JP6114469B2 - 生理学的情報を抽出する装置、システム及び方法 - Google Patents

生理学的情報を抽出する装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6114469B2
JP6114469B2 JP2016516034A JP2016516034A JP6114469B2 JP 6114469 B2 JP6114469 B2 JP 6114469B2 JP 2016516034 A JP2016516034 A JP 2016516034A JP 2016516034 A JP2016516034 A JP 2016516034A JP 6114469 B2 JP6114469 B2 JP 6114469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
subject
electromagnetic radiation
wavelength
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016516034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016526947A (ja
Inventor
ハーン,ヘラルト デ
ハーン,ヘラルト デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016526947A publication Critical patent/JP2016526947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114469B2 publication Critical patent/JP6114469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1032Determining colour for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/721Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/40Spoof detection, e.g. liveness detection
    • G06V40/45Detection of the body part being alive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0238Optical sensor arrangements for performing transmission measurements on body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis

Description

本発明は、人間又は動物等の対象を透過したか又は対象から反射された検出される電磁放射から、対象の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出する装置、システム及び方法に関する。
例えば心拍数(HR)、呼吸数(RR)又は動脈血酸素飽和度等、人間のバイタルサインは、人間の現在の状態の指標として、及び、重大な医療事象の強力な予測因子として役立つ。この理由のため、バイタルサインは、入院患者及び外来患者の治療設定において、自宅にて、又は、将来の健康、レジャー活動及びフィットネスの設定において広範にモニターされる。
バイタルサインを測定する1つの方法はプレチスモグラフィである。プレチスモグラフィは、一般的に、臓器又は身体部位の体積変化の測定を意味し、特に、心拍毎に対象の体を通って移動する心臓血管脈波による体積変化の検出を意味する。
フォトプレチスモグラフィ(PPG)は、関心のある領域若しくは体積の光の反射率又は透過率の時間変数変化を評価する光学測定技術である。PPGは、血液が周囲組織よりも光を吸収するため、心拍毎の血液量における差異が、対応して透過率又は反射率に影響を与えるという原理に基づく。心拍数に関する情報に加えて、PPG波形は、呼吸等のさらなる生理学的現象に起因し得る情報を含み得る。異なる波長(典型的には赤及び赤外の波長)にて透過率及び/又は反射性を評価することによって、血中酸素飽和度を決定することができる。
対象の心拍数及び(動脈)血中酸素飽和度(SpO2とも呼ばれる)を測定する従来のパルスオキシメーター(本明細書において接触PPG装置とも呼ばれる)は、例えば指先、耳たぶ又は前額等、対象の皮膚に取り付けられ、従って、「接触」PPG装置と呼ばれる。典型的なパルスオキシメーターは、光源として赤色LED及び赤外線LED、並びに、患者の組織を透過した光を検出するフォトダイオードを1つ含む。市販のパルスオキシメーターは、赤色と赤外波長での測定間で迅速に切り替わり、その結果、2つの異なる波長での組織の同じ領域又は体積の透過率を測定する。これは、時分割多重化と呼ばれる。それぞれの波長での時間の経過に伴う透過率は、赤色及び赤外波長に対するPPG波形を与える。接触PPGは、基本的には非侵襲性技術とみなされるけれども、パルスオキシメーターは対象に直接取り付けられ、さらに、いかなるケーブルも動く自由を制限してワークフローを邪魔し得るため、接触PPG測定は、不快であり且つ目立ち過ぎるとして経験されることが多くある。
パルス信号及び酸素飽和度レベル(SPO2)の高速且つ信頼できる検出及び分析は、多くのヘルスケアの適用において最も重要な活動のうちの1つであり、患者が危篤状態にある場合に重大になる。それらの状況において、心拍信号の拍動性は非常に弱く、従って、測定は、いかなる種類のアーチファクトに対しても不安定である。
現代のフォトプレチスモグラフィセンサは、危機状態において高速且つ信頼できる測定をいつも提供するというわけではない。例えば、(透過PPGに基づく)接触フィンガーパルスオキシメーターは、手の動きに対して不安定であり、さらに、体の末梢部分におけるより少ない血液量のため、患者の中央集中化(centralization)の場合に停止する。(反射PPG測定モードを使用した)接触前額部パルスオキシメーターセンサは、中央集中化作用に対してより頑強なはずである。しかし、前額部センサの精度、頑強性及び反応性は、前額部上でのセンサの正確な位置決め、及び、皮膚に適用される適切な圧力に大きく依存する(センサのきつ過ぎる適用は、局所的な血液拍動性を減らす場合があり、ゆる過ぎる適用は、運動アーチファクト及び/又は静脈拍動性による信頼できない測定をもたらす場合がある)。
最近では、人目につかない測定に対する非接触遠隔PPG(rPPG)装置(本明細書においてカメラrPPG装置とも呼ばれる)が紹介されてきた。遠隔PPGは、関心のある対象から離れて配置される光源又は一般に放射源を利用する。同様に、例えばカメラ又は光検出器等の検出器も、関心のある対象から離して配置することができる。従って、遠隔フォトプレチスモグラフィシステム及び装置は、人目につかず、さらに、医学的並びに非医学的な毎日の適用に対して適切であると考慮される。しかし、遠隔PPG装置は、典型的には、より低い信号対雑音比を達成する。
非特許文献1は、環境光、並びに、赤、緑及び青のカラーチャンネルを使用した従来の消費者レベルのビデオカメラを使用してフォトプレチスモグラフィ信号を離れて測定することができるということを実証している。
非特許文献2は、異なる波長でのプレチスモグラフィ信号の測定に基づく組織における動脈血酸素飽和度の非接触画像処理に対する遠隔PPGシステムを開示している。このシステムは、モノクロCMOSカメラ、及び、3つの異なる波長のLEDを有する光源を含む。カメラは、3つの異なる波長での対象の3つの動画を順次取得する。脈拍数を、単一の波長での動画から決定することができる一方で、異なる波長での少なくとも2つの動画が、酸素飽和度を決定するために要求される。測定は、一度に1つの波長のみを使用して暗室において行われる。
PPG技術を使用して、拍出血液量により、すなわち、容積脈波によって誘発されるヒトの皮膚の周期的な色の変化により引き起こされる皮膚における微小な光吸収変化によって明らかにされるバイタルサインを測定することができる。この信号は非常に小さく、さらに、照明の変化及び動きによるはるかに大きい変動において隠されるため、基本的に低い信号対雑音比(SNR)を改善することに一般的関心がある。激しい動き、挑戦的な環境照明の条件、又は、要求される高い精度の適用を有する過酷な状況が依然として存在し、バイタルサイン測定装置及び方法の改善された頑強性及び精度が、特に、より決定的なヘルスケアの適用に対して要求される。
典型的には、バイタルサインは、動的に変わる少なくとも2つのカラー(赤外線を含む場合もある)チャンネルの混合物から生じる。この混合物は、ブラインド信号源分離技術等の種々の技術及び選択アルゴリズムを使用して、又は、エネルギー最小化を用いて、全てにおいてだが、血液吸収スペクトルによって決定される既定のカラー方向において信号エネルギーを最小限にして、見つけることができる。そのような方法は、例えば、非特許文献3において記載されている。
US 2013/271591 A1
Verkruysse et al.,"Remote plethysmographic imaging using ambient light",Optics Express,16(26),22 December 2008,pp.21434−21445 Wieringa,et al.,"Contactless Multiple Wavelength Photoplethysmographic Imaging:A First Step Toward"SpO2 Camera"Technology,"Ann.Biomed.Eng.33,1034−1041(2005) G.de Haan and V.Jeanne,"Robust pulse−rate from chrominance−based rPPG",IEEE Transactions on Biomedical Engineering,Vol.60,No.10,October,2013,pp.2878−2886 M.Hulsbusch,"Ein bildgestutztes,funktionelles Verfahren zur optoelektronischen Erfassung der Hautperfusion",PhD−thesis,RWTH Aachen,28−Jan.2008,Fakultat fur Elektrotechnik und Informationstechnik Corral et al."Optimal wavelength selection for non−contact reflection photoplethysmography",22nd Congress of the International Commission for Optics:Light for the Development of the World,Proc.of SPIE Vol.8011,801191 Poh et al."Non−contact,automated cardiac pulse measurements using video imaging and blind source separation",Opt.Express 18(10),pp.10762−10774(2010) Lewandowska et al."Measuring Pulse Rate with a Webcam−a Non−contact Method for Evaluating Cardiac Activity",in Proc.FedCSIS,2011,pp.405−410
検出される電磁放射から、対象の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出する装置、システム及び方法であって、増加したSNR、得られた1つ又は複数のバイタルサインの精度及び信頼性を提供する装置、システム及び方法を提供することが本発明の目的である。
本発明の第1の態様において、対象を透過したか又は対象から反射された検出される電磁放射から、対象の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出する装置が示されており、当該装置は:
― 対象の皮膚領域を透過したか又はそこから反射された検出される電磁放射から得られる検出データのデータストリームを受ける入力インタフェースであって、検出データは、それぞれの波長部分を表す少なくとも2つの信号チャンネルにおける波長依存的な反射又は透過の情報を含む、入力インタフェース、
― 少なくとも2つの信号チャンネルを動的に混合して少なくとも1つの混合された信号にする信号ミキサ、
― 少なくとも1つの混合された信号から、少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を得るプロセッサ、並びに、
― 信号ミキサを制御して、少なくとも1つの混合された信号に混合される少なくとも2つの信号チャンネルの相対寄与、及び/又は、該相対寄与が動的に変化するのを可能にされる変化率を制限する制御装置、
を含む。
本発明のさらなる態様において、対象を透過したか又は対象から反射された検出される電磁放射から、対象の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出するシステムが示されており、当該システムは:
― 対象の皮膚領域を透過したか又はそこから反射された電磁放射を検出し、さらに、検出される電磁放射から検出データを得る検出器であって、検出データは、それぞれの波長部分を表す少なくとも2つの信号チャンネルにおける波長依存的な反射又は透過の情報を含む、検出器、及び、
― 本明細書において開示される、上記検出データから生理学的情報を抽出する装置、
を含む。
本発明の別のさらなる態様において、対応する方法、プログラムコード手段を含むコンピュータプログラムであって、プログラムコード手段は、当該コンピュータプログラムが、コンピュータ上で実行される場合に本明細書において開示される方法のステップをコンピュータに実行させる、コンピュータプログラム、並びに、その中にコンピュータプログラムプロダクトを格納する非一時的なコンピュータ可読記録媒体であって、プロセッサによってコンピュータプログラムプロダクトが実行される場合に、本明細書において開示される方法が行われるようにする非一時的なコンピュータ可読記録媒体が提供される。
本発明の好ましい実施形態は、従属請求項において定められている。請求される方法、システム、コンピュータプログラム及び媒体は、請求される装置と類似及び/又は同じ、並びに、従属請求項において定められる好ましい実施形態を有するということが理解されるべきである。
検出される電磁放射からバイタルサインを得るための既知の方法は、通常対象の動きによって引き起こされる最小レベルの歪みの場合に安定した混合物を主に(又はそれのみでさえも)もたらすということが、本発明者等によって観察されてきた。非常に静止した対象において、不安定な混合物により、直観に反した方法でバイタルサインのSNRは下がる。本発明は、特にこれらのほぼ静止した症例において、バイタルサインのSNRを改善することを目的とする。
本発明は、一実施形態において提案されているように、特に、低いエネルギーがカラーチャンネル又は得られた信号において観察される場合に、混合物及び/又はその変化率を制限するアイデアに基づいている。変化率を制限することは、全てのあり得る混合物を依然として可能にするという利点を有する。本発明は、例えば、主成分分析(PCA)又は独立成分分析(ICA)等のブラインド信号源分離(BSS)を使用した方法、クロミナンス信号に基づく方法(非特許文献3において開示されているCHRO−方法(CHROM))、全ての次元だが既定された1つの次元におけるエネルギー最小化に基づく方法(PBV−方法とも呼ばれる)、及び、PBV又はCHROからのガイダンスを使用したBSS−方法等、混合された1つ又は複数の信号を得るための種々の既知の方法に対して、又は、全ての既知の方法に対してさえも等しく適用可能である。これらの方法は、以下においてより詳細に説明される。
これらの方法は、例えば、カラービデオカメラからの赤、緑及び青の信号を表す3つの信号チャンネルの混合物として等、それぞれの波長部分を表す少なくとも2つの信号チャンネルの混合物としての混合された信号を提供するとして解釈することができるが、少なくとも2つの信号チャンネルを混合するのに使用される最適な重み付けスキームを決定する方法において異なる。一般的に、結果として生じる重みは、歪みが消える混合物を目的としており、すなわち、「重み付けベクトル」は、通常対象の動きによって引き起こされる主な歪みに対して実質的に直交している。本発明によると、この一般的に使用される重み付けスキームは使用されないが、より洗練された信号ミキサの制御が適用され、それによると、制限が、特に、特定条件の下、混合及び/又は変化率に適用されてSNRを改善する。
好ましい実施形態において、制御装置は、少なくとも2つの信号チャンネルのエネルギー又は得られる尺度がエネルギー閾値を下回る場合にのみ相対寄与及び/又は変化率を制限するように構成される。先に説明されたように、この場合には、従来の混合はSNRを下げる。エネルギー閾値を超えると、混合は、好ましくは従来のように、すなわち、エネルギー閾値を超えても最良のSNRを得ることができるようにいかなる制限もなしで行われる。エネルギー閾値は、(例えば校正測定において)予め決定されてもよく、例えばユーザによって適応可能であるか、又は、自己学習する。
別の実施形態において、上記入力インタフェースは、対象又は対象の一部の動きを示す動き信号を受けるように構成され、上記制御装置は、その動きが動き閾値を下回る場合にのみ相対寄与及び/又は変化率を制限するように構成される。動き信号は、例えば対象の体に取り付けられた1つ又は複数の身体センサ(例えば加速度計等)の使用によって、対象と接触している装置内又は装置にて配置される動きセンサ(例えばマットレス内の圧力センサ等)の使用によって、或いは、対象の画像から得られた情報の使用によって等、種々の方法で取得されてもよい。動き閾値を超えると、混合は、好ましくは従来のように行われる。エネルギー閾値のように、動き閾値は、(例えば校正測定において)予め決定されてもよく、例えばユーザによって適応可能であるか、又は、自己学習する。
有利に、制御装置は、所定の値又は範囲に相対寄与及び/又は変化率を制限するように構成される。所定の値又は範囲も、例えば、校正測定において得られてもよい。相対寄与及び/又は変化率に対する所定の値又は範囲の設定は、増加したSNRを得るために最適に制御することを可能にする。
好ましくは、上記制御装置は、相対寄与を更新することによって、特に、再帰的に更新することによって変化率を制限するように構成される。これは、重み付け係数を更新することによって具体化されてもよく、それによって、相対寄与は、混合に対して増加される。
別の実施形態において、少なくとも2つの信号チャンネルは、300nmから1000nmの、特に、赤、緑及び青色の光に対応する波長部分を表す波長間隔から選択される。これは、特に、PPG信号が、(例えば従来の)ビデオカメラによって取得された画像信号から得られる場合、及び、上記の遠隔PPGの原理が1つ又は複数のバイタルサインを得るために使用される場合に使用される。他の実施形態において、赤外光も、別のカラーチャンネルに加えて、又は、別のカラーチャンネルの代わりに使用されてよい。例えば、夜間の適用に対しては、1つ又は複数の赤外波長が加えて又は代わりに使用されてもよい。
一般的に、生物学的組織との電磁放射、特に光の相互作用は複雑であり、(多重)散乱、後方散乱、吸収、透過及び(拡散)反射の(光学的)プロセスを含む。本発明に関連して使用される場合「反射する」という用語は、鏡面反射に限定されるとして解釈されることはないが、上述のタイプの組織との電磁放射、特に光の相互作用、及び、いかなるその組み合わせも含む。
本発明に関連して使用される場合「バイタルサイン」という用語は、対象(すなわち生物)の生理学的パラメータ及び派生パラメータを意味する。特に、「バイタルサイン」という用語は、容積脈波信号、(脈拍数と呼ばれることもある)心拍数(HR)、心拍変動(脈拍変動)、拍動性強度、灌流、灌流指標、灌流変動、トラウベ‐ヘリング‐マイヤー波、呼吸数(RR)、皮膚温度、血圧、(動脈)血中酸素飽和度又はグルコースレベル等、血液及び/又は組織内の物質の濃度を含む。さらに、「バイタルサイン」は、一般的に、PPG信号の形状から得られる健康指標を含む(例えば、形状は、(例えば、腕に血圧カフを適用する場合に、手のPPG信号から得られる形状はより正弦曲線状になる等)部分的な動脈閉塞に関して、又は、(例えば、顔からのPPG信号は、手からのPPG信号とは異なる等)皮膚の厚さに関して、又は、温度等に関してさえも何かを示し得る)。
本発明に関連して使用される場合「バイタルサイン情報」という用語は、1つ又は複数の測定された上記のバイタルサインを含み、さらに、生理学的パラメータを参照するデータ、対応する波形トレース、又は、後の分析に対して役立ち得る時間の生理学的パラメータを参照するデータを含む。
対象のバイタルサイン情報信号を得るために、皮膚領域内の皮膚ピクセル領域のデータ信号が評価される。ここで、「皮膚ピクセル領域」は、1つの皮膚ピクセル又は隣接する皮膚ピクセルの群を含む領域を意味し、すなわち、データ信号を、単一のピクセル又は皮膚ピクセルの群に対して得ることができる。
依然として別の実施形態において、上記信号ミキサは、ブラインド信号源分離、特に、主成分分析又は独立成分分析を使用して、少なくとも1つの混合された信号をコンピュータ処理するように構成される。種々の方法はそれぞれ、利点及び欠点を有してもよく、さらに、所望の用途に従って選択されてもよい。
さらに、一実施形態において、上記信号ミキサは、1つ又は複数の比の所定のセットにおいて少なくとも2つの信号チャンネルと相関する単一の混合された信号をコンピュータ処理するように構成される。相関性は、例えば、単一の混合された信号及び少なくとも2つの信号チャンネルの内積としてコンピュータ処理されてもよい。これは、(例えばA及びB等)2つの値を与え、正規化されたベクトル([A,B]/norm([A,B]))として記述されるこれらの値は、例えば(PBV−方法の詳細を記載する特許文献1において「参照生理学的情報を示す設定された方向を有する所定のインデックス要素」と呼ばれる)正規化された血液量ベクトル等、1つ又は複数の比の所定のセットと同じであるべきである。
さらに別の実施形態において、上記信号ミキサは、少なくとも2つの直交色差信号の混合物として少なくとも1つの混合された信号をコンピュータ処理するように構成される。例えば、R−G(赤マイナス緑)は、色差信号の有用な例であり、さらに、R+G−2*B(赤プラス緑マイナス2掛ける青)は、第1の例に直交する別の有用な例である。この混合方法の背景技術は、非特許文献3において与えられている。色差信号は、鏡面反射を本質的に抑制し、少なくとも2つの色差信号の混合は、バイタルサイン出力信号における運動により誘発される歪みをさらに抑制する。後に説明される実施形態は、BSS、容積脈波を使用した方法及びクロミナンスベースの方法に対する本発明の適用を提供する。
対象の皮膚領域を透過したか又はそこから反射された電磁放射を検出し、さらに、検出された電磁放射から検出データを得る検出器は、種々の方法で実行されてもよい。一実施形態において、検出器は、フォトプレチスモグラフィ信号を取得するために対象の皮膚部分に乗せられるように構成されるプレチスモグラフィセンサを含む。そのようなセンサは、例えば、指若しくは耳たぶに乗せられるオプティカルプレチスモグラフィセンサ、又は、リストバンド若しくはリストウォッチ内に配置されるセンサであってもよい。
別の実施形態において、検出器は、時間の経過に伴う対象の一連の画像フレームを取得する画像処理ユニットを含んでもよく、遠隔PPGの原理を使用して、上記画像フレームからフォトプレチスモグラフィ信号を得ることができる。データストリームは、従って、一連の画像フレーム、又は、より正確には、スペクトル情報を含む一連の画像フレームを含み得る。例えば、色情報を含むRGB画像を利用することができる。しかし、赤外(IR)及び赤(R)の情報を表すフレームも、その一連のフレームを形成することができる。画像フレームは、観察された対象及びさらなる要素を表し得る。
本発明の上記及び他の態様が、以下に記載される実施形態から明らかになり、さらに、以下に記載される実施形態を参考にして解明されることになる。
本発明によるシステムの概略図である。 本発明による装置の概略図である。 2つの異なるアプローチによる相対及び絶対PPG振幅を示した図である。 カラーチャンネルにおけるPbv及び相対PPGの予測に対する入力カーブを示した図である。 105の対象の正規化された肌の色あい及びPbvを示した図である。
図1は、対象14を透過したか又は対象から反射された検出される電磁放射から、対象の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出する装置12を含む本発明によるシステム10の概略図を示している。この例においては患者である対象14は、例えば病院又は他の保健施設におけるベッド16において横たわっているが、例えば保育器において横たわっている新生児若しくは未熟児、又は、自宅若しくは異なる環境にいる人間であってもよい。この例においては患者である対象14は、例えば病院又は他の保健施設におけるベッド16において横たわっているが、例えば保育器において横たわっている新生児若しくは未熟児、又は、自宅若しくは異なる環境にいる人間であってもよい。
検出器に対しては異なる実施形態が存在し、代わりに又は共に使用されてもよい(代わりに使用されるのが好ましい)。システム10の実施形態においては、検出器の2つの異なる実施形態が示されている。
一実施形態において、検出器は、対象14の画像フレームを(離れて且つ人目につかないように)捕獲する、特に、時間の経過に伴う対象14の一連の画像フレームを取得する適したフォトセンサを含むカメラ18(画像処理ユニット又はカメラベース若しくは遠隔PPGセンサとも呼ばれる)を含み、上記画像フレームから、フォトプレチスモグラフィ信号を得ることができる。カメラ18によって捕獲される画像フレームは、特に、例えば(デジタル)カメラにおけるアナログ又はデジタルフォトセンサによって捕獲される動画像列に相当し得る。そのようなカメラ18は、通常、特定のスペクトル範囲(可視、IR)において作動し得る、又は、異なるスペクトル範囲に対して情報を提供し得るCMOS又はCCDセンサ等のフォトセンサを含む。カメラ18は、アナログ又はデジタル信号を提供することができる。画像フレームは、関連するピクセル値を有する複数の画像ピクセルを含む。特に、画像フレームは、フォトセンサの異なる感光性要素を用いて捕獲された光強度値を表すピクセルを含む。これらの感光性要素は、特定のスペクトル(すなわち、特定の色を表す)範囲において感応性であってもよい。画像フレームは、対象の皮膚部分を表す少なくともいくつかの画像ピクセルを含む。その結果、画像ピクセルは、光検出器の1つの感光性要素及びその(アナログ又はデジタル)出力に相当し得るか、又は、複数の感光性要素の(例えばビニングを介した)組み合わせに基づき決定され得る。
別の実施形態において、検出器は、フォトプレチスモグラフィ信号を取得するために対象14の皮膚部分に乗せられるように構成される1つ又は複数のオプティカルフォトプレチスモグラフィセンサ19(1つ又は複数の接触PPGセンサとも呼ばれる)を含む。1つ又は複数のPPGセンサ19は、全てのあり得る実施形態のうち2〜3例を挙げると、例えば、血中酸素飽和度を測定するフィンガークリップ、又は、心拍数を測定する心拍数センサの形で設計されてもよい。
カメラ18を使用する場合に、システム10は、さらに任意で、(例えば頬又は額の一部等)患者の顔の皮膚等の関心のある領域24を、例えば、1つ又は複数の所定の波長範囲(例えば、1つ又は複数の赤、緑及び/又は赤外の波長範囲)における光で照射するために、ランプ等の光源22(照明源とも呼ばれる)を含んでもよい。上記照射に応答した上記関心のある領域24から反射される光は、カメラ18によって検出される。別の実施形態においては、専用の光源は提供されないが、環境光が、対象14の照射に対して使用される。反射された光から、所望の波長範囲における光(例えば緑の光)のみを検出及び/又は評価することができる。
装置12は、決定された情報を表示する、並びに/又は、装置12、カメラ18、1つ又は複数のPPGセンサ19、光源22及び/若しくはシステム10のいかなる他のパラメータの設定を変えるためにインタフェースを医療関係者に提供するインタフェース20にさらに接続される。そのようなインタフェース20は、異なるディスプレイ、ボタン、タッチスクリーン、キーボード又は他のヒューマンマシンインタフェース手段を含んでもよい。
図1において例示されているシステム10は、例えば、病院、保健施設、老健施設等に置かれてもよい。患者のモニタリングに加えて、本発明は、新生児モニタリング、一般的な監視用途、セキュリティモニタリング、又は、フィットネス設備等のいわゆる生活様式環境等、他の分野においても適用されてよい。装置12、カメラ18、1つ又は複数のPPGセンサ19及びインタフェース20の間の一方向性又は二方向性通信は、無線又は有線の通信インタフェースを介して機能し得る。本発明の他の実施形態は、スタンドアロンで提供されないがカメラ18又はインタフェース20に統合される装置12を含み得る。
図2は、本発明による装置12の一実施形態のより詳細な概略図を示している。装置12は、対象14の皮膚領域を透過したか又はそこから反射された検出される電磁放射から得られる検出データのデータストリーム28を受ける入力インタフェース30を含む。検出データのデータストリームは、例えば、カメラ18及び/又は1つ又は複数のPPGセンサ19によって提供され、さらに、検出データは、それぞれの波長部分を表す少なくとも2つの信号チャンネルにおける波長依存的な反射又は透過の情報を含む。
信号ミキサ32は、少なくとも2つの信号チャンネルを動的に混合して、少なくとも1つの混合された信号にするために提供される。種々の実施形態が上記の混合に対して存在し、以下においてより詳細に説明されることになる。
プロセッサ34は、少なくとも1つの混合された信号から、少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を得るために提供される。例えば、関心のある領域の画像から又は接触PPGセンサの信号から等、検出された光からPPG信号を得る方法は、例えば上記の文献から等、遠隔又は接触フォトプレチスモグラフィの分野において一般的に既知であり、従って、ここではさらに詳細には説明されないものとする。
最後に、制御装置36が、信号ミキサを制御して、少なくとも1つの混合された信号に混合された少なくとも2つの信号チャンネルの相対寄与、及び/又は、上記相対寄与が動的に変化するのを可能にされる変化率を制限するために提供される。この方法で、得られた生理学的情報の信頼性及び精度を、従来の処理が得られた生理学的情報の分解をもたらすであろう種々の状況において上げることができ、これは、以下においてより詳細に説明される。
装置12の種々のユニットは、どのようにして及びどこで本発明が適用されるかに応じて1つ又は多数のデジタル又はアナログプロセッサに含まれてもよい。異なるユニットが、ソフトウェアにおいて完全に又は部分的に実行されてもよく、さらに、1つ又は複数の検出器に接続されるパーソナルコンピュータ上で行われてもよい。要求される機能性の一部又は全てが、例えば特定用途向け集積回路(ASIC)又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)において等、ハードウェアにおいても実行されてよい。
本発明の詳細は、出力バイタルサインがパルス信号Sであるケースに対して記載されるものとする。Sを見つける方法がいくつか存在し、該方法は、ICA、PCA、PBV、CHROM、及び、PBV/CHROMにより導かれるICA/PCAと呼ばれる。これらの方法は、カラービデオカメラからの赤、緑及び青の信号の混合物としてパルス信号を提供するとして解釈することができるが、最適な重み付けスキームを決定する方法において異なる。これらの方法において、結果として生じる重みは、歪みが消える混合物を目的とし、すなわち、「重み付けベクトル」は、通常対象の動きによって引き起こされる主な歪みに対して実質的に直交である。
以下において、これらの方法のいくつかの基本的な考察及び本質が簡単に説明されるものとする。
心臓の拍動は、心臓が血管床の抵抗に対して血液をポンプの作用で輸送するに従い、動脈において圧力変動を引き起こす。動脈は弾性であるため、その直径は、圧力変動と同期して変化する。これらの直径の変化は、皮膚のより小さな管においてさえも発生し、その血液量の変動は、変化する光の吸収を引き起こす。
非特許文献4において、結果として生じる相対PPG振幅は、血液と血液のない組織とのコントラストによって決定されるということが説明されている。酸素を含ませた動脈血の吸収スペクトル、並びに、真皮及び表皮の吸収スペクトルが与えられ、さらに、3%メラニンの濃度を仮定すると、非特許文献4におけるシミュレーションは、図3Aにおいて示されているように、波長の関数として相対振幅40をもたらす(絶対振幅41においても示されている)。この曲線においては、542及び577nmでの酸素を含ませた血液の吸収ピークを明確に認識することができる。
波長の関数として絶対PPG振幅51が、非特許文献5によって、分光計及び白いハロゲン照明を使用して測定された。この曲線51は、図3Bにおいて示されているように、550nmあたりで強い振幅ピークを示している。この絶対PPGであるPPG(w)(wは波長である)は、ハロゲン照明の放出スペクトルであるI(w)及び皮膚反射スペクトルであるp(w)を介して、相対PPG曲線であるRPPG(w)に関連があり、
Figure 0006114469
として表される。
図3Bにおいては、得られた相対PPG50が含まれ、この相対PPG50は、より短い波長に対するより高いノイジネスに加えて、Hulsbuschのモデルからの予測に適度によく一致する。より短い波長に対する(ハロゲン)ランプのより弱い放出及び皮膚のより高い吸収が与えられると、増加したノイズレベルが予想されることになる。
Hulsbuschのモデルからノイズのない曲線を使用して、通常のビデオカメラのカラーチャンネルにおけるPPG振幅を予測した。カメラは、眼の3つの原色、すなわち、赤、緑及び青に対する3つのカラーチャンネルを使用して、ある程度粗い感覚で可視光スペクトルを採取する。これらのカラーチャンネルは、典型的には、450nm、550nm及び650nmあたりで中心がつけられ、約100nmの相対的に広い帯域幅を有し、その結果、部分的に重複している。Hulsbuschのモデルによって予測されているように、波長の関数としてPPG信号が与えられると、相対PPG振幅を、異なる皮膚の色あい及び光源のスペクトル組成に対して予測することができる。
単位長正規化血液量パルスベクトル(unit length normalized blood volume pulse vector)は、Pbvと定義されるものとし、図4Aにおいて示されているように、赤、緑及び青のカメラ信号における相対PPG強度を提供する。予想を定量化するために、それぞれ赤、緑及び青のチャンネルの応答Hred(w)(図4Aにおける曲線60)、Hgreen(w)(図4Aにおける曲線61)及びHblue(w)(図4Aにおける曲線62)を、波長w、グローバルシャッターカラーCCDカメラ1、対象の皮膚反射率64であるp(w)の関数として測定し、さらに、Hulsbuschのモデルから得られた絶対PPG振幅曲線63、PPG(w)を使用した。図4Aにおいて示されているこれらの曲線から、血液量パルスベクトルPbvは、
Figure 0006114469
としてコンピュータ処理され、白いハロゲン照明スペクトルI(w)65を使用して、正規化されたPbv=[0.27,0.80,0.54]をもたらす。Corral等によって測定されたよりノイズを有する曲線を使用した場合、結果は、Pbv=[0.29,0.81,0.50]であった。
使用されるモデルによって予測される血液量パルスは、実験的に測定される正規化された血液量パルスベクトルPbv=[0.33,0.78,0.53]に適度によく一致し、上記の血液量パルスベクトルは、白の照明条件下での多くの対象に対する測定値を平均した後でわかる。この結果が与えられると、特に赤いカメラチャンネルにおける、及び、より少ない程度に青いカメラチャンネルにおける観察されるPPG振幅は、500から600nmの間隔における波長からのクロストークによって、主として説明することができるということを結論づけた。図4Bは、どのようにして同じ波長間隔が、カメラカラーチャンネル(赤:70、緑:71、青:72)のそれぞれに寄与するかを示している。正確な血液量パルスベクトルは、モデルが示しているように、カメラのカラーフィルタ、光のスペクトル及び皮膚反射率次第である。けれども実際にはベクトルは、著しく安定するようになる。以下において、これは、皮膚の色あいの範囲に対して検証されるものとする。
興味深いことに、白い照明下での赤(図5Aにおける曲線80)、緑(図5Aにおける曲線81)及び青(図5Aにおける曲線82)のチャンネルにおける皮膚の相対反射率は、図5Aにおいて示されているように、皮膚のタイプには大して依存しない。これはおそらく、血液のない皮膚の吸収スペクトルが、メラニン吸収によって支配されているためである。より高いメラニン濃度は絶対吸収をかなり上げることができるけれども、異なる波長における相対吸収は同じままである。これは、メラニンの増加が皮膚を黒くするが、正規化された皮膚の色をほとんど変えないということを意味する。その結果、正規化された血液量パルスPbvも、白い照明下でかなり安定している。これは、異なる皮膚タイプを有する105の対象の同じデータセットに対する赤(図5Bにおける曲線90)、緑(図5Bにおける曲線91)及び青(図5Bにおける曲線92)のチャンネルを示した図5Bによって確認されている。
bvの安定特徴を使用して、代わりとなる原因による変動から、血液量の変化によって引き起こされる色の変動を区別することができる。ビデオからパルス信号を見つける先の方法は、(上記の)Hulsbusch、非特許文献6及び非特許文献7によって記載されてきた。全てのこれらの先の方法に対する結果として生じるパルス信号Sは、以下の式:
Figure 0006114469
として、個々のDCのない正規化されたカラーチャンネルの(いくつかのあり得る「混合」方法のうちの1つを表す)線型結合として記載することができ、WWは=1であり、3×NマトリクスCの3つの列のそれぞれが、DCのない正規化された赤、緑及び青のチャンネル信号R、G及びBのNのサンプルをそれぞれ含有し、すなわち、以下の式:
Figure 0006114469
として表される。
ここで、演算子μは平均に相当する。方法間の鍵となる差は、重み付けベクトルWの計算にある。Hulsbuschはノイズ及びPPG信号を、2つのカラーチャンネルの線型結合として構築された2つの独立した信号に分離した。1つの結合は、きれいなPPG信号を近似し、もう一方の結合は、動きによるノイズを含有した。最適化の基準として、パルス信号におけるエネルギーを最小にした。Poh等もLewandowska等も、3つのカラーチャンネルの線型結合を使用してパルス信号を得ることを提案した。Poh等はICAを使用し、Lewandowska等はPCAを使用して、この線型結合を見つけた。どの重み付けされたカラー信号がパルス信号であるかは演繹的に未知であるため、その全てが、選択基準としてパルス信号の周期的性質を使用した。
上記は、BSS方法の説明を提供している。異なるアプローチがde Haanによって(上記の文献において記載されているように)使用され、de Haanは、歪み信号の方向の知識、及び、一定の標準化された皮膚の色を仮定して、仮定された歪みに対して直交のカラー信号の線型結合を組み立てた。これは、周期性に基づく選択を排除し、周期的な動きを有するフィットネスビデオにおいて有利であると示された。標準化された皮膚の色を、[R,G,B]=[0.7682,0.5121,0.3841]として選択し、それは、図5Aからわかるように、実際の測定値に密接に一致した。このアルゴリズム(CHRO)は、クロミナンス信号、X=0.77R−0.51G及びY=0.77R+0.51G−0.77Bに基づき、以下の式:
Figure 0006114469
としてパルス信号Sを見つけ、ここで、演算子σは標準偏差に相当する。この式は、以下の式:
Figure 0006114469
として書き換えることができ、
Figure 0006114469
である。
この書き換えは、実際にここでも、正規化されたカラーチャンネル(Cn)の(異なって得られた)混合物(重みベクトルW)であるということを明らかにする。
混合係数を得るさらに別の方法(PBV方法と呼ばれる)は、特許文献1において基本的には記載されているように、血液量パルスベクトルを使用する。最良の結果は、帯域通過フィルタのバージョンのR、G及びBが使用される場合に得られる。この方法によると、Pbvの既知の方向が使用されて、パルス信号と歪みとを識別する。これは、パルスがビデオにおいて唯一の周期性成分であるという仮定を除くだけでなく、歪み信号の方向づけに対する仮定も排除する。この目的のために、パルス信号は、式(3)のように、正規化されたカラー信号の線型結合として構築されるということが前のとおりに仮定される。赤、緑及び青のチャンネルにおけるパルス信号の相対振幅はPbvによって与えられるということが既知であるため、パルス信号Sを与える重みであるWPBVが探索され、それに対して、カラーチャンネルR、G及びBとの相関性は、以下の式:
Figure 0006114469
において示されているようにPbvに等しく、その結果、混合を決定する重みが、以下の式:
Figure 0006114469
によって決定され、スカラーkは、WPBVが単位長を有するように決定される。正規化された血液量パルスPbvにおいて反映されたPPG信号の特徴的な波長の依存性を使用して、皮膚領域にわたって平均された時系列RGBピクセルデータからパルス信号を推定することができるということが結論づけられる。このアルゴリズムは、PBV方法と呼ばれる。
以下においては、代替案が紹介されて、上記の仮定を緩和するものとする。特に、混合係数をコンピュータ処理する別の4つのさらなる方法が記載される。そのようなカラーチャンネルの混合をもたらす全ての方法を、重みを修正することによって本発明を使用して適応させることができる。
ICA及びPCAのようなブラインド信号源分離(BSS)に基づく方法の長所は、歪みのタイプ又は皮膚の色あい若しくは血液量パルスベクトルの方向づけに関する仮定に頼らないということである。その短所は、どの出力成分がパルス信号を担持するかということが前もって明確ではないということである。成分選択に対してパルス信号の特徴として周期性を使用することは、変化する統計値、すなわち、フーリエドメインにおける不十分な解像度を有する短い重畳加算間隔に対する迅速な適応を要求するため、乏しいモーションロバストネス(motion robustness)をもたらすということが、de Haanによって先に示されてきた。さらに、フィットネス設定において、実質的に全ての動きが、脈拍数として同じ範囲の発生頻度を有して周期的である。
代替案として、CHRO又はPBV方法から得られる式(5)又は(9)の重み付け係数Wを使用して、成分選択を導くことが提案される。良い選択によって、最大の(絶対的な)相関性を有する成分が選ばれる。結果として生じるアルゴリズムは、仮定(CHROに対する既知の歪み、及び、PBVに対する安定したPbv)がガイダンスのみに使用され、さらに、小さい偏差は何の役割も果たさないため、歪みをより正確に最小限にする重み付けを可能にする。
そのアルゴリズムを例示するために、ICA又はPCAが、正規化されたRGB信号Cnの線型結合としてそれぞれ得られる3つの成分信号、S1、S2、S3を生成するということが仮定され、以下の式:
Figure 0006114469
として表される。
ここで、パルス信号Sは、CHRO又はPBVアルゴリズムから得られる参照重みベクトルWREF=WCHRO又はWREF=WPBVを使用して成分信号から選ばれ、以下の式:
Figure 0006114469
になるように、p∈{1,2,3}でS=Sに等しい。
これは、4つのさらなるアルゴリズムである、CHROによって若しくはPBVによって導かれるICA又はPCAを与える。全てのアルゴリズムが、上記のde Haanの文献において紹介されている重畳加算処理を使用してもよく、さらに、成分選択基準として周期性を使用した先のBSSベースのアルゴリズムとは違って、短い間隔の長さをうまく使用することができる。BSSはパルス信号の方向性を保証することができないため、個々の信号断片のサインは間隔Mに対して補正され、Sが、以下の式:
Figure 0006114469
を使用して表され、ここでpは間隔ごとに変わり得る。
非常に静止した対象を典型的には意味する実質的な歪みの非存在下で、(カラーチャンネルの混合物を決定する)重み付けベクトルの方向付けは未決定になり、さらに、時間の経過に伴う無作為な変動を示す(通常、重畳加算手順が、重み付けベクトルの時間的適応を可能にするために適用される)。これらの無作為な変動は、結果として生じる出力パルス信号のSNRを、存在する(限定された)歪みで得られるSNRよりも有意に悪くなるようにする。
上記のCHRO方法を適用する本発明の第1の実施形態において、ほとんどの場合歪みが正規化されたRGB空間において既知の方向を有するという観察が使用される。動きは、典型的には、強度の変動に、すなわち、方向[1 1 1]における歪みに主として変換される。この歪みを排除するために、重み付けベクトルWは、クロミナンス面にあると予想され、すなわち、和(W)はゼロに近い。この第1の実施形態において、重み付けベクトルWは、デフォルトベクトルと交換される。和(W)が閾値を超える場合はいつでも、優れた例証的な選択は、Wd=[−1 1.4 −0.4]又はWd=[−1 2 −1]である。
第2の一般的な歪みは、典型的には色の彩度を変えさせるが色あいは変えさせない鏡面反射によるものである。従って、第2の実施形態において、重みベクトルWは、強度及び彩度に直交のベクトルあたりの範囲に制限され、すなわち、Wは、上記のデフォルトベクトルWdのあたりの範囲(固定角)に制限される。
CHRO方法を適用することによって、別の優れた実施形態は、0.8から1.2のαの値(式(5)を参照)をクリップする。
さらなる好ましい実施形態において、上記の制限は、問題がありそうな場合、すなわち、見込み閾値を超えた存在の可能性を有する場合にのみ行われるようにされる。これは、例えばカラー信号若しくはクロミナンス信号の標準偏差、PCAベースの方法における固有値、又は、PBV方法の共分散マトリクスQのノルム(式(9)を参照)によって推定することができる。
記載される実施形態の欠点は、制限選択が最も一般的な歪みに基づくということであり得る。これは、特定の場合において最適以下であり得る。この態様を改善するために、好ましい実施形態は、信号セグメントに遭遇する毎に上述のデフォルトベクトルを更新することによって「デフォルト」重み付けベクトルWdをコンピュータ処理し、それは、以下に説明されるように、ほぼ最適なレベルの歪みを有しているように思われる。この実施形態のさらなる精巧なバージョンにおいて、デフォルト重み付けベクトルWdは、再帰的なプロセスから生じ、Wd(新)=0.01×W(信頼できる)+0.99×Wd(古)として表され、ここで、W(信頼できる)は、改善されることになる方法を使用してほぼ最適なレベルの歪みを有する最も新しい信号部分の間に得られる重み付けベクトルである。改善されることになる方法がPBV方法である場合、ここでも、Qのノルムを使用して、W(信頼できる)を選択することができる。非常に高いノルムは、通常、過剰な歪みによる信頼できないWを意味し、非常に小さいノルムは、歪みの欠如による信頼できないWを意味し、従って、中間値がWdの更新を示唆する。改善されることになる方法がCHRO方法である場合、Yのノルムを代わりに使用することができる。ここでも、非常に高いノルムは、通常、過剰な歪みによる信頼できない混合を意味し、非常に小さいノルムは、歪みの欠如による信頼できないα(従ってW)を意味し、従って、中間値がαの更新を示唆する。
上記の記載において、所与の瞬間での皮膚に対する単一のカラーの値(包括的方法)からのバイタルサインの抽出が仮定される。より有利な方法は、皮膚領域を種々のサブ領域に細分し、さらに、適応して組み合わせて出力バイタルサイン信号にすることができるこれらのサブ領域から、多数の候補バイタルサイン信号を得ることができる(例えばまだ公開されていない欧州特許出願12 199 139.2において記載される局所的方法を表す)ということが既知である。この場合、上記の実施形態のうち2つ以上の実施形態が、並行して使用されてもよい。しかし、この場合、好ましい実施形態は、(例えば非極限共分散行列等)「信頼できる」と仮定される全ての空間的領域によって再帰的に更新することができる一般的なデフォルト重み付けベクトルWdも使用してよい。
本発明は、歪みのレベルが非常に低い(ほぼ静止した対象の)状況に対するrPPG及びPPGアルゴリズムの能力を改善することを目的とする。この場合、重み付けベクトルははっきりとは定義されないことになり、SNRは、そのような「容易な」場合に対して予想されるよりもかなり悪いという結果になる。好ましくは、優れたSNRを提供するために、制限が固定され、さらに、実験的に最適化される。「制限」は、(例えば再帰的な低域フィルタリングによる)変化率を制限することよりも優れていないと示したため、ほとんどの取組みはその選択肢に焦点が合わせられた。
相対寄与は、式5から得られる変数αの値を、価値のある改善をもたらす1.2から0.8の値にクリップすることによって制限することができる。この改善は、式5が<0.8,1.2>の範囲外の値をもたらす場合、変数α=1の場合にさらによくなった。別の試みにおいて、いかなる方法に対しても得られる(混合に対する)重みベクトルの和Wを、共分散行列Qを使用してチェックした。この和が実質的に0から偏向される一方で、Qのノルムが低い場合、コンピュータ処理されるWを、固定された重み付けベクトルW=[−0.4 0.8 −0.4]と交換することができる。変化率は、再帰的にフィルタリングされるバージョンのW(使用済み)=0.01×W(信頼できる)+0.99×Wd(古)と重み付けベクトルWを交換することによって制限することができる。
種々の身体位置から得られる結果(スペクトルグラム)は、パルス信号が、本発明に従って提案される修正を有してかなりきれいになるということを示している。例えばシャツ等の洋服の動きにおいて存在するパルス信号は、皮膚において予想される典型的な色の変動を示さないため、修正後に抑制されているということもわかる。
上記の局所的方法は、一般的に、個々のノイズ結果が平均されるため、ノイズに対してより感受性が少ないと予想される。それにもかかわらず実験結果は、大きな皮膚領域における何百ものサブ領域を含有した連続物をテストしたけれども、(SNRにおける1dBよりも)有意な改善を示す。
さらに、新生児のNICUにて撮影した動画は明確な改善を示しており、すなわち、この場合は色のついた環境における呼吸の動きによるモーションアーチファクトが、(完全には排除されていないけれども)有意に減っている。
上記の方法は、主に、非接触センサに関して説明されてきた。一般的に、同じ方法を、接触センサに対しても使用することができる。CHRO、及び、CHROによって導かれるICA/PCAに対しては、3つの波長が要求されるであろう。他の方法も、2つの波長のみで機能し得る。
例として、本発明は、例えば、人目につかない遠隔患者モニタリング、一般的な監視、セキュリティモニタリング、及び、フィットネス設備等のいわゆる生活様式環境等、ヘルスケアの分野において適用することができる。適用は、酸素飽和度(パルスオキシメトリ)、心拍数、血圧、心拍出量、血液潅流の変化のモニタリング、自律神経機能の評価、及び、末梢血管疾患の検出を含んでもよい。本発明は、例えば自動CRP(心肺蘇生)の間に、例えば迅速且つ信頼できる重症患者のパルス検出に対して使用することができる。システムは、新生児のバイタルサインのモニタリングに対しても使用することができる。要約すると、本発明は、ほぼ静止した対象に対するSNRをかなり改善し、その結果、より正確な拍動毎の測定をもたらす。
本発明は、図面及び上記の説明において詳細に例示及び記述されてきたけれども、そのような例示及び記述は、例示的又は例証的であり、拘束性はないと考慮されることになる。本発明は、開示された実施形態に限定されない。開示された実施形態に対する他の変化は、請求された発明を実行する際に、図面、明細書、及び付随の特許請求の範囲の調査から当業者により理解する及びもたらすことができる。
特許請求の範囲において、「含む」という用語は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞はその複数形を除外しない。単一の要素又は他のユニットは、特許請求の範囲において列挙されたいくつかの項目の機能を満たすことができる。特定の手段が互いに異なる従属項において記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せを役立つよう使用することができないと示しているわけではない。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に若しくはその一部として供給される、光記憶媒体又は固体記憶媒体等、適したメディア上に記憶/分散させてもよいが、インターネット又は他の有線若しくは無線の通信システムを介して等、他の形状で分散させてもよい。
特許請求の範囲におけるいかなる参照番号も、その範囲を限定するとして解釈されるべきではない。

Claims (16)

  1. 対象を透過したか又は対象から反射された検出される電磁放射から、対象の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出する装置であって、
    ― 対象の皮膚領域を透過したか又は対象の皮膚領域から反射された検出される電磁放射から得られる検出データのデータストリームを受ける入力インタフェースであり、前記検出データは、それぞれの波長部分を表す少なくとも2つの信号チャンネルにおける波長依存的な反射又は透過の情報を含む、入力インタフェースと、
    動的に変化する前記少なくとも2つの信号チャンネルを混合して少なくとも1つの混合された信号にする信号ミキサと、
    ― 前記少なくとも1つの混合された信号から、少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を得るプロセッサと、
    ― 前記信号ミキサを制御して、少なくとも1つの混合された信号に混合される前記少なくとも2つの信号チャンネルの相対寄与、及び/又は、該相対寄与が動的に変化するのを可能にされる変化率を制限する制御装置と、
    を含む装置。
  2. 前記制御装置は、前記少なくとも2つの信号チャンネルのエネルギーがエネルギー閾値を下回る場合にのみ前記相対寄与及び/又はその変化率を制限するように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記入力インタフェースは、前記対象又は前記対象の一部の動きを示す動き信号を受けるように構成され、さらに、
    前記制御装置は、前記動きが動き閾値を下回る場合にのみ前記相対寄与及び/又はその変化率を制限するように構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記制御装置は、所定の値又は範囲に前記相対寄与及び/又は変化率を制限するように構成される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記制御装置は、前記相対寄与を更新することによって前記変化率を制限するように構成される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記少なくとも2つの信号チャンネルは、300nmから1000nmの波長間隔から選択される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記信号ミキサは、ブラインド信号源分離を使用して、前記少なくとも1つの混合された信号をコンピュータ処理するように構成される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記信号ミキサは、単一の混合された信号であって、前記少なくとも2つの信号チャンネルと相関度が、正規化されたベクトルに等しくなるような単一の混合された信号をコンピュータ処理するように構成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記少なくとも2つの信号チャンネルは、少なくとも2つの直交色差信号であり、
    前記信号ミキサは、前記少なくとも2つの直交色差信号から前記少なくとも1つの混合された信号をコンピュータ処理するように構成される、請求項1に記載の装置。
  10. 対象を透過したか又は対象から反射された検出される電磁放射から、対象の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出する方法であって、
    ― 対象の皮膚領域を透過したか又は対象の皮膚領域から反射された検出される電磁放射から得られる検出データのデータストリームを受けるステップであり、前記検出データは、それぞれの波長部分を表す少なくとも2つの信号チャンネルにおける波長依存的な反射又は透過の情報を含む、ステップと、
    動的に変化する前記少なくとも2つの信号チャンネルを混合して少なくとも1つの混合された信号にするステップと、
    ― 前記少なくとも1つの混合された信号から、少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を得るステップと、
    ― 信号ミキサを制御して、少なくとも1つの混合された信号に混合される前記少なくとも2つの信号チャンネルの相対寄与、及び/又は、該相対寄与が動的に変化するのを可能にされる変化率を制限するステップと、
    を含む方法。
  11. 対象を透過したか又は対象から反射された検出される電磁放射から、対象の少なくとも1つのバイタルサインを示す生理学的情報を抽出するシステムであって、
    ― 対象の皮膚領域を透過したか又は対象の皮膚領域から反射された電磁放射を検出し、さらに、検出される前記電磁放射から検出データを得る検出器であり、前記検出データは、それぞれの波長部分を表す少なくとも2つの信号チャンネルにおける波長依存的な反射又は透過の情報を含む、検出器と、
    ― 前記検出データから生理学的情報を抽出する請求項1に記載の装置と、
    を含むシステム。
  12. 前記検出器は、フォトプレチスモグラフィ信号を取得するために前記対象の皮膚部分に乗せられるように構成されるプレチスモグラフィセンサ、及び/又は、時間の経過に伴う前記対象の一連の画像フレームを取得する画像処理ユニットを含み、前記画像フレームからフォトプレチスモグラフィ信号を得ることができる、請求項11に記載のシステム。
  13. プログラムコード手段を含むコンピュータプログラムであって、前記プログラムコード手段は、当該コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行される場合に請求項10に記載の方法のステップを前記コンピュータに実行させる、コンピュータプログラム。
  14. 前記制御装置は、前記相対寄与を再帰的に更新することによって前記変化率を制限するように構成される、請求項1に記載の装置。
  15. 前記少なくとも2つの信号チャンネルは、赤、緑及び青色の光に対応する波長部分を表す波長間隔から選択される、請求項1に記載の装置。
  16. 前記信号ミキサは、主成分分析又は独立成分分析を使用して、前記少なくとも1つの混合された信号をコンピュータ処理するように構成される、請求項1に記載の装置。
JP2016516034A 2014-05-07 2015-04-28 生理学的情報を抽出する装置、システム及び方法 Expired - Fee Related JP6114469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14167417 2014-05-07
EP14167417.6 2014-05-07
US201461990141P 2014-05-08 2014-05-08
US61/990,141 2014-05-08
PCT/EP2015/059112 WO2015169634A1 (en) 2014-05-07 2015-04-28 Device, system and method for extracting physiological information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526947A JP2016526947A (ja) 2016-09-08
JP6114469B2 true JP6114469B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=50679910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516034A Expired - Fee Related JP6114469B2 (ja) 2014-05-07 2015-04-28 生理学的情報を抽出する装置、システム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10349900B2 (ja)
EP (1) EP2988662B1 (ja)
JP (1) JP6114469B2 (ja)
CN (1) CN105451646B (ja)
BR (1) BR112015031882A2 (ja)
ES (1) ES2604812T3 (ja)
RU (1) RU2015156254A (ja)
WO (1) WO2015169634A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200305739A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-01 Anya L. Getman Portable scanning device and processing system
US10660533B2 (en) * 2014-09-30 2020-05-26 Rapsodo Pte. Ltd. Remote heart rate monitoring based on imaging for moving subjects
EP3204064B1 (en) 2014-10-10 2020-12-02 NxStage Medical, Inc. Flow balancing devices, methods, and systems
CN105455781A (zh) * 2015-11-17 2016-04-06 努比亚技术有限公司 信息处理方法及电子设备
CN108471962B (zh) * 2015-12-01 2021-04-20 皇家飞利浦有限公司 用于确定对象的生命体征信息的设备、系统和方法
WO2017121834A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for generating a photoplethysmographic image carrying vital sign information of a subject
US11076801B2 (en) 2016-06-19 2021-08-03 Orthospin Ltd. User interface for strut device
CN109328031A (zh) * 2016-06-24 2019-02-12 皇家飞利浦有限公司 用于生命体征检测的系统和方法
US10335045B2 (en) 2016-06-24 2019-07-02 Universita Degli Studi Di Trento Self-adaptive matrix completion for heart rate estimation from face videos under realistic conditions
US10376221B2 (en) * 2016-07-06 2019-08-13 Biosense Webster (Israel) Ltd. Automatic creation of multiple electroanatomic maps
EP3484536B1 (en) 2016-07-18 2022-04-27 NxStage Medical Inc. Flow balancing devices, methods, and systems
KR101936784B1 (ko) * 2016-12-12 2019-01-09 광주과학기술원 이미지로부터 실시간으로 혈류변화를 측정하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 저장 매체
US11865243B2 (en) 2016-08-30 2024-01-09 Nxstage Medical, Inc. Parameter monitoring in medical treatment systems
US11452456B2 (en) * 2016-11-01 2022-09-27 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for determining the core body temperature of a subject
WO2018150554A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 マクセル株式会社 脈波測定装置、携帯端末装置及び脈波測定方法
EP3375351A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for measuring and processing physiological signals of a subject
TW201903708A (zh) * 2017-06-06 2019-01-16 國立陽明大學 數位減影血管攝影圖像的分析方法與系統
CN111052130A (zh) 2017-08-09 2020-04-21 利兰斯坦福初级大学董事会 交互式生物识别触摸扫描仪
CN111868505B (zh) * 2018-01-15 2023-08-18 维塔生物科技公司 基于电磁波发射的样本分析
CN110236509A (zh) * 2018-03-07 2019-09-17 台北科技大学 于视频中实时分析生理特征的方法
CN109008998A (zh) * 2018-05-28 2018-12-18 四川大学 智能脉搏信号检测系统
EP3581091A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-18 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining at least one vital sign of a subject
EP3581093A1 (en) * 2018-06-13 2019-12-18 Koninklijke Philips N.V. Determining reliability of vital signs of a monitored subject
CN109171649B (zh) * 2018-08-30 2021-08-17 合肥工业大学 智能影像式生命体征探测仪
JP7212499B2 (ja) * 2018-10-31 2023-01-25 株式会社日立製作所 生体情報検出装置及び生体情報検出方法
EP3698704A1 (en) * 2019-02-20 2020-08-26 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for determining physiological information
TWI690296B (zh) * 2019-02-22 2020-04-11 黃世杰 局部血循狀態即時監控系統

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853364A (en) * 1995-08-07 1998-12-29 Nellcor Puritan Bennett, Inc. Method and apparatus for estimating physiological parameters using model-based adaptive filtering
WO1998018256A2 (en) * 1996-10-24 1998-04-30 Philips Electronics N.V. Noise filtering
US20040235950A1 (en) * 1999-05-20 2004-11-25 Voorhees John J. Compositions and methods for use against acne-induced inflammation and dermal matrix-degrading enzymes
US8126524B2 (en) 2003-09-12 2012-02-28 Or-Nim Medical Ltd. Method and apparatus for noninvasively monitoring parameters of a region of interest in a human body
DE102004016435B4 (de) 2004-03-31 2009-05-28 Imedos Gmbh Verfahren zur spektralphotometrischen Ermittlung der Sauerstoffsättigung des Blutes in optisch zugänglichen Blutgefäßen
EP1611847A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-04 Datex-Ohmeda, Inc. Validating pulse oximetry signals in the potential presence of artifact
ES2427546T3 (es) 2005-03-16 2013-10-30 Or-Nim Medical Ltd. Mediciones no invasivas en el cuerpo de un humano
GB0607270D0 (en) * 2006-04-11 2006-05-17 Univ Nottingham The pulsing blood supply
JP4573843B2 (ja) * 2007-01-18 2010-11-04 株式会社豊田中央研究所 電力用半導体素子の駆動回路
JP5369726B2 (ja) * 2009-02-02 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 拍動検出装置、および拍動検出方法
KR101141002B1 (ko) * 2009-07-28 2012-05-02 삼성전기주식회사 편평형 진동모터
DE102010006956B4 (de) * 2010-02-02 2012-03-29 Technische Universität Berlin Verfahren und Messgerät zum Messen der Sauerstoffsättigung im Blut
US20110251493A1 (en) * 2010-03-22 2011-10-13 Massachusetts Institute Of Technology Method and system for measurement of physiological parameters
KR101172971B1 (ko) * 2010-07-09 2012-08-09 엔에이치엔(주) 이웃 연결 서비스 시스템 및 방법
US9124777B2 (en) 2011-01-05 2015-09-01 Koninklijke Philips N.V. Device and method for extracting information from characteristic signals
CN103314583B (zh) 2011-01-05 2017-05-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 保留ppg相关信息的视频编码和解码设备及方法
WO2012143842A2 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for vital sign measurement of a person
WO2012158840A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Lifeflow Technologies, Inc. Patient monitoring and surveillance tag
JP5672144B2 (ja) * 2011-05-20 2015-02-18 富士通株式会社 心拍数・呼吸数検出装置,方法およびプログラム
TR201910353T4 (tr) 2011-08-26 2019-07-22 Koninklijke Philips Nv Bozulma azaltmalı sinyal tespiti .
EP2745240A2 (en) 2011-09-29 2014-06-25 Koninklijke Philips N.V. Distortion reduced signal detection
EP2819569B1 (en) * 2012-02-28 2019-05-22 Koninklijke Philips N.V. Device and method for monitoring vital signs
BR112015001773A2 (pt) * 2012-07-30 2017-07-04 Koninklijke Philips Nv dispositivo para extrair informações fisiológicas de radiação eletromagnética emitida ou refletida por um indivíduo, método para extrair informações fisiológicas de radiação eletromagnética emitida ou refletida por um indivíduo, e programa de computador
WO2014024104A1 (en) 2012-08-06 2014-02-13 Koninklijke Philips N.V. Device and method for extracting physiological information
EP2967332B1 (en) * 2013-03-13 2023-05-10 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for determining vital signs from a subject
CN105188521A (zh) * 2013-03-14 2015-12-23 皇家飞利浦有限公司 用于获得对象的生命体征信息的设备和方法
RU2691006C2 (ru) * 2013-04-09 2019-06-07 Конинклейке Филипс Н.В. Приспособление и способ определения сигналов дыхания грудной клетки и брюшной полости по данным изображения
JP6142664B2 (ja) * 2013-05-14 2017-06-07 富士通株式会社 脈波検出装置、脈波検出プログラム、脈波検出方法及びコンテンツ評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105451646A (zh) 2016-03-30
EP2988662A1 (en) 2016-03-02
US10349900B2 (en) 2019-07-16
JP2016526947A (ja) 2016-09-08
RU2015156254A3 (ja) 2018-11-29
CN105451646B (zh) 2017-04-26
BR112015031882A2 (pt) 2017-07-25
US20150320363A1 (en) 2015-11-12
WO2015169634A1 (en) 2015-11-12
EP2988662B1 (en) 2016-09-28
RU2015156254A (ru) 2017-07-04
ES2604812T3 (es) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114469B2 (ja) 生理学的情報を抽出する装置、システム及び方法
CN108366759B (zh) 用于提取生理信息的设备、系统和方法
US11191489B2 (en) Device, system and method for generating a photoplethysmographic image carrying vital sign information of a subject
US9999355B2 (en) Device, system and method for determining vital signs of a subject based on reflected and transmitted light
JP6654700B2 (ja) 被検体の生命兆候情報を判断するための装置、システム、および作動方法
US20160120482A1 (en) Device, system and method for extracting physiological information
EP3104767B1 (en) Device, system and method for determining vital signs of a subject based on reflected and transmitted light
EP3703552A1 (en) Device, system and method for determining at least one vital sign of a subject
WO2019145142A1 (en) Device, system and method for determining at least one vital sign of a subject
JP6899395B2 (ja) 対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法
US11712185B2 (en) Device, system and method for extracting physiological information indicative of at least one vital sign of a subject
US20220265150A1 (en) Device, system and method for determining physiological information

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees