JP6143175B2 - Information processing apparatus and program - Google Patents
Information processing apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6143175B2 JP6143175B2 JP2013120199A JP2013120199A JP6143175B2 JP 6143175 B2 JP6143175 B2 JP 6143175B2 JP 2013120199 A JP2013120199 A JP 2013120199A JP 2013120199 A JP2013120199 A JP 2013120199A JP 6143175 B2 JP6143175 B2 JP 6143175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- game
- area
- player
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Description
本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and a program.
従来、単一のゲーム装置を用いて、複数のプレイヤが同一のゲームを遊戯することができるようになっている。また、アミューズメント施設等に設けられた所謂アーケードゲーム装置を用いても、複数のプレイヤが同一のゲームを遊戯することができるようになっている。また、スマートフォン等の携帯端末にゲームプログラムをダウンロードしておき、ゲーム進行処理はサーバ側で実施し、その処理結果を各携帯端末に反映させる所謂オンラインゲームを遊戯することもできるようになっている。 Conventionally, a single game device can be used to allow a plurality of players to play the same game. Even using a so-called arcade game device provided in an amusement facility or the like, a plurality of players can play the same game. It is also possible to download a game program to a mobile terminal such as a smartphone, perform game progress processing on the server side, and play a so-called online game that reflects the processing result on each mobile terminal. .
上記ゲームの中には、対戦する複数のキャラクタに対し、遊戯者であるプレイヤが対戦に参加し、画面に表示されていない領域から敵のキャラクタがプレイヤのキャラクタに近づいてきていることを注意喚起するゲームがある。例えば、画面の下方に、後方に近接する敵車のシンボルを表示し、そのシンボルの位置、大きさにより敵車の位置、近接度合いをプレイヤに知らせるゲームがある(例えば特許文献1参照)。 In the above game, a player who is a player participates in a battle against a plurality of fighting characters and warns that an enemy character is approaching the player's character from an area not displayed on the screen There is a game to play. For example, there is a game in which a symbol of an enemy vehicle approaching rearward is displayed at the bottom of the screen, and the player is informed of the position of the enemy vehicle and the degree of proximity based on the position and size of the symbol (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来のゲームでは、他のキャラクタが、死角からプレイヤのキャラクタに近づく場合、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができなかった。 However, in the conventional game, when another character approaches the player character from the blind spot, the positional relationship between the player character and another character approaching the player character cannot be easily grasped. .
そこで、本発明は、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができる情報処理装置及びプログラムを提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus and program capable of easily grasping the positional relationship between a player character and another character approaching the player character.
本発明における一態様のゲーム装置によれば、複数のキャラクタを用いるゲームを実行するゲーム装置であって、プレイヤにより制御される第1キャラクタの進行方向であって、前記第1キャラクタが存在する領域を含む第1領域と、前記第1キャラクタが存在する領域及び前記第1キャラクタとは異なる第2キャラクタが存在する領域を含む第2領域とを切り替えて表示するように制御する表示制御手段と、前記第1領域外の領域であり、前記第1キャラクタから所定範囲内の領域に、前記第2キャラクタが存在するか否かを判定する判定手段と、を有し、前記表示制御手段は、前記判定手段により前記第2キャラクタが存在しないと判定された場合に、前記第1領域を表示するように制御し、前記判定手段により前記第2キャラクタが存在すると判定された場合に、前記第2領域を表示するように制御する。これにより、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができる。 According to the game device of one aspect of the present invention, the game device executes a game using a plurality of characters, and is a traveling direction of the first character controlled by the player, in which the first character exists. Display control means for controlling to switch and display a first area including the second area including the area where the first character exists and the second character different from the first character; Determining means for determining whether or not the second character is present in an area outside the first area and within a predetermined range from the first character, and the display control means When the determination means determines that the second character does not exist, control is performed to display the first area, and the determination means determines that the second character exists. Then when it is determined, it controls so as to display the second region. Thereby, it is possible to easily grasp the positional relationship between the player character and another character approaching the player character.
また、前記判定手段は、前記第2キャラクタが前記第1キャラクタに近づいているか否かをさらに判定してもよい。これにより、プレイヤに対して注意喚起が必要なときにのみ、画像を切り替えることが可能となる。 The determination means may further determine whether or not the second character is approaching the first character. This makes it possible to switch images only when alerting the player is necessary.
また、前記第2領域は、前記第1領域に含まれる表示物を全て含んでもよい。これにより、第1画像から第2画像に切り替わっても、表示されている情報量が減ることはない。 The second area may include all display objects included in the first area. Thereby, even if it switches from a 1st image to a 2nd image, the information content currently displayed does not reduce.
また、前記第2領域の画像は、前記第1領域の画像を表示する位置よりも高い位置に設定した仮想カメラから俯瞰した画像であってもよい。これにより、第2画像を見たプレイヤは、第1キャラクタと、接近してくる第2キャラクタとの位置関係を、より容易に把握することができる。 Further, the image of the second area may be an image viewed from a virtual camera set at a position higher than a position where the image of the first area is displayed. Thereby, the player who has seen the second image can more easily grasp the positional relationship between the first character and the approaching second character.
本発明における他の態様のプログラムによれば、コンピュータに、複数のキャラクタを用いるゲームの実行を制御する実行制御ステップと、プレイヤにより制御される第1キャラクタの進行方向であって、前記第1キャラクタが存在する領域を含む第1領域と、前記第1キャラクタが存在する領域及び前記第1キャラクタとは異なる第2キャラクタが存在する領域を含む第2領域とを切り替えて表示するように制御する表示制御ステップと、前記第1領域外の領域であり、前記第1キャラクタから所定範囲内の領域に、前記第2キャラクタが存在するか否かを判定する判定ステップと、を実行させるプログラムであって、前記表示制御ステップは、前記判定ステップにより前記第2キャラクタが存在しないと判定された場合に、前記第1領域を表示するように制御し、前記判定ステップにより前記第2キャラクタが存在すると判定された場合に、前記第2領域を表示するように制御する。これにより、上述と同様に、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができる。 According to another aspect of the program of the present invention, the computer controls an execution control step for controlling execution of a game using a plurality of characters, and the direction of travel of the first character controlled by the player. A display that controls to switch between a first area that includes an area where the character is present, an area where the first character is present, and a second area that includes a second character that is different from the first character. A program for executing a control step and a determination step for determining whether or not the second character exists in an area outside the first area and within a predetermined range from the first character. In the display control step, the first area is determined when the determination step determines that the second character does not exist. Controlled to be displayed, if the second character is determined to exist by the judgment step performs control to display the second region. As a result, as described above, the positional relationship between the player character and another character approaching the player character can be easily grasped.
本発明によれば、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができる。 According to the present invention, it is possible to easily grasp the positional relationship between a player character and another character approaching the player character.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。即ち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形(各実施例を組み合わせる等)して実施することができる。また、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号を付して表している。図面は模式的なものであり、必ずしも実際の寸法や比率等とは一致しない。図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることがある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiment described below is merely an example, and there is no intention to exclude various modifications and technical applications that are not explicitly described below. In other words, the present invention can be implemented with various modifications (combining the embodiments, etc.) without departing from the spirit of the present invention. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. The drawings are schematic and do not necessarily match actual dimensions and ratios. In some cases, the dimensional relationships and ratios may be different between the drawings.
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態におけるゲーム装置及びプログラムを、図面を用いて説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, a game device and a program according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<ゲーム装置の構成例>
図1は、第1実施形態におけるゲーム装置100のハードウェアの一例を示すブロック図である。図1に示すように、ゲーム装置100は、例えば、コンピューティング装置200と、オーディオ出力装置101と、表示装置102と、操作入力装置103とを備える。
<Configuration example of game device>
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of hardware of the game device 100 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the game device 100 includes, for example, a computing device 200, an audio output device 101, a display device 102, and an operation input device 103.
コンピューティング装置200は、ゲーム装置100を統括的に制御する。コンピューティング装置200は、各種のプロセッサおよびメモリ等からなる、例えばチップセットを含むコンピュータ回路要素である。 The computing device 200 controls the game device 100 in an integrated manner. The computing device 200 is a computer circuit element including, for example, a chip set including various processors and memories.
コンピューティング装置200は、例えば、CPU(制御部)201と、メインメモリ202と、BIOS−ROM203と、記憶装置204と、音声処理部205と、画像処理部206と、通信インタフェース207と、ペリフェラルインタフェース208と、これらを接続するシステムバス210とを含む。 The computing device 200 includes, for example, a CPU (control unit) 201, a main memory 202, a BIOS-ROM 203, a storage device 204, an audio processing unit 205, an image processing unit 206, a communication interface 207, and a peripheral interface. 208 and a system bus 210 connecting them.
CPU201は、例えば、メインメモリ202上に展開されたゲームプログラムを実行し、コンピューティング装置200に各種の機能を実現させる。言い換えれば、コンピューティング装置200は、CPU201の制御の下、ゲームプログラムを実行することにより、他のハードウェアと協働してゲームの一部を実現する。 For example, the CPU 201 executes a game program developed on the main memory 202 and causes the computing device 200 to realize various functions. In other words, the computing device 200 executes a game program under the control of the CPU 201 to realize a part of the game in cooperation with other hardware.
記憶装置204は、プログラムや各種データを格納する。音声処理部205は、CPU201の制御の下、各種のサウンド処理を行う。画像処理部206は、CPU201の制御の下、各種のグラフィックス処理を行う。通信インタフェース207は、サーバや他のゲーム装置との通信を可能にするインタフェースである。ペリフェラルインタフェース208は、操作入力装置103等の周辺機器との通信を可能にするインタフェースである。 The storage device 204 stores programs and various data. The sound processing unit 205 performs various sound processes under the control of the CPU 201. The image processing unit 206 performs various graphics processing under the control of the CPU 201. The communication interface 207 is an interface that enables communication with a server and other game devices. The peripheral interface 208 is an interface that enables communication with peripheral devices such as the operation input device 103.
<ゲームの内容例>
次に、第1実施形態のゲーム装置100によってユーザに提供されるゲーム内容について説明する。かかるゲームは、ゲーム装置100が、CPU201の制御の下、ゲームプログラムを実行することにより、実現される。
<Example of game contents>
Next, the game content provided to the user by the game device 100 of the first embodiment will be described. Such a game is realized by the game device 100 executing a game program under the control of the CPU 201.
(ゲーム1)
以下に説明するゲーム1の例は、キャラクタとして、三国志の武将を用い、複数の武将が1つのチーム(軍)となり、チーム同士の対戦を含むゲームである。
(Game 1)
The example of the game 1 described below is a game that uses a warlord of the Three Kingdoms as a character, a plurality of warlords become one team (army), and includes a battle between teams.
プレイヤは、チームを選択する選択画面から、どちらのチームに参加するかを、操作入力装置103を用いて選択する。プレイヤによりチームが選択されると、ゲーム装置100は対戦を開始する。なお、対戦は、チーム同士だけではなく、キャラクタ同士の対戦であってもよい。また、対戦とは、2つ以上のキャラクタ又はチームの戦いをいう。 The player uses the operation input device 103 to select which team to participate in from the selection screen for selecting a team. When a team is selected by the player, the game apparatus 100 starts a battle. The battle may be a battle between characters as well as teams. Also, the battle refers to a battle between two or more characters or teams.
対戦中は、プレイヤのキャラクタの進行方向の領域が表示装置102に表示される。このとき、ゲーム装置100は、プレイヤにより移動が制御される軍と、他の軍とが衝突した場合に、所定の戦いを実行する。ゲーム装置100は、衝突について、例えば、軍の所定の武将同士が所定距離以内になった場合に、衝突と判定すればよい。 During the battle, the area of the player's character in the traveling direction is displayed on the display device 102. At this time, the game apparatus 100 executes a predetermined battle when an army whose movement is controlled by the player collides with another army. For example, the game apparatus 100 may determine a collision when a predetermined military commander is within a predetermined distance.
かかる対戦において、表示装置102に表示されない死角の領域から、他の軍隊に突然衝突されることを防ぐため、他の軍が、プレイヤにより操作制御される軍に近づいた場合に、周りの状況が把握できる画面に切り替えられる。これにより、プレイヤの軍に対して他の軍が近づいてきていることを、プレイヤに注意喚起又は警告することができる。 In such a battle, in order to prevent a sudden collision with another army from a blind spot area not displayed on the display device 102, when another army approaches an army controlled by the player, Switch to a screen that you can grasp. This can alert or warn the player that another army is approaching the player's army.
(ゲーム2)
以下に説明するゲーム2の例は、車両や馬などのキャラクタを複数用いて、順位を競争するゲームである。ここで、競争は、戦いに含まれるとする。
(Game 2)
The example of the game 2 described below is a game in which a plurality of characters such as vehicles and horses are used to compete for ranks. Here, the competition is included in the battle.
プレイヤは、競争対象物であるキャラクタを選択する選択画面から、どのキャラクタを選択するかを、操作入力装置103を用いて選択する。プレイヤによりキャラクタが選択されると、ゲーム装置100は、競争を開始する。 The player uses the operation input device 103 to select which character to select from the selection screen for selecting the character that is the competition object. When a character is selected by the player, the game device 100 starts a competition.
競争中は、プレイヤのキャラクタの進行方向の領域が表示装置102に表示される。かかる競争において、表示装置120に表示されない死角の領域から、他のキャラクタに突然追い越されることを防ぐため、他のキャラクタが、プレイヤに操作制御されるキャラクタに近づいた場合に、周りの状況が把握できる画面に切り替えられる。これにより、プレイヤのキャラクタに対して他のキャラクタが近づいてきていることを、プレイヤに注意喚起又は警告することができる。 During the competition, the area of the player character in the traveling direction is displayed on the display device 102. In such a competition, in order to prevent other characters from being suddenly overtaken from the blind spot area that is not displayed on the display device 120, the surrounding situation is grasped when another character approaches the character that is controlled by the player. The screen can be switched. This can alert or warn the player that another character is approaching the player's character.
ゲーム1やゲーム2で説明したように、プレイヤにより制御されるキャラクタと、CPU201により操作制御されるキャラクタとの位置関係を、一見して容易に把握することができるための機能が、ゲーム装置100に設けられる。以下、この機能を有するゲーム装置100の機能構成について説明する。 As described in the game 1 and the game 2, the game device 100 has a function for easily grasping the positional relationship between the character controlled by the player and the character controlled by the CPU 201 at a glance. Is provided. Hereinafter, the functional configuration of the game apparatus 100 having this function will be described.
<ゲーム装置の機能構成例>
図2は、第1実施形態におけるゲーム装置100の機能構成の一例を示すブロック図である。図2に示すゲーム装置100は、例えば、実行制御手段302と、生成手段304と、判定手段306と、表示制御手段308と、を有する。以下では、プレイヤに制御されるキャラクタを第1キャラクタ、第1キャラクタとは異なるキャラクタを第2キャラクタともいう。第2キャラクタは、CPU201により制御されるキャラクタや他のプレイヤにより制御されるキャラクタを含む。
<Functional configuration example of game device>
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the game apparatus 100 according to the first embodiment. 2 includes, for example, an execution control unit 302, a generation unit 304, a determination unit 306, and a display control unit 308. Hereinafter, a character controlled by the player is also referred to as a first character, and a character different from the first character is also referred to as a second character. The second character includes a character controlled by the CPU 201 and a character controlled by another player.
実行制御手段302は、例えばCPU201やメインメモリ202、ゲームプログラムGP等により実現されうる。実行制御手段302は、複数のキャラクタを用いるゲームの実行を制御する。例えば、実行制御手段302は、複数の武将を含むチーム同士の戦いや、キャラクタ同士の競争を行うゲームの実行を制御する。実行制御手段302は、ゲームの対戦方法や競争方法などについては特に問わない。 The execution control unit 302 can be realized by, for example, the CPU 201, the main memory 202, the game program GP, and the like. The execution control means 302 controls the execution of a game using a plurality of characters. For example, the execution control means 302 controls the execution of a game in which a team including a plurality of military commanders fights or a character competes. The execution control means 302 is not particularly limited with respect to a game battle method or a competition method.
生成手段304は、例えばCPU201やメインメモリ202、画像処理部206、ゲームプログラムGP等により実現されうる。生成手段304は、ゲームが実行されると、プレイヤにより制御(又は操作)される第1キャラクタの進行方向の領域(以下、第1領域ともいう)を表す第1画像を生成する。また、生成手段304は、第1キャラクタが存在する領域及び第1キャラクタとは異なる第2キャラクタが存在する領域を含む領域(以下、第2領域ともいう)を表す第2画像を生成する。第2キャラクタが存在する領域とは、第2キャラクタの少なくとも一部が表示される領域である。また、第2領域は、例えば第1領域よりも広範囲な領域であり、第1キャラクタの進行方向の領域を含んでもよい。 The generation unit 304 can be realized by, for example, the CPU 201, the main memory 202, the image processing unit 206, the game program GP, and the like. When the game is executed, the generation unit 304 generates a first image representing an area in the traveling direction of the first character controlled (or operated) by the player (hereinafter also referred to as a first area). Further, the generation unit 304 generates a second image representing an area including the first character and an area including a second character different from the first character (hereinafter also referred to as a second area). The area where the second character exists is an area where at least a part of the second character is displayed. Further, the second area is, for example, a wider area than the first area, and may include an area in the traveling direction of the first character.
なお、生成手段304は、第1画像及び第2画像いずれも並行して生成しておいてもよいし、後述する判定手段306による判定結果に基づいていずれかの画像をその都度生成するようにしてもよい。 Note that the generation unit 304 may generate both the first image and the second image in parallel, or generate one of the images each time based on a determination result by the determination unit 306 described later. May be.
また、生成手段304は、第1領域に含まれる表示物を全て含む第2画像を生成してもよい。これにより、第1画像から第2画像に切り替わっても、表示されている情報量が減ることはない。 In addition, the generation unit 304 may generate a second image that includes all display objects included in the first region. Thereby, even if it switches from a 1st image to a 2nd image, the information content currently displayed does not reduce.
また、生成手段304は、第2画像を、第1画像を表示する仮想カメラの位置よりも高い位置に設定した仮想カメラから俯瞰した俯瞰画像として生成してもよい。これにより、第2画像を見たプレイヤは、第1キャラクタと、接近してくる第2キャラクタとの位置関係を、より容易に把握することができる。 The generation unit 304 may generate the second image as an overhead image viewed from a virtual camera set at a position higher than the position of the virtual camera that displays the first image. Thereby, the player who has seen the second image can more easily grasp the positional relationship between the first character and the approaching second character.
また、生成手段304は、第2画像として、画角を広げた画像を生成してもよい。また、生成手段304は、第2キャラクタの接近具合に応じて、生成される第2画像を変更してもよい。例えば、生成手段304は、第2キャラクタと第1キャラクタとの位置が近くなるほど、第1キャラクタがより大きくなるような俯瞰画像や画角が小さくなるような画像を生成してもよい。 The generation unit 304 may generate an image with a wide angle of view as the second image. In addition, the generation unit 304 may change the generated second image according to the approach degree of the second character. For example, the generation unit 304 may generate an overhead image or an image with a smaller angle of view so that the first character becomes larger as the positions of the second character and the first character become closer.
判定手段306は、例えばCPU201やメインメモリ202、ゲームプログラムGP等により実現されうる。判定手段306は、第1領域外の領域であり、第1キャラクタから所定範囲内の領域(以下、第3領域ともいう)に、第2キャラクタが存在するか否かを判定する。例えば、判定手段306は、表示装置102に表示されない死角の領域において、他の軍や他の競争物が第1キャラクタに近づいているかを判定する。なお、第3領域は、単に、第1キャラクタから所定範囲内の領域であるとしてもよい。 The determination unit 306 can be realized by the CPU 201, the main memory 202, the game program GP, and the like, for example. The determination unit 306 determines whether or not the second character exists in an area outside the first area and within a predetermined range from the first character (hereinafter also referred to as a third area). For example, the determination unit 306 determines whether another army or another competitor is approaching the first character in a blind spot area that is not displayed on the display device 102. The third area may simply be an area within a predetermined range from the first character.
このとき、判定手段306は、第2キャラクタが第1キャラクタに近づいているか否かをさらに判定してもよい。例えば、判定手段306は、第2キャラクタが、第1キャラクタの近くにいても、第1キャラクタから遠ざかっていれば、第2キャラクタは存在しないと判定してもよい。なお、判定手段306は、第1キャラクタと第2キャラクタとの距離が所定時間経過したときに短くなっていれば近づいていると判定し、この距離が所定時間経過したときに長くなっていれば遠ざかっていると判定する。これにより、プレイヤに対して、注意喚起又は警告が必要なときにのみ、画像を切り替えることが可能となる。 At this time, the determination unit 306 may further determine whether or not the second character is approaching the first character. For example, the determination unit 306 may determine that the second character does not exist if the second character is close to the first character but away from the first character. Note that the determination unit 306 determines that the distance between the first character and the second character is short when the predetermined time has passed, and determines that the distance is long when the predetermined time has passed. Determine that you are away. This makes it possible to switch images only when alerting or warning is required for the player.
判定手段306は、判定結果を表示制御手段308に表示する。また、第2キャラクタの接近としては、例えば第1キャラクタの横方向又は第1キャラクタの後方向からの接近、つまり死角からの接近が考えられる。 The determination unit 306 displays the determination result on the display control unit 308. Further, the approach of the second character may be, for example, the approach of the first character from the lateral direction or the backward direction of the first character, that is, the approach from the blind spot.
表示制御手段308は、例えば表示装置102やCPU201、メインメモリ202、ゲームプログラムGP等により実現されうる。表示制御手段308は、プレイヤにより制御される第1キャラクタの進行方向であって、第1キャラクタが存在する領域を含む第1領域と、第1キャラクタが存在する領域及びこの第1キャラクタとは異なる第2キャラクタが存在する領域を含む第2領域とを切り替えて表示するように制御する。なお、表示制御手段308は、画面表示を切り替えた瞬間は第2キャラクタを必ずしも表示する必要はなく、徐々に第2キャラクタと第1キャラクタとの位置関係が容易に分かるようになればよい。 The display control unit 308 can be realized by the display device 102, the CPU 201, the main memory 202, the game program GP, and the like, for example. The display control means 308 is a traveling direction of the first character controlled by the player, and is different from the first region including the region where the first character exists, the region where the first character exists, and the first character. Control is performed to switch and display the second area including the area where the second character exists. Note that the display control means 308 does not necessarily display the second character at the moment when the screen display is switched, and it is sufficient that the positional relationship between the second character and the first character can be easily understood gradually.
また、表示制御手段308は、判定手段306により第2キャラクタが存在しないと判定された場合に、第1領域を表示するように制御し、判定手段306により第2キャラクタが存在すると判定された場合に、第2領域を表示するように制御する。 The display control unit 308 controls to display the first area when the determination unit 306 determines that the second character does not exist, and when the determination unit 306 determines that the second character exists. The second area is controlled to be displayed.
例えば、表示制御手段308は、判定手段306により、第2キャラクタが上述した第3領域にいないと判定された場合、プレイヤにより制御される第1キャラクタの進行方向であって、第1キャラクタが存在する領域を含む第1領域を表す第1画像を表示制御する。具体的には、表示制御手段308は、ゲームの実行中に、プレイヤにより制御される軍や競争物の前方領域を表す画像を、表示装置102に表示制御する。これにより、プレイヤは、第1キャラクタによる移動の疾走感を感じることができる。 For example, when the determination unit 306 determines that the second character is not in the third region, the display control unit 308 is the traveling direction of the first character controlled by the player, and the first character exists. Display control of the first image representing the first area including the area to be performed. Specifically, the display control unit 308 controls the display device 102 to display an image representing the front area of the army or the competition controlled by the player during the execution of the game. Thereby, the player can feel the sprint of movement by the first character.
また、表示制御手段308は、判定手段306により、第2キャラクタが上述した第3領域内に存在すると判定された場合、表示制御する画像を第1画像から第2画像に切り替える。これにより、他のキャラクタがプレイヤのキャラクタに死角から近づく場合、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、一見して容易に把握することができる。 In addition, when the determination unit 306 determines that the second character exists in the above-described third region, the display control unit 308 switches the image to be displayed controlled from the first image to the second image. Accordingly, when another character approaches the player character from the blind spot, the positional relationship between the player character and another character approaching the player character can be easily grasped at a glance.
つまり、表示制御手段308は、判定手段306の判定結果が肯定の内容(第2キャラクタ接近中)であれば、第2画像を表示装置102に表示させ、判定手段306の判定結果が否定(第2キャラクタは接近していない)の内容であれば、第1画像を表示装置102に表示させる。なお、表示制御手段308は、第2キャラクタが第3領域以内にいても、第2キャラクタが第1キャラクタに近づいていれば第2画像を表示するように制御し、第2キャラクタが第1キャラクタに遠ざかっていれば第1画像を表示するように制御してもよい。 That is, if the determination result of the determination means 306 is affirmative (during the second character approaching), the display control means 308 displays the second image on the display device 102 and the determination result of the determination means 306 is negative (first The first image is displayed on the display device 102. Even if the second character is within the third region, the display control means 308 controls to display the second image if the second character is approaching the first character, and the second character is the first character. Control may be made so that the first image is displayed as long as it is away from the camera.
<画像の切り替え例>
次に、表示制御手段308による画像の切り替えについて、上述したゲーム1を例にして説明する。図3は、第1画像の一例を示す図である。図3に示す例では、第1画像は、プレイヤが制御する軍401の進行方向の領域を表す。
<Image switching example>
Next, switching of images by the display control means 308 will be described using the above-described game 1 as an example. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the first image. In the example illustrated in FIG. 3, the first image represents a region in the traveling direction of the army 401 controlled by the player.
この場合、判定手段306により、死角の領域であって、第1キャラクタから第3領域に第2キャラクタがいないと判定された結果、表示制御手段308は、第1画像が表示装置102に表示されるように制御する。これにより、プレイヤが操作する軍401が画面中央に大きく表示されることで、移動中は疾走感をプレイヤに与えることができる。 In this case, as a result of determining by the determination unit 306 that there is no second character in the blind area and from the first character to the third region, the display control unit 308 displays the first image on the display device 102. To control. As a result, the army 401 operated by the player is displayed large in the center of the screen, so that a feeling of running can be given to the player while moving.
図4は、第2画像の一例を示す図である。図4に示す例では、第2画像は、プレイヤが制御する軍501に対し、左後方から他の軍502が接近している様子を表す。例えば、第2画像は、図4に示すように俯瞰画像である。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the second image. In the example illustrated in FIG. 4, the second image represents a situation in which another army 502 is approaching the army 501 controlled by the player from the left rear. For example, the second image is an overhead image as shown in FIG.
この場合、判定手段306により、死角の領域であって、第1キャラクタから第3領域に第2キャラクタがいると判定された結果、表示制御手段308は、第1画像から第2画像に切り替えて、第2画像が表示装置102に表示されるように制御する。これにより、第1キャラクタと、第2キャラクタとの位置関係を、プレイヤは容易に把握することができる。 In this case, as a result of the determination unit 306 determining that the second character is in the blind spot area from the first character to the third area, the display control unit 308 switches from the first image to the second image. The second image is controlled to be displayed on the display device 102. Thereby, the player can easily grasp the positional relationship between the first character and the second character.
<動作>
次に、第1実施形態におけるゲーム装置100の動作について説明する。図5は、第1実施形態におけるゲーム装置100の処理の一例を示すフローチャートである。図5に示すステップS102で、実行制御手段302は、複数のキャラクタを用いるゲームの実行を制御する。
<Operation>
Next, the operation of the game apparatus 100 in the first embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing of the game device 100 according to the first embodiment. In step S102 shown in FIG. 5, the execution control means 302 controls the execution of a game using a plurality of characters.
ステップS104で、生成手段304は、プレイヤによる操作の内容に応じて、表示装置102に表示される画像を生成する。具体的には、生成手段304は、プレイヤにより制御される第1キャラクタの進行方向であって、第1キャラクタが存在する領域を含む第1領域を表す第1画像と、第1キャラクタが存在する領域及び第1キャラクタとは異なる第2キャラクタが存在する領域を含む第2領域を表す第2画像とを生成する。 In step S104, the generation unit 304 generates an image to be displayed on the display device 102 in accordance with the content of the operation by the player. Specifically, the generation unit 304 includes a first image representing a first area that includes a region where the first character is present, and a first character that is the direction in which the first character is controlled by the player. A second image representing a second region including a region where a second character different from the region and the first character exists is generated.
ステップS106で、判定手段306は、第1領域外の領域であり、第1キャラクタから所定範囲内の領域に、第2キャラクタが存在するか否かを判定する。第2キャラクタが存在すると判定されれば(ステップS106−YES)ステップS110に進み、第2キャラクタが存在しないと判定されれば(ステップS106−NO)ステップS108に進む。判定手段306は、第2キャラクタが第1キャラクタに近づいているかをさらに判定してもよい。 In step S106, the determination unit 306 determines whether or not the second character exists in an area outside the first area and within a predetermined range from the first character. If it is determined that the second character exists (step S106—YES), the process proceeds to step S110, and if it is determined that the second character does not exist (step S106—NO), the process proceeds to step S108. The determination unit 306 may further determine whether the second character is approaching the first character.
ステップS108で、表示制御手段308は、判定手段306により第2キャラクタが存在しないと判定された場合に、第1領域を表示するように、例えば表示装置102の画面に第1画像を表示するように制御する。 In step S108, the display control unit 308 displays the first image on the screen of the display device 102, for example, so as to display the first area when the determination unit 306 determines that the second character does not exist. To control.
ステップS110で、表示制御手段308は、判定手段306により第2キャラクタが存在すると判定された場合に、第2領域を表示するように、例えば表示装置102の画面に第2画像を表示するように制御する。 In step S110, the display control unit 308 displays the second image on the screen of the display device 102, for example, so as to display the second area when the determination unit 306 determines that the second character is present. Control.
ステップS112で、実行制御手段302は、対戦(又はゲーム)が終了したか否かを判定する。対戦が終了すれば(ステップS112−YES)対戦処理が終了し、対戦処理が終わっていなければ(ステップS112−NO)ステップS102に戻る。 In step S112, the execution control unit 302 determines whether or not the battle (or game) has ended. If the battle is finished (step S112—YES), the battle process is finished. If the battle process is not finished (step S112—NO), the process returns to step S102.
以上、第1実施形態によれば、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができる。すわなち、第1実施形態によれば、他のキャラクタの接近に応じて、第1キャラクタと第2キャラクタとの位置関係が容易に分かる画像に切り替えることができる。 As described above, according to the first embodiment, it is possible to easily grasp the positional relationship between the player character and another character approaching the player character. That is, according to the first embodiment, it is possible to switch to an image in which the positional relationship between the first character and the second character can be easily understood according to the approach of another character.
[第2実施形態]
次に、第2実施形態におけるゲームシステムを、図面を用いて説明する。
[Second Embodiment]
Next, the game system in 2nd Embodiment is demonstrated using drawing.
<ゲームシステムの概要>
図6は、第2実施形態におけるゲームシステム1の一例を示す概念図である。図6に示すように、例えばゲームシステム1は、例えば日本全国の各地域に所在しているアミューズメント施設(アミューズメントアーケード)10と、センターサーバ(サーバ装置)30とが、ネットワーク22を介してデータ通信可能なように接続されている。
<Outline of the game system>
FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of the game system 1 in the second embodiment. As shown in FIG. 6, for example, in the game system 1, for example, an amusement facility (amusement arcade) 10 located in each region of Japan and a center server (server device) 30 communicate data via a network 22. Connected as possible.
各アミューズメント施設10には、ゲームを行うためのゲーム装置100が設けられている。ゲーム装置100は、アミューズメント施設10内に複数設けられてもよい。また、ゲーム装置100の他、アミューズメント施設10内に施設サーバ14が設けられている。 Each amusement facility 10 is provided with a game device 100 for playing a game. A plurality of game devices 100 may be provided in the amusement facility 10. In addition to the game device 100, a facility server 14 is provided in the amusement facility 10.
ゲーム装置100は、例えば複数のサテライトと、モニタなどを有するビデオメダルゲームなどを行うゲーム装置である。プレイヤは、ゲーム装置100に対し、ICカードをかざしたり、コインなどを投入したりして、対戦を含むゲームを行うことができる。 The game apparatus 100 is a game apparatus that performs a video medal game having a plurality of satellites and a monitor, for example. The player can play a game including a battle by holding an IC card or inserting coins or the like with respect to the game apparatus 100.
ゲーム装置100は、アミューズメント施設10内のLAN20に接続されており、アミューズメント施設10内の他の装置(例えば施設サーバ14)と相互に通信可能である。ゲーム装置100は、センターサーバ30からの対戦情報に基づいて、対戦処理を実行する。 The game device 100 is connected to the LAN 20 in the amusement facility 10, and can communicate with other devices (for example, the facility server 14) in the amusement facility 10. The game device 100 executes a battle process based on the battle information from the center server 30.
アミューズメント施設10のLAN(Local Area Network)20は、ネットワーク22に接続されており、他のアミューズメント施設10内のゲーム装置100とも相互に通信可能である。したがって、設置場所が離れていても、任意の台数のゲーム装置100により共通の対戦ゲームを行うことができる。 A LAN (Local Area Network) 20 of the amusement facility 10 is connected to a network 22 and can communicate with game devices 100 in other amusement facilities 10. Therefore, even if the installation location is remote, a common battle game can be played by any number of game devices 100.
アミューズメント施設10内の施設サーバ14は、所謂メダルバンクとしての機能を有し、プレイヤのID情報に関連付けて遊戯価値の量(例えばメダルの枚数、又はクレジットの量)を記憶する。 The facility server 14 in the amusement facility 10 has a function as a so-called medal bank, and stores the amount of play value (for example, the number of medals or the amount of credits) in association with the ID information of the player.
センターサーバ30は、ネットワーク22に接続され、ゲーム装置100で行われるゲームを制御するサーバである。センターサーバ30は、例えばゲームにおける対戦のチーム編成などを制御し、編成した情報を対戦情報としてゲーム装置100に送信する。 The center server 30 is connected to the network 22 and is a server that controls a game played on the game apparatus 100. The center server 30 controls, for example, team formation of a battle in the game, and transmits the organized information to the game apparatus 100 as battle information.
上述したゲーム装置100において、プレイヤは、ゲーム装置100とともに設置された椅子(図示省略)に着席し、ICカードをかざしたり、コインなどを投入したりして、タッチパネル、選択ボタン等の操作を行うことによりゲームを行うことができる。 In the game apparatus 100 described above, a player sits on a chair (not shown) installed together with the game apparatus 100 and operates a touch panel, a selection button, etc. by holding an IC card or inserting coins. A game can be played.
また、プレイヤはコインを投入することで、投入したコインの枚数又は額に応じてクレジットを得ることができ、このクレジットを消費して、ゲーム内で行われる対戦のいずれかのチームやキャラクタに参戦すること等ができる。 In addition, by inserting coins, the player can obtain credits according to the number or amount of coins inserted, and consumes this credit to participate in any team or character in the battle performed in the game. You can do it.
以上、第2実施形態のゲームシステム1によれば、第1実施形態と同様に、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができる。 As described above, according to the game system 1 of the second embodiment, as in the first embodiment, it is possible to easily grasp the positional relationship between the player character and another character approaching the player character.
[第3実施形態]
次に、第3実施形態におけるネットワークゲームシステムを、図面を用いて説明する。
[Third Embodiment]
Next, a network game system in the third embodiment will be described with reference to the drawings.
<ゲームシステムの構成>
図7は、第3実施形態におけるシステムとしてのネットワークゲームシステム2の一例を示す概念図である。
<Game system configuration>
FIG. 7 is a conceptual diagram showing an example of the network game system 2 as a system in the third embodiment.
第3実施形態のネットワークゲームシステム2は、サーバ装置としてのセンターサーバ30と、ゲーム装置としての複数のゲーム端末40と、を有している。これらセンターサーバ30とゲーム端末40とは、基地局BSを介して間接的に、または、直接的に、インターネット上において提供されるWorld Wide WebシステムなどのネットワークNによってそれぞれ接続できるようになっている。 The network game system 2 according to the third embodiment includes a center server 30 as a server device and a plurality of game terminals 40 as game devices. The center server 30 and the game terminal 40 can be connected to each other by a network N such as a World Wide Web system provided on the Internet indirectly or directly via a base station BS. .
このネットワークゲームシステム2では、ゲーム端末40がネットワークN及びセンターサーバ30と接続された場合に、当該ゲーム端末40に対して種々のネットワークゲームをオンラインで提供することができるようになっている。 In the network game system 2, when the game terminal 40 is connected to the network N and the center server 30, various network games can be provided to the game terminal 40 online.
このネットワークゲームシステム2においては、複数種類のゲームソフト(アプリケーション)に対応したプレイデータを管理・提供等することにより、プレイヤに対し、さながらゲームセンターの色々なゲームを遊戯しているかのような楽しみを提供することが可能となっている。 In this network game system 2, by managing and providing play data corresponding to a plurality of types of game software (applications), the player can enjoy the game as if playing various games in the game center. It is possible to provide.
ゲームソフトは、ゲーム端末40にインストールされたものであってもよいし、オンライン上でセンターサーバ30からゲーム機能が提供されるものであってもよい。一例として、第3実施形態では、第1実施形態で説明したように、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができるゲームが提供される。 The game software may be installed on the game terminal 40 or may be provided with a game function from the center server 30 online. As an example, in the third embodiment, as described in the first embodiment, a game that can easily grasp the positional relationship between the player character and another character approaching the player character is provided. The
第3実施形態のネットワークゲームシステム2では、第2実施形態で説明したゲームシステム1の機能構成例と同様の機能を有する。例えば、第3実施形態のゲーム端末40は、第2実施形態のゲーム装置100に対応する。ただし、第3実施形態では、第2実施形態のゲーム装置100の機能構成の一部を、センターサーバ30に設けてもよい。 The network game system 2 of the third embodiment has the same function as the functional configuration example of the game system 1 described in the second embodiment. For example, the game terminal 40 according to the third embodiment corresponds to the game device 100 according to the second embodiment. However, in the third embodiment, a part of the functional configuration of the game device 100 of the second embodiment may be provided in the center server 30.
以上、第3実施形態のネットワークゲームシステム2によれば、第1実施形態と同様に、プレイヤのキャラクタと、プレイヤのキャラクタに接近する他のキャラクタとの位置関係を、容易に把握することができる。 As described above, according to the network game system 2 of the third embodiment, as in the first embodiment, the positional relationship between the player character and other characters approaching the player character can be easily grasped. .
[変形例]
以上、本願の開示する技術の複数の実施形態について説明したが、本願の開示する技術は、上記に限定されるものではない。
[Modification]
As mentioned above, although several embodiment of the technique which this application discloses was described, the technique which this application discloses is not limited above.
例えば、対戦は、2チームの対戦に限る必要はなく、3つ巴の対戦などでも本発明を適用することができる。 For example, the battle need not be limited to a battle between two teams, and the present invention can be applied to a battle between three teams.
また、ゲームプログラムGPの内容は、上述した三国志の対戦ゲームや競争ゲームに限られるものではない。ゲームプログラムGPの内容は、例えば駅伝やサッカー、野球など、複数のキャラクタを有するチーム同士の対戦を行うゲームや、逃走するゲームなど、敵キャラクタとプレイヤが操作するキャラクタとの位置関係を把握したいゲームであればよい。 Further, the content of the game program GP is not limited to the above-mentioned battle game or competition game of the Three Kingdoms. The content of the game program GP is a game in which a player wants to grasp the positional relationship between an enemy character and a character operated by the player, such as a game in which teams having a plurality of characters play against each other, such as a relay race, soccer, and baseball If it is.
1、2 ゲームシステム
30 センターサーバ
100 ゲーム装置
101 オーディオ出力装置
102 ディスプレイ
103 操作入力装置
200 コンピューティング装置
202 メインメモリ
204 記憶装置
207 通信インタフェース
302 メインメモリ
304 記憶装置
307 通信インタフェース
302 実行制御手段
304 生成手段
306 判定手段
308 表示制御手段
1, 2 Game system 30 Center server 100 Game device 101 Audio output device 102 Display 103 Operation input device 200 Computing device 202 Main memory 204 Storage device 207 Communication interface 302 Main memory 304 Storage device 307 Communication interface 302 Execution control means 304 Generation means 306 Determination means 308 Display control means
Claims (2)
前記第1キャラクタが存在する領域を含む第1領域を表示する表示制御手段と、
前記第1領域外に存在する前記第2キャラクタの位置が所定条件を満たすか否かを判定する判定手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記判定手段による判定が肯定された場合、前記第1領域よりも広範囲な領域であり前記第1キャラクタが存在する領域を含む第2領域を表示し、
前記第2領域は、前記第2キャラクタの少なくとも一部を含む領域であり、
前記所定条件は、前記第1キャラクタから所定範囲内の領域に前記第2キャラクタが存在し、かつ前記第2キャラクタが前記第1キャラクタに近づいていることであり、
前記判定手段は、前記第1キャラクタと前記第2キャラクタとの距離が所定時間経過したときに短くなっていれば近づいていると判定し、前記距離が所定時間経過したときに長くなっていれば遠ざかっていると判定する
ことを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus for executing a game with a first character whose movement is controlled by a player and a second character different from the first character,
Display control means for displaying a first area including an area where the first character exists;
Determining means for determining whether or not a position of the second character existing outside the first region satisfies a predetermined condition;
With
When the determination by the determination unit is affirmed, the display control unit displays a second region including a region that is wider than the first region and includes the first character ;
The second area is an area including at least a part of the second character;
The predetermined condition is that the second character exists in an area within a predetermined range from the first character, and the second character is approaching the first character,
The determination means determines that the distance between the first character and the second character is approaching if the distance has become shorter when a predetermined time has elapsed, and if the distance has become longer when the distance has elapsed. An information processing apparatus characterized by determining that the user is moving away .
コンピュータを、
前記第1キャラクタが存在する領域を含む第1領域を表示する表示制御手段、
前記第1領域外に存在する前記第2キャラクタの位置が所定条件を満たすか否かを判定する判定手段、
として機能させ、
前記表示制御手段において、前記判定手段による判定が肯定された場合、前記第1領域よりも広範囲な領域であり前記第1キャラクタが存在する領域を含む第2領域を表示し、
前記第2領域は、前記第2キャラクタの少なくとも一部を含む領域であり、
前記所定条件は、前記第1キャラクタから所定範囲内の領域に前記第2キャラクタが存在し、かつ前記第2キャラクタが前記第1キャラクタに近づいていることであり、
前記判定手段は、前記第1キャラクタと前記第2キャラクタとの距離が所定時間経過したときに短くなっていれば近づいていると判定し、前記距離が所定時間経過したときに長くなっていれば遠ざかっていると判定する
ことを特徴とするプログラム。 A program for executing a game with a first character whose movement is controlled by a player and a second character different from the first character,
Computer
Display control means for displaying a first area including an area where the first character exists;
Determination means for determining whether or not a position of the second character existing outside the first region satisfies a predetermined condition;
Function as
In the display control means, when the determination by the determination means is affirmed, a second area including the area where the first character exists and is a wider area than the first area is displayed .
The second area is an area including at least a part of the second character;
The predetermined condition is that the second character exists in an area within a predetermined range from the first character, and the second character is approaching the first character,
The determination means determines that the distance between the first character and the second character is approaching if the distance has become shorter when a predetermined time has elapsed, and if the distance has become longer when the distance has elapsed. A program characterized by determining that the user is moving away .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120199A JP6143175B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Information processing apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120199A JP6143175B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Information processing apparatus and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014236817A JP2014236817A (en) | 2014-12-18 |
JP2014236817A5 JP2014236817A5 (en) | 2017-02-09 |
JP6143175B2 true JP6143175B2 (en) | 2017-06-07 |
Family
ID=52134573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013120199A Active JP6143175B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Information processing apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6143175B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6643776B2 (en) | 2015-06-11 | 2020-02-12 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Terminal device and program |
JP6789830B2 (en) * | 2017-01-06 | 2020-11-25 | 任天堂株式会社 | Information processing system, information processing program, information processing device, information processing method |
JP2019000138A (en) * | 2017-06-09 | 2019-01-10 | 株式会社カプコン | Game program, game device, and server device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3145059B2 (en) * | 1997-06-13 | 2001-03-12 | 株式会社ナムコ | Information storage medium and image generation device |
JP2001149643A (en) * | 1999-09-16 | 2001-06-05 | Sony Computer Entertainment Inc | Object display method in three-dimensional game, information recording medium, and entertainment device |
JP2001269482A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Konami Computer Entertainment Japan Inc | Game system, computer-readable recording medium in which program for game is stored and image displaying method |
JP5027355B2 (en) * | 2001-02-27 | 2012-09-19 | 株式会社スクウェア・エニックス | VIDEO GAME DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF, VIDEO GAME PROGRAM AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM |
JP2009279038A (en) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Sega Corp | Game program and recording medium |
JP5481092B2 (en) * | 2009-04-22 | 2014-04-23 | 株式会社バンダイナムコゲームス | Program, information storage medium, and game device |
JP5507893B2 (en) * | 2009-05-29 | 2014-05-28 | 株式会社バンダイナムコゲームス | Program, information storage medium, and image generation system |
JP2011215886A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Namco Bandai Games Inc | Program, information storage medium, and image generation device |
-
2013
- 2013-06-06 JP JP2013120199A patent/JP6143175B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014236817A (en) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7884822B2 (en) | Game apparatus, storage medium storing a game program, and game controlling method | |
US9446304B2 (en) | Image processing program, image processing device and image processing method | |
JP2015008985A (en) | Computer system and program | |
JP2006204671A (en) | Game device, game device control method, and program | |
JP4189315B2 (en) | GAME DEVICE AND GAME PROGRAM | |
JP6854843B2 (en) | Game system and game program | |
JP7216493B2 (en) | game system and program | |
JP6143175B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2015008983A (en) | Program and game device | |
JP7530608B2 (en) | Program, control method and information processing device | |
JP6829364B2 (en) | Game system and computer programs used for it | |
JP6494176B2 (en) | Program, game device, and server system | |
WO2021079591A1 (en) | Computer system and game system | |
JP6727515B2 (en) | Game system and computer program used therefor | |
CN113382786A (en) | Information processing program, information processing method, and information processing apparatus | |
JP7518043B2 (en) | Program, terminal, game system and providing device | |
JP2010220689A (en) | Program, information storage medium, and game device | |
JP3954629B2 (en) | GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2022010424A (en) | Game program, game device, and game system | |
JP4463646B2 (en) | GAME SYSTEM, GAME SYSTEM CONTROL METHOD AND PROGRAM | |
JP2019084413A (en) | Program, computer system, and server system | |
JP2020110352A (en) | Game program, game method, and information processor | |
JP7146052B1 (en) | Game system, game program and information processing method | |
JP6556992B2 (en) | Program, computer system and server system | |
JP6419502B2 (en) | Program, game device, and server system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20161227 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6143175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |