JP6130499B2 - 連続的なリールツーリール装置 - Google Patents

連続的なリールツーリール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6130499B2
JP6130499B2 JP2015517723A JP2015517723A JP6130499B2 JP 6130499 B2 JP6130499 B2 JP 6130499B2 JP 2015517723 A JP2015517723 A JP 2015517723A JP 2015517723 A JP2015517723 A JP 2015517723A JP 6130499 B2 JP6130499 B2 JP 6130499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
substrate
roll
continuous
processing zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015517723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520092A (ja
Inventor
ヴィルゲン ロジャー
ヴィルゲン ロジャー
アンダーソン クリストファー
アンダーソン クリストファー
Original Assignee
インパクト コーティングス アーベー
インパクト コーティングス アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インパクト コーティングス アーベー, インパクト コーティングス アーベー filed Critical インパクト コーティングス アーベー
Publication of JP2015520092A publication Critical patent/JP2015520092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130499B2 publication Critical patent/JP6130499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • B65H18/103Reel-to-reel type web winding and unwinding mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • B65H18/106Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle for several juxtaposed strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/1806Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in reel-to-reel type web winding and unwinding mechanism, e.g. mechanism acting on web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1888Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling web tension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/206Particular processes or apparatus for continuous treatment of the devices, e.g. roll-to roll processes, multi-chamber deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/412Roll
    • B65H2301/4128Multiple rolls
    • B65H2301/41284Multiple rolls involving juxtaposed lanes wound around a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5114Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning coating
    • B65H2301/51145Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning coating by vapour deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/16Details of driving
    • B65H2404/165Details of driving braking roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/192Labels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

本開示は、材料巻出しリールから材料巻取リールへ連続的に基材を移送するための、連続的なリールツーリール装置と、少なくとも2つのこのような構成を含むシステムと、基材を少なくとも1つの処理ゾーンに移送する方法と、基材の処理方法と、に関する。
連続的なリールツーリール装置では、狭長基材が、1つのリールから別のリールへと移送される。このような装置は、例えば、紙加工やラベル印刷など、様々な分野で使用され得る。リールツーリール装置はまた、連続的な可撓性基材上にコーティング又は薄膜を形成するためにも使用さる。例えば、光起電力セルの製造、電子機器産業の様々な構成要素のコーティング、及び装飾などの目的のために使用され得る。
電気メッキ、CVD(化学的気相堆積)、又はPVD(物理気相堆積)などの、様々なコーティング方法が、そのようなリールツーリールコーティング装置において使用され得る。
上記の全ての用途では、高品質の再現可能なコーティング層を連続した基材上に生成することにおいて信頼できるコーティング装置が不可欠である。リールツーリール装置を通して基材が移送されるとき、及びコーティングされた基材を材料リール上に巻き取る間に、コーティングされた表面の傷又は損傷を防ぐこともまた重要である。
米国特許第4,763,601号には、金属又はプラスチックスのトライプ材など、連続的なストライプ材をコーティングするための連続的なコーティング装置が開示されている。コーティングは、ストライプ材の一方の面のみに適用され、コーティングされた表面は、装置のガイドローラと接触しない。したがって、コーティングされた表面が傷つく危険性は低い。この開示に係る装置は、ストライプ材の供給/取込み装置の対を含み、ストライプ材を巻き出し、ストライプ材を少なくとも2つのコーティングゾーンに伸張した状態で供給し、ストライプ材を取り込み、巻き取ることができる。少なくとも2つのコーティングゾーンは、上記のストライプ材の供給装置とストライプ材の取込み装置との間で、ストライプ材が移動する方向に順に配置された、イオンメッキコーティングゾーン、スパッタコーティングゾーン、及びプラズマCVDコーティングゾーンのうちの少なくとも2つである。隣接するコーティングゾーンの間、及び供給/取込み装置と隣接するコーティングゾーンとの間には、ストライプ材を通し、コーティングゾーン内の真空を維持するように適合されたスリットを有する隔壁が存在する。隔壁は、ストライプ材に張力を与えるガイドローラの対をスリットの上縁部付近に有し、ストライプ材の経路を下方に向かって僅かに凸状にすることにより、ストライプ材をスリットの上縁及び下縁から遠ざける。
米国特許第4,763,601号に開示される連続的なコーティング装置の使用は、望ましい傷のないコーティング表面を生じ得るが、装置を通じて移送する間、及びストライプ材の巻出し/巻取り中に、連続的なストライプ材を塑性変形させる危険性がある。加えて、ストライプ材の取込み装置において、ストライプ材の様々な層が互いに摺動することにより、連続したストライプ材が摩耗を受ける危険性がある。
米国特許第4,763,601号明細書
本開示は、全体として連続的な基材を移送するために改善された連続的なリールツーリール装置を提供することを目的とする。具体的には、基材の移送中、及びその巻出し/巻取り中に、基材を塑性的に変形させる危険性が低く、基材を摩耗させる危険性が低い連続的なリールツーリール装置を提示することを目的とする。
本発明は添付の独立請求項により定義される。従属請求項、添付された図面、及び以下の記載において実施形態が説明される。
第1の態様により、材料巻出しリールから材料巻取リールへと連続的な基材を移送するための連続的なリールツーリール装置が提示され、基材が少なくとも1つの処理ゾーンを通じて駆動されるように構成される。この構成は、材料巻出しリールから巻き出されるときに、少なくとも1つの処理ゾーンに入る前に基材を位置合わせするように構成された少なくとも2つのガイドロールと、少なくとも1つの処理ゾーンを出るときに、材料巻取リール上に巻き取られる前に基材を位置合わせするように構成された少なくとも2つのガイドロールとを含む。少なくとも1つの処理ゾーンを出るときに基材を位置合わせするように構成されたガイドロールの少なくとも1つが駆動ロールであり、材料巻出しリールから巻き出されるときに基材を位置合わせするように構成されたガイドロールの少なくとも1つが、基材が、少なくとも1つの処理ゾーンを通じて駆動される際に基材に一定の制動力を加えるように構成された制動ロールである。
材料巻取リール及び材料巻出しリールは、基材の駆動及び制動に実質的に影響しない。制動ロールは、材料巻出しリールとは物理的及び機能的に別個のガイドロールである。駆動ロールは、材料巻取リールとは物理的及び機能的に別個のガイドロールである。
基材は、可撓性であり得る。
材料巻出しリールから巻き出される基材を位置合わせするように構成されたガイドロールは、基材が、少なくとも1つの処理ゾーンを通じて駆動される間、基材の移動方向に関して水平位置、並びに垂直位置において正確に位置合わせされ得るような方法で、構成される。
処理ゾーン内において、支持ロール又はガイドロールは存在せず、基材が内部で固定されずに懸架されている。
連続的なリールツーリール装置内に2つ以上の処理ゾーンが存在するとき、これらは基材の移送方向に順番に配置され得る。
材料巻出しリール及び材料巻取リールとは物理的及び機能的に別個である、少なくとも1つの駆動ロール及び少なくとも1つの制動ロールを使用することにより、材料巻出しリール/材料巻取リールに力がかかりすぎるのが防がれる。基材にかかる張力は、制動ロールの後に増加し、駆動ロールの後に減少し、基材が処理ゾーンを通過するときに最大となる。これにより、巻出し/巻取り中に、基材が塑性変形する危険性が低くなり得る。また、材料リール上で基材の様々な層が互い摺動することによる、基材の摩耗が回避され得る。更に、巻き取られたリール構造全体が潰れる可能性が回避される。
このリールツーリール装置において、少なくとも1つの制動ロールによって基材に一定の制動力がかかることにより、少なくとも1つの処理ゾーンを通じて駆動される際に基材が緊張状態に維持されることが確実になる。また、処理ゾーン内での基材の水平及び垂直位置は、材料リール上に巻かれている基材の量(層の数)とは無関係に実質的に一定であるように制御及び維持される。
このリールツーリール装置の設計において、処理ゾーンにおいて課される機械的要求は、ガイドロール及び材料巻出しリール/材料巻取リールに課される機械的要求とは別個であり得る。
一実施形態において、材料巻出しリールから巻き出される基材を位置合わせするように構成されたガイドロールの数は、少なくとも3つであり得る。
更なる実施形態において、少なくとも1つの処理ゾーンを出るときに基材を位置合わせするように構成されたガイドロールの数は、少なくとも3つであり得る。
4つ以上のガイドロールもまた、材料巻出しリールから巻き出される基材を位置合わせするように構成されてもよく、4つ以上のガイドロールが、少なくとも1つの処理ゾーンを出るときに基材を位置合わせするように構成されてもよい。
材料巻出しリールから巻き出される基材を位置合わせするように構成されたガイドロールの数は、少なくとも1つの処理ゾーンを出るときに基材を位置合わせするように構成されるガイドロールの数とは、無関係であり得る。
ガイドロールの半径は、連続的なリールツーリール装置において基材が受ける引張応力及び曲げ曲率の組み合わせによって、基材の塑性変形を生じるような半径よりも大きくてもよい。
十分に大きな半径を備えるガイドロールを使用することにより、基材が、基材の塑性変形を生じ得る引張応力又は曲げ曲率を受けることなく、連続的なリールツーリール装置において、一方の材料リールから別の材料リールへと、移送することができる。
1つの特定の実施形態において、所与の張力Fにおけるガイドロールの最小半径Rは、基材にかかる総引張応力σtotが、所与の基材の降伏点σ0.2と等しいときのものであり得る。
連続的なリールツーリールにおいて基材が受ける総引張応力σtotは、張力Fによる引張応力と、曲げ曲率による引張応力との合計である。降伏点は、応力を受ける基材の恒久的な変形が生じ始める、最初の点である。工学的目的において、降伏点は、一定の最小量の恒久的変形(ここでは、0.2%)が生じた点σ0.2とする。
連続的なリールツーリール装置の一実施形態において、制動ロールは、約180°の角度で基材を巻き付けられてもよい。
制動ロールと基材との間の滑り又は摺動を避けるために、基材は、約180°の角度で制動ロールの周りに巻きつけられてもよい。
約180°の巻きつけ角度とは、本明細書においては180°±5°の角度を意味する。
制動ロールは、制動ロールに係合させるように基材を約90°の角度でガイドする第1ガイドロールと、少なくとも1つの処理ゾーンへと更に移送するために基材を約90°の角度でガイドする第2ガイドロールとの間に配置されてもよい。
約90°の角度とは、本明細書においては90°±5°の角度を意味する。
