JP6123276B2 - 情報処理装置、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123276B2 JP6123276B2 JP2012276013A JP2012276013A JP6123276B2 JP 6123276 B2 JP6123276 B2 JP 6123276B2 JP 2012276013 A JP2012276013 A JP 2012276013A JP 2012276013 A JP2012276013 A JP 2012276013A JP 6123276 B2 JP6123276 B2 JP 6123276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- interface
- external
- information
- general
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
Description
以下に添付図面を参照して、本発明に係る情報処理装置およびプログラムの第1の実施形態を詳細に説明する。図1は、本第1の実施形態に係る情報処理装置1の一例の構成を概略的に示す。情報処理装置1は、制御部10、USB(Universal Serial Bus)ホストコントローラ11、入力インターフェイス(I/F)12および表示制御部13を有する。制御部10は、例えばCPU(Central Processing Unit)を有し、プログラムに従いこの情報処理装置1の全体の動作を制御する。
次に、USBデバイス20がUSBホストコントローラ11に対して接続された際の、通信までの手順について、概略的に説明する。先ず、例えばUSBデバイス20がUSBホストコントローラ11のUSBデバイス接続ポートに接続されると、USBホストコントローラ11にUSBデバイス20が認識されその旨が検知部41に通知される。また、USBホストコントローラ11は、接続されたUSBデバイス20に対してアドレスを割り当てる。
図12は、USB規格に定義されるクラスの例を示す。図12の例では、デバイスディスクリプタにおいてフィールドbDeviceClassに示されるクラスについては、項目Descriptor Usageを「Device」とし、インターフェイスディスクリプタにおいてフィールドbInterfaceClassに示されるクラスについては、項目Descriptor Usageを「Interface」として記載してある。また、項目Descriptor Usageが「Both」と記載されるクラスは、デバイスディスクリプタおよびインターフェイスディスクリプタの両方で定義されるクラスである。
図13は、第1の実施形態によるクラスドライバ割り当て処理を示す一例のフローチャートである。このフローチャートによる処理は、制御部10内のOS32に含まれるUSBスタック40において実行される。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本第2の実施形態は、上述の第1の実施形態で説明した情報処理装置1を、画像読取機能、印刷機能、FAX機能、複写機能といった複数の機能を統合させた複合機100に適用させた例である。図16は、本第2の実施形態による複合機100の一例の構成を示す。
10 制御部
11 USBホストコントローラ
20 USBデバイス
30 アプリケーション
31 グラフィクスI/F
32 OS
33 カーネル
40 USBスタック
41 検知部
42 ドライバ割当部
43 クラスドライバ群
44 デバイスリスト
45 デバイスリスト取得済みフラグ
46 第1の判定部
47 第2の判定部
48 第3の判定部
50,121 CPU
55,124 NVRAM
100 複合機
Claims (10)
- 外部機器を活線挿抜可能なインターフェイスと、
前記外部機器に依存しない汎用デバイスドライバで、前記インターフェイスを制御する制御手段と、
前記汎用デバイスドライバを介して前記制御手段から制御可能な外部機器を特定する情報が登録されている制御可能機器識別情報を保持するリスト保持手段と、
前記外部機器を前記インターフェイスに接続時に、前記外部機器から入力された機器仕様情報から前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有しているかを判定する第1の判定手段と、
当該機器仕様情報の機器識別情報と前記リスト保持手段により保持されている前記制御可能機器識別情報とを比較して前記制御手段で制御可能か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有していると判定し、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御可能と判定した場合に、汎用デバイスドライバを前記インターフェイスに接続された外部機器のデバイスドライバに割り当てる割当手段と、
前記制御可能機器識別情報が取得済みであるか否かを判定する第3の判定手段と、
を有し、
前記第3の判定手段は、情報処理装置の起動後または制御可能機器識別情報の更新後の少なくともいずれか一方が発生した場合に未取得状態となり、制御可能機器識別情報取得後に取得状態となることを特徴とする情報処理装置。 - 外部機器を活線挿抜可能なインターフェイスと、
前記外部機器に依存しない汎用デバイスドライバで、前記インターフェイスを制御する制御手段と、
前記汎用デバイスドライバを介して前記制御手段から制御可能な外部機器を特定する情報が登録されている制御可能機器識別情報を保持するリスト保持手段と、
前記外部機器を前記インターフェイスに接続時に、前記外部機器から入力された機器仕様情報から前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有しているかを判定する第1の判定手段と、
当該機器仕様情報の機器識別情報と前記リスト保持手段により保持されている前記制御可能機器識別情報とを比較して前記制御手段で制御可能か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有していると判定し、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御可能と判定した場合に、汎用デバイスドライバを前記インターフェイスに接続された外部機器のデバイスドライバに割り当てる割当手段と、
を有し、
前記割当手段は、前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応しているデバイスドライバを有していないと判定した場合に、汎用デバイスドライバを割り当てることを特徴とする情報処理装置。 - 外部機器を活線挿抜可能なインターフェイスと、
前記外部機器に依存しない汎用デバイスドライバで、前記インターフェイスを制御する制御手段と、
前記汎用デバイスドライバを介して前記制御手段から制御可能な外部機器を特定する情報が登録されている制御可能機器識別情報を保持するリスト保持手段と、
前記外部機器を前記インターフェイスに接続時に、前記外部機器から入力された機器仕様情報から前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有しているかを判定する第1の判定手段と、
当該機器仕様情報の機器識別情報と前記リスト保持手段により保持されている前記制御可能機器識別情報とを比較して前記制御手段で制御可能か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有していると判定し、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御可能と判定した場合に、汎用デバイスドライバを前記インターフェイスに接続された外部機器のデバイスドライバに割り当てる割当手段と、
を有し、
前記割当手段は、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御不可能と判定した場合に、前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを割り当てることを特徴とする情報処理装置。 - 外部機器を活線挿抜可能なインターフェイスと、
前記外部機器に依存しない汎用デバイスドライバで、前記インターフェイスを制御する制御手段と、
前記汎用デバイスドライバを介して前記制御手段から制御可能な外部機器を特定する情報が登録されている制御可能機器識別情報を保持するリスト保持手段と、
前記外部機器を前記インターフェイスに接続時に、前記外部機器から入力された機器仕様情報から前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有しているかを判定する第1の判定手段と、
当該機器仕様情報の機器識別情報と前記リスト保持手段により保持されている前記制御可能機器識別情報とを比較して前記制御手段で制御可能か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有していると判定し、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御可能と判定した場合に、汎用デバイスドライバを前記インターフェイスに接続された外部機器のデバイスドライバに割り当てる割当手段と、
を有し、
前記制御可能機器識別情報は、オペレーティングシステムのカーネル部分と、不揮発性メモリ内の少なくともいずれか一方に含まれることを特徴とする情報処理装置。 - 前記不揮発性メモリに格納される前記制御可能機器識別情報は、前記オペレーティングシステムにより更新されることを特徴とする、
請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記カーネル部分に格納される前記制御可能機器識別情報は、外部の更新プログラムにより更新されることを特徴とする、
請求項4に記載の情報処理装置。 - 外部機器を活線挿抜可能なインターフェイスと前記外部機器に依存しない汎用デバイスドライバで、前記インターフェイスを制御する制御手段を備えたコンピュータを、
前記汎用デバイスドライバを介して前記制御手段から制御可能な外部機器を特定する情報が登録されている制御可能機器識別情報を保持するリスト保持手段と、
前記外部機器を前記インターフェイスに接続時に、前記外部機器から入力された機器仕様情報から前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有しているかを判定する第1の判定手段と、
当該機器仕様情報の機器識別情報と前記リスト保持手段により保持されている前記制御可能機器識別情報とを比較して前記制御手段で制御可能かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有していると判定し、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御可能と判定した場合に、汎用デバイスドライバを前記インターフェイスに接続された外部機器のデバイスドライバに割り当てる割当手段と、
前記制御可能機器識別情報が取得済みであるか否かを判定する第3の判定手段と、
して機能させ、
前記第3の判定手段は、情報処理装置の起動後または制御可能機器識別情報の更新後の少なくともいずれか一方が発生した場合に未取得状態となり、制御可能機器識別情報取得後に取得状態となることを特徴とするプログラム。 - 外部機器を活線挿抜可能なインターフェイスと前記外部機器に依存しない汎用デバイスドライバで、前記インターフェイスを制御する制御手段を備えたコンピュータを、
前記汎用デバイスドライバを介して前記制御手段から制御可能な外部機器を特定する情報が登録されている制御可能機器識別情報を保持するリスト保持手段と、
前記外部機器を前記インターフェイスに接続時に、前記外部機器から入力された機器仕様情報から前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有しているかを判定する第1の判定手段と、
当該機器仕様情報の機器識別情報と前記リスト保持手段により保持されている前記制御可能機器識別情報とを比較して前記制御手段で制御可能か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有していると判定し、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御可能と判定した場合に、汎用デバイスドライバを前記インターフェイスに接続された外部機器のデバイスドライバに割り当てる割当手段と、
して機能させ、
前記割当手段は、前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応しているデバイスドライバを有していないと判定した場合に、汎用デバイスドライバを割り当てることを特徴とするプログラム。 - 外部機器を活線挿抜可能なインターフェイスと前記外部機器に依存しない汎用デバイスドライバで、前記インターフェイスを制御する制御手段を備えたコンピュータを、
前記汎用デバイスドライバを介して前記制御手段から制御可能な外部機器を特定する情報が登録されている制御可能機器識別情報を保持するリスト保持手段と、
前記外部機器を前記インターフェイスに接続時に、前記外部機器から入力された機器仕様情報から前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有しているかを判定する第1の判定手段と、
当該機器仕様情報の機器識別情報と前記リスト保持手段により保持されている前記制御可能機器識別情報とを比較して前記制御手段で制御可能か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有していると判定し、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御可能と判定した場合に、汎用デバイスドライバを前記インターフェイスに接続された外部機器のデバイスドライバに割り当てる割当手段と、
して機能させ、
前記割当手段は、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御不可能と判定した場合に、前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを割り当てることを特徴とするプログラム。 - 外部機器を活線挿抜可能なインターフェイスと前記外部機器に依存しない汎用デバイスドライバで、前記インターフェイスを制御する制御手段を備えたコンピュータを、
前記汎用デバイスドライバを介して前記制御手段から制御可能な外部機器を特定する情報が登録されている制御可能機器識別情報を保持するリスト保持手段と、
前記外部機器を前記インターフェイスに接続時に、前記外部機器から入力された機器仕様情報から前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有しているかを判定する第1の判定手段と、
当該機器仕様情報の機器識別情報と前記リスト保持手段により保持されている前記制御可能機器識別情報とを比較して前記制御手段で制御可能か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記外部機器の機能識別情報に対応したデバイスドライバを有していると判定し、前記第2の判定手段により前記インターフェイスを前記制御手段で制御可能と判定した場合に、汎用デバイスドライバを前記インターフェイスに接続された外部機器のデバイスドライバに割り当てる割当手段と、
して機能させ、
前記制御可能機器識別情報は、オペレーティングシステムのカーネル部分と、不揮発性メモリ内の少なくともいずれか一方に含まれることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012276013A JP6123276B2 (ja) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | 情報処理装置、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012276013A JP6123276B2 (ja) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | 情報処理装置、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014120057A JP2014120057A (ja) | 2014-06-30 |
JP6123276B2 true JP6123276B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=51174826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012276013A Active JP6123276B2 (ja) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | 情報処理装置、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123276B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6769023B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2020-10-14 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体 |
WO2016114140A1 (en) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | Ricoh Company, Limited | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, computer program, and storage medium |
JP6531446B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2019-06-19 | 富士電機株式会社 | Hid_usb通信を用いたups管理装置及び方法 |
JP2017199246A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器 |
JP7439570B2 (ja) * | 2020-03-03 | 2024-02-28 | 株式会社リコー | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5294892B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、装置、制御方法、及びプログラム |
JP5445637B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2014-03-19 | ブラザー工業株式会社 | デバイス制御プログラム、及びデバイス制御方法 |
-
2012
- 2012-12-18 JP JP2012276013A patent/JP6123276B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014120057A (ja) | 2014-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9124751B2 (en) | Peripheral device and image reading device | |
JP6874405B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、システム | |
JP6123276B2 (ja) | 情報処理装置、およびプログラム | |
JP5790007B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法、ならびに、プログラム | |
US7970974B2 (en) | Method and system for adding or removing a logical unit of a USB mass storage device | |
US8914558B2 (en) | Peripheral device usable without installing driver in computer beforehand | |
US20040090652A1 (en) | Printer, and control method thereof, having extended communication interface functions | |
CN102736872B (zh) | 打印系统、信息处理装置及控制方法 | |
US9367266B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP4940105B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム | |
JP2001256170A (ja) | 周辺装置及びプリンタ | |
JP5703845B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP3914949B2 (ja) | Usbストレージデバイス、その制御装置及びその制御装置に実行させるためのプログラム | |
US8665478B2 (en) | Printing system, control method of the same, print server, control method of the print server, and storage medium | |
JP2006024155A (ja) | 周辺装置 | |
JP2007280171A (ja) | ドライバ自動インストール装置 | |
JP6020032B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP5596376B2 (ja) | 周辺装置 | |
US11397603B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP2005115427A (ja) | コンピュータにローカル接続される周辺装置 | |
JP2005115440A (ja) | コンピュータにアンインストールを行わせるためのコンピュータプログラム | |
US10768846B2 (en) | Information processing apparatus and control method of information processing apparatus | |
US20180220019A1 (en) | External storage medium processing device and program | |
JP2002163225A (ja) | Usb接続制御方法およびusbシステム | |
US12112078B2 (en) | Information processing apparatus capable of extending print functions and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170320 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6123276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |