JP6138803B2 - 不活用材料を選別し砕く為のバケット - Google Patents

不活用材料を選別し砕く為のバケット Download PDF

Info

Publication number
JP6138803B2
JP6138803B2 JP2014532541A JP2014532541A JP6138803B2 JP 6138803 B2 JP6138803 B2 JP 6138803B2 JP 2014532541 A JP2014532541 A JP 2014532541A JP 2014532541 A JP2014532541 A JP 2014532541A JP 6138803 B2 JP6138803 B2 JP 6138803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
crushing
rotating member
sorting
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014532541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529023A (ja
Inventor
アッゾリン、ディエゴ
アッゾリン、ギード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meccanica Breganzese SpA
Original Assignee
Meccanica Breganzese SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meccanica Breganzese SpA filed Critical Meccanica Breganzese SpA
Publication of JP2014529023A publication Critical patent/JP2014529023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138803B2 publication Critical patent/JP6138803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/407Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with ejecting or other unloading device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C1/00Crushing or disintegrating by reciprocating members
    • B02C1/02Jaw crushers or pulverisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/12Apparatus having only parallel elements
    • B07B1/14Roller screens
    • B07B1/15Roller screens using corrugated, grooved or ribbed rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/12Apparatus having only parallel elements
    • B07B1/16Apparatus having only parallel elements the elements being movable and in other than roller form
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/965Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of metal-cutting or concrete-crushing implements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F7/00Equipment for conveying or separating excavated material
    • E02F7/06Delivery chutes or screening plants or mixing plants mounted on dredgers or excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C1/00Crushing or disintegrating by reciprocating members
    • B02C1/02Jaw crushers or pulverisers
    • B02C1/04Jaw crushers or pulverisers with single-acting jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

この発明は、独立請求項の前文部中で言及されている特徴を備えている型の、不活用材料を選別し砕く為のバケットに関係している。
関係する技術分野においては、操作機械の腕の端に適用されることが出来、がれき,ビルの解体からの材料,の如き不活用材料の収集の為に構成されていて、その中に収集された材料を砕く為の手段が設けられている、外ケーシングを備えている外ケーシングを備えているバケットは知られている。
バケットのこの型の一例はヨーロッパ特許EP1532321号中に記載されていて、ここにおいてはバケットがシャベル本体の形状をしていて、複数の砕き手段が、砕かれる材料上に交互の動きで働く1対のジョー(jaw)の形態をとっている。
これらのバケットにおいては、砕かれる材料の為の開口が通常は規定されて
り材料が挿入される。
このようにして集められた材料の破片は異なった寸法をしていて、砕きを行わなければならない大きな寸法の破片が、再利用可能材料として直ちに使用されることが出来る砂利,砂及び小さな寸法の他の物体と組み合わされている。
砕き手段において砕かれる破片と混合されている小さな寸法のこのような材料の存在は、既に再利用可能な材料の部分に対してもジョー(jaw)を働かせることになるので、機械の作業能力を制限するばかりでなく、何よりも、バケットの寿命及び操作を低下させる。
特に、砂の存在は、その表面における研磨作用と砂が機械の構成要素中に侵入してそれらの寿命を限定することの両方の為に、砕き手段を損傷する。
砕かれる材料における小さな寸法の材料の存在を減少させる為には、例えばヨーロッパ特許出願EP1177839号中に記載されている如く、上述したバケットと同様な方法で操作機械の腕に対し適用されることが出来る選別バケットが使用される。
選別された材料は従って地面へと排出され、そして次に砕くバケット中へと搭載される。この操作は、2つの分離作業相を要求することによりシステムの生産性を低下させることが明らかである。
この解に対する代わりとして、国際特許出願WO 2006/105864号公報は、ケーシング上に、砕き手段に加えて、バケットの入口に選別手段を配置することを提案している。
選別手段は、砕かれる材料の為の入口開口の底を形成し、その上に収集された後の材料が置かれる多孔板により提供される。この板は、それを振動させ小さな寸法の材料を落とす為の振動システムと組み合わされている。
この最初の選別後に、バケットは立ち上げられ、他の公知の複数バケットと概念的に同じ方法で材料を砕き区域中に落下させる。
この選別システムはしかしながら、専用の選別装置に匹敵する選別速度を得ることが出来ず、そして、さらには、多孔板上での不十分な待機時間が効果的な選別を創出しないので、収集,選別そして砕き相間の或る協調を要求する。
例えもし、バケット上に置かれた他の選別システム知られていたとしても、砕きシステムと組み合わせてのそれらの使用は、複雑で一般的には非常に効率的ではないことが分かるに違いない。
例えば、ヨーロッパ特許出願EP2278078号は、材料を選別又は砕く為の複数の一連のローラが設けられているバケットを記載している。
複数のローラは、星形状の一連の複数の板、又あるいは、円形状の一連の複数の板、を支持していて、これらには、それ等が回転した時に材料上に作用する、それらの縁に沿った複数の挿入部が設けられている。
この解は、それがあまり堅くない材料を選別する為には適用できるのであるが、代わりに上に記載されたバケットにおいて典型的に砕かれるような、ビル解体から由来している又は石切り場及び鉱山の不活用材料の如き、より堅い材料に対しては使用することが出来ない。
それどころか、星形状の板中に存在している突出部分のお蔭で、又は、同様に、それらの代わりとして存在している挿入部分のお蔭で、ローラが回転した時には、材料が、複数のローラを分けている空間中に、又はローラとバケットのケーシングとの間に、自由に絡みつく。
これらの材料があまりにも堅い時、ローラの回転は阻止され、作業における中断という結果になる。結果として、この解は、国際特許出願WO 2006/105864号公報中に記載されている振動板選別装置の代わりとしての、製品のただ1つの選別を行うのに適していない。
従って、この発明に横たわっている技術的な問題は、従来技術を参照した上述した欠点を解消することが出来る、不活用材料を選別し砕く為のバケットを提供することである。
この問題は、請求項1に従っているバケットにより解決される。
この発明は、幾つかの重要な利点を発揮する。主要な利点は、この発明に従っているバケットが、材料を砕く前に早く効率的な方法で選別を実行することを可能にし、従って、従来のシステムに関してそのシステムの生産性を向上させるという事実から成る。さらには、選別システムが詰まり作業サイクルが中断される結果となる危険性無しで特に堅い材料でさえも作業することを可能にする。
この発明の他の利点,特徴及び使用のモードは、例示の為に非限定的な方法により提供された幾つかの実施形態の以下の詳細な記載から明らかになる。
図1は、この発明に従っているバケットの側面の断面図である。 図1Aは、図1の一部分の拡大図である。 図2は、図1のバケットの斜視図であり、その内部構成要素を図示する目的の為に幾つかの外部品が取り除かれている。 図2Aは、図2のバケットの一部分の拡大図であり、その内部構成要素を図示する目的の為に幾つかの外部品が取り除かれている。 図3は、この発明に従っているバケットの前部の側面図である。 図3Aは、図3のバケットの前部の一部分の拡大図である。 図4は、図3のバケットの斜視図である。 図4Aは、図4のバケットの一部分の拡大図である。 図5は、この発明に従っているバケットの第1変形例の側面図である。 図5Aは、図5のバケットの一部分の拡大図である。 図6は、図5のバケットの斜視図である。 図6Aは、図6のバケットの一部分の拡大図である。 図7は、この発明に従っているバケットの第2変形例の側面図である。 図7Aは、図7のバケットの一部分の拡大図である。 図8は、図7のバケットの斜視図であり、その内部構成要素を図示する目的の為に幾つかの外部品が取り除かれている。 図8Aは、図8のバケットの一部分の拡大図である。 図9は、この発明に従っているバケットの第3変形例の側面図である。 図9Aは、図9のバケットの一部分の拡大図である。 図10は、図9のバケットの斜視図であり、その内部構成要素を図示する目的の為に幾つかの外部品が取り除かれている。 図10Aは、図10のバケットの一部分の拡大図である。
図1を最初に参照すると、ビル解体現場又は掘削から生じる廃棄材料の如き不活用材料を砕く為のバケットは、参照番号100によりその全体が指摘されている。このバケットは、連結板5又は他の同等の取り付け手段により、図面中には図示されていない操作機械の移動可能な腕に取り付けられるのに適している型である。
バケット100は外ケーシング1を備えており、その中には概略的に図示されている砕きユニット3が配置されている。
砕きユニット3は砕かれる材料の為の供給通路101の内側に配置されていて、それに沿ってバケットの長手方向展開の方向に対し実質的に平行な供給方向Aが規定されている。
さらには、好適な実施形態に従えば、砕きユニット3はジョー(jaw)を伴っている型であり、好ましくは固定されているジョー(jaw)32と対応されている、少なくとも1つの移動可能なジョー(jaw)31を備えており、それは材料の供給の方向Aに対し直交する砕きの方向Cにおいて交互の動きで移動する。他方、ジョー(jaw)31の動きは、方向Cにおける1つの構成要素及び供給方向Aに対し平行な1つの構成要素と組み合わされることが出来る。
この実施形態においても注目されることは、通路101が、その内側のジョー(jaw)31の動きを許容するよう、実質的な長方形状の横断面をしていることである。
バケット100内には、ケーシング1中への砕かれる材料の入りの為の入口区域10が規定されているともに、入口開口10と砕きユニット3との間の中間の位置に配置されている、砕かれる材料を選別する為の選別装置2が配置されている。ケーシングはさらに、供給方向Aに関して選別装置2の上流に配置されている刃型の付属物42を備えていて、土又はより一般的には如何なる作業表面からの砕かれる材料の収集における向上を提供する。
より詳細には、選別装置2は、図2中に図示されている如く、砕きユニット3へと向かう材料の供給方向Aに対し実質的に直交する回転中心線Yの回りに回転可能な少なくとも1つの回転部材20を備えている。
より詳細には、選別装置2は、一致する方向に回転可能でありこの実施形態では入口区域10と一致するケーシングの入口開口11に隣接した位置において同じケーシング1上に支持されている、1対の回転部材により形成されている。
個々の回転部材20は軸の形状をしていて、回転の中心線Yに対し平行な回転中心線も有する複数の円板21を支持している。
複数の回転部材は互いに離れているとともに通路101の底の個々の縁から離れていて、これらの縁は砕かれる必要がない材料の通路の為の十分な空間を規定するよう複数の回転部材に隣接している。
第1の好適な実施形態に従えば、個々の円板21には、図1A中に明確に見ることが出来るように、直径方向の正反対の方向で半径方向に突出されている少なくとも1対の突出部21Aが設けられている。しかしながら、知られているシステムとは同じでなく、回転部材20及び、結果として、突出部材21Aは完全な回転を行わず、2つの連続した突出部間の角度よりも小さいか又は等しい程度の回転の角度αだけ回転中心線Yの回りに搖動するよう制限されている。
この動きは、駆動プーリー23を回転部材20と一体の被駆動プーリー22へと、両端が両方のプーリーに軸回転式に連結されている連結棒24により連結することにより達成されることが出来、関節で繋がれている四辺形のスラスト機構(articulated quadrilateral thrust mechanism)を規定している。
より詳細には、被駆動プーリー22上の腕よりも短い駆動プーリー23上の連結棒24の為の腕を使用することにより、駆動プーリー23の1つの完全な回転がプーリー22の、そしてそれと一体の回転部材20の、部分回転のみに対応する。即ち、駆動プーリー23上の軸回転ポイントと駆動プーリー23の回転の中心との間の距離b1が被駆動プーリー22上の軸回転ポイントと回転中心線Yとの間の距離b2よりも小さい。
回転運動はさらに、さらなる連結棒24´又は運動を伝達する為の他の同等なシステムを使用してプーリー22´にも伝達される。如何なる場合においても、連結棒24´の使用は、被駆動プーリー22のもの同様にプーリー22´に対し部分的な回転モードを伝達することを有利に提供する。
もちろん、プーリー22及び22´上の連結棒24´の腕を変更することにより、角度αとは異なった程度を有する角度によりプーリー22´を回転させることが可能である。
図1Aからまた見ることが出来るように、完全な円よりも小さな程度の回転部材20の為の交互の回転運動を提供することは、通路101の底において、2つの回転部材20の間又はこれらの1つとバケットの縁102との間に砂部分及び砕く必要が材料の為の通路を許容するような、砕かれる材料上の動きを提供することを可能にする。詳細には、材料が、それらの選別を達成する為に、突出部分21Aにより押されあちこちに動かされて上下運動にさらされる。しかしながら、知られているシステムとは同じでなく、選別の為に提供されている空間よりも大きな寸法を伴っている材料が大きな応力を受ける突出部21Aの動作にさらされる危険性がない。
事実、完全な回転を行わず振動する回転を行うことにより、回転の逆転が材料をブロックされている位置から遠ざけそれを通路101の中央に向かい戻すので、回転部材の間又は回転部材と縁102との間に絡みついたあまりにも堅く大きな寸法の材料の存在により回転部材20がブロックされることを阻止することが出来る。
この特徴のお蔭により、砕きユニット3に対する材料の砕きを保留して、回転部材20の為に砕き能力を提供する必要がない。この解は実際に選別動作と砕き動作とを高い効率で組み合わせることに成功していて、同時に、バケットのブロックの危険性が最小にされるので、高い生産性を確実にする。
この発明に従っている選別装置は、突出部分21Aの動きのお蔭で、砕かれる材料上に上下運動を提供し、その結果として、材料が砕きユニットに到達する以前に材料の効率的な選別を得る。
上に記載された特徴に加えて、材料の通路の為に意図されている空間の領域中にブロックされた場合に、駆動プーリー23の回転を逆転させることにより、回転部材20の回転の方向を逆転させることが出来ることがもう1つの可能性である。
回転のこの逆転は、手動又は自動の何れかで行うことが出来る。詳細には、もし回転部材20が液圧システムにより回転が行われるのであれば、圧力検出器が部材20の動き為の操作流体供給回路中に設けられて良く、そして、回転部材20がブロックされたことを示している所定の圧力値が超えられたならば、回転の逆転が行われる。
液圧操作の場合には、この発明に従っているバケットは、通常は砕きユニット3を操作する為にも使用されている操作機械のものと同じ回路を有利に使用することが出来る。システムを操作する為に要求されている最大操作流体容量を減少させる目的の為に、油容量を回転部材20又は砕きユニット3へと選択的に送るための手段が設けられることが出来る。従って、装置2とユニット3との間の容量の徐々の切り替えを提供することにより、同じ操作流体容量で選別装置2又は砕きユニット3を選択的に操作することが可能である。従って、砕きユニットが操作されている間でさえ、低い強さで、選別装置2は選別及び粉砕動作を続けるというシナリオが提供されることが出来る。
好ましくは、減少された負荷での、バケットの位置、そして結果としての選別装置2又は砕きユニットの操作、又はその両方の操作を特定する為の手段を提供する、バケットの位置を検出する為の、詳細にはその傾斜を検出する為の手段7もまた設けることが出来る。
図5,5A及び6,6Aは、この発明の第1変形例を示しており、これは複数の回転部材20が正反対の方向に回転することにより前述した実施形態から異なっている。言い換えると、1つの回転部材20が時計回り方向に回転した時、他方は反時計回り方向に回転し、そして逆もまた同じである。
この変形例は、連結棒24´に比較して異なった角度位置でピニオン22´上に軸回転連結されている連結棒24´´を使用していることにおいて前述した実施形態から異なっている。言い換えると、使用されている動きの構成は、関節連結されている反平行四辺形(articulated anti-parallelogram)として通常規定されているものである。
さらに注目すべきは、選別空間の減少及び高度な半径方向突出の突出部分21Aの使用の目的の為に、個々の回転部材20の複数の円板21が隣接している回転部材20の複数の円板21に関して位置ずれされていることが出来、従って、歯21Aの動きの軌跡の相互侵入が提供される。従って、より細かな選別効果と装置のより小さな全体寸法とを得ることが出来る。
図7,7A及び図8,8A中に示されているもう1つの変形例に従うと、個々の回転部材20が、回転部材20の回転中心線Yに関して偏心して配置されているとともに互いに位置がずらされている複数の円板21´を備えていて、即ち回転部材上の複数の円板21´は互いに異なった幾何学的な中心を示している。好ましくは、図7A中に図示されている如く、個々の回転部材20の複数の円板21´は、それに隣接した回転部材上の対応している複数の回転円板21´と同じ偏心eを発揮している。
結果として、この構成のお蔭により、一方の回転部材20の複数の円板21´は、それらの回転の間に、他方の回転部材20の対応している複数の円板21´に対し等距離に保たれていて、従って、選別装置を通る材料の精密な制御を可能にしている。従って、前述したものと同様な方法により、砕きが必要であるような過剰な寸法の材料が複数の回転部材20の間に絡みつくことを避けることが出来る。
さらには、個々の回転部材20に沿った位置がずらされている複数の円板21´の使用は、作用する材料に対し上下移動を付与し、この場合でさえ前述したものと概念的に同様な方法により、選別動作を最適にする。
縁102で、材料が選別装置2の複数の回転部材をブロックする可能性をさらに無くする為に、バケット100には、材料の通路の為に役立つ空間を制限する為に2つの隣接した円板21´間に展開されている複数の羽根103が設けられている。これらの羽根103は実質的に三角形状をしていて、複数の円板21´のものに対し実質的に平行な平坦な展開を有している。
従来のものとは同じでなく、複数の突出部分21Aが無く、複数の円板は選別装置2中にブロックされた材料から由来する応力が負荷されないので、複数の円板21´の完全な回転の完全な回転の場合においても、複数の回転部材20のブロックの危険性が避けられている。
従って、複数の回転部材20の完全な回転を提供することにより、非常に複雑で無い駆動システムによりより大きな速度を達成することを可能にしている。
例えば、複数の回転部材20は、駆動プーリー23からのその動きを受けるベルト又はチェイン伝達により回転されることが出来る。
この最後の例においては、材料の通路の為に規定されている空間の寸法、そして、結果として選別の特徴、を変更するよう、個々の回転中心線間の距離として理解される複数の回転部材20間の中心間の距離d、が調節されることが出来る。
第3変形例が、図9乃至図10A中に示されている。
この変形例においては、選別装置が、材料を砕きユニット3へと向かい供給する為の供給方向Aに対し実質的に直交する回転中心線Y´で回転可能なクランク軸として形成されている回転部材200を備えている。
クランク軸上には、回転中心線Y´の回りでの回転移動により、関節で連結されている平行四辺形(articulated quadrilateral)運動にさらされる、複数対の連結棒201,202が回転可能に支持されている。
従って、回転中心線Y´に対し平行な回転中心線Y´´の回りに回転可能に支持されている連結棒202が、その回転中心線について搖動し、通路101中へと交互の動きにより侵入する。
この交互の動きは通路101中に存在している砕かれる材料を打ち、それを移動させ、それを選別する。
詳細には、図10A中に図示されている図示されている如く、選別装置はまた、複数の連結棒201及び202に対し平行であり連結棒の個々の対間に置かれている一連の複数の固定されているリブ203を備えていて、それらは所定の寸法以下の寸法であり砕く要求が無い材料の通路の為の空間を規定する。
従って、この発明は前述した問題を解決し、同時に、バケットの為のより低い維持要求とともに、砕きユニット及び選別装置、特にはジョー(jaw)及び対応している機械的な構成要素、の寿命を大きく増大させることを含む複数の利点を得る。
なお、この明細書の記載には以下の発明が含まれている。
[1].
不活用材料を選別し砕く為のバケット(100)であって、外ケーシング(1),ケーシング(1)中への砕かれる材料の入りの為の入口区域(10),そしてケーシング(1)中に配置され材料を砕く為の砕きユニット(3)を備えていて、さらに、入口区域(10)と砕きユニット(3)との間の中間の位置に配置されていて少なくとも1つの回転部材(20)を備えている、砕かれる材料を選別する為の選別装置(2)を備えていて、前記回転部材(20)の回転は所定の寸法以下の寸法の砕かれる材料の部分の選別を行う為に適していて、前記回転部材(20)は半径方向に延出している複数の延出部分(21A)を備えている、ことを特徴としており、前記回転部材(20)が、回転部材(20)の完全な回転以下の程度(a)で砕きユニット(3)へと向かい材料を供給するよう、供給方向(A)に対し実質的に直交する中心線(X)の回りに交互の回転運動を行う、ことを特徴としているバケット。
[2].
前記回転部材(20)がケーシング(1)の内側に支持されている、前記[1].に従っているバケット。
[3].
前記回転部材(20)は軸の形状をしていて、供給方向(A)に対し直交する回転の中心線(Y)に対し平行な回転中心線を伴っている複数の円板(21)を支持していて、前記延出部分(21A)が円板(21)の半径方向の延出部分の形状で創出されている、前記[1].又は[2].に従っているバケット。
[4].
個々の円板(21)が直径方向の正反対の方向に延出している少なくとも1対の延出部分(21A)を備えている、前記[3].に従っているバケット
[5].
回転部材を交互の回転運動で操作するよう回転部材(20)に対応されている関節でつながれている四辺形の機構(22,23,24)を備えている、前記[1].乃至[4].の何れか1つに従っているバケット。
[6].
関節でつながれている四辺形の機構が、駆動プーリー(23),回転部材(20)と一体に回転する被駆動プーリー(22),そして駆動プーリー(23)及び被駆動プーリー(22)の夫々に軸回転式に連結されていて駆動プーリー(23)から被駆動プーリー(22)へと回転運動を伝達する連結棒(24)を備えていて、駆動プーリー(23)における軸回転式連結の地点と駆動プーリー(23)の回転中心との間の距離(b1)が被駆動プーリー(22)における軸回転式連結の地点と中心軸線(Y)との間の距離(b2)よりも小さい、前記[5].に従っているバケット。
[7].
互いに平行で一致した方向に回転可能な少なくとも2つの回転部材(20)を備えている、前記[1].乃至[6].の何れか1つに従っているバケット。
[8].
互いに平行で正反対の方向に回転可能な少なくとも2つの回転部材(20)を備えている、前記[1].乃至[6].の何れか1つに従っているバケット。
[9].
さらなる関節でつながれている四辺形の機構(22,23´,24´)により回転部材(20)の動きが第2回転部材へと伝達される、前記[6].又は[7].に従っているバケット。
[10].
個々の回転部材(20)の複数の延出部分(21A)が隣接している回転部材(20)の複数の延出部分(21A)に関して少しずらして配置されている、前記[7].乃至[9].の何れか1つに従っているバケット。
[11].
不活用材料を選別し砕く為のバケット(100)であって、外ケーシング(1),ケーシング(1)中への砕かれる材料の入りの為の入口区域(10),そしてケーシング(1)中に配置され材料を砕く為の砕きユニット(3)を備えていて、さらに、入口開口(10)と砕きユニット(3)との間の中間の位置に配置されていて少なくとも1つの回転部材(20)を備えている、砕かれる材料を選別する為の選別装置(2)を備えていて、前記回転部材(20)の回転は所定の寸法以下の寸法の砕かれる材料の部分の選別を行う為に適していて、前記回転部材(20)は供給方向(A)に対し直交する回転の中心軸線(Y)に対し平行な中心軸線を伴っている複数の円板(21´)を支持している、ことを特徴としているとともに、複数の円板(21´)が回転中心軸線(Y)に関して偏心して配置されている、ことを特徴とするバケット。
[12].
複数の円板(21´)が回転中心軸線(Y)に関して互いに偏心して配置されている、前記[11].に従っているバケット。
[13].
前記回転部材(20)がケーシング(1)の内側に支持されていて、複数の縁(102)が回転部材に隣接している領域においてケーシング(1)上に規定されていて、回転部材(20)の2つの隣接した円板(21´)間に展開されている複数の羽根(103)をさらに備えている、前記[11].又は[12].に従っているバケット。
[14].
複数の羽根(103)が実質的に三角形状をしていて、円板(21´)の展開に対し実質的に平行な平坦な展開を有している、前記[13].に従っているバケット。
[15].
互いに平行な少なくとも2つの回転部材(20)を備えている、前記[11].乃至[14].の何れか1つに従っているバケット。
[16].
個々の回転部材(20)の複数の円版(21´)が、それに隣接している回転部材(20)の対応している複数の円板(21´)と同じ偏心(e)をしている、前記[15].に従っているバケット。
[17].
前記複数の回転部材(20)が互いに平行であり、中心間の調節可能な距離(d)を有している、前記[15].又は[16].に従っているバケット。
[18].
操作機械の腕の自由端への取り付けの為の取り付け手段(5)を備えている、前記[1].乃至[17].の何れか1つに従っているバケット。
[19].
記砕きユニット(3)が、材料の供給方向(A)に対し直交する砕き方向(C)における交互の動きを伴った少なくとも1つの移動可能なジョー(31)を備えている、前記[1].乃至[18].の何れか1つに従っているバケット。

Claims (5)

  1. 不活用材料を選別し砕く為のバケット(100)であって、外ケーシング(1),外ケーシング(1)中への砕かれる材料の入りの為の入口区域(10),材料を砕く為に外ケーシング(1)中に配置されており前記材料の供給方向(A)に対し直交する砕きの方向(C)における交互の動きを伴う少なくとも1つの移動可能なジョー(31)を備えているジョーを伴っている型の砕きユニット(3)、そして、入口区域(10)と砕きユニット(3)との間の中間の位置に配置され少なくとも2つの回転部材(20)を備えており砕かれる材料を選別する為の選別装置(2)を備えていて、前記回転部材(20)の回転は所定の寸法以下の寸法の砕かれる材料の部分の選別を行う為に適していて、前記回転部材(20)の夫々は供給方向(A)に対し直交する回転の中心線(Y)に対し平行な中心線を伴って複数の円板(21´)を支持しており、複数の円板(21´)は回転中心線(Y)に関し偏心して配置されていて、個々の回転部材(20)の複数の円板(21´)は回転中心線(Y)に関し互いに位置がずらされているとともに隣接している回転部材(20)の対応している複数の円板(21´)と同じ偏心(e)をしている、ことを特徴とするバケット。
  2. 前記回転部材(20)が外ケーシング(1)の内側に支持されていて、複数の縁(102)が前記回転部材に隣接している領域において外ケーシング(1)上に規定されていて、回転部材(20)の2つの隣接した円板(21´)間に展開されている複数の羽根(103)をさらに備えている、請求項1に従っているバケット。
  3. 複数の羽根(103)が実質的に三角形状をしていて、複数の円板(21´)の展開に対し実質的に平行な平坦な展開を有している、請求項2に従っているバケット。
  4. 前記複数の回転部材(20)が互いに平行であり、中心間の調節可能な距離(d)を有している、請求項3に従っているバケット。
  5. 操作機械の腕の自由端への取り付けの為の取り付け手段(5)を備えている、請求項1乃至4の何れか1項に従っているバケット。
JP2014532541A 2011-09-30 2012-09-28 不活用材料を選別し砕く為のバケット Active JP6138803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000309A ITPD20110309A1 (it) 2011-09-30 2011-09-30 Benna per la vagliatura e la frantumazione di materiale inerte
ITPD2011A000309 2011-09-30
PCT/IB2012/055189 WO2013046167A2 (en) 2011-09-30 2012-09-28 A bucket for screening and crushing inert material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529023A JP2014529023A (ja) 2014-10-30
JP6138803B2 true JP6138803B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=45094111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532541A Active JP6138803B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-28 不活用材料を選別し砕く為のバケット

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9945094B2 (ja)
EP (1) EP2761102B1 (ja)
JP (1) JP6138803B2 (ja)
CN (1) CN104024532B (ja)
AU (1) AU2012317191B2 (ja)
BR (1) BR112014007526B1 (ja)
CA (1) CA2849890C (ja)
CL (1) CL2014000744A1 (ja)
ES (1) ES2719303T3 (ja)
HK (1) HK1198663A1 (ja)
IT (1) ITPD20110309A1 (ja)
MX (1) MX354912B (ja)
PE (1) PE20141610A1 (ja)
RU (1) RU2597222C2 (ja)
TR (1) TR201902523T4 (ja)
WO (1) WO2013046167A2 (ja)
ZA (1) ZA201401845B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20110308A1 (it) * 2011-09-30 2013-03-31 Meccanica Breganzese S P A Benna per la frantumazione di materiale inerte
ITPD20110310A1 (it) * 2011-09-30 2013-03-31 Meccanica Breganzese S P A Benna per la vagliatura e la frantumazione di materiale inerte con valvola equilibratrice
IT201700078145A1 (it) * 2017-07-11 2019-01-11 Mecc Breganzese S P A In Breve Mb S P A Benna vagliatrice
IT202100029096A1 (it) * 2021-11-17 2023-05-17 Mecc Breganzese S P A In Breve Mb S P A Benna frantumatrice

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1136674A (en) * 1914-02-06 1915-04-20 Arthur Richard Houston Screening-conveyer.
US1941147A (en) * 1931-06-19 1933-12-26 Krupp Ag Grusonwerk Classifying apparatus
US2973093A (en) * 1956-05-17 1961-02-28 Lewis C Erickson Roller device with removable rolls
JPH021280U (ja) * 1988-06-14 1990-01-08
FI94071C (fi) * 1992-06-23 1995-07-10 Mikko Yrjoelae Laite materiaalin käsittelemiseksi
US5361909A (en) * 1993-03-31 1994-11-08 Gemmer Bradley K Waste aggregate mass density separator
US5480034A (en) * 1993-06-22 1996-01-02 Kabushiki Kaisha Miike Tekkosho Screening machine
SE501237C2 (sv) * 1993-07-05 1994-12-12 Luossavaara Kiirunavaara Ab Rullsikt med variabel siktspalt
US5799801A (en) * 1994-06-22 1998-09-01 Bulk Handling System, Inc. Method and apparatus for separating paper from cardboard
JPH0988355A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Jiyakutei Eng Kk ロータリークラッシャ
US5887810A (en) * 1997-09-22 1999-03-30 Maruyama Corporation Crusher of chunks of concrete or masonry
AUPP220498A0 (en) * 1998-03-05 1998-04-02 Forress Pty Ltd Screening apparatus
JP2000240095A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Nkk Corp 掘削土の破砕分離装置
IT1315483B1 (it) 2000-07-26 2003-02-18 Luca Vaccaro Benna vagliatrice - miscelatrice
SI1532321T1 (sl) 2002-08-29 2006-10-31 Meccanica Breganzese S R L Korec za drobljenje in sejanje kamnov
RU2292423C2 (ru) * 2002-08-29 2007-01-27 Мекканика Бреганцезе С.Р.Л. Ковш для дробления и просеивания камней
US6871807B2 (en) * 2002-09-17 2005-03-29 Robert R. Rossi, Jr. Mobile impact crusher assembly
US6915972B2 (en) * 2002-09-17 2005-07-12 Robert R. Rossi, Jr. Mobile jaw crusher assembly
DE10311918A1 (de) * 2003-03-17 2004-10-14 Backers Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum Brechen und Sieben oder Fräsen
DE102005011964B4 (de) * 2005-03-14 2009-12-10 Schenk, Jürgen Universalgerät mit Anbauklassierer
ITPD20050093A1 (it) * 2005-04-07 2006-10-08 Meccanica Breganzese Srl Benna per la frantumazione di materiale inerte
RU2327009C2 (ru) * 2006-06-20 2008-06-20 Общество с ограниченной ответственностью "ПИКСА Интер" Погрузчик-измельчитель
CN201061787Y (zh) * 2007-08-10 2008-05-21 哈尔滨和泰电力设备有限公司 滚轴筛
KR100807883B1 (ko) * 2007-08-21 2008-03-10 (유) 현신환경 포크레인 장착용 건설폐기물 분리장치
CN201168637Y (zh) * 2007-12-13 2008-12-24 郑州长城冶金设备有限公司 破碎机的初级筛分装置
FI126696B (fi) * 2009-03-24 2017-04-13 Allu Finland Oy Murskaava kauha
FI121754B (fi) * 2009-07-14 2011-03-31 Allu Finland Oy Seulova, murskaava tai sekoittava kauha
FI20105899A (fi) * 2010-08-30 2012-03-01 Ecomeca Oy Menetelmä ja laite mineraalimateriaalin murskaamiseksi

Also Published As

Publication number Publication date
CN104024532B (zh) 2017-05-17
JP2014529023A (ja) 2014-10-30
WO2013046167A2 (en) 2013-04-04
ES2719303T3 (es) 2019-07-09
CN104024532A (zh) 2014-09-03
TR201902523T4 (tr) 2019-03-21
US20140326816A1 (en) 2014-11-06
EP2761102B1 (en) 2019-01-16
CL2014000744A1 (es) 2014-07-04
BR112014007526B1 (pt) 2021-01-26
US9945094B2 (en) 2018-04-17
MX2014003321A (es) 2014-08-22
AU2012317191A1 (en) 2014-04-03
BR112014007526A2 (pt) 2017-06-13
PE20141610A1 (es) 2014-11-16
CA2849890A1 (en) 2013-04-04
WO2013046167A3 (en) 2013-07-11
MX354912B (es) 2018-03-26
RU2014117195A (ru) 2015-11-10
RU2597222C2 (ru) 2016-09-10
ITPD20110309A1 (it) 2013-03-31
AU2012317191B2 (en) 2017-07-20
CA2849890C (en) 2019-10-29
EP2761102A2 (en) 2014-08-06
HK1198663A1 (en) 2015-05-22
ZA201401845B (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138803B2 (ja) 不活用材料を選別し砕く為のバケット
US7549544B1 (en) Agitator and mechanical bucket for use therewith
JP6338891B2 (ja) 重機で動作するふるいスクリーンバケット
US7445122B2 (en) Mechanical bucket
EP2458096B1 (en) Ground crushing and screening device for a bucket, a fixed screen or other, and relative bucket or fixed screen
JP2000024540A (ja) 被ふるいがけ材料をふるいがけ及び又は粉砕する装置
RU2597223C2 (ru) Ковш для дробления инертного материала
CN207493797U (zh) 污泥破碎机
RU2599520C2 (ru) Ковш для просеивания и дробления инертного материала, содержащий балансировочный клапан
JP2004174393A (ja) ロール回転式篩装置
WO2001058595A1 (en) Screen crusher
EP2921238A1 (en) Screening device and separation screen for screening solid materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6138803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250