JP6123081B2 - 自動給電システム、自動給電装置および自律移動システム - Google Patents

自動給電システム、自動給電装置および自律移動システム Download PDF

Info

Publication number
JP6123081B2
JP6123081B2 JP2016547197A JP2016547197A JP6123081B2 JP 6123081 B2 JP6123081 B2 JP 6123081B2 JP 2016547197 A JP2016547197 A JP 2016547197A JP 2016547197 A JP2016547197 A JP 2016547197A JP 6123081 B2 JP6123081 B2 JP 6123081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autonomous mobile
mobile device
power supply
automatic power
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016547197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016147571A1 (ja
Inventor
村井 亮介
亮介 村井
愼太郎 木下
愼太郎 木下
弘幸 上松
弘幸 上松
酒井 龍雄
龍雄 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016147571A1 publication Critical patent/JPWO2016147571A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123081B2 publication Critical patent/JP6123081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/37Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles using optical position determination, e.g. using cameras
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、移動体に給電する自動給電システム、自動給電装置および自律移動システムに関する。
従来より、自動車や自律移動装置などの移動体に給電するための自動給電装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
図12は、従来の自動給電装置を示す図である。従来の自動給電装置116は、離れた位置に停止した移動体に対して充電するため、給電端子と受電端子117が所定の位置誤差範囲以内での接触を実現することを目的に、位置補正を実施する機構を備えるものである。
特開2006−081310号公報
しかしながら、上記従来の技術では、移動体が自動給電装置から離れて停止した場合、給電部を長い距離だけ移動させる必要が生じ、給電部の駆動機構が複雑になるという問題を有していた。
一方、自律移動装置に代表される移動体は、障害物への衝突を避けるため、自律移動装置の付近に停止領域を保有することが一般的とされている。自律移動装置は、停止領域に障害物を検出すると停止し、停止領域に障害物を検知している状態では再始動することはできない。そのため、従来の移動体では、移動体を自動給電装置に接近させることは困難であった。
本開示は、上記従来の技術に係る問題を解決するものであり、移動体が自動給電装置への接近を可能とし、自動給電装置の駆動部を簡単な構成にすることができ、かつ、給電中のスペースをより有効に利用可能な自動給電装置および自律移動システムを提供することである。
上記課題を解決するため、本開示の自動給電装置は、給電用の端子を有し、移動体に設けた受電部を介して移動体に搭載の電池に給電する自動給電装置であって、給電用の端子を含む給電部を駆動させる駆動機構を備え、自動給電装置を為す筐体の一部にくぼみ部を有する。
本発明の自動給電装置によれば、移動体が自動給電装置への接近を可能とし、自動給電装置の駆動部を簡単な構成にすることができ、かつ、給電中のスペースをより有効に利用することが可能となる。
本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置の構成を示す斜視図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置の配置と環境情報取得センサの計測平面3の関係を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自動給電装置の、給電部12が自動給電装置11の筐体内に収納された状態を示す斜視図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自動給電装置の、給電部12が自動給電装置11の筐体外に出ている状態を示す斜視図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自動給電システムについて、自律移動装置が、自動給電装置前の給電位置に停止したときに、その状態を上から見た図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自動給電システムについて、自律移動装置が、自動給電装置前の給電位置に停止したときに、その状態を横から見た図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置が自動給電装置の前に自動給電のために停止している状態を上から見た図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置と自動給電装置との接続を上から見た図であり、自律移動装置が自動給電装置に接近するときの様子を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置と自動給電装置との接続を上から見た図であり、自律移動装置が自動給電装置の前に到着したときの様子を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置と自動給電装置との接続を上から見た図であり、自動給電装置の駆動部により給電部を自律移動装置に押しあて、自動充電を実施しているときの様子を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置と自動給電装置との接続を横から見た図であり、自律移動装置が自動給電装置に接近するときの様子を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置と自動給電装置との接続を横から見た図であり、自律移動装置が自動給電装置の前に到着したときの様子を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置と自動給電装置との接続を横から見た図であり、自動給電装置の駆動部により給電部を自律移動装置に押しあて、自動充電を実施しているときの様子を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置が、自動給電装置の手前で停止している状態を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置が停止時計測する自動給電装置の形状を示す図である。 本開示の第1の実施形態にかかる自動給電装置の表示部と、自律移動装置との配置関係を示す図である。 本開示の第2の実施形態にかかる自動給電システムについて、自律移動装置と自動給電装置との、給電時での配置を示す図である。 本開示の第3の実施形態にかかる自動給電システムの、自動給電装置と、自律移動装置との配置関係を示す図である。 本開示の第3の実施形態にかかる自動給電装置の変形例を示す図である。 本開示の第3の実施形態にかかる自動給電装置の変形例を示す図である。 従来の自動給電装置を示す図である。
以下、本開示にかかる発明の実施形態に係る自動給電システム、自動給電装置および自律移動システムを、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
本開示の第1の実施形態にかかる自律移動装置1の構成を、図1の斜視図に示す。図1に示すように、自律移動装置1は、環境情報取得センサ2、受電部5、充電池6、および移動手段7を有する。
環境情報取得センサ2は、自律移動装置1の周囲空間に存在する障害物の位置情報を取得する。充電池6は、自律移動装置1は、充電池6から供給される電力により駆動する。受電部5は、図3A以降に示す自動給電装置11から電力を得て充電池6に電力を供給する。移動手段7は、例えば車輪よりなる。なお、本実施の形態に係る自律移動装置1は、移動体の一例である。
環境情報取得センサ2は、より具体的には、図1に示すように、走行面Rに略平行な面内である、計測平面3の情報を取得する。
環境情報取得センサ2は、例えば、水平面を走査するレーザレーダを用いることができる。レーザレーダは、所定の面内において所定角度でレーザビームを走査して、所定の半径を有する前方の半円形の障害物検出エリアにおいて、物体や障害物までの距離を取得する距離センサである。レーザレーダは、例えば、測定距離30m、進行方向左右±90゜の範囲を0.5゜ごとに測距する。環境情報取得センサ2は、例えば、一定の制御周期のもとで間欠的に走査を行って、1回の走査毎に取得する距離データの集合を各時点における環境情報(センサ情報)として記憶部(図示せず)に記憶させる。
図2は、自律移動装置1の配置と環境情報取得センサ2の計測平面3との関係を示す図であり、自律移動装置1の上方からみた図である。図2に示すように、自律移動装置1に対し、環境情報取得センサ2の計測平面3の一部において、自律移動装置1を安全に停止させるための領域として安全停止エリア4が設定されている。安全停止エリア4は、例えば、自律移動装置1の進行方向前方の外周から、周囲5cmに設定する。このように設定することで、この領域に障害物が検出された場合、自律移動装置1は停止することができ、障害物への接触を防止することができる。
上記のセンサ構成、センサの例は、本実施の形態を実現する一つの例であって、これらに限定されるわけではなく、種々のセンサを用いることができる。
次に、自動給電装置11について、図3Aおよび図3Bを用いて説明する。図3Aおよび図3Bは自動給電装置11の斜視図である。図3Aは給電部12が自動給電装置11の筐体内に収納された状態を示し、図3Bは自律移動装置1への給電をするため、給電部12が筐体外に出ている状態を示す。
自動給電装置11は、電源からの供給電源を整流し、自律移動装置1に、給電部12を介して給電する。給電部12は、前後方向に駆動させることができ、給電するための給電端子13を保有する。給電部12は、待機状態では筐体内に収納されており(図3A)、給電時、筐体から外側に移動することで(図3B)、自律移動装置1の受電部5に接触する。
自動給電装置11は、通信を介して、充電開始のタイミング、充電終了のタイミングを取得する。通信は、たとえば、自律移動装置1と自動給電装置11の間で光通信を用いて直接行うこともでき、たとえば、自律移動装置1や自動給電装置11を一括で制御する中央監視部(図示せず)からの指令であってもよい。
自動給電装置11は、図3Aおよび図3Bに示すように、筐体の一部にくぼみ部14と、表示部15を有する。くぼみ部14は、自律移動装置1の計測平面3と同じ高さ位置に設けられ、簡単な形状としては、矩形の形状を用いることができる。
次に、図4Aおよび図4Bを用いて、本実施形態にかかる自動給電システムについて説明する。特に、自動給電装置11のくぼみ部14と自律移動装置1の安全停止エリア4、および、自動給電装置11と自律移動装置1の位置関係について説明する。
図4Aは、自律移動装置1が、自動給電装置11前の給電位置に停止したときに、その状態を上から見た図である。図4Bは、自律移動装置1が、自動給電装置11前の給電位置に停止したときに、その状態を横から見た図である。
図4Aおよび図4Bに示すように、自律移動装置1は、自動給電装置11に接触しないよう、自動給電装置11の前に停止し、安全停止エリア4は、くぼみ部14の中には入りこむが、自動給電装置11には接触しない。
こうすることで、自動給電装置11の前で、自律移動装置は、自動給電装置に接触することなく、また、安全停止エリアで自動給電装置11を検知して停止してしまうことを防止できる。上記により、自律移動装置1は、自動給電装置11により接近して停止することができるため、図4Bに示す給電部12のように、給電部12の駆動距離を小さくすることが可能となる。
次に、図5を用いて、自律移動装置1と自動給電装置11との位置関係をより詳述に説明する。図5は、自律移動装置1が自動給電装置11の前に自動給電のために停止している状態を上から見た図である。
図5において、L1は、くぼみ部14の深さを示しており、L2は、自律移動装置1が自動給電装置11の前に到着したときの、自律移動装置1と自動給電装置11との間の距離を示しており、L3は、自律移動装置1の先端から、安全停止エリア4の先端までの距離(安全停止エリア4の範囲)を示している。これらL1、L2およびL3は、自律移動装置1が自動給電装置11の前に接触せず停止するためには、以下の条件が成立することが必要である。
L3 < L1 + L2
この条件を成立させるため、L1、L2およびL3は、例えば、以下に設定することができる。
L1:5cm
L2:5cm
L3:8cm
従来、くぼみ部14が存在しない状況においては(L1=0と同義)、L3を固定した状態で自律移動装置1が自動給電装置11の前に接触せず停止するためには、例えばL2は10cmとなり、自律移動装置1は、自動給電装置11より安全停止エリア4の外側に停止する必要がある。一方、本開示にかかる発明において、自律移動装置1は、自動給電装置11より安全停止エリア4の内側に停止する。
次に、図6A〜Fを用いて、自動充電時の動作フローを説明する。
図6A〜Cの図は、自律移動装置1と自動給電装置11との接続を上から見た図であり、図6D〜Fの図は、当該接続を横から見た図である。図6Aおよび図6Dは、自律移動装置1が自動給電装置11に接近するときの様子を示す。図6Bおよび図6Eは、自律移動装置1が自動給電装置11の前に到着したときの様子を示す。図6Cおよび図6Fは、自動給電装置11の駆動部により給電部12を自律移動装置1に押しあて、自動充電を実施しているときの様子を示す。なお、図6A〜Fにおいては、自律移動装置1の自律移動システムも示している。
図6Aおよび図6Dでは、自律移動装置1は、自身を自律移動させつつ、自動給電装置11の前の停止位置に向かって移動している様子を示している。自律移動装置1は、自己の位置の補正のために、環境情報取得センサ2によって取得したセンサデータと、地図情報をマッチングすることで、自己の位置を補正する機能を有する。自律移動装置1は、自動給電装置11の前では、自動給電装置11の形状を用いて自己の位置を補正することが可能である。
このとき、計測平面3に含まれ、かつ自律移動装置1の進行方向に対して垂直な方向への補正を実施する必要がある。この垂直な方向への補正について、図7Aおよび図7Bを用いて説明する。図7Aは、自律移動装置1が自動給電装置11の手前で停止している状態を、自律移動装置1の上から見た図であり、図7Bは、自律移動装置1が停止時に、環境情報取得センサ2を用いて計測する自動給電装置11の形状を示す図である。図7Aに示すように、自動給電装置11が備えるくぼみ部14の両端にエッジ16を設ける。なお、くぼみ部14の幅(すなわち両端にあるエッジ16の間隔)は、環境情報取得センサ2が備える障害物検出エリアの直径よりも小さくする。このようにすることで、図7Bに示すように、自律移動装置1の環境情報取得センサ2によって計測されたデータにより、自動給電装置11のくぼみ部14にエッジ16を検出することが可能となる。自律移動装置1は、自動給電装置11のくぼみ部14の形状を利用し、自律移動装置1の進行方向の位置補正だけでなく、進行方向と垂直な方向の位置補正も可能となり、自律移動装置1は、自動給電装置11の前に、より正確に停止することが可能となる。
図6Bは、自律移動装置1が自動給電装置11の前に到着した時の様子を示している。
図6Bに示すように、自律移動装置1は、自動給電装置11に接触する前に、また、自律移動装置1の安全停止エリア4が、自動給電装置11の筐体を検知する前に停止位置に停止している。
自律移動装置1が自動給電装置11に到着した後、自動給電装置11はその到着情報を、通信を介して得るとともに、図6Cに示すように、給電部12を駆動させ、給電端子13を、自律移動装置1の受電部5へと押し当てる。そして、その後、自動給電装置11が給電を開始することで、自動給電装置11から自律移動装置1の充電池6への給電が実現する。
自律移動装置1が自動給電装置11から離れて、移動を開始する場合には、およそ上記と逆のフローにより、自律移動装置1は移動を開始する。
自律移動装置1が移動を開始する際、自動給電装置11はその移動開始情報を、通信を介して取得し、取得後、給電部12を筐体内に収納する。その後、自律移動装置1は、自動給電装置11の給電部12が格納されたことを確認したのち、移動を開始する。
自律移動装置1が移動を開始する際、5cm程度後進してから、その後通常の動作をすることが望ましい。これは、自律移動装置1が、自動給電装置11が給電部12を格納した後、その場で旋回動作をすると、安全停止エリア4が自動給電装置11の筐体の一部を検知する可能性があるからである。
次に、図8を用いて、自動給電装置11の表示部15について説明する。図8は、自動給電装置11の表示部15と、自律移動装置1との配置関係を上から見た図である。自動給電装置11は、待機中、充電中、停止中など、いくつかの状態を有する。この状態をユーザーに通知するため、表示部15を有する。
この場合、表示部15がユーザーにとって見やすい位置となるよう、自律移動装置1は、表示部15より離れて停止することが望ましい。図7Aおよび図7Bでは、自律移動装置1は、自動給電装置11に対して、自律移動装置1の進行方向に対して右側に停止している。また、この際、表示部15の付近ではくぼみ部14は不要となるため、図8に示すように、くぼみ部14は、より小さくすることが可能となる。
上記の内容は、移動体として自律移動装置1を取り上げて説明したが、移動体は自律移動装置1にかかわらず、環境情報取得センサ2を有する他の移動体にも適用することができる。
また、環境情報取得センサ2としてレーザセンサを取り上げて説明したが、種々のセンサを適用することができる。
また、自動給電装置11の給電方法として接触式の給電方法を用いて説明したが、非接触型の充電装置を用いるなど、種々の充電方法に適用することができる。
また、移動体の電源として充電池を用いて説明したが、駆動源として種々の動力源を適用することができる。
(第2の実施の形態)
第1の実施形態において、くぼみ部14の形状が矩形状であることを説明したが、くぼみ部14の形状は種々の形状をとることができる。くぼみ部14に関する別の形状について、第2の実施形態として、図9を用いて説明する。
第2の実施形態において、自律移動装置1の給電時における自律移動装置1と自動給電装置11との配置について、上から見た図を図9に示す。なお、図9では、くぼみ部14の形状として、略扇型を採用している。
自律移動装置1の前方周囲に設けられた安全停止エリア4が扇型の形状である場合、自動給電装置11の側のくぼみ部14の形状も同形状とすることで、自律移動装置1の安全停止エリア4をより多く設定した場合であっても、くぼみ部14を過度に大きくすることを防止できる。
(第3の実施の形態)
次に、複数の自動給電装置11が並んで設置される場合に、自律移動装置1の自動給電装置11の前での停止性能を向上させる技術について説明する。
第1の実施形態および第2の実施形態において、自律移動装置1は、自動給電装置11の形状を用いて自己の位置を補正する技術を有することを述べた。しかし、この技術を用いて、複数台ある自動給電装置11のうちから、特定の1台の自動給電装置11に向かって移動する場合、自動給電装置11が並んで設定されている場合、自律移動装置1は、似通った形状の自動給電装置11が存在するため、自己の位置補正を誤った自動給電装置11を用いて実施し、結果、誤った自己位置補正を実施し、誤った自動給電装置11の前に到着する可能性がある。
そこで、複数台の自動給電装置11がそれぞれ異なった形状のくぼみ部14を持つことで、上記の課題を解消することができる。
第3の実施形態にかかる自動給電システムは、図10に示すように、3台の自動給電装置11a、11b、11cが並んで配置され、これら自動給電装置11a〜11cのうち特定の装置を自律移動装置1が選択して接近することを示す図であり、自動給電装置11a〜11cを上からみた図である。また、図10においては、自律移動装置1の自律移動システムも示している。
自動給電装置11aは、矩形状のくぼみ部14aを有する。自動給電装置11bは、扇型状のくぼみ部14bを有する。また、自動給電装置11cは、大きさの異なる矩形形状を組み合わせた階段状のくぼみ部14cを有する。
自律移動装置1は、自動給電装置11aのみから給電を受けるものとする。
自律移動装置1は、環境情報取得センサ2を用い、自動給電装置11a〜cのそれぞれのくぼみ部14a〜14cの形状を確認する。そして、特定のくぼみ部14aを選択し、自動給電装置11aへ接近する。
このようにして、自律移動装置1は、所定の自動給電装置11aを選択して接近することができるのである。
なお、くぼみの形状としては、前述の矩形や扇型、大きさの異なる矩形形状を組み合わせた階段状の形状など、種々の形状を用いることができる。
(その他の例)
上記に説明した自動給電装置11について、変形例として、くぼみ部14において、図11Aに示すようにエッジ16の一部を突起17に置き換えてもよい。また、図11Bに示すように、くぼみ部14の代わりに溝部18を用い、エッジ16に対応する位置に突起17を設けてもよい。
本発明に係る自律給電装置は、環境情報取得センサの計測エリアにおいて安全停止エリアを有する自律移動装置など、物体への接近に関して制約のある移動体への自動給電を容易にする。
1 自律移動装置
2 環境情報取得センサ
3 計測平面
4 安全停止エリア
5 受電部
6 充電池
7 移動手段
R 走行面
11,11a,11b,11c 自動給電装置
12 給電部
13 給電端子
14,14a,14b,14c くぼみ部
15 表示部
16 エッジ
17 突起
18 溝部

Claims (5)

  1. 周辺の環境情報を取得する環境情報取得センサと、
    前記環境情報に基づき、現在地から所定距離にある地点へ移動させる制御部と、を有する自律移動装置と、
    一部にくぼみ部または溝部を有する筐体を備えた自動給電装置と、を備え、
    前記環境情報取得センサの一部に安全停止エリアを設定し、かつ、
    前記くぼみ部の深さは、
    前記自律移動装置の先端から前記安全停止エリアの先端までの距離から、
    前記自律移動装置が前記自動給電装置に到着したときの、前記自律移動装置の前記先端と前記自動給電装置との間の距離を引いたときの距離よりも大きいこと、
    を特徴とする自律移動システム。
  2. 前記くぼみ部は、その一部に突起を有する、請求項1記載の自律移動システム。
  3. 前記くぼみ部の形状は、矩形状である、請求項1又は2に記載の自律移動システム。
  4. 前記くぼみ部の形状は、扇状である、請求項1又は2に記載の自律移動システム。
  5. 前記自動給電装置が複数台配置され、前記複数の自動給電装置の各々は、前記くぼみ部の形状が他と異なる、請求項1〜4の何れか一項に記載の自律移動システム。
JP2016547197A 2015-03-13 2016-02-24 自動給電システム、自動給電装置および自律移動システム Active JP6123081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050843 2015-03-13
JP2015050843 2015-03-13
PCT/JP2016/000973 WO2016147571A1 (ja) 2015-03-13 2016-02-24 自動給電システム、自動給電装置および自律移動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016147571A1 JPWO2016147571A1 (ja) 2017-04-27
JP6123081B2 true JP6123081B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=56919530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547197A Active JP6123081B2 (ja) 2015-03-13 2016-02-24 自動給電システム、自動給電装置および自律移動システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10023060B2 (ja)
EP (1) EP3240137B1 (ja)
JP (1) JP6123081B2 (ja)
WO (1) WO2016147571A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10365656B2 (en) * 2017-11-22 2019-07-30 Locus Robotics Corp. Robot charger docking localization
US20210323423A1 (en) * 2018-10-31 2021-10-21 Hirschmann Automotive Gmbh Conductive charger with contacts
FR3115241B1 (fr) * 2020-10-16 2023-09-08 Stanley Robotics Système de recharge électrique autonome pour robot mobile extérieur.

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944357A (en) 1989-04-27 1990-07-31 Caterpillar Industrial Inc. Power transferring arrangement
JPH033618A (ja) 1989-05-30 1991-01-09 Shinko Electric Co Ltd 無人車のバッテリー自動充電装置
JPH0515073A (ja) 1991-06-28 1993-01-22 Shinko Electric Co Ltd 無人搬送車バツテリ−の自動充電用給電装置
DE4344563C1 (de) 1993-12-24 1994-12-08 Daimler Benz Ag Batterieladevorrichtung für ein Elektrofahrzeug
JP2920884B2 (ja) 1997-05-27 1999-07-19 川崎重工業株式会社 無人誘導車両用充電装置
US7332890B2 (en) * 2004-01-21 2008-02-19 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
JP2006081310A (ja) 2004-09-09 2006-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 給電装置
JP4442517B2 (ja) 2005-06-07 2010-03-31 パナソニック電工株式会社 非接触給電装置及び自律移動装置用給電システム
JP2009015611A (ja) 2007-07-05 2009-01-22 Figla Co Ltd 充電システム、充電ユニットおよび移動ロボットの自動充電システム
JP4909930B2 (ja) * 2008-03-28 2012-04-04 日立アプライアンス株式会社 自走式掃除システム
CN101607399A (zh) * 2008-06-19 2009-12-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 充电装置
NL2007566C2 (en) 2011-10-11 2013-04-15 Lely Patent Nv Vehicle system.
JP5949734B2 (ja) * 2013-11-29 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 異常判定システム、及びその判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3240137A4 (en) 2018-09-26
JPWO2016147571A1 (ja) 2017-04-27
EP3240137B1 (en) 2020-05-06
WO2016147571A1 (ja) 2016-09-22
US10023060B2 (en) 2018-07-17
US20180029487A1 (en) 2018-02-01
EP3240137A1 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442517B2 (ja) 非接触給電装置及び自律移動装置用給電システム
EP3164043B1 (en) Cleaning robot and controlling method thereof
CN106264342B (zh) 清洁机器人及其控制方法
EP2859423B1 (en) System and method for guiding a robot cleaner along a path
JP6123081B2 (ja) 自動給電システム、自動給電装置および自律移動システム
JP5838262B2 (ja) 送電装置
US20150061576A1 (en) Vehicle positioning for wireless charging systems
KR102179227B1 (ko) 비접촉 급전 시스템 및 수전측 장치
KR101146907B1 (ko) 모바일 로봇을 위한 충전 시스템
CN107713920B (zh) 自动清洁设备及其充电的方法
KR20160048347A (ko) 이동로봇의 충전 스테이션 자동 도킹 시스템 및 그 방법
TW201142562A (en) Guidance device and operation system utilizing the same
US20190018424A1 (en) Method for operating an automatically moving service device
JP2018025880A (ja) 自律走行装置及び自律走行制御方法と制御プログラム
JP6007409B2 (ja) 自律移動装置及び自律移動方法
CN111146826A (zh) 自移动设备、无线充电站、自动工作系统及其充电方法
JP2009237851A (ja) 移動体制御システム
EP1795985B1 (en) Autonomic travelling body system
CN109256872B (zh) 送电装置和送电系统
KR20170079205A (ko) 이동로봇의 충전 스테이션 도킹 시스템 및 이를 이용한 도킹 방법
CN114343487B (zh) 自动清洁设备、自动清洁的系统及其充电的方法
JP6006857B2 (ja) 送電装置
KR102033676B1 (ko) 이동 로봇 충전 시스템 및 방법
JP2009038880A (ja) 自律走行装置およびプログラム
JP2008117185A (ja) 自走式移動体のシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6123081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151