JP6141524B2 - 活性炭を用いた標的タンパク質含有サンプルからのフラグメントの除去 - Google Patents

活性炭を用いた標的タンパク質含有サンプルからのフラグメントの除去 Download PDF

Info

Publication number
JP6141524B2
JP6141524B2 JP2016519501A JP2016519501A JP6141524B2 JP 6141524 B2 JP6141524 B2 JP 6141524B2 JP 2016519501 A JP2016519501 A JP 2016519501A JP 2016519501 A JP2016519501 A JP 2016519501A JP 6141524 B2 JP6141524 B2 JP 6141524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
fragment
solution
protein
fragments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016519501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527201A (ja
Inventor
コズロフ,ミハイル
ストーン,マシュー・ティー
スクダス,ロマス
ガリポー,ケビン
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2016527201A publication Critical patent/JP2016527201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141524B2 publication Critical patent/JP6141524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/22Affinity chromatography or related techniques based upon selective absorption processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/265Adsorption chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2055Carbonaceous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/20Partition-, reverse-phase or hydrophobic interaction chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/64In a syringe, pipette, e.g. tip or in a tube, e.g. test-tube or u-shape tube

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

本発明は、サンプルから標的タンパク質のフラグメントを除去するための活性炭の使用に関する。
最も一般的に用いられるモノクローナル抗体などのタンパク質の精製プロセスは、典型的に、細胞培養培地にタンパク質を分泌する能力を有する組換え細胞株(例えばCHO細胞株)を用いる。次いで、細胞、細胞破片、DNA、宿主細胞タンパク質などの種々の不純物からタンパク質を分離するために、目的のタンパク質を含有する培地または細胞培養フィードが、一連の精製ステップに供される。
典型的な精製プロセスは、通常、タンパク質を含有する細胞培養フィードまたは培地を清澄化ステップに供し、続いて、清澄化された細胞培養フィードを抗体捕捉ステップ(例えばプロテインAアフィニティークロマトグラフィーステップ)に供し、続いて、陽イオン交換結合/溶出クロマトグラフィーステップおよび/または陰イオン交換クロマトグラフィーステップに供することを伴う。
精製プロセスにおける種々のステップは、タンパク質を含有する細胞培養フィード中の不純物を除去することを目的としているが、望ましくないタンパク質フラグメントはインタクトなタンパク質と同じ性質を多く共有するため、一般に、除去するのが困難である。
活性炭は、これまで、エアフィルタ(例えば米国特許第6,413,303号明細書参照)、ガス精製(例えば米国特許第7,918,923号明細書参照)、カフェイン除去(例えば米国特許第4,481,223号明細書参照)、金精製(例えば米国特許第5,019,162号明細書参照)、燃料精製(例えば米国特許出願公開第2006/0223705号明細書参照)、血液潅流(例えば米国特許第4,048,064号明細書参照)、中毒および過量服用の処置(例えば米国特許第4,453,929号明細書参照)、下水処理(例えば米国特許第8,329,035号明細書参照)、流出油除去(例えば米国特許第4,770,715号明細書参照)、地下水浄化(例えば米国特許第6,116,816号明細書参照)、自動車燃料系統からの揮発性有機化合物の捕捉(例えば米国特許第7,044,112号明細書参照)、化学精製(例えば米国特許第4,906,445号明細書参照)、蒸留アルコール飲料精製(例えば米国特許出願公開第2007/0248730号明細書参照)、糖質の脱色(例えば米国特許第2,082,425号明細書参照)、呼吸用マスク(例えば米国特許第5,714,126号明細書参照)、ガスマスク(例えば米国特許第4,992,084号明細書参照)、対化学兵器防護服(例えば米国特許第7,877,819号明細書参照)および浄水処理(例えば米国特許第7,537,695号明細書参照)に用いられてきた。
さらに、活性炭は、脂肪酸およびビリルビンなどの低分子不純物を血清アルブミンから除去するために用いられてきた(例えば、Chenら、J.Biol.Chem.、242:173−181頁(1967年);Nakanoら、Anal Biochem.、129:64−71頁(1983年);Nikolaevら、Int.J.Art.Org.、14:179−185頁(1991年)参照)。活性炭はまた、植物ウイルス精製時に色素ならびに宿主タンパク質、プロテアーゼおよびリボヌクレアーゼを除去するためにも用いられてきた(例えば、Price、Am.J.Botany、33:45−54頁(1946年);Corbett、Virology、15:8−15頁(1961年);McLeanaら、Virology、31:585−591頁(1967年);米国特許出願公開第2006/0281075号明細書参照)。さらに、活性炭は、プラスミドDNAからの低分子量プラスミドフラグメントの除去にも有用であると記載されている。Kimら、J.Biosci.Bioeng.、110:608−613頁(2010年)を参照されたい。
さらに、参照により本明細書に全体を組み込まれる、2012年8月2日が出願日の米国特許出願第13/565,463号明細書は、目的の生体分子(例えば抗体)を含有するサンプルからタンパク質不純物(例えば宿主細胞タンパク質)およびDNAを除去するために、活性炭を他の培地と組み合わせて使用することについて記載している。
最後に、参照により本明細書に組み込まれる、2013年2月26日が出願日の米国特許仮出願第61/769,269号明細書が、溶液条件の変更によりタンパク質混合物からタンパク質を選択的に除去するための活性炭の使用について記載している。
米国特許第6,413,303号明細書 米国特許第7,918,923号明細書 米国特許第4,481,223号明細書 米国特許第5,019,162号明細書 米国特許出願公開第2006/0223705号明細書 米国特許第4,048,064号明細書 米国特許第4,453,929号明細書 米国特許第8,329,035号明細書 米国特許第4,770,715号明細書 米国特許第6,116,816号明細書 米国特許第7,044,112号明細書 米国特許第4,906,445号明細書 米国特許出願公開第2007/0248730号明細書 米国特許第2,082,425号明細書 米国特許第5,714,126号明細書 米国特許第4,992,084号明細書 米国特許第7,877,819号明細書 米国特許第7,537,695号明細書 米国特許出願公開第2006/0281075号明細書 米国特許出願第13/565,463号明細書 米国特許仮出願第61/769,269号明細書
Chenら、J.Biol.Chem.、242:173−181頁(1967年) Nakanoら、Anal Biochem.、129:64−71頁(1983年) Nikolaevら、Int.J.Art.Org.、14:179−185頁(1991年) Price、Am.J.Botany、33:45−54頁(1946年) Corbett、Virology、15:8−15頁(1961年) McLeanaら、Virology、31:585−591頁(1967年) Kimら、J.Biosci.Bioeng.、110:608−613頁(2010年)
(発明の要旨)
本発明は、精製される標的タンパク質(例えばモノクローナル抗体)を含有するサンプルからのフラグメントの除去に活性炭を用いることができるという驚くべき予想外の発見に、少なくとも一部は基づく。
いくつかの実施形態において、精製される標的タンパク質を含むサンプル中のフラグメントの量を低減する方法であって、(a)標的タンパク質およびフラグメントを含むサンプルを用意するステップであって、フラグメントが標的タンパク質の量の少なくとも0.2%以上の量で存在するステップ;(b)サンプルを活性炭に接触させるステップであって、活性炭がフラグメントと結合するステップ;ならびに(c)サンプルから活性炭を除去し、それによりサンプル中のフラグメントの量を低減するステップを含む方法が提供される。
いくつかの実施形態において、標的タンパク質は、Fc領域含有タンパク質である。他の実施形態において、標的タンパク質は、非免疫グロブリンタンパク質である。
いくつかの実施形態において、Fc領域含有タンパク質は、モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体などの抗体である。
いくつかの実施形態において、抗体はモノクローナル抗体である。他の実施形態において、抗体はポリクローナル抗体である。
いくつかの実施形態において、フラグメントは標的タンパク質の量の少なくとも0.5%以上の量である。さらに他の実施形態において、フラグメントは標的タンパク質の量の少なくとも1%以上の量である。さらに他の実施形態において、フラグメントは標的タンパク質の量の少なくとも2%以上の量である。
いくつかの実施形態において、精製される抗体を含むサンプル中の抗体フラグメントの量を低減する方法であって、(a)抗体および抗体フラグメントを含むサンプルを用意するステップであって、抗体フラグメントが抗体の量の少なくとも0.2%以上の量で存在するステップ;(b)サンプルを活性炭に接触させるステップであって、活性炭が抗体フラグメントと結合するステップ;ならびに(c)サンプルから活性炭を除去し、それによりサンプル中のフラグメントの量を低減するステップを含む方法が提供される。いくつかの実施形態において、抗体フラグメントは、抗体の量の少なくとも0.5%以上の量で存在する。さらに他の実施形態において、抗体フラグメントは、抗体の量の少なくとも1%以上の量で存在する。さらに他の実施形態において、抗体フラグメントは、抗体の量の少なくとも2%以上の量で存在する。
いくつかの実施形態において、抗体フラグメントは、プロテインAと結合するフラグメントを含む。他の実施形態において、抗体フラグメントは、プロテインAと結合しない。
いくつかの実施形態において、サンプルはプロテインAクロマトグラフィーカラムから収集された溶出液である。
いくつかの実施形態において、活性炭はデバイス内に充填される。代表的デバイスとしては、例えば、カラム(クロマトグラフィーカラムなど)、ポッド、ディスク、カートリッジおよびカプセルが挙げられる。
各種実施形態において、本明細書記載の方法は、標的タンパク質または(場合によっては)抗体の純度上昇をもたらす。標的タンパク質または抗体の純度は、活性炭と接触していないサンプルと比較して、例えば、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%またはそれより高い割合だけ高めることができる。
いくつかの実施形態において、標的タンパク質含有サンプル(または抗体含有サンプル)は、細胞培養フィードである。他の実施形態において、細胞培養液はまず、活性炭と接触する前に清澄化および/または精製される。清澄化方法としては、遠心分離、沈降、深層ろ過、スクリーンろ過、軟凝集、刺激原応答性ポリマー使用およびpH変更が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、サンプルは、本明細書記載の方法に供される前に、1つ以上の精製ステップまたは方法に供される。かかる精製ステップまたは方法としては、結合溶離(bind and elute)モードまたはフロースルー(flow−through)モードのいずれかで操作されるカラムおよび/またはメンブレンクロマトグラフィー;結晶化;二相および三相分離;ならびにろ過が挙げられるが、これらに限定されない。
モノクローナル抗体フラグメントを、活性炭のカラムに通すことで、モノクローナル抗体溶液から除去することを実証する代表的実験の結果を表すグラフである。5.01mg/mLのMAB Iおよび2.01%のフラグメントを含有するフラグメント混入MAB I溶液が、活性炭を充填したカラムに通された。X軸は、カラムに通されたモノクローナル抗体の質量を活性炭の容積で除算した値(kg/L)を示し、左側Y軸は累積画分プール中のフラグメントの百分率を示し、右側Y軸は累積画分プール中のモノクローナル抗体の濃度をフィード中のモノクローナル抗体の濃度で除算した値を示している。 プロテインAと結合するモノクローナル抗体フラグメントを、活性炭のカラムに通すことで、モノクローナル抗体溶液から除去することを実証する代表的実験の結果を表すグラフである。7.13mg/mLのMAB IIIおよび3.50%のフラグメントを含有するフラグメント混入MAB III溶液が、活性炭を充填したカラムに通された。X軸はカラムに通されたモノクローナル抗体の質量を活性炭の容積で除算した値(mg/mL)を示し、左側Y軸は特定のカラム画分における収集されたモノクローナル抗体中のフラグメントの百分率を示し、右側Y軸は特定のカラム画分中のモノクローナル抗体の濃度をフィード中のモノクローナル抗体の濃度で除算した値を示している。 プロテインAと結合しないモノクローナル抗体フラグメントを、活性炭を充填したカラムに通すことで、モノクローナル抗体溶液から除去することを実証する代表的実験の結果を表すグラフである。1.27mg/mLのMAB IIIおよび4.84%のフラグメントを含有するフラグメント混入MAB III溶液が、活性炭のカラムに通された。X軸はカラムに通されたモノクローナル抗体の質量を活性炭の容積で除算した値(mg/mL)を示し、左側Y軸は特定のカラム画分における収集されたモノクローナル抗体中のフラグメントの百分率を示し、右側Y軸は特定のカラム画分中のモノクローナル抗体の濃度をフィード中のモノクローナル抗体の濃度で除算した値を示している。 静的結合条件下で活性炭を用いた処理を行い、低溶液伝導率および高溶液伝導率両方で、溶液pH4.0−9.0の範囲にて、モノクローナル抗体溶液からモノクローナル抗体フラグメントを除去することを実証する代表的実験の結果を表すグラフである。活性炭で処理されたpH4.0、5.0、6.0、7.0、8.0または9.0のフラグメント混入MAB II溶液は、低伝導率および高伝導率両方で、6.38−7.44mg/mLのMAB IIおよび1.5−1.7%のフラグメントを含有していた。X軸は溶液pHを示し、Y軸は、モノクローナル抗体溶液から除去されたフラグメントの百分率であって、処理済み溶液中のフラグメントの百分率を未処理溶液中のフラグメントの百分率で除算した値を100%から引いて計算した値を示す。
本発明は、精製される標的タンパク質を含有するサンプルからフラグメントを除去するための新規および改良されたプロセスを提供する。
タンパク質、特に抗体の精製プロセスは十分に確立されている。タンパク質(例えばモノクローナル抗体)の精製時によく用いられる重要なステップの1つは、精製されるタンパク質と特異的に結合するリガンドまたは化合物を通常用いる、捕捉またはアフィニティーステップである。例えば、モノクローナル抗体の場合、かかるステップは通常、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーを用いる。
捕捉ステップは、高い割合の望ましくない種々の物質(例えば不純物)から標的タンパク質を分離するのに有用であるが、フラグメントの多くがアフィニティーリガンドと相互作用し標的タンパク質と同じ画分がもたらされるため、捕捉ステップは一般に、標的タンパク質を含有する画分における標的タンパク質のフラグメントの量を低減することには効果がない。上記フラグメントは、望ましくない不純物であり、特に規制認可を必要とする治療用タンパク質の場合、精製タンパク質から除去する必要がある。
フラグメントを除去するには一般に3つの手段が記載されている。これらの手段の1つは、フラグメントの流体力学的容積の違いに基づいてフラグメントをタンパク質(例えばモノクローナル抗体)全体から分離する、サイズ排除クロマトグラフィーである。しかし、サイズ排除クロマトグラフィーは分析評価に最も一般的に用いられるものであり、モノクローナル抗体などのタンパク質の実用的な精製にスケールアップすることは困難である。フラグメントを含む種々の不純物の除去に有用であると記載される別の手段は、セラミックハイドロキシアパタイトである(例えば米国特許出願公開第20100234577号明細書参照)。セラミックハイドロキシアパタイトは、ほとんどの場合、結合溶離モードにて凝集した抗体不純物を除去するために用いられる。最後に、混合モードリガンドが、結合溶離モードで疎水性電荷誘導クロマトグラフィーを用いたフラグメントの分離において有用であると記載された(例えばJ.Chromatogr.B.、755:37−46頁(2001年)参照)。
活性炭はこれまで浄水処理に用いられてきた。さらに、活性炭は、脂肪酸およびビリルビンなどの低分子不純物を血清アルブミンから除去するために用いられてきた(例えば、Chenら、J.Biol.Chem.、242:173−181頁(1967年);Nakanoら、Anal Biochem.、129:64−71頁(1983年);Nikolaevら、Int.J.Art.Org.、14:179−185頁(1991年)参照)。活性炭はまた、植物ウイルス精製時に色素ならびに宿主タンパク質、プロテアーゼおよびリボヌクレアーゼを除去するためにも用いられてきた(例えば、Price、Am.J.Botany、33:45−54頁(1946年);Corbett、Virology、15:8−15頁(1961年);McLeanaら、Virology、31:585−591頁(1967年)参照)。
したがって、活性炭は、溶液中の分子(例えば、水サンプル中の不純物)に非特異的に結合することが報告されてきた。
最近では、活性炭がタンパク質精製プロセスに用いられることが記載されている。例えば、参照により本明細書に全体を組み込まれる、2012年8月2日が出願日の米国特許出願第13/565,463号明細書は、目的の生体分子(例えば抗体)を含有するサンプルからタンパク質不純物(例えば宿主細胞タンパク質)およびDNAを除去するため、活性炭を他の培地と組み合わせて使用することについて記載している。さらに、参照により本明細書に組み込まれる、2013年2月26日が出願日の米国特許仮出願第61/769,269号明細書は、溶液条件の変更によりタンパク質混合物からタンパク質を選択的に除去するための活性炭の使用について記載している。
本明細書の実施例に実証されるように、活性炭は、精製される標的タンパク質を含有するサンプル中の標的タンパク質のフラグメントの量を低減することに用いることができる。さらに、活性炭は、本明細書に記載されるように、標的タンパク質およびタンパク質のフラグメントを含有する溶液中の標的タンパク質の純度を高めるために用いることができ、活性炭を使用したフラグメントの除去により、サンプル中の標的タンパク質の純度は上昇する。
本開示をより容易に理解できるように、特定の用語を最初に定義する。さらなる定義は詳細な説明の中で記述する。
I.定義
本明細書において互換的に用いられる用語「活性炭素」または「活性炭」とは、その細孔構造を増強する処理が施された炭素質材料を指す。活性炭は、場合により、活性チャコールとも呼ばれる。活性炭は非常に大きな表面積を有する多孔質固体である。活性炭は、石炭、木材、ヤシ殻、堅果殻および泥炭を含む種々の原料源に由来し得る。活性炭は、制御雰囲気下での加熱を含む物理的活性化、または強酸、塩基もしくは酸化剤を使用した化学的活性化を用いて、上記材料から製造することができる。活性化プロセスは、不純物除去のための高い能力を活性炭に付与する表面積の大きな多孔質構造をもたらす。活性化プロセスを変更して表面の酸性度を制御することができる。
典型的な活性化プロセスは、樹脂廃棄物、石炭、石炭コークス、石油コークス、褐炭、ポリマー材料、ならびにパルプおよび紙、パルプ生産残渣、木材(木材チップ、おがくずおよび木粉など)、堅果殻(アーモンド殻およびヤシ殻など)、穀粒、ならびに果実核(オリーブおよびサクランボの種など)を含むリグノセルロース材料などの炭素源を、熱プロセス(例えば酸化性ガスを用いるもの)または化学的プロセス(例えばリン酸または塩化亜鉛などの金属塩を用いるもの)に供することを含む。リン酸(HPO)を用いる木材ベースの炭素の化学的活性化を含む代表的プロセスは、炭素の脱色およびガス吸着能力の改善をもたらした米国再発行特許第31,093号明細書に開示されている。また、米国特許第5,162,286号明細書は、特に高密度であり比較的高い(30%)リグニン含量を含有する、堅果殻、果実核および穀粒などの木材ベース材料のリン酸活性化を教示している。リグノセルロース材料のリン酸活性化は、高活性および高密度の炭素を調製するステップとして、米国特許第5,204,310号明細書でも考察されている。この段落に列挙されたそれぞれの特許の教示は、参照により本明細書にその全体を組み込む。
他のほとんどの吸着材料とは異なり、活性炭は、比較的弱いファンデルワールス力またロンドン分散力により分子と相互作用すると考えられる。典型的な市販の活性炭製品は、当該技術分野において周知の方法である窒素吸着に基づくBrunauer−Emmett−Teller(「BET」)法により測定した場合、少なくとも300m/gの表面積を示す。
活性炭素または活性炭はこれまで、液体および気体精製プロセス、ならびに宿主細胞タンパク質などの不純物に結合させることによる、他の不純物から組換え発現された抗体の精製プロセスに用いられてきた(例えば米国特許出願公開第13/565,463号明細書参照)が、サンプルからのフラグメント(例えば抗体フラグメント)の除去にはこれまで用いられてこなかった。
いくつかの実施形態において、精製されるタンパク質(例えばモノクローナル抗体)および精製中の標的タンパク質の量の少なくとも0.2%以上の量のフラグメントを含むサンプルが用意される。他の実施形態において、フラグメントは、精製される標的タンパク質の量の少なくとも0.5%以上または少なくとも1%以上の量で存在する。一般に、フラグメント除去後に残る標的タンパク質の純度は、フラグメント除去後に高められる。純度が高められたタンパク質は、標的タンパク質と呼ばれる。標的タンパク質は、免疫グロブリンタンパク質であっても、非免疫グロブリンタンパク質であってもよい。いくつかの実施形態において、標的タンパク質は、モノクローナル抗体などの免疫グロブリンタンパク質である。
以下は、本発明に従って精製することができるタンパク質の例である。上述のように、いくつかの実施形態において、標的タンパク質はモノクローナル抗体である。標的タンパク質の他の例としては、組換えタンパク質が挙げられ、組換えヒト成長ホルモン、組換えヒトインスリン、組換え卵胞刺激ホルモン、組換え第VII因子(抗血友病因子)、組換えヒトエリスロポエチン、組換え顆粒球コロニー刺激因子、組換えαガラクトシダーゼa、組換えイズロニダーゼ、組換えガルスルファーゼ、組換えドルナーゼα、組換え組織プラスミノーゲン活性化因子、組換えヒトインターフェロン、組換えインスリン様成長因子1および組換えアスパラギナーゼを含むが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態において、標的タンパク質は、ヒト血液または他の生理液に由来するタンパク質である。かかるタンパク質の例としては、免疫グロブリンGおよびM、第VIII因子、第IX因子、アンチトロンビンIII、ならびにα1−アンチトリプシン(alpha−I−antitrypsin)が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「免疫グロブリン」、「Ig」もしくは「IgG」または「抗体」(本明細書において互換的に用いられる。)とは、2本の重鎖および2本の軽鎖からなる基本的な4本のポリペプチド鎖構造を有し、これらの鎖が例えば鎖間ジスルフィド結合により安定化されており、抗原と特異的に結合する能力を有するタンパク質を指す。用語「一本鎖免疫グロブリン」または「一本鎖抗体」(本明細書において互換的に用いられる。)は、重鎖および軽鎖からなる2本のポリペプチド鎖構造を有し、これらの鎖が例えば鎖間ペプチドリンカーにより安定化されており、抗原と特異的に結合する能力を有するタンパク質を指す。用語「ドメイン」とは、例えばβ−プリーツシートおよび/または鎖内ジスルフィド結合により安定化されたペプチドループ(例えば3−4本のペプチドループ)を含む重鎖または軽鎖ポリペプチドの球状領域を指す。本明細書において、ドメインはさらに「定常」または「可変」と呼ばれ、「定常」ドメインでは、各種クラスメンバーのドメイン内での配列変動が相対的に小さく、「可変」ドメインでは、各種クラスメンバーのドメイン内での変動が大きいことに基づく。当該技術分野において、抗体またはポリペプチド「ドメイン」は、多くの場合、抗体またはポリペプチド「領域」と互換的に呼ばれる。抗体軽鎖の「定常」ドメインは、「軽鎖定常領域」、「軽鎖定常ドメイン」、「CL」領域または「CL」ドメインと互換的に呼ばれる。抗体重鎖の「定常」ドメインは、「重鎖定常領域」、「重鎖定常ドメイン」、「CH」領域または「CH」ドメインと互換的に呼ばれる。抗体軽鎖の「可変」ドメインは、「軽鎖可変領域」、「軽鎖可変ドメイン」、「VL」領域または「VL」ドメインと互換的に呼ばれる。抗体重鎖の「可変」ドメインは、「重鎖可変領域」、「重鎖可変ドメイン」、「VH」領域または「VH」ドメインと互換的に呼ばれる。
免疫グロブリンまたは抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルであってよく、モノマーまたはポリマーの形態で存在してよく、例えば、ペンタマーの形態で存在するIgM抗体および/またはモノマー、ダイマーもしくはマルチマーの形態で存在するIgA抗体であり得る。免疫グロブリンまたは抗体は、多特異的抗体(例えば二特異的抗体)も含んでよい。
用語「Fc領域」および「Fc領域含有タンパク質」とは、タンパク質が免疫グロブリンの重鎖および/または軽鎖定常領域またはドメイン(上記で定義されたCHおよびCL領域)を含有することを意味する。「Fc領域」を含有するタンパク質は、免疫グロブリン定常ドメインのエフェクター機能を有し得る。CH2/CH3領域などの「Fc領域」は、プロテインAまたはこの機能的変異体などのアフィニティーリガンドに選択的に結合することができる。いくつかの実施形態において、Fc領域含有タンパク質は、プロテインAまたはこの機能的誘導体、変異体もしくはフラグメントに特異的に結合する。他の実施形態において、Fc領域含有タンパク質は、プロテインGもしくはプロテインLまたはこの機能的誘導体、変異体もしくはフラグメントと特異的に結合する。
上述のように、いくつかの実施形態において、標的タンパク質は、免疫グロブリンなどの、Fc領域含有タンパク質である。いくつかの実施形態において、Fc領域含有タンパク質は、別のポリペプチドまたはこのフラグメントに融合された免疫グロブリンのFc領域を含む、組換えタンパク質である。
一般に、免疫グロブリンまたは抗体は、目的の「抗原」に対応する。好ましくは、抗原は生物学的に重要なポリペプチドであり、疾患または障害に罹患している哺乳動物への抗体の投与は、当該哺乳動物において治療効果をもたらし得る。
本明細書において互換的に用いられる用語「モノクローナル抗体」または「Mab」とは、実質的に均質な抗体の集団から得られる抗体を指す。すなわち、集団内の個々の抗体は、少量存在し得る自然発生可能な突然変異を除いて、同一のものである。モノクローナル抗体は高度に特異的であり、単一の抗原部位に対応する。さらに、異なる決定基(エピトープ)に対応する異なる抗体を典型的に含む通常の(ポリクローナル)抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は抗原上の単一の決定基に対応する。修飾語句「モノクローナル」は、抗体の実質的に均質な集団から得られる抗体の特徴を示し、任意の特定の方法による抗体の産生を要するものと解釈されるべきではない。例えば、本発明に従って用いられるモノクローナル抗体は、Kohlerら、Nature、256:495頁(1975年)により初めて記載されたハイブリドーマ方法により作製してもよく、組換えDNA法(例えば米国特許第4,816,567号明細書参照)により作製してもよい。「モノクローナル抗体」は、Clacksonら、Nature、352:624−628頁(1991年)およびMarksら、J.Mol.Biol.、222:581−597頁(1991年)に記載の技術を用いて、ファージ抗体ライブラリーから単離することもできる。モノクローナル抗体は、「MAb」、「mab」、「mAb」または「MAB」と呼ばれることもある。
モノクローナル抗体は「キメラ」抗体(免疫グロブリン)をさらに含んでもよい。キメラ抗体においては、重鎖および/または軽鎖の一部が、特定の生物種に由来する抗体または特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体中の対応配列と同一または相同であり、前記鎖の残部が、別の生物種に由来する抗体または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体、ならびに所望の生物活性を示す場合に限りかかる抗体のフラグメント中の対応配列と同一または相同である(米国特許第4,816,567号明細書;およびMorrisonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、81:6851−6855頁(1984年))。
用語「超可変領域」とは、本明細書で用いられるとき、抗原と結合する役割を担う、抗体のアミノ酸残基を指す。超可変領域は、「相補性決定領域」もしくは「CDR」に由来するアミノ酸残基(すなわち、軽鎖可変ドメイン中の残基24−34(L1)、50−56(L2)および89−97(L3)ならびに重鎖可変ドメイン中の31−35(H1)、50−65(H2)および95−102(H3);Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、Md.(1991年))および/または「超可変ループ」に由来する残基(すなわち、軽鎖可変ドメイン中の残基26−32(L1)、50−52(L2)および91−96(L3)ならびに重鎖可変ドメイン中の26−32(H1)、53−55(H2)および96−101(H3);ChothiaおよびLesk、J.Mol.Biol.196:901−917頁(1987年))を含む。「フレームワーク」または「FR」残基は、本明細書で定義された超可変領域残基以外の可変ドメイン残基である。
非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化」型は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最少配列を含有するキメラ抗体である。大部分において、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域残基が、所望の特異性、親和性および能力を有するマウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類などの非ヒト種(ドナー抗体)由来の超可変領域残基によって置換されたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。いくつかの例において、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基により置換されている。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体中には見出されない残基を含んでもよい。これらの改変は、抗体の性能をさらに高めるために行われる。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインのほぼ全部を含み、その中の超可変ループの全部またはほぼ全部は非ヒト免疫グロブリンのものと一致し、FR領域の全部またはほぼ全部はヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体は、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはヒト免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部を含んでよい。さらなる詳細については、Jonesら、Nature、321:522−525頁(1986年);Riechmannら、Nature、332:323−329頁(1988年);およびPresta、Curr.Op.Struct.Biol.2:593−596頁(1992年)を参照されたい。
本明細書で用いられるとき、用語「フラグメント」とは、部分的に標的タンパク質で構成され、当該標的タンパク質の質量未満の質量を有する不純物を指す。標的タンパク質の化学結合の破壊は、1つ以上のフラグメントの形成をもたらす。標的タンパク質の不正確または不完全な合成も、フラグメントをもたらし得る。フラグメントは、標的タンパク質の精製時に除去する必要のある一般的な不純物である。フラグメントは、多くの場合、疎水性および等電点などの特性が標的タンパク質と非常によく似ているため、標的タンパク質から分離するのが困難な不純物である。例えば、標的タンパク質の捕捉にアフィニティークロマトグラフィーが用いられる場合、アフィニティーリガンドのための結合ドメインを含有するフラグメントも捕捉されるため、後のステップで除去されなければならない。
用語「溶液」、「組成物」または「サンプル」とは、本明細書で用いられるとき、精製される少なくとも1種の標的タンパク質と、標的タンパク質の量の少なくとも0.2%以上の量で存在する、標的タンパク質のフラグメントとの混合物を指す。いくつかの実施形態において、サンプルは、細胞培養フィード、例えば、標的タンパク質(モノクローナル抗体など)を含有する哺乳類細胞培養液(CHO細胞など)からのフィードを含む。いくつかの実施形態において、サンプルは、清澄化が行われた細胞培養フィードを含む。特定の実施形態において、サンプルは、アフィニティークロマトグラフィーカラム(例えば、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーカラム)からの溶出液を含む。サンプルはまた、目的のタンパク質または標的タンパク質の産生に用いられる非哺乳類発現系をも包含する。
用語「非哺乳類発現系」とは、本明細書で用いられるとき、治療用タンパク質を作製するのに用いられる、非哺乳動物起源の全ての宿主細胞または生物を指す。目的のタンパク質または標的タンパク質の産生に用いられる非哺乳類発現系の例としては、サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)およびピキア・パストリス(Pichia pastoris)などの酵母、エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)、バチルス・メガテリウム(Bacillus megaterium)、ブレビバチルス・チョウシネンシス(Brevibacillus choshinensis)などの細菌、スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)細胞、バキュロウイルス(Baculovirus)感染昆虫細胞などの昆虫細胞、ならびに藻類細胞が挙げられる。
本明細書において互換的に用いられる用語「目的のタンパク質」および「標的タンパク質」とは、標的タンパク質と当該タンパク質のフラグメントとの混合物から精製されるタンパク質またはポリペプチドを指す。特定の実施形態において、標的タンパク質は免疫グロブリンである。
本明細書において互換的に用いられる用語「プロテインA」または「ProA」とは、その天然の供給源(例えばスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus))から回収されるプロテインA、(例えば、ペプチド合成または組換え技術により)合成的に作製されたプロテインA、ならびにFc領域などのCH/CH領域を有するタンパク質と結合する能力を保持する、そのフラグメントおよび変異体を包含する。プロテインAは、Repligen、Pharmacia、EMD MilliporeおよびFermatechから市販品として購入することができる。プロテインAは一般に固相支持体材料上に固定される。用語「ProA」とはまた、プロテインAと共有結合したクロマトグラフィー固体担体マトリックスを含有するアフィニティークロマトグラフィー樹脂またはカラムをも指す。
本明細書において互換的に用いられる用語「精製すること」、「純度を高めること」、「分離すること」または「単離すること」とは、本明細書記載の方法を用いてフラグメントを選択的に除去することにより、標的タンパク質のフラグメントに対する標的タンパク質の比率を大きくすることを指す。典型的には、標的タンパク質の純度は、標的タンパク質を含有するサンプル中のフラグメントの除去後に、50%、60%、70%、80%、90%またはそれより高い割合だけ高められる。
本明細書で用いられるとき、本明細書において互換的に用いられる用語「除去する(remove)」、「除去すること(removing)」、「除去(removal)」、「低減する(reduce)」、「低減すること(reducing)」または「低減(reduction)」とは、精製される標的タンパク質を含有するサンプル中のフラグメントおよび標的タンパク質の量の少なくとも0.2%以上の量の標的タンパク質のフラグメントの量を、本明細書記載の方法を用いて、減らすことを指す。いくつかの実施形態において、サンプルは、標的タンパク質の量の少なくとも0.5%以上の量のフラグメントを含有する。他の実施形態において、サンプルは、標的タンパク質の量の少なくとも1%以上の量または標的タンパク質の量の少なくとも2%以上の量のフラグメントを含有する。本明細書において実証されるように、活性炭はフラグメントと選択的に結合し、フラグメントに結合した活性炭をサンプルから除去したとき、サンプル中のフラグメントのレベルは低減される。
本明細書において互換的に用いられる用語「選択的に除去する(selectively remove)」、「選択的に除去された(selectively removed)」および「選択的除去(selective removal)」とは、精製される標的タンパク質を含有するサンプル中の標的タンパク質のフラグメントおよび標的タンパク質の量の少なくとも0.2%以上の量の標的タンパク質のフラグメントと特異的に結合する活性炭の能力を指す。したがって、活性炭は標的タンパク質のフラグメントと結合するが、標的タンパク質自体とは結合せず、そのため、サンプルからの活性炭の除去後に、サンプルからのフラグメントの選択的除去がもたらされる。
本明細書で用いられるとき、用語「清澄化する(clarify)」、「清澄化(clarification)」および「清澄化ステップ(clarification step)」とは、懸濁粒子および/またはコロイドを除去し、それにより、NTU(比濁計濁度単位)で測定される標的タンパク質含有溶液の濁度を低減するためのプロセスステップを指す。清澄化は、遠心分離またはろ過を含む種々の手段によって達成することができる。遠心分離はバッチモードまたは連続モードにて実施することができ、ろ過はノーマルフロー(例えば深層ろ過)またはタンジェンシャルフローモードにて実施することができる。現在の工業で用いられるプロセスでは、通常、遠心分離に続いて、遠心分離では除去されなかった可能性のある不溶性不純物の除去を目的として深層ろ過が行われる。さらに、沈殿などの清澄化効率を促進するための方法を用いることができる。不純物の沈殿は、軟凝集、pH調整(酸沈殿)、温度シフト、刺激応答性ポリマーもしくは低分子による相変化、またはこれらの方法の任意の組合せなどの種々の手段により実施することができる。本明細書に記載されたいくつかの実施形態において、清澄化には、遠心分離、ろ過、深層ろ過および沈殿のうち2つ以上の任意の組合せが含まれる。
本明細書において互換的に用いられる用語「フロースループロセス」、「フロースルーモード」および「フロースルークロマトグラフィー」とは、サンプル中の少なくとも1種の生成物が炭素質媒体内を通過して流れ、少なくとも1種の潜在的成分が炭素質媒体(例えば活性炭)に結合することが意図された生成物分離技術を指す。
通過させることが意図されたサンプルは一般に「移動相」と呼ばれる。「フロースルーモード」は一般に、アイソクラティック操作(すなわち、移動相の組成が変化しないプロセス)である。フロースルーに用いられる媒体は通常、標的タンパク質分子を含有する同じ緩衝液により予備平衡化(pre−equilibrated)される。精製後、同じ緩衝液を追加して媒体を洗浄し、生成物回収率を上げることができる。
用語「緩衝液」とは、その酸−塩基共役成分の作用によりpHの変化を緩やかにする溶液を指す。本明細書記載の方法に用いることができる種々の緩衝液が、Buffers.A Guide for the Preparation and Use of Buffers in Biological Systems、Gueffroy,D.編、Calbiochem Corporation(1975年)に記載されている。それぞれの緩衝液が、異なる範囲のpHを維持し、例えば、6.0から8.0の間のpHでは、通常、リン酸緩衝液が用いられ、より高いpHでは、ホウ酸緩衝液を用いることができ、より低いpHでは、炭酸緩衝液を用いることができる。当業者であれば、維持しようとするpHに応じて用いるべき好適な緩衝液を容易に特定することができる。本発明の方法で用いることができる緩衝液の非限定的例としては、MES、MOPS、MOPSO、トリス、HEPES、リン酸、酢酸、クエン酸、コハク酸、炭酸、ホウ酸およびアンモニウム緩衝液、ならびにこれらの組合せが挙げられる。
用語「洗浄緩衝剤」または「平衡化緩衝剤」とは、本明細書において互換的に用いられ、サンプルと炭素質材料とを接触させる前に、炭素質材料(例えば活性炭)の洗浄または再平衡化に用いられる緩衝液を指す。
用語「伝導率」とは、2つの電極間に電流を通す水溶液の能力を指す。溶液中では、イオン輸送により電流が流れる。したがって、水溶液中に存在するイオンの量が増加すると、溶液の伝導率は高くなる。伝導率の測定単位は、ミリジーメンス/センチメートル(mS/cmまたはmS)であり、市販の伝導率計(例えば、Orionにより販売)を用いて測定することができる。溶液の伝導率は、その中のイオンの濃度を変化させることにより変更することができる。例えば、溶液中の緩衝剤の濃度および/または塩(例えば、NaClまたはKCl)の濃度を変更して、所望の伝導率を得ることができる。種々の緩衝液の塩濃度を変更し、以下の実施例のように所望の伝導率を得ることが好ましい。
II.本明細書記載の方法において用いる代表的炭素質材料
本発明の方法では、活性炭などの特定の炭素質材料が、フラグメントの選択的除去に使用される。活性炭は、表面積の非常に大きな多孔質固体として説明できる。いくつかの実施形態において、活性炭は活性チャコールを含む。活性炭は、石炭、木材、ヤシ殻、堅果殻および泥炭を含むが、これらに限定されない種々の原料源に由来し得る。活性炭は、制御雰囲気下での加熱を含む物理的活性化により、または強酸、塩基もしくは酸化剤を用いる化学的活性化により、上記材料から製造することができる。活性化プロセスは、不純物除去のための高い能力を活性炭に付与する表面積の大きな多孔質構造をもたらす。活性化プロセスを変更して表面の酸性度を制御することができる。
活性炭は多種多様な民間の供給元から入手可能であり、多数のグレードおよび形状で販売されている。活性炭の民間供給業者の一部として、MeadWestVaco Corp.、Richmond、VA、USA;Norit Americas Inc.、Marshall、TX、USA;Calgon Carbon Corp.、Pittsburgh、PA、USAなどの企業が挙げられる。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態において、活性炭は、本明細書に記載の通り、セルロース含有繊維質媒体に組み込まれる。
本発明の方法に用いてよい市販の活性炭材料としては、Nuchar HD活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA);Nuchar SA20(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA);Nuchar SN(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA);Nuchar WV−B30(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA);RGC Powder活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA);Norit Darco KB−G活性炭(Norit Americas Inc.、Marshall、Texas、USA);Norit CGP Super活性炭(Norit Americas Inc.、Marshall、Texas、USA);Norit A Supra USP(Norit Americas Inc.、Marshall、Texas、USA);Norit E Supra USP(Norit Americas Inc.、Marshall、Texas、USA);Norit C GRAN(Norit Americas Inc.、Marshall、Texas、USA);Norit SX Ultra(Norit Americas Inc.、Marshall、Texas、USA);およびChemviron Pulsorb PGC活性炭(Chemviron Carbon、Feluy、Belgium)が挙げられるが、これらに限定されない。
活性炭の2つの主な形状は、粉末状および顆粒状である。粉末状活性炭は、小さく通常は直径1mm未満の粒子を含有し、液体の精製に用いられるのが最も一般的である。顆粒状活性炭は、より大きい粒径およびその結果としてより小さい表面積を有し、したがって拡散速度がより速い気体精製における使用が好ましい。
民生用途(水、食品、飲料および医薬品精製など)における活性炭の使用に伴う安全性に関する重要な問題は、抽出可能化合物の削減および制御である。飲料水および食品接触用途が意図された活性炭は通常、水に対する全ての間接的添加剤に関する安全規格であるANSI/NSF61規格に準拠して製造される。また、ASTM標準試験方法D6385は、灰化による活性炭中の酸抽出物の定量について記載しており、活性炭からの抽出物のレベルの検討および最小化に用いることができる。
幅広い種類の活性炭が種々の用途に利用可能である。例えば、MeadWestVaco Corp.は、能力、表面酸性度、標的分子に対する細孔アクセシビリディ(pore accessibility)および意図される用途が異なる、少なくとも12種類の粉末状活性炭を供給する。一般に、不純物除去のためには活性炭の能力を最大にすることが望ましい。
III.サンプル中のフラグメントの量の測定方法
サンプルにおける標的タンパク質のフラグメントの量を測定する一般的技術として、いくつかの異なる分析クロマトグラフィープロセスが挙げられる。サイズ排除またはゲル透過クロマトグラフィーは、フラグメントの流体力学的容積の差に基づいて、フラグメントを標的タンパク質から分離する。逆相HPLCおよび疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)は、疎水性の差に基づいて標的タンパク質からフラグメントを分離する。陰イオン交換(AEX)および陽イオン交換(CEX)クロマトグラフィーは、電荷量の差に基づいて、フラグメントを標的タンパク質から分離する。混合モードクロマトグラフィーは、電荷量および疎水性両方の差に基づいて、標的タンパク質からフラグメントを分離する。
クロマトグラフィーカラムから回収された溶液中のタンパク質の相対量は典型的にインライン紫外検出器を用いて測定されるが、示差屈折率検出器、蛍光検出器などの他の種類のインライン検出器が用いられてもよい。得られたクロマトグラムにおける異なるピークが積分され、標的タンパク質ピークおよび標的タンパク質のフラグメントに対応するピークの面積が求められる。次いで、全てのフラグメントピークの面積の総和を、標的タンパク質ピークの面積および全てのフラグメントピークの面積の総和で除算することにより、サンプル中のフラグメントの百分率が計算される。
標的タンパク質を含有するサンプル中のフラグメントの量を測定する一般的技術としては、さらに、SDSポリアクリルアミドゲル(PAGE)電気泳動法、フリーフロー電気泳動法、等電点電気泳動法、等速電気泳動法、アフィニティー電気泳動法、免疫電気泳動法、逆電気泳動法およびキャピラリー電気泳動法などのいくつかの異なるゲル電気泳動分析法も挙げられる。次いで、多くの場合、染料を用いて、ゲルの一区画におけるタンパク質の量が視覚化される。染色部分の強度が定量され、次いで、フラグメントピークの強度を、標的タンパク質ピークの強度およびフラグメントピークの強度の総和で除算することにより、サンプル中のフラグメントの百分率が計算される。
IV.フラグメント除去における炭素質材料の使用
標的タンパク質を含有するサンプルからフラグメントを選択的に除去するために用いてよい1つの基本手順が以下で説明される。
いくつかの実施形態において、活性炭を用いた溶液の静的処理による本明細書記載の方法を用いて、標的タンパク質の溶液からフラグメントが選択的に低減される。
この実施形態において、活性炭が、乾燥状態または懸濁液の状態で、標的タンパク質および除去しようとするフラグメントを含有する溶液に添加される。上記溶液は、次に、最長48時間にわたり活性炭と相互作用できる状態に置かれる。タンパク質不純物吸着率を最大にするため、活性炭は溶液中に浮遊した状態に保たれるのが好ましい。上記溶液は溶液容器を動かすことにより、マグネチックスターラーバーで溶液を撹拌することにより、または機械撹拌器で溶液を撹拌することにより撹拌することができる。
次に、活性炭が溶液から取り出される。このとき活性炭は選択的に除去しようとするフラグメントに結合している。結合した活性炭は、溶液をろ過し、ろ過液を回収することにより分離できる。別法として、結合した活性炭は、溶液を遠心分離することにより、または結合した活性炭に沈降させ上澄み液を回収することにより、分離できる。遠心分離または沈降後、上澄みに粒子が残留している場合、ろ過によってこれらの粒子を除去することができる。残りの溶液は低減されたレベルのフラグメントを含有しており、これらのフラグメントは選択的に除去される。
いくつかの実施形態において、カラムなどのクロマトグラフィーデバイスに活性炭の水性スラリーが添加される。活性炭はまた、乾燥粉末としてカラムなどのデバイスに添加した後、水溶液で湿潤させてもよい。ただし、カラムを乾式充填するとき、活性炭粒子間の小さな気泡を除去することが困難な場合がある。次いで、カラムは、標的タンパク質を含有する溶液に類似した緩衝液により平衡化される。次いで、上記溶液はその後、カラム滞留時間が15秒から10.0分の間になる流速で、活性炭カラムに通される。次に、活性炭カラムに通された溶液が収集されるが、当該溶液は、活性炭を用いて選択的に除去されたフラグメントを含有していないまたは低減されたレベルで含有する。
各種実施形態において、フラグメントに結合した活性炭は、ろ過もしくは遠心分離または遠心分離とろ過両者の組合せにより、標的タンパク質を含有するサンプルから除去されてよい。標的タンパク質溶液中のフラグメントの初期レベルは、分析クロマトグラフィー(SEC、HIC、AEX、CEX、混合モード)またはゲル電気泳動分析法(SDS PAGE、フリーフロー電気泳動法、等電点電気泳動法、等速電気泳動法、アフィニティー電気泳動法、免疫電気泳動法、逆電気泳動法、キャピラリー電気泳動法)により測定することができる。
本発明を以下の実施例によりさらに説明するが、これらは本発明を制限するものと解釈されるべきではない。本出願において引用された全ての参考文献、特許および公開特許出願の内容ならびに図面は、参照により本明細書に組み込む。
[実施例1] 静的結合条件下にてモノクローナル抗体フラグメントを除去するための活性炭の使用
本代表的実施例は、モノクローナル抗体フラグメントが、活性炭を用いた静的処理により、モノクローナル抗体を含有するサンプルから選択的に除去され得ることを実証する。
MAB IおよびMAB IIと呼ばれる2つのモノクローナル抗体の溶液が、約1%のモノクローナル抗体フラグメントを含有するように調製され、後述のように、静的結合条件下にて活性炭で処理される。
MAB IおよびMAB IIフラグメント混入溶液の調製は、モノクローナル抗体の一部をパパイン酵素で消化しフラグメントを産生することから開始した。消化後、前記酵素は、0.3Mヨードアセテートの溶液の添加により不活性化される。パパイン消化モノクローナル抗体溶液は、透析用チューブ(標準RC透析トライアルキット、Spectra/Por1−3、3.5K MWCO、54mm平面幅、品番:132725、Spectrum Laboratories,Inc.Rancho Dominguez、CA、90220 USA)により水に透析され、緩衝塩が除去される。前記透析用チューブに、約0.15Lのパパイン消化モノクローナル抗体溶液が添加され、4.0Lの水中に24時間浸される。その後、透析用チューブは、4.0Lの新鮮な水を入れた新しい容器に移され、さらに24時間浸されたままになる。
フラグメント混入MAB I原液が、pH7.0の25mMトリス中の0.5mLのパパイン消化MAB Iおよび8.0mLの未消化MAB IプロテインA溶出液から調製される。フラグメント混入MAB II原液が、1.0mLのパパイン消化MAB II、8.0mLの未消化MAB II水溶液およびpH7.0の2.0mLの50mMトリスから調製される。前記溶液は、0.22μmメンブレン(Stericup−GP 0.22μm Millipore Express PLUSメンブレン、250mL、カタログ番号:SCGPU02RE、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通され、ろ過される。フラグメント混入MAB I溶液は、1.06%のフラグメントを有する5.52mg/mLのMAB Iを含有し、フラグメント混入MAB II溶液は、0.85%のフラグメントを有する5.72mg/mLのMAB IIを含有する。
両方のモノクローナル抗体溶液について、15mLの遠心管に0mg、5mgまたは10mgのNuchar HD活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA)を添加する。2.0mLのフラグメント混入MAB I原液またはフラグメント混入MAB II原液を遠心管に加える。前記遠心管を20時間にわたり回転させる。その後、全ての遠心管を遠心分離にかけ、上澄みを0.22μmメンブレン(MillexシリンジフィルターユニットMillex−GV、0.22μm、PVDF、33mm、γ線滅菌済み、カタログ番号:SLGV033RB、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通してろ過し、溶液中に浮遊した状態で残存している可能性のある活性炭粒子を除去する。サンプル中に残存しているMAB IまたはMAB IIの量は、プロテインA HPLCによるIgG定量を用いて測定される。サンプル中のフラグメントの百分率は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により測定される。
下記表Iにまとめたように、本実験は、モノクローナル抗体を含有するサンプルに対する活性炭を用いた静的処理が、望ましくないと考えられるモノクローナル抗体フラグメントの選択的除去をもたらすことを実証している。モノクローナル抗体溶液に添加される活性炭の量が増大するほど、フラグメントの百分率は低下する。10mgの活性炭を用いてサンプルを処理すると、MAB I溶液中のフラグメントの量は1.06%からSECでの検出限界未満へと減少する。10mgの活性炭を用いて処理すると、MAB II溶液中のフラグメントの量は0.85%から0.15%へと減少する。このデータは、活性炭を使用して、静的結合条件下にてサンプルからモノクローナル抗体フラグメントを選択的に除去できることを実証している。
Figure 0006141524
[実施例2] 活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通すことによる、モノクローナル抗体を含有するサンプルからのモノクローナル抗体フラグメントの除去
本代表的実施例は、モノクローナル抗体フラグメントが、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムにサンプルを通すことにより、モノクローナル抗体を含有するサンプルから選択的に除去され得ることを実証する。
後述のように、MAB Iの溶液が、約2%のモノクローナル抗体フラグメントにより調製され、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通される。
MAB Iフラグメント混入溶液の調製は、モノクローナル抗体の一部をパパイン酵素で消化しフラグメントを産生することから開始した。消化後、前記酵素は0.3Mヨードアセテートの添加により不活性化される。パパイン消化モノクローナル抗体溶液は、透析用チューブ(標準RC透析トライアルキット、Spectra/Por1−3、3.5K MWCO、54mm平面幅、品番:132725、Spectrum Laboratories,Inc.Rancho Dominguez、CA、90220 USA)により水に透析され、緩衝塩が除去される。前記透析用チューブに、約0.15Lのパパイン消化モノクローナル抗体溶液が添加され、4.0Lの水中に24時間浸される。透析用チューブは、次に、4.0Lの新鮮な水を入れた新しい容器に移され、さらに24時間浸されたままにされる。
フラグメント混入MAB I溶液が、pH7.0の25mMトリス中の20mLのパパイン消化MAB II水溶液および160mLの未消化MAB IプロテインA溶出液から調製される。前記溶液は、0.22μmメンブレン(Stericup−GP 0.22μm Millipore Express PLUSメンブレン、250mL、カタログ番号:SCGPU02RE、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通され、ろ過される。フラグメント混入MAB I溶液は、2.01%のフラグメントを有する5.01mg/mLのMAB Iを含有する。
ガラスクロマトグラフィーカラム(Omnifit標準カラム10mm/100mm、直径10mm、長さ100mm、SKU:006BCC−10−10−AF、Diba Industries、Danbury、CT 06810、US)に、水中に懸濁させた200mgのNuchar HD活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA)が添加される。前記カラムに水を通して充填すると、0.8mLの充填カラム容量が得られる。前記カラムはpH7.0の25mMトリスにより平衡化される。
次に、フラグメントが混入した154mLのMAB I溶液に、0.40mL/分で活性炭カラムを通過させ、カラム滞留時間が2.0分となるようにする。6個の25mL画分が収集される。その後、pH7.0の10mLの25mMトリスに前記カラムを通過させ、追加の10mL画分が収集される。個々の画分中のMAB Iおよび比例して累積される全7画分のサンプルの量は、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーカラムを備えたHPLCシステム(「プロテインA HPLC」)によりIgG定量を用いて測定される。個々の画分中のフラグメントおよび比例して累積される全7画分のサンプルの百分率は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により測定される。
下記表IIおよび図1にまとめたように、本実験は、モノクローナル抗体フラグメントが、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通すことにより、モノクローナル抗体サンプルから選択的に除去され得ることを実証している。
Figure 0006141524
[実施例3] モノクローナル抗体を含有するサンプルからの、プロテインAと結合するモノクローナル抗体フラグメントの選択的除去
本代表的実施例は、プロテインAと結合するモノクローナル抗体フラグメントが、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通すことにより、モノクローナル抗体を含有するサンプルから選択的に除去され得ることを実証する。
MAB IIIのサンプルが、プロテインAと結合する約3.5%のモノクローナル抗体フラグメントにより調製される。このサンプルは次に、後述のように、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通される。
プロテインAと結合するモノクローナル抗体フラグメントが、100mMのリン酸ナトリウム緩衝液およびシステインで希釈された24.3mg/mLのMAB III溶液40mlから調製される。次に、最終濃度である0.11mg/mLまで、パパイン酵素が添加される。前記溶液は37℃で3時間培養され、続いて、ヨードアセテートの添加によりパパイン酵素の不活性化が行われ、ヨードアセテート溶液の最終濃度は20mMとなる。完全な酵素不活性化を確保するため、前記溶液は、37℃でさらに1時間培養された後、室温になるまで冷却される。消化後、前記溶液は、ポリエーテルスルホン膜(Pellicon XLフィルター、カットオフ値30KDa、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA 01821)を用いた限外ろ過/透析ろ過により濃縮される。次に、濃縮されたMAB III消化物は、pH7.4の20mMのPBSへの緩衝液交換に供される。pH7.4の濃縮MAB III消化物は、プロテインAカラム(ProSep(登録商標)Ultra Plus、10*100mm、Merck KGaA、Darmstadt、Germany)に送られる。プロテインAと結合するMAB IIIフラグメントは、pH7.4の20mMのPBS緩衝液で洗浄した後、pH2.9の100mMグリシン緩衝液によりカラムから溶出される。次に、溶出画分のpHは、2.0Mトリス塩基溶液の添加により、pH5.4に上げられる。
フラグメント混入MAB IIIサンプルが、pH7.0の120mLのMAB III溶液および12mLのMAB IIIフラグメント溶液から調製される。フラグメント混入MAB IIIサンプルは、0.22μmメンブレン(Stericup−GP 0.22μm Millipore Express PLUSメンブレン、250mL、カタログ番号:SCGPU02RE、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通され、ろ過される。フラグメント混入MAB III溶液は、3.50%のフラグメントを有する7.13mg/mLのMAB IIIを含有する。
ガラスクロマトグラフィーカラム(Omnifit標準カラム10mm/100mm、直径10mm、長さ100mm、SKU:006BCC−10−10−AF、Diba Industries、Danbury、CT 06810、US)に、水中に懸濁させた250mgのNuchar HD活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA)が添加される。前記カラムに水を通して充填すると、1.0mLの充填カラム容量が得られる。前記カラムはpH7.0の25mMトリスにより平衡化される。
フラグメントを混入した30.5mLのMAB III溶液に、0.30mL/分で活性炭カラム内を通過させ、活性炭カラム内での滞留時間は3.3分となるようにする。17個の1.9mL画分が収集される。個々の画分におけるMAB IIIの量は、プロテインA HPLCによるIgG定量を用いて測定される。個々の画分におけるフラグメントの百分率は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により測定される。
下記表IIIおよび図2にまとめたように、本実験は、プロテインAと結合するモノクローナル抗体フラグメントが、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通すことにより、モノクローナル抗体含有サンプルから選択的に除去され得ることを実証している。この結果が実証するのは、一般的に見出され、精製中の抗体と同じプロテインA溶出プールをもたらすため除去が困難であることが多いフラグメントを除去するために、活性炭を使用できるということである。
Figure 0006141524
[実施例4] モノクローナル抗体を含有するサンプルからの、プロテインAと結合しないモノクローナル抗体フラグメントの除去
本代表的実施例は、プロテインAと結合しないモノクローナル抗体フラグメントもまた、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通すことにより、モノクローナル抗体を含有するサンプルから選択的に除去され得ることを実証する。
MAB IIIの溶液が、プロテインAと結合しない約4.84%のモノクローナル抗体フラグメントにより調製され、次いで、後述のように、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通される。
プロテインAと結合しないモノクローナル抗体フラグメントが、100mMのリン酸ナトリウム緩衝液およびシステインで希釈された24.3mg/mLのMAB III溶液40mlから調製される。次に、最終濃度である0.11mg/mLまで、パパイン酵素が添加される。前記溶液は37℃で3時間培養され、続いて、ヨードアセテートの添加によりパパイン酵素の不活性化が行われ、ヨードアセテート溶液の最終濃度は20mMとなる。完全な酵素不活性化を確保するため、前記溶液は、37℃でさらに1時間培養された後、室温になるまで冷却される。消化後、前記溶液は、ポリエーテルスルホン膜(Pellicon XLフィルター、カットオフ値30KDa、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA 01821)を用いた限外ろ過/透析ろ過により濃縮される。次に、濃縮されたMAB III消化物は、pH7.4の20mMのPBSへの緩衝液交換に供される。pH7.4の濃縮MAB III消化物は、プロテインAカラム(ProSep(登録商標)Ultra Plus、10*100mm、Merck KGaA、Darmstadt、Germany)に添加される。プロテインAと結合しないフラグメントは、濃縮されたMAB III消化物をプロテインAカラムに通すことにより単離される。
フラグメント混入MAB III溶液は、pH7.0の150mLのMAB III溶液、および上記で生成された、プロテインAと結合しないMAB IIIフラグメントを含有する20mLの溶液から調製される。フラグメント混入MAB III原液は、0.22μmメンブレン(Stericup−GP 0.22μm Millipore Express PLUSメンブレン、250mL、カタログ番号:SCGPU02RE、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通され、ろ過される。フラグメント混入MAB III溶液は、1.27mg/mLのMAB IIIおよび4.84%のフラグメントを含有していた。
ガラスクロマトグラフィーカラム(Omnifit標準カラム10mm/100mm、直径10mm、長さ100mm、SKU:006BCC−10−10−AF、Diba Industries、Danbury、CT 06810、US)に、水中に懸濁させた250mgのNuchar HD活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA)が添加される。前記カラムに水を通して充填すると、1.0mLの充填カラム容量が得られる。前記カラムはpH7.0の25mMトリスにより平衡化される。
次に、フラグメントを混入した130.5mLのMAB III溶液に、0.30mL/分で活性炭カラムを通過させ、活性炭カラム内での滞留時間が3.3分となるようにする。30個の4.5mL画分が収集される。個々の画分におけるMAB IIIの量は、プロテインA HPLCによるIgG定量を用いて測定される。個々の画分におけるフラグメントの百分率は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により測定される。
表IVおよび図3にまとめたように、本実験は、プロテインAと結合しないモノクローナル抗体フラグメントもまた、活性炭を充填したクロマトグラフィーカラムに通すことにより、モノクローナル抗体を含有するサンプルから選択的に除去され得ることを実証している。
Figure 0006141524
[実施例5] 静的結合条件下にてモノクローナル抗体を含有するサンプルからモノクローナル抗体フラグメントを除去するための各種活性炭の使用
本代表的実施例は、モノクローナル抗体フラグメントが、各種活性炭を用いた静的処理により、モノクローナル抗体を含有するサンプルから選択的に除去され得ることを実証する。
MAB IIの溶液が、約1.7%のモノクローナル抗体フラグメントにより調製され、後述のように、静的結合条件下にて3つの異なる種類の活性炭のうち1種で処理される
MAB IIフラグメント混入溶液の調製は、モノクローナル抗体の一部をパパイン酵素で消化し抗体フラグメントを産生することから開始した。消化後、前記酵素は、0.3Mヨードアセテートの溶液の添加により不活性化される。パパイン消化モノクローナル抗体溶液は、透析用チューブ(標準RC透析トライアルキット、Spectra/Por1−3、3.5K MWCO、54mm平面幅、品番:132725、Spectrum Laboratories,Inc.Rancho Dominguez、CA、90220 USA)により水に透析され、緩衝塩が除去された。前記透析用チューブに、約0.15Lのパパイン消化モノクローナル抗体溶液が添加され、4.0Lの水中に24時間浸される。透析用チューブは、次に、4.0Lの新鮮な水を入れた新しい容器に移され、さらに24時間浸されたままにされる。
モノクローナル抗体フラグメントを混入したMAB II溶液は、18.0mLのパパイン消化MAB II、72.0mLの未消化MAB II水溶液およびpH7.0の9.0mLの250mMトリスから調製される。前記溶液は、次いで、0.22μmメンブレン(Stericup−GP 0.22μm Millipore Express PLUSメンブレン、250mL、カタログ番号:SCGPU02RE、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通され、ろ過される。フラグメント混入MAB II溶液は、7.86mg/mLのMAB IIおよび1.72%のフラグメントを含有する。
15mL遠心管に、5mgまたは10mgのNuchar HD活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA)、Darco KB−G活性炭(Norit Americas Inc.、Marshall、Texas、USA)またはCGP Super活性炭(Norit Americas Inc.、Marshall、Texas、USA)が添加される。対照として用いられる15mL遠心管の追加セットに、培地は添加されない。次に、5.0mLのフラグメント混入MAB IIが遠心管に添加される。前記遠心管を20時間にわたり回転させる。前記遠心管は次に遠心分離にかけられ、サンプルは0.22μmメンブレン(MillexシリンジフィルターユニットMillex−GV、0.22μm、PVDF、33mm、γ線滅菌済み、カタログ番号:SLGV033RB、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通されてろ過され、溶液中に浮遊した状態で残存している可能性のある活性炭粒子が除去される。サンプル中に残存しているMAB IIの量は、プロテインA HPLCによるIgG定量を用いて測定される。サンプル中のフラグメントの百分率は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により測定される。
下記表Vにまとめられたように、本実験は、モノクローナル抗体フラグメントが、静的結合条件下にて各種活性炭を用いた処理により、モノクローナル抗体を含有するサンプルから選択的に除去され得ることを実証している。モノクローナル抗体溶液に添加される活性炭の量が増大するほど目下のフラグメントの百分率は低下する。データは、各種活性炭を使用して、静的結合条件下にてモノクローナル抗体を含有するサンプルからモノクローナル抗体フラグメントを選択的に除去できることを示している。
Figure 0006141524
[実施例6] 静的結合条件下で中性および酸性pHにてモノクローナル抗体を含有するサンプルからモノクローナル抗体フラグメントを除去するための活性炭の使用
本代表的実施例は、モノクローナル抗体フラグメントが、活性炭を用いた酸性および中性pH溶液条件での静的処理により、モノクローナル抗体を含有するサンプルから選択的に除去され得ることを実証する。
MAB IIの溶液が、pH4.1またはpH7.5にて約1.72%のモノクローナル抗体フラグメントにより調製され、静的結合条件下にて活性炭で処理される。
MAB IIフラグメント混入溶液の調製は、モノクローナル抗体の一部をパパイン酵素で消化しフラグメントを産生することから開始した。消化後、前記酵素は、0.3Mヨードアセテートの溶液の添加により不活性化される。パパイン消化モノクローナル抗体溶液は、透析用チューブ(標準RC透析トライアルキット、Spectra/Por1−3、3.5K MWCO、54mm平面幅、品番:132725、Spectrum Laboratories,Inc.Rancho Dominguez、CA、90220 USA)により水に透析され、緩衝塩が除去される。前記透析用チューブに、約0.15Lのパパイン消化モノクローナル抗体溶液が添加され、4.0Lの水中に24時間浸される。その後、透析用チューブは、4.0Lの新鮮な水を入れた新しい容器に移され、さらに24時間浸されたままになる。
フラグメント混入MAB II溶液が、18mLのパパイン消化MAB II水溶液、72mLの未消化MAB II水溶液およびpH7.0の9mLの250mMトリスから調製される。この溶液の一部は、3.0Mの酢酸の添加により、pH4.1に下げられる。前記溶液のpHは、トリス塩基の添加により、7.5に上げられる。前記溶液は次に、0.22μmメンブレン(Stericup−GP 0.22μm Millipore Express PLUSメンブレン、250mL、カタログ番号:SCGPU02RE、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通され、ろ過される。pH4.1のフラグメント混入MAB II溶液は、1.76%のフラグメントを有する7.88mg/mLのMAB IIを含有し、pH7.5のフラグメント混入MAB II溶液は、1.72%のフラグメントを有する7.78mg/mLのMAB IIを含有していた。
15mL遠心管に、20mgのNuchar HD活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA)が添加される。対照として使用される15mL遠心管の第2のセットに、活性炭は添加されない。pH4.1またはpH7.5の5.0mLのフラグメント混入MAB II原液が、適切な遠心管に添加される。前記遠心管を24時間にわたり回転させる。前記溶液は、0.22μmメンブレン(MillexシリンジフィルターユニットMillex−GV、0.22μm、PVDF、33mm、γ線滅菌済み、カタログ番号:SLGV033RB、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通されてろ過され、溶液中に浮遊した状態で残存している可能性のある粒子が除去される。溶液中に残存しているMAB IIの濃度は、280nmでの吸光度を測定することで定量される。サンプル中のフラグメントの百分率は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により測定される。
下記表VIにまとめたように、本実験は、モノクローナル抗体フラグメントが、中性および酸性pH条件における活性炭を用いた静的処理により、モノクローナル抗体溶液から選択的に除去され得ることを実証している。
Figure 0006141524
[実施例7] 静的結合条件下にて、低伝導率および高伝導率両方で、4.0から9.0のpH範囲にて、モノクローナル抗体を含有するサンプルからモノクローナル抗体フラグメントを除去するための活性炭の使用
本代表的実施例は、モノクローナル抗体フラグメントが、低溶液伝導率および高溶液伝導率両方で、4.0から9.0のpH範囲にて活性炭を用いた静的処理により、モノクローナル抗体溶液から選択的に除去され得ることを実証する。
4.5mS/cmまたは22mS/cmの溶液伝導率を有し、4.0、5.0、6.0、7.0、8.0または9.0の溶液pHにて、1.49%から1.74%の間のモノクローナル抗体フラグメントを含有するMAB IIの溶液が調製される。その後、後述のように、それらの各種溶液は静的結合条件下にて活性炭で処理される。
MAB IIフラグメント混入溶液の調製は、モノクローナル抗体の一部をパパイン酵素で消化しフラグメントを産生することから開始した。消化後、前記酵素は、0.3Mヨードアセテートの溶液の添加により不活性化される。パパイン消化モノクローナル抗体溶液は、透析用チューブ(標準RC透析トライアルキット、Spectra/Por1−3、3.5K MWCO、54mm平面幅、品番:132725、Spectrum Laboratories,Inc.Rancho Dominguez、CA、90220 USA)により水に透析され、緩衝塩が除去される。前記透析用チューブに、約0.15Lのパパイン消化モノクローナル抗体溶液が添加され、4.0Lの水中に24時間浸される。透析用チューブは、次に、4.0Lの新鮮な水を入れた新しい容器に移され、さらに24時間浸されたままにされる。
フラグメント混入MAB IIの原液が、144mLのMAB II水溶液、36mLのパパイン消化MAB II水溶液および18mLの250mMトリス塩基を組み合わせることにより調製される。前記溶液は、1.8Mトリス塩基の添加により、pH9.0に調整される。前記溶液は、0.22μmメンブレン(Stericup−GP 0.22μm Millipore Express PLUSメンブレン、250mL、カタログ番号:SCGPU02RE、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通され、ろ過される。得られた溶液は4.5mS/cmの伝導率を有する。溶液伝導率が22mS/cmに達するまで、4.0M塩化ナトリウムが、pH9.0のフラグメント混入MAB II溶液の一部に添加される。
次に、4.5mS/cmまたは22mS/cmにおけるpH9.0のフラグメント混入MAB II溶液の一部のpHが、3.0Mの酢酸の添加により、pH8.0に下げられる。次に、pH8.0の上記溶液の一部のpHが、3.0Mの酢酸の添加により、pH7.0に下げられる。pH7.0の上記溶液の一部のpHが、3.0Mの酢酸の添加により、pH6.0に下げられる。次に、pH6.0の上記溶液の一部のpHが、3.0Mの酢酸の添加により、pH5.0に下げられる。pH5.0の上記溶液の一部のpHが、3.0Mの酢酸の添加により、pH4.0に下げられる。したがって、上記方法を用いると、pH4.0、5.0、6.0、7.0、8.0または9.0で、4.5mS/cmまたは22mS/cmの伝導率を有する、12種類のフラグメント混入MAB II溶液が得られる。前記フラグメント混入MAB II溶液は、6.38から7.44mg/mLのMAB IIおよび1.5から1.7%のフラグメントを含有する。
各溶液pHおよび伝導率ごとの15mL遠心管に、20mgのNuchar HD活性炭(MeadWestVaco Corporation、Richmond、VA、USA)が添加される。15mL遠心管の追加セットが対照として用いられ、培地は添加されない。各遠心管には、適切なpHおよび伝導率を有する5.0mLのフラグメント混入MAB II原液が添加される。前記遠心管は24時間にわたり回転させ、その後、サンプルは0.22μmメンブレン(MillexシリンジフィルターユニットMillex−GV、0.22μm、PVDF、33mm、γ線滅菌済み、カタログ番号:SLGV033RB、EMD Millipore Corporation、Billerica、MA、01821、USA)に通されてろ過され、溶液中に浮遊した状態で残存している可能性のある活性炭粒子が除去される。サンプル中に残存しているMAB IIの濃度が、280nmにて紫外線分光光度計により測定される。サンプル中に残存しているフラグメントの百分率は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により測定される。
表VIIおよび図4にまとめたように、本実験は、活性炭を用いると、モノクローナル抗体フラグメントが、低溶液伝導率および高溶液伝導率両方で、4.0から9.0という広範囲のpHにて、モノクローナル抗体溶液から選択的に除去され得ることを実証している。
Figure 0006141524
本明細書は、参照により本明細書に組み込まれる本明細書内に引用された参考文献の教示を考慮することにより完全に理解される。本明細書内の実施形態は、本発明における実施形態を説明するものであり、その範囲を限定するものと解釈されるべきではない。当業者であれば、他の多くの実施形態が本発明に包含されることを容易に認識できる。全ての刊行物および発明は、参照によりその全体を組み込む。参照により組み込まれる資料と本明細書との間に矛盾または不整合がある限りにおいて、本明細書がかかる資料に優先する。本明細書における参考文献の引用は、かかる参考文献が本発明に対する先行技術であることを承認するものではない。
特に指示がない限り、特許請求の範囲を含む本明細書において用いられる成分の量、細胞培養液、処理条件などを表す全ての数字は、全ての場合において用語「約」により修飾されていると理解されるべきである。したがって、別段の指示がない限り、数値パラメーターは近似値であり、本発明が得ようとする所望の特性に応じて変化し得る。特に指示がない限り、一連の要素に先行する用語「少なくとも」は、あらゆる一連の要素について言及していると理解されるべきである。当業者であれば、通常の実験のみを用いて、本明細書に記載された発明の特定の実施形態と同等の多くの実施形態を理解または把握することができる。以下の特許請求の範囲には、かかる同等の実施形態が包含されることが意図されている。
当業者にとって明白であるように、本発明はこの趣旨および範囲から逸脱することなく多くの修正および改変が可能である。本明細書に記載された特定の実施形態は、例示のみを目的に提供されたものであり、いかなる点においても限定を意図するものではない。本明細書および実施例は単なる例示とみなされ、本発明の真の範囲および趣旨は以下の特許請求の範囲により示されることが意図される。

Claims (19)

  1. 精製される標的タンパク質を含むサンプル中のフラグメントの量を低減する方法であって、
    (a)標的タンパク質および標的タンパク質のフラグメントを含むサンプルを用意するステップであって、フラグメントが標的タンパク質の量の少なくとも0.2%以上の量である、ステップ、
    (b)サンプルを活性炭に接触させるステップであって、活性炭がフラグメントと結合する、ステップ、
    (c)サンプルから活性炭を除去し、それによりサンプル中のフラグメントの量を低減するステップ
    を含み、
    前記標的タンパク質が抗体である、方法。
  2. 抗体がモノクローナル抗体である、請求項に記載の方法。
  3. 抗体がポリクローナル抗体である、請求項に記載の方法。
  4. 活性炭がデバイス内に充填される、請求項1に記載の方法。
  5. デバイスがカラム、ポッド、カートリッジまたはカプセルである、請求項に記載の方法。
  6. フラグメントが標的タンパク質の量の少なくとも0.5%以上の量で存在する、請求項1に記載の方法。
  7. フラグメントが標的タンパク質の量の少なくとも1%以上の量で存在する、請求項1に記載の方法。
  8. フラグメントが標的タンパク質の量の少なくとも2%以上の量で存在する、請求項1に記載の方法。
  9. ステップ(c)が、サンプルから活性炭を除去するために、ろ過もしくは遠心分離またはこれらの組合せを用いることを含む、請求項1に記載の方法。
  10. フラグメントがプロテインAと結合する、請求項に記載の方法。
  11. フラグメントがプロテインAと結合しない、請求項に記載の方法。
  12. サンプルがプロテインAアフィニティークロマトグラフィーカラムから収集された溶出液である、請求項に記載の方法。
  13. 活性炭がカラム、ポッド、カートリッジまたはカプセルに充填される、請求項に記載の方法。
  14. フラグメントが抗体の量の少なくとも0.5%以上の量である、請求項に記載の方法。
  15. フラグメントが抗体の量の少なくとも1%以上の量である、請求項に記載の方法。
  16. フラグメントが抗体の量の少なくとも2%以上の量である、請求項に記載の方法。
  17. 活性炭が、ろ過もしくは遠心分離またはこれらの組合せを用いて除去される、請求項に記載の方法。
  18. フラグメントの量の低減後、サンプル中の標的タンパク質の純度が高められる、請求項1に記載の方法。
  19. 標的タンパク質の純度が、少なくとも10%割合だけ高められる、請求項18に記載の方法。
JP2016519501A 2013-07-12 2014-04-04 活性炭を用いた標的タンパク質含有サンプルからのフラグメントの除去 Active JP6141524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361845422P 2013-07-12 2013-07-12
US61/845,422 2013-07-12
PCT/US2014/032937 WO2015005960A1 (en) 2013-07-12 2014-04-04 Removal of fragments from a sample containing a target protein using activated carbon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527201A JP2016527201A (ja) 2016-09-08
JP6141524B2 true JP6141524B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50721903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519501A Active JP6141524B2 (ja) 2013-07-12 2014-04-04 活性炭を用いた標的タンパク質含有サンプルからのフラグメントの除去

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10519194B2 (ja)
EP (1) EP3019262A1 (ja)
JP (1) JP6141524B2 (ja)
KR (1) KR101847004B1 (ja)
CN (1) CN105324166B (ja)
CA (1) CA2910770C (ja)
SG (1) SG11201508835YA (ja)
WO (1) WO2015005960A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013028330A2 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Emd Millipore Corporation Methods of reducing level of one of more impurities in a sample during protein purification
AU2017242900B2 (en) 2016-04-01 2022-07-28 UCB Biopharma SRL Method for protein purification
US20190211056A1 (en) * 2016-08-31 2019-07-11 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for purifying protein using activated carbon
US11155575B2 (en) 2018-03-21 2021-10-26 Waters Technologies Corporation Non-antibody high-affinity-based sample preparation, sorbent, devices and methods

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19641560A1 (de) 1996-10-09 1998-04-16 Boehringer Mannheim Gmbh Monoklonale Antikörper gegen einen Komplex aus humanem ACT und einer Serinprotease
ES2337091T3 (es) * 1996-11-27 2010-04-20 Genentech, Inc. Purificacion por afinidad de polipeptido en una matriz de proteina.
TW505655B (en) 1997-10-14 2002-10-11 Tanox Inc Enhanced aggregate removal from bulk-biologicals using ion exchange chromatography
NZ547315A (ja) 2003-10-27 2008-07-31 Wyeth Corp
WO2005077130A2 (en) 2004-02-11 2005-08-25 Tanox, Inc. A method for the removal of aggregate proteins from recombinant samples using ion exchange chromatography
US7390403B2 (en) 2004-03-19 2008-06-24 Millipore Corporation Prefilter system for biological systems
US20060281075A1 (en) 2004-12-22 2006-12-14 Large Scale Biology Corporation Purification of viruses, proteins and nucleic acids
FR2891747B1 (fr) 2005-10-10 2007-12-14 Maco Pharma Sa Unite de filtration pour l'elimination selective d'une substance cible
EP2610268A1 (en) 2006-03-03 2013-07-03 Tokyo University of Science Modified antibodies with enhanced biological activities
EP2069387A4 (en) 2006-06-14 2011-02-02 Glaxosmithkline Llc METHODS OF PURIFYING ANTIBODIES USING HYDROXYAPATITE CERAMIC
US7999085B2 (en) 2007-01-09 2011-08-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Enhanced capacity and purification of protein by mixed mode chromatography in the presence of aqueous-soluble nonionic organic polymers
WO2009045897A1 (en) 2007-10-03 2009-04-09 Dyax Corp. Systems and methods for purifying proteins
EP2238154B1 (en) 2008-01-18 2015-09-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Enhanced purification of phosphorylated and non-phosphorylated biomolecules by apatite chromatography
AU2009256308A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Patrys Limited Process for purification of antibodies
PL2300497T3 (pl) 2008-06-24 2013-02-28 Octapharma Ag Sposób oczyszczania czynnika krzepnięcia VIII
EP2326658A4 (en) 2008-09-12 2013-04-10 Ge Healthcare Bio Sciences Ab IMPROVED PROTEIN-AGGREGATE SEPARATION WITH MULTIMODAL ANION EXCHANGERS IN THE PRESENCE OF ZWITTERIONS EXCLUDED FROM THE PROTEIN
SG10201702922VA (en) 2008-10-20 2017-06-29 Abbvie Inc Isolation and purification of antibodies using protein a affinity chromatography
US20100150942A1 (en) 2008-12-03 2010-06-17 Cantor Thomas L Affinity purified human polyclonal antibodies and methods of making and using them
WO2010071208A1 (ja) 2008-12-19 2010-06-24 武田薬品工業株式会社 抗体の精製方法
CN104801204B (zh) 2009-02-27 2019-01-01 Emd密理博公司 用于除去蛋白质聚集体的具有磺酸基团的膜
WO2010127069A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Schering Corporation Antibody purification
WO2010148117A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Scantibodies Laboratory, Inc. Therapeutic and diagnostic affinity purified specific polyclonal antibodies
WO2011001963A1 (ja) 2009-07-03 2011-01-06 旭化成ケミカルズ株式会社 多孔質基材に固定されたグラフト鎖に結合しているアミノ基及びアルキル基を有する多孔膜を用いた抗体の精製方法
MX341136B (es) 2009-10-20 2016-08-09 Abbvie Inc Aislamiento y purificacion de los anticuerpos anti-il-13 al usar la cromatografia de afinidad con proteina a.
WO2011156073A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Millipore Corporation Removal of protein aggregates from biopharmaceutical preparations using calcium phosphate salts
EP2732021B1 (en) * 2011-07-08 2020-05-27 EMD Millipore Corporation Improved depth filters for disposable biotechnological processes
WO2013028334A2 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Emd Millipore Corporation Use of small molecules in methods for purification of biomolecules
WO2013028330A2 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Emd Millipore Corporation Methods of reducing level of one of more impurities in a sample during protein purification
CN104105703A (zh) * 2012-03-26 2014-10-15 Emd密理博公司 带电的氟碳化合物组合物在纯化生物分子的方法中的用途
EP2682168A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-08 Millipore Corporation Purification of biological molecules
US9650411B2 (en) * 2012-08-07 2017-05-16 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method of purifying protein
CN103145813B (zh) * 2013-02-27 2014-09-24 广州康盛生物科技有限公司 一种分离纯化重组蛋白a的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016527201A (ja) 2016-09-08
SG11201508835YA (en) 2015-11-27
KR20160005703A (ko) 2016-01-15
US10519194B2 (en) 2019-12-31
CA2910770A1 (en) 2015-01-15
CN105324166A (zh) 2016-02-10
WO2015005960A1 (en) 2015-01-15
CN105324166B (zh) 2018-01-19
CA2910770C (en) 2018-02-27
KR101847004B1 (ko) 2018-04-10
EP3019262A1 (en) 2016-05-18
US20160090399A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11634457B2 (en) Methods of reducing level of one or more impurities in a sample during protein purification
JP6141524B2 (ja) 活性炭を用いた標的タンパク質含有サンプルからのフラグメントの除去
JP6067889B2 (ja) 溶液条件を調整することによる活性化炭素を使用したタンパク質混合物からの1種のタンパク質の選択的除去

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250