JP6107195B2 - アルミ導電部材の製造方法 - Google Patents

アルミ導電部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6107195B2
JP6107195B2 JP2013024615A JP2013024615A JP6107195B2 JP 6107195 B2 JP6107195 B2 JP 6107195B2 JP 2013024615 A JP2013024615 A JP 2013024615A JP 2013024615 A JP2013024615 A JP 2013024615A JP 6107195 B2 JP6107195 B2 JP 6107195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
conductive
electrical connection
film
aluminum conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013024615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014155374A (ja
Inventor
大久保 学
学 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013024615A priority Critical patent/JP6107195B2/ja
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to US14/758,837 priority patent/US9828689B2/en
Priority to CN201480007427.2A priority patent/CN104969431B/zh
Priority to KR1020157024486A priority patent/KR20150119034A/ko
Priority to EP14751112.5A priority patent/EP2958207B1/en
Priority to ES14751112T priority patent/ES2713500T3/es
Priority to PCT/JP2014/051480 priority patent/WO2014125896A1/ja
Publication of JP2014155374A publication Critical patent/JP2014155374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107195B2 publication Critical patent/JP6107195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/022Anodisation on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/023Alloys based on aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0036Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/10Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances metallic oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49119Brush

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

この発明は、工場、ビル、家庭等の電力需要箇所において様々な受配電機器、制御機器等に組み込まれる絶縁バスバー(若しくは絶縁ブスバー)や絶縁バスダクト等として使用するためのアルミ導電部材製造方法に関する。
発電所等において発電された電力は、通常、これを高圧送電線によって電力需要地まで送電し、電力需要地では必要により幾段階かに分けて電圧を低下させ、配電線を利用して工場、ビル、家庭等の電力需要箇所に配電される。そして、このような電力の供給においては、電圧降下のためのトランスや電力配電のための配電盤等が用いられるが、これらトランスや配電盤等においては低圧大容量の電力を受配電するための受配電機器や開閉機器等の制御機器等が用いられており、また、これら受配電機器や制御機器等においては、電気的接続部以外の領域を筒状樹脂(樹脂絶縁材)で被覆して電気的絶縁部とした絶縁バスバーや、このような絶縁バスバーを複数積層した絶縁バスダクトと称される導電部材が用いられている(例えば、特許文献1)。
そして、このような導電部材については、導電性、強度、加工性、耐蝕性等において優れた性能を有することから、主として銅又は銅合金からなる銅系材料が使用されている。しかしながら、銅系材料は、例えば銅の密度が8.95g/cm3(20℃)であって、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム材(例えば、純アルミニウムの密度2.699g/cm3(20℃))と比べると、その重量が嵩み、例えば、建設資材であるバスダクト等のように軽量化が求められる用途においては、軽量で導電性に優れたアルミニウム材が使用され始めている。
しかるに、アルミニウム材にはその表面が酸化され易いという性質があり、このアルミニウム材からなる導電部材(アルミ導電部材)が外気に晒されると、その表面が酸化されて容易に酸化皮膜が形成され、この酸化皮膜によってアルミ導電部材の接触電気抵抗が高くなり、接続対象の端子との間の電気的接続が困難になるほか、このアルミ導電部材を例えば銅系材料からなる導電部材等の標準電極電位差の大きい導電部材と直接に接続すると、その接触部分において電食(電気化学的な腐食)が発生するという問題もある。
そこで、従来においても、このようなアルミ導電部材の問題を解決するための提案もなされている。例えば、特許文献2には、バスダクトに用いられる母線(アルミブスバー)に良好な導電性と防錆性を付与するためのメッキ方法が提案されている。しかしながら、メッキ方法によりアルミブスバーに導電性と防錆性を付与することは、導電性を必要としない電気的接続部以外の電気的絶縁部の領域にまでメッキを施すことになって、アルミブスバーやこれを用いたバスダクトが大型化すればするほどコスト的に不利になる。また、この特許文献2には、絶縁バスバーや絶縁バスダクトとして使用する場合に必要な電気的接続部以外の領域を電気的絶縁部に形成するための方法については全く記載されておらず、仮に筒状樹脂等で絶縁被覆して電気的絶縁部を形成する場合には、その長期耐久性や耐薬品性等が電気的絶縁部の樹脂に依存するという問題がある。
なお、特許文献3には、アルミニウム合金製の電気自動車用二次電池収納筐体であって、筐体の表面に厚み20〜100μmの硬質陽極酸化皮膜を設けてブスバーとして兼用することが開示されている。しかしながら、この特許文献3においては、端子として使用される電気的接続部をどのようにして形成し、また、形成された電気的接続部の導電性及び防錆性をどのようにして確保するか等については全く記載されていない。
特開2009-060,757号公報 特開2010-285,652号公報 特許第4,759,699号公報
そこで、本発明者らは、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム材を基材として使用し、また、メッキ方法や樹脂絶縁材を用いることなく安価に製造することができ、しかも、絶縁バスバーや絶縁バスダクト等として使用するのに必要な導電性及び防錆性に優れた電気的接続部と長期耐久性や耐薬品性等に優れた電気的絶縁部とを備えたアルミ導電部材について鋭意検討し、本発明を完成した。
従って、本発明の目的は、導電性及び防錆性に優れた電気的接続部と長期耐久性や耐薬品性等に優れた電気的絶縁部とを備えたアルミ導電部材を安価に製造することができるアルミ導電部材の製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明は、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム材で形成されたアルミ導電基材と、このアルミ導電基材の一部の領域に形成され、表面が導電性酸化防止膜で被覆されて端子として使用される電気的接続部と、この電気的接続部以外の領域に形成され、陽極酸化皮膜で被覆された電気的絶縁部とを備えているアルミ導電部材の製造方法である。
そして、本発明は、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム材でアルミ導電基材を形成し、このアルミ導電基材の表面には、陽極酸化処理を施して陽極酸化皮膜で被覆された電気的絶縁部を形成すると共に、導電性酸化防止剤を塗布して導電性酸化防止膜で被覆された電気的接続部を形成することを特徴とするアルミ導電部材の製造方法である。
本発明において、アルミ導電基材として使用するアルミニウム材の材質や形状等については、その表面に陽極酸化処理を施して陽極酸化皮膜を形成することができれば特に制限されるものではなく、このアルミ導電基材を用いて製造されるアルミ導電部材の用途等に要求される強度、耐食性、加工性等の種々の物性に基づいて、適宜選定し、また、形成することができる。
また、本発明において、アルミ導電基材の表面に陽極酸化処理を施して形成され、電気的絶縁部として機能する陽極酸化皮膜の膜厚については、それがアルミ導電部材の電気的絶縁部として機能するだけの電気絶縁性(抵抗値)を発現すればよく、下限に関しては、皮膜のクラック発生を防止して絶縁破壊の発生をより効果的に防止する上で、通常は10μm以上、好ましくは50μm以上であるのがよく、また、上限に関しては、絶縁破壊の観点からは特に制限はないが、製造上の観点から100μm程度までであるのがよい。
そして、この電気的絶縁部として機能する陽極酸化皮膜については、絶縁抵抗や絶縁耐圧の低下を防止する上で、好ましくは沸騰水や加圧水蒸気により封孔処理を施すのがよく、更に好ましくは、電解着色法、染色法、電気泳動法、あるいはこれらの方法を併用する方法等により着色し、この着色により電気的接続部とを視覚的に容易に区別できるようにするのがよい。
本発明において、前記アルミ導電基材の一部の領域に形成され、端子として使用される電気的接続部については、その表面が導電性酸化防止膜で被覆されていること、すなわち導電性を確保しつつ防錆処理が施されていることが必要であり、この導電性酸化防止膜については、必要な導電性及び防錆性が確保できれば特に制限はなく、例えば、アルミ導電基材の表面の一部に、グリース中に酸化クロム粉末等の導電性粉末を混合して得られた導電性塗布剤(例えば、静岡興産株式会社製商品名「日軽ジョインタル」等)や、バインダー樹脂中に導電性フィラーや必要により更に酸化防止剤等を添加し混合して得られた導電性塗布剤(例えば、特開2005-26,187号公報、特開2007-317,489号公報、特表2010-539,650号公報等参照)等を塗布して得られる導電性酸化防止膜を例示することができる。
そして、本発明のアルミ導電部材を製造するに際しては、先ず、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム材でアルミ導電基材を形成し、次いで、得られたアルミ導電基材の表面に、陽極酸化処理を施して陽極酸化皮膜で被覆された電気的絶縁部を形成すると共に、導電性酸化防止剤を塗布して導電性酸化防止膜で被覆された電気的接続部を形成する。
ここで、上記の電気的絶縁部及び電気的接続部の形成に際しては、例えば、電気的絶縁部については、アルミ導電基材の表面全面に陽極酸化処理を施して陽極酸化皮膜を形成し、次いで前記電気的接続部となる領域の陽極酸化皮膜を例えば研磨処理等の方法で除去することにより形成し、そして、前記電気的接続部については、陽極酸化皮膜が除去された前記領域に導電性酸化防止剤を塗布して形成してもよい。
また、別の方法としては、前記アルミ導電基材において電気的接続部となる領域に保護膜を設け、次いでこの保護膜が設けられた領域以外の領域に陽極酸化処理を施して陽極酸化皮膜を形成することにより電気的絶縁部を形成し、また、前記保護膜を除去した後にこの部分に導電性酸化防止剤を塗布して電気的接続部を形成してもよい。
そして、陽極酸化皮膜を形成して電気的絶縁部を形成する際の陽極酸化処理の処理条件については、電気的絶縁部として機能するだけの電気絶縁性を発現できる膜厚、好ましくは10μm以上の膜厚の陽極酸化皮膜を形成できればよく、例えば、電解浴として濃度16質量%の硫酸浴を用いて陽極酸化処理を行う場合には、浴温度20℃、電流密度150A/m2、及び処理時間22分以上の処理条件で陽極酸化処理を行うのがよい。
また、前記導電性酸化防止膜からなる電気的接続部を形成する際に用いられる導電性酸化防止剤については、アルミ導電基材の表面の一部に塗布し、必要な導電性酸化防止膜を形成することができればよく、例えば、先に例示した導電性塗布剤等を例示することができる。
本発明のアルミ導電部材は、その電気的絶縁部が陽極酸化皮膜により電気的に絶縁されていて優れた長期耐久性や耐薬品性等を発揮すると共に、その電気的接続部が導電性酸化防止膜で被覆されていて必要な導電性及び防錆性を発揮し、しかも、メッキ処理や樹脂絶縁材による被覆処理を必要としないので安価に製造することができる。
以下、実施例に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
〔実施例〕
板厚4mmのA1100アルミニウム材から200mm×30mm×4mmのアルミ導電基材を切り出し、このアルミ導電基材を硫酸160g/L濃度の硫酸電解浴中、9℃、電流密度DC400A/m2、及び60分間の処理条件で陽極酸化処理を行い、アルミ導電基材の表面全体に膜厚60μmの陽極酸化皮膜を形成した、
次に、このアルミ導電基材の表面に形成された陽極酸化皮膜について、アルミ導電基材の長さ方向両端側からそれぞれ1cmのところまで研磨処理して陽極酸化皮膜を除去し、この陽極酸化皮膜を除去した部分に導電性塗布剤(静岡興産株式会社製商品名:日軽ジョインタルZ)を塗布して導電性酸化防止膜を形成し、前記陽極酸化皮膜で被覆された電気的絶縁部と導電性酸化防止膜で被覆された電気的接続部とを有する試験片(アルミ導電部材)を調製した。
得られた試験片について、その両端に形成された電気的接続部間における導電性をテスターにて調べたところ、良好な導通が確認され、また、電気的接続部間の電気的絶縁部について導電性をテスターにて調べたところ、導通は認められず、良好な絶縁性が確認された。
以上のことから、陽極酸化皮膜で被覆された電気的絶縁部と導電性酸化防止膜で被覆された電気的接続部とを有するアルミ導電部材が絶縁バスバーや絶縁バスダクト等として使用でき、様々な受配電機器、制御機器等の分野において利用できることが判明した。

Claims (4)

  1. アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム材でアルミ導電基材を形成し、このアルミ導電基材の表面には、陽極酸化処理を施して陽極酸化皮膜で被覆された電気的絶縁部を形成すると共に、導電性酸化防止剤を塗布して導電性酸化防止膜で被覆された電気的接続部を形成することを特徴とするアルミ導電部材の製造方法。
  2. 前記電気的絶縁部は、アルミ導電基材の表面全面に陽極酸化処理を施して陽極酸化皮膜を形成し、次いで前記電気的接続部となる領域の陽極酸化皮膜を除去して形成され、また、前記電気的接続部は、陽極酸化皮膜が除去された前記領域に導電性酸化防止剤を塗布して形成されることを特徴とする請求項1に記載のアルミ導電部材の製造方法。
  3. 前記アルミ導電基材の表面に形成されて電気的接続部となる領域の陽極酸化皮膜が、研磨処理により除去されることを特徴とする請求項2に記載のアルミ導電部材の製造方法。
  4. 前記電気的絶縁部は、前記アルミ導電基材において電気的接続部となる領域に保護膜を設け、次いでこの保護膜が設けられた領域以外の領域に陽極酸化処理を施して陽極酸化皮膜を形成することにより形成され、また、前記電気的接続部は、前記保護膜を除去した後に導電性酸化防止剤を塗布して形成されることを特徴とする請求項1に記載のアルミ導電部材の製造方法。
JP2013024615A 2013-02-12 2013-02-12 アルミ導電部材の製造方法 Active JP6107195B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024615A JP6107195B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 アルミ導電部材の製造方法
CN201480007427.2A CN104969431B (zh) 2013-02-12 2014-01-24 铝导电构件及其制造方法
KR1020157024486A KR20150119034A (ko) 2013-02-12 2014-01-24 알루미늄 도전 부재 및 그 제조 방법
EP14751112.5A EP2958207B1 (en) 2013-02-12 2014-01-24 Aluminum conductive member and method for producing same
US14/758,837 US9828689B2 (en) 2013-02-12 2014-01-24 Aluminum conductive member and method for producing same
ES14751112T ES2713500T3 (es) 2013-02-12 2014-01-24 Miembro conductor de aluminio y método para producir el mismo
PCT/JP2014/051480 WO2014125896A1 (ja) 2013-02-12 2014-01-24 アルミ導電部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024615A JP6107195B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 アルミ導電部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014155374A JP2014155374A (ja) 2014-08-25
JP6107195B2 true JP6107195B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=51353906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024615A Active JP6107195B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 アルミ導電部材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9828689B2 (ja)
EP (1) EP2958207B1 (ja)
JP (1) JP6107195B2 (ja)
KR (1) KR20150119034A (ja)
CN (1) CN104969431B (ja)
ES (1) ES2713500T3 (ja)
WO (1) WO2014125896A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6927931B2 (ja) * 2018-08-21 2021-09-01 矢崎エナジーシステム株式会社 屋内配線用ユニットケーブル
KR102200510B1 (ko) * 2018-12-28 2021-01-11 (주)바이오니아 히터 일체형 가스 크로마토그래피 컬럼 장치
US11551993B2 (en) 2020-08-28 2023-01-10 Ge Aviation Systems Llc Power overlay module and method of assembling

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499119A (en) * 1983-07-06 1985-02-12 Sperry Corporation Method of manufacturing super-conductive tunnel junction devices with precise junction area control
US4681666A (en) * 1986-11-13 1987-07-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Planarization of a layer of metal and anodic aluminum
US5472788A (en) * 1994-07-14 1995-12-05 Benitez-Garriga; Eliseo Colored anodized aluminum and electrolytic method for the manufacture of same
JP2992638B2 (ja) 1995-06-28 1999-12-20 キヤノン株式会社 光起電力素子の電極構造及び製造方法並びに太陽電池
US6288905B1 (en) * 1999-04-15 2001-09-11 Amerasia International Technology Inc. Contact module, as for a smart card, and method for making same
JP4759699B2 (ja) * 2001-01-31 2011-08-31 浩 清水 ブスバーを兼用した電気自動車用二次電池収納筐体
JP4244736B2 (ja) 2003-07-02 2009-03-25 旭硝子株式会社 導電性接着剤とその接着方法およびそれを用いた自動車用窓ガラス
JP2005123219A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP2006049039A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Smk Corp 多端子コネクタ
JP4650833B2 (ja) * 2006-02-09 2011-03-16 三洋電機株式会社 陽極体とその製造方法、および固体電解コンデンサ
JP2007317489A (ja) 2006-05-25 2007-12-06 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 導電膜及びその製造方法
JP2009060757A (ja) 2007-09-03 2009-03-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁バスダクト及びそれに用いる絶縁バスバーの製造方法
PL2191482T3 (pl) 2007-09-13 2017-08-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Kompozycja przewodząca prąd elektryczny
JP2010015938A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Autonetworks Technologies Ltd 導電体
CN101764383A (zh) * 2008-12-23 2010-06-30 Ls电线有限公司 具有提高的热辐射效率的空气绝缘型母线槽
JP5146841B2 (ja) * 2009-06-11 2013-02-20 横浜プレシジョン株式会社 メッキ装置
EP2650972B1 (en) 2010-12-08 2016-03-16 Furukawa Electric Co., Ltd. Crimp terminal, connection structure, and production method for same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014125896A1 (ja) 2014-08-21
KR20150119034A (ko) 2015-10-23
US20150340116A1 (en) 2015-11-26
ES2713500T3 (es) 2019-05-22
EP2958207B1 (en) 2018-12-26
US9828689B2 (en) 2017-11-28
CN104969431A (zh) 2015-10-07
CN104969431B (zh) 2017-09-01
EP2958207A1 (en) 2015-12-23
EP2958207A4 (en) 2016-09-21
JP2014155374A (ja) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6107195B2 (ja) アルミ導電部材の製造方法
KR20150125981A (ko) 코팅된 가공 전선 및 방법
CN203760204U (zh) 一种丁腈绝缘低烟无卤电力电缆
Fuhrmann et al. Comparison between nickel and silver as coating materials of conductors made of copper or aluminum used in electric power engineering
CN103534390A (zh) 绝缘层包覆的铝导电体、以及绝缘层和形成绝缘层的方法
CN103903757A (zh) 一种乙丙橡胶绝缘低烟无卤电力电缆
CN105679398A (zh) 高分子电力复合脂
JP2015537115A (ja) 導電性を改善するための電気的接続粉末およびペースト
CN203760117U (zh) 一种镀锡铝丝铠装丁腈绝缘电缆
CN104451818A (zh) 一种绝缘金属板及其制作方法
CN203746573U (zh) 一种铝合金导体抗拖拽双屏蔽电缆
CN203721358U (zh) 一种舰船用电力电缆
CN203746561U (zh) 一种铝合金导体屏蔽电缆
CN103903743A (zh) 一种镀锌钢带铠装绝缘软电线
RU176327U1 (ru) Заземлитель
CN103903704A (zh) 一种镀锡铝丝铠装绝缘带金属软管电缆
CN203535984U (zh) 一种额定电压变频电缆
CN103903810A (zh) 一种丁腈绝缘低烟无卤电力电缆
CN202189569U (zh) 一种镀铜钢质母线
CN104183321A (zh) 一种具有绝缘层的铜包铝导线
CN204651055U (zh) 一种漆包线
Jayasekara et al. Directions for Solving Bad Workman Practices in Power Distribution Line Connections
CN103413590A (zh) 耐热的导电金属膏及其制备方法
CN203490964U (zh) 一种太阳能电动车电机用漆包铝线
KR20150019859A (ko) 변압기용 권선 코일 및 단자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20161013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250