として使用する場合について説明する。
まず、上記回転テーブル3の支持テーブル16を、上記伝達状態切り替え手段としての上記第2ボトムロケータBL2を装着した状態とし、図6に示すように、上記切替手段57によって第2カム56の経路を上記ロールラベラ状態での経路へと切り替え、さらに図2に示すように上記ラベル供給手段4を下降させて上記貼り付けドラム42を容器1の高さに位置させる。
Next, a case where the labeler 2 is used in a roll label state in which a label is attached to the body of the container 1 will be described.
First, the support table 16 of the rotary table 3 is set in a state in which the second bottom locator BL2 as the transmission state switching unit is mounted, and the path of the second cam 56 is changed by the switching unit 57 as shown in FIG. The path is switched to the path in the roll labeler state, and the label supply means 4 is lowered as shown in FIG. 2 so that the sticking drum 42 is positioned at the height of the container 1.

以下、上記シュリンクラベラ状態における動作と対比しながら説明すると、上記受取位置Aでは、上記容器供給スターホイール5から容器1が第2ボトムロケータBL2の載置台34’に載置される。
図4(a)のように、支持テーブル16に容器1が載置された際、上記載置台34’は上記ばね35’の付勢力によって上記上昇位置に位置しており、この状態から、図4(b)に示すように上記トップロケータ17が下降して容器1を下方に押圧すると、上記載置台34’はばね35’の付勢力に抗して下降する。
第2ボトムロケータBL2には、第1ボトムロケータBL1のようなピン34eやスリット33eはないため、載置台34’は回転せずに下降位置まで下降し、上記容器保持位置Bにおいて容器1が支持テーブル16とトップロケータ17とによって上下から保持されることとなる。
The following description will be made in comparison with the operation in the shrink label state. At the receiving position A, the container 1 is mounted on the mounting table 34 ′ of the second bottom locator BL 2 from the container supply star wheel 5.
As shown in FIG. 4A, when the container 1 is placed on the support table 16, the mounting table 34 ′ is positioned at the raised position by the biasing force of the spring 35 ′. When the top locator 17 is lowered and presses the container 1 downward as shown in 4 (b), the mounting table 34 'is lowered against the urging force of the spring 35'.
Since the second bottom locator BL2 does not have the pin 34e or the slit 33e like the first bottom locator BL1, the mounting table 34 'is lowered to the lowered position without rotating, and the container 1 is supported at the container holding position B. It is held from above and below by the table 16 and the top locator 17.

次に、上記ピッカー19は、上記第2カム56の切り替え手段によって図6に示すロールラベラ状態用の経路、すなわち当該ピッカー19を上昇位置より下降させない経路によって、上昇位置を維持するようになっている。
なお、このロールラベラ状態において、胴部が多角形柱状の容器1にラベルを貼付する場合には、上記ピッカー19のエアピース52を開放状態として、回転するマンドレル18とピッカー19とが干渉しないようにしておく。なお、ロールラベラ状態では上記エアピース52を取り外すことも可能である。
また上記マンドレル回転区間MRでは、上記シュリンクラベラ状態と同様、上記サーボモータ20が作動し、これにより当該サーボモータ20の駆動軸20aの回転に伴って、上記マンドレル18および支持テーブル16における回転部材32が回転する。
ここで、上記第2ボトムロケータBL2は、上記固定部材33’が上記回転部材32に固定されていることから、上記回転部材32と一体的に載置台34’が回転し、これにより容器1も回転するようになっている。
そして支持テーブル16が上記ラベル供給位置Cに位置すると、回転を継続する容器1と貼り付けドラム42とは、上記サーボモータ20およびモータ43とによって反対方向に回転し、ラベルが容器1の胴部に貼付されるようになっている。
最後に、支持テーブル16が容器開放位置Fに到達すると、容器1の上部を支持していたトップロケータ17が上方へと退避し、図4に示すように第2ボトムロケータBL2の上記載置台34’がばね35’の付勢力によって上昇位置まで上昇する。
そして、支持テーブル16が受け渡し位置Gに到達すると、当該支持テーブル16上の容器1が上記容器排出スターホイール6へと排出され、さらに排出コンベヤ9によって後工程へと搬送されるようになっている。
Next, the picker 19 maintains the raised position by the path for the roll labeler state shown in FIG. 6 by the switching means of the second cam 56, that is, the path that does not lower the picker 19 from the raised position. .
In this roll labeler state, when a label is attached to the container 1 having a polygonal columnar body, the air piece 52 of the picker 19 is opened so that the rotating mandrel 18 and the picker 19 do not interfere with each other. deep. In the roll labeler state, the air piece 52 can be removed.
In the mandrel rotation section MR, the servo motor 20 is operated in the same manner as in the shrink label state, whereby the rotation member 32 in the mandrel 18 and the support table 16 is rotated with the rotation of the drive shaft 20a of the servo motor 20. Rotates.
Here, in the second bottom locator BL2, since the fixing member 33 ′ is fixed to the rotating member 32, the mounting table 34 ′ rotates integrally with the rotating member 32, and thus the container 1 is also installed. It is designed to rotate.
When the support table 16 is positioned at the label supply position C, the container 1 and the pasting drum 42 that continue to rotate are rotated in opposite directions by the servo motor 20 and the motor 43, and the label is the barrel of the container 1. It is to be affixed to.
Finally, when the support table 16 reaches the container opening position F, the top locator 17 supporting the upper part of the container 1 is retreated upward, and the upper mounting table 34 of the second bottom locator BL2 as shown in FIG. 'Is raised to the raised position by the biasing force of the spring 35'.
When the support table 16 reaches the delivery position G, the container 1 on the support table 16 is discharged to the container discharge star wheel 6 and further conveyed to the subsequent process by the discharge conveyor 9. .

以上のように、本実施例のラベラ2はシュリンクラベラ状態とロールラベラ状態とで兼用することが可能となっており、ロールラベラおよびシュリンクラベラの2台のラベラ2を設置する場合に比べて設置場所およびコストを大幅に減少させることができる。
また本実施例では胴部が四角柱状の容器1に対してシュリンクラベルLを装着するようになっており、そのため図5に示すように容器1の胴部の断面における対向する頂部と頂部とを結ぶように分割線Dを設定して、上記ピッカー19における各エアピース52にそれぞれ当該分割線Dを挟んで対称に吸着面52aを設けている。
そして上記エアシリンダ51が、上記2つのエアピース52を上記分割線Dに対して垂直方向に移動させることで、これらのエアピース52は、それぞれ各吸着面52aが容器1の胴部と干渉しない方向であって、かつ各吸着面52aと平行とならない方向に移動することから、容器1に装着したシュリンクラベルLへの擦り傷や皺、捲れを防止することができる。
さらに、上記容器1は図1に示す受取位置Aにおいて、一対の対向する側面が回転テーブル3の円周方向を向いた状態で供給されるが、上記支持テーブル16において上記容器1を45°回転させて、一対の対向する頂部と頂部とを回転テーブル3の直径方向に整列させた状態とすることで、容器1の各頂部の位置を上記エアピース52の吸着面52aの頂部に一致させ、これらが干渉することなく容器1にシュリンクラベルLを装着することが可能となっている。
そして、本実施例ではシュリンクラベラ状態とロールラベラ状態とで兼用する上で、上記支持テーブル16の回転部材32およびマンドレル18を一つのサーボモータ20によって駆動している。
しかしながら、上記シュリンクラベラ状態では上記第1ボトムロケータBL1によって上記回転部材32と上記載置台34とが一体的に回転しないようにし、かつ載置台34が固定部材33に対して45°回転するようにしたことで、四角柱状の胴部を有する容器1に対してもシュリンクラベルLを装着することが可能となっている。
As described above, the labeler 2 of the present embodiment can be used in both the shrink labeler state and the roll labeler state. Compared with the case where the two labelers 2 of the roll labeler and the shrink labeler are installed, Cost can be greatly reduced.
Further, in this embodiment, the shrink label L is attached to the container 1 having a body having a quadrangular prism shape. Therefore, as shown in FIG. The dividing line D is set so as to be connected, and the suction surfaces 52a are provided symmetrically across the dividing line D on the air pieces 52 in the picker 19, respectively.
The air cylinder 51 moves the two air pieces 52 in a direction perpendicular to the dividing line D, so that each of the air pieces 52 does not interfere with the body portion of the container 1. In addition, since it moves in a direction that is not parallel to each suction surface 52a, it is possible to prevent scratches, wrinkles, and wrinkles on the shrink label L attached to the container 1.
Further, the container 1 is supplied at a receiving position A shown in FIG. 1 with a pair of opposing side surfaces facing the circumferential direction of the rotary table 3, but the container 1 is rotated 45 ° on the support table 16. The pair of opposing tops and the tops are aligned in the diameter direction of the turntable 3 so that the positions of the tops of the container 1 coincide with the tops of the suction surface 52a of the air piece 52, It is possible to attach the shrink label L to the container 1 without interference.
In this embodiment, the rotating member 32 and the mandrel 18 of the support table 16 are driven by a single servo motor 20 for both the shrink label state and the roll label state.
However, in the shrink label state, the first bottom locator BL1 prevents the rotating member 32 and the mounting table 34 from rotating integrally, and the mounting table 34 rotates 45 degrees with respect to the fixed member 33. As a result, the shrink label L can be attached to the container 1 having a quadrangular columnar body.

図7は上記ピッカー19についての他の実施例を示しており、上記第1実施例と同様、上記容器1の胴部の断面に設定した分割線Dが上記回転テーブル3の直径方向を向いており、かつエアピース52には略く字形の2つの吸着面52aが設けられている。
一方本実施例において、上記2つのエアピース52の基部はステー61に揺動可能に軸支されており、上記開閉手段は、これら2つのエアピース52の基部に設けられた図示しないギアと、一方のエアピース52に設けられたカムフォロアと、回転テーブル3の外周に沿って設けられたカムとから構成されている。
上記ギアにより一方のエアピース52が揺動すると、これに連動して他方のエアピース52が揺動し、当該一方のエアピース52は上記カムフォロア54bがカムに沿って移動することで揺動し、これにより2つのエアピース52が開閉するようになっている。
なお、このような開閉手段は上記特許文献1に記載されており、これ以上の詳細な説明については省略する。
この実施例においても、上記エアピース52を上記吸着面52aとは平行な方向以外の方向に移動させることができ、その際各吸着面が容器の胴部と干渉しないように移動することから、ただちに上記吸着面52aを容器1に装着されたシュリンクラベルLより離脱させることができ、シュリンクラベルLへの擦り傷等を防止することができる。
なお、この第2実施例において、上記一方のエアピース52を揺動させる手段については、上記カムフォロア54aおよびカムの構成に限らず、エアシリンダやモータ等を用いることができる。
FIG. 7 shows another embodiment of the picker 19. Like the first embodiment, the dividing line D set in the cross section of the body portion of the container 1 faces the diameter direction of the turntable 3. In addition, the air piece 52 is provided with two substantially U-shaped suction surfaces 52a.
On the other hand, in the present embodiment, the base portions of the two air pieces 52 are pivotally supported by the stay 61 so that the opening / closing means includes a gear (not shown) provided at the base portions of the two air pieces 52 and one of the two pieces. The cam follower provided in the air piece 52 and the cam provided along the outer periphery of the rotary table 3 are comprised.
When one air piece 52 is swung by the gear, the other air piece 52 is swung in conjunction with this, and the one air piece 52 is swung as the cam follower 54b moves along the cam. Two air pieces 52 are opened and closed.
Such opening / closing means is described in Patent Document 1 described above, and further detailed description thereof will be omitted.
Also in this embodiment, the air piece 52 can be moved in a direction other than the direction parallel to the suction surface 52a, and at this time, each suction surface moves so as not to interfere with the body of the container. The suction surface 52a can be detached from the shrink label L attached to the container 1, and scratches on the shrink label L can be prevented.
In the second embodiment, the means for swinging the one air piece 52 is not limited to the configuration of the cam follower 54a and the cam, and an air cylinder, a motor, or the like can be used.

なお、上記実施例では断面四角形の胴部を有する容器1を扱うラベラ2について説明したが、他の多角形の胴部を有する容器1についてもラベルの貼付およびシュリンクラベルLの装着を行うことが可能である。
特に断面が偶数角形、すなわち六角形や八角形の断面を有する容器1については、上記実施例と同様、対向する頂部と頂部とを結ぶ線上に上記分割線Dを設定することで、上記エアピース52の吸着面52aとしてそれぞれ対称に3つまたは4つの吸着面52aを設ければよい。
そして例えば六角形の断面を有する容器1の場合、上記支持テーブル16においては上記第1ボトムロケータBL1においては当該容器1を30°回転させれば、上記対向する頂点と頂点とが回転テーブルの直径方向に整列させることができ、上記実施例と同様、エアピース52を分割線Dに対して垂直方向に移動させて当該エアピース52を開閉することができる。
一方、例えば断面が五角形の胴部を有する容器1については、相互に隣接しない所要の2つの頂点を結ぶように上記分割線Dを設定し、上記エアピース52の吸着面52aとしてそれぞれ2つおよび3つの吸着面52aを形成すればよい。
その際、上記エアシリンダ51は、上記2つのエアピース52を、それぞれ当該エアピース52を構成する吸着面とは平行な方向以外の方向に移動させ、その際各吸着面が容器の胴部と干渉しないように移動させればよい。
In the above-described embodiment, the labeler 2 that handles the container 1 having a body portion having a quadrangular cross section has been described. However, the label 1 and the shrink label L can be attached to the container 1 having another polygonal body portion. Is possible.
In particular, for the container 1 having an even-shaped cross section, that is, a hexagonal or octagonal cross section, the air piece 52 is formed by setting the dividing line D on the line connecting the top and the top facing each other as in the above embodiment. Three or four suction surfaces 52a may be provided symmetrically as the suction surfaces 52a.
For example, in the case of the container 1 having a hexagonal cross section, if the container 1 is rotated 30 ° in the first bottom locator BL1 in the support table 16, the opposing vertex and vertex are the diameter of the rotary table. The air piece 52 can be opened and closed by moving the air piece 52 in a direction perpendicular to the dividing line D, as in the above embodiment.
On the other hand, for example, for a container 1 having a pentagonal cross section, the dividing line D is set so as to connect two required vertices that are not adjacent to each other, and two and 3 are respectively used as the suction surfaces 52a of the air piece 52. One adsorption surface 52a may be formed.
At that time, the air cylinder 51 moves the two air pieces 52 in directions other than the direction parallel to the suction surfaces constituting the air pieces 52, and the suction surfaces do not interfere with the body of the container. What is necessary is just to move.

また上記実施例では上記支持テーブル16の回転部材32およびマンドレル18を一つのサーボモータ20により駆動し、シュリンクラベラ状態およびロールラベラ状態においてそれぞれ第1、第2ボトムロケータBL1、BL2をそれぞれ交換して使用するようになっている。
これに対し、上記支持テーブル16を上記載置台34と回転部材32とを一体とした構成とし、この支持テーブル16およびマンドレル18をそれぞれ個別のサーボモータによって回転させる構成とすれば、シュリンクラベラ状態およびロールラベラ状態において共通する支持テーブル16を使用することができる。
すなわち、シュリンクラベラ状態では、当該支持テーブル16に容器1が載置された後は、当該支持テーブル16用のサーボモータにより当該支持テーブル16ごと容器1を45°回転させて、容器1における対向する頂部を回転テーブル3の直径方向に整列させることができる。
また上記マンドレル回転区間MRでは、マンドレル18だけを回転させて、支持テーブル16の容器1は停止した状態を維持し、四角柱状の胴部を有する容器1に対してもシュリンクラベルの装着を行うことができる。
一方ロールラベラ状態では、上記マンドレル18用のサーボモータを停止させておき、上記支持テーブル16用のサーボモータにより容器1を回転させてラベルの貼付をすることができる。
In the above embodiment, the rotating member 32 and the mandrel 18 of the support table 16 are driven by one servo motor 20, and the first and second bottom locators BL1 and BL2 are respectively used in the shrink labeler state and the roll labeler state. It is supposed to be.
On the other hand, if the support table 16 is configured such that the mounting table 34 and the rotating member 32 are integrated, and the support table 16 and the mandrel 18 are rotated by individual servo motors, respectively, the shrink label state and A common support table 16 can be used in the roll labeler state.
That is, in the shrink label state, after the container 1 is placed on the support table 16, the container 1 is rotated 45 ° together with the support table 16 by the servo motor for the support table 16, so that the container 1 faces the container 1. The top can be aligned with the diameter direction of the turntable 3.
In the mandrel rotation section MR, only the mandrel 18 is rotated, the container 1 of the support table 16 is maintained in a stopped state, and the shrink label is also attached to the container 1 having a quadrangular columnar body. Can do.
On the other hand, in the roll label state, the servo motor for the mandrel 18 is stopped, and the container 1 can be rotated by the servo motor for the support table 16 to attach the label.

さらに、上記実施例では上記マンドレル18が支持テーブル16の上方に位置しているが、マンドレル18を支持テーブル16の下方に設けて、上記ピッカー19が上記シュリンクラベルLを容器1の下方から装着するような構成とすることも可能である。   Further, in the above embodiment, the mandrel 18 is positioned above the support table 16. However, the mandrel 18 is provided below the support table 16, and the picker 19 mounts the shrink label L from below the container 1. Such a configuration is also possible.

1 容器 2 ラベラ
3 回転テーブル 5 容器供給スターホイール
6 容器排出スターホイール 16 支持テーブル
17 トップロケータ 18 マンドレル
19 ピッカー 20 サーボモータ
32 回転部材 33、33’ 固定部材
34、34’ 載置台 35、35’ ばね
52 エアピース 52a 吸着面
52b 頂部 L シュリンクラベル
BL1 第1ボトムロケータ BL2 第2ボトムロケータ
D 分割線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Container 2 Labeler 3 Rotary table 5 Container supply star wheel 6 Container discharge star wheel 16 Support table 17 Top locator 18 Mandrel 19 Picker 20 Servo motor 32 Rotating member 33, 33 'Fixing member 34, 34' Mounting table 35, 35 'Spring 52 Air piece 52a Adsorption surface 52b Top L Shrink label BL1 First bottom locator BL2 Second bottom locator D Dividing line

Claims (3)

容器を載置する支持テーブルと、支持テーブルの上方または下方に設けられるとともに外周面に形成された吸着面で筒状のシュリンクラベルを形成するマンドレルと、それぞれ上記シュリンクラベルを吸着保持する吸着面を備えた2つのエアピースから構成され、上記マンドレルで形成されたシュリンクラベルを容器に装着させるピッカーと、当該ピッカーのエアピースを開閉させる開閉手段と、上記ピッカーを昇降させる昇降手段とを備えたラベラにおいて、
上記容器は断面が偶数角形の多角柱状の胴部を有するとともに、上記容器の胴部の断面における対向する頂部と頂部とを結ぶように分割線が設定され、
上記ピッカーにおける各エアピースの吸着面、上記分割線の一方および他方のそれぞれの側に位置する各胴部の側面に対応するように上記分割線を挟んで設けられることを特徴とするラベラ。
A support table on which the container is placed; a mandrel which is provided above or below the support table and forms a cylindrical shrink label on the suction surface formed on the outer peripheral surface; and a suction surface for sucking and holding the shrink label. A labeler comprising two air pieces provided, a picker for mounting a shrink label formed of the mandrel on a container, an opening / closing means for opening and closing the air piece of the picker, and a lifting means for lifting and lowering the picker.
The container has a polygonal columnar body with an even-numbered square cross section, and a dividing line is set so as to connect the top and the top facing each other in the cross section of the body of the container,
Labeler which suction surface of each Eapisu in the picker, wherein the Rukoto provided by sandwiching the dividing line so as to correspond to the side of each barrel is located in one and the other respective side of the dividing line.
エアピースにそれぞれ上記分割線を挟んで対称に吸着面を設けられることを特徴とする請求項1に記載のラベラ。 Labeler according to claim 1, characterized in that eclipsed set the suction surface symmetrically about the respective said parting line to each Eapisu. 上記支持テーブルを、回転可能に設けられた回転テーブルに所定の間隔で設けるとともに、当該支持テーブルは当該回転テーブルに対して回転可能に設けられた載置台を備え、
上記支持テーブルの載置台には、供給手段から上記容器が胴部におけるいずれかの対向する側面と側面とが上記回転テーブルの円周方向を向いた状態で供給され、
上記支持テーブルに容器が供給されてから上記ピッカーを昇降させて当該容器にシュリンクラベルを装着するまでの間に、上記支持テーブルの載置台が回転して、当該容器の胴部の断面におけるいずれかの対向する頂部と頂部とを回転テーブルの直径方向に整列するようにしたことを特徴とする請求項2に記載のラベラ。
The support table is provided at a predetermined interval on a rotary table provided rotatably, and the support table includes a mounting table provided rotatably with respect to the rotary table,
The mounting table of the support table is supplied from the supply means in a state in which the opposing side surface and the side surface of the container face the circumferential direction of the rotary table.
Between the time when the container is supplied to the support table and the time when the picker is moved up and down and the shrink label is attached to the container, the mounting table of the support table is rotated, 3. The labeler according to claim 2, wherein the opposite top and the top are aligned in the diameter direction of the rotary table.
JP2013085125A 2013-04-15 2013-04-15 Label Active JP6146608B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085125A JP6146608B2 (en) 2013-04-15 2013-04-15 Label

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085125A JP6146608B2 (en) 2013-04-15 2013-04-15 Label

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014205514A JP2014205514A (en) 2014-10-30
JP6146608B2 true JP6146608B2 (en) 2017-06-14

Family

ID=52119440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013085125A Active JP6146608B2 (en) 2013-04-15 2013-04-15 Label

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6146608B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106005637A (en) * 2016-06-19 2016-10-12 黔东南州望兰山蓝莓有限责任公司 Wine bottle mark pasting fixture

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3447787B2 (en) * 1993-12-28 2003-09-16 株式会社フジシール Method and apparatus for shrinking container shrink label
JP4151294B2 (en) * 2001-12-25 2008-09-17 日本ケミコン株式会社 Cylindrical film transfer method and apparatus
JP4620988B2 (en) * 2004-09-10 2011-01-26 株式会社フジシールインターナショナル Inserting method of tubular film
JP5311053B2 (en) * 2009-11-26 2013-10-09 オンキヨー株式会社 Electrodynamic speaker
JP5434750B2 (en) * 2010-03-31 2014-03-05 シブヤマシナリー株式会社 Labeler

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014205514A (en) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146609B2 (en) Label
JP2013179117A (en) Mounting head unit, component mounting apparatus and method for manufacturing substrate
CN106915630A (en) Pick device and electronic component carrying apparatus
JP6146608B2 (en) Label
JPH06321228A (en) Method and device for mounting sleeve
US20130000263A1 (en) Fitting device and label opener
KR20130028865A (en) Aligning and supplying apparatus
US20170088366A1 (en) Conveyance system and system for inspecting article to be conveyed
JP6663367B2 (en) Rotary transfer device for labeling machine
JP6260302B2 (en) Label
JP2015182820A (en) inspection equipment
CN102762457A (en) A unit for applying a label on a relative article
KR101855885B1 (en) Apparatus for sorting electronic parts and probe unit thereof
CN105083882B (en) Regulating mechanism and automatic lamp-checking machine
JP2008156054A (en) Vessel holder and star wheel type carrying device having this vessel holder
JPH11322065A (en) Star wheel device
JP4306869B2 (en) Label expansion mechanism
JP2018002236A (en) Labeler
JP5999795B1 (en) Processing unit and electronic component transfer device
JP3883886B2 (en) Article gripping device in rotary type article processing apparatus
JP2011126697A (en) Container carrying device
JPH11227730A (en) Label opening device and rotary type label fitting device using the label opening device
US9771175B2 (en) Labelling unit for applying a label onto an article
US2879883A (en) Container handling apparatus
JP2011189961A (en) Capper

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350