JP6134529B2 - 燃焼器並びに燃焼器に燃料を供給する方法 - Google Patents

燃焼器並びに燃焼器に燃料を供給する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6134529B2
JP6134529B2 JP2013028501A JP2013028501A JP6134529B2 JP 6134529 B2 JP6134529 B2 JP 6134529B2 JP 2013028501 A JP2013028501 A JP 2013028501A JP 2013028501 A JP2013028501 A JP 2013028501A JP 6134529 B2 JP6134529 B2 JP 6134529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
plenum
combustor
tubes
fluid communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013028501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013170813A (ja
Inventor
ジェームズ・ハロルド・ウエストモアランド
パトリック・ベネディクト・メルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013170813A publication Critical patent/JP2013170813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134529B2 publication Critical patent/JP6134529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/62Mixing devices; Mixing tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

本発明は、一般に、燃焼器及び燃焼器に燃料を供給する方法に関する。
燃焼器は、燃料に点火して高温高圧の燃焼ガスを生成する産業用発電運転によく使用される。例えば、ガスタービンは、一般に、動力又は推力を生成するために1以上の燃焼器を含む。発電に使用される一般的なガスタービンは、前部に軸流圧縮機、中間部あたりに1以上の燃焼器、後部にタービンを含む。外気が圧縮機に供給され、圧縮機の動翼及び静翼が回転して作動流体(空気)に徐々に運動エネルギを与え、高エネルギ状態の圧縮作動流体が生成される。圧縮作動流体は、圧縮機を出て1以上のノズルを通して燃焼室に入り、各燃焼器において燃料と混合され、点火されて高温高圧の燃焼ガスが発生する。燃焼ガスは、タービン内で膨張して仕事を生成する。例えば、タービンで燃焼ガスが膨張すると、発電機に連結されているシャフトが回転して発電することができる。
燃焼器の設計及び運転は、様々な設計及び運転パラメータの影響を受ける。例えば、一般に、燃焼ガスの温度が高くなるほど、燃焼器の熱力学的効率が向上する。しかし、より高い燃焼ガス温度は、燃焼炎がノズルから供給される燃料に移りそれによって比較的短時間でノズルに深刻なダメージをもたらす恐れがある、逆火又は保炎状態も促進してしまう。さらに、より高い燃焼ガス温度では、燃焼室内の局所的な高温ストリークによって二原子窒素の解離速度が増加し、窒素酸化物(NOx)の生成が増加する恐れがある。その反対に、より低い燃焼ガス温度は、一般に、燃料流の減少及び/又は部分負荷運転(ターンダウン)と関係があり、それによって燃焼ガスの化学反応速度が低下し、一酸化炭素及び未燃炭化水素の生成が増加する。
特定の燃焼器設計では、複数の予混合管は、エンドキャップ内に半径方向に配置され、作動流体、及びエンドキャップを通して燃焼室に流入する燃料に流体連通をもたらすことができる。予混合管によって、作動流体と燃料の混合が促進し、それによって燃焼ガス温度がより高い場合に問題となり得る高温ストリークが減少する。結果的に、予混合管は、特により高温の運転レベルにおいて、逆火又は保炎を防止しかつ/又はNOx生成を低減するのに有効である。しかし、段階的な燃料供給又は可変の運転レベルにおける予混合管の動作を可能にする、燃料を予混合管に供給する改良システム及び方法が有用である。
米国特許出願公開第2011/0089266号公報
本発明の態様及び利点については、一部は以下の詳細な説明で開示するが、以下の詳細な説明から自明であろうし、本発明を実施することによって明らかとなろう。
本発明の一実施形態は、
a.第1の燃料プレナムと、
b.第1の燃料プレナムから軸方向に隔てられた第2の燃料プレナムと、
c.第1の燃料プレナム及び第2の燃料プレナムを周方向に囲繞するキャップシールドと、
d.キャップシールドの少なくとも一部を周方向に囲繞してキャップシールドとの間に環状通路を画成するケーシングと、
e.第1の燃料を第1の燃料プレナムに供給する第1の燃料導管と、
f.第2の燃料を第2の燃料プレナムに供給するため前記環状通路を貫いて延在する第2の燃料導管と
を備える燃焼器である。
本発明の別の実施形態は、
a.第1の燃料プレナムと、
b.第1の燃料プレナムから軸方向に隔てられた第2の燃料プレナムと、
c.第1の燃料プレナムと流体連通する第1の組の管と、
d.第2の燃料プレナムと流体連通する第2の組の管と、
e.第1の組の管及び第2の組の管を周方向に囲繞するキャップシールドと、
f.キャップシールドの少なくとも一部を周方向に囲繞してキャップシールドとの間に環状通路を画成するケーシングと、
g.第1の燃料を第1の燃料プレナムに供給する第1の燃料導管と、
h.第2の燃料を第2の燃料プレナムに供給するため環状通路を貫いて延在する第2の燃料導管と
を備える燃焼器である。
本発明は、燃焼器に燃料を供給する方法をさらに含むことができる。本方法は、
a.キャップシールドで周方向に囲繞された複数の管に作動流体を流し、
b.第1の燃料プレナムを通して前記複数の管のうちの第1の組の管に第1の燃料を流し、
c.キャップシールドを囲繞する環状通路に第2の燃料を流し、
d.第1の燃料プレナムから軸方向に隔てられた第2の燃料プレナムを通して前記複数の管のうちの第2の組の管に第2の燃料を流す
ことを含む。
本発明の上記その他の実施形態の特徴、態様及び利点については、以下の詳細な説明及び特許請求の範囲を参照すれば当業者には明らかであろう。
本発明を当業者が実施できるように、以下の詳細な説明では、図面を参照しながら、本発明を最良の形態を含めて十分に開示する。
本発明の第1の実施形態による燃焼器の部分斜視図である。 図1に示す燃焼器の垂直断面図である。 本発明の第2の実施形態による燃焼器の垂直断面図である。 本発明の第3の実施形態による燃焼器の垂直側面図である。
以下、本発明の実施形態について詳しく説明するが、その1以上の実施例を図面に示す。発明の詳細な説明では、図面に記載した特徴的構成を示すために数字又は文字を符号として用いる。図面及び発明の詳細な説明では、本発明の同一又は同様の部品を示すために、同一又は同様の符号を用いる。本明細書において「第1」、「第2」及び「第3」などの用語は、ある構成要素を他の構成要素から区別するために互換的に用いるものであり、個々の構成要素の位置又は重要性を意味するものではない。さらに、「上流」及び「下流」という用語は、流路における構成要素の相対位置を示す。例えば、流体が構成要素Aから構成要素Bに流れる場合、構成要素Aは構成要素Bの上流にある。逆に、構成要素Bが構成要素Aから流体の流れを受け取る場合、構成要素Bは構成要素Aの下流にある。
各実施例は例示にすぎず、本発明を限定するものではない。実際、本発明の技術的範囲又は技術的思想から逸脱せずに、本発明に様々な修正及び変形をなすことができることは当業者には明らかであろう。例えば、ある実施形態の一部として例示又は説明した特徴を、別の実施形態に用いてさらに別の実施形態としてもよい。従って、本発明は、かかる修正及び変形を特許請求の範囲で規定される技術的範囲及びその均等の範囲に属するものとして包含する。
本発明の様々な実施形態は、燃焼器及び燃焼器に燃料を供給する方法を提供する。特定の実施形態では、エンドキャップ内に配置される複数の管によって、燃焼前に作動流体と燃料の混合が促進される。燃料は、1本以上の軸方向及び/又は半径方向の燃料導管を通して管に供給し得る。本方法では、管は、多数の燃料回路にグループ分けされ、それによって燃焼器が、逆火、保炎及び/又はエミッション限界に関連する設計余裕を超えることなく、広範な運転条件で動作可能になる。例示の目的で本発明の例示的な実施形態をガスタービンに組み込まれた燃焼器の文脈において全体的に説明しているが、当業者なら、本発明の実施形態があらゆる燃焼器に適用可能であり、特許請求の範囲で特に列挙されない限りガスタービン燃焼器に限定されないと、容易に理解できるであろう。
図1は本発明の第1の実施形態による燃焼器10の部分斜視図である。図2は、図1に示す燃焼器10の垂直断面図である。図示のように、ケーシング12は、燃焼器10の全体を囲繞し、燃焼器10に流れる作動流体14を収容する。ケーシング12は、一方の端部にエンドカバー16を含み、燃料、希釈剤及び/又は他の添加剤を燃焼器10に供給する境界面を形成することができる。希釈剤としては、例えば、水、水蒸気、作動流体、空気、燃料添加剤、窒素などの様々な不活性ガス、及び/又は二酸化炭素もしくは燃焼器10に供給される燃焼排ガスなどの様々な不燃性ガスが挙げられる。エンドキャップ20は、燃焼器10の少なくとも一部にわたって半径方向に延在するように構成される。エンドキャップ20及びライナ22は、全体的に、エンドキャップ20の下流に燃焼室24を画成する。ケーシング12は、エンドキャップ20及び/又はライナ22を周方向に囲繞し、エンドキャップ20及びライナ22を囲繞する環状通路26を画成する。この方法では、作動流体14は、ライナ22の外側に沿って環状通路26を通して流れ、ライナ22に対流冷却をもたらすことができる。作動流体14は、エンドカバー16に達すると反対方向に向き、エンドキャップ20を通して燃焼室24に流入する。
エンドキャップ20は、全体的に、下流面30から軸方向に離れた上流面28を含む。キャップシールド32は、上流面28及び下流面30の少なくとも一部を周方向に囲繞し、上流面28と下流面30の間のエンドキャップ20内部に1以上のプレナムを少なくとも部分的に画成することができる。例えば、図1、図2に示す特定の実施形態では、第1の障壁34は、エンドキャップ20及び/又はキャップシールド32の内部に半径方向に延在し、第2の燃料プレナム38から第1の燃料プレナム36を軸方向に分離することができる。さらに、第2の障壁40は、エンドキャップ20及び/又はキャップシールド32の内部に半径方向に延在し、エンドキャップ20及び/又はキャップシールド32の内部の第1の燃料プレナム36及び第2の燃料プレナム38から希釈剤プレナム42を分離することができる。
第1の燃料導管44は、エンドカバー16から軸方向に延在し、エンドカバー16を通る第1の燃料プレナム36への流体連通をもたらすことができる。第2の燃料導管46は、ケーシング12、環状通路26及びキャップシールド32を通して半径方向に延在し、ケーシング12、環状通路26及びキャップシールド32を通る第2の燃料プレナム38への流体連通をもたらすことができる。図1、図2に示すように、翼形部48又は羽根の少なくとも一方が、環状通路26内で第2の燃料導管46の少なくとも一部を囲繞し、環状通路26内で第2の燃料導管46と交差するように流れる作動流体14の流れ抵抗を減少させることができる。特定の実施形態では、翼形部48又は羽根は、環状通路26を流れる作動流体14をかき混ぜるように角度が付けられ得る。あるいは、又はそれに加えて、翼形部48又は羽根は、第2の燃料導管46から翼形部48又は翼を通る環状通路26への流体連通をもたらす1以上の4つ1組になった燃料ポート50を含むことができる。この方法では、第1の燃料導管44は、燃料を第1の燃料プレナム36に供給し、第2の燃料導管46が同じ又は異なる燃料を第2の燃料プレナム38及び/又は環状通路26に供給することができる。
複数の管60は、上流面28から下流面30を通して延在し、エンドキャップ20を通る流体連通をもたらすことができる。管60の特定の形状、寸法、数及び構成は、特定の実施形態に従って変えることができる。例えば、全体的に円筒形の管60が図示されているが、本発明の範囲内の代替実施形態は、実質的にあらゆる幾何形状の断面の管を含むことができる。第1の組の管62は、第1の燃料プレナム36から第1の組の管62への流体連通をもたらす1以上の燃料ポート64を含むことができる。第2の組の管66は、第2の燃料プレナム38から第2の組の管66への流体連通をもたらす1以上の燃料ポート64を含むことができる。燃料ポート64は、半径方向、軸方向及び/又は方位角方向に角度が付けられ、燃料ポート64を通して管60に流入する燃料に渦を投入する及び/又はそれをかき混ぜることができる。この方法では、作動流体14は、エンドカバー16に達するまでエンドキャップ20の外側の環状通路26を通して流れ、そして反対方向に向いて第1の組の管62及び第2の組の管66を通して流れることができる。さらに、第1の燃料導管44からの燃料は、第1の燃料プレナム36内の第1の組の管62まわりに流れ、燃料ポート64を通過する前に管60に対流冷却をもたらし、そして第1の組の管62に流入して作動流体14と混合できる。同様に、第2の燃料導管46からの燃料は、第2の組の管66まわりに流れ、燃料ポート64を通過する前に第2の組の管66に対流冷却をもたらし、そして第2の組の管66に流入して作動流体14と混合できる。次いで、それぞれの管の組62、66からの燃料−作動流体混合物は、燃焼室24に流入することができる。
図1、図2に示すように、1以上の希釈剤ポート68は、環状通路26からキャップシールド32を通る希釈剤プレナム42への流体連通をもたらすことができる。この方法では、作動流体14の少なくとも一部が、環状通路26から希釈剤プレナム42に流入して、第1の組の管62及び第2の組の管66まわりに流れ、管60に対流冷却をもたらすことができる。次いで、作動流体14は、燃焼室24に流入する前に、下流面30と管60の間の間隙70を通して流れることができる。
図3は、本発明の第2の実施形態による燃焼器110の垂直断面図である。図示のように、ケーシング112は、やはりまた、燃焼器110の全体を囲繞し、燃焼器110に流れる作動流体114を収容する。ケーシング112は、一方の端部にエンドカバー116を含み、燃料、希釈剤及び/又は他の添加剤を燃焼器110に供給する境界面を形成することができる。エンドキャップ120は、燃焼器110の少なくとも一部にわたって半径方向に延在するように構成される。エンドキャップ120及びライナ122は、全体的に、エンドキャップ120の下流に燃焼室124を画成する。ケーシング112は、エンドキャップ120及び/又はライナ122を周方向に囲繞し、エンドキャップ120及びライナ122を囲繞する環状通路126を画成する。この方法では、作動流体114は、ライナ122の外側に沿って環状通路126を通して流れ、ライナ122に対流冷却をもたらすことができる。作動流体114は、エンドカバー116に達すると反対方向に向き、エンドキャップ120を通して、燃焼室124に流入する。
エンドキャップ120は、全体的に、下流面130から軸方向に離れた上流面128を含む。キャップシールド132は、上流面128及び下流面130の少なくとも一部を周方向に囲繞し、上流面128と下流面130の間のエンドキャップ120内部に1以上のプレナムを少なくとも部分的に画成することができる。例えば、図3に示す特定の実施形態では、第1の障壁134は、エンドキャップ120及び/又はキャップシールド132の内部に半径方向に延在し、第2の燃料プレナム138から第1の燃料プレナム136を軸方向に分離することができる。さらに、第2の障壁140は、エンドキャップ120及び/又はキャップシールド132の内部に半径方向に延在し、エンドキャップ120及び/又はキャップシールド132の内部の第1の燃料プレナム136及び第2の燃料プレナム138から希釈剤プレナム142を分離することができる。
第1の燃料導管144は、エンドカバー116から軸方向に延在し、エンドカバー116を通る第1の燃料プレナム136への流体連通をもたらすことができる。第2の燃料導管146は、ケーシング112、環状通路126及びキャップシールド132を通して半径方向に延在し、ケーシング112、環状通路126及びキャップシールド132を通る第2の燃料プレナム138への流体連通をもたらすことができる。図3に示すように、翼形部148又は翼の少なくとも一方が、環状通路126内で第2の燃料導管146の少なくとも一部を囲繞し、環状通路126内で第2の燃料導管146と交差するように流れる作動流体114の流れ抵抗を減少させることができる。特定の実施形態では、翼形部148又は翼は、環状通路126を流れる作動流体114をかき混ぜるように角度が付けられ得る。
図3の特定の実施形態では、シュラウド150が第1の燃料導管144を周方向に囲繞し、シュラウド150と第1の燃料導管144の間に環状流体通路152を画成する。1以上のスワーラ羽根154は、シュラウド150と第1の燃料導管144の間に配置され、環状流体通路152を流れる作動流体114をかき混ぜることができる。さらに、第1の燃料導管144は、スワーラ羽根154内部を半径方向に延在し、環状流体通路152全体にわたって延在することができる。この方法では、第1の燃料導管144は、スワーラ羽根154を通る第1の燃料プレナム136及び/又は環状流体通路152への流体連通をもたらすことができる。
前述の実施形態のように、複数の管160は、上流面128から下流面130を通して延在し、エンドキャップ120を通る流体連通をもたらすことができる。管160の特定の形状、寸法、数及び構成は、特定の実施形態に従って変えることができる。例えば、全体的に円筒形の管160が図示されているが、本発明の範囲内の代替実施形態は、実質的にあらゆる幾何形状の断面の管を含むことができる。第1の組の管162は、第1の燃料プレナム136から第1の組の管162への流体連通をもたらす1以上の燃料ポート164を含むことができる。第2の組の管166は、第2の燃料プレナム138から第2の組の管166への流体連通をもたらす1以上の燃料ポート164を含むことができる。燃料ポート164は、半径方向、軸方向及び/又は方位角方向に角度が付けられ、燃料ポート164を通して管160に流入する燃料に渦を投入する及び/又はそれをかき混ぜることができる。この方法では、作動流体114は、エンドカバー116に達するまでエンドキャップ120の外側の環状通路126を通して流れ、そして反対方向に向いて第1の組の管162及び第2の組の管166を通して流れることができる。さらに、第1の燃料導管144からの燃料は、第1の燃料プレナム136内の第1の組の管162まわりに流れ、燃料ポート164を通過する前に管160に対流冷却をもたらし、そして第1の組の管162に流入して作動流体114と混合できる。同様に、第2の燃料導管146からの燃料は、第2の組の管166まわりに流れ、燃料ポート164を通過する前に第2の組の管166に対流冷却をもたらし、そして第2の組の管166に流入して作動流体114と混合できる。次いで、それぞれの管の組162,166からの燃料−作動流体混合物は、燃焼室124に流入することができる。
図3に示すように、1以上の希釈剤ポート168は、環状通路126からキャップシールド132を通る希釈剤プレナム142への流体連通をもたらすことができる。この方法では、作動流体114の少なくとも一部が、環状通路126から希釈剤プレナム142に流入して、第1の組の管162及び第2の組の管166まわりに流れ、管160に対流冷却をもたらすことができる。次いで、作動流体114は、燃焼室124に流入する前に、下流面130と管160の間の(図では見えない)間隙を通して流れることができる。
図4は、本発明の第3の実施形態による、図3に示した燃焼器110の拡大断面図である。図示のように、燃焼器110は、全体的に、図3に示す実施形態に関して上述したものと同様の構成要素を含む。この特定の実施形態では、第1の燃料導管144は、やはりまた、スワーラ羽根154内部に半径方向に延在し、環状流体通路152への流体連通をもたらすことができるが、必ずしも第1の燃料プレナム136まで延在しているとは限らない。その代わりに、第3の燃料導管180が、ケーシング112、環状通路126及びキャップシールド132を通して半径方向に延在し、ケーシング112、環状通路126及びキャップシールド132を通る第1の燃料プレナム136への流体連通をもたらすことができる。この方法では、第1の燃料導管144は、環状流体通路152に燃料を供給することができ、第2の燃料導管146は、第2の燃料プレナム138に同じ又は異なる燃料を供給することができ、第3の燃料導管180は、第1の燃料プレナム136にさらに他の又は同じ燃料を供給することができる。
図1〜図4に示す様々な実施形態は、燃焼器10,110に燃料を供給する方法の数多くの組み合わせを提供する。例えば、図4に示す実施形態を参照すると、作動流体114は、第1の組の管162及び第2の組の管166及び/又は環状流体通路152を通して供給されてよい。第1の燃料は、第1の燃料導管144を通して環状流体通路152に供給されてよい。別法として、又はそれに加えて、図1、図2に示す実施形態に関して説明したように、第2の燃料は、第2の燃料導管46を通して第2の組の管66に供給される、及び/又は環状通路26を流れる作動流体14に直接供給されてもよい。さらに、第3の燃料が、第3の燃料導管180を通して第1の組の管162に供給されてもよい。したがって、それぞれの実施形態は、燃焼器10,110全体の様々な場所に段階的に燃料を供給し、それによって燃焼器10,110が逆火、保炎及び/又はエミッション限界に関連する設計余裕を超えることなく広範な運転条件で動作可能になるようにする、非常にフレキシブルな方法を提供する。
本明細書では、本発明を最良の形態を含めて開示するとともに、装置又はシステムの製造・使用及び方法の実施を始め、本発明を当業者が実施できるようにするため、例を用いて説明してきた。本発明の特許性を有する範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者に自明な他の例も包含する。かかる他の例は、特許請求の範囲の文言上の差のない構成要素を有しているか、或いは特許請求の範囲の文言と実質的な差のない均等な構成要素を有していれば、特許請求の範囲に記載された技術的範囲に属する。
10,110 燃焼器
12,112 ケーシング
14,114 作動流体
16,116 エンドカバー
20,120 エンドキャップ
22,122 ライナ
24,124 燃焼室
26,126 環状通路
28,128 上流面
30,130 下流面
32,132 キャップシールド
34,134 第1の障壁
36,136 第1の燃料プレナム
38,138 第2の燃料プレナム
40,140 第2の障壁
42,142 希釈剤プレナム
44,144 第1の燃料導管
46,146 第2の燃料導管
48,148 翼形部
50 燃料ポート
60,160 管
62,162 第1の組の管
64,164 燃料ポート
66,166 第2の組の管
68,168 希釈剤ポート
70 間隙
150 シュラウド
152 環状流体通路
154 スワーラ羽根
180 第3の燃料導管

Claims (10)

  1. 燃焼器(10,110)であって、
    (A)外側ケーシング(12,112)であって、その一部分が内部に燃料導管(46,146,180)を少なくとも部分的に画成している外側ケーシング(12,112)と、
    (B)外側ケーシング(12,112)内のエンドキャップ(20,120)であって、
    (b1)軸方向に上流面(28,128)と下流面(30,130)との間に延在するキャップシールド(32,132)と、
    (b2)キャップシールド(32,132)内で上流面(28,128)と第1の障壁(34,134)との間に画成される第1の燃料プレナム(36,136)と、
    (b3)キャップシールド(32,132)内で第1の障壁(34,134)と第2の障壁(40,140)との間に画成される第2の燃料プレナム(38,138)と、
    (b4)上流面(8,128)、第1の燃料プレナム(36,136)、第1の障壁(34,134)、第2の燃料プレナム(38,138)、第2の障壁(40,140)及び下流面(30,130)を貫通する複数の管(60)と
    を備えていて、キャップシールド(32,132)の外側面が、外側ケーシング(12,112)の内側面から半径方向に離間していて、それらの間に環状通路(26,126)を画成している、エンドキャップ(20,120)と、
    (C)外側ケーシング(12,112)の内側面からキャップシールド(32,132)の外側面まで、環状通路(26,126)を半径方向に延在する複数の翼形部(48,148)であって、燃料導管(46,146,180)と、第1の燃料プレナム(36,136)及び第2の燃料プレナム(38,138)の少なくとも一方との間の流体連通をもたらす、複数の翼形部(48,148)と、
    (D)上流面(28,128)を貫通して第1の燃料プレナム(36,136)内に延びる軸方向燃料導管(44,144)
    備える燃焼器(10,110)
  2. 前記複数の管(60)が、第1の組の管(62,162)と第2の組の管(66,166)とを備えており、第1の組の管(62,162)が、第1の燃料プレナム(36,136)内に配置された燃料ポート(64,164)であって、第1の燃料プレナム(36,136)との流体連通をもたらす料ポート(64,164)を含んでいる、請求項記載の燃焼器(10,110)
  3. 前記複数の管(60)が、第1の組の管(62,162)と第2の組の管(66,166)とを備えており、第2の組の管(66,166)が、第2の燃料プレナム(38,138)内に配置された燃料ポート(64,164)であって、第2の燃料プレナム(38,138)との流体連通をもたらす料ポート(64,164)を含んでいる、請求項1又は請求項2記載の燃焼器(10,110)。
  4. 前記複数の翼形部(48,148)が、燃料導管(180)と第1の燃料プレナム(36,136)との間の流体連通をもたらす、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の燃焼器(10,110)。
  5. 前記複数の翼形部(48,148)が、燃料導管(46,146)と第2の燃料プレナム(38,138)との間の流体連通をもたらす、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の燃焼器(10,110)。
  6. 前記複数の翼形部(48,148)が、燃料導管(46,146,180)と第1の燃料プレナム(36,136)及び第2の燃料プレナム(38,138)との間の流体連通をもたらす、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の燃焼器(10,110)。
  7. 前記複数の翼形部(48,148)が、燃料導管(46,146)と第2の燃料プレナム(38,138)との間の流体連通をもたらし、前記軸方向燃料導管(44,144)が、燃料供給源と第1の燃料プレナム(36,136)との間の流体連通をもたらす、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の燃焼器(10,110)。
  8. 前記複数の翼形部(48,148)が、1以上の4つ1組になった燃料ポート(50)を含んでおり、4つ1組になった燃料ポート(50)が、燃料導管(46,146)と環状通路(26,126)との間の流体連通をもたらす、請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の燃焼器(10,110)。
  9. 前記エンドキャップ(20,120)が、第2の障壁(40,140)と下流面(30,130)との間に画成された希釈剤プレナム(42,142)をさらに備えており、希釈剤プレナム(42,142)が環状通路(26,126)と流体連通している、請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載の燃焼器(10,110)
  10. 前記キャップシールド(32,132)を貫通する希釈剤ポート(68,168)であって、環状通路(26,126)からキャップシールド(32,132)を通して希釈剤プレナム(42,142)との流体連通をもたらす希釈剤ポート(68,168)をさらに備える、請求項記載の燃焼器(10,110)
JP2013028501A 2012-02-20 2013-02-18 燃焼器並びに燃焼器に燃料を供給する方法 Active JP6134529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/400,248 2012-02-20
US13/400,248 US9341376B2 (en) 2012-02-20 2012-02-20 Combustor and method for supplying fuel to a combustor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013170813A JP2013170813A (ja) 2013-09-02
JP6134529B2 true JP6134529B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=47722152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013028501A Active JP6134529B2 (ja) 2012-02-20 2013-02-18 燃焼器並びに燃焼器に燃料を供給する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9341376B2 (ja)
EP (1) EP2629017B1 (ja)
JP (1) JP6134529B2 (ja)
CN (1) CN103256629B (ja)
RU (1) RU2013107135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12000588B2 (en) 2021-01-11 2024-06-04 Doosan Enerbility Co., Ltd. Fuel nozzle, fuel nozzle module having the same, and combustor

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8984887B2 (en) * 2011-09-25 2015-03-24 General Electric Company Combustor and method for supplying fuel to a combustor
US20130122437A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 General Electric Company Combustor and method for supplying fuel to a combustor
JP6154988B2 (ja) * 2012-01-05 2017-06-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃焼器
US9441835B2 (en) * 2012-10-08 2016-09-13 General Electric Company System and method for fuel and steam injection within a combustor
US9599343B2 (en) * 2012-11-28 2017-03-21 General Electric Company Fuel nozzle for use in a turbine engine and method of assembly
US9677766B2 (en) * 2012-11-28 2017-06-13 General Electric Company Fuel nozzle for use in a turbine engine and method of assembly
US20140338340A1 (en) * 2013-03-12 2014-11-20 General Electric Company System and method for tube level air flow conditioning
US9528444B2 (en) 2013-03-12 2016-12-27 General Electric Company System having multi-tube fuel nozzle with floating arrangement of mixing tubes
US9651259B2 (en) 2013-03-12 2017-05-16 General Electric Company Multi-injector micromixing system
US9759425B2 (en) 2013-03-12 2017-09-12 General Electric Company System and method having multi-tube fuel nozzle with multiple fuel injectors
US9765973B2 (en) 2013-03-12 2017-09-19 General Electric Company System and method for tube level air flow conditioning
WO2015056337A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 三菱重工業株式会社 燃料噴射器
US9625157B2 (en) 2014-02-12 2017-04-18 General Electric Company Combustor cap assembly
WO2016001301A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Nuovo Pignone Srl Fuel distribution device, gas turbine engine and mounting method
US9581335B2 (en) 2014-08-07 2017-02-28 General Electric Company Fuel nozzle tube retention
US10024539B2 (en) * 2015-09-24 2018-07-17 General Electric Company Axially staged micromixer cap
US10087844B2 (en) * 2015-11-18 2018-10-02 General Electric Company Bundled tube fuel nozzle assembly with liquid fuel capability
US10309653B2 (en) * 2016-03-04 2019-06-04 General Electric Company Bundled tube fuel nozzle with internal cooling
US10215413B2 (en) * 2016-03-15 2019-02-26 General Electric Company Bundled tube fuel nozzle with vibration damping
US20170343216A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 General Electric Company Fuel Nozzle Assembly with Tube Damping
US10344982B2 (en) 2016-12-30 2019-07-09 General Electric Company Compact multi-residence time bundled tube fuel nozzle having transition portions of different lengths
JP6979343B2 (ja) * 2017-11-30 2021-12-15 三菱パワー株式会社 燃料噴射器、燃焼器、及びガスタービン
KR102119879B1 (ko) * 2018-03-07 2020-06-08 두산중공업 주식회사 파일럿 연료 분사 장치, 이를 구비한 연료 노즐 및 가스 터빈
JP7489759B2 (ja) * 2018-11-20 2024-05-24 三菱重工業株式会社 燃焼器及びガスタービン
US11060460B1 (en) 2019-04-01 2021-07-13 Marine Turbine Technologies, LLC Fuel distribution system for gas turbine engine
CN113531584B (zh) * 2020-04-15 2023-05-23 上海慕帆动力科技有限公司 燃气轮机的燃烧装置
KR102437977B1 (ko) * 2021-01-18 2022-08-30 두산에너빌리티 주식회사 노즐 어셈블리, 연소기 및 이를 포함하는 가스터빈
GB202104885D0 (en) * 2021-04-06 2021-05-19 Siemens Energy Global Gmbh & Co Kg Combustor for a Gas Turbine
CN114234232B (zh) * 2021-12-24 2023-05-02 中国科学院工程热物理研究所 微预混直喷燃烧室
KR102619152B1 (ko) 2022-02-21 2023-12-27 두산에너빌리티 주식회사 연소기용 노즐, 연소기, 및 이를 포함하는 가스 터빈
CN115451431B (zh) * 2022-09-22 2024-04-16 中国联合重型燃气轮机技术有限公司 一种用于燃气轮机燃烧室的燃料喷嘴预混系统
CN115451433B (zh) * 2022-09-22 2024-04-02 中国联合重型燃气轮机技术有限公司 一种用于燃气轮机燃烧室的燃料喷嘴预混系统

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2565843A (en) * 1949-06-02 1951-08-28 Elliott Co Multiple tubular combustion chamber
GB854135A (en) * 1958-03-05 1960-11-16 Rolls Royce Improvements in or relating to combustion equipment
US4100733A (en) * 1976-10-04 1978-07-18 United Technologies Corporation Premix combustor
US4104873A (en) 1976-11-29 1978-08-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The United States National Aeronautics And Space Administration Fuel delivery system including heat exchanger means
US4262482A (en) * 1977-11-17 1981-04-21 Roffe Gerald A Apparatus for the premixed gas phase combustion of liquid fuels
US4412414A (en) 1980-09-22 1983-11-01 General Motors Corporation Heavy fuel combustor
EP0059490B1 (de) * 1981-03-04 1984-12-12 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Ringbrennkammer mit Ringbrenner für Gasturbinen
US4429527A (en) * 1981-06-19 1984-02-07 Teets J Michael Turbine engine with combustor premix system
JPS6082724A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Agency Of Ind Science & Technol ガスタ−ビン燃焼器
US5000004A (en) * 1988-08-16 1991-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas turbine combustor
DE4100657A1 (de) 1991-01-11 1992-07-16 Rothenberger Werkzeuge Masch Tragbarer brenner fuer brenngas mit zwei mischrohren
FR2689964B1 (fr) 1992-04-08 1994-05-27 Snecma Chambre de combustion munie d'un fond generateur de premelange.
US5361586A (en) * 1993-04-15 1994-11-08 Westinghouse Electric Corporation Gas turbine ultra low NOx combustor
FR2717250B1 (fr) 1994-03-10 1996-04-12 Snecma Système d'injection à prémélange.
US5491970A (en) * 1994-06-10 1996-02-20 General Electric Co. Method for staging fuel in a turbine between diffusion and premixed operations
JP3619626B2 (ja) * 1996-11-29 2005-02-09 株式会社東芝 ガスタービン燃焼器の運転方法
JP3448190B2 (ja) * 1997-08-29 2003-09-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンの燃焼器
EP0936406B1 (en) 1998-02-10 2004-05-06 General Electric Company Burner with uniform fuel/air premixing for low emissions combustion
US6358040B1 (en) 2000-03-17 2002-03-19 Precision Combustion, Inc. Method and apparatus for a fuel-rich catalytic reactor
US6415608B1 (en) * 2000-09-26 2002-07-09 Siemens Westinghouse Power Corporation Piloted rich-catalytic lean-burn hybrid combustor
US7003958B2 (en) 2004-06-30 2006-02-28 General Electric Company Multi-sided diffuser for a venturi in a fuel injector for a gas turbine
US6983600B1 (en) 2004-06-30 2006-01-10 General Electric Company Multi-venturi tube fuel injector for gas turbine combustors
US7007478B2 (en) 2004-06-30 2006-03-07 General Electric Company Multi-venturi tube fuel injector for a gas turbine combustor
US7546735B2 (en) * 2004-10-14 2009-06-16 General Electric Company Low-cost dual-fuel combustor and related method
US20080016876A1 (en) 2005-06-02 2008-01-24 General Electric Company Method and apparatus for reducing gas turbine engine emissions
US7752850B2 (en) 2005-07-01 2010-07-13 Siemens Energy, Inc. Controlled pilot oxidizer for a gas turbine combustor
US7631499B2 (en) 2006-08-03 2009-12-15 Siemens Energy, Inc. Axially staged combustion system for a gas turbine engine
US8127547B2 (en) 2007-06-07 2012-03-06 United Technologies Corporation Gas turbine engine with air and fuel cooling system
US8147121B2 (en) 2008-07-09 2012-04-03 General Electric Company Pre-mixing apparatus for a turbine engine
US8176739B2 (en) * 2008-07-17 2012-05-15 General Electric Company Coanda injection system for axially staged low emission combustors
US8186166B2 (en) 2008-07-29 2012-05-29 General Electric Company Hybrid two fuel system nozzle with a bypass connecting the two fuel systems
US8112999B2 (en) * 2008-08-05 2012-02-14 General Electric Company Turbomachine injection nozzle including a coolant delivery system
FI122203B (fi) 2008-09-11 2011-10-14 Raute Oyj Aaltojohtoelementti
US7886991B2 (en) 2008-10-03 2011-02-15 General Electric Company Premixed direct injection nozzle
US8007274B2 (en) 2008-10-10 2011-08-30 General Electric Company Fuel nozzle assembly
US8209986B2 (en) 2008-10-29 2012-07-03 General Electric Company Multi-tube thermal fuse for nozzle protection from a flame holding or flashback event
US9140454B2 (en) * 2009-01-23 2015-09-22 General Electric Company Bundled multi-tube nozzle for a turbomachine
US8539773B2 (en) 2009-02-04 2013-09-24 General Electric Company Premixed direct injection nozzle for highly reactive fuels
US8424311B2 (en) 2009-02-27 2013-04-23 General Electric Company Premixed direct injection disk
US8234871B2 (en) 2009-03-18 2012-08-07 General Electric Company Method and apparatus for delivery of a fuel and combustion air mixture to a gas turbine engine using fuel distribution grooves in a manifold disk with discrete air passages
US8157189B2 (en) 2009-04-03 2012-04-17 General Electric Company Premixing direct injector
US8607568B2 (en) 2009-05-14 2013-12-17 General Electric Company Dry low NOx combustion system with pre-mixed direct-injection secondary fuel nozzle
US8616002B2 (en) * 2009-07-23 2013-12-31 General Electric Company Gas turbine premixing systems
US8794545B2 (en) 2009-09-25 2014-08-05 General Electric Company Internal baffling for fuel injector
US8365532B2 (en) 2009-09-30 2013-02-05 General Electric Company Apparatus and method for a gas turbine nozzle
US8276385B2 (en) * 2009-10-08 2012-10-02 General Electric Company Staged multi-tube premixing injector
US20110089266A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 General Electric Company Fuel nozzle lip seals
RU2506499C2 (ru) * 2009-11-09 2014-02-10 Дженерал Электрик Компани Топливные форсунки газовой турбины с противоположными направлениями завихрения
US20110107769A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 General Electric Company Impingement insert for a turbomachine injector
US8613197B2 (en) * 2010-08-05 2013-12-24 General Electric Company Turbine combustor with fuel nozzles having inner and outer fuel circuits
US8801428B2 (en) * 2011-10-04 2014-08-12 General Electric Company Combustor and method for supplying fuel to a combustor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12000588B2 (en) 2021-01-11 2024-06-04 Doosan Enerbility Co., Ltd. Fuel nozzle, fuel nozzle module having the same, and combustor

Also Published As

Publication number Publication date
EP2629017B1 (en) 2020-10-14
US20130213051A1 (en) 2013-08-22
EP2629017A3 (en) 2017-10-25
JP2013170813A (ja) 2013-09-02
CN103256629A (zh) 2013-08-21
RU2013107135A (ru) 2014-08-27
US9341376B2 (en) 2016-05-17
EP2629017A2 (en) 2013-08-21
CN103256629B (zh) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134529B2 (ja) 燃焼器並びに燃焼器に燃料を供給する方法
US8801428B2 (en) Combustor and method for supplying fuel to a combustor
JP6659344B2 (ja) 燃焼器内で冷却空気を利用するシステム及び方法
US8984887B2 (en) Combustor and method for supplying fuel to a combustor
JP6176723B2 (ja) 燃焼器キャップアセンブリ
US8904798B2 (en) Combustor
JP6134559B2 (ja) 燃焼器および燃焼器に燃料を供給する方法
US8550809B2 (en) Combustor and method for conditioning flow through a combustor
US8511086B1 (en) System and method for reducing combustion dynamics in a combustor
JP2014115072A (ja) ガス・タービン・エンジンの燃焼器用燃料ノズル
JP2016205809A (ja) 予混合パイロットノズル
JP2012057929A (ja) ガスタービンノズル内で燃料を混合する装置及び方法
EP2634488A1 (en) System and method for reducing combustion dynamics in a combustor
JP2014122784A (ja) 燃焼器に燃料を供給するためのシステム
EP2592345B1 (en) Combustor and method for supplying fuel to a combustor
JP2013231575A (ja) 燃焼器
EP2613089B1 (en) Combustor and method for distributing fuel in the combustor
EP2592349A2 (en) Combustor and method for supplying fuel to a combustor
EP2484979A2 (en) Apparatus for mixing fuel in a gas turbine
US8640974B2 (en) System and method for cooling a nozzle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250