JP6124570B2 - Xyz直交測定装置 - Google Patents

Xyz直交測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6124570B2
JP6124570B2 JP2012263663A JP2012263663A JP6124570B2 JP 6124570 B2 JP6124570 B2 JP 6124570B2 JP 2012263663 A JP2012263663 A JP 2012263663A JP 2012263663 A JP2012263663 A JP 2012263663A JP 6124570 B2 JP6124570 B2 JP 6124570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
xyz orthogonal
navigation map
bird
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012263663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014109480A (ja
Inventor
剛 佐伯
剛 佐伯
裕志 酒井
裕志 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49752896&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6124570(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2012263663A priority Critical patent/JP6124570B2/ja
Priority to US14/091,915 priority patent/US10365087B2/en
Priority to EP13005545.2A priority patent/EP2738515B1/en
Publication of JP2014109480A publication Critical patent/JP2014109480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6124570B2 publication Critical patent/JP6124570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/047Accessories, e.g. for positioning, for tool-setting, for measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • G01B11/005Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Description

本発明は、CCDカメラをXYZ方向に移動させて測定ワークを計測する画像測定装置やタッチプローブをXYZ方向に移動させて測定ワークを計測する3次元形状測定機などを総称するXYZ直交測定装置に係り、特に、測定ワークに対する測定子の位置の直感的な把握を可能とすることで測定子の操作上の安全性を確保するとともに操作性の向上が可能なXYZ直交測定装置に関する。
従来、測定テーブルと、該測定テーブルに対して相対的にXYZ方向に移動するとともに該測定テーブル上に載置された測定ワークを測定するCCDカメラ(測定子)と、を備えたXYZ直交測定装置(特許文献1)が知られている。このようなXYZ直交測定装置で、CCDカメラを粗く移動させる際には、測定ワークとCCDカメラとの衝突に注意を払う必要がある。通常は、CADデータを利用して干渉チェックを行うなど、測定ワークの設計データを利用することで測定ワークとCCDカメラとの衝突を防止するようにしている。
特開2003−227706号公報
しかしながら、測定ワークの設計データを利用しても、実際の測定ワークの配置や寸法がその設計データと異なる場合があり、その際にはその設計データを用いても測定ワークとCCDカメラとの衝突を引き起こすおそれが残る。このため、その衝突を確実に回避するために、XYZ直交測定装置の操作者は、測定状態や結果などの情報を示すディスプレイから視線を実際のCCDカメラの方に移動させて、測定ワークとCCDカメラとの関係を注視しCCDカメラの周囲の状態を確認し障害物を回避するようにCCDカメラを移動させることとなる。つまり、XYZ直交測定装置が大型になるほどCCDカメラが操作者の位置から遠方となるので、装置の操作には熟練が必要となってくる。同時に、このような操作は操作者には精神的に大きな負担となり、操作性の低下を招くおそれがあった。
本発明は、前記問題点を解決するべくなされたもので、測定ワークに対する測定子の位置の直感的な把握を可能とすることで測定子の操作上の安全性を確保するとともに操作性の向上が可能なXYZ直交測定装置を提供することを課題とする。
本願の請求項1に係る発明は、測定テーブルと、該測定テーブルに対して相対的にXYZ方向に移動するとともに該測定テーブル上に載置された測定ワークを測定する測定子と、を備えたXYZ直交測定装置において、前記測定子を前記XYZ方向に移動させる駆動機構と、前記測定ワークにおける測定子の相対的に移動可能な領域のすべてを網羅する鳥瞰図を構成可能とする画像を一度に撮像する広域観察カメラと、該画像に基づいて前記鳥瞰図を生成するとともに、前記駆動機構を駆動制御する信号に基づいて該鳥瞰図における前記測定子の位置を特定し、該鳥瞰図に該測定子の位置を合成したナビゲーションマップを構成する処理部と、該ナビゲーションマップを表示する表示部と、を備えたことにより、前記課題を解決したものである。
本願の請求項2に係る発明は、前記ナビゲーションマップに、前記測定ワークのCADデータを合成したものである。
本願の請求項3に係る発明は、前記ナビゲーションマップに、前記測定子による前記測定ワークの測定終了した領域を合成したものである。
本発明によれば、測定ワークに対する測定子の位置の直感的な把握を可能とすることで測定子の操作上の安全性を確保するとともに操作性の向上が可能となる。
本発明の第1実施形態に係るXYZ直交測定装置の構成を示す概略模式図 同じくXYZ直交測定装置のコンピュータシステムの構成を示すブロック図 同じくXYZ直交測定装置の広域観察カメラの視野の一例を示す模式図 同じくXYZ直交測定装置の処理部において行われる収差補正を説明するための模式図 同じくXYZ直交測定装置の表示部に表示される画像の一例を示す模式図 本発明の第2実施形態に係るXYZ直交測定装置の構成を示す概略模式図 本発明の第3実施形態に係るXYZ直交測定装置の構成を示す概略模式図 本発明の第4実施形態に係るディスプレイを示す概略模式図 本発明の第5実施形態に係るXYZ直交測定装置の構成を示す概略模式図 同じくXYZ直交測定装置の処理部において行われる収差補正を説明するための模式図
以下、図面を参照して、本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。
最初に、第1実施形態に係るXYZ直交測定装置の構成について、主に図1、図2を用いて説明する。
XYZ直交測定装置は、非接触型のXYZ直交測定機1と、XYZ直交測定機1を制御するとともに必要なデータ処理を実行するコンピュータシステム2と、測定結果等をプリントアウトするプリンタ3とにより構成されている。
前記XYZ直交測定機1では、図1に示す如く、架台11上に測定ワーク12を載置する測定テーブル13が装着されており、測定テーブル13は図示しないY軸駆動機構によってY軸方向に駆動される。架台11の両側縁中央部には上方に延びる2つの支持アーム14、15が固定されており、支持アーム14、15の両上端部を連結するようにX軸ガイド16が固定されている。X軸ガイド16は、撮像ユニット17を移動可能に支持している。
撮像ユニット17は、図1に示す如く、図示しないX軸駆動機構によってX軸ガイド16に沿って駆動される。撮像ユニット17の下端部には、CCDカメラ18(測定子)が測定テーブル13と対向するように装着されている。また、撮像ユニット17の内部には、図示しない照明装置及びフォーカシング機構の他、CCDカメラ18のZ軸方向の位置を移動させるZ軸駆動機構が内蔵されている。このようにして、CCDカメラ18は、測定テーブル13に対して相対的にXYZ方向に移動可能とされている。なお、このXYZ各駆動機構は例えばパルスモータで構成され、その駆動は後述するコンピュータシステム2で制御される。これにより、CCDカメラ18から得られた測定画像データに座標情報を付加することができる。即ち、CCDカメラ18は、測定テーブル13上載置された測定ワーク12を測定し、測定画像Imm(図5参照)を得て、測定画像データを出力する。CCDカメラ18には、広域観察カメラ19が併設されている。
広域観察カメラ19は、図1、図3に示す如く、CCDカメラ18とともに移動可能とされており、且つ測定ワーク12におけるCCDカメラ18の相対的に移動可能な領域のすべてを網羅する鳥瞰図Imt(図4(B)参照)を構成可能とする画像を一度に撮像することが可能とされている。具体的には、広域観察カメラ19は、超広角レンズ(魚眼レンズを含む)を備えており、その焦点距離は短く(たとえば、焦点距離が24mm未満)、且つ画角が広く(たとえば、画角が90度以上とされるが、180度以上とされていてもよい)されている。このため、図4(A)に示す如く、広域観察カメラ19によって撮像される全体画像Imabは極めて広域となるものの収差(歪曲収差)の大きな画像となる。広域観察カメラ19は、その全体画像Imabを全体画像データとして出力する。なお、広域観察カメラ19は、図3に示す如く、CCDカメラ18よりも、測定ワーク側に突出しないように配置されている(H2<H1)。
前記コンピュータシステム2は、コンピュータ本体21(処理部)、キーボード22、ジョイスティックボックス(以下、J/Sと呼ぶ)23、マウス24(まとめて入力部)、及びディスプレイ25(表示部)を備えて構成されている。
コンピュータ本体21は、図2に示す如く、インタフェース(以下、I/Fとも呼ぶ)31、33、34、39、41と、画像メモリ32と、表示制御部36と、ROM37と、HDD38と、RAM40と、を備えている。CCDカメラ18から入力される測定ワーク12の測定画像データは、インタフェース31を介して画像メモリ32、HDD38又はRAM40に格納される。広域観察カメラ19から入力される全体画像データは、I/F33を介してCPU35に入力される。そして、全体画像データは、CPU35で処理(ナビゲーションマップ処理)されて、ナビゲーションマップデータとして画像メモリ32、HDD38又はRAM40に格納される。画像メモリ32、HDD38又はRAM40に格納されたナビゲーションマップデータ及び測定画像データは、図5に示す如く、表示制御部36を介してディスプレイ25の画面にナビゲーションマップImn1〜Imn3及び測定画像Immとして表示される。
キーボード22、J/S23、及びマウス24は、図2に示す如く、I/F34を介してCPU35に接続される。即ち、キーボード22、J/S23、及びマウス24は、測定ワーク12のうちの対象とする要素を指定し、そこでどのような測定を行うのかの指定を行う。また、キーボード22、J/S23、及びマウス24は、表示制御部36に対して、どのデータをどのように表示するかを指定する。
CPU35は、ROM37に格納されたマクロプログラム、並びにRAM40に格納された測定プログラム及び測定結果表示プログラムに従って、測定実行処理及び演算結果の表示処理を実行する。たとえば、測定実行処理として、キーボード22、J/S23、及びマウス24で指定された測定画像Immの測定箇所において、CPU35は、指定された種類の測定を行うのに必要なエッジ検出を行い、その検出結果としての点列データを求める。そして、その点列データに基づき、指定された測定の種類に対応した演算を行い、その演算結果を求める。そして、ナビゲーションマップImn1〜Imn3と測定画像Immの位置関係、及びその測定画像Immの測定箇所とその演算結果とを関連付けるファイルを作成し、そのファイルを画像メモリ32、HDD38又はRAM40に格納する。また、CPU35は、測定実行処理に従って、I/F41を介してXYZ直交測定機1を制御することができる。なお、図示しないCADシステムからのCADデータも測定画像Imm及びナビゲーションマップImn1〜Imn3に対応付けて画像メモリ32、HDD38又はRAM40に記憶させるようにすることができる。例えば、CADデータ内に含まれる設計データ、公差データ等を抽出し、演算結果と対応付けて記憶させておくことができる。
HDD38は、図示しないCADシステムから入力されたCADデータの他、点列データ、測定プログラム、測定結果表示プログラム等を格納する。RAM40は、各種プログラムを格納する他、各種データの処理領域を提供する。
次に、CPU35で行われる全体画像データのナビゲーションマップ処理について説明する。
I/F33から入力された全体画像データは、CPU35でビットマップの画像情報に展開された後、歪曲収差の補正が行われる。歪曲収差の大まかな補正は、全体画像データを構成する各画素データの位置の座標変換により行う。たとえば、格子パターンを基準画像として、予めその基準画像を広域観察カメラ19で、撮像を想定している仮想位置から撮像しておく。そして、その際に得られる歪曲した基準画像から座標変換係数(係数となる関数を含む)を求めてRAM40に記憶しておく。そして、実際に図4(A)に示すような全体画像Imabを示す全体画像データがI/F33を介してCPU35に入力された際に、座標変換係数をRAM40からCPU35に読み出し、全体画像データに適用して座標変換を行う。その際には、適宜に画素補完も行う。その結果として、全体画像データから図4(B)に示すような収差補正された仮想位置から見下ろした測定ワーク12の3次元形状が判別可能な鳥瞰図Imtを生成する。このとき、I/F41に出力される信号からこの鳥瞰図ImtにおけるCCDカメラ18の位置18Aが特定される。このため、CPU35では、この鳥瞰図ImtにCCDカメラ18の位置18Aを合成して図5(A)に示すナビゲーションマップImn1を構成する。同時に、ナビゲーションマップImn1に測定ワーク12のCADデータを合成して図5(B)に示すナビゲーションマップImn2を構成する。なお、ここではCADデータは破線(破線でなくても判別容易となる表示方法でよい)で表示し、符号Rは曲率を表している。また、ナビゲーションマップImn1にCCDカメラ18による測定ワーク12の測定完了した領域を合成して図5(C)に示すナビゲーションマップImn3を構成する。なお、ここでは表示の都合上、破線円が円測定の完了を示し(特に破線円である必要はない)、斜線(斜線でなくてもよい)でハッチングされた円が面測定の完了を示している。これらの表示部分は、判別容易にするために例えば任意の色で着色表示することもできる。そして、得られたナビゲーションマップImn1〜Imn3を画像メモリ32、HDD38又はRAM40に格納する。ディスプレイ25では、適宜ナビゲーションマップImn1〜Imn3の表示(図5(A)〜(C))と計測画像Immの表示(図5(D))とを、キーボード22、J/S23、及びマウス24で切り替えることができ、特にCCDカメラ18を大幅に移動させる際に、ナビゲーションマップImn1〜Imn3の表示とすることができる。
このように、鳥瞰図形態のナビゲーションマップImn1〜Imn3をディスプレイ25に表示し、その際にCCDカメラ18の位置18Aも表示される。これにより、操作者はディスプレイ25から目を離さずに、直感的に測定ワーク12全体に対するCCDカメラ18の位置18Aを把握することができる。このため、実際のCCDカメラ18の動きを目視して観察することなく、操作者は直感的に容易にCCDカメラ18の衝突を回避することができる。
その際に、本実施形態においては、ナビゲーションマップImn2には測定ワーク12のCADデータが合成されているので、操作者に概略的な寸法をイメージさせることが可能となる。即ち、操作者は、鳥瞰図Imt上の距離感を定性的に把握することが可能である。このため、手動測定時の使い勝手の向上と測定監視時の信頼性向上が期待できる。
また、本実施形態においては、ナビゲーションマップImn3にはCCDカメラ18による測定ワーク12の測定終了した領域が合成されているので、測定ワーク12の全体に対する測定状態を一目で把握することが可能である。
その際に、測定テーブル13上の測定ワーク12の配置を設計データではなく、実物ベースで把握することができるので、操作の安全性を向上させることができる。また、測定テーブル13上のどの範囲を測定(移動)しているのか直感的に把握できるため、操作性の向上も可能となる。
従って、本実施形態においては、測定ワーク12に対するCCDカメラ18の位置18Aの直感的な把握が可能となることでCCDカメラ18の操作上の安全性を確保するとともに操作性の向上が可能となる。
なお、本実施形態においては、3つのナビゲーションマップImn1〜Imn3を別々に構成して別々に表示することで、CADデータの様子と測定終了した領域の様子とを容易に判別できるようにしている。しかし、CADデータの様子と測定終了した領域の様子とを合成した1つのナビゲーションマップだけをディスプレイ25で表示するようにしてもよい。
本発明について第1実施形態を挙げて説明したが、本発明は第1実施形態に限定されるものではない。即ち本発明の要旨を逸脱しない範囲においての改良並びに設計の変更が可能なことはいうまでもない。
例えば、第1実施形態においては、広域観察カメラ19が1台とされCCDカメラ18と一緒に移動し、ディスプレイ25に表示されるナビゲーションマップImn1〜Imn3も広域観察カメラ19の移動とともに変化するようにされていたが、本発明はこれに限定されない。たとえばディスプレイに表示されるナビゲーションマップは、特定の一か所における静止画とされていてもよい。
また、図6に示す第2実施形態の如く、広域観察カメラ119がCCDカメラ118とは分離されてX軸ガイド116に固定されていてもよい(他の構成は第1実施形態と同様なので説明を省略する)。即ち、ナビゲーションマップをXZ方向には移動させないようにすることもできる。そして、広域観察カメラは、1台に限定されず、複数台とされ、それぞれで一度撮像し、そこで得られた画像データを合成することで鳥瞰図が得られる形態であってもよい。
また、第1実施形態においては、ナビゲーションマップImn2には、測定ワーク12のCADデータが合成されていたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、CADデータは合成せずに、ナビゲーションマップImn1とは別にCADデータをディスプレイに表示するようにしてもよいし、CADデータを表示しなくてもよい。
また、第1実施形態においては、ナビゲーションマップImn3には、CCDカメラ18による測定ワーク12の測定終了した領域が合成されていたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、測定ワークの測定終了した領域を合成せずに、ナビゲーションマップImn1とは別に測定終了した領域をディスプレイに表示するようにしてもよいし、測定ワークの測定終了した領域を表示しなくてもよい。
また、上記実施形態においては、測定子が非接触で画像を計測するためのCCDカメラであったが、本発明はこれに限定されず、図7に示す第3実施形態の如く、測定子が先端にスタイラス218Bを備える接触式のタッチプローブ218とされていてもよい(他の構成は第1実施形態と同様なので説明を省略する)。
また、第1実施形態においては、入力手段としてキーボード22、J/S23及びマウス24を用いていたが、本発明はこれに限定されず、図8に示す第4実施形態の如く、入力手段としてディスプレイ325のスクリーン325Aにタッチパネル326を搭載するようにしてもよい(他の構成は第1実施形態と同様なので説明を省略する)。この場合は、マウスを使わずにタッチパネル326を使ってメニュー選択やエッジ検出位置の指示ができるようになり、装置をコンパクトにしながら操作性向上が見込める。
また、第1実施形態においては、広域観察カメラ19が主として魚眼レンズを備えていることを想定したが、本発明はこれに限定されない。例えば、図9、図10に示す第5実施形態の如く、ボアホールカメラ用レンズを搭載した広域観察カメラ(半/全周囲カメラ)419であってもよい。この場合には、広域観察カメラ419で撮像される全体画像Imabに対して、注目したい視野(例えばタッチプローブ418の移動方向の視野)のみ(全てでもよい)の画像を収差補正して鳥瞰図Imtを生成する。そして、その鳥瞰図ImtからナビゲーションマップImnを構成して、リアルタイムでディスプレイに表示してもよい(他の構成は第1実施形態と同様なので説明を省略する)。
なお、上記実施形態においては、上述してきたような特徴を有する広域観察カメラを用いるので、測定子とは別に通常の視野を有する観察用のカメラ(観察カメラ)を設けて一方向から画像で且つ限定された視野内で測定子の操作を行うよりも、操作上の安全が確保でき且つ操作をする上で熟練を必要としないようにすることができる。
本発明は、測定ワークに対してCCDカメラやタッチプローブなどの測定子をXYZ方向に動かすXYZ直交測定装置に広く適用することが可能である。
1、101、201…XYZ直交測定機
2…コンピュータシステム
3…プリンタ
11…架台
12、212…測定ワーク
13、213…測定テーブル
14、15…支持アーム
16、116…X軸ガイド
17、117…撮像ユニット
18、118…CCDカメラ(測定子)
19、119、219、419…広域観察カメラ
21…コンピュータ本体
22…キーボード
23…ジョイスティックボックス(J/S)
24…マウス
25、325…ディスプレイ
31、33、34、39、41…インタフェース (I/F)
32…画像メモリ
35…CPU
36…表示制御部
37…ROM
38…HDD
40…RAM
218、418…タッチプローブ(測定子)
326…タッチパネル
Imab…全体画像
Imm…測定画像
Imn、Imn1〜Imn3…ナビゲーションマップ
Imt…鳥瞰図

Claims (3)

  1. 測定テーブルと、該測定テーブルに対して相対的にXYZ方向に移動するとともに該測定テーブル上に載置された測定ワークを測定する測定子と、を備えたXYZ直交測定装置において、
    前記測定子を前記XYZ方向に移動させる駆動機構と、
    前記測定ワークにおける測定子の相対的に移動可能な領域のすべてを網羅する鳥瞰図を構成可能とする画像を一度に撮像する広域観察カメラと、
    該画像に基づいて前記鳥瞰図を生成するとともに、前記駆動機構を駆動制御する信号に基づいて該鳥瞰図における前記測定子の位置を特定し、該鳥瞰図に該測定子の位置を合成したナビゲーションマップを構成する処理部と、
    該ナビゲーションマップを表示する表示部と、
    を備えることを特徴とするXYZ直交測定装置。
  2. 前記ナビゲーションマップには、前記測定ワークのCADデータが合成されていることを特徴とする請求項1に記載のXYZ直交測定装置。
  3. 前記ナビゲーションマップには、前記測定子による前記測定ワークの測定終了した領域が合成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のXYZ直交測定装置。
JP2012263663A 2012-11-30 2012-11-30 Xyz直交測定装置 Active JP6124570B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012263663A JP6124570B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 Xyz直交測定装置
US14/091,915 US10365087B2 (en) 2012-11-30 2013-11-27 Orthogonal state measuring device
EP13005545.2A EP2738515B1 (en) 2012-11-30 2013-11-28 Measuring system, method and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012263663A JP6124570B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 Xyz直交測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014109480A JP2014109480A (ja) 2014-06-12
JP6124570B2 true JP6124570B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=49752896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012263663A Active JP6124570B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 Xyz直交測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10365087B2 (ja)
EP (1) EP2738515B1 (ja)
JP (1) JP6124570B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101244361B1 (ko) * 2013-01-04 2013-03-18 주식회사 가우스 파이프 청소 로봇
JP6538345B2 (ja) * 2014-12-22 2019-07-03 中村留精密工業株式会社 工作機械のワーク計測装置
EP3274654B1 (de) 2015-03-26 2020-04-29 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH Verfahren, vorrichtung und computerprogrammprodukt zum bestimmen von dimensionellen eigenschaften eines messobjekts
WO2016169589A1 (de) 2015-04-21 2016-10-27 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum bestimmen von dimensionellen ist-eigenschaften eines messobjekts
WO2016179186A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Mitutoyo Corporation Inspection program editing environment providing user defined collision avoidance volumes
JP6298033B2 (ja) * 2015-11-26 2018-03-20 Ckd株式会社 外観検査装置
DE102016100308A1 (de) 2016-01-11 2017-07-13 Datron Ag Verfahren zur Bestimmung von einer Referenzkoordinate eines Werkstücks und Bearbeitungsmaschine
JP6249502B2 (ja) * 2016-06-13 2017-12-20 レーザーテック株式会社 測定装置、測定方法及び補正方法
JP7126819B2 (ja) * 2017-11-29 2022-08-29 株式会社ミツトヨ 測定装置、及び測定方法
CN111609082A (zh) * 2020-05-11 2020-09-01 深圳市中图仪器股份有限公司 一种接触式可伸缩导向定位的防撞保护系统与测量平台

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1284383C (en) 1986-08-04 1991-05-21 Fmc Corporation Computer integrated gaging system
DE19514692C2 (de) 1995-04-13 1998-12-17 Sicon Spectroscopic Instr Gmbh Optische Koordinaten-Meßmaschine zur berührungslosen, dreidimensionalen Vermessung von Werkstücken auf einer Meßfläche
AU1734197A (en) * 1996-02-23 1997-09-10 Kabushiki Kaisha Yokota Seisakusho Wide visual-field recognizing system
JPH09323589A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Isao Shirayanagi 自動車の後視装置
JP3468504B2 (ja) 1999-06-09 2003-11-17 株式会社ミツトヨ 測定手順ファイル生成方法、測定装置および記憶媒体
US7420588B2 (en) * 1999-06-09 2008-09-02 Mitutoyo Corporation Measuring method, measuring system and storage medium
JP2002350123A (ja) 2001-05-24 2002-12-04 Olympus Optical Co Ltd 測定支援方法、測定システム、及び測定支援プログラム
US6683316B2 (en) 2001-08-01 2004-01-27 Aspex, Llc Apparatus for correlating an optical image and a SEM image and method of use thereof
JP3891853B2 (ja) 2002-02-01 2007-03-14 株式会社ミツトヨ 画像測定装置及び画像測定装置用プログラム
US7218384B2 (en) * 2002-02-27 2007-05-15 Pentax Corporation Surveying system
JP3988588B2 (ja) 2002-08-29 2007-10-10 日産自動車株式会社 三次元測定装置
JP3744002B2 (ja) * 2002-10-04 2006-02-08 ソニー株式会社 表示装置、撮像装置、および撮像/表示システム
JP3965686B2 (ja) * 2002-12-19 2007-08-29 株式会社日立製作所 視覚情報処理装置および適用システム
JP2006038683A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Sokkia Co Ltd 三次元測定機
CN101461026B (zh) 2006-06-07 2012-01-18 Fei公司 与包含真空室的装置一起使用的滑动轴承
JP4578538B2 (ja) 2008-05-09 2010-11-10 株式会社ミツトヨ 非接触三次元測定方法
JP5523757B2 (ja) * 2009-07-28 2014-06-18 株式会社ミツトヨ 手動式三次元測定装置、手動式三次元測定方法、及び手動式三次元測定用プログラム
JP5528067B2 (ja) * 2009-11-20 2014-06-25 株式会社ミツトヨ 三次元測定機
JP5525953B2 (ja) 2010-07-29 2014-06-18 株式会社キーエンス 寸法測定装置、寸法測定方法及び寸法測定装置用のプログラム
DE102010051602A1 (de) * 2010-11-16 2012-05-16 Hans-Heinrich Götting jun. Verfahren zur Erfassung von Merkmalen in der Umgebung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014109480A (ja) 2014-06-12
EP2738515B1 (en) 2019-04-24
EP2738515A1 (en) 2014-06-04
US20140152805A1 (en) 2014-06-05
US10365087B2 (en) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124570B2 (ja) Xyz直交測定装置
CA3016539C (en) Image processing method, display device, and inspection system
JP5257335B2 (ja) 3次元視覚センサにおける計測有効領域の表示方法および3次元視覚センサ
JP6491574B2 (ja) Ar情報表示装置
US9792721B2 (en) Method and device for displaying an object
US20150211847A1 (en) Manual measuring system
JP5883147B2 (ja) 画像表示装置及び医用画像撮像装置
KR20150139610A (ko) 부품 조립 작업 지원 시스템 및 부품 조립 방법
JP2014010098A (ja) 計測装置、計測方法、およびプログラム
US20130234937A1 (en) Three-dimensional position specification method
US8531479B2 (en) Endoscope apparatus and program
JP6146981B2 (ja) 観察装置、観察支援装置及びプログラム
JP5467683B2 (ja) 立体映像表示装置の立体ノギス像形成装置およびプログラム
JP2014067120A (ja) 画像生成装置、画像表示システム、および、画像生成方法
JP5573537B2 (ja) ロボットのティーチングシステム
CN112639226B (zh) 校正作业支援系统
JP5827095B2 (ja) キャリブレーションシステム、パラメータ取得装置、標識体、及び、パラメータ取得方法
US11055865B2 (en) Image acquisition device and method of operating image acquisition device
WO2017155005A1 (en) Image processing method, display device, and inspection system
WO2013099305A1 (ja) 内視鏡画像処理装置、内視鏡画像上の位置の指定方法及び記憶媒体
JP5549407B2 (ja) X線検査装置
JP6202875B2 (ja) 画像測定装置及びその制御用プログラム
JP6668095B2 (ja) 画像測定機およびプログラム
US11688053B2 (en) Sensor signal visualization for sensors of coordinate measuring machines and microscopes
JP4227475B2 (ja) 測量システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6124570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250