JP6112838B2 - 移動通信システム、移動通信装置、固定中継装置及び集線装置 - Google Patents
移動通信システム、移動通信装置、固定中継装置及び集線装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6112838B2 JP6112838B2 JP2012259226A JP2012259226A JP6112838B2 JP 6112838 B2 JP6112838 B2 JP 6112838B2 JP 2012259226 A JP2012259226 A JP 2012259226A JP 2012259226 A JP2012259226 A JP 2012259226A JP 6112838 B2 JP6112838 B2 JP 6112838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed relay
- packet
- wireless
- mobile communication
- communication unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 223
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 303
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 40
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 71
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
従来からの無線LANを用いた移動通信システムにおいて、無線基地局間で接続情報を共有し、切り替え前の無線基地局との接続で利用していた情報を用いることで、切り替え先の無線基地局との接続開始の通信を簡略化し、接続開始までの時間を短縮する技法が広く用いられている。また、隣接する複数の無線基地局(AP:アクセスポイント) 間で移動端末のハンドオフを可能とする無線LANシステムにおいて、各APが隣接APの情報を保持しておき、移動端末は、随時、APとの無線接続に関する無線品質劣化の検出を行い、或るAPと接続している間に、ハンドオフが行われる前に隣接APに固有のMACアドレス及び隣接APが管理する複数の周波数チャネルの情報を取得し、ハンドオフが行われる際に隣接APに再接続することで、ハンドオフ期間の短縮を図る技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、このような技法では、通信不能時間の短縮に効果があるが、一度接続を切断してから再接続を行うため、通信不能時間を無くすことはできない。
移動端末に2つの無線端局を持たせ、切り替え前の無線基地局との接続中であっても切り替え先の無線基地局との接続を開始する機能を持たせることで、通信不能時間を無くす技法が知られている(例えば、特許文献2及び非特許文献1参照)。例えば、図19に示す従来技術における移動通信システムにおいても、移動端末10に無線端局が搭載され、固定無線局として複数の無線基地局30‐1,30‐2,30‐3を設置し、集線装置20により複数の無線基地局30‐1,30‐2,30‐3を集線して、移動端末10が所定のネットワーク60(例えば、広域ネットワーク)との接続を可能にするが、図19に示す移動通信システムでは、無線基地局30‐1と通信中の移動端末10は、例えば、無線基地局30‐2とも接続を確立後(即ち、2つのリンクを構築後)に、無線基地局30‐2との通信に切り替えることによりハンドオフを行う。この技法では、移動端末10に2つの無線端局を持たせており、2つの無線端局のうちの一方で無線基地局と接続して通常の通信を行い、他方の無線端局で無線基地局を探索するスキャニング処理を実施する。スキャニング処理の結果、接続中の無線基地局より条件のよい無線基地局が見つかると、その無線基地局と接続を行う。接続が完了すると、それ以降無線端局からの送信は新たに接続した無線端局から行うように変更する。以前から接続していた無線端局は、一定時間受信処理を継続したのちに切断する。しかしながら、この技法では、1つの移動端末に無線端局2式が必要になるため、ハードウェアや消費電力が増加する問題がある。また、無線端局間の電波干渉の影響による伝送効率の低下が起こりうる。
1つの移動端末に無線端局2式を用いる代わりに、無線端局を仮想化し1つの無線端局ハードウェアで2つの無線端局の機能を実現する技法が知られている(例えば、非特許文献2参照)。この技法によれば、仮想化することでハードウェアや消費電力の増加を抑えるとともに、2つの無線端局の電波干渉を解決することができる。ただし、非特許文献2に開示される技法においても、無線基地局の電波の干渉による伝送効率低下を避けるため隣接する無線基地局の周波数チャネルを変えることが行われるが、1つの移動端末にとって多くの周波数チャネルが必要となる。
を備えることを特徴とする。
図1は、本発明による一実施形態の移動通信システム1の概略構成を示すブロック図である。本実施形態の移動通信システム1は、無線LANを用いてハンドオフ制御を行うために、移動通信装置100、ハンドオフのために互いに隣接する複数の固定中継装置300,300’及び集線装置200を備える。尚、図1に示す例では、固定中継装置に関して、2つの固定中継装置300,300’を例示しているが、3つ以上の固定中継装置とすることができる。複数の固定中継装置300,300’は、固定局として機能する装置であり、移動端末の一部を構成する移動通信装置100とのハンドオフを実現する程度の領域間隔で配置される。
移動通信装置100は、移動側ネットワーク500を介して1つ以上の外部装置550を接続して移動端末を構成するための装置であり、中継部110と、無線基地局通信部130と、パケット通信部150とを備える。
固定中継装置300は、固定無線局として機能する装置であり、無線端局通信部310と、中継部330と、パケット通信部340と、無線品質計測部370とを備える。尚、固定中継装置300’は固定中継装置300と同様に、無線端局通信部310’、中継部330’、パケット通信部340’及び無線品質計測部370’を備えるように構成され、代表して固定中継装置300について説明する。尚、固定中継装置300は、無線品質計測機能を持つ無線端局として動作する、無線LANと有線LANの接続を行うためのイーサネット(登録商標)のブリッジで構成することができるが、以下の説明では、無線端局通信部310、中継部330、パケット通信部340及び無線品質計測部370の個別の機能ブロックで構成した例を説明する。
集線装置200は、複数の固定中継装置300,300’を集線する装置であり、中継部220と、パケット通信部240,260と、中継制御部280とを備える。
ここで、固定中継装置300、300’は、事前の学習もしくは設定により、それぞれが接続する集線装置200のパケット通信部240、240’のMACアドレスm200、m200’をブリッジ対象アドレスとして保持する。即ち、無線LANが接続状態にある場合には、無線基地局通信部130からm200(又はm200’)の宛先MACアドレスを持つパケットが無線LANに送信されると、それをブリッジ対象として保持している固定中継装置300(又は300’)がそのパケットを受信し有線LANに送信し、集線装置200からw100の宛先MACアドレスを持つパケットが有線LANパケットネットワーク400(又は400’)に送信されると、固定中継装置300(又は300’)がそのパケットを受信し無線LANに送信するように動作する。
第1実施例は、無線LAN区間及び固定中継装置300,300’と集線装置200の区間では、移動側ネットワーク500と接続する外部装置550と、固定側ネットワーク600に接続する外部装置660との間のMACフレームをそのまま含んだパケットで中継する例であり、本願明細書中、MAC‐IN‐MAC型構成と称する。
第2実施例は、移動通信装置100、固定中継装置300(又は300’)及び集線装置200は、それぞれ受信したパケットからIPパケットを取り出し、無線LAN区間及び固定中継装置300と集線装置200の区間では、IPパケット部分をMACフレームに入れて中継する例であり、本願明細書中、IPルータ型構成と称する。
10 従来技術における移動端末
20 従来技術における集線装置
30‐1,30‐2,30‐3 従来技術における無線基地局
60 ネットワーク
100 移動通信装置
110 中継部
120 無線LAN用アンテナ
130 無線基地局通信部
131 パケット通信部
133 ブリッジ動作無線基地局
150 パケット通信部
200 集線装置
220 中継部
240 パケット通信部
260 パケット通信部
280 中継制御部
300,300’ 固定中継装置
310,310’ 無線端局通信部
320,320’ 無線LAN用アンテナ
330,330’ 中継部
340,340’ パケット通信部
370,370’ 無線品質計測部
400 パケットネットワーク
500 移動側ネットワーク
550 外部装置
600 固定側ネットワーク
660 外部装置
Claims (9)
- 移動端末が有する移動通信装置と、前記移動通信装置と無線LANで通信する複数の固定中継装置と、前記複数の固定中継装置を集線する集線装置とを備え、前記集線装置を介して前記移動端末を所定のネットワークに接続する移動通信システムであって、
前記移動通信装置は、
固有のMACアドレスを有する無線LANの無線基地局として動作し、前記複数の固定中継装置のうちの1つ以上と無線LANで接続し、前記複数の固定中継装置とパケットを送受信する機能を有する無線基地局通信部と、
前記無線基地局通信部による前記複数の固定中継装置のうちの1つ以上との無線LANの接続を確立している間、所定のネットワークに送るパケットを、当該無線LANの接続に関する所定の無線接続品質に基づいて選択される1つの固定中継装置に送信するよう制御する機能、及び前記複数の固定中継装置から送信されたパケットを受信するよう制御する機能を有する第1の中継部とを備え、
前記固定中継装置は、
無線LANの無線端局として動作し、前記移動通信装置における前記無線基地局通信部と無線LANで接続し、パケットを送受信する機能を有する無線端局通信部と、
当該固定中継装置に固有の有線LANで前記集線装置と接続してパケットを送受信する機能を有する第1のパケット通信部と、
当該固定中継装置と接続する前記集線装置の当該固定中継装置に対して固有の有線LANの固有のMACアドレス、もしくは前記無線基地局通信部のMACアドレスを宛先とするパケットの送受信を行うように、当該固定中継装置が前記所定の無線接続品質に基づいて選択されているときに、前記無線端局通信部で受信したパケットを前記第1のパケット通信部から送信するよう制御する機能、及び前記第1のパケット通信部で受信したパケットを前記無線端局通信部から送信するよう制御する機能を有する第2の中継部とを備え、
前記集線装置は、
前記複数の固定中継装置のそれぞれに固有の有線LAN毎に固有のMACアドレスを有し、前記それぞれに固有の有線LANで接続されたいずれかの固定中継装置を介してパケットを送受信する機能を有する第2のパケット通信部と、
前記所定のネットワークに接続してパケットを送受信する機能を有する第3のパケット通信部と、
前記所定の無線接続品質に基づいて選択された1つの固定中継装置を介して、前記第2のパケット通信部で受信したパケットからMACフレームもしくはIPパケットを取り出し前記第3のパケット通信部から送信するよう制御する機能、及び、前記第3のパケット通信部で受信したパケットを前記第2のパケット通信部から送信するよう制御する機能を有する第3の中継部とを備え、
当該移動通信システムは、前記移動通信装置、前記固定中継装置及び前記集線装置の各装置間を接続するネットワークにて、前記第2のパケット通信部に割り当てられた当該固有の有線LANのそれぞれに対応する固有のMACアドレスと、前記無線基地局通信部のMACアドレスを送信元又は宛先とするパケットで送受信を行うように構成されていることを特徴とする移動通信システム。 - 前記移動通信装置及び前記固定中継装置のうちのいずれか一方又は双方が、前記所定の無線接続品質を計測する無線品質計測部を有し、前記移動通信装置、前記固定中継装置及び前記集線装置のうちのいずれか1つ以上が、前記所定の無線接続品質に基づいて、パケットの送受信を行うための当該1つの固定中継装置を選択する中継制御部を有し、
前記移動通信装置が当該中継制御部を有するとき、該中継制御部は、前記移動通信装置及び前記固定中継装置のうちのいずれか一方又は双方から得られる前記無線接続品質情報を比較し、当該複数の固定中継装置のうち無線通信可能である1つの固定中継装置を選択し、当該選択した固定中継装置を識別する識別情報を保持するとともに、前記集線装置に保持させるべく該識別情報の送信を制御する機能を有し、
前記固定中継装置が当該中継制御部を有するとき、該中継制御部は、前記移動通信装置及び前記固定中継装置のうちのいずれか一方又は双方から得られる前記無線接続品質情報を比較し、当該複数の固定中継装置のうち無線通信可能である1つの固定中継装置を選択し、当該選択した固定中継装置を識別する識別情報を前記移動通信装置及び前記集線装置に保持させるべく該識別情報の送信を制御する機能を有し、
前記集線装置が当該中継制御部を有するとき、該中継制御部は、前記移動通信装置及び前記固定中継装置のうちのいずれか一方又は双方から得られる前記無線接続品質情報を比較し、当該複数の固定中継装置のうち無線通信可能である1つの固定中継装置を選択し、当該選択した固定中継装置を識別する識別情報を前記移動通信装置に保持させるべく該識別情報の送信を制御する機能を有することを特徴とする、請求項1に記載の移動通信システム。 - 前記固定中継装置が、前記所定の無線接続品質を計測する無線品質計測部を有し、前記集線装置が、前記所定の無線接続品質に基づいて、パケットの送受信を行うための当該1つの固定中継装置を選択する中継制御部を有し、前記中継制御部は、前記無線接続品質情報を取得して比較し、当該複数の固定中継装置のうち無線通信可能である1つの固定中継装置を選択し、当該選択した固定中継装置を識別する識別情報を、所定の通知方法に従って前記移動通信装置にパケットで通知するように制御する機能を有することを特徴とする、請求項1に記載の移動通信システム。
- 当該移動通信システムは、前記パケットの送受信がレイヤ2接続又はレイヤ3接続のいずれかで行われるように構成されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の移動通信システム。
- 移動端末が有する移動通信装置と、前記移動通信装置と無線LANで通信する複数の固定中継装置と、前記複数の固定中継装置を集線する集線装置とを備え、前記集線装置を介して前記移動端末を所定のネットワークに接続するために、前記複数の固定中継装置の各々は各固定中継装置に固有の有線LANで前記集線装置と接続され、前記移動通信装置、前記固定中継装置及び前記集線装置の各装置間を接続するネットワークにて、前記集線装置における当該固有の有線LANのそれぞれに対応する固有のMACアドレスと、前記移動通信装置が備える無線基地局通信部のMACアドレスを送信元又は宛先とするパケットで送受信を行うように構成された移動通信システムにおける移動通信装置であって、
前記固定中継装置が、無線LANの無線端局として動作する機能を有しており、
固有のMACアドレスを有する無線LANの無線基地局として動作し、前記複数の固定中継装置のうちの1つ以上と無線LANで接続し、前記複数の固定中継装置とパケットを送受信する機能を有する無線基地局通信部と、
前記無線基地局通信部による前記複数の固定中継装置のうちの1つ以上との無線LANの接続を確立している間、所定のネットワークに送るパケットを、当該無線LANの接続に関する所定の無線接続品質に基づいて選択される1つの固定中継装置に送信するよう制御する機能、及び前記複数の固定中継装置から送信されたパケットを受信するよう制御する機能を有する中継部と、
を備えることを特徴とする移動通信装置。 - 移動端末が有する移動通信装置と、前記移動通信装置と無線LANで通信する複数の固定中継装置と、前記複数の固定中継装置を集線する集線装置とを備え、前記集線装置を介して前記移動端末を所定のネットワークに接続するために、前記複数の固定中継装置の各々は各固定中継装置に固有の有線LANで前記集線装置と接続され、前記移動通信装置、前記固定中継装置及び前記集線装置の各装置間を接続するネットワークにて、前記集線装置における当該固有の有線LANのそれぞれに対応する固有のMACアドレスと、前記移動通信装置が備える無線基地局通信部のMACアドレスを送信元又は宛先とするパケットで送受信を行うように構成された移動通信システムにおける固定中継装置であって、
前記移動通信装置が、固有のMACアドレスを有する無線LANの無線基地局として動作し、前記複数の固定中継装置のうちの1つ以上と無線LANで接続し、前記複数の固定中継装置とパケットを送受信する機能、及び、前記無線基地局通信部による前記複数の固定中継装置のうちの1つ以上との無線LANの接続を確立している間、所定のネットワークに送るパケットを、当該無線LANの接続に関する所定の無線接続品質に基づいて選択される1つの固定中継装置に送信するよう制御する機能、及び前記複数の固定中継装置から送信されたパケットを受信するよう制御する機能を有しており、
無線LANの無線端局として動作する前記移動通信装置における前記無線基地局通信部と無線LANで接続し、パケットを送受信する機能を有する無線端局通信部と、
当該固定中継装置に固有の有線LANで前記集線装置と接続してパケットを送受信する機能を有するパケット通信部と、
当該固定中継装置と接続する前記集線装置の当該固定中継装置に対して固有の有線LANの固有のMACアドレス、もしくは前記無線基地局通信部のMACアドレスを宛先とするパケットの送受信を行うように、当該固定中継装置が前記所定の無線接続品質に基づいて選択されているときに、前記無線端局通信部で受信したパケットを前記パケット通信部から送信するよう制御する機能、及び前記パケット通信部で受信したパケットを前記無線端局通信部から送信するよう制御する機能を有する中継部と、
を備えることを特徴とする固定中継装置。 - 前記集線装置によって、前記所定の無線接続品質に基づいて当該無線LANの接続を確立する複数の固定中継装置のうち無線通信可能である1つの固定中継装置を選択し、当該選択した固定中継装置を識別する識別情報を所定の通知方法に従って前記移動通信装置にパケットで通知可能となるように、前記集線装置に対して、当該無線LANの接続に関する前記所定の無線接続品質を計測して通知する無線品質計測部を更に備えることを特徴とする、請求項6に記載の固定中継装置。
- 移動端末が有する移動通信装置と、前記移動通信装置と無線LANで通信する複数の固定中継装置と、前記複数の固定中継装置を集線する集線装置とを備え、前記集線装置を介して前記移動端末を所定のネットワークに接続するために、前記複数の固定中継装置の各々は各固定中継装置に固有の有線LANで前記集線装置と接続され、前記移動通信装置、前記固定中継装置及び前記集線装置の各装置間を接続するネットワークにて、前記集線装置における当該固有の有線LANのそれぞれに対応する固有のMACアドレスと、前記移動通信装置が備える無線基地局通信部のMACアドレスを送信元又は宛先とするパケットで送受信を行うように構成された移動通信システムにおける集線装置であって、
前記移動通信装置が、固有のMACアドレスを有する無線LANの無線基地局として動作し、前記複数の固定中継装置のうちの1つ以上と無線LANで接続し、前記複数の固定中継装置とパケットを送受信する機能、及び、前記複数の固定中継装置のうちの1つ以上との無線LANの接続を確立している間、所定のネットワークに送るパケットを、当該無線LANの接続に関する所定の無線接続品質に基づいて選択される1つの固定中継装置に送信するよう制御する機能、及び前記複数の固定中継装置から送信されたパケットを受信するよう制御する機能を有し、前記固定中継装置が、無線LANの無線端局として動作する機能を有しており、
前記複数の固定中継装置のそれぞれに固有の有線LAN毎に固有のMACアドレスを有し、前記それぞれに固有の有線LANで接続されたいずれかの固定中継装置を介してパケットを送受信する機能を有する第1のパケット通信部と、
前記所定のネットワークに接続してパケットを送受信する機能を有する第2のパケット通信部と、
前記所定の無線接続品質に基づいて選択された1つの固定中継装置を介して、前記第1のパケット通信部で受信したパケットからMACフレームもしくはIPパケットを取り出し前記第2のパケット通信部から送信するよう制御する機能、及び、前記第2のパケット通信部で受信したパケットを前記第1のパケット通信部から送信するよう制御する機能を有する中継部と、
を備えることを特徴とする集線装置。 - 前記固定中継装置によって計測される当該無線LANの接続に関する前記所定の無線接続品質に関する無線接続品質情報を取得して、前記所定の無線接続品質に基づいて当該無線LANの接続を確立する複数の固定中継装置のうち最も無線接続品質の良い1つの固定中継装置を選択し、当該選択した固定中継装置を識別する識別情報を所定の通知方法に従って前記移動通信装置にパケットで通知するように制御する中継制御部を更に備えることを特徴とする、請求項8に記載の集線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259226A JP6112838B2 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 移動通信システム、移動通信装置、固定中継装置及び集線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259226A JP6112838B2 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 移動通信システム、移動通信装置、固定中継装置及び集線装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014107702A JP2014107702A (ja) | 2014-06-09 |
JP6112838B2 true JP6112838B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=51028834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012259226A Active JP6112838B2 (ja) | 2012-11-28 | 2012-11-28 | 移動通信システム、移動通信装置、固定中継装置及び集線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6112838B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7518421B2 (ja) * | 2020-02-26 | 2024-07-18 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム、及び無線接続方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10322262A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体内携帯情報端末機器通信支援システム |
JP2011211686A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-10-20 | Ricoh Co Ltd | 無線通信システム及びアクセスポイント並びに無線通信方法 |
-
2012
- 2012-11-28 JP JP2012259226A patent/JP6112838B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014107702A (ja) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6710307B2 (ja) | モバイル通信ネットワークにおけるハンドオーバを制御する方法並びに当該方法を実装した装置及びシステム | |
WO2014051126A1 (ja) | 移動通信システム、ユーザ端末、プロセッサ及び基地局 | |
WO2012106992A1 (zh) | 为移动中继节点配置施主基站或施主小区的方法和设备 | |
US10993222B2 (en) | Floating links | |
KR20090011484A (ko) | 무선 랜 시스템의 이웃 AP(NeighborhoodAccess Point) 정보 제공 방법 및 장치 | |
JP2006287426A (ja) | サービス装置、サービス装置によるクライアント装置の接続先切替制御方法およびプログラム | |
KR20090045200A (ko) | 네트워크 선택 | |
JP2018515013A (ja) | サービスルーティングのためのデバイスマネージャ | |
JP6334023B2 (ja) | ユーザ端末、プロセッサ、及び基地局 | |
JP6112837B2 (ja) | 移動通信システム、移動通信装置、固定中継装置及び集線装置 | |
JP6112838B2 (ja) | 移動通信システム、移動通信装置、固定中継装置及び集線装置 | |
KR100854866B1 (ko) | 무선랜 단말의 핸드오프 방법 및 장치 | |
JP2015070571A (ja) | 無線基地局装置、無線基地局装置の制御方法、及び、プログラム | |
WO2015168875A1 (zh) | 一种wifi系统中ap间数据交互的方法、装置及系统 | |
JP6142169B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信システムの制御方法、プログラム、及び、無線基地局装置 | |
TW202437786A (zh) | 用於無線連接的動態路徑選擇技術 | |
JP2015082735A (ja) | 無線基地局装置、無線基地局装置の制御方法、無線通信システム、及び、プログラム | |
JP2008252586A (ja) | 無線通信システム、無線移動端末、無線基地局、アクセススイッチおよび基地局探索方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6112838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |