JP6113753B2 - シートスライド装置及びシート装置 - Google Patents

シートスライド装置及びシート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6113753B2
JP6113753B2 JP2014552770A JP2014552770A JP6113753B2 JP 6113753 B2 JP6113753 B2 JP 6113753B2 JP 2014552770 A JP2014552770 A JP 2014552770A JP 2014552770 A JP2014552770 A JP 2014552770A JP 6113753 B2 JP6113753 B2 JP 6113753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
lock
restriction
interlocking
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014552770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014097372A1 (ja
Inventor
白木 晋
晋 白木
和大 三柴
和大 三柴
阿部 浩久
浩久 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Toyota Body Seiko Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Toyota Body Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd, Toyota Body Seiko Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Publication of JPWO2014097372A1 publication Critical patent/JPWO2014097372A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113753B2 publication Critical patent/JP6113753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis

Description

本発明は、車両のシートスライド装置において、ロアレールに対しアッパレールを移動可能に支持した際に、ロアレールに対するアッパレールの移動を阻止するロック状態と許容するロック解除状態とを取り得るロック機構、並びに、そのシートスライド装置を利用したシート装置に関するものである。
前後方向に複数列のシートを有するワンボックスカー等に使用されるシートスライド装置として、特許文献1に記載のチップアップ・スライド式自動車用シートが開示されている。この自動車用シートにおいては、ロアレールに対しアッパレールが移動可能に支持され、アッパレールには主ロック機構の主ロックプレートと補助ロック機構の補助ロックプレートとが支持されている。ロアレールには主ロックプレートが係脱される主ロック孔と補助ロックプレートが係脱される補助ロック孔とが配設されている。例えば、シートクッションが着座状態にあり、補助ロックプレートがスライドロック領域に位置している場合には、主ロックプレートが主ロック孔に係入されるとともに、補助ロックプレートも補助ロック孔に係入され、シートが所定の位置に保持される。また、シートクッションが着座状態にあり、補助ロックプレートが非ロック領域に位置している場合には、チップアップ機構の一部がリンク機構の一部に当接して、主ロックプレートが主ロック孔から離脱するとともに、補助ロックプレートも補助ロック孔から離脱する。
特開2008−265665号公報
しかし、前述したように、主ロック機構に加えて、補助ロック機構も採用すると、シートスライド装置の構造が複雑になるという問題があった。
この発明は、上記の補助ロック機構をなくすとともに、その補助ロック機構に代わる新たな構成を提供することにより、シートスライド装置及びシート装置の構造を簡単にすることを目的としている。
次に、後述する実施形態の図面中の符号を参照して、本発明を説明する。
本願の第1の態様にかかるシートスライド装置(1)は、フロア(3)に固定されるロアレール(4)と、シート(6)に取り付けられ、ロアレール(4)に対して移動可能に支持されたアッパレール(5)と、アッパレール(5)の移動方向(X)に沿って前記ロアレール(4)に並設した複数のロック部(11)と、ロック部材(12)とを備えている。ロック部材(12)は、アッパレール(5)に取り付けられ、ロアレール(4)のロック部(11)に係合されて、ロアレール(4)に対するアッパレール(5)の移動を規制するロック位置(P12)と、ロアレール(4)のロック部(11)に対する係合が解除されてロアレール(4)に対するアッパレール(5)の移動を可能にするロック解除位置(Q12)とに切り替えられる。アッパレール(5)には、ロック部材(12)をロック位置(P12)及びロック解除位置(Q12)に選択的に切り替え可能な規制解除位置(Q18)と、ロック部材(12)をロック解除位置(Q12)に保持可能な規制可能位置(P18)とに切り替え可能な規制部材(18)を設けている。ロアレール(4)には、この規制部材(18)を規制解除位置(Q18)に配置する規制解除部(25)と、規制部材(18)を規制可能位置(P18)に配置する規制可能部(26)とを設けている。前記ロック部材(12)及び規制部材(18)は、規制部材(18)の規制可能位置(P18)にて互いに当接し得る当接部(28,29)をそれぞれ有している。前記ロアレール(4)に対するアッパレール(5)の移動領域は、規制部材(18)を規制解除位置(Q18)に配置可能な着座可能領域(A)と、規制部材(18)を規制可能位置(P18)に配置可能な着座不可領域(B)とを有している。前記シート(6)を構成するシートクッション(7)に着座し得るシート倒伏状態(D)と、そのシート倒伏状態(D)からシートクッション(7)を起立させたシート起立状態(U)とに切り替え可能なシートクッションフレーム(9)と、前記シートクッションフレーム(9)のシート倒伏状態(D)とシート起立状態(U)とにおいて、前記規制部材(18)及びシートクッションフレーム(9)に連動し、シートクッション(7)の着座可能領域(A)におけるシート倒伏状態(D)で、規制部材(18)を規制解除位置(Q18)に配置し得るとともに、シートクッション(7)の着座不可領域(B)におけるシート倒伏状態(D)で、規制部材(18)を規制可能位置(P18)に配置し得る連動部材(30)とを備えている。前記連動部材(30)は、前記シートクッションフレーム(9)に連動するシートレバー(33)と、このシートレバー(33)に対して相対回動し得るとともに、前記規制部材(18)に連動する連動腕(32)と、このシートレバー(33)と連動腕(32)との相対回動に伴って蓄圧される蓄圧ばね(34)とを有している。前記規制部材(18)は、前記アッパレール(5)に回動可能に支持され、前記規制部材(18)は、下方へ延設された規制腕(20)と、上方へ延設された連動腕(21)とを有し、かつ、前記規制部材(18)の連動腕(21)及び前記連動部材(30)の連動腕(32)は、前記規制部材(18)の規制可能位置(P18)にて互いに当接し得る連動部(21a,32a)をそれぞれ有している。シートクッション(7)の着座可能領域(A)におけるシート倒伏状態(D)で、規制解除位置(Q18)にある規制部材(18)の連動部(21a)に、連動部材(30)の連動腕(32)が連動し、蓄圧ばね(34)に蓄圧される蓄圧状態(E)と、シートクッション(7)の着座不可領域(B)におけるシート倒伏状態(D)で、規制可能位置(P18)にある規制部材(18)の連動部(21a)を、連動部材(30)の連動腕(32)が蓄圧ばね(34)の蓄圧により保持する保持状態(F)と、シートクッション(7)の着座不可領域(B)におけるシート起立状態(U)で、連動部材(30)の連動腕(32)が連動部材(30)のシートレバー(33)とともに回動し、規制部材(18)を規制解除位置(Q18)に配置し得る保持解除状態(G)とに、切り替えられる。
第1の態様では、アッパレール(5)の規制部材(18)を規制解除位置(Q18)に配置する規制解除部(25)と、その規制部材(18)を規制可能位置(P18)に配置する規制可能部(26)とをロアレール(4)に設けるだけの簡単な構造により、規制部材(18)の規制解除位置(Q18)でロック部材(12)をロック位置(P12)及びロック解除位置(Q12)に切り替えたり、規制部材(18)の規制可能位置(P18)でロック部材(12)をロック解除位置(Q12)に保持したりすることができる。また、ロック部材(12)及び規制部材(18)をそれらの当接部(28,29)にて互いに当接させるだけで、規制部材(18)の規制可能位置(P18)でロック部材(12)をロック解除位置(Q12)に容易に保持することができる。また、アッパレール(5)の移動領域のうち、着座可能領域(A)でロック部材(12)をロック位置(P12)及びロック解除位置(Q12)に配置することができ、着座不可領域(B)でロック部材(12)をロック解除位置(Q12)に配置することができる。また、シートクッションフレーム(9)と規制部材(18)とを連動部材(30)によって互いに連動させ、アッパレール(5)の着座可能領域(A)におけるシート倒伏状態(D)で規制部材(18)を規制解除位置(Q18)に配置し得るとともに、アッパレール(5)の着座不可領域(B)におけるシート倒伏状態(D)で、規制部材(18)を規制可能位置(P18)に配置し得る。さらに、連動部材(30)のシートレバー(33)、連動腕(32)、及び蓄圧ばね(34)により、蓄圧状態(E)、保持状態(F)、及び保持解除状態(G)に、前記シートスライド装置を容易に切り替えることができる。
第2の態様において、前記規制解除部(25)及び規制可能部(26)は、アッパレール(5)の移動方向(X)に沿って、前記ロアレールに連続して設けられた2つの係合面(25a,26a)であって、規制部材(18)と係合される。第2の態様では、規制部材(18)に係合される係合面(25a,26a)をロアレール(4)に設けるだけで、規制解除部(25)と規制可能部(26)とをロアレール(4)に容易に設けることができる。
の態様において、前記ロック部材(12)をロック位置(P12)に向かって付勢するロックばね(17)と、前記規制部材(18)を規制可能位置(P18)に向かって付勢する規制ばね(23)とを有し、ロック部材(12)及び規制部材(18)の各当接部(28,29)において、ロックばね(17)の力が規制ばね(23)の力に打ち勝って、ロック部材(12)がロック位置(P12)に配置される。第4の態様では、ロックばね(17)によりロック部材(12)を付勢してロック位置(P12)に容易に配置するとともに、規制ばね(23)により規制部材(18)を付勢して規制可能位置(P18)に容易に配置することができる。さらには、ロック部材(12)の当接部(29)と規制部材(18)の当接部(28)との当接により、ロックばね(17)の力が規制ばね(23)の力に打ち勝つため、規制部材(18)を規制ばね(23)の力に抗して規制解除位置(Q18)に配置して、ロック部材(12)を容易にロック位置(P12)に配置することができる。
の態様はシート装置(2)に関する。そのシート装置(2)は、前述したシートスライド装置(1)を備え、前記シート(6)は前記シートクッション(7)と共にシートバック(8)を備えている。そのシートバック(8)は起立した状態に維持され、前記シートクッション(7)がシート起立状態(U)に切り替えられたとき、前記シートクッション(7)は前記シートバック(8)に重なるように配置される。
本発明は、シートスライド装置(1)及びシート装置(2)の構造を簡単にすることができる。
(a)はシート装置及びそのシートスライド装置においてシートクッションの着座可能領域におけるシートの倒伏及び起立状態の全体を示す側面図であり、(b)は同じくシートクッションの着座不可領域におけるシートの倒伏及び起立状態の全体を示す側面図である。 図1(a)のシートスライド装置の一部を切り欠いて内側から見た部分拡大側面図である。 図2に示す状態からシートが起立した状態を示す部分拡大側面図である。 図1(b)に示すシートスライド装置の一部を切り欠いて内側から見た部分拡大側面図である。 図4にに示す状態からシートが起立した状態を示す部分拡大側面図である。 (a)は図2に示すロックレバーのロック状態を示す部分横断面図であり、(b)は同じくロック解除状態を示す部分横断面図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1(a)(b)に示すシートスライド装置1は、ステーションワゴン等に設けられるセカンドシート装置2またはサードシート装置2に採用され、フロア3に固定されたロアレール4と、ロアレール4に対し前後方向Xへ移動可能に取り付けられたアッパレール5とを備えている。アッパレール5に取り付けられたシート6は、シートクッション7とシートバック8とを有している。シートクッション7には図2〜5に示すシートクッションフレーム9が内蔵されている。シートクッション7は、シートクッションフレーム9とともに回動して、シート倒伏状態Dとシート起立状態Uとを取り得る。シートバック8は起立した状態に維持されている。前記シートクッション7がシート起立状態に切り替えられたとき、シートクッション7は前記シートバック8に重なるように配置される。
図1(a)(b)に示すように、ロアレール4に対するアッパレール5の移動領域は、前後方向Xに沿い、後側の着座可能領域Aと前側の着座不可領域Bとに区分されている。図1(a)(b)及び図6(a)(b)に示すように、ロアレール4において、着座可能領域Aにはアッパレール5の移動方向(前後方向X)に沿って一列に並ぶ複数のロック孔11(ロック部)が形成され、着座不可領域Bには2つのグループを構成する複数のロック孔11が形成されている。
図2〜5及び図6(a)(b)に示すように、アッパレール5にはロックレバー12(ロック部材)が支軸13を中心に上下方向へ回動可能に支持されている。ロックレバー12は、ロアレール4の各ロック孔11に係脱し得るロック腕14と、ロック腕14から延設されてハンドル16と連動するハンドル腕15とを有している。ロックばね17(ねじりコイルばね)の両端部17a,17bのうち、上端部17aはアッパレール5に引掛けられ、下端部17bはロックレバー12に引掛けられている。ロックレバー12は、図6(a)に示すようにロックばね17の力により、ロック腕14の爪14aがロック孔11に係入されてロアレール4に対するアッパレール5の移動を規制するロック位置P12と、図6(b)に示すようにロックばね17の力に抗してロック腕14の爪14aがロック孔11から離脱してロアレール4に対するアッパレール5の移動を可能にするロック解除位置Q12とを取り得る。
図2〜5に示すように、アッパレール5には規制レバー18(規制部材)が支軸19を中心に前後方向Xへ回動可能に支持されている。規制レバー18は、支軸19から下方へ延設された規制腕20と、支軸19から上方へ延設された連動腕21とを有している。アッパレール5に取着された取付板22と連動腕21とは規制ばね23(引張コイルばね)によって連結されている。
図6(a)(b)に示すように、ロック孔11に対して反対側に位置するように、ロアレール4には案内カム24が形成されている。その案内カム24は、図1(a)(b)に示す着座可能領域A及び着座不可領域Bの全体にわたり、前後方向Xに沿って形成されている。図2〜5に示すように、案内カム24は、着座可能領域Aに形成された規制解除部25と、着座不可領域Bに形成された規制可能部26とに区分されている。規制解除部25及び規制可能部26にわたり、前後方向Xへ連続して形成された係合面25a,26aは、規制レバー18の支軸19の回動中心から離間する距離を異にし、係合面25aにおける支軸19の回動中心からの距離が係合面26aにおける支軸19の回動中心からの距離より大きく設定されている。それらの係合面25a,26aは、着座可能領域Aと着座不可領域Bとの間の境界部で段差が生じないように滑らかに連続している。規制レバー18の規制腕20の下端部には規制解除部25及び規制可能部26の係合面25a,26aに係合される案内ローラ27(案内部)が取着されている。
図2〜5に示すように、規制レバー18の規制腕20には支軸19と案内ローラ27との間に位置するように、当接腕28(当接部)がロックレバー12のロック腕14に向けて突設され、そのロック腕14に挿入されている。ロックレバー12のロック腕14には規制レバー18の当接腕28が当接し得る当接部29が形成されている。
図2,3に示すように、規制解除部25の係合面25aに案内ローラ27が係合した状態では、案内ローラ27が規制ばね23の力に抗して下動するため、規制レバー18が規制解除位置Q18に配置され、規制腕20が下方へ回動して当接腕28が当接部29から下方へ離れる。そのため、この状態では、ロックレバー12のロック腕14を、図6(a)に示すロック位置P12と、図6(b)に示すロック解除位置Q12とに選択的に配置することができる。
一方、図4に示すように、規制可能部26の係合面26aに案内ローラ27が相対した状態では、蓄圧ばね43及び規制ばね23の合力がロックばね17の力に打ち勝つため、案内ローラ27が上動して規制レバー18が規制可能位置P18に配置される。
図2〜5に示すように、規制レバー18の上方には連動レバー30(連動部材)が支軸31を中心に回動可能に支持されている。連動レバー30は、支軸31を中心に相対回動し得る連動腕32及びシートレバー33と、支軸31に巻装されて連動腕32とシートレバー33との交差角度を拡大する方向Rへ連動腕32を付勢する蓄圧ばね34とを有している。連動腕32は、交差角度の拡大方向Rへ、シートレバー33から最大に開いた状態(図3,5参照)で停止し、その拡大方向Rとは反対の方向へは、連動腕32及びシートレバー33が最大に開いた状態のまま、同時に回動する。規制レバー18の連動腕21と連動レバー30の連動腕32とはそれぞれの連動部21a,32aにおいて互いに当接し得る。連動レバー30のシートレバー33の先端33tは、シートクッションフレーム9の回動支点9aを中心に回動し得る圧接部35に対し、圧接ばね33aにより摺動可能に圧接されている。
次に、シート装置2及びそのシートスライド装置1の作用を説明する。
図1(a)及び図2に示すように、アッパレール5がロアレール4の着座可能領域Aにあってシートクッションフレーム9がシート倒伏状態Dにある場合には、規制レバー18の案内ローラ27が規制解除部25の係合面25aに係合される。そのため、規制レバー18が規制ばね23の力に抗して回動して規制解除位置Q18に配置され、規制レバー18の連動腕21が連動レバー30の連動腕32を押して蓄圧ばね34が蓄圧状態Eにセットされる。規制レバー18が規制解除位置Q18に配置された状態では、ロック腕14の当接部29と規制レバー18の当接腕28との間に隙間28aが生じ、ロアレール4の着座可能領域Aにある複数のロック孔11に対して、ロックレバー12の爪14aが係入し、ロックレバー12が図6(a)に示すロック位置P12に配置される。また、オペレータがロックばね17の力に抗してロックレバー12を回動させれば、ロックレバー12を図6(b)に示すロック解除位置Q12に切り替えることができる。従って、着座可能領域Aでは、シート倒伏状態Dにおけるシートクッションフレーム9及びアッパーレール5を、ロック孔11が形成された範囲内の任意の位置に保持することができる。
図2に示す蓄圧状態Eでシートクッションフレーム9を図3に示すようにシート起立状態Uに配置すると、規制レバー18が規制解除位置Q18に保持されたまま、連動レバー30の連動腕32は、蓄圧ばね34の復帰力により、シートレバー33との交差角度の拡大方向Rへ回動しながら、圧接ばね33aの力によりシートレバー33とともに回動し、規制レバー18の連動腕21から離間する。従って、着座可能領域Aでは、シート起立状態Uにおけるシートクッションフレーム9及びアッパーレール5を、ロック孔11が形成された範囲内の任意の位置に保持することができる。
図1(b)及び図4に示すように、アッパレール5がロアレール4の着座不可領域Bにあって、シートクッションフレーム9がシート倒伏状態Dにある場合には、規制レバー18の案内ローラ27が規制可能部26の係合面26aに係合される。そのため、連動レバー30の連動腕32は、蓄圧ばね34の復帰力により、シートレバー33に対して交差角度の拡大方向Rへ開き、規制レバー18の連動腕21を蓄圧ばね34の蓄圧により保持して、規制レバー18を規制可能位置P18に配置する。それに伴い、規制レバー18の当接腕28がロック腕14の当接部29を押し上げてロックレバー12がロック解除位置Q12に保持される。この状態をロックレバー12の保持状態Fと呼ぶ。従って、着座不可領域Bでは、シート倒伏状態Dのシートクッションフレーム9を、その領域B内の任意の位置において保持することはできない。
図4に示すロックレバー12の保持状態Fで、シートクッションフレーム9を図5に示すようにシート起立状態Uにセットすると、連動レバー30の連動腕32は、蓄圧ばね34の復帰力により、シートレバー33との交差角度の拡大方向Rへ開きながら、圧接ばね33aの力により、シートレバー33とともに回動し、規制レバー18の連動腕21から離間する。ロックばね17の力は規制ばね23の力に打ち勝つため、ロック腕14の当接部29が規制レバー18の当接腕28を押し下げ、規制レバー18が規制ばね23の力に抗して回動して規制解除位置Q18に配置される。規制レバー18の規制解除位置Q18では、ロアレール4の着座不可領域B内の限られた位置に配設された各グループのロック孔11に対してのみ、ロックレバー12を図6(a)に示すロック位置P12と図6(b)に示すロック解除位置Q12とに切り替えることができる。従って、着座不可領域Bの所定位置でのみシート起立状態Uのシートクッションフレーム9を保持することができる。
本実施形態は下記の効果を有する。
(1) 規制レバー18の案内ローラ27が規制解除部25の係合面25aに係合している場合には、規制レバー18を規制解除位置Q18に配置して、ロックレバー12をロック位置P12とロック解除位置Q12とに切り替えることができる。また、規制レバー18の案内ローラ27が規制可能部26の係合面26aに係合している場合には、規制レバー18を規制可能位置P18に配置して、ロックレバー12をロック解除位置Q12に保持することができる。その規制解除部25の係合面25a及び規制可能部26の係合面26aを有する案内カム24をアッパレール5の移動方向(前後方向X)に沿ってロアレール4に設けるだけでよいため、シートスライド装置1の構造を簡単にすることができる。
(2) ロックレバー12の当接部29と規制レバー18の当接腕28とを互いに当接させるだけで、規制レバー18の規制可能位置P18でロックレバー12をロック解除位置Q12に容易に保持することができるため、ロックレバー12と規制レバー18との連動構造を簡単にすることができる。
(3) ロックばね17によりロックレバー12を付勢して容易にロック位置P12に配置するとともに、規制ばね23により規制レバー18を付勢して容易に規制可能位置P18に配置することができる。しかし、ロックレバー12の当接部29と規制レバー18の当接腕28との当接により、ロックばね17の力が規制ばね23の力に打ち勝つため、規制レバー18を規制ばね23の力に抗して規制解除位置Q18に配置して、ロックレバー12を容易にロック位置P12に配置することができる。
(4) アッパレール5の移動領域のうち、着座可能領域Aにおけるシート倒伏状態Dでは、ロックレバー12をロック位置P12及びロック解除位置Q12に選択的に切り替えることができる。しかし、着座不可領域Bにおけるシート倒伏状態Dでは、ロックレバー12をロック解除位置Q12に配置することはできても、ロック位置P12に配置することができない。
(5) シートクッションフレーム9と規制レバー18とを、連動レバー30によって互いに連動させ、アッパレール5の着座可能領域Aにおけるシート倒伏状態Dで、規制レバー18を規制解除位置Q18に配置することができ、アッパレール5の着座不可領域Bにおけるシート倒伏状態Dで、規制レバー18を規制可能位置P18に配置することができる。また、その着座可能領域A及び着座不可領域Bにおけるシート起立状態Uでは、規制レバー18を規制解除位置Q18に配置することができる。
(6) 連動レバー30におけるシートレバー33、連動腕32、及び、蓄圧ばね34により、シートスライド装置を、蓄圧状態E、保持状態F、及び、保持解除状態Gに容易に設定することができる。
なお、前述した実施形態では、ロアレール4の案内カム24における規制解除部25の係合面25a及び規制可能部26の係合面26aと、案内ローラ27と、規制ばね23とにより、規制レバー18を、規制可能位置P18と規制解除位置Q18とに選択的に設定することができる。しかし、案内カムを溝状に形成して、案内ローラ27をその溝状の案内カムに沿って移動させ、案内ローラ27の高さ方向の位置を規制すれば、規制ばね23を省略することができる。
1…シートスライド装置、2…シート装置、3…フロア、4…ロアレール、5…アッパレール、7…シートクッション、9…シートクッションフレーム、11…ロアレールのロック孔(ロック部)、12…ロックレバー(ロック部材)、17…ロックばね、18…規制レバー(規制部材)、21a…規制レバーの連動部、23…規制ばね、25…ロアレールの規制解除部、25a…係合面、26…ロアレールの規制可能部、26a…係合面、28…規制レバーの当接部(連動部)、29…ロックレバーの当接部、30…連動レバー(連動部材)、32…連動レバーの連動腕、32a…連動部、33…連動レバーのシートレバー、34…連動レバーの蓄圧ばね、P12…ロックレバーのロック位置、Q12…ロックレバーのロック解除位置、P18…規制レバーの規制可能位置、Q18…規制レバーの規制解除位置、A…着座可能領域、B…着座不可領域、D…シート倒伏状態、U…シート起立状態、E…蓄圧状態、F…保持状態、G…保持解除状態、X…アッパレールの移動方向(前後方向)。

Claims (4)

  1. フロアに固定されるロアレールと、
    シートに取り付けられ、前記ロアレールに対して移動可能に支持されたアッパレールと、
    前記アッパレールの移動方向に沿って前記ロアレールに並設した複数のロック部と、
    前記アッパレールに取り付けられ、前記ロアレールのロック部に係合されて、ロアレールに対するアッパレールの移動を規制するロック位置と、ロアレールのロック部に対する係合が解除されて、ロアレールに対するアッパレールの移動を可能にするロック解除位置とに切り替えられるロック部材とを備え、
    前記アッパレールには、前記ロック部材をロック位置及びロック解除位置に選択的に切り替え可能な規制解除位置と、前記ロック部材をロック解除位置に保持可能な規制可能位置とに切り替え可能な規制部材を設け、
    前記ロアレールには、この規制部材を規制解除位置に配置する規制解除部と、規制部材を規制可能位置に配置する規制可能部とを設け、
    前記ロック部材及び規制部材は、前記規制部材の規制可能位置にて互いに当接し得る当接部をそれぞれ有し、
    前記ロアレールに対するアッパレールの移動領域は、前記規制部材を規制解除位置に配置可能な着座可能領域と、前記規制部材を規制可能位置に配置可能な着座不可領域とを有し、
    前記シートを構成するシートクッションに着座し得るシート倒伏状態と、そのシート倒伏状態からシートクッションを起立させたシート起立状態とに切り替え可能なシートクッションフレームと、
    前記シートクッションフレームのシート倒伏状態とシート起立状態とにおいて、前記規制部材及びシートクッションフレームに連動し、シートクッションの着座可能領域におけるシート倒伏状態で、前記規制部材を規制解除位置に配置し得るとともに、シートクッションの着座不可領域におけるシート倒伏状態で、前記規制部材を規制可能位置に配置し得る連動部材とを備え、
    前記連動部材は、前記シートクッションフレームに連動するシートレバーと、このシートレバーに対して相対回動し得るとともに、前記規制部材に連動する連動腕と、このシートレバーと連動腕との相対回動に伴って蓄圧される蓄圧ばねとを有し、
    前記規制部材は、前記アッパレールに回動可能に支持され、前記規制部材は、下方へ延設された規制腕と、上方へ延設された連動腕とを有し、かつ、前記規制部材の連動腕及び前記連動部材の連動腕は、前記規制部材の規制可能位置にて互いに当接し得る連動部をそれぞれ有し、
    前記シートクッションの着座可能領域におけるシート倒伏状態で、規制解除位置にある規制部材の連動部に、前記連動部材の連動腕が連動し、蓄圧ばねに蓄圧される蓄圧状態と、
    前記シートクッションの着座不可領域におけるシート倒伏状態で、規制可能位置にある規制部材の連動部を、前記連動部材の連動腕が蓄圧ばねの蓄圧により保持する保持状態と、
    前記シートクッションの着座不可領域におけるシート起立状態で、前記連動部材の連動腕が連動部材のシートレバーとともに回動し、前記規制部材を規制解除位置に配置し得る保持解除状態とに、切り替えられる
    ことを特徴とするシートスライド装置。
  2. 前記規制解除部及び規制可能部は、前記アッパレールの移動方向に沿って、前記ロアレールに連続して設けられた2つの係合面であって、前記規制部材と係合されることを特徴とする請求項1に記載のシートスライド装置。
  3. 前記ロック部材をロック位置に向かって付勢するロックばねと、前記規制部材を規制可能位置に向かって付勢する規制ばねとを有し、前記ロック部材及び規制部材の各当接部において、前記ロックばねの力が規制ばねの力に打ち勝って、ロック部材がロック位置に配置されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシートスライド装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のシートスライド装置を備え、
    前記シートは前記シートクッションと共にシートバックを備え、そのシートバックは起立した状態に維持され、前記シートクッションがシート起立状態に切り替えられたとき、前記シートクッションは前記シートバックに重なるように配置されることを特徴とするシート装置。
JP2014552770A 2012-12-17 2012-12-17 シートスライド装置及びシート装置 Active JP6113753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/082671 WO2014097372A1 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 シートスライド装置及びシート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014097372A1 JPWO2014097372A1 (ja) 2017-01-12
JP6113753B2 true JP6113753B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=50977760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552770A Active JP6113753B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 シートスライド装置及びシート装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6113753B2 (ja)
WO (1) WO2014097372A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7265188B2 (ja) * 2021-02-04 2023-04-26 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003252089A (ja) * 2002-02-27 2003-09-09 Gifu Auto Body Industry Co Ltd 車両の座席シートスライド装置
JP5499845B2 (ja) * 2010-04-05 2014-05-21 トヨタ紡織株式会社 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014097372A1 (ja) 2014-06-26
JPWO2014097372A1 (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6609179B2 (ja) 自動車用シート
EP2875990B1 (en) Vehicle seat
JP5991207B2 (ja) スライドレール
JP5948946B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP6113753B2 (ja) シートスライド装置及びシート装置
JP6717653B2 (ja) 車両用シート
US11072263B2 (en) Vehicle seating system
JP6246927B2 (ja) シートスライド装置
JP5933023B2 (ja) スライドレール機構及び車両用シート
JP5112729B2 (ja) チップアップ・スライド式自動車用シート
JP5587709B2 (ja) 車両用スライドシートのループハンドル取付構造
JP4555734B2 (ja) 車両用シート構造
JP6492876B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP6939618B2 (ja) 乗物用スライドレール装置
WO2016171135A1 (ja) 車両用シート
JP6805949B2 (ja) 乗物用スライドレール装置
JP2019038454A (ja) 乗物用スライドレール装置
WO2017208573A1 (ja) 車両用シートスライド装置
JP6822298B2 (ja) 乗物用スライドレール装置
JP2009073312A (ja) 車両用シートの操作構造
JP6467199B2 (ja) シートレール装置
JP4043857B2 (ja) スライドシートの跳ね上げロック装置
JP6342490B2 (ja) 自動車用リアシート
JP2019038453A (ja) 乗物用スライドレール装置
JP4040369B2 (ja) スライドシートのロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350