JP6117325B2 - 医療処置用のインプラントの互換性を判断するシステム及び方法 - Google Patents

医療処置用のインプラントの互換性を判断するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6117325B2
JP6117325B2 JP2015249265A JP2015249265A JP6117325B2 JP 6117325 B2 JP6117325 B2 JP 6117325B2 JP 2015249265 A JP2015249265 A JP 2015249265A JP 2015249265 A JP2015249265 A JP 2015249265A JP 6117325 B2 JP6117325 B2 JP 6117325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
information
data
medical procedure
mechanical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015249265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016064230A (ja
Inventor
ロー マイケル
ロー マイケル
ハース スティーブン
ハース スティーブン
Original Assignee
サンダンス テクノロジー エルエルシー
サンダンス テクノロジー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンダンス テクノロジー エルエルシー, サンダンス テクノロジー エルエルシー filed Critical サンダンス テクノロジー エルエルシー
Publication of JP2016064230A publication Critical patent/JP2016064230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6117325B2 publication Critical patent/JP6117325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/94Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with symbols, e.g. text
    • A61B90/96Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with symbols, e.g. text using barcodes
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/108Computer aided selection or customisation of medical implants or cutting guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

この出願は、2012年3月30日に出願された、米国仮特許出願第61/617,942号、及び2013年3月15日に出願された、米国特許出願第13/835,494号の利益を主張し、両出願は全体として本明細書に組み込まれる。
この明細書は、概して医療処置におけるメカニカルインプラントの使用を容易にするシステム及び方法に関し、より具体的には、医療処置用のメカニカルインプラントの適合性を判断するシステム及び方法に関する。
インプラントは、関節や器官などの生体構造を置換又は増強するために製造される医療用デバイスである。インプラント手術は、時間が長くかかり、かつ複雑な施術であり、「インプラントシステム」として知られている複数の医療用デバイスを患者の体内へ埋め込むには外科医は長年の訓練と経験を必要とする。インプラントシステムは、側性(すなわち、どちらの側をインプラントが支持するように設計されているか)、サイズ、材料及び構成などの属性によって異なる場合がある一連の洗練されたインプラント部品であり、かつ生体構造を置換又は増強するために協調して機能するように製造業者によって設計されている。部品と患者間及び部品間の互換性を管理する厳格なルールがあり、これらのルールはインプラント処置、製造業者及びシステムによって異なり、かつ極めて複雑になる場合がある。医療用デバイスインプラントの市場が成長するにつれて、複数のシステムを市場に出す製造業者の数も増加し、この結果、これらの互換性ルールの急増を招いた。
互換性ルールが遵守されることは、極めて重要であるが、一方で、互換性ルールは医学界内で必ずしもうまく文書化されたり習得されたりしているとは限らない。米国整形外科学会(AAOS)による2009年の調査によって、回答者の53%が過去6ヶ月において医療過誤を目にしたこと、またそれらのうち、2.6%が間違ったインプラントが存在したことに関連したことが判明した。
過誤の可能性を低減するには、製造業者の代理人にすべてのインプラント手術に立ち会ってもらうこと、及び/又は選択されたインプラントを検証するために外科医が「一時中断」することが、大抵の病院の慣例になっている。これに加えて、しばしば混乱させる製造業者のラベル表示を標準化する努力がなされてきたが、今までのところほとんど成功していない。事実、任意の処置中に複数の不具合箇所が残っていて、かつ過誤の結末が重大になる場合がある。
手術室において医療用デバイスが選択され、取り出され、かつ検証される正確なプロセスは、処置の種類によって異なる。しかしながら、大部分は同一の一般的な流れに従い、かつ同様の不具合箇所を有している。
例えば、製造業者、システム及び側性は典型的には事前に選択されるが、外科医は、生体構造の視診後に特定部品(サイズ、材料、構成など)の最終的な決定を行うだろう。時折、外科医は互換性のない部品の組み合わせを選択する場合がある。外科医は、特定の部品を選択した後、典型的には、看護師などの助手又は製造業者の代理人に通知する。時折、外科医の助手は、外科医の指示を誤解する場合がある。外科医が待機している間、助手は別の場所から該当部品を取り出してくることになり、次に、それらの部品が外科医の指示と一致していることを確認するために、助手によってその箱の中にまだある間に目視検査される。しかしながら、箱のラベル表示は典型的には小さくかつ不可解であり、かつそれらのデザインは製造業者によって異なる。時折、助手は外科医の指示を正しく理解した場合でも、その後、部品のラベル表示を読み間違えて、間違った部品を取り出す場合がある。
典型的には、これらの工程は、その後で外科医が切開を行って、次の段階へ進むのを待ちつつあるという、処置において危機的状況の中で起こる。当然、時間が最重要であり、時間は助手へのプレッシャーとヒューマンエラーの可能性を増大させる場合がある。更に、たとえ製造業者のルールが厳守されてきたとしても、いずれかの一部分が旧式になっていたり、期限切れであったり、又は既にリコールされているという可能性もある。
実施形態によれば、医療処置用のメカニカルインプラントの適合性を検証する方法が提供される。複数のメカニカルインプラントのそれぞれの製品利用情報を含む格納された情報が維持される。メカニカルインプラントを識別する第1のデータが、医療処置中に受信される。メカニカルインプラントの適合性が、第1のデータ及び前記格納された情報に基づいて、前記医療処置中に判断される。
一実施形態では、前記メカニカルインプラントに対応付けられたバーコードが検出され、かつ前記メカニカルインプラントが前記バーコード及び前記格納された情報に基づいて識別される。
一実施形態では、前記製品利用情報は、前記メカニカルインプラントが第2のメカニカルインプラントと互換性があるか否かを示す第2の情報を含む。前記第2のインプラントを識別する第2のデータは、前記医療処置中に受信され、前記メカニカルインプラントが前記第2のメカニカルインプラントと互換性があるか否かの判断は、前記データ、前記第2のデータ、及び前記第2の情報に基づいて、前記医療処置中に行われる。例えば、前記第2の情報は格納されたルールを含むことが可能である。
別の実施形態では、前記製品利用情報は、前記メカニカルインプラントのリコールが発行されたか否かを示すリコール情報を含む。前記データ及び前記リコール情報に基づいた、前記メカニカルインプラントのリコールが発行されたことの判断は、前記医療処置中に行われる。
別の実施形態では、前記製品利用情報は、前記メカニカルインプラントの有効期日が過ぎたか否かを示す有効期限情報を含む。前記データ及び前記有効期限情報に基づいた、前記メカニカルインプラントの前記有効期日が過ぎたことの判断は、前記医療処置中に行われる。
別の実施形態では、前記メカニカルインプラントに対応付けられた格納されたルールにアクセスして、かつ前記データ、前記格納された情報、及び前記ルールに基づいて、前記メカニカルインプラントの適合性が、判断される。
別の実施形態により、システムは複数のメカニカルインプラントのそれぞれの製品利用情報を含む情報を格納する第1のメモリ及びスキャナを含む。前記システムはまた、コンピュータプログラム命令を格納する第2のメモリ、及び前記第2のメモリと通信可能に結合したプロセッサを含む。前記プロセッサは、前記プロセッサ上で実行されるとき、前記プロセッサに、メカニカルインプラントを識別するデータを、前記スキャナから、医療処置中に受信することと、前記メカニカルインプラントに関連する選択された情報を前記第1のメモリから検索することと、前記データ及び前記選択された情報に基づいて、前記メカニカルインプラントの適合性を、前記医療処置中に判断することと、を含む、動作を行わせるコンピュータプログラム指示を実行するように構成される。
別の実施形態では、前記製品利用情報は、前記識別されるメカニカルインプラントに対応付けられた体の部位を指定する。前記医療処置に対応付けられた体の部位を識別する第2のデータが受信され、かつ前記データ、前記第2のデータ、及び前記格納された情報に基づいた、前記メカニカルインプラントの適合性に関する判断は、前記医療処置中に行われる。
以下の「発明を実施するための形態」及び添付図面を参照することにより、本開示のこれらと他の利点は、当業者にとって明らかとなるであろう。
実施形態による通信システムを示す。
実施形態によるメカニカルインプラントのデータベースを示す。
実施形態による医療処置テーブルを示す。
実施形態によるルールセットを示す。
実施形態によるルールセットを示す。
実施形態によるメカニカルインプラントマネージャの構成要素を示す。
実施形態によるメカニカルインプラントマネージャによって提供されてもよいグラフィカルユーザインタフェースを示す。
実施形態による医療処置用のメカニカルインプラントの適合性を検証する方法のフローチャートである。
実施形態によるメカニカルインプラントマネージャによって提供されてもよいグラフィカルユーザインタフェースを示す。 実施形態によるメカニカルインプラントマネージャによって提供されてもよいグラフィカルユーザインタフェースを示す。 実施形態によるメカニカルインプラントマネージャによって提供されてもよいグラフィカルユーザインタフェースを示す。 実施形態によるメカニカルインプラントマネージャによって提供されてもよいグラフィカルユーザインタフェースを示す。 実施形態によるメカニカルインプラントマネージャによって提供されてもよいグラフィカルユーザインタフェースを示す。 実施形態によるメカニカルインプラントマネージャによって提供されてもよいグラフィカルユーザインタフェースを示す。
本発明のある特定の実施形態を実施するために使用され得る例示のコンピュータの構成要素を示す。
図1は、実施形態による通信システム100を示す。通信システム100は、ネットワーク105と、メカニカルインプラントマネージャ125と、メカニカルインプラントライブラリ140と、スキャナ130と、ユーザデバイス163と、を含む。図1の実施形態では、インプラント製造業者サーバ171−Aと、インプラント製造業者サーバ171−Bと、を含む、複数のインプラント製造業者サーバは、ネットワーク105に連結されている。
2つのインプラント製造業者サーバ171が図1に示される一方、他の実施形態では通信システム100は2つより多い又は2つより少ないインプラント製造業サーバを含んでもよい。
ネットワーク105は、例えば、インターネット、イントラネット、ファイバーチャネルベースの記憶領域ネットワーク(SAN)、iSCSIベースのネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、又は無線ネットワークのような、1つ以上の異なる種類のネットワークを含んでもよい。別のネットワークの使用も可能である。他の実施形態では、ネットワーク105は2つの異なる種類のネットワークの組み合わせを含んでもよい。
メカニカルインプラントライブラリ140は、複数のメカニカルインプラントの製品情報を格納する。例えば、一実施形態では、メカニカルインプラントライブラリ140は、複数のメカニカルインプラントのそれぞれの、対応するインプラントのリコールが発行されたか否かを示すリコール情報を格納することが可能である。別の例では、メカニカルインプラントライブラリ140は、複数のメカニカルインプラントのそれぞれの、対応するインプラントの有効期日が過ぎたか否かを示す有効期限情報を格納することが可能である。別の実施形態では、メカニカルインプラントライブラリ140は、1つ以上の医療処置、及びそれぞれの処置毎に、その処置において使用され得る1つ以上のメカニカルインプラントを指定する情報を格納することが可能である。メカニカルインプラントライブラリ140はまた、指定された医療処置用の種々のメカニカルインプラントの適合性を判断するために使用され得る1つ以上のルールセットを格納することが可能である。
メカニカルインプラントライブラリ140は、情報を格納する、1つ以上のデータベース、テーブル、スプレッドシート、ファイルなどを含んでよい。例示的な実施形態では、メカニカルインプラントライブラリ140は、図2Aに示されるメカニカルインプラントのデータベース142と、図2Bに示される医療処置テーブル143と、図2C及び2Dによって例示される複数のルールセットと、を含む。メカニカルインプラントライブラリ140は、例えば、記憶装置として実装することが可能である。あるいは、メカニカルインプラントライブラリ140は、コンピュータとして実装することが可能である。
図2Aは、実施形態によるメカニカルインプラントのデータベース142を示す。データベース142は、種々のメカニカルインプラントに関する製品利用情報を格納する。
データベース142は、9つの列281、282、283、284、285、286、287、288、及び289を含む。列281は、それぞれのメカニカルインプラントの識別子を格納する。例えば、バーコード、バーコードに対応付けられた情報、又は他の種別の識別子は、列281に格納することが可能である。列282は、それぞれのメカニカルインプラントの名称を格納する。列283はインプラント種別を示す。例えば、種別情報は製造業者によって指定されてもよく、工業規格に従って定義されてもよく、又はその他の方法で定義されてもよい。列284は、それぞれのメカニカルインプラントに対応付けられたロット番号を指定する。このロット番号は、例えば特定の施設において生産されたメカニカルインプラントのロット又はバッチの識別子であってもよい。列285は、それぞれのメカニカルインプラントのインプラントシステムを指定する。例えば、製造業者によって作成されたシステムは、協調して機能するように設計された1つ以上のメカニカルインプラントを備えることが可能である。列286は、それぞれのインプラント製造業者の名称を含有する。
列287、288、及び289は、列281において識別されるメカニカルインプラントに関する製品利用関連情報を格納する。具体的には、列287はメカニカルインプラントに対応付けられた有効期日を示す有効期日情報を格納する。列288は、メカニカルインプラントのリコールが発行されたか否かを示すリコール情報を含む。例えば、列285はいつリコールが発行されたかを示す日付を含有することができる。列289は、それぞれのメカニカルインプラントに対応付けられたルールセットの場所を格納する。例えば、他のメカニカルインプラントとの互換性を判断するために、ルールセットが利用されてもよい。場所は、アドレス、ルールセットを含有するレコードへのポインタ、ルールセットを含有するファイルの名称、ユニフォームリソースロケータなどを含んでもよい。
図2Aの例示的な実施形態では、レコード291及び292は、会社−1という名称の特定の会社によって製造され、かつシステム内で協調して機能する2つのメカニカルインプラントに関する情報を含有する。レコード291を参照すると、第1のメカニカルインプラントは、(列281に示されるように)識別子ID−1によって識別される。列282及び283を参照すると、メカニカルインプラントの名称は「膝A」であり、それは「種別1」と称される種別のものである。列284は、このメカニカルインプラントがロット番号1000の一部として生産されたことを示す。列285及び286は、メカニカルインプラントが会社−1によって製造された「システム2」と称されるシステムの一部であることを示す。メカニカルインプラントは、列287に示されるように2023年1月15日の有効期日を有する。列288を参照すると、メカニカルインプラントのリコールがYYYY年MM月DD日に発行された。列289は、この特定のメカニカルインプラントに対応付けられたルールセット(ルールセット1)の場所(アドレスなど)を保持する。
レコード292は、(列281に示されるように)識別子ID−2によって識別される特定のメカニカルインプラントに関連する情報を格納する。列282及び283を参照すると、メカニカルインプラントの名称が「膝B」であり、かつそれは「種別2」と称される種別のものである。列284は、このメカニカルインプラントがロット番号52300の一部として生産されたことを示す。
列285及び286は、このメカニカルインプラントが会社−1によって製造された「システム2」と称されるシステムの一部であることを示す。メカニカルインプラントは、列287に示されるように2023年1月15日の有効期日を有する。列288を参照すると、メカニカルインプラントのリコールがYYYY年MM月DD日に発行された。列289は、この特定のメカニカルインプラントに対応付けられたルールセット(ルールセット2)の場所を保持する。
レコード293及び294は、会社−2という名称の第2の会社によって製造された2つのメカニカルインプラントに関する情報を格納する。特に、レコード293(列281に示されるように)は、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントに関連する情報を格納する。列282及び283を参照すると、特定のメカニカルインプラントの名称が「人工膝P−1」であり、かつそれが「種別1」と称される種別のものである。列284は、このメカニカルインプラントがロット番号16040の一部として生産されたことを示す。列285及び286は、メカニカルインプラントが会社−2によって製造された「システム3」と称されるシステムの一部であることを示す。メカニカルインプラントは、列287に示されるように、有効期日を有しない。列288を参照すると、メカニカルインプラントのリコールは発行されていない。列289は、この特定のメカニカルインプラントに対応付けられたルールセット(ルールセット3)の場所を保持する。
レコード294は、(列281に示されるように)識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントに関連する情報を格納する。列282及び283を参照すると、特定のメカニカルインプラントの名称は「人工膝P−2」であり、かつそれは「種別2」と称される種別のものである。列284は、このメカニカルインプラントがロット番号3300の一部として生産されたことを示す。列285及び286は、メカニカルインプラントが会社−2によって製造された「システム3」と称されるシステムの一部であることを示す。メカニカルインプラントは、列287に示されるように、有効期日を有しない。列288を参照すると、メカニカルインプラントのリコールは発行されていない。列289は、この特定のメカニカルインプラントに対応付けられたルールセット(ルールセット4)の場所を保持する。
レコード295は、(列281示されるように)識別子ID−5によって識別されるメカニカルインプラントに関連する情報を格納する。列282及び283を参照すると、特定のメカニカルインプラントの名称は「膝インサートP−6」であり、かつ「種別2」と称される種別のものである。列284は、このメカニカルインプラントがロット番号267の一部として生産されたことを示す。列285及び286は、メカニカルインプラントが会社−2によって製造された「システム4」と称されるシステムの一部であることを示す。メカニカルインプラントは、列287に示されるように、有効期日を有しない。列288を参照すると、メカニカルインプラントのリコールは発行されていない。列289は、この特定のメカニカルインプラントに対応付けられたルールセット(ルールセット5)の場所を保持する。
他の実施形態では、データベース142は、9列より多い又は少ない列を有してもよく、また4レコードより多い又は少ないレコードを有してもよく、図2Aに示されていない他の種類の情報を格納してもよい。
図2Bは、実施形態による医療処置テーブル143を示す。医療処置テーブル143は、メカニカルインプラントマネージャ125によってアクセスされてもよい付加的な製品利用情報を格納する。
医療処置テーブル143は、列261及び262を含む。列261は、様々な医療処置を識別する情報を保持する。列262は、指定された医療処置に対応付けられる1種以上のメカニカルインプラントを示す情報を格納する。こうして、レコード271は、処置Aと称される処置を識別し、かつ列262において、処置Aが施術されるとき、この処置において種別1及び種別2のメカニカルインプラントの使用が可能であることを指定する。レコード272は、処置Bと称される処置を識別し、列262において、処置Bが施術されるとき、この処置において種別3、種別4、及び種別5のメカニカルインプラントの使用が可能であることを指定する。
図2Cは、実施形態によるルールセットを示す。ルールセット273は、「ルールセット3」として識別され、1つ以上のルールを含有する。例示的な実施形態では、ルールセット273に格納された第1のルール275は、識別子ID−4に対応付けられた他のメカニカルインプラントと互換性を示す。第2のルール276は、メカニカルインプラントが使用されなければならない患者の体の部位を指定する体の部位の要件を含む。例示的な実施形態では、ルール276は体の左側での使用を要求する。
図2Dは、実施形態によるルールセットを示す。「ルールセット4」として識別されるルールセット296は、1つ以上のルールを含む。例示的な実施形態では、ルールセット296に格納されている第1のルール298は、識別子ID−3に対応付けられた他のメカニカルインプラントとの互換性を示す。ルールセット296に格納されている第2のルール299は、体の左側での使用を要求する体の部位のルールを含む。
一実施形態では、ルールセット273及び/又はルールセット296などの格納されたルールセットは、それらのルールが適用されるはずであるメカニカルインプラントを指定する情報が一切無くても、1つ以上の選択されたルールを含むことが可能である。特定のルールセットの特定のメカニカルインプラントへの適用性は、例えば、データベース142の当該レコードに、又はメカニカルインプラントライブラリ140内の他の箇所において指定することが可能である。このようにして、複数のメカニカルインプラントについての適合性を判断するために、異なるメカニカルインプラントに関係して、複数の例において特定のルールセットの使用が可能である。
図2C〜2Dは、限定的に解釈されるべきではない。他の実施形態では、ルールセットは、指定された医療処置用のメカニカルインプラントの適合性を判断する際に用いられるメカニカルインプラント、医療処置、患者などの他の態様に関する他の種別のルールを含むことが可能である。
メカニカルインプラントライブラリ140はまた、図2A〜2Dに示していないその他の情報を格納することが可能である。例えば、メカニカルインプラントライブラリ140は、種々のメカニカルインプラントの画像、種々のメカニカルインプラントのサイズ、種々のメカニカルインプラントに含有される材料、種々のメカニカルインプラントに関する固定方法などを示す情報を含有することが可能である。
一実施形態では、メカニカルインプラントライブラリ140は、1つ以上の製造業者、供給業者などから受け取られた情報をリアルタイム又はほぼリアルタイムに格納する。例えば、特定のメカニカルインプラントの製造業者は、新製品に関する情報、リコール情報、有効期日情報、互換性情報などを含む、製造業者によって生産された1つ以上のメカニカルインプラントに関する定期的な更新をメカニカルインプラントマネージャ125へ送信することが可能である。例えば、図1に示されるメカニカルインプラント製造業者サーバ171−A、171−Bは、メカニカルインプラントのそれぞれの製造業者によって維持されることが可能であり、かつリアルタイムな製品関連情報をメカニカルインプラントマネージャ125に提供することが可能である。メカニカルインプラントマネージャ125は、製造業者から情報を受信し、メカニカルインプラントライブラリ140にその情報を格納する。
例示的な実施形態では、メカニカルインプラントマネージャ125は、メカニカルインプラントライブラリ140を維持する。他の実施形態では、メカニカルインプラントライブラリ140は、メカニカルインプラントマネージャ125とは異なる実体によって維持することが可能である。例えば、メカニカルインプラントの1つ以上の製造業者は、メカニカルインプラントライブラリ140を維持することが可能である。あるいは、病院又は他の医療機関はメカニカルインプラントライブラリ140を維持することが可能である。別の実施形態では、民間団体はメカニカルインプラントライブラリ140を維持し、かつサービスとしてメカニカルインプラントライブラリ140にアクセスすることが可能である。
図1に示される実施形態は、限定的に解釈されるべきではない。例えば、ネットワーク105に結合され、かつメカニカルインプラントマネージャ125によって維持される単一のメカニカルインプラントライブラリ140は図1の実施形態に示されるが、一方で、その他の配置も可能である。例えば、一実施形態では、メカニカルインプラントライブラリ140は、メカニカルインプラントマネージャ125のメモリ333にローカルに格納されることが可能である。別の実施形態では、1つ以上のメカニカルインプラントライブラリは、サーバ171−A又は171−Bなどの製造業者に対応付けられたサーバによって維持することが可能である。幾つかの実施形態では、複数のメカニカルインプラントライブラリは、種々のサーバにおいて維持することが可能であり、かつそれぞれの製造業者によって維持することが可能である。メカニカルインプラントマネージャ125は、製造業者のサーバにアクセスすることが可能であり、かつ情報を取得するためにメカニカルインプラントライブラリにアクセスすることが可能である。
スキャナ130は、特定のメカニカルインプラント製品に対応付けられた識別情報を検出することができる任意の走査デバイス130であってもよい。例えば、例示的な実施形態では、スキャナ130はバーコード走査デバイスである。この実施形態では、スキャナ130はメカニカルインプラント上の、又はメカニカルインプラントを保持する箱上のバーコードを走査するために随時使用される。スキャナ130は、バーコード情報を検出し、かつバーコード情報をメカニカルインプラントマネージャ125へ送信する。
図1の実施形態では、種々のメカニカルインプラントを識別する情報は、スキャナ130によって得られるが、一方で、あるメカニカルインプラントを識別する情報を得るためにその他のシステム、方法及び装置を使用することが可能である。例えば、別の実施形態では、メカニカルインプラント(又はメカニカルインプラントを含有する箱)の画像を得るために、画像検出システムを使用することが可能であり、またそのインプラントを識別するために画像分析技術を利用することが可能である。別の実施形態では、ユーザはメカニカルインプラント上に印刷されたコードを読み取ることが可能であり、かつコードをユーザデバイス163又は別のデバイスに入力することが可能である。別の実施形態では、スキャナ130は、メカニカルインプラントに取り付けられた(又はインプラントを保持する箱に取り付けられた)RFIDタグによって生成された信号を検出することができる無線周波数識別(RFID)デバイスを含むことが可能である。スキャナ130は、RFID信号から選択された情報を抽出し、かつその情報をメカニカルインプラントマネージャ125に送信することが可能である。メカニカルインプラントを識別するために、その他の方法及びシステムの使用も可能である。
ユーザデバイス163は、ネットワーク105を介してユーザが通信可能な任意のデバイスであってもよい。ユーザデバイス163は、直接(有線)リンクを介して、あるいは無線でネットワーク105に接続することが可能である。ユーザデバイス163は、情報を表示するための表示画面(図示せず)を有してもよい。例えば、ユーザデバイス163は、パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ワークステーション、メインフレームコンピュータ、タブレットコンピュータなどであってもよい。上記とは別に、ユーザデバイス163は、携帯電話、携帯情報端末などのような移動通信装置であってもよい。その他のデバイスの使用も可能である。
一実施形態では、ユーザデバイス163及びスキャナ130は、単一デバイス内で組み合わされる。例えば、ユーザデバイス163は、バーコード走査機能性及びバーコードを走査することができる適切な周辺装置を有するコンピュータであってもよい。
ユーザデバイス163は、ユーザがメカニカルインプラントマネージャ125、スキャナ130、メカニカルインプラントライブラリ140などと対話をすることができるグラフィカルユーザインタフェースを表示することが可能である。例えば、ユーザデバイス163は、ユーザが特定のメカニカルインプラントを指定するか又は選択し、かつインプラントに関する情報をリクエスト可能にするグラフィカルユーザインタフェースを表示することが可能である。ユーザデバイス163は、それに応じて、指定されたメカニカルインプラントに関する情報のリクエストをメカニカルインプラントマネージャ125に送信することが可能である。メカニカルインプラントマネージャ125は、このリクエストに基づいてメカニカルインプラントライブラリ140から情報を検索することが可能であり、かつユーザデバイス163は、検索された情報をグラフィカルユーザインタフェース上に表示させることが可能である。
したがって、メカニカルインプラントマネージャ125は、メカニカルインプラントを識別する情報をユーザデバイス163から随時受信する。メカニカルインプラントマネージャ125はまた、特定の医療処置用のメカニカルインプラントの適合性を判断するリクエストをユーザデバイス163から受信することが可能である。それに応じて、メカニカルインプラントマネージャ125は、メカニカルインプラントライブラリ140からメカニカルインプラントに関する製品利用情報を検索し、かつカニカルインプラントが医療処置に適合性があるか否かを判断する。
図3は、実施形態によるメカニカルインプラントマネージャ125の構成要素を示す。メカニカルインプラントマネージャ125は、コントローラ310と、データ検索モジュール320と、ルールエンジン330と、メモリ333と、ユーザインタフェースモジュール340と、を備える。コントローラ310は、メカニカルインプラントマネージャ125の種々の構成要素の動作を調整する。例えば、コントローラ310は、特定のメカニカルインプラントを識別する情報(例えば、バーコード)をスキャナ120から随時受信し、かつデータ検索モジュール320に識別されるメカニカルインプラントに関する情報を得ることを指示する。それに応じて、データ検索モジュール320は、特定のメカニカルインプラントに関する情報をメカニカルインプラントライブラリ140から検索する。
メモリ333はデータを格納する。例えば、メモリ333は定期的な動作中に生成されたデータを格納するために、メカニカルインプラントマネージャ125の種々の構成要素によって随時使用が可能である。メモリ333は、ファイル、データベース、テーブルなどの任意の種別のデータを格納することが可能である。
ルールエンジン330は、特定の医療処置用の1つ以上の選択されたメカニカルインプラントの適合性を判断するために、1つ以上のルールを適用する。ルールエンジン330は、メカニカルインプラントライブラリ140に格納された1つのルールセットにアクセスすることが可能であり、かつ1つ以上のメカニカルインプラントの適合性を判断するためにこれらのルールを適用することが可能である。例えば、ルールエンジン330は、図2Cに示されるルールセット3(273)及び/又は図2Dに示されるルールセット4(296)にアクセスすることが可能であり、1つ以上のメカニカルインプラントの適合性を判断するためにライブラリ内のルールを利用することが可能である。
ルールエンジン330はまた、一般的な適用の1つ以上のルールを含むことが可能である。例えば、ルールエンジン330は、リコールが発行されたいかなるメカニカルインプラントも使用に適さないことを規定するルールを含むことが可能である。ルールエンジン330はまた、その該当する有効期日が過ぎた場合には、メカニカルインプラントが使用に適合性がないことを規定するルールを含むことが可能である。
ユーザインタフェースモジュール340は、医師及び/又はその他の施術者によるメカニカルインプラントマネージャ125の使用を容易にするために、ユーザデバイス163と随時通信する。例えば、ユーザインタフェースモジュール340は、ユーザデバイス163にグラフィカルユーザインタフェースを表示させて、施術者が特定のメカニカルインプラントに関する情報を閲覧可能にし、又はその施術者が情報を提供可能にしてもよい。
一実施形態では、メカニカルインプラントライブラリ140及びメカニカルインプラントマネージャ125は、病院又はその他の医療施設において維持される1つ以上のサーバコンピュータ上に存在する。スキャナ130は、病院内の手術室に又はその付近に配置されるバーコード走査デバイスである。ユーザデバイス163は、やはり手術室に又はその付近に配置されるパーソナルコンピュータ又はその他の処理装置である。ネットワーク105は、インターネット又は病院によって維持されるローカル・エリア・ネットワークであってもよい。
実施形態によれば、医療処置を施術しているユーザ(医師又はその他の施術者など)は、その処置用の特定のメカニカルインプラントの適合性を検証するためにメカニカルインプラントマネージャ125を利用することが可能である。
例示的な実施形態では、人工膝を患者の脚部へ移植するために医療処置を施術する医師などの施術者は、病院又はその他の外科施設の手術室にいる。この処置の間、施術者はメカニカルインプラントマネージャ125にアクセスし、かつその医療処置用の1つ以上のメカニカルインプラントの適合性を検証するためにユーザデバイス163を利用する。
メカニカルインプラントマネージャ125にアクセスするためには、施術者は、例えばメカニカルインプラントマネージャ125にログインしてもよい。施術者がメカニカルインプラントマネージャ125にアクセスするとき、ユーザインタフェースモジュール340は、ユーザデバイス163に、図4に示すようなものなどのグラフィカルユーザインタフェースを表示させることが可能である。グラフィカルユーザインタフェース400は、施術者がそこに彼又は彼女の名前を入力してもよい名前フィールド410と、施術者がそこにパスワードを入力してもよいパスワードフィールド420と、を含む。グラフィカルユーザインタフェース400はまた、施術されようとしている医療処置を施術者がそこに指定してもよいフィールド430と、施術者が好ましいインプラントシステムをそこに指定してもよい、一次インプラントシステムフィールド431と、施術者が、例えば処置が施術されることになる患者の体の側をそこに示してもよい、インプラントの場所フィールド432と、を含む。他の実施形態では、「心臓」、「結腸」などの、他の種別の体の部位情報を入力することが可能である。例示的な実施形態では、施術者は「処置A」をフィールド430に、「システム2」をフィールド431に、そして「左」をフィールド432に入力する。ユーザインタフェースモジュール340は、施術者によって入力された医療処置情報、一次システム情報、及び体の部位情報を受信して、その情報をコントローラ310へ転送する。
ログインして、グラフィカルユーザインタフェース400に一覧表示された情報を指定した後、施術者は医療処置用の1つ以上のメカニカルインプラントの適合性を判断するためにメカニカルインプラントマネージャ125を使用することが可能である。図5は、実施形態による医療処置用のメカニカルインプラントの適合性を検証する方法のフローチャートである。工程510において、複数のメカニカルインプラントのそれぞれの製品利用情報を含む格納された情報は維持される。以上論じたように、種々のメカニカルインプラントに関する製品利用情報を含む、メカニカルインプラントライブラリ140は、メカニカルインプラントマネージャ125によって維持される。
一実施形態では、(施術者によってグラフィカルユーザインタフェース400のフィールド430に入力される)施術すべき医療処置を指定する情報は、その後に表示される1つ以上のグラフィカルユーザインタフェースを選択するために使用される。例示的な実施形態では、(メカニカルインプラントマネージャ125の)データ検索モジュール320は、施術者によって入力された(「処置A」を指定する)医療処置情報を受信し、かつ施術すべき医療処置に関する付加的な情報を得るためにメカニカルインプラントライブラリ140にアクセスする。例示的な実施形態では、データ検索モジュール320は、医療処置テーブル143にアクセスし、レコード271が処置Aに対応付けられていることを判断する。データ検索モジュール320は、種別1のインプラント及び種別2のインプラントが処置Aに対応付けられていることを判断する。
したがって、ユーザインタフェースモジュール340は、ユーザデバイス163に、図6Aに示すものなどのグラフィカルユーザインタフェースを表示させる。グラフィカルユーザインタフェース600は、種別1のメカニカルインプラントの第1の画像602と、メカニカルインプラントが種別1のインプラントであることを示す種別インジケータ606と、種別2の第2のメカニカルインプラントの第2の画像604と、第2のメカニカルインプラントが種別2のインプラントであることを示す第2の種別インジケータ608と、を示す。グラフィカルユーザインタフェース600はまた、命令(609)「インプラントを走査してください」を含む。
施術者は、入手可能であり、かつ要求される目的を果たすことが可能である幾つかの異なるメカニカルインプラントを知っていて、会社−1という名称の会社によって製造された特定の1対のメカニカルインプラントを選択する。例えば、施術者は会社−1のメカニカルインプラントを、それらを以前に使用してみて、その結果に満足したために、好む場合がある。施術者は、助手に病院内の適切な在庫から選択されたメカニカルインプラントを取り出すように指示する。助手は手術室を離れて、選択されたメカニカルインプラントを含有する2つの箱とともに戻ってくる。
工程520において、メカニカルインプラントを識別するデータが医療処置中に受信される。施術者は、助手によって取り出された2つの箱のうちの1つを受け取って、スキャナ130を使用して箱上のバーコードを走査する。スキャナ130はバーコード、又はバーコードを表すデータをメカニカルインプラントマネージャ125に送信する。ユーザインタフェースモジュール340は、バーコードデータを受信し、バーコードデータをコントローラ310へ転送する。コントローラ310は、バーコード情報に対応付けられた識別子を判断する。例示的な実施形態では、コントローラ310は、バーコード情報を分析し、バーコードに対応付けられた識別子がID−1であることを判断する。
コントローラ310は、識別子(ID−1)をデータ検索モジュール320に提供し、データ検索モジュール320に識別子ID−1によって識別されるメカニカルインプラントについての製品利用情報を検索するように指示する。これに応じて、データ検索モジュール320は、メカニカルインプラントライブラリ140のデータベース142にアクセスして、識別子ID−1に対応付けられたレコードを識別する。図2Aを参照すると、データ検索モジュール320は、レコード291が識別子ID−1を含むことを判断する。データ検索モジュール320は、したがってレコード291にアクセスし、列282〜289に格納されている情報を検索する。具体的には、データ検索モジュール320は、列282及び283に格納されたインプラントの名称及び種別情報、列284に格納されたロット番号情報、列285に格納されたインプラントシステム情報、列286に格納された製造業者情報、列287及び288に格納された有効期日情報及びリコール情報、及び列289に格納されたルールセット場所情報を検索する。
例示的な実施形態では、データ検索モジュール320はまた、識別子ID−1に対応付けられたメカニカルインプラントの画像を、メカニカルインプラントライブラリ140から検索する。
工程530において、メカニカルインプラントの適合性が、データ及び格納された情報に基づいて、医療処置中に判断される。例示的な実施形態では、ルールエンジン330は、メカニカルインプラントのリコールがYYYY年MM月DD日に発行されたことを示す、レコード291の列288から検索されたリコール情報を調査し、識別子ID−1によって識別されるメカニカルインプラントが使用に適さないことを判断する。
ユーザインタフェースモジュール340は、したがってユーザデバイス163に、図6Bに示すものなどのグラフィカルユーザインタフェースを表示させる。グラフィカルユーザインタフェース610は、識別子ID−1によって識別されるメカニカルインプラントの画像612及びインプラントが「走査済み」であることを表明するアイコン619を示す。グラフィカルユーザインタフェース610はまた、名称フィールド621、有効期日フィールド622、リコール情報フィールド623、場所フィールド624、及びサイズフィールド625を含み、そこにはメカニカルインプラントライブラリ140から検索された情報の選択項目が表示される。
例示的な実施形態では、グラフィカルユーザインタフェース610はまた、「この製品はYYYY年MM月DD日にリコールされました」と表明する通知615を表示する。
例示的な実施形態では、施術者はリコールメッセージを閲覧し、それに応じて、選択されたメカニカルインプラントを使用しないことを決定する。その代わりに、施術者は、代替として、医療処置に使用するための異なるメカニカルインプラントの対を選択する。例示的な実施形態では、施術者は、これらの2つのメカニカルインプラントは互換性があり、かつ所望の医療処置に適合性があると考え、識別子ID−3及びID−5(図2Aに示す)によって識別されるメカニカルインプラントを選択する。施術者は、助手にこの代替のメカニカルインプラントを取り出すことを依頼する。
ここで、施術者は、異なるメカニカルインプラントの対を走査したいため、施術者は図6A及び6Bを参照して上述したプロセスを再スタートさせてもよい。例示的な実施形態では、施術者は、グラフィカルユーザインタフェース610上に表示された「戻る」ボタン617を押して、グラフィカルユーザインタフェース600へ戻ることが可能である。メカニカルインプラントマネージャ125によって提供される種々のグラフィカルユーザインタフェース間をナビゲートするために、他の方法の使用も可能である。
助手は手術室を離れ、代替のメカニカルインプラントを含有する2つの箱とともに戻る。施術者は、助手によって取り出された箱のうち1つを選択し、スキャナ130を使用して箱上のバーコードを走査する。スキャナ130はバーコード、又はバーコードを表すデータをメカニカルインプラントマネージャ125に送信する。ユーザインタフェースモジュール340は、バーコードデータを受信し、バーコードデータをコントローラ310へ転送する。コントローラ310は、バーコードを分析し、バーコードに対応付けられた識別子がID−3であることを判断する。データ検索モジュール320は、データベース142にアクセスし、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントに関する情報を検索する。具体的には、データ検索モジュール320は、レコード293から製品利用情報を検索する。例示的な実施形態では、データ検索モジュール320はまた、識別子ID−3に対応付けられたメカニカルインプラントの画像をメカニカルインプラントライブラリ140から検索する。
ルールエンジン330は、レコード293に対応付けられたメカニカルインプラントが有効期日を有しないこと、及びリコールが発行されていないことを判断する。
ユーザインタフェースモジュール340は、ユーザデバイス163に、図6Cに示すものなどのグラフィカルユーザインタフェースを表示させる。グラフィカルユーザインタフェース630は、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントの画像632、及びインプラントが「走査済み」であることを表明するアイコン619を示す。グラフィカルユーザインタフェース630はまた、名称フィールド621、有効期日フィールド622、リコール情報フィールド623、場所フィールド624、及びサイズフィールド625を含み、そこにはメカニカルインプラントライブラリ140から検索された情報の選択項目が表示される。
施術者は、メカニカルインプラントが実際に彼又は彼女が選択したデバイスであることを確認するためにグラフィカルユーザインタフェース670上に表示された情報を閲覧することが可能である。
例示的な実施形態では、施術者は、次に第2の箱を走査するためにスキャナ130を使用し、図6Dに示すように識別子ID−5に対応付けられたメカニカルインプラントに関する情報を示すグラフィカルユーザインタフェースを同様の方法で得る。グラフィカルユーザインタフェース670は、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントに関する既に得られた情報を表示し、新たに走査されたメカニカルインプラントについての情報を付加的に示す。具体的には、グラフィカルユーザインタフェース640は、識別子ID−5によって識別されるメカニカルインプラントの画像672、及びインプラントが「走査済み」であると表明するアイコン649を表示する。グラフィカルユーザインタフェース670はまた、名称フィールド641と、有効期日フィールド642と、リコール情報フィールド643と、場所フィールド644と、サイズフィールド645と、を含み、そこにはメカニカルインプラントライブラリ140から検索された情報の選択項目が表示される。
ここで、ルールエンジン330は、走査された2つのメカニカルインプラントに適用可能である1つ以上のルールセットにアクセスする。例示的な実施形態では、ルールエンジン330は、データベース142のレコード293にアクセスし、列289に格納されたルールセット場所情報を検索する。具体的には、ルールエンジン330は、ルールセット3の場所を示す情報を検索し、ルールセット3にアクセスするために情報を使用する。図2Cを参照すると、ルールエンジン330は、ルールセット3(273)に格納された1つ以上のルールを適用して本医療処置用の識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントの適合性を判断する。例示的な実施形態では、ルールエンジン330は、当該メカニカルインプラントが識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントと互換性があることを規定する、ルール275を調査する。ルール275は、識別子ID−5によって識別されるメカニカルインプラントとの互換性を示さないので(かつルールセット(275)内の他のいずれのルールも互換性を示さない)、ルールエンジン330は識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントが識別子ID−5によって識別されるメカニカルインプラントと互換性のないことを結論付ける。ルールエンジン330は、したがって2つのメカニカルインプラントに互換性がないことをコントローラ310に知らせる。
再び図6Dを参照すると、ここでユーザインタフェースモジュール340はユーザデバイス163に「これらの製品は互換性がない」と表明するメッセージ685を表示させる。
施術者はメッセージ685を閲覧し、これに応じて、その代わりとして識別子ID−3及びID−4によって識別されるメカニカルインプラントの使用を決定する。施術者は、助手に識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントを取り出してくるよう依頼する。助手は手術室を離れ、識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントを含有する箱とともに戻る。
施術者は、グラフィカルユーザインタフェース670上に表示された「戻る」ボタン617を押してグラフィカルユーザインタフェース600に戻ることによって、図6A及び6Bを参照して上述したプロセスを再スタートすることが可能である。
例示的な実施形態では、施術者はスキャナ130を使用して、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントを含有する箱を再走査し、次いで、識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントを含有する箱を走査し、2つの走査されたメカニカルインプラントに関する情報を示すグラフィカルユーザインタフェースを得る。図6Eを参照すると、グラフィカルユーザインタフェース640は、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントに関する情報を表示し、識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントについての情報を付加的に示す。具体的には、グラフィカルユーザインタフェース640は、上述したように、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントに関する情報を表示し、更に識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントの画像644、及びインプラントが「走査済み」であることを表明するアイコン649をも表示する。グラフィカルユーザインタフェース640はまた、名称フィールド641と、有効期日フィールド642と、リコール情報フィールド643と、場所フィールド644と、サイズフィールド645と、を含み、そこにはメカニカルインプラントライブラリ140から検索された情報の選択項目が表示される。
施術者は、グラフィカルユーザインタフェース640上に表示されたメカニカルインプラントが彼又は彼女が選択したインプラントであることを確認した後、施術者は適合性判断オプション650を選択することが可能である。これに応じて、ユーザデバイス163は、指定された医療処置用の識別子ID−3及びID−4に対応付けられたメカニカルインプラントの適合性を検証するリクエストを、メカニカルインプラントマネージャ125に送信する。このリクエストは、例えば識別子ID−3及びID−4並びに医療処置を識別する情報を含むことが可能である。(メカニカルインプラントマネージャ125の)コントローラ310はこのリクエストを受信する。
コントローラ310は、ルールエンジン330に指定された医療処置用のメカニカルインプラントの適合性を判断するよう要請する。したがって、ルールエンジン330はデータベース142内のレコード293及び294にアクセスし、そこに格納された製品情報を調査する。ルールエンジン330は識別子ID−3及びID−4によって識別される2つのメカニカルインプラントが有効期日を有しないこと、及びこれらの2つのインプラントに対してリコールが発行されなかったことを判断する。
ここでルールエンジン330は、いずれかの適用可能なルールを決定するために、レコード293及び294に格納されたルールセットアドレス情報にアクセスする。例示的な実施形態では、ルールエンジン330はレコード293の列289内のルールセット場所情報を使用して、図2Cに示す、ルールセット3(273)にアクセスする。ルールセット3(273)は、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントに適用可能なルールセットを含有し、かつそのメカニカルインプラントが識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントと互換性があることを示すルール275を含む。ルールエンジン330は、ルールセット3(273)に指定された互換性ルール275を適用し、(施術者によって走査された)識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントが識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントと互換性があることを判断する。
ルールエンジン330はまた、メカニカルインプラントが患者の体の左側で使用されることを要求する、ルール276を調査する。ルールエンジン330は、このルールを(グラフィカルユーザインタフェース400の場所フィールド432に)施術者によって事前に提供される体の部位情報に適用し、識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントが本医療処置に適合性があることを判断する。
ルールエンジン330は同様の分析を行って、指定された医療処置用の識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントの適合性を判断する。ルールエンジン330は、データベース142内のレコード294にアクセスし、レコード内のルールセットアドレス情報を調査する。例示的な実施形態では、ルールエンジン330はレコード294の列289内のルールセット場所情報を使用して、図2Dに示すルールセット4(296)にアクセスする。ルールセット4(296)は、識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントに適用可能なルールセットを含有し、かつこのメカニカルインプラントが識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントと互換性があることを示すルール298を含有する。ルールエンジン330は、ルールセット4(296)において指定された互換性ルール298を適用し、(施術者によって走査された)識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントが識別子ID−3によって識別されるメカニカルインプラントと互換性があることを判断する。
ルールエンジン330はまた、メカニカルインプラントが患者の体の左側に使用されることを要求する、ルール299を調査する。ルールエンジン330は、このルールを(グラフィカルユーザインタフェース400の場所フィールド432における)施術者によって事前に提供される体の部位情報に適用し、識別子ID−4によって識別されるメカニカルインプラントが本医療処置に適合性があることを判断する。
他の実施形態では、ルールエンジン330は、メカニカルインプラント、医療処置、患者などの他の側面に関する他の種類のルールを含む、任意の数のルールを調査及び適用して、指定された医療処置用のメカニカルインプラントの適合性を判断する。
このようにして、ルールエンジン330は、したがって識別子ID−3及びID−4によって識別されるメカニカルインプラントが互換性があり、かつ施術されるべき処置に適合性があることを判断する。
ここで、ユーザインタフェースモジュール340はユーザデバイス163に、図6Fに示すものなどのグラフィカルユーザインタフェースを表示させる。グラフィカルユーザインタフェース660は、(図6Eの)グラフィカルユーザインタフェース640上に表示される情報を含み、かつメカニカルインプラントが「互換性がある」かつ「適合性がある」ことを示すメッセージ665を付加的に表示する。
例示的な実施形態では、施術者はグラフィカルユーザインタフェース660上の情報を閲覧し、2つのメカニカルインプラントが互換性があり、かつ指定された医療処置に適合性があることに満足して、医療処置の施術を進める。
様々な実施形態では、図5に記載された方法の工程を含む、本明細書に記載された方法の工程は、記載された又は示された特定の順序とは異なる順序で実行することが可能である。他の実施形態では、他の工程を提供することが可能であり、あるいは工程は記載された方法から削除することが可能である。
本明細書に記載のシステム、装置及び方法は、デジタル回路を使用して、又は既知のコンピュータプロセッサ、メモリユニット、記憶デバイス、コンピュータソフトウェア及びその他の構成要素を用いる1つ以上のコンピュータを使用して実施され得る。典型的には、コンピュータは、命令を実行するためのプロセッサ並びに命令及びデータを格納するための1つ以上のメモリを含む。コンピュータはまた、1つ以上の磁気ディスク、内部ハードディスク及び取り外し可能ディスク、光磁気ディスク、光ディスクなどのような1つ以上の大容量記憶デバイスを含んでもよく、これらのデバイスと結合されてもよい。
本明細書に記載のシステム、装置及び方法は、クライアント−サーバの関係で動作するコンピュータを用いて実施することが可能である。典型的には、このようなシステムでは、クライアントコンピュータは、サーバコンピュータから離れて配置されて、ネットワークを介して相互交信を行う。クライアント−サーバの関係は、それぞれのクライアントコンピュータ及びサーバコンピュータ上で実行されるコンピュータプログラムにより定義され、制御されてもよい。
本明細書に記載のシステム、装置及び方法はネットワークベースのクラウドコンピューティングシステム内で使用することが可能である。このようなネットワークベースのクラウドコンピューティングシステムでは、ネットワークに接続されているサーバ又は別のプロセッサが、ネットワークを介して1つ以上のクライアントコンピュータと通信を行う。クライアントコンピュータは、例えば、クライアントコンピュータ上に存在し、動作するネットワークブラウザアプリケーションを介してサーバと通信を行うことが可能である。クライアントコンピュータは、サーバ上にデータを格納し、ネットワークを介してそのデータにアクセスすることが可能である。クライアントコンピュータは、ネットワークを介してデータ要求又はオンラインサービス要求をサーバへ送信することが可能である。サーバは、要求されたサービスを実行し、(複数の)クライアントコンピュータへデータを提供することが可能である。サーバはまた、例えば、クライアントコンピュータに計算を行わせたり、画面上に指定データを表示させたりするような指定機能を実行させるように適合されたデータを送信することが可能である。
本明細書に記載のシステム、装置及び方法は、プログラマブルプロセッサにより実行するために、情報担体において、例えば、非一過性コンピュータ可読記憶デバイスにおいて、有形に具体化されたコンピュータプログラム製品を用いて実施することが可能であり、更に、図5の1つ以上の工程を含む本明細書に記載の方法の工程は、このようなプロセッサにより実行可能な1つ以上のコンピュータプログラムを用いて実施することが可能である。コンピュータプログラムは、ある活動を実行したり、ある結果をもたらしたりするためにコンピュータ内で直接的又は間接的に使用可能な1組のコンピュータプログラム命令である。コンピュータプログラムは、コンパイル型言語やインタープリタ型言語を含む任意の形式のプログラミング言語での記述が可能である共に、スタンドアローン型プログラムとして又はモジュールとして、コンポーネント、サブルーチン、あるいはコンピューティング環境の中で使用するのに適した別のユニットを含む任意の形式でこのコンピュータプログラムを配備することが可能である。
本明細書に記載のシステム、装置及び方法を実施するのに使用し得る例示のコンピュータの高度なブロック図は、図7に示される。コンピュータ700は、データ記憶デバイス702及びメモリ703に動作可能に結合されたプロセッサ701を含む。プロセッサ701は、このような動作を定義するコンピュータプログラム命令を実行することによってコンピュータ700の全体の動作を制御する。コンピュータプログラム命令は、データ記憶デバイス702内に、又は、別のコンピュータ可読媒体内に格納され得ると共に、コンピュータプログラム命令の実行を所望するとき、メモリ703内にロードすることが可能である。したがって、メモリ703及び/又はデータ記憶デバイス702内に格納されているコンピュータプログラム命令により図5の方法の工程を定義することができると共に、コンピュータプログラム命令を実行するプロセッサ701によりこれらの方法の工程を制御することができる。例えば、当業者によりプログラムされたコンピュータ実行可能コードとしてコンピュータプログラム命令を実行して、図5の方法の工程により定義されたアルゴリズムを実行することができる。したがって、コンピュータプログラム命令を実行することにより、プロセッサ701は図5の方法の工程により定義されたアルゴリズムを実行する。コンピュータ700はまた、ネットワークを介して別のデバイスと通信を行なうための1つ以上のネットワークインタフェース704を更に備える。コンピュータ700はまた、コンピュータ700とのユーザインタラクションを可能にする1つ以上の入力/出力デバイス705(例えば、ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカ、ボタンなど)も更に備える。
プロセッサ701は、汎用及び専用双方のマイクロプロセッサを含むことが可能であり、プロセッサ701は、コンピュータ700の唯一のプロセッサ又はマルチプロセッサのうちの1つのプロセッサであってもよい。プロセッサ701は、例えば、1つ以上の中央演算処理装置(CPU)を備えてもよい。プロセッサ701、データ記憶デバイス702及び/又はメモリ703は、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)及び/又は1つ以上のフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)を含み、これらにより補完されるか、又はこれらに組み込まれてもよい。
データ記憶デバイス702及びメモリ703はそれぞれ、有形の非一過性コンピュータ可読記憶媒体を含む。データ記憶デバイス702及びメモリ703は、個々に、ダイナミック・ランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティック・ランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダブル・データ・レート・シンクロナス・ダイナミック・ランダムアクセスメモリ(DDR RAM)あるいはその他のランダムアクセス固体記憶デバイスのような高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、また1つ以上の、内部ハードディスク及び取り外し可能ディスクのような磁気ディスク記憶デバイスや、光磁気ディスク記憶デバイス、光ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、消去可能プログラムマブル読み出し専用メモリ(PROM)、電気的消去可能プログラムマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)のような半導体メモリデバイスや、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)や、デジタル多用途ディスク読み出し専用メモリ(DVD−ROM)ディスク又はその他の非揮発性固体記憶デバイスのような非揮発性メモリを含むことが可能である。
入力/出力装置705はプリンタ、スキャナ、表示画面などのような周辺装置を含んでもよい。例えば、入力/出力装置705は、ユーザに情報を表示するための陰極線管(CRT)又は液晶表示装置(LCD)モニターのような表示装置、キーボード、及びそれによってユーザが入力をコンピュータ700に提供するマウス又はトラックボールなどのポインティングデバイスを含んでもよい。
メカニカルインプラントマネージャ125と、スキャナ130と、ユーザデバイス163と、インプラント製造業者サーバ171と、メカニカルインプラントライブラリ140と、その構成要素(コントローラ310と、データ検索モジュール320と、ルールエンジン330と、ユーザインタフェースモジュール340と、を含む)と、を含む、本明細書に論述されたシステム及び装置のいずれか又はすべては、コンピュータ700などのコンピュータを使用して実施することが可能である。
当業者であれば、実際のコンピュータ又はコンピュータシステムの実装が別の構造を含み得ること、かつ、別の構成要素も同様に含有し得ること、並びに、図7が、例示目的のためのかかるコンピュータのある構成要素の高度な表示であることを認識するであろう。
上述の「発明を実施するための形態」は、あらゆる点で説明及び例示のためのものであるが、限定的なものではないと理解すべきである。本発明の範囲は、「発明を実施するための形態」に基づいてではなく、特許法によって許容される最大の範囲に基づいて解釈される請求の範囲から判断されるべきものである。本明細書に記載かつ示された実施形態が単に本発明の原理を例示するものにすぎないこと、並びに、種々の変更が本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく当業者により実施され得るものであることを理解されたい。当業者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な他の特徴の組み合わせを実施することが可能である。

Claims (19)

  1. 指定された医療処置用のインプラントの互換性を検証するシステムにより、前記指定された医療処置用の前記インプラントの互換性を検証する方法であって、
    前記システムが、複数のインプラントのそれぞれの製品利用情報であって、前記複数のインプラントのそれぞれに対応付けられたそれぞれのインプラントの特性であって、インプラントのサイズ、インプラントの材料、インプラントの構成、及びインプラントのシステムの内の一つである前記インプラントの特性を指定する前記製品利用情報を含む格納された情報を維持することと、
    前記システムが、インプラントを識別するデータを、前記指定された医療処置中に受信することと、
    前記システムが、前記指定された医療処置に対応付けられた少なくとも一つのインプラントの特性であって、インプラントのサイズ、インプラントの材料、インプラントの構成、及びインプラントのシステムの内の一つである前記インプラントの特性を識別する第2のデータを受信することと、
    前記システムが、前記データ、前記第2のデータ、及び前記格納された情報に基づいて、前記インプラントの互換性を、前記指定された医療処置中に判断することと、を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記インプラントを識別するデータを受信することは、
    前記システムが、前記インプラントに対応付けられたバーコードを検出することを更に含み、
    前記方法は、
    前記システムが、前記バーコード及び前記格納された情報に基づいて前記インプラントを識別することを更に含む。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記製品利用情報は、前記インプラントが第2のインプラントと互換性があるか否かを示す第2の情報を含み、前記方法は、
    前記システムが、前記第2のインプラントを識別する第3のデータを、前記指定された医療処置中に受信することと、
    前記システムが、前記データ、前記第3のデータ、及び前記第2の情報に基づいて、前記インプラントが前記第2のインプラントと互換性があるか否かを、前記指定された医療処置中に判断することと、を更に含む。
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記第2の情報は、格納されたルールを含む。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記製品利用情報は、前記インプラントのリコールが発行されたか否かを示すリコール情報を含み、前記方法は、
    前記システムが、前記データ及び前記リコール情報に基づいて、前記インプラントのリコールが発行されたことを、前記指定された医療処置中に判断することを更に含む。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記製品利用情報は、前記インプラントの有効期日が過ぎたか否かを示す有効期限情報を含み、前記方法は、
    前記システムが、前記データ及び前記有効期限情報に基づいて、前記インプラントの前記有効期日が過ぎたことを前記指定された医療処置中に判断することを更に含む。
  7. 請求項1に記載の方法であって、
    前記システムが、前記インプラントに対応付けられた格納されたルールにアクセスすることと、
    前記システムが、前記データ、前記格納された情報及び前記ルールに基づいて、前記インプラントの互換性を判断することと、を更に含む。
  8. 内部に格納されたプログラム命令を有する非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記プログラム命令はプロセッサによる実行に応答して、前記プロセッサに、
    複数のインプラントのそれぞれの製品利用情報であって、前記複数のインプラントのそれぞれに対応付けられたそれぞれのインプラントの特性であって、インプラントのサイズ、インプラントの材料、インプラントの構成、及びインプラントのシステムの内の一つである前記インプラントの特性を指定する前記製品利用情報を含む格納された情報を維持することと、
    インプラントを識別するデータを、指定された医療処置中に受信することと、
    前記指定された医療処置に対応付けられた少なくとも一つのインプラントの特性であって、インプラントのサイズ、インプラントの材料、インプラントの構成、及びインプラントのシステムの内の一つである前記インプラントの特性を識別する第2のデータを受信することと、
    前記データ、前記第2のデータ、及び前記格納された情報に基づいて、前記インプラントの互換性を、前記指定された医療処置中に判断することと、を含む、動作を行わせるコンピュータ可読媒体。
  9. 請求項8に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記動作が、
    前記インプラントに対応付けられたバーコードを検出することと、
    前記バーコード及び前記格納された情報に基づいて前記インプラントを識別することと、を更に含む。
  10. 請求項8に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記製品利用情報は、前記インプラントが第2のインプラントと互換性があるか否かを示す第2の情報を含み、前記動作が、
    前記第2のインプラントを識別する第3のデータを、前記指定された医療処置中に受信することと、
    前記データ、前記第3のデータ、及び前記第2の情報に基づいて、前記インプラントが前記第2のインプラントと互換性があるか否かを、前記指定された医療処置中に判断することと、を更に含む。
  11. 請求項10に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記第2の情報は、格納されたルールを含む。
  12. 請求項8に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記製品利用情報は、前記インプラントのリコールが発行されたか否かを示すリコール情報を含み、前記動作は、
    前記データ及び前記リコール情報に基づいて、前記インプラントのリコールが発行されたことを、前記指定された医療処置中に判断することを更に含む。
  13. 請求項8に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記製品利用情報は、前記インプラントの有効期日が過ぎたか否かを示す有効期限情報を含み、前記動作は、
    前記データ及び前記有効期限情報に基づいて、前記インプラントの前記有効期日が過ぎたことを前記指定された医療処置中に判断することを更に含む。
  14. 請求項8に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記動作は、
    前記インプラントに対応付けられた格納されたルールにアクセスすることと、
    前記データ、前記格納された情報及び前記ルールに基づいて、前記インプラントの互換性を判断することと、を更に含む。
  15. システムであって、
    複数のインプラントのそれぞれの製品利用情報であって、前記複数のインプラントのそれぞれに対応付けられたそれぞれのインプラントの特性であって、インプラントのサイズ、インプラントの材料、インプラントの構成、及びインプラントのシステムの内の一つである前記インプラントの特性を指定する前記製品利用情報を含む情報を格納する第1のメモリと、
    スキャナと、
    コンピュータプログラム命令を格納する第2のメモリと、
    前記第2のメモリと通信可能に結合したプロセッサであって、前記プロセッサ上で実行されるときに、前記プロセッサに、
    インプラントを識別するデータを、前記スキャナから、指定された医療処置中に受信することと、
    前記インプラントに関連する選択された情報を前記第1のメモリから検索することと、
    前記指定された医療処置に対応付けられた少なくとも一つのインプラントの特性であって、インプラントのサイズ、インプラントの材料、インプラントの構成、及びインプラントのシステムの内の一つである前記インプラントの特性を識別する第2のデータを受信することと、
    前記データ、前記第2のデータ、及び前記選択された情報に基づいて、前記インプラントの互換性を、前記指定された医療処置中に判断することと、を含む、動作を行わせる、前記コンピュータプログラム命令を実行するように構成された、前記プロセッサと、を備える、システム。
  16. 請求項15に記載のシステムであって、前記インプラントを識別するデータを受信することは、
    前記インプラントに対応付けられたバーコードを検出することと、
    前記バーコードに基づいて、前記インプラントを識別することと、を更に含む。
  17. 請求項15に記載のシステムであって、前記製品利用情報は、前記インプラントが第2のインプラントと互換性があるか否かを示す第2の情報を含み、前記動作は、
    前記第2のインプラントを識別する第3のデータを、前記指定された医療処置中に受信することと、
    前記データ、前記第3のデータ、及び前記第2の情報に基づいて、前記インプラントが前記第2のインプラントと互換性があるか否かを、前記指定された医療処置中に判断することと、を更に含む。
  18. 請求項15に記載のシステムであって、前記動作は、
    前記インプラントに対応付けられた格納されたルールにアクセスすることを更に含み、
    前記インプラントの互換性を判断することは、前記ルールに基づいて、前記インプラントの互換性を判断すること、を更に含む。
  19. 請求項15に記載のシステムであって、前記第2のデータを受信する動作は、
    インプラントライブラリから前記少なくとも一つのインプラントの特性を検索することを更に含む。


JP2015249265A 2012-03-30 2015-12-22 医療処置用のインプラントの互換性を判断するシステム及び方法 Active JP6117325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261617942P 2012-03-30 2012-03-30
US61/617,942 2012-03-30
US13/835,494 US9050063B2 (en) 2012-03-30 2013-03-15 Systems and methods for determining suitability of a mechanical implant for a medical procedure
US13/835,494 2013-03-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503394A Division JP5864027B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-21 医療処置用のインプラントの互換性を判断するシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016064230A JP2016064230A (ja) 2016-04-28
JP6117325B2 true JP6117325B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=48140135

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503394A Expired - Fee Related JP5864027B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-21 医療処置用のインプラントの互換性を判断するシステム及び方法
JP2015249265A Active JP6117325B2 (ja) 2012-03-30 2015-12-22 医療処置用のインプラントの互換性を判断するシステム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503394A Expired - Fee Related JP5864027B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-21 医療処置用のインプラントの互換性を判断するシステム及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9050063B2 (ja)
EP (2) EP3057018A1 (ja)
JP (2) JP5864027B2 (ja)
CN (2) CN104285228A (ja)
AU (1) AU2013240128B2 (ja)
CA (1) CA2867037C (ja)
HK (1) HK1206460A1 (ja)
MX (2) MX351598B (ja)
NZ (1) NZ700021A (ja)
WO (1) WO2013148449A2 (ja)

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11871901B2 (en) 2012-05-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Method for situational awareness for surgical network or surgical network connected device capable of adjusting function based on a sensed situation or usage
US9101321B1 (en) * 2014-02-11 2015-08-11 Brian Kieser Unique device identification through high data density structural encoding
WO2016019345A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Smith & Nephew, Inc. Providing implants for surgical procedures
US11504192B2 (en) 2014-10-30 2022-11-22 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
WO2016074672A2 (de) * 2014-11-12 2016-05-19 Asanus Medzintechnik Gmbh Verfahren und system zur automatisierten dokumentation der verwendung chirurgischer implantate
WO2016109726A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Vector Medical, Llc Process and apparatus for managing medical device selection and implantation
US10169863B2 (en) 2015-06-12 2019-01-01 International Business Machines Corporation Methods and systems for automatically determining a clinical image or portion thereof for display to a diagnosing physician
CN208077616U (zh) * 2015-06-28 2018-11-09 S&S创新有限责任公司 一种用于接收并隔离非无菌计算机装置的柔性无菌外壳
US20190206560A1 (en) * 2016-08-04 2019-07-04 Roland Dg Corporation Note information management device for medical instruments and note information management system for medical instruments
WO2018066429A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 ローランドディ―.ジー.株式会社 医療器材表示装置、医療器材表示プログラム
KR102468226B1 (ko) * 2017-03-10 2022-11-17 유니버시티 오브 워싱톤 의료용 임플란트의 안정성을 측정하고 평가하는 방법 및 시스템
US11801098B2 (en) 2017-10-30 2023-10-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11510741B2 (en) 2017-10-30 2022-11-29 Cilag Gmbh International Method for producing a surgical instrument comprising a smart electrical system
US11911045B2 (en) 2017-10-30 2024-02-27 Cllag GmbH International Method for operating a powered articulating multi-clip applier
US11311342B2 (en) 2017-10-30 2022-04-26 Cilag Gmbh International Method for communicating with surgical instrument systems
US11229436B2 (en) 2017-10-30 2022-01-25 Cilag Gmbh International Surgical system comprising a surgical tool and a surgical hub
US11317919B2 (en) 2017-10-30 2022-05-03 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a clip crimping system
US11071560B2 (en) 2017-10-30 2021-07-27 Cilag Gmbh International Surgical clip applier comprising adaptive control in response to a strain gauge circuit
US11291510B2 (en) 2017-10-30 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11564756B2 (en) 2017-10-30 2023-01-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11045197B2 (en) 2017-10-30 2021-06-29 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a movable clip magazine
US10832808B2 (en) 2017-12-13 2020-11-10 International Business Machines Corporation Automated selection, arrangement, and processing of key images
US11903601B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a plurality of drive systems
US11308075B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical network, instrument, and cloud responses based on validation of received dataset and authentication of its source and integrity
US11659023B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Cilag Gmbh International Method of hub communication
US11202570B2 (en) 2017-12-28 2021-12-21 Cilag Gmbh International Communication hub and storage device for storing parameters and status of a surgical device to be shared with cloud based analytics systems
US10987178B2 (en) 2017-12-28 2021-04-27 Ethicon Llc Surgical hub control arrangements
US11857152B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Cilag Gmbh International Surgical hub spatial awareness to determine devices in operating theater
US11696760B2 (en) 2017-12-28 2023-07-11 Cilag Gmbh International Safety systems for smart powered surgical stapling
US20190201039A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Situational awareness of electrosurgical systems
US11832840B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible circuit
US11253315B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Increasing radio frequency to create pad-less monopolar loop
US11234756B2 (en) 2017-12-28 2022-02-01 Cilag Gmbh International Powered surgical tool with predefined adjustable control algorithm for controlling end effector parameter
US11278281B2 (en) 2017-12-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Interactive surgical system
US11284936B2 (en) 2017-12-28 2022-03-29 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible electrode
US11589888B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Method for controlling smart energy devices
US11410259B2 (en) 2017-12-28 2022-08-09 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical devices
US11896443B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Control of a surgical system through a surgical barrier
US11291495B2 (en) 2017-12-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Interruption of energy due to inadvertent capacitive coupling
US11069012B2 (en) 2017-12-28 2021-07-20 Cilag Gmbh International Interactive surgical systems with condition handling of devices and data capabilities
US11832899B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical systems with autonomously adjustable control programs
US11179208B2 (en) 2017-12-28 2021-11-23 Cilag Gmbh International Cloud-based medical analytics for security and authentication trends and reactive measures
US11389164B2 (en) 2017-12-28 2022-07-19 Cilag Gmbh International Method of using reinforced flexible circuits with multiple sensors to optimize performance of radio frequency devices
US11423007B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Adjustment of device control programs based on stratified contextual data in addition to the data
US11324557B2 (en) 2017-12-28 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a sensing array
US11419667B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Ultrasonic energy device which varies pressure applied by clamp arm to provide threshold control pressure at a cut progression location
US11786245B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical systems with prioritized data transmission capabilities
US10944728B2 (en) 2017-12-28 2021-03-09 Ethicon Llc Interactive surgical systems with encrypted communication capabilities
US11559307B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method of robotic hub communication, detection, and control
US11424027B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Method for operating surgical instrument systems
US11304745B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and display
US11602393B2 (en) 2017-12-28 2023-03-14 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and generator control
US11132462B2 (en) 2017-12-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Data stripping method to interrogate patient records and create anonymized record
US11896322B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Sensing the patient position and contact utilizing the mono-polar return pad electrode to provide situational awareness to the hub
US11464535B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Detection of end effector emersion in liquid
US11432885B2 (en) 2017-12-28 2022-09-06 Cilag Gmbh International Sensing arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11446052B2 (en) 2017-12-28 2022-09-20 Cilag Gmbh International Variation of radio frequency and ultrasonic power level in cooperation with varying clamp arm pressure to achieve predefined heat flux or power applied to tissue
US11100631B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Use of laser light and red-green-blue coloration to determine properties of back scattered light
US11633237B2 (en) 2017-12-28 2023-04-25 Cilag Gmbh International Usage and technique analysis of surgeon / staff performance against a baseline to optimize device utilization and performance for both current and future procedures
US11464559B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Estimating state of ultrasonic end effector and control system therefor
US11529187B2 (en) 2017-12-28 2022-12-20 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensor arrangements
US11045591B2 (en) 2017-12-28 2021-06-29 Cilag Gmbh International Dual in-series large and small droplet filters
US11257589B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Real-time analysis of comprehensive cost of all instrumentation used in surgery utilizing data fluidity to track instruments through stocking and in-house processes
US11304720B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Activation of energy devices
US11076921B2 (en) 2017-12-28 2021-08-03 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical hubs
US11109866B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Cilag Gmbh International Method for circular stapler control algorithm adjustment based on situational awareness
US11096693B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Adjustment of staple height of at least one row of staples based on the sensed tissue thickness or force in closing
US11576677B2 (en) 2017-12-28 2023-02-14 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, display, and cloud analytics
US11559308B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method for smart energy device infrastructure
US10966791B2 (en) 2017-12-28 2021-04-06 Ethicon Llc Cloud-based medical analytics for medical facility segmented individualization of instrument function
US11969142B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying the location of the tissue within the jaws
US11864728B2 (en) 2017-12-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Characterization of tissue irregularities through the use of mono-chromatic light refractivity
US11786251B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11013563B2 (en) 2017-12-28 2021-05-25 Ethicon Llc Drive arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11056244B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Automated data scaling, alignment, and organizing based on predefined parameters within surgical networks
US11213359B2 (en) 2017-12-28 2022-01-04 Cilag Gmbh International Controllers for robot-assisted surgical platforms
US11419630B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Surgical system distributed processing
US11166772B2 (en) 2017-12-28 2021-11-09 Cilag Gmbh International Surgical hub coordination of control and communication of operating room devices
US11304763B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Image capturing of the areas outside the abdomen to improve placement and control of a surgical device in use
US11666331B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Cilag Gmbh International Systems for detecting proximity of surgical end effector to cancerous tissue
US11304699B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11818052B2 (en) 2017-12-28 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US10892899B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Self describing data packets generated at an issuing instrument
US11571234B2 (en) 2017-12-28 2023-02-07 Cilag Gmbh International Temperature control of ultrasonic end effector and control system therefor
US11051876B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical evacuation flow paths
US11540855B2 (en) 2017-12-28 2023-01-03 Cilag Gmbh International Controlling activation of an ultrasonic surgical instrument according to the presence of tissue
US11266468B2 (en) 2017-12-28 2022-03-08 Cilag Gmbh International Cooperative utilization of data derived from secondary sources by intelligent surgical hubs
US11160605B2 (en) 2017-12-28 2021-11-02 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and motor control
US11969216B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Surgical network recommendations from real time analysis of procedure variables against a baseline highlighting differences from the optimal solution
US11364075B2 (en) 2017-12-28 2022-06-21 Cilag Gmbh International Radio frequency energy device for delivering combined electrical signals
US11612408B2 (en) 2017-12-28 2023-03-28 Cilag Gmbh International Determining tissue composition via an ultrasonic system
US10943454B2 (en) 2017-12-28 2021-03-09 Ethicon Llc Detection and escalation of security responses of surgical instruments to increasing severity threats
US11273001B2 (en) 2017-12-28 2022-03-15 Cilag Gmbh International Surgical hub and modular device response adjustment based on situational awareness
US11317937B2 (en) 2018-03-08 2022-05-03 Cilag Gmbh International Determining the state of an ultrasonic end effector
US11678881B2 (en) 2017-12-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Spatial awareness of surgical hubs in operating rooms
US11147607B2 (en) 2017-12-28 2021-10-19 Cilag Gmbh International Bipolar combination device that automatically adjusts pressure based on energy modality
US11311306B2 (en) 2017-12-28 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities
US11026751B2 (en) 2017-12-28 2021-06-08 Cilag Gmbh International Display of alignment of staple cartridge to prior linear staple line
US10758310B2 (en) 2017-12-28 2020-09-01 Ethicon Llc Wireless pairing of a surgical device with another device within a sterile surgical field based on the usage and situational awareness of devices
US10892995B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11376002B2 (en) 2017-12-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument cartridge sensor assemblies
US11937769B2 (en) 2017-12-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, storage and display
US11612444B2 (en) 2017-12-28 2023-03-28 Cilag Gmbh International Adjustment of a surgical device function based on situational awareness
US10932872B2 (en) 2017-12-28 2021-03-02 Ethicon Llc Cloud-based medical analytics for linking of local usage trends with the resource acquisition behaviors of larger data set
US11744604B2 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a hardware-only control circuit
US11589915B2 (en) 2018-03-08 2023-02-28 Cilag Gmbh International In-the-jaw classifier based on a model
US11707293B2 (en) 2018-03-08 2023-07-25 Cilag Gmbh International Ultrasonic sealing algorithm with temperature control
US11259830B2 (en) 2018-03-08 2022-03-01 Cilag Gmbh International Methods for controlling temperature in ultrasonic device
US11432982B2 (en) * 2018-03-26 2022-09-06 Augustine Biomedical + Design, LLC Relocation module and methods for surgical equipment
US11090047B2 (en) 2018-03-28 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adaptive control system
US11259806B2 (en) 2018-03-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with features for blocking advancement of a camming assembly of an incompatible cartridge installed therein
US11219453B2 (en) 2018-03-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with cartridge compatible closure and firing lockout arrangements
US11197668B2 (en) 2018-03-28 2021-12-14 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly comprising a lockout and an exterior access orifice to permit artificial unlocking of the lockout
US11207067B2 (en) 2018-03-28 2021-12-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling device with separate rotary driven closure and firing systems and firing member that engages both jaws while firing
US11471156B2 (en) 2018-03-28 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved rotary driven closure systems
US11096688B2 (en) 2018-03-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Rotary driven firing members with different anvil and channel engagement features
US11278280B2 (en) 2018-03-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw closure lockout
US10973520B2 (en) 2018-03-28 2021-04-13 Ethicon Llc Surgical staple cartridge with firing member driven camming assembly that has an onboard tissue cutting feature
US11751872B2 (en) 2019-02-19 2023-09-12 Cilag Gmbh International Insertable deactivator element for surgical stapler lockouts
US11369377B2 (en) 2019-02-19 2022-06-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with cartridge based retainer configured to unlock a firing lockout
US11291444B2 (en) 2019-02-19 2022-04-05 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with cartridge based retainer configured to unlock a closure lockout
US11357503B2 (en) 2019-02-19 2022-06-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge retainers with frangible retention features and methods of using same
US11317915B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Cilag Gmbh International Universal cartridge based key feature that unlocks multiple lockout arrangements in different surgical staplers
USD952144S1 (en) 2019-06-25 2022-05-17 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with firing system authentication key
USD950728S1 (en) 2019-06-25 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge
USD964564S1 (en) 2019-06-25 2022-09-20 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with a closure system authentication key
CN113380391A (zh) * 2021-06-24 2021-09-10 南通市第一人民医院 一种骨科植入物的智能管理方法及系统
KR102663144B1 (ko) * 2022-03-21 2024-05-08 재단법인 아산사회복지재단 카테터 및 적어도 하나의 인서트 장치 간의 호환을 판별하는 장치, 방법 및 프로그램

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60037450T2 (de) * 1999-12-16 2008-12-04 Whitehead Institute For Biomedical Research, Cambridge Fünf-helix protein
US20020188474A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Brian Collamore System for enabling the reconsideration of a medical study based on the arrival of new information
US20030141981A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Tuan Bui System and method for operating medical devices
US7937660B2 (en) 2002-04-19 2011-05-03 Medtronic Vascular, Inc. Computer-based methods and structures for stent-graft selection
JP4874970B2 (ja) * 2004-06-07 2012-02-15 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサ付き整形外科用インプラント
AU2005311629A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Smith & Nephew, Inc. Radio frequency identification for medical devices
US8001975B2 (en) * 2004-12-29 2011-08-23 Depuy Products, Inc. Medical device communications network
US8457757B2 (en) 2007-11-26 2013-06-04 Micro Transponder, Inc. Implantable transponder systems and methods
US8160326B2 (en) * 2008-10-08 2012-04-17 Fujifilm Medical Systems Usa, Inc. Method and system for surgical modeling
EP2373243B1 (en) 2008-12-11 2017-05-03 Mako Surgical Corp. Implant planning for multiple implant components using constraints
EP2343651A1 (en) * 2009-12-15 2011-07-13 Accenture Global Services Limited Monitoring and tracking application usage
US8430320B2 (en) 2011-06-01 2013-04-30 Branko Prpa Sterile implant tracking device and method
US20130053680A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 George Frey System and Method for Identification of Medical Device
WO2016019345A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Smith & Nephew, Inc. Providing implants for surgical procedures

Also Published As

Publication number Publication date
US20130269714A1 (en) 2013-10-17
MX2014011830A (es) 2015-07-17
JP2016064230A (ja) 2016-04-28
US20150230876A1 (en) 2015-08-20
CA2867037C (en) 2015-09-29
CA2867037A1 (en) 2013-10-03
CN104285228A (zh) 2015-01-14
EP3057018A1 (en) 2016-08-17
JP2015514267A (ja) 2015-05-18
US9050063B2 (en) 2015-06-09
JP5864027B2 (ja) 2016-02-17
MX344528B (es) 2016-12-19
AU2013240128A1 (en) 2014-10-02
CN106021876A (zh) 2016-10-12
NZ700021A (en) 2017-04-28
US9351798B2 (en) 2016-05-31
AU2013240128B2 (en) 2015-09-03
HK1206460A1 (en) 2016-01-08
WO2013148449A2 (en) 2013-10-03
EP2831779A2 (en) 2015-02-04
WO2013148449A3 (en) 2014-01-09
MX351598B (es) 2017-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6117325B2 (ja) 医療処置用のインプラントの互換性を判断するシステム及び方法
JP2019197569A (ja) 医療用デバイスの処方を管理するための装置および方法
US20210220503A1 (en) System and method for automating verification of medical instrument sterilization compatibility and sterilization cycle selection
CN102479294A (zh) 用于医学图像处理、检索和查看的方法和系统
JP6775116B2 (ja) 医療データ処理装置、端末装置、情報処理方法、およびシステム
JP2005063156A (ja) 医療情報提供装置及びプログラム
JP2024514677A (ja) 患者に合わせてカスタマイズされた電子問診システム、問診用端末及びこれを利用した問診方法
KR102292715B1 (ko) 인공관절 통합관리 장치 및 어플리케이션
US11967411B2 (en) Device, system, and method for determining a reading environment by synthesizing downstream needs
KR20230000664A (ko) 문진 문항 자동생성 시스템 및 방법
Bass et al. Implementing an Application Programming Interface for PROMIS Measures at three medical centers
US20150278443A1 (en) Method and computer program for managing measurements on medical images
BR122016006104A2 (pt) Sistemas e métodos para determinar a compatibilidade de um implante mecânico para um procedimento médico específico
JP7383790B2 (ja) サーバ装置、ネットワークシステム、情報提供方法、及びプログラム
JP6258746B2 (ja) 連携パス処理装置、連携パスシステム、修正情報出力方法およびプログラム
DeFilippis et al. Mobile Geolocation Technology to Improve Multidisciplinary Care of Patients With Ventricular Assist Devices: A Feasibility Study
JP2007048099A (ja) 医用情報処理システムおよび医用情報処理方法
Dowsey et al. Response to Letter to the Editor on “A Randomized Controlled Trial Comparing a Medial Stabilized Total Knee Prosthesis to a Cruciate Retaining and Posterior Stabilized Design: A Report of the Clinical and Functional Outcomes Following Total Knee Replacement”
Dong et al. 74 A web based service for modular SMART on FHIR application development

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6117325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250