基材を、ガイドロールと、制動ロールと、駆動ロールとの間で移送させながら基材を回転させることにより、基材の一方の面のみが機械的に接触される。軸が基材の移動方向に対し垂直に向けられているガイドロールのみを使用することにより、少なくとも1つの処理ゾーンから移送される間に基材の表面が傷つく危険性が低くなる。
一実施形態において、少なくとも1つの処理ゾーンに入る前に、材料巻出しリールから巻き出される基材を位置合わせするように構成されたガイドロールの少なくとも1つが、基材に電圧を付与してもよい。
いくつかの用途において、少なくとも1つの処理ゾーン内において、電圧によりバイアスをかけられた基材が好まれることがある。
更なる実施形態において、少なくとも1つの処理ゾーンの少なくとも1つの区分において、真空排気された環境が設けられてもよい。
処理ゾーンにおける、典型的な作業真空は、1〜10mTorrであり得る。少なくとも1つの処理ゾーンは、少なくとも1つのコーティングチャンバを含み得る。
このコーティングチャンバにおいて、PVD及びCVDなどの蒸着技術が使用され得る。
ガイドロールの1つは、冷却ロールであって、少なくとも1つの処理ゾーンを出て、材料巻取リールに巻き取られる前に基材を位置合わせするように構成されてもよい。
基材は、処理ゾーンの出口付近に配置され得る冷却ロールにより、処理ゾーンを出た後に冷却され得る。冷却ロールは熱吸収材料を含んでもよく、これは、伝導により基材から熱を素早く吸収し、基材との接触領域から熱を移送することができるべきである。
好適な冷却ロールの表面は、基材の新たに蒸着された表面を汚すか、又はこれと反応することがない、良好な熱伝導性を備える任意の金属であり得る。代替として、酸化アルミニウムなどの熱伝導性セラミック材料が使用されてもよい。
基材は、ストライプ材、ワイヤ、及びホイルのいずれか1つであってもよい。
基材は、実質的に平坦であってもよく、又は三次元に形成されてもよい。基材は、例えばニッケルメッキした銅合金(例えば、真鍮又は青銅)、ステンレススチール、アルミニウムなどであってもよい。
第2の態様により、上記の連続的なリールツーリール装置の少なくとも2つを含むシステムが提示され、少なくとも1つの処理ゾーンが、少なくとも2つの連続的なリールツーリール装置に共通であり、少なくとも2つの基材は、少なくとも1つの共通の処理ゾーンを通過するときに実質的に並行であるように配置される。
このシステムは、異なる基材を互いに接触させることなく、少なくとも1つの共通の処理ゾーンを通じて2つ以上の基材を同時に移送することを可能にする。各異なる基材が、少なくとも1つの処理ゾーンを通過する際に基材の適切な張力及び位置を正確に維持するために、制動/駆動ロールを含む、個別の調節ガイドロールを通過する。
第3の態様により、少なくとも1つの連続的な基材を処理する方法が提示され、方法は、少なくとも1つの材料巻出しリールから少なくとも1つの基材を巻き出す工程と、少なくとも2つのガイドロールを使用して、少なくとも1つの基材を少なくとも1つの処理ゾーンにガイドする工程と、少なくとも1つの処理ゾーンで少なくとも1つの基材を処理する工程と、少なくとも1つの基材を少なくとも1つの材料巻取リール上に巻き取る工程とを含み、方法は、少なくとも1つの基材を駆動する工程と、制動する工程とを含む。
第4の態様により、少なくとも1つの連続的な基材を少なくとも1つの処理ゾーンに送達する方法が提示され、方法は、少なくとも1つの材料巻出しリールから少なくとも1つの基材を巻き出す工程と、制動ロールに係合させるように、第1ガイドロールの周囲に基材を約90°の角度でガイドする工程と、約180°の角度で基材を制動ロールに巻き付ける工程と、第2ガイドロールの周りに基材を約90°の角度でガイドする工程と、少なくとも1つの処理ゾーンに入る工程とを含む。
第6の態様により、連続的な基材をペイアウトチャンバから取込みチャンバへと移送するための連続的なリールツーリール装置が提示され、基材が少なくとも1つの処理ゾーンを通じて駆動されるように構成され、ペイアウトチャンバは、少なくとも1つの処理ゾーンに入る前に、ペイアウトチャンバ内の材料巻出しリールから巻き出される基材を位置合わせするように構成された少なくとも2つのガイドロールを含み、取込みチャンバは、少なくとも1つの処理ゾーンを出るときに、取込みチャンバ内の材料巻取リール上に巻き取られる前に基材を位置合わせするように構成された、少なくとも2つのガイドロールを含む。取込みチャンバ内のガイドロールの少なくとも1つが駆動ロールであり、ペイアウトチャンバ内のガイドロールの少なくとも1つが、基材が少なくとも1つの処理ゾーンを通じて駆動されるときに基材に一定の制動力をかけるように構成された制動ロールである。
連続的なリールツーリール装置内の材料巻出しリールから巻き出される基材を位置合わせするように構成されたガイドロールの数は少なくとも3つであり得る。
本開示の上記の、並びに他の態様、目的及び利益が、添付の図面を参照しながら、以下の例示的及び非限定的な、発明を実施するための形態を読むことにより、より良好に理解される。
連続的なリールツーリール装置の模式図を示す。 1つの処理ゾーンを備える、連続的なリールツーリール装置の模式図を示す。 図1の連続的なリールツーリール装置の一部の拡大図を示す。 図3の一部分の側面図を示す。 8つの連続的なリールツーリール装置を含むシステムの一部を示し、このシステムにおいて8つの基材が実質的に並行に移送されている。 図5のシステムの一部を僅かに回転させた拡大図を示す。
図1は、連続的なリールツーリール装置1の模式図を示す。構成1は、基材3がそこから巻き出される材料巻出しリール2と、基材3がその上に巻き取られる材料巻取リール4とを含む。多数のガイドロール5は、基材3が、巻き出し材料リール2から巻き出されるときに、処理ゾーン6に入る前にこれを位置合わせするように構成される。図1に示される実施形態において、3つのこのようなガイドロール5が使用されている。別の実施形態においては、2つのガイドロール5が使用されてもよい。また更なる実施形態において、4つ以上のガイドロール5が使用されてもよい。多数のガイドロール5は、処理ゾーン6を出るときに、材料巻取リール4に巻き取られる前に基材3を位置合わせするように構成される。図1において、3つのこうようなガイドロール5を有する実施形態が示される。別の実施形態において、2つのガイドロール5が使用されてもよく、更なる実施形態において4つ以上のガイドロール5が使用されてもよい。図1において、多くの補助ガイドロール7もまた示される。これらの補助ガイドロール7は、ガイドロール5とは、物理的及び機能的に別個である。連続的なリールツーリール装置1における補助ガイドロール7の数は様々であり得る。構成1の一実施形態において、補助ガイドロール7は存在しない。ガイドロール5は、基材3が水平に配置された材料リール2から巻き出され、かつ処理ゾーン6を通じて駆動されるときに、水平位置並びに垂直位置に正確に位置合わせされ得るような方法で、構成される。別の実施形態において(図示せず)、基材3は、垂直に配置された材料リール2から巻き出される。更なる実施形態において(図示せず)、基材3は、処理ゾーン6を通じて垂直に駆動される。
処理ゾーン6内には、ガイドロール5又は補助ガイドロール7が存在せず、基材3は、内部で固定されずに懸架されている。図2に示される実施形態において、1つの処理ゾーン6が存在する。他の実施形態において、2つ以上の処理ゾーン6が、基材3の移送方向に、順番に配置されている。処理ゾーン6において、任意の種類の処理が行われ得る。いくつかの実施形態において、連続的なリールツール構成1が、処理ゾーン6でいずれの処理を行うこともなく使用されてよい。処理ゾーン6において、真空環境が設けられてもよい。典型的には、処理ゾーン6はまず、0.05〜0.001mTorrの背景真空レベルまで、真空排気される。その後、処理ゾーン6に、1〜10mTorrの作業圧力まで、プロセスガス(アルゴンなど)が追加される。図2の処理ゾーン6は、基材の移送方向に順番に配置された、2つの蒸着チャンバ8、8'を含む。蒸着チャンバ8、8'において、PVD又はCVDなどの蒸着技術が使用されてもよい。2つ以上の蒸着チャンバ8、8'の存在は、基材3を2つ以上のコーティング層でコーティングすることを可能にする。いくつかの実施形態において、処理ゾーン6には蒸着チャンバ8、8'が存在しないか、又は1つのみ存在する。他の実施形態において、3つ以上の蒸着チャンバ8、8'が、処理ゾーン6内で順番に配置される。処理ゾーン6は、少なくとも1つのエッチングチャンバ9を更に含み得る。1つの蒸着チャンバ8、8'での処理の後、基材3は、次のコーティング工程のために別の蒸着チャンバ8、8'に移送されてもよい。異なる蒸着チャンバ8、8'で使用される蒸着技術は、異なっていても同じであってもよい。
材料巻出しリール2、及び処理ゾーン6に入る前に基材3を位置合わせするように構成されたガイドロール5は、いわゆるペイアウトチャンバ10内に配置される(図2)。処理ゾーン6を出るときに、材料巻取リール4上に巻き取られる前に基材3を位置合わせするように構成されたガイドロール5は、いわゆる取込みチャンバ11内に配置される。図3において、ペイアウトチャンバ10/取込みチャンバ11は、材料巻出しリール2/材料巻取リール4と、制動ロール12/駆動ロール13を含むガイドロール5とを備えるものとして示される。図4は、図3のペイアウトチャンバ10/取込みチャンバ11の一部分の側面図であり、制動ロール12/駆動ロール13を含むガイドロール5が示されている。
この連続的なリールツーリール装置1において、材料巻取リール2、及び材料巻出しリール4は、基材3の駆動及び制動に実質的に影響しない。制動ロール12は、材料巻出しリール2とは物理的及び機能的に別個のガイドロール5である。駆動ロール13は、材料巻取リール4とは物理的及び機能的に別個のガイドロール5である。
材料巻出しリール2から巻き出される基材3を位置合わせするように構成されたガイドロール5は、基材3が、少なくとも1つの処理ゾーン6を通じて駆動される間、基材3の移動方向に関して水平位置、並びに垂直位置において正確に位置合わせされ得るような方法で、構成される。
少なくとも1つの駆動ロール13及び少なくとも1つの制動ロール12を使用することにより、材料巻出しリール2/材料巻取レール4にかかる力が大きくなりすぎないようにする。基材3にかかる張力は、制動ロール12の後に増加し、駆動ロール13の後に減少し、基材3が処理ゾーン6を通過するときに最大となる。これにより、巻出し/巻取り中に、基材3が塑性変形する危険性が低くなる。また、材料リール2、4上で基材3の様々な層が互い摺動することによる、基材3の摩耗が回避される。更に、巻き取られたリール構造全体が潰れる可能性が回避される。
少なくとも1つの制動ロール12によって基材3に一定の制動力がかかることにより、処理ゾーン6を通じて駆動される際に基材3が緊張状態に維持されることが確実になる。また、処理ゾーン6内での基材3の水平及び垂直位置は、材料リール2、4上に巻かれている材料の量(層の数)とは無関係に実質的に一定であるように制御及び維持される。
リールツーリール装置1において処理され得る典型的な基材3は、2mm〜5mmの範囲の幅を有する薄いシート状の金属骨格(0.05〜0.2mmの厚さ)を有する。薄いシート状金属は、分布重量ρを有し、同じ水平レベルにおいて互いに距離Lを有して離間した2点の間で懸架され、張力Fを受ける。薄いシート状金属は、以下の式により表される曲率を有する:
Y=a×(cosh(X/a)−1)
ここで、aは、a=L/(2×arcsinh(g×ρ×L/(2×F)))により求められる。gは、重力加速度である。
曲率を過剰に大きくすることなく基材3の水平位置を制御するため、基材3の張力が適切であり、一定の許容度の範囲内にあることが重要である。
上記の理論的表現を前提として、およそ5g/mの分布重量を有する基材3にかけられる張力Fが20〜25Nであり、基材3の懸架長さが4メートルであるとすると、生じる基材3の曲率は、懸架点の4〜5mm下で最下点となる。
図3及び図4に示される制動ロール12/駆動ロール13は、約180°の角度で基材3に囲われている。制動ロール12/駆動ロール13と、基材3との間の滑り又は摺動を避けるために、基材3は、約180°の角度で制動ロール12/駆動ロール13の周りに巻きつけられている。巻きつける角度が大きいほど、制動ロール12/駆動ロール13と、基材3との間の滑り又は摺動の危険性が低くなる。約180°±5°よりも大きな巻きつけ角度は実行不可能である。約180°±5°よりも小さい巻きつけ角度は、望ましくなく、ペイアウトチャンバ10/取込みチャンバ11内でのガイドロール5の幾何学的配置を複雑にする。しかしながら、正確に180°の角度で巻きつける技術的解決方法はなく、基材3の誤差及び曲げ耐性は、巻きつけ角度における一定のずれを生じさせる。
ガイドロール5の材料は、ガイドロール5と基材3との間に大きな摩擦が生じるように選択されるべきである。ガイドロール5の材料はまた、基材3が傷つく危険性が低くなるように選択されるべきである。
取込みチャンバ11内の駆動ロール13は、外部電気モーターにより駆動され得る。
制動ロール12は、制動ロール12に係合させるように基材3を約90°の角度でガイドする第1ガイドロール5と、少なくとも1つの処理ゾーン6へと更に移送するために基材3を約90°の角度でガイドする第2ガイドロール5との間に配置されてもよい。基材3を、ガイドロール5と、制動ロール12と、駆動ロール13との間で移送させながら基材3を回転させることにより、基材3の一方の面のみが機械的に接触される。軸が基材3の移動方向に対し垂直に向けられているガイドロール5のみを使用することにより、少なくとも1つの処理ゾーン6から移送される間に基材3のコーティングされた表面が傷つく危険性が低くなる。このように、電気接触用ストライプ材などの、非常に高感度の面、加えてスタンピングされ三次元に形成されたストライプ材材料を有する基材3が、高感度である場合が多いコネクタピンを損傷することなく、少なくとも1つの処理ゾーン6を通じて移送され得る。
約90°の角度が好ましい角度である。本開示の連続的なリールツーリール装置1の図に示される形状において、最適な角度は約90±5°である。この角度からのずれは、基材3の望ましくない捻じれ、及び張力を生じる場合がある。他のガイドロール5の形状、及び他のガイド角を備える連続的なリールツーリール装置1もまた可能である。しかしながら、このような構成1は、より複雑な形状構成を生じ、これは実施がより複雑であり、より多くの空間を必要とする。
ガイドロール5の半径は、連続的なリールツーリール装置1において基材3が受ける引張応力及び曲げ曲率の組み合わせによって、基材3の変形を生じさせるような半径よりも大きくするべきである。十分に大きな半径を備えるガイドロール5を使用することにより、基材3を、基材3の塑性変形を生じ得る引張応力又は曲げ曲率を受けることなく、連続的なリールツーリール装置1内において、一方の材料リール2、4から別の材料リールへと、移送することができる。
特定の基材3に使用され得るガイドロール5の最小半径は、以下の計算から求めることができる:
曲げ曲率による、基材3の伸長は、ε=ΔL/Lである。Lは、厚さtを有する基材3の幾何学的長さである。基材3は、半径Rを有するガイドロール5の周囲に、接触角αで巻きつけられる。したがって、L=α(R+t/2)である。
ストライプ材の外側表面は、伸張したα(r+t)である。
したがって、曲げ曲率による伸長は、ε=α[(R+1)−(R+t/2)]/α[R+1/2]=t/(2R+t)として記載される。tは、t≪R、R≧ε=t/2Rとして想定される。
曲げ曲率σΒによる基材3における引張応力は、E×ε=σΒである。Eは、特定の基材のヤング係数である。
そして、基材3における総引張応力は、σtot=σΒ+σρである。σρは、基材3にかかる張力Fによる引張応力であり、σρ=F/Aで表すことができる。Aは、基材3の断面積である。
総引張応力σtotが与えられた基材3の降伏点σ0.2と等しいとき、ガイドロール5の半径は、与えられた張力Fにおいて基材3を塑性的に変形させることなく使用され得る最小半径Rである。
降伏点は、応力を受けた基材の恒久的な変形が生じ始める最初の点である。工学的観点から、降伏点は、基材3において、ある最小量の恒久的変形(ここでは、0.2%)が生じた点σ0.2とする。
具体的な例では、ステンレススチールのストライプ材は、ヤング係数が200MPa(N/mm)であり、降伏点σ0.2は290MPa(N/mm)である。ストライプ材の幅は3mmであり、厚差は0.1mmである。そして、25Nの引張応力Fでストライプ材が伸張されるとき、ガイドロール5の最小半径は49mmである。引張応力Fが30Nであるとき、基材3の塑性変形を防ぐために、半径は少なくとも53mmまで増加させるべきである。
基材3にかかる張力Fは、基材3が処理ゾーン6を通過するときに最大である。基材3にかかる張力は、制動ロール12の後に増加し、駆動ロール13の後に減少する。これにより、巻出し/巻取り中に、基材3が塑性変形する危険性が低くなる。
このリールツーリール装置1の設計により、処理ゾーン6において課される機械的要求は、ペイアウトチャンバ10及び取込みチャンバ11内の装置における機械的要求とは別であり得る。
蒸着チャンバ8、8'内で基材3に材料を蒸着する間、凝縮熱、熱放射、及びイオン流量の形態のエネルギーが、基材3の温度を上昇させる。このプロセスは通常、およそ1〜10mTorrの圧力で、制御された真空雰囲気内で行われるため、対流による冷却は僅かである。唯一の有効な冷却方法は、熱放射又は熱伝導による。おおよその、単純化した計算モデルによれば、所与の、薄く平坦なストライプ材である基材3を使用した通常の蒸着プロセスは、放射冷却のみにより600Kから400Kまで冷却させるのに20秒超かかる。多くのプロセス状況において、この時間は長すぎる。なぜなら蒸着チャンバ8、8'から材料巻取リール4までの移送時間はこの時間フレームよりも短いためである。駆動ロール13及び取込みチャンバ11内の他のガイドロール5は、その大きな摩擦、及び基材3を傷つけにくい傾向のために選択される材料から作製されるため、高温への耐性が高くない。基材3を、ガイドロール5に適した温度まで冷ますため、冷却ロール14(図1)は、処理ゾーン6の出口付近に配置され得る。
冷却ロール14は、基材3との接触領域から熱を伝導及び移送することにより、基材3からの熱を素早く吸収することができるべきである。好適な冷却ロール14の表面は、基材3の新たに蒸着された表面を汚すか、又はこれと反応することがない、良好な熱伝導性を備える任意の金属であり得る。代替的な材料の選択は、酸化アルミニウムなどの、熱伝導性セラミック材料であり得る。
ペイアウトチャンバ10内のガイドロール5の1つ(好ましくは最後から2つ目、又は最後のガイドロール5)は、電圧を帯びている(すなわち、図1のバイアスロール15)。いくつかの用途において、処理ゾーン6内において、電圧によりバイアスをかけられた基材3が好まれることがある。ガイドロール5の表面と接触する好適な摺動ブラシにより、バイアスロール15に電圧が印加されてもよい。
基材3の好ましい向きにより、処理ゾーン6の前に、最終段階用ロール(図示せず)が含まれてもよい。この最終段階ロールは、基材3が蒸着ゾーン6を通じて水平位置において送達されるべき場合に、使用され得る。
少なくとも2つの連続的なリールツーリール装置1が配置されるシステムは、少なくとも2つの基材3を同時に移送するために使用され得る。
図5において、このようなシステムのペイアウトチャンバ10/取込みチャンバ11が示される。図5に示される実施形態において、システムは8つの連続的なリールツーリール装置1を含み、これは8つの材料巻取リール2/材料巻出しリール4、8つの制動ロール12/駆動ロール13を含む。加えて、システムはまた、1つの共通の処理ゾーン6を含む。システムにおける8つの基材3は、実質的に並行であるように配置される。
システムにおける連続的なリールツーリール装置1の数は様々であり得る。いくつかの用途においては、システム内で構成1は2つしか使用されず、場合によりシステムは10以上の構成1を含み得る。
システムは、異なる基材3を互いに接触させることなく、少なくとも1つの共通の処理ゾーン6を通じて2つ以上の基材3を同時に移送することを可能にする。少なくとも1つの共通の処理ゾーン6を通過するときに、基材3の適切なテンション及び位置を、一定の許容誤差範囲内において正確に維持するため、各異なる基材3は、制動ロール12/駆動ロール13を含む個別の調節ガイドロール5(これはまたバイアスロール15又は冷却ロール14としても機能し得る)を通過する(図5及び図6に示される)。
システム内の基材3の位置及びその間の距離はまた、制動ロール12により制御される基材3の個別の張力に依存する。ガイドロール5は全て、処理ゾーン6を通じて送達される各基材3のために個別に回転し得る。駆動ロール13は通常、他の駆動ロール13と同じ速度で、共通の軸を中心に回転する。しかしながら、基材3が停止する場合(例えば、基材3が尽きたとき)、その特定の駆動ロール13内でトルク制限ブレーキが機能して回転を止め、その一方で他の基材3は、システム内で別個にそのまま動き続けることができる。

Claims (16)

  1. 材料巻出しリール(2)から材料巻取リール(4)へと連続的な基材(3)を移送し、前記基材(3)が少なくとも1つの処理ゾーン(6)を通じて駆動されるように構成された連続的なリールツーリール装置(1)であって、
    前記材料巻出しリール(2)から巻き出されるときに、前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)に入る前に前記基材(3)を位置合わせするように構成された少なくとも2つのガイドロール(5)と、
    前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)を出るときに、前記材料巻取リール(4)上に巻き取られる前に前記基材(3)を位置合わせするように構成された、少なくとも2つのガイドロール(5)と、を備え、
    前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)を出るときに前記基材(3)を位置合わせするように構成された前記ガイドロール(5)の少なくとも1つが駆動ロール(13)であり、
    前記材料巻出しリール(2)から巻き出されるときに前記基材(5)を位置合わせするように構成された前記ガイドロール(5)の少なくとも1つが制動ロール(12)であり、前記基材(3)が前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)を通して駆動されるときに前記基材(3)に一定の制動力をかけるように構成され
    前記制動ロール(12)は、第1ガイドロール(5)と、第2ガイドロール(5)と、の間に配置され、前記第1ガイドロールは、前記基材(3)を前記制動ロール(12)に係合させるように約90°の角度でガイドし、前記第2ガイドロール(5)は、前記基材(3)を前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)へと更に移送するために約90°の角度でガイドすることを特徴とする連続的なリールツーリール装置(1)。
  2. 前記材料巻出しリール(2)から巻き出される前記基材(3)を位置合わせするように構成されたガイドロール(5)の数は、少なくとも3つである請求項1記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  3. 前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)を出るときに、前記基材(3)を位置合わせするように構成されたガイドロール(5)の数は、少なくとも3つである請求項1又は2に記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  4. 前記ガイドロール(5)の半径は、前記基材(3)が受ける引張応力及び曲げ曲率の組み合わせによって前記基材(3)の塑性変形を生じる半径よりも大きい請求項1〜3のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  5. 前記基材(3)にかかる全引張応力σtotが、与えられた基材(3)の降伏点σ0.2と等しいとき、前記ガイドロール(5)は、与えられた張力Fにおける最小半径Rを有する請求項4に記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  6. 前記制動ロール(12)は、前記基材(3)を約180°の角度で巻き取る請求項1〜5のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  7. 前記ガイドロール(5)の少なくとも1つは、前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)に入る前に、前記材料巻出しリール(2)から巻き出される前記基材(3)を位置合わせするために配置され、前記基材(3)に電圧を付与する請求項1〜のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  8. 前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)の少なくとも1つの区分に真空排気された環境が設けられる請求項1〜のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  9. 前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)は、少なくとも1つのコーティングチャンバ(8)を含む請求項1〜のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  10. 前記ガイドロール(5)の1つは、冷却ロール(14)であり、前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)を出た前記基材(3)を、材料巻取リール(4)上に巻き取られる前に位置合わせする請求項1〜のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  11. 前記基材(3)は、ストライプ材、ワイヤ、及びホイルのいずれか1つである請求項1〜10のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置(1)。
  12. 請求項1〜11のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置(1)の少なくとも2つを備え、
    前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)は、前記少なくとも2つの連続的なリールツーリール装置(1)に共有され、
    少なくとも2つの基材(3)は、前記少なくとも1つの共通の処理ゾーン(6)を通過するときに実質的に並行に配置されるシステム。
  13. 請求項1〜11のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置により、少なくとも1つの連続的な基材(3)を処理する方法であって、
    少なくとも1つの材料巻出しリール(2)から前記少なくとも1つの基材(3)を巻き出す工程と、
    前記少なくとも1つの基材(3)を、少なくとも2つのガイドロール(5)を使用して少なくとも1つの処理ゾーン(6)にガイドする工程と、
    前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)において前記少なくとも1つの基材(3)を処理する工程と、
    前記少なくとも1つの基材(3)を少なくとも1つの材料巻取リール(4)に巻き取る工程と、を備え、
    前記少なくとも1つの基材(3)を駆動する工程と、制動する工程と、を含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項1〜11のいずれか1つに記載の連続的なリールツーリール装置により、少なくとも1つの連続的な基材(3)を少なくとも1つの処理ゾーン(6)に供給する方法であって、
    少なくとも1つの材料巻出しリール(2)から前記少なくとも1つの基材(3)を巻き出す工程と、
    前記基材(3)を第1ガイドロール(5)の周りに約90°の角度でガイドし。制動ロール(12)に係合させる工程と、
    前記基材(3)を約180°の角度で前記制動ロール(12)に巻き付ける工程と、
    第2ガイドロール(5)の周りに前記基材(3)を約90°の角度でガイドする工程と、
    前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)に入る工程と、を備えた方法。
  15. 連続的な基材(3)を、少なくとも1つの処理ゾーン(6)を通過させて、ペイアウトチャンバ(10)から取込みチャンバ(11)へと移送するための連続的なリールツーリール装置であって、
    前記ペイアウトチャンバ(10)は、少なくとも2つのガイドロール(5)を含み、前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)に入る前に、前記ペイアウトチャンバ(10)内の材料巻出しリール(2)から巻き出される前記基材(3)を位置合わせするように構成され、
    前記取込みチャンバ(11)は、少なくとも2つのガイドロール(5)を含み、前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)を出るときに、前記取込みチャンバ(11)内の材料巻取リール(4)上に巻き取られる前に前記基材(3)を位置合わせするように構成され、
    前記取込みチャンバ(11)内の前記ガイドロール(5)の少なくとも1つが駆動ロール(13)であり、
    前記ペイアウトチャンバ(10)内の前記ガイドロール(5)の少なくとも1つが、制動ロール(12)であり、前記基材(3)が前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)を通過するときに前記基材(3)に一定の制動力をかけるように構成され
    前記制動ロール(12)は、第1ガイドロール(5)と、第2ガイドロール(5)と、の間に配置され、前記第1ガイドロールは、前記基材(3)を前記制動ロール(12)に係合させるように約90°の角度でガイドし、前記第2ガイドロール(5)は、前記基材(3)を前記少なくとも1つの処理ゾーン(6)へと更に移送するために約90°の角度でガイドすることを特徴とする連続的なリールツーリール装置。
  16. 材料巻出しリールから巻き出される前記基材を位置合わせするように構成されたガイドロールの数は、少なくとも3つである請求項15に記載の連続的なリールツーリール装置。
JP2015517723A 2012-06-25 2013-06-18 連続的なリールツーリール装置 Active JP6130499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261663834P 2012-06-25 2012-06-25
SE1250680A SE536952C2 (sv) 2012-06-25 2012-06-25 Kontinuerlig rulle-till-rulle-anordning
US61/663,834 2012-06-25
SE1250680-4 2012-06-25
PCT/EP2013/062625 WO2014001151A1 (en) 2012-06-25 2013-06-18 Continuous reel-to-reel arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520092A JP2015520092A (ja) 2015-07-16
JP6130499B2 true JP6130499B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=49782294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517723A Active JP6130499B2 (ja) 2012-06-25 2013-06-18 連続的なリールツーリール装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150203314A1 (ja)
EP (1) EP2864229A1 (ja)
JP (1) JP6130499B2 (ja)
CN (1) CN104395214B (ja)
SE (1) SE536952C2 (ja)
WO (1) WO2014001151A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105059644A (zh) * 2015-08-11 2015-11-18 浙江炜冈机械有限公司 柔印贴标联线的转接机械手装置
CN108675051B (zh) * 2018-04-26 2023-11-03 张维国 丝线牵伸装置及牵伸方法
TW202031107A (zh) * 2019-01-22 2020-08-16 以色列商奧寶科技有限公司 卷對卷網材處理系統
CN116371826B (zh) * 2023-04-07 2023-10-20 深圳市方瑞科技有限公司 一种卷对卷真空等离子清洗机及其工作方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2245484B1 (ja) * 1973-09-28 1978-08-11 Jones & Laughlin Steel Corp
US3866565A (en) * 1973-12-21 1975-02-18 David E U Ridout Vapor deposition apparatus with rotating drum mask
JPS5831866A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Nippon Tanshi Kk 線材矯正装置
CA1219547A (en) * 1983-04-04 1987-03-24 Prem Nath Apparatus for and method of continuously depositing a highly conductive, highly transmissive film
US4763601A (en) 1987-09-02 1988-08-16 Nippon Steel Corporation Continuous composite coating apparatus for coating strip
EP0656310B1 (de) * 1993-12-02 1998-08-12 W.C. Heraeus GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Folienverbundes
DE19824797B4 (de) * 1998-06-03 2004-02-12 Indag Gesellschaft für Industriebedarf mbH & Co. Betriebs KG Beutelherstellungsvorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Folienbeutel
PT1004369E (pt) * 1998-11-26 2004-10-29 Cockerill Rech & Dev Eclusa de estanquecidade para camara de vacuo
US6666399B2 (en) * 2001-06-18 2003-12-23 Xerox Corporation System for transfer and inversion of a continuous web substrate between printing and other devices
JP2003306271A (ja) * 2002-04-12 2003-10-28 Toray Ind Inc 水平糸道ローラー
US7028940B2 (en) * 2002-10-25 2006-04-18 The Procter & Gamble Company Apparatus for unwinding rolls of web material
JP4728671B2 (ja) * 2005-03-11 2011-07-20 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント基板の搬送装置
WO2007079264A2 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Overend Technologies, Llc Unwind and feed system for elastomeric thread
SE0600631L (sv) * 2006-03-21 2007-08-07 Sandvik Intellectual Property Apparat och metod för eggbeläggning i kontinuerlig deponeringslinje
JP2007302928A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 長尺基材連続処理用の搬送機構、それを用いた処理装置およびそれによって得られる長尺部材
US7926758B2 (en) * 2006-07-31 2011-04-19 Industrial Technology Research Institute Apparatus and system for roll-to-roll processing
JP4985209B2 (ja) * 2007-08-13 2012-07-25 富士電機株式会社 薄膜太陽電池の製造装置
JP5182610B2 (ja) * 2007-10-11 2013-04-17 富士電機株式会社 薄膜太陽電池の製造装置
US8461562B2 (en) * 2007-11-21 2013-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Web carrier, web carrying method, and web carriage control program
US20110283934A1 (en) * 2009-02-03 2011-11-24 Sidrabe Inc. Highly productive apparatus for vacuum coating roll substrates
US20110143019A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Amprius, Inc. Apparatus for Deposition on Two Sides of the Web

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015520092A (ja) 2015-07-16
CN104395214A (zh) 2015-03-04
EP2864229A1 (en) 2015-04-29
CN104395214B (zh) 2017-12-08
SE1250680A1 (sv) 2013-12-26
US20150203314A1 (en) 2015-07-23
WO2014001151A1 (en) 2014-01-03
SE536952C2 (sv) 2014-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130499B2 (ja) 連続的なリールツーリール装置
US9067381B2 (en) Manufacturing method of functional film and functional film
CN106517750B (zh) 使由硬质脆性材料构成的片保持稳定的装置和方法
CN105980598B (zh) 用于真空处理设备的基板延展装置、具有基板延展装置的真空处理设备和它们的操作方法
JP2009038276A (ja) 薄膜積層体の製造装置
US20090047114A1 (en) Apparatus for manufacturing thin-film laminated member and method of conveying the member therein
EP3441503A1 (en) Devices and methods for passivating a flexible substrate in a coating process
KR20150022767A (ko) 성막 장치와 성막 방법
EP2862956B1 (en) Roller device for vacuum deposition arrangement, vacuum deposition arrangement with roller and method for operating a roller
TW201733894A (zh) 卷對卷設備
JP2009038277A (ja) 薄膜積層体の製造装置
JPWO2011016471A1 (ja) 薄膜積層体の製造装置
KR20140143589A (ko) 플렉서블 woled 디스플레이와 플렉서블 oled 조명용 박막 대량생산 제조용 롤투롤 증착기
KR101996328B1 (ko) 롤투롤 공정 기반의 전자 회로 패턴 비접촉 인쇄 장치
JP6662192B2 (ja) ガラスリボン成膜装置及びガラスリボン成膜方法
TW202306879A (zh) 用於傳輸撓性基板的輥、真空處理設備及其方法
KR20190020724A (ko) 막 형성장치 및 막 형성방법
JP6811671B2 (ja) ウエブ送給方法およびそれに用いるウエブ送給装置
JP4731363B2 (ja) ヒータユニット
JP2014074221A (ja) 真空成膜装置及び真空成膜方法
JPS5922931A (ja) 薄膜の製造方法及び装置
JP2024510909A (ja) 安定したシート案内部を有する塗布装置
JP4958010B2 (ja) 薄膜積層体の製造装置
JP2024518481A (ja) フレキシブル基板搬送用ローラ、真空処理装置及びローラの冷却方法
JP2023538038A (ja) フレキシブル基板を処理するための処理システム並びにフレキシブル基板の特性及びフレキシブル基板上の1つ又は複数のコーティングの特性のうちの少なくとも1つを測定する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150