JP6125938B2 - 測定対象物の圧力変化を圧電振動子を用いて検知する方法 - Google Patents
測定対象物の圧力変化を圧電振動子を用いて検知する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6125938B2 JP6125938B2 JP2013153079A JP2013153079A JP6125938B2 JP 6125938 B2 JP6125938 B2 JP 6125938B2 JP 2013153079 A JP2013153079 A JP 2013153079A JP 2013153079 A JP2013153079 A JP 2013153079A JP 6125938 B2 JP6125938 B2 JP 6125938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric vibrator
- change
- pressure
- impedance
- measurement object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 claims description 15
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 10
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 10
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 8
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- -1 Polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 1
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
[第一の圧力変化検知方法]
表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子、そして一方の表面に膨出部を備え、該膨出部が該圧電振動子の一方の電極の表面に接触した状態で配置されている盤状の接触子を含む圧力振動体、但し該圧力振動体の接触子の膨出部は、その接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面が測定対象物の当該表面に接触状態に置かれた場合に、該測定対象物の表面で発生する圧力変化に応じて接触子の膨出部と圧電振動子との接触面積が変化を示すような物性を持つ有機高分子弾性材料から形成されている、を測定対象物の表面に、該圧力振動体の接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面にて接触した状態で配置する工程、該圧力振動体の圧電振動子に、該圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程;振動状態にある圧電振動子から電流を取り出す工程;上記測定対象物の表面の圧力変化に連動して発生する該電流の電流値の変化と圧電振動子に印加した交流電圧の電圧値とから圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程;及び該インピーダンスの変化を圧力の変化に換算する工程を含む方法。
表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子を、その一方の電極表面にて接触した状態で配置する工程;該圧電振動子に、該圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程;振動状態にある圧電振動子から電流を取り出す工程;上記測定対象物の表面の圧力変化に連動して発生する該電流の電流値の変化と圧電振動子に印加した交流電圧の電圧値とから圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程;及び該インピーダンスの変化を圧力の変化に換算する工程を含む方法。
下記の(1)乃至(4)の工程を含む操作を行なう方法である。この方法では、工程(2)乃至(4)の工程を繰り返し行なうことが好ましい。
(1)上記圧電振動子の固有の共振周波数の温度依存性を予め測定して、その温度依存性を表す検量線を作成する工程。
(2)上記の圧電振動子を振動状態とする工程における圧電振動子の温度を測定する工程。
(3)工程(1)で作成された検量線と工程(2)で測定された圧電振動子の温度とから、当該温度における圧電振動子の共振周波数を算出する工程。そして
(4)圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を、工程(3)で算出された共振周波数に変える工程。
下記の(1)乃至(3)の工程を含む操作を行なう方法である。この方法では、工程(1)乃至(3)の工程を繰り返し行なうことが好ましい。
(1)上記の圧電振動子を振動状態とする工程における圧電振動子の温度を測定する工程;
(2)工程(1)で測定された温度における圧電振動子の共振周波数を、圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を変化させることによりインピーダンスのピークが現れる共振周波数として検出する工程;そして、
(3)圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を、上記の工程(2)で検出された共振周波数に変える工程。
上記の圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程において、上記の固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧の印加に続いて、該周波数に近似する二以上の互いに異なる周波数の交流電圧の印加を実施し、前記の固有の共振周波数でのインピーダンスと後者の二以上の互いに異なる周波数の交流電圧の印加でのインピーダンスとを比較することにより、決定された最小のインピーダンスを前記の圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程で用いるインピーダンスとする工程を含む操作を行なう方法である。
第一の圧力変化検知方法では、最初に、表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子、そして一方の表面に膨出部を備え、該膨出部が該圧電振動子の一方の電極の表面に接触した状態で配置されている盤状の接触子を含む圧力振動体、但し該圧力振動体の接触子の膨出部は、その接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面が測定対象物の当該表面に接触状態に置かれた場合に、該測定対象物の表面で発生する圧力変化に応じて接触子の膨出部と圧電振動子との接触面積が変化を示すような物性を持つ有機高分子弾性材料から形成されている、を測定対象物の表面に、該圧力振動体の接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面にて接触した状態で配置する工程を行う。
圧電振動子10は、盤状の圧電体11と圧電体11の両側表面のそれぞれに備えられた電極12、13とからなる。圧電振動子10の上側面は、接着剤(図示せず)を介して振動子ケース14に貼り付けられている。圧電振動子10の上側面の電極12は、折り返し電極12aによって圧電体11の下側面に引き延ばされている。折り返し電極12aと下側面の電極13にはそれぞれリード線15a、15bが接続されている。圧電振動子10は、円盤状であることが好ましい。圧電振動子のサイズは、一般には、直径が1〜50mmの範囲、好ましくは5〜20mmの範囲である。盤状圧電体11の材料の例としては、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、チタン酸バリウムなどの強誘電体セラミックを挙げることができる。振動子ケース14は、圧電振動子と共に振動可能な材料で形成されていることが好ましい。振動子ケースの材料の例としては、金属及び後述の接触子20の膨出部21よりも硬い硬質性有機高分子弾性材料を挙げることができる。金属の材料の例としては、アルミニウム、ステンレススチールを挙げることができる。
────────────────────────────────────────
形状
──────────────────────────
膨出部の 測定対象物接触
接触子 材料 球曲率半径 面の球曲率半径 直径 厚さ
────────────────────────────────────────
A NBR(硬度40度) 50mm 50mm 14.5mm 9.8mm
B NBR(硬度40度) 20mm 50mm 14.5mm 9.8mm
C NBR(硬度70度) 20mm 50mm 14.5mm 9.8mm
D POM 50mm 50mm 14.5mm 9.8mm
────────────────────────────────────────
NBR:ニトリルゴムブタジエンゴム、即ちニトリルゴム
POM:ポリオキシメチレン、即ちポリアセタール樹脂
第二の圧力変化検知方法では、最初に、表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子を、その一方の電極表面にて接触した状態で配置する工程を行う。この工程は、圧力振動体の代わりに圧電振動子を用いること以外は第一の圧力変化検知方法と同じである。圧電振動子は、通常、ケースに収容して測定対象物の表面に配置する。
図8は、圧電振動子の共振周波数の温度依存性を示す一例のグラフである。このグラフから、0℃における共振周波数が322kHzの圧電振動子は、温度が20℃になると共振周波数が320kHzに、温度が40℃になると共振周波数が318kHzにあり、圧電振動子の温度が高くなるに伴って、共振周波数が低周波側にドリフト(変化)することが分かる。このため、測定対象物が人間のように体調や外部環境によって温度変化が起こり易い場合には、測定対象物の温度変化によって引き起こされるインピーダンスの誤差を補正することが必要となる。
第一の補正方法は、下記の(1)乃至(4)の工程を含む操作を行なう方法である。
(1)上記圧電振動子の固有の共振周波数の温度依存性を予め測定して、その温度依存性を表す検量線を作成する工程。
(2)上記の圧電振動子を振動状態とする工程における圧電振動子の温度を測定する工程。
(3)工程(1)で作成された検量線と工程(2)で測定された圧電振動子の温度とから、当該温度における圧電振動子の共振周波数を算出する工程。そして
(4)圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を、工程(3)で算出された共振周波数に変える工程。
図9において、温度検出回路50は、圧電振動子10の温度を測定して、温度の情報を制御回路51に送る。制御回路51は、予め記録されている圧電振動子の温度依存性を表す検量線と送られた温度情報から、当該温度における圧電振動子の共振周波数を算出し、その共振周波数の情報を周波数可変回路52に送る。周波数可変回路52は、共振周波数の交流電圧を発生させるための指示信号を作成して発振回路53に送る。発振回路53は、指示信号に従って、電源(図示せず)にて発生する交流電圧の周波数を共振周波数に変更する。交流電圧信号はフィルタ54に送られる。フィルタ54は、交流電圧信号のノイズを除去する。フィルタを通過した交流電圧信号は、増幅回路55に送られる。増幅回路55は、交流電圧信号を増幅して圧電振動子10に送る。交流電圧信号が送られる(すなわち、交流電圧が印加される)ことによって、圧電振動子10のインピーダンスが変化する。この圧電振動子10のインピーダンスは、上記の方法により測定される。
下記の(1)乃至(3)の工程を含む操作を行なう方法である。
(1)上記の圧電振動子を振動状態とする工程における圧電振動子の温度を測定する工程。
(2)工程(1)で測定された温度における圧電振動子の共振周波数を、圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を変化させることによりインピーダンスのピークが現れる共振周波数として検出する工程。そして、
(3)圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を、上記の工程(2)で検出された共振周波数に変える工程。
図10において、温度検出回路60は、圧電振動子10の温度を測定して、温度の情報を制御回路61に送る。制御回路61は、送られた温度情報を記憶する。周波数可変回路62は、圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を変化させるように指示信号を作成して発振回路63に送る。発振回路63は、指示信号に従って電源(図示せず)にて発生する交流電圧の周波数を変更する。交流電圧信号はフィルタ64に送られる。フィルタ64は、交流電圧信号のノイズを除去する。フィルタ64を通過した交流電圧信号は、増幅回路65に送られる。増幅回路65は、交流電圧信号を増幅して圧電振動子10に送る。交流電圧信号が送られる(すなわち、交流電圧が印加される)ことによって、圧電振動子10のインピーダンスが変化する。この圧電振動子10のインピーダンスは、上記の方法により測定される。圧電振動子10のインピーダンスの信号は、増幅回路66に送られる。増幅回路66は、インピーダンス信号を増幅して検波回路67に送る。検波回路67は、インピーダンス信号の包絡線を検出して、その包絡線情報を増幅回路68に送る。増幅回路68は、包絡線情報を増幅してサンプリング回路69に送る。サンプリング回路69は、包絡線情報をデジタル信号に変換して制御回路61に送る。制御回路61は、包絡線情報のデジタル信号から、圧電振動子10に印加された交流電圧の波数範囲の中で最小のインピーダンスが得られた周波数を、温度検出回路60に測定された温度での共振周波数として検出し、その共振周波数の情報を周波数可変回路62に送る。周波数可変回路62は、共振周波数の情報を受けた後は、共振周波数の交流電圧を発生させるための指示信号を作成して発振回路63に送る。共振周波数の変更を行なう場合、制御回路61は、共振周波数の変更命令を周波数可変回路62に送る。変更命令が送られた周波数可変回路62は、圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を変化させるように指示信号を作成して発振回路63に送る。
下記の工程を含む操作を行なう方法である。
上記の圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程において、上記の固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧の印加に続いて、該周波数に近似する二以上の互いに異なる周波数の交流電圧の印加を実施し、前記の固有の共振周波数でのインピーダンスと後者の二以上の互いに異なる周波数の交流電圧の印加でのインピーダンスとを比較することにより、決定された最小のインピーダンスを前記の圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程で用いるインピーダンスとする工程。
図11において、周波数可変回路70は、圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧と、その周波数に近似する二以上の互いに異なる周波数の交流電圧を発生させるための指示信号を作成して発振回路71に送る。発振回路71は、指示信号に従って、電源(図示せず)にて発生する交流電圧の周波数を変更する。交流電圧信号はフィルタ72に送られる。フィルタ72は、交流電圧信号のノイズを除去する。フィルタを通過した交流電圧信号は、増幅回路73に送られる。増幅回路73は、交流電圧信号を増幅して圧電振動子10に送る。交流電圧信号が送られる(すなわち、交流電圧が印加される)ことによって、圧電振動子10のインピーダンスが変化する。この圧電振動子10のインピーダンスは、上記の方法により測定される。圧電振動子10のインピーダンスの信号は、増幅回路74に送られる。増幅回路74は、インピーダンス信号を増幅して検波回路75に送る。検波回路75は、インピーダンス信号の包絡線を検出して、その包絡線情報を最小値検出回路76に送る。最小値検出回路76は、包絡線情報からインピーダンスの最小値を検出して、そのインピーダンスの最小値の信号を増幅回路77に送る。増幅回路77は、インピーダンスの最小値を増幅してサンプリング回路78に送る。サンプリング回路78は、インピーダンスの最小値をデジタル信号に変換して制御回路79に送る。制御回路79は、インピーダンスの最小値を圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程で用いるインピーダンスとして記憶する。
2 測定対象物
10 圧電振動子
11 圧電体
12 電極
12a 折り返し電極
13 電極
14 振動子ケース
15a、15b リード線
20 接触子
21 膨出部
22 測定対象物接触面
30 圧力検知回路
31 電源
32 電圧計
33 抵抗
34 電圧計
35 演算装置
40 ケース
41 固定具
50 温度検出回路
51 制御回路
52 周波数可変回路
53 発振回路
54 フィルタ
55 増幅回路
60 温度検出回路
61 制御回路
62 周波数可変回路
63 発振回路
64 フィルタ
65 増幅回路
66 増幅回路
67 検波回路
68 増幅回路
69 サンプリング回路
70 周波数可変回路
71 発振回路
72 フィルタ
73 増幅回路
74 増幅回路
75 検波回路
76 最小値検出回路
77 増幅回路
78 サンプリング回路
79 制御回路
Claims (10)
- 表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子、そして一方の表面に膨出部を備え、該膨出部が該圧電振動子の一方の電極の表面に接触した状態で配置されている盤状の接触子を含む圧力振動体、但し該圧力振動体の接触子の膨出部は、その接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面が測定対象物の当該表面に接触状態に置かれた場合に、該測定対象物の表面で発生する圧力変化に応じて接触子の膨出部と圧電振動子との接触面積が変化を示すような物性を持つ有機高分子弾性材料から形成されている、を測定対象物の表面に、該圧力振動体の接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面にて接触した状態で配置する工程、該圧力振動体の圧電振動子に、該圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程;振動状態にある圧電振動子から電流を取り出す工程;上記測定対象物の表面の圧力変化に連動して発生する該電流の電流値の変化と圧電振動子に印加した交流電圧の電圧値とから圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程;及び該インピーダンスの変化を圧力の変化に換算する工程を含む測定対象物の表面の圧力の変化を検知する方法において、上記測定対象物の温度変化に起因して発生する圧電振動子の固有の共振周波数の変化によって引き起こされるインピーダンスの誤差を下記の工程を含む操作を行なうことにより補正する方法:
(1)上記圧電振動子の固有の共振周波数の温度依存性を予め測定して、その温度依存性を表す検量線を作成する工程;
(2)上記の圧電振動子を振動状態とする工程における圧電振動子の温度を測定する工程;
(3)工程(1)で作成された検量線と工程(2)で測定された圧電振動子の温度とから、当該温度における圧電振動子の共振周波数を算出する工程;そして
(4)圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を、工程(3)で算出された共振周波数に変える工程。 - 上記工程(2)乃至(4)の工程を繰り返し行なう請求項1に記載の方法。
- 表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子、そして一方の表面に膨出部を備え、該膨出部が該圧電振動子の一方の電極の表面に接触した状態で配置されている盤状の接触子を含む圧力振動体、但し該圧力振動体の接触子の膨出部は、その接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面が測定対象物の当該表面に接触状態に置かれた場合に、該測定対象物の表面で発生する圧力変化に応じて接触子の膨出部と圧電振動子との接触面積が変化を示すような物性を持つ有機高分子弾性材料から形成されている、を測定対象物の表面に、該圧力振動体の接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面にて接触した状態で配置する工程、該圧力振動体の圧電振動子に、該圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程;振動状態にある圧電振動子から電流を取り出す工程;上記測定対象物の表面の圧力変化に連動して発生する該電流の電流値の変化と圧電振動子に印加した交流電圧の電圧値とから圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程;及び該インピーダンスの変化を圧力の変化に換算する工程を含む測定対象物の表面の圧力の変化を検知する方法において、上記測定対象物の温度変化に起因して発生する固有の共振周波数の変化によって引き起こされるインピーダンスの誤差を下記の工程を含む操作を行なうことにより補正する方法:
(1)上記の圧電振動子を振動状態とする工程における圧電振動子の温度を測定する工程;
(2)工程(1)で測定された温度における圧電振動子の共振周波数を、圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を変化させることによりインピーダンスのピークが現れる共振周波数として検出する工程;そして、
(3)圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を、上記の工程(2)で検出された共振周波数に変える工程。 - 上記工程(1)乃至(3)の工程を繰り返し行なう請求項3に記載の方法。
- 表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子、そして一方の表面に膨出部を備え、該膨出部が該圧電振動子の一方の電極の表面に接触した状態で配置されている盤状の接触子を含む圧力振動体、但し該圧力振動体の接触子の膨出部は、その接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面が測定対象物の当該表面に接触状態に置かれた場合に、該測定対象物の表面で発生する圧力変化に応じて接触子の膨出部と圧電振動子との接触面積が変化を示すような物性を持つ有機高分子弾性材料から形成されている、を測定対象物の表面に、該圧力振動体の接触子の膨出部が備えられた表面とは反対側の表面にて接触した状態で配置する工程、該圧力振動体の圧電振動子に、該圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程;振動状態にある圧電振動子から電流を取り出す工程;上記測定対象物の表面の圧力変化に連動して発生する該電流の電流値の変化と圧電振動子に印加した交流電圧の電圧値とから圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程;及び該インピーダンスの変化を圧力の変化に換算する工程を含む測定対象物の表面の圧力の変化を検知する方法において、上記測定対象物の温度変化に起因して発生する固有の共振周波数の変化によって引き起こされるインピーダンスの誤差を下記の工程を含む操作を行なうことにより補正する方法:
上記の圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程において、上記の固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧の印加に続いて、該周波数に近似する二以上の互いに異なる周波数の交流電圧の印加を実施し、前記の固有の共振周波数でのインピーダンスと後者の二以上の互いに異なる周波数の交流電圧の印加でのインピーダンスとを比較することにより、決定された最小のインピーダンスを前記の圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程で用いるインピーダンスとする工程。 - 表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子を、その一方の電極表面にて接触した状態で配置する工程;該圧電振動子に、該圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程;振動状態にある圧電振動子から電流を取り出す工程;上記測定対象物の表面の圧力変化に連動して発生する該電流の電流値の変化と圧電振動子に印加した交流電圧の電圧値とから圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程;及び該インピーダンスの変化を圧力の変化に換算する工程を含む測定対象物の表面の圧力の変化を検知する方法において、上記測定対象物の温度変化に起因して発生する圧電振動子の固有の共振周波数の変化によって引き起こされるインピーダンスの誤差を下記の工程を含む操作を行なうことにより補正する方法:
(1)上記圧電振動子の固有の共振周波数の温度依存性を予め測定して、その温度依存性を表す検量線を作成する工程;
(2)上記の圧電振動子を振動状態とする工程における圧電振動子の温度を測定する工程;
(3)工程(1)で作成された検量線と工程(2)で測定された圧電振動子の温度とから、当該温度における圧電振動子の共振周波数を算出する工程;そして
(4)圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を、工程(3)で算出された共振周波数に変える工程。 - 上記工程(2)乃至(4)の工程を繰り返し行なう請求項6に記載の方法。
- 表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子を、その一方の電極表面にて接触した状態で配置する工程;該圧電振動子に、該圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程;振動状態にある圧電振動子から電流を取り出す工程;上記測定対象物の表面の圧力変化に連動して発生する該電流の電流値の変化と圧電振動子に印加した交流電圧の電圧値とから圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程;及び該インピーダンスの変化を圧力の変化に換算する工程を含む測定対象物の表面の圧力の変化を検知する方法において、上記測定対象物の温度変化に起因して発生する圧電振動子の固有の共振周波数の変化によって引き起こされるインピーダンスの誤差を下記の工程を含む操作を行なうことにより補正する方法:
(1)上記の圧電振動子を振動状態とする工程における圧電振動子の温度を測定する工程;
(2)工程(1)で測定された温度における圧電振動子の共振周波数を、圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を変化させることによりインピーダンスのピークが現れる共振周波数として検出する工程;そして、
(3)圧電振動子に印加する交流電圧の周波数を、上記の工程(2)で検出された共振周波数に変える工程。 - 上記工程(1)乃至(3)の工程を繰り返し行なう請求項8に記載の方法。
- 表面が周期的もしくは非周期的な圧力変化を起こす測定対象物の当該表面に、盤状の圧電体と該圧電体の両側表面のそれぞれに備えられた電極とからなる圧電振動子を、その一方の電極表面にて接触した状態で配置する工程;該圧電振動子に、該圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程;振動状態にある圧電振動子から電流を取り出す工程;上記測定対象物の表面の圧力変化に連動して発生する該電流の電流値の変化と圧電振動子に印加した交流電圧の電圧値とから圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程;及び該インピーダンスの変化を圧力の変化に換算する工程を含む測定対象物の表面の圧力の変化を検知する方法において、上記測定対象物の温度変化に起因して発生する圧電振動子の固有の共振周波数の変化によって引き起こされるインピーダンスの誤差を下記の工程を含む操作を行なうことにより補正する方法:
上記の圧電振動子に固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧を印加することにより、圧電振動子を振動状態とする工程において、上記の固有の共振周波数に相当する周波数の交流電圧の印加に続いて、該周波数に近似する二以上の互いに異なる周波数の交流電圧の印加を実施し、前記の固有の共振周波数でのインピーダンスと後者の二以上の互いに異なる周波数の交流電圧の印加でのインピーダンスとを比較することにより、決定された最小のインピーダンスを前記の圧電振動子のインピーダンスの変化を算出する工程で用いるインピーダンスとする工程。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153079A JP6125938B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 測定対象物の圧力変化を圧電振動子を用いて検知する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153079A JP6125938B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 測定対象物の圧力変化を圧電振動子を用いて検知する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015021951A JP2015021951A (ja) | 2015-02-02 |
JP6125938B2 true JP6125938B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=52486504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013153079A Expired - Fee Related JP6125938B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 測定対象物の圧力変化を圧電振動子を用いて検知する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6125938B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018532985A (ja) * | 2015-08-31 | 2018-11-08 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 電気活性ポリマセンサ及び検知方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3548856B1 (de) * | 2016-11-30 | 2021-05-19 | Kistler Holding AG | Messwertaufnehmer zum messen einer kraft |
CH713460A2 (de) | 2017-02-15 | 2018-08-15 | Digi Sens Ag | Schwingsaitensensor und Schwingsaite für einen Schwingsaitensensor. |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631208Y2 (ja) * | 1976-06-08 | 1981-07-24 | ||
JPH06137977A (ja) * | 1992-10-29 | 1994-05-20 | Vacuum Prod Kk | 水晶振動子を用いた圧力の測定方法 |
JP5348451B2 (ja) * | 2008-02-13 | 2013-11-20 | アイシン精機株式会社 | 荷重検出装置 |
JP2010286254A (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Seiko Epson Corp | 触覚センサー装置およびそれを用いたロボット |
JP5936374B2 (ja) * | 2011-02-15 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 圧電振動型力センサ及びロボットハンド並びにロボットアーム |
-
2013
- 2013-07-23 JP JP2013153079A patent/JP6125938B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018532985A (ja) * | 2015-08-31 | 2018-11-08 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 電気活性ポリマセンサ及び検知方法 |
US10905334B2 (en) | 2015-08-31 | 2021-02-02 | Koninklijke Philips N.V. | Electroactive polymer sensors and sensing methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015021951A (ja) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7134999B2 (ja) | 粘弾性媒体の粘弾性特性を測定するデバイスおよび方法 | |
JP6910290B2 (ja) | 振動波形センサ及び波形解析装置 | |
RU2750352C2 (ru) | Сенсорное устройство и способ измерения физиологического параметра | |
JP5505684B2 (ja) | 眼圧測定装置 | |
KR102181339B1 (ko) | 탄성 검출 방법 및 기기 | |
US10663432B2 (en) | Gas sensor and gas detection method | |
JP6125938B2 (ja) | 測定対象物の圧力変化を圧電振動子を用いて検知する方法 | |
US7402139B2 (en) | Appliance for the oscillometric analysis of the impedance of the respiratory tract | |
WO2005102150A1 (ja) | 圧力測定方法および圧力測定装置ならびに眼圧計 | |
US20120191014A1 (en) | Method and system for measuring chest parameters, especially during cpr | |
JP6009466B2 (ja) | 動物の呼吸及び/又は心拍の変動監視方法 | |
JP2007256287A (ja) | 圧力センサ | |
Kimoto et al. | A proposal of new multifunctional pressure sensor based on PVDF films | |
JP2015020033A (ja) | 動物の呼吸及び/又は心拍により発生する圧力変動を監視する方法 | |
WO2009147615A1 (en) | Determining contact with a body | |
JP4893170B2 (ja) | 密度センサ | |
JP6235262B2 (ja) | 表面にて圧力変化を起こす物体の圧力変化の測定方法 | |
JP6141713B2 (ja) | 生体内部の構造情報を得る方法 | |
RU2667962C1 (ru) | Способ тонометрии глаза | |
JP2015020035A (ja) | 生体内の異物を治療具にて処置する治療方法 | |
KR102710052B1 (ko) | 전기화학 발전기에 결합된 음향 센서의 오작동을 검출하기 위한 방법 및 이 방법을 구현하는 장치 | |
JP7088166B2 (ja) | 流体圧力検出装置 | |
RU75829U1 (ru) | Устройство регистрации пульсовой волны | |
KR102333062B1 (ko) | 전자기파 기반 비침습 글루코스 감지 센서 및 방법 | |
CN109770884A (zh) | 用于生物体振动检测的振动传感器及胎心监测装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160203 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160517 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160513 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160513 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6125938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |