JP6117880B2 - 画像合成装置、画像合成方法および画像合成プログラム - Google Patents
画像合成装置、画像合成方法および画像合成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6117880B2 JP6117880B2 JP2015174551A JP2015174551A JP6117880B2 JP 6117880 B2 JP6117880 B2 JP 6117880B2 JP 2015174551 A JP2015174551 A JP 2015174551A JP 2015174551 A JP2015174551 A JP 2015174551A JP 6117880 B2 JP6117880 B2 JP 6117880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- mask area
- captured image
- mask
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
テレビ電話では音声と同時に話者を撮影した画像が送信されるので、話者同士の心理的距離を縮めることが可能である。一方、携帯電話は持ち運びされるので通話する場所が限定されない。このため、カメラが撮影する話者の後ろの背景が、通話する時と場所によって異なる。例えば道を歩いている最中にテレビ電話がかかってきた場合に背景に他人の顔が含まれてしまうなど、その背景を撮影した画像を通話する相手に送信することが好ましくない場合もある。このような場合、テレビ電話で通話しないか、背景が撮影されても差し障り無い場所に移動した後にテレビ電話で通話する等しなければならず、通話する相手の要求に応えられなかったり、発呼に応答するまでに長時間かかってしまったりするといった問題がある。
また、背景領域を抽出する処理にある程度の時間が必要とされ、動画像を送信するまでに長時間かかるといった問題がある。
ている間に、前記操作手段によって、前記撮像画像の少なくとも一部においてマスクをすべきマスク領域を指定する入力および前記複数のプリセット画像のうち一のプリセット画像を選択する入力が受け付けられると、当該指定された領域に前記プリセット画像を合成する。
以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。
それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
側部2は、その裏面が操作側部3の表面と向かい合うように、長手方向にスライド可能に取り付けられる。図1においては、表示側部2を操作側部3に対してスライドさせて、携帯電話機1が開いた状態を示している。携帯電話機1が閉じた状態に置いては、表示側部2の裏面は、操作側部3の表面と重なる。
これにより、LCD16の表示面の任意の位置を指定することが可能となっている。
変調信号である。チューナ23は、アンテナ23Aから入力される高周波デジタル変調信号から特定の周波数の信号を取り出す。また、チューナ23は、逆インターリーブ回路、誤り訂正回路を備えており、取り出した特定の周波数の高周波デジタル変調信号を復調して符号データをAVデコーダ29に出力する。AVデコーダ29は、ビデオデコーダおよびオーディオデコーダを備えており、チューナ23から入力された符号データを復号して映像信号および音声信号を生成し、映像信号を表示制御部30に出力し、音声信号をD/A(デジタル/アナログ)変換して第2スピーカ12に与える。なお、ここでは、デジタルテレビジョン放送の放送電波を受信して再生する例を示したが、アナログテレビジョン放送の放送電波を受信して再生するようにしてもよい。また、テレビジョン放送に代えて、または、テレビジョン放送に加えて、ラジオ放送の放送電波を受信して再生するようにしてもよい。
xide Semiconductor)センサ等の光電変換素子を備え、レンズで集光した光をCMOSセンサに結像し、CMOSセンサは受光した光を光電変換して画像データを制御部21に出力する。カメラ24は、制御部21により制御され、制御部21からの指示により撮像を開始して、得られる静止画データまたは動画データを制御部21に出力する。カメラ24は、光電変換した画像データの画質を向上させるための画像処理を実行する画像処理回路、画像データをアナログからデジタルに変換するA/D変換回路を備えている。制御部21は、カメラ24が出力する静止画データまたは動画データを表示制御部30に出力し、LCD16に表示させる。また、静止画データまたは動画データを符号化し、フラッシュROM32またはカードI/F27に装着されたメモリカード27Aに記憶することが可能である。また、カメラ24は、携帯電話機1がテレビ電話として機能する場合、動画データを予め定められた圧縮符号化方式で静を符号化して、制御部21に出力する。
プログラムを記憶する記録媒体としては、メモリカード27Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(CD−ROM(Compact Disc−ROM)/MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、光カード、マスクROM、EPROMなどの半導体メモリ等でもよい。また、携帯電話機1をインターネットに無線回路22を介して接続し、インターネットに接続されたコンピュータからプロ
グラムをダウンロードして、制御部21で実行するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、制御部21により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。
カメラ24から入力される撮像画像は、静止画像と、動画像とを含む。ここでは、撮像画像として動画像が入力される場合を例に説明する。合成画像生成部53は、撮像画像取得部51から撮像画像が入力されると、撮像画像を表示制御部30に出力し、LCD16に表示させる。
7は、マスク領域の一例を示す第1の図である。図6に示した撮像画像100が、LCD16に表示されている状態で、操作者が、自身の画像101以外の領域をタッチパネル25Aで塗りつぶすように指示することにより、図7にハッチングで示すマスク領域110が特定される。図8は、非マスク領域の一例を示す図である。図6に示した撮像画像100が、LCD16に表示されている状態で、操作者が、自身の画像101をタッチパネル25Aで塗りつぶすように指示することにより、図7にハッチングで示す非マスク領域111が特定される。図9は、マスク領域の一例を示す第2の図である。図6に示した撮像画像100が、LCD16に表示されている状態で、操作者が、「○○株式会社」の文字が表された看板の画像103の領域をタッチパネル25Aで塗りつぶすように指示することにより、図9にハッチングで示すマスク領域113が特定される。
置まで縮小する。縮小部79は、縮小後のマスク領域を拡張指示受付部73および縮小指示受付部77に出力する。
パターン画像は、画面の略中央に円形のマスク領域以外の領域を含む。図12は、パターン画像のマスク領域を撮像画像に重畳した画像を示す図である。図12を参照して、ユーザが、タッチパネル25Aで、点123で示す位置を指示し、点123から伸びる矢印方向に指を移動させると、縮小指示が受け付けられる。また、パターン画像が撮像画像に重畳してLCD16に表示されている状態で、ユーザが、タッチパネル25Aで、点125で示す位置を指示し、点125から伸びる矢印方向に指を移動させると、拡張指示が受け付けられる。図13に、パターン画像を拡張または縮小した後のマスク領域を示す。
合成画像生成部53は、合成画像を送信部55に出力する。
図9に示したマスク領域113が、カメラ24の撮像範囲が変動することに伴って撮像画像中における「○○株式会社」の文字が移動する。図9に示すマスク領域113が、撮像画像中における「○○株式会社」の文字が移動した分だけ移動し、図15に示すハッチングで示すマスク領域113Aの位置まで移動する。
においては、画像を送信する指示を受け付けたか否かを判断する。操作キー14のうち画像を送信する指示の入力のために予め割り当てられたキーが指示されるまでマスク領域決定処理を繰り返すが、そのキーが指示されたならば処理をステップS10に進める。操作者が、マスク領域を決定した後に、初めてカメラ24が操作者を撮像して出力する撮像画像を送信するためである。
次のステップS16においては、通話が終了したか否かを判断する。通話が終了したならば処理を終了し、そうでなければ処理をステップS15に戻す。通話が終了するまで、撮像画像を送信するためである。
非マスク領域の指定が終了したならば処理をステップS64に進め、終了していなければ処理をステップS61に戻す。複数の非マスク領域を指定可能とするためである。ステップS64においては、撮像画像のうち非マスク領域以外の領域をマスク領域に設定し、処理をステップS55に進める。
判断する。マスク領域が決定されたならば処理をステップS55に進めるが、そうでなければ処理をステップS72に戻す。
複数回のマスク領域の拡大および縮小を可能とするためである。
特徴点が移動していれば処理をステップS83に進め、移動していなければ処理を戻す。
。
前記マスク領域を縮小する縮小手段と、を含む請求項4に記載の画像送信装置。
(2) 前記撮像画像から顔の領域を検出する顔領域検出手段と、
検出された前記顔領域を前記マスク領域とするパターン画像を生成するパターン画像生成手段と、をさらに備えた請求項4に記載の画像送信装置。
(3) 着呼を検出する着呼検出手段と、
前記送信手段は、着呼に応呼する指示が受け付けられると、前記マスク領域が決定されるまで、予め定められた画像を送信する、請求項7に記載の画像送信装置。
(4) 前記送信手段は、発呼する指示が受け付けられると、前記マスク領域が決定されるまで、予め定められた画像を送信する、請求項7に記載の画像送信装置。
このため、被写体を撮像した撮像画像の少なくとも一部の領域が送信されないので、撮像して得られる画像を部分的に選択して送信することが可能となる。その結果、プライバシーを保護することが可能な画像送信装置を提供することができる。
スク領域に決定する。
2 表示側部
3 操作側部
5 決定キー
6 上矢印キー
7 下矢印キー
8 左矢印キー
9 右矢印キー
11 第1スピーカ
12 第2スピーカ
13 マイクロフォン
14 操作キー
14A テンキー
14B 通話キー
14C 通話終了キー
15 指示キー
21 制御部
22 無線回路
22A アンテナ
23 チューナ
23A アンテナ
24 カメラ
25 操作部
25A タッチパネル
26 振動部
27 カードI/F
27A メモリカード
28 コーデック部
29 AVデコーダ
30 表示制御部
31 RAM
32 フラッシュROM
33 外部通信接続端子
51 撮像画像取得部
53 合成画像生成部
55 送信部
57 位置受付部
59 マスク領域決定部
61 特徴点抽出部
63 マスク領域移動部
71 パターン画像取得部
73 拡張指示受付部
75 拡張部
77 縮小指示受付部
79 縮小部
Claims (7)
- 被写体を撮像した撮像画像を出力する撮像手段と、
前記撮像画像を表示する表示手段と、
ユーザによる操作の入力を受け付けるタッチパネルを含む操作手段と、
複数のプリセット画像を記憶する記憶手段と、
前記撮像手段、前記表示手段、前記操作手段および前記記憶手段を制御する制御手段と
を備え、
前記制御手段は、
前記表示手段に、前記撮像画像と、マスク領域を有するパターン画像とを重畳して表示し、
前記タッチパネルを介した操作によって前記パターン画像の前記マスク領域を拡張又は縮小する変更指示を受け付け、
マスク領域以外の領域に対応する前記撮像画像の一部と、前記複数のプリセット画像から選択された一のプリセット画像とを合成して合成画像を生成する、画像合成装置。 - 前記合成画像を送信する送信手段をさらに備える、請求項1に記載の画像合成装置。
- 前記制御手段は、前記撮像画像から前記マスク領域における特徴点を抽出し、当該特徴点の前記撮像画像における位置の変化に従って、前記撮像画像中における前記マスク領域を移動させる、請求項1または請求項2に記載の画像合成装置。
- 表示手段とタッチパネルとコンピュータとを備えた画像合成装置における画像合成方法であって、
前記表示手段に、被写体を撮像した撮像画像と、マスク領域を有するパターン画像とを重畳して表示するステップと、
前記タッチパネルを介した操作によって前記パターン画像の前記マスク領域を拡張又は縮小する変更指示を受け付けるステップと、
マスク領域以外の領域に対応する前記撮像画像の一部と、予め記憶された複数のプリセット画像から選択された一のプリセット画像とを合成して合成画像を生成するステップと、を含む画像合成方法。 - 前記合成画像を前記画像合成装置の外部へ無線で送信するステップを含む請求項4に記載の画像合成方法。
- 表示手段とタッチパネルとコンピュータとを備えた画像合成装置に用いられる画像合成プログラムであって、
前記表示手段に、被写体を撮像した撮像画像と、マスク領域を有するパターン画像とを重畳して表示するステップと、
前記タッチパネルを介した操作によって前記パターン画像の前記マスク領域を拡張又は縮小する変更指示を受け付けるステップと、
マスク領域以外の領域に対応する前記撮像画像の一部と、予め記憶された複数のプリセット画像から選択された一のプリセット画像とを合成して合成画像を生成するステップと、を前記コンピュータに実行させる画像合成プログラム。 - 前記合成画像を前記画像合成装置の外部へ無線で送信するステップを有する請求項6に記載の画像合成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015174551A JP6117880B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | 画像合成装置、画像合成方法および画像合成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015174551A JP6117880B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | 画像合成装置、画像合成方法および画像合成プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014136134A Division JP2014212560A (ja) | 2014-07-01 | 2014-07-01 | 画像送信装置、画像送信方法および画像送信プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016007070A JP2016007070A (ja) | 2016-01-14 |
JP6117880B2 true JP6117880B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=55225190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015174551A Active JP6117880B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | 画像合成装置、画像合成方法および画像合成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6117880B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021052321A (ja) | 2019-09-25 | 2021-04-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および画像処理システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3809788B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2006-08-16 | 日本電気株式会社 | 映像送受信装置および映像送受信プログラム |
JP3838506B2 (ja) * | 2001-11-13 | 2006-10-25 | 松下電器産業株式会社 | 画像を用いる通信方法及びその装置 |
JP2004040162A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Hitachi Kokusai Electric Inc | テレビジョンカメラ装置 |
JP2004056488A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Sharp Corp | 画像処理方法、画像処理装置および画像通信装置 |
JP2006270380A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像情報送信装置 |
-
2015
- 2015-09-04 JP JP2015174551A patent/JP6117880B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016007070A (ja) | 2016-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414154B2 (ja) | 画像送信装置、画像送信方法および画像送信プログラム | |
KR100855829B1 (ko) | 촬상 장치, 촬상 영상처리방법, 및 컴퓨터 판독가능기록매체 | |
KR20070012059A (ko) | 휴대단말기의 화상통화모드에서 감정표시 방법 | |
KR100678201B1 (ko) | 휴대단말기에서 메인언어를 설정하는 방법 | |
JP5638650B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム | |
JP6117880B2 (ja) | 画像合成装置、画像合成方法および画像合成プログラム | |
JP5638564B2 (ja) | 画像送信装置、画像送信方法および画像送信プログラム | |
JP5300924B2 (ja) | 画像送信装置、画像送信方法および画像送信プログラム | |
JP2014212560A (ja) | 画像送信装置、画像送信方法および画像送信プログラム | |
KR101232537B1 (ko) | 화상통신 단말기 및 화상통신 단말기에서 화상통신 방법 | |
JP4600643B2 (ja) | 文字表示機能を有するテレビ電話装置及びテレビ電話装置における音声の文字変換表示方法 | |
JP4133781B2 (ja) | インタフェース装置 | |
KR100678216B1 (ko) | 휴대단말기의 이미지상태 전환방법 | |
JP4940695B2 (ja) | テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法 | |
KR100664154B1 (ko) | 휴대단말기의 영상 표시 방법 | |
JP4995135B2 (ja) | 携帯情報端末、画像処理プログラム及び画像処理方法 | |
JP4222968B2 (ja) | ディジタル・カメラ付き携帯電話機およびその制御方法 | |
JP2006330090A (ja) | 電子機器、画像表示装置、および、電子機器操作システム | |
KR100713388B1 (ko) | 휴대단말기의 화상통화모드에서 의사표시 장치 및 방법 | |
KR20040029751A (ko) | 카메라를 구비한 휴대용 전화기에서 배경그림과 촬영사진을 합성하는 방법 | |
JP2010258753A (ja) | 携帯端末および投影プログラム | |
KR100800896B1 (ko) | 휴대용 단말기의 메시지 전송 장치 및 방법 | |
JP4242851B2 (ja) | テレビ電話通信方法及び端末装置 | |
JP2005311854A (ja) | 撮影制御方法及び携帯端末装置 | |
KR20000042799A (ko) | 동영상 전화장치의 영상 송,수신 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6117880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |