JP6101294B2 - 抽出プロセスのための選択性溶媒の再生方法 - Google Patents

抽出プロセスのための選択性溶媒の再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6101294B2
JP6101294B2 JP2014558732A JP2014558732A JP6101294B2 JP 6101294 B2 JP6101294 B2 JP 6101294B2 JP 2014558732 A JP2014558732 A JP 2014558732A JP 2014558732 A JP2014558732 A JP 2014558732A JP 6101294 B2 JP6101294 B2 JP 6101294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
stream
rich stream
hydrocarbon
introducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014558732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015512976A (ja
Inventor
リー フゥ−ミーン
リー フゥ−ミーン
ツォン−ビン リン
ツォン−ビン リン
ウー クワーン−ユー
ウー クワーン−ユー
ジ−ホー ワン
ジ−ホー ワン
ジェフリー ツーン−ミン チウ
ジェフリー ツーン−ミン チウ
ジェーン−チュヨン リー
ジェーン−チュヨン リー
ユ−ミーン ウー
ユ−ミーン ウー
ハン−チェン ヤン
ハン−チェン ヤン
Original Assignee
エイエムティー インターナショナル インコーポレイテッド
エイエムティー インターナショナル インコーポレイテッド
シーピーシーコーポレイション タイワン
シーピーシーコーポレイション タイワン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイエムティー インターナショナル インコーポレイテッド, エイエムティー インターナショナル インコーポレイテッド, シーピーシーコーポレイション タイワン, シーピーシーコーポレイション タイワン filed Critical エイエムティー インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JP2015512976A publication Critical patent/JP2015512976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6101294B2 publication Critical patent/JP6101294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings substituted on the ring sulfur atom
    • C07D333/48Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings substituted on the ring sulfur atom by oxygen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/04Solvent extraction of solutions which are liquid
    • B01D11/0484Controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/04Solvent extraction of solutions which are liquid
    • B01D11/0488Flow sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/34Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances
    • B01D3/40Extractive distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/04Purification; Separation; Use of additives by distillation
    • C07C7/05Purification; Separation; Use of additives by distillation with the aid of auxiliary compounds
    • C07C7/08Purification; Separation; Use of additives by distillation with the aid of auxiliary compounds by extractive distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/10Purification; Separation; Use of additives by extraction, i.e. purification or separation of liquid hydrocarbons with the aid of liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • C10G21/06Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents characterised by the solvent used
    • C10G21/12Organic compounds only
    • C10G21/16Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • C10G21/06Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents characterised by the solvent used
    • C10G21/12Organic compounds only
    • C10G21/27Organic compounds not provided for in a single one of groups C10G21/14 - C10G21/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • C10G21/28Recovery of used solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G7/00Distillation of hydrocarbon oils
    • C10G7/08Azeotropic or extractive distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/44Solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

ベンゼン、トルエン、およびキシレン(BTX)芳香族炭化水素(HCs)を石油ストリームから回収する最も重要な方法は、スルホランまたはポリアルキレングリコールを抽出溶媒として用いた液−液抽出(LLE)である。適切な石油ストリームとしては、コールタールに加え、改質油(reformate)、分解ガソリン(pyrolysis gasoline)、コークス炉油(coke oven oil)が挙げられる。N−ホルミルモルホリンを抽出溶媒として用いる抽出蒸留(ED)は、コールタールおよびコークス炉油からベンゼンを回収するために広く用いられている。水性スルホラン溶媒を用いるEDは、原料からC 留分を取り除いた後、ベンゼンとトルエンを改質油または分解ガソリンから回収することができる。
EDおよびLLEの両方の芳香族化合物回収プロセスで用いられる抽出溶媒は、閉ループにおいて、無制限に内部循環される。適切に設計された前処理ユニットでさえ、測定可能な量の炭化水素(HC)種、これは意図された原料よりも重いものである、がすり抜けて、供給ストリームとともに抽出プロセスへ入る。不十分に操作された、または機能不全をきたした原料前処理ユニットにおいては、供給ストリームにおける重質HCのレベルは顕著なものとなり得る。高濃度の重質HC、重質HC同士の反応により生成する重合体材料、分解した溶媒、溶媒の添加剤、および装置の腐食に起因する種は、溶媒の能力を低下させ、プロセスを操業不能にしさえする。
本発明は、そうしなければ閉溶媒ループ中にトラップされる重質HC及び重合体材料を除去するための、EDおよびLLEプロセス用の改良された溶媒再生システムを対象とする。
本発明は、選択性溶媒から、重質HCと重合体スラッジを除去するための技術を採用する。一形態において、本発明は、選択性溶媒、測定可能な量の重質HC、ならびに熱分解したまたは酸化された溶媒、重質HC、および添加剤の反応により生成された重合体材料を含む溶媒リッチストリームから、実質的にHCと他の不純物を含有しない極性HC選択性溶媒を回収する方法を対象とし、この方法は、
(a)極性および低極性HCを含有する供給ストリームを提供する工程、
(b)前記供給ストリームを、抽出蒸留カラム(EDC)または液−液抽出(LLE)カラムを含む抽出ゾーンへ導入し、(i)第1の水ストリームをともなった低極性HCストリームと、(ii)リーン(lean)溶媒ストリームと第2の水ストリームとをともなった極性HCストリームを得る工程、および
(c)前記リーン溶媒ストリームの一部を、第一の位置において溶媒浄化ゾーンに導入し、(i)供給ストリームからのスリップ(slip)ストリームまたは(ii)極性HCを含み、前記供給ストリームの沸点と少なくとも部分的に一致する範囲の沸点を有する外部ストリームを第2の位置において前記溶媒浄化ゾーンに導入し、そこでは、(i)前記スリップストリーム中の芳香族HCまたは(ii)前記外部ストリーム中の極性HCが、リーン溶媒ストリームから重質HCを置換し、それによって、前記抽出ゾーンへ導入される溶媒相と、置き換えられた重質HCを含有するHC相とを得る工程、を含む。
分解ガソリンや改質油などのHC供給ストリームは、かなりの量のベンゼンと、通常、50%以上の、選択性溶媒に対し高い親和性を有する極性(芳香族)HCを含んでいる。本発明は、HCフィードが、重質HCと重合体材料をリーン溶媒から除去するための置換剤(displacement agent)として機能するという知見に一部で基づくものである。リーン溶媒中の常磁性の混入物質を除去するために、磁場によって強化されたフィルターを、リーン溶媒循環ラインに取り付けて、溶媒浄化ゾーンと同時に機能させることもできる。この磁気フィルターは、エネルギーを大量に消費する高温の熱溶媒再生機(thermal solvent regenerator)の必要性を最小化し、場合によっては不要にする。
芳香族HCの回収のための本発明の一つの実施態様においては、測定可能な量の重質HCと重合体材料を含むものである、EDまたはLLEプロセスにおけるリーン溶媒の一部分は、溶媒回収カラムの底部から抜き取られ、熱溶媒再生機のオーバーヘッドからの再生された溶媒と混合される。この混合されたストリームは、冷却された後、低温で、省エネルギーで、操作が容易である溶媒浄化ゾーンに導入される。この溶媒浄化の操作は、典型的には、連続多段接触装置、好ましくは、向流抽出用に設計されたものにおいて実施される。適切な向流の設計としては、両端、通常は上端と下端に、導入口と排出口を備え、トレイ、充填材、または回転ディスクを組み込んだカラムや、パルスカラムが挙げられる。非向流の設計としては、多段ミキサー/セトラーや回転型接触器が挙げられる。
EDプロセスにおけるEDC(またはLLEプロセスにおけるLLE)へのHC供給ストリームからのスリップストリームは、溶媒浄化ゾーンへ導入され、混合された溶媒ストリームと接触する。好ましくは、置換剤としてのスリップHC供給ストリームは、重質HCと重合体材料を溶媒相からHC相へ追い出すために、混合された溶媒ストリームと向流方式で接触する。溶媒相は、基本的には溶媒、HC供給スリップストリーム(置換剤)中の芳香族成分のほとんど、特に、ベンゼン、および非常に低減されたレベルの重質HCと重合体材料を含んでおり、接触器の下部から連続的に抜き出され、EDC(またはLLEプロセスにおけるLLEカラム)へ、精製された溶媒を閉溶媒ループへ再循環させる手段としてのこのカラムへのHCフィードの一部として、供給される。「抽出された(squeezed)」重質HCと重合体材料、そしてHC供給ストリーム中の非芳香族成分の大部分を含有している、溶媒浄化ゾーンのHC相は、溶媒浄化接触器の上部に蓄積され、前記接触器から、好ましくはレベルを制御した状態で、連続的に取り除かれ、水洗カラムに供給されてHC相中の残りの溶媒が除去される。溶媒浄化ゾーンは、EDC(またはLLEカラム)からのラフィネートストリームと混合された後、水洗カラムの前または後、そのHC相のベンゼン含有量が要求されるレベルに制御されるように操業される。例えば、もし、混合されたHCストリームがガソリンに混合して使用されるのであれば、そのベンゼン濃度は1体積%以下であるべきである。
あるいは、スリップストリームを用いることに代えて、好ましくは、極性(芳香族)HCを含有する、脱硫された軽質HC混合物を、リーン溶媒から重質HCと重合体材料を除去するための置換剤として使用することができる。本発明においては、大部分の重質HCと重合体材料を除去するための溶媒浄化ゾーンを組み込むことは、従来型の熱溶媒再生機を用いる場合におけるその負荷要求を著しく低下させ、特にEDプロセスにおいて、プロセスをより容易に操業可能とする。
任意に、磁気フィルターを溶媒ループに導入して、分解した溶媒、様々な溶媒添加剤、および硫化鉄や酸化鉄を含む重質HCの反応によって生成した常磁性混入物質を除去することができる。
本発明の他の実施の形態においては、溶媒再生スキームは、効率的で、低温で、省エネルギーである溶媒浄化システムを用いる。このプロセスは、従来型の高温で、エネルギーを大量に消費する熱溶媒再生機を必要としない。溶媒回収カラムの底部から抜出されるリーン溶媒ストリームの一部分は、取り分けられて、冷却した後に溶媒浄化ゾーンに導入される。EDプロセスにおけるED(またはLLEプロセスにおけるLLEカラム)へのHC供給ストリームからのスリップストリームも、溶媒浄化ゾーンへ供給され、取り分けられたリーン溶媒ストリームと接触する。
溶媒浄化操作は、上記と同様の装置を使用する。溶媒相は、基本的には溶媒、スリップHC供給ストリーム(置換剤)中の芳香族成分のほとんど、特に、ベンゼン、および非常に低減されたレベルの重質HCを含んでおり、接触器の下部から連続的に抜出され、EDCまたはLLEカラムへ、HCフィードの一部として、供給される。「抽出された(squeezed)」重質HCと重合体材料を含むHC相は、接触器の上部に蓄積され、定期的または連続的に界面のレベルを制御した状態で接触器から取り除かれる。あるいは、好ましくは極性(芳香族)HCを含有する、脱硫された軽質HC混合物を、リーン溶媒から重質HCと重合体材料を除去するための置換剤として使用することができる。この場合においても、磁気フィルターを溶媒ループに導入して、リーン溶媒ストリーム中の常磁性混入物質を選択的に除去することができる。
上記の好ましい実施態様においては、溶媒浄化ゾーンにおいて、リーン溶媒からC 重質HCが回収されるため、EDプロセスにおけるEDCは、実質的にすべてのC9HCをリッチ溶媒(抽出)ストリームとともにEDCの底部に維持することにより、ベンゼンの回収を最大化できるような条件で操業することが好ましい。溶媒回収カラムは、リッチ溶媒ストリームからCおよびより軽質なHCのみを取り(strip)、実質的にすべてのCおよびより重質なHCをリーン溶媒ストリームとともに溶媒回収カラムの底部に維持するような条件で操業することが好ましい。
溶媒浄化システムと磁気強化フィルターを採用した抽出蒸留プロセスを表す図である。 溶媒浄化システムと磁気強化フィルターを採用し、熱溶媒再生機を備えない抽出蒸留プロセスを表す図である。 溶媒浄化システムと磁気強化フィルターを採用した液−液抽出プロセスを表す図である。 溶媒浄化システムと磁気強化フィルターを採用し、熱溶媒再生機を備えない液−液抽出プロセスを表す図である。
本発明は、極性HCと低極性HCを含有する混合物からの極性HCの選択的分離と回収のための、EDまたはLLEプロセスへの統合とすることができる。本発明のプロセスは、芳香族化合物と、パラフィン、イソパラフィン、ナフテン、および/またはオレフィンを含む非芳香族化合物とを含有する混合物からの、芳香族HCの分離、回収との関連で説明されるが、この技術が多数のHC混合物に適用可能であることが理解される適切な抽出溶媒としては、共溶媒としての水を伴った、例えば、スルホラン、アルキルスルホラン、N−ホルミルモルホリン、N−メチルピロリドン、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジエチレングリコール、およびそれらの混合物が挙げられる。芳香族HCの回収においては、EDプロセスのための好適な溶媒には、共溶媒としての水とを伴ったスルホランと、非水のホルミルモルホリンが含まれ、LLEプロセスのための好適な溶媒には、ともに共溶媒としての水を伴ったスルホランとテトラエチレングリコールが含まれる。EDとLLEの両プロセスにおける最も好適な溶媒は、共溶媒としての水を伴ったスルホランである。
図1は、芳香族HCの回収のためのEDプロセスの模式図であり、前記プロセスでは他の装置とともに、抽出蒸留カラム(EDC)301、溶媒回収カラム(SRC)302、熱溶媒再生機(SRC)303、溶媒浄化カラム(SCC)304、および水洗カラム(WWC)305が用いられる。選択性溶媒としては、水を伴うスルホランが使用される。SRC302の底部からのリーン溶媒が、ライン14、16、18、および21を通ってEDC301の最上部付近、かつライン4のためのオーバーヘッドの還流導入口の下に供給されるとともに、芳香族と非芳香族のHCの混合物を含有するHCフィードが、ライン1を通ってEDC301の中央部に供給される。
EDC301の最上部から、ライン2を通って排出される非芳香族化合物の蒸気は、図示されない冷却器(condenser)により凝縮され、凝縮物は、非芳香族HCと水相との間の相分離を達成する働きを持つオーバーヘッドレシーバー306へと移送される。前記非芳香族HC相の一部分は、ライン3および4を通って、還流としてEDC301の最上部に再循環され、第2の部分はラフィネート生成物として、ライン5を通って抜き取られる。ライン8におけるオーバーヘッドレシーバー306からの水相は、ライン30におけるWWC305からの水と混合され、その混合物はライン25を通って蒸気発生器307へ移送され、ライン26を通ってSRC302へ、またライン23を通ってSRG303へ導入される蒸留用蒸気(stripping steam)となる。溶媒、芳香族化合物、および測定可能なレベルの重質HCを含有するリッチ溶媒ストリームは、EDC301の底部から抜き取られる。前記リッチ溶媒の一部分は、リボイラー308で加熱され、ライン7を通ってEDC301の底部へ再循環されて、カラム内で蒸気の流れを形成し、一方で、リッチ溶媒の残部はライン6を通ってSRC302の中央部分へ供給される。
ライン26を通ってSRC302の低い部分に注入された蒸留用蒸気は、溶媒からの芳香族HCの除去を助ける。水を含有し、実質的に溶媒と非芳香族HCを含まない芳香族の濃縮物は、オーバーヘッド蒸気ストリームとしてライン9を通ってSRC302から抜き出され、冷却器(図示されない)において凝縮された後、その液体は芳香族HC相と水相との間の相分離を達成する働きを持つオーバーヘッドレシーバー309に導入される。ライン10からの芳香族HC相の一部分は、還流として、ライン11を通ってSRC302の最上部に再循環され、残りの部分は芳香族HC生成物として、ライン12を通って抜き取られる。水相は、ライン13を通って、洗浄水としてWWC305の上部へ移送され、WWC305の最上部からは、溶媒を含まない非芳香族生成物がライン31を通って除去される。
SRC302の底部温度を最低限に抑えるために、レシーバー309は真空源に接続され、SRC302内が大気圧より低い条件とされる。測定可能な量の重質HCを含有するリーン溶媒ストリームは、ライン14を通ってSRC302の底部から抜出される。その主要部分は、EDCにおける芳香族HCの抽出のために、ライン14、16、18、および21を通って、リーン溶媒フィードとして、EDC301の上部へ再循環される。磁場(MF)によって強化されたインライン磁気フィルター310は、主リーン溶媒ループに設置され、リーン溶媒から常磁性混入物質とスラッジを除去する。適切な磁石を備えたフィルターは、すべてイェンらによる米国特許出願公開第2009/0272702号明細書、米国特許出願公開第2010/0065504号明細書、米国特許出願公開第2012/0165551号明細書、および米国特許出願公開第2012/0228231号明細書に記載されている。
SRC302の底部からのリーン溶媒ストリームの少量部分は、ライン17を通ってSRG303へまわされ、ライン23を通って、リーン溶媒供給ポイントの下にある導入ポイントからSRG303内へ蒸気が導入される。SRG303の底部温度を最低限に抑えるために、低圧(真空)下で操業することが好ましい。リーン溶媒の別の少量部分は、リボイラー311で加熱され、ライン15を通ってSRC302の底部へ再循環される。
劣化した溶媒と重合体スラッジは、SRG303から底部ストリームとしてライン24を通って取り除かれ、一方で、(溶媒の沸点より低い沸点を持つ)重質HCを含有する再生された溶媒と、実質的にすべての蒸留用蒸気は、オーバーヘッド蒸気ストリーム22として回収される。この蒸気は、SRC302の底部からライン19を通って来る分割されたリーン溶媒と混合され、この混合されたストリームは、溶媒と、測定可能な量の重質HCと、実質的にすべてのSRG303からの蒸留用蒸気を含有しており、冷却器312において凝縮、冷却されて混合物を形成し、次いで、ライン20を通ってSCC304の上部、かつ溶媒/HC界面位置より下に導入される。SCC304の最上部からのHC相は、28を通ってWWC305へ移送される。
EDC301のHC供給ストリームからのスリップストリームは、ライン27を通ってSCC304の低い部分に供給され、置換剤としてリーン溶媒相と向流接触し、溶媒相から重質HCと重合体材料を取り除く。
図1に示された、スルホランを溶媒として用いるEDプロセスの、好ましい利用においては、SRG303からのオーバーヘッド蒸気22の温度は、典型的には150〜200℃の範囲であり、好ましくは160〜180℃であり、圧力は0.1〜10気圧、好ましくは0.1〜0.8気圧である。前記蒸気は、冷却器312において、約0〜100℃、好ましくは50〜80℃へ冷却される。EDCへのHCフィードは、加熱される前に分割され、SCC304へのスリップストリームの温度は、0〜100℃、好ましくは25〜50℃の範囲である。SCC304における、リーン溶媒供給に対するHCフィードの質量比は、典型的には、0.1〜100であり、好ましくは0.1〜10である。SCC304における接触温度は、0〜100℃、好ましくは25〜80℃の範囲である。SCC304の操業圧力は、典型的には1〜100気圧であり、好ましくは1〜10気圧である。SCC304の操業条件は、好ましくは、以下の目的を達成するように選択される:
1.HC相のベンゼン含有量が、ライン32(ライン5と31の合流)を通してのラフィネートストリームにおけるベンゼン濃縮物が、製品仕様を満たすレベルに維持される。例えば、ガソリンとの混合のためには、ライン32におけるベンゼン濃度は、1体積%未満であるべきである。
2.ライン29で抜き出される溶媒相中の重質HCと重合体材料の含有量は、溶媒の性能を維持するために求められる範囲に保たれる。
3.EDCまたはLLEカラムへのHCフィードは、50%以上の芳香族化合物を含有しており、リーン溶媒から重質HCと重合体材料を置換するうえで高効率であるため、SCCのHC相におけるベンゼン含有量を最小限とし、EDまたはLLEプロセスにおけるラフィネート生成物の品質問題を生じさせないため、最小限の量のHCフィードが使用される。
図1のプロセスにおいては、置換剤としてスリップストリーム27を導入することに代えて、極性炭化水素(置換剤)を含有し、溶媒浄化ゾーンへの供給ストリームの沸点と、少なくとも部分的に一致する範囲の沸点を有する外部ストリームが用いられる。
図2は、EDCのHCフィードを置換剤として用いるリーン溶媒浄化(SCC)カラム324と、インラインフィルター330が用いられる、芳香族HC回収のためのEDプロセスを示す。このプロセスにおける溶媒再生スキームは、エネルギーを大量に消費する高温の熱溶媒再生機を使用しない。このEDプロセスでは、他の装置とともに、抽出蒸留カラム(EDC)321、溶媒回収カラム(SRC)322、溶媒浄化カラム(SCC)324、および水洗カラム(WWC)325が用いられる。
EDC321における芳香族HCの抽出のために、ストリーム59におけるリーン溶媒がEDC321の最上部付近、かつライン44のためのオーバーヘッドの還流導入口の下に供給されるとともに、芳香族と非芳香族のHCの混合物を含有するHCフィードが、ライン41を通ってEDC321の中央部に供給される。この場合においても、SRC322からのリーン溶媒を、本質的に常磁性である鉄さび粒子と他の重合体スラッジを除去する磁気強化フィルター330を用いて濾過することができる。ライン42を通ってEDC321の最上部から排出される非芳香族化合物の蒸気は、冷却器(図示されない)において凝縮され、その凝縮物は、非芳香族HCと水相との間の相分離を達成する働きを持つオーバーヘッドレシーバー326へ移送される。ライン43における前記非芳香族HC相の一部分は、ライン44を通って、還流としてEDC321の最上部に再循環され、第2の部分はラフィネート生成物として、ライン45を通って抜き取られる。ライン48におけるオーバーヘッドレシーバー326からの水相は、ライン65におけるWWCからの水と混合され、その混合物はライン63を通って蒸気発生器327へ移送され、ライン64を通ってSRC322へ導入される蒸留用蒸気となり、それは溶媒からの芳香族HCの除去を助ける。溶媒、芳香族HC、および測定可能な量の重質HCを含有するリッチ溶媒ストリームは、EDC321の底部から抜き取られる。前記リッチ溶媒の一部分は、リボイラー328で加熱され、ライン47を通ってEDC321の底部へ再循環されて、カラム内で蒸気の流れを形成し、一方で、リッチ溶媒の残部はライン46を通ってSRC322の中央部分へ供給される。
水を含有し、実質的に溶媒と非芳香族HCを含まない芳香族の濃縮物は、オーバーヘッド蒸気ストリームとしてライン49を通ってSRC322から抜き出され、冷却器(図示されない)において凝縮された後、その液体は芳香族HC相と水相との間の相分離を達成する働きを持つオーバーヘッドレシーバー329に導入される。ライン50からの芳香族HC相の一部分は、還流として、ライン51を通ってSRC322の最上部に再循環され、残りの部分は芳香族HC生成物として、ライン52を通って抜き取られる。水相は、ライン53を通って、洗浄水としてWWC325の上部へ移送され、最上部からは、溶媒を含まないHCがライン66を通って除去され、ライン45におけるEDCラフィネートと混合されてライン67のラフィネート生成物が得られる。
SRC322の底部温度を最低限に抑えるために、レシーバー329は真空源に接続され、SRC322内が大気圧より低い条件とされる。測定可能な量の重質HCを含有するリーン溶媒ストリームは、SRC322の底部から抜出される。その主要部分は、磁気強化フィルター330を通ってライン54、56、および59経由で、リーン溶媒フィードとして、EDC321の上部へ再循環される。前記リーン溶媒の少量部分は、ライン57を通ってまわされ、冷却器332で冷却され、次いでライン58を通ってSCC324の上部、かつ溶媒/HC界面の位置よりも下へ導入される。リーン溶媒の別の少量部分は、リボイラー331で加熱され、ライン55を通ってSRC322の底部へ再循環される。EDC321のHC供給ストリームからのスリップストリームは、ライン60を通ってSCC324の下部へ供給され、溶媒相から重質HCと重合体材料を除去するための置換剤として、リーン溶媒相と向流接触する。
SCC324からの底部ストリームは、実質的に精製された溶媒と、スリップEDC供給ストリームにおける芳香族成分、特にベンゼン、の大部分と、より低減されたレベルの重質HCおよび重合体材料とを含有しており、SCC324の下部から連続的に抜き出され、ライン62を通って、HCフィードの一部として、精製された溶媒を溶媒ループに再循環させる手段として、EDC321へ導入される。SCC324の最上部に蓄積されたHC相は、界面のレベルを制御した状態で、定期的または連続的にSCC324のオーバーヘッドから除去され、ライン61を通ってWWC325へ供給され、HC生成物から溶媒が除去され、ライン66を通って最上部から抜き出される。溶媒浄化操作は、他の適切な向流多段接触装置、好ましくは、多段ミキサー/セトラーなど、向流抽出用に設計されたものや、他の回転型接触器において実施することができる。熱溶媒再生機がない場合、分解された溶媒と、様々な溶媒添加剤、および重質HCの反応により生じる常磁性物質を選択的に除去するために、SRCとEDCの間のリーン溶媒ラインにおける磁気フィルター330が重要である。非常磁性重質HCはSCC324において除去され、リーン溶媒は常に清浄に保たれる。
図2に示した、スルホランを溶媒とするEDプロセスの好ましい利用においては、SRC322の底部からライン57を通ってくる、分割されたリーン溶媒ストリームは、SCC324の上部に供給される前に冷却器332において冷却される。EDCのHCフィードは、加熱の前に分割されて、SCC324の下部に供給される。冷却器332とSCC324の操業条件は、典型的には、図1に示したプロセスにおいて対応するユニットと同じである。同様に、図2のプロセスにおいて、スリップストリーム60に代えて、先に述べたように外部ストリームを用いることもできる。
図3は、他の装置とともに、液−液抽出(LLE)カラム340、溶媒回収カラム(SRC)341、溶媒再生機(SRG)342、溶媒浄化カラム(SCC)343、水洗カラム(WWC)344、および抽出除去(extractive stripper)カラム(ESC)345を用いる、芳香族HCの回収のためのLLEプロセスの模式図である。芳香族化合物と非芳香族化合物の混合物を含有するHCフィードは、ライン101と102を通って、LLEカラム340の中央部へ供給されるとともに、リーン溶媒がライン103を通ってLLEカラム340の最上部付近へ導入され、HCフィードと向流接触する。フィード中の芳香族HCは、典型的にはベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、C 芳香族化合物、およびそれらの混合物を含有しており、非芳香族炭化水素は、典型的にはC5〜C9パラフィン、ナフテン、オレフィン、およびそれらの混合物を含有する。
少量の溶媒とともに非芳香族化合物を基本的に含有するラフィネート相は、ストリーム104として、LLEカラム340から抜き出され、ライン132を通ってWWC344の中央部分へ供給される。ライン105におけるLLEカラム340の底部からの抽出相は、ライン106からの第2のリーン溶媒と混合され、混合されたストリーム107はESC345の最上部へ供給される。
ESC345を通る蒸気の流れは、リボイラー346の動作により形成され、底部におけるリッチ溶媒の一部分はライン111を経由し、リボイラー346を通ってESC345へ再循環され、それは通常、カラム底部の温度、オーバーヘッドストリームの組成、および流速を制御するために十分な速度で、蒸気によって加熱される。ESC345の最上部から排出されるオーバーヘッド蒸気は、冷却器(図示されない)によって凝縮され、その凝縮物はライン108を通って、HCと水相との間の相分離を達成する働きを有するオーバーヘッドレシーバー347へ移送される。非芳香族化合物と、30〜40%までのベンゼンおよびより重質な芳香族化合物とを含有する前記HC相は、ライン109を通って、還流としてLLEカラム340の下部へ再循環される。前記水相は、ライン110および125を通って、蒸気発生器348へ移送され、SRC341のための蒸留用蒸気を生成する。溶媒、非芳香族化合物を含まない芳香族化合物、ならびに測定可能な量の重質HCおよび重合体材料を含有するリッチ溶媒は、ESC345の底部から抜き出され、ライン112を通ってSRC341の中央部分へ移送される。蒸留用蒸気は、ライン126を通って蒸気発生器348からSRC341の下部へ注入され、溶媒からの芳香族HCの除去を助ける。水を含有し、実質的に溶媒と非芳香族炭化水素を含んでいない芳香族濃縮物は、オーバーヘッド蒸気ストリームとしてSRC341から抜き出され、冷却器(図示されない)で凝縮された後、ライン113を通ってオーバーヘッドレシーバー349へ導入される。SRC341の底部温度を最低限にするために、レシーバー349は真空源に接続され、SRC341内は大気圧より低い条件とされる。
オーバーヘッドレシーバー349は、芳香族HC相と水相の間における相分離を達成する働きを有している。ライン114における芳香族HC相の一部分は、ライン115を通って、還流としてSRC341の最上部に再循環され、一方、残りの部分は芳香族HC生成物として、ライン116を通って抜き出される。オーバーヘッドレシーバー349の水分岐路(water leg)に蓄積された水相は、水洗水として、ライン134を通って、WWC344の最上部付近の、HC相と水相の界面の下の位置において、WWC344へ供給される。溶媒は、LLEラフィネートとSCC343のHC相から、向流水洗によって除去され、次いで、WWC344のHC相に蓄積された、溶媒を含まないHCは、ライン135を通って、溶媒を含まないラフィネート生成物として、カラムの最上部から抜き出される。溶媒を含有する水相は、WWC344の底部からライン133を通って出て、オーバーヘッドレシーバー347からの水相であるライン110と混合され、ライン125を通って蒸気発生器348へ供給され、そこで、ライン126を通ってSRC341へ、ライン122を通ってSRG342へと導入される蒸留用蒸気へ変換される。
SRC341の底部からのリーン溶媒の大部分は、磁気強化フィルター350を通って、ライン118、120、121、および103経由で、LLEカラム340における芳香族HCの抽出のためにLLEカラム340の上部へ供給されるリーン溶媒フィードとして再循環される。SRC341底部からのリーン溶媒の分割されたストリームは、ライン119を通ってSRG342へと送られ、また、ライン122を通って、リーン溶媒導入口より下の位置において蒸気がSRG342へ導入される。リーン溶媒の一部分は、リボイラー351で加熱され、ライン117を通ってSRC341へ再循環される。劣化した溶媒と重合体スラッジは、ライン124を通って底部ストリームとして除去され、一方、再生された溶媒と実質的にすべての蒸留用蒸気は、オーバーヘッドストリーム123として回収される。ライン123における前記蒸気と、ライン127におけるSRC341の底部からの分割されてリーン溶媒とで形成される混合物は、溶媒、測定可能な量の重質HC、およびSRG342からの蒸留用蒸気の実質的にすべてを含有しており、冷却器352において冷却され、ライン128を通って、溶媒/HC界面の位置より下において、SCC343の上部へ導入される。
LLEカラム340へのHCフィードから分割されたストリームは、置換剤として、ライン129を通ってSCC343の下部へ供給され、SCC343において溶媒相と向流接触して、重質HCと重合体材料を溶媒相からHC相へと抜き取る。必要に応じて、任意の脱硫された軽質HC、好ましくは、極性(芳香族)HCを含有するものを、置換剤として有効に用いることができる。
本質的に精製された溶媒、スリップHCストリーム(置換剤)中の芳香族成分のほとんど、および実質的に低減されたレベルの重質HCおよび重合体材料を含有する溶媒相は、SCC343の底部から連続的に抜き出され、HCフィードの一部として、生成された溶媒を溶媒ループへ再循環させる手段として、ライン131を通ってLLEカラム340へ導入される。HC相はSCC343の最上部に連続的に蓄積し、レベルを制御した状態で、ライン130を通って、SCC343のオーバーヘッドから、定期的または連続的に除去され、次いで、LLEカラム340のオーバーヘッドからのラフィネートストリームと混合され、ライン132を通ってWWC344へ供給される。溶媒浄化操作は、他の適切な向流多段接触装置、好ましくは、多段ミキサー/セトラーなど、向流抽出用に設計されたものや、他の回転型接触器において実施することができる。
図3に示した、好ましくはスルホランを溶媒とする、LLEプロセスの好ましい利用においては、SRG342、冷却器352、およびSCC343の操業条件は、図1に示したプロセスにおいて対応するユニットのものと同じである。同様に、スリップストリーム129に代えて、外部ストリームを用いることもできる。
図4は、リーン溶媒を再生するために、LLEカラムへのHCフィードを置換剤として使用する溶媒浄化カラム(SCC)と、磁場(MF)で強化されたインラインフィルターが設けられた、芳香族HCと非芳香族HCを含有する混合物から芳香族HCを回収するためのLLEプロセスを示したものである。エネルギー消費が大きい高温の溶媒再生機は必要ではない。
このプロセスでは、液−液抽出(LLE)カラム360、溶媒回収カラム(SRC)361、溶媒浄化カラム(SCC)362、水洗カラム(WWC)363、および抽出除去カラム(ESC)364が用いられる。芳香族化合物と非芳香族化合物の混合物を含有するHCフィードが、ライン201および202を通って、LLEカラム360の中央部へ供給され、一方、リーン溶媒がライン203を通ってLLEカラム360の最上部付近に導入されて、HCフィードと向流接触する。ストリーム204におけるラフィネート相は、少量の溶媒とともに基本的に非芳香族化合物を含有しており、LLEカラム360の最上部から抜き取られて、ライン227を通ってWWC363の中央部へ供給される。抽出相は、LLEカラム360の底部からライン205を通って移送され、ライン206からの第2のリーン溶媒と混合され、混合されたストリーム207はESC364の最上部へ供給される。
ESC364を通る蒸気の流れは、リボイラー365の動作により形成され、底部におけるリッチ溶媒の一部分はライン211を経由し、リボイラー365を通ってESC364へ再循環され、それは通常、カラム底部の温度、オーバーヘッドストリームの組成、および流速を制御するために十分な速度で、蒸気によって加熱される。ESC364の最上部から排出されるオーバーヘッド蒸気は、冷却器(図示されない)によって凝縮され、その凝縮物はライン208を通って、HCと水相との間の相分離を達成する働きを有するオーバーヘッドレシーバー366へ移送される。非芳香族化合物と、30〜40%までのベンゼンおよびより重質な芳香族化合物とを含有する前記HC相は、ライン209を通って、還流としてLLEカラム360の下部へ再循環される。前記水相は、ライン210および221を通って、蒸気発生器367へ移送され、SRC361のための蒸留用蒸気を生成する。溶媒、精製された芳香族化合物、ならびに測定可能な量の重質HCおよび重合体材料を含有するリッチ溶媒は、ESC364の底部から抜き出され、ライン212を通ってSRC361の中央部分へ移送される。蒸留用蒸気は、ライン222を通って蒸気発生器367からSRC361の下部へ注入され、溶媒からの芳香族HCの除去を助ける。水を含有し、実質的に溶媒と非芳香族炭化水素を含んでいない芳香族濃縮物は、オーバーヘッド蒸気ストリームとしてSRC361から抜き出され、冷却器(図示されない)で凝縮された後、ライン213を通ってオーバーヘッドレシーバー368へ導入される。SRC361の底部温度を最低限にするために、レシーバー368は真空源に接続され、SRC361内は大気圧より低い条件とされる。
オーバーヘッドレシーバー368は、芳香族HC相と水相の間における相分離を達成する働きを有している。ライン214における芳香族HC相の一部分は、ライン215を通って、還流としてSRC361の最上部に再循環され、一方、残りの部分は芳香族HC生成物として、ライン216を通って抜き出される。オーバーヘッドレシーバー368の水分岐路(water leg)に蓄積された水相は、水洗水として、ライン229を通って、WWC363の最上部付近の、HC相と水相の界面の下の位置において、WWC363へ供給される。溶媒は、LLEラフィネートとSCC362のHC相から、向流水洗によって除去され、溶媒を含まないHC相が得られ、それは次に、ライン230を通って、ラフィネート生成物として、WWC363の最上部から抜き出される。溶媒を含有する水相は、ライン228を通ってWWC363の底部から抜き出され、レシーバー366からの水であるライン210と混合される。その混合物は、ライン221を通って蒸気発生器367に供給され、そこで蒸留用蒸気となって、ライン222を通ってSRC361に導入される。
ライン218におけるSRC361からのリーン溶媒を分割したストリーム219は、冷却器369で冷却され、次いでライン223を通って、溶媒/HC界面の位置よりも下においてSCC362の上部へ導入される。リーン溶媒の一部分は、リボイラー370で加熱され、ライン217を通ってSRC361へ再循環される。SRCの底部からのリーン溶媒の大部分は、ライン218、220、および203を通ってLLEカラム360へ供給される。
HCフィードからLLEカラム360へのストリームを分割したものは、置換剤として、ライン224を通ってSCC362の下部へ供給され、SCC362において、溶媒相と接触し、重質HCと重合体材料を溶媒相からHC相へと抽出する。基本的に精製された溶媒、前記分割ストリーム(置換剤)中の芳香族成分の大部分、および実質的に低減されたレベルの重質HCおよび重合体材料を含有する溶媒相は、SCC362の下部から連続的に抜き出され、HCフィードの一部として、ライン226を通ってLLEカラム360へ、精製された溶媒を溶媒ループへ再循環させる方法として、導入される。磁気フィルター371は、好ましくはSRC361とLLEカラム360の間の主リーン循環ラインに設置され、常磁性混入物質を除去する。
SCC362の最上部に連続的に蓄積するHC相は、界面のレベルを制御した状態で、ライン225を通って、定期的または連続的にSCC362のオーバーヘッドから除去され、次いで、LLEカラム360のオーバーヘッドからのラフィネートストリームと混合され、ライン230を通ってWWC363の最上部から引き出されるラフィネート生産物から溶媒を除去するために、ライン227を通ってWWC363へ供給される。図4に示したLLEプロセスの好ましい利用においては、スルホランが溶媒であり、冷却器369およびSCC362の操業条件は、図1に示したプロセスにおいて対応するユニットと同様である。最後に、スリップストリーム224に代えて、先に述べたような外部ストリームが置換剤として溶媒浄化ゾーンへ導入される。
代表的な商業的データを用いた、芳香族HC回収のための抽出蒸留プロセスのコンピュータシミュレーションモデリングは、本発明の実現性を証明した。とくに、本実施例は、SRCの底部から精製されたリーン溶媒中の検出可能な重質HCが、EDCまたはLLEカラムへ供給されるHC原料によって、前記リーン溶媒から置換されることを示す。図2に示したプロセスに関しては、EDC中で芳香族HCを抽出するために、55.4wt%のC〜C芳香族HCを含有し、112℃、5.0barであるHC原料、約39,097kg/hrをライン41を通ってEDCの中央部分へ供給し、同時に、0.4wt%の水を含有し、95℃、2barであるストリーム59中のスルホラン溶媒、約145,007kg/Hrを、EDCの最上部付近で、ライン44からのオーバーヘッド還流導入口より下において供給した。選択されたストリームにおける化学種の質量流量(mass flow rate)を、表1にまとめる。

上記の表において、接頭辞「n」は、直鎖脂肪族化合物を表し、「i」は分岐鎖脂肪族化合物を表し、「Cy」は環状脂肪族化合物を表す。参照文字番号42、45、48、65、64、46、49、51、53、66、54、59、57、332、60、62、および61で特定されるストリームまたは装置の選択されたプロセス流量と操業パラメータは、図2中に、AからQまでの文字記号のそばに、それぞれ記載した。これらのプロセス条件の下で、ライン50からの芳香族HCの50%が21,742kg/Hrの速度でライン51を通って、還流としてSRCの最上部へ再循環され、残りの部分は芳香族HC生成物として、ライン52を通って抜き出された。
HC原料がリーン溶媒中の重質HCを置換する能力を実証するために、溶媒浄化カラム(SCC)周辺における複数の異なるストリーム中の重質HCの材料バランスを表2にまとめる。

表2に示したように、リーン溶媒に対するHCフィード(置換剤)の質量比がわずか0.2で、理論分離段階がわずか1である場合、リーン溶媒中のすべての重質HCは、19.039kg/Hr(ストリーム58)から7.597kg/Hr(ストリーム62)へ減少し、これはたった1回の処理(one pass)での60wt%の減少であり、C10 非芳香族化合物とC10 芳香族化合物は、それぞれ89.8および36.1wt%減少した。このことは、EDCに対するHC原料が、リーン溶媒からの重質HCの除去における極めて効果的な置換剤であることを示している。
HC原料は約30wt%のベンゼンを含有しているため、リーン溶媒から重質HCを除去するための置換剤としてHC原料が用いられる場合には、ライン67(図2のライン45と66の混合)におけるラフィネート生成物中のベンゼン含有量が、製品仕様を満足することが特に好ましい。表1に示したように、ラフィネート生成物(ライン67中)におけるベンゼン含有量は、0.98wt%であり、ガソリン混合物での要求(<1.0wt%ベンゼン)を満足している。SCC324の操業は、様々な用途における仕様を満足する異なるベンゼン含有量を有するラフィネート生成物を得るために、調整することができる。

Claims (28)

  1. 選択性溶媒、測定可能な量の重質炭化水素、ならびに熱分解したまたは酸化された溶媒、重質炭化水素、および添加剤の反応により生成された重合体材料を含有する溶媒リッチストリームから、実質的に炭化水素と他の不純物を含有しない極性炭化水素選択性溶媒を回収する方法であって、前記方法は、
    (a)極性炭化水素と低極性炭化水素とを含有する供給ストリームであって、改質油、分解ガソリン、コークス炉油、およびコールタールから選択される1またはそれ以上の石油製品を含む供給ストリームを提供する工程、
    (b)前記供給ストリームを、抽出蒸留カラムまたは液−液抽出カラムを含む抽出ゾーンへ導入し、(i)低極性炭化水素ストリームおよび第1の水ストリームと(ii)極性炭化水素ストリーム、リーン溶媒ストリームおよび第2の水ストリームを得る工程、および
    (c)前記リーン溶媒ストリームの一部分を、第1の位置に置いて溶媒浄化ゾーンに導入し、前記供給ストリームから分かれたスリップストリームを、第2の位置において前記溶媒浄化ゾーンに導入し、そこでは、前記スリップストリーム中の芳香族炭化水素が、前記リーン溶媒ストリームから重質炭化水素を置換し、それによって、前記抽出ゾーンへ導入される溶媒相と、置換された重質炭化水素を含有する炭化水素相とを得る工程、を備え
    前記極性炭化水素が芳香族であり、前記低極性炭化水素がパラフィン系、ナフテン系、およびオレフィン系であることを特徴とする選択性溶媒回収方法。
  2. 前記溶媒が、スルホラン、アルキルスルホラン、N−ホルミルモルホリン、N−メチルピロリドン、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジエチレングリコール、およびそれらの混合物からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の選択性溶媒回収方法。
  3. 前記溶媒浄化ゾーンが、(i)トレイ、充填材、または回転ディスクを備えたカラム、(ii)多段ミキサー/セトラー、および(iii)パルスカラムからなる群より選択される抽出カラムであることを特徴とする、請求項1に記載の選択性溶媒回収方法。
  4. 前記溶媒浄化ゾーンが、向流抽出カラムであることを特徴とする、請求項1に記載の選択性溶媒回収方法。
  5. 前記工程(b)が、
    (i)前記供給ストリームを、前記抽出蒸留カラム(EDC)の中央部分へ導入し、溶媒リッチストリームを選択性溶媒フィードとして前記EDCの上部へ導入する工程、
    (ii)水含有、低極性炭化水素リッチストリームを前記EDCの最上部から回収し、溶媒と極性炭化水素を含有する第1の溶媒リッチストリームを前記EDCの底部から抜き取る工程、
    (iii)前記第1の溶媒リッチストリームを溶媒回収カラム(SRC)の中央部分に導入し、実質的に溶媒と低極性炭化水素とを含有しない極性炭化水素リッチストリームを前記SRCの最上部から回収し、前記SRCの底部から第2の溶媒リッチストリームを除去する工程、
    (iv)前記第2の溶媒リッチストリームの第1の部分を工程(i)における前記EDCの上部へ選択性溶媒フィードとして導入する工程、および
    (v)工程(iii)における前記第2の溶媒リッチストリームの第2の部分を冷却し、前記溶媒リッチストリームの冷却された前記第2の部分を前記溶媒浄化ゾーンの上部へ導入して溶媒相を形成する工程、
    を備え、前記工程(c)が、
    (vi)前記スリップストリームを重質炭化水素置換剤として前記溶媒浄化ゾーンの下部へ導入して重質炭化水素と重合体材料を前記溶媒相から炭化水素相へ抽出する工程、
    (vii)重質炭化水素と重合体材料を含有する蓄積された炭化水素相を前記溶媒浄化ゾーンの上部から抜き取り、溶媒と極性炭化水素、および実質的に低減されたレベルの重質炭化水素と重合体材料を含有する前記溶媒相を前記溶媒浄化ゾーンの下部から回収する工程、
    を備え、前記方法が、
    (viii)前記溶媒浄化ゾーンからの前記溶媒相を炭化水素フィードの一部として前記EDCの中央部へ導入し、精製された溶媒を溶媒ループに再循環させる工程、
    をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の選択性溶媒回収方法。
  6. さらに、前記第2の溶媒リッチストリームの前記第1の部分が前記EDCの前記上部へ入る前に、磁場で強化されたインラインフィルターを用いて前記第2の溶媒リッチストリームの前記第1の部分を濾過することを特徴とする、請求項に記載の選択性溶媒回収方法。
  7. ベンゼンの回収を最大化するために、前記EDCが、実質的にすべてのC 炭化水素を前記第1の溶媒リッチストリーム中に保持する条件において操業されることを特徴とする、請求項に記載の選択性溶媒回収方法。
  8. 前記SRCが、Cおよびそれより軽質な炭化水素のみを前記第1の溶媒リッチストリームから抽出し、Cおよびそれより重質な炭化水素を実質的にすべて前記第2の溶媒リッチストリーム中に保持する条件において操業されることを特徴とする、請求項に記載の選択性溶媒回収方法。
  9. 前記工程(iv)が、
    前記第2の溶媒リッチストリームの大部分を前記EDCの上部へ導入し、前記第2の溶媒リッチストリームの第1の少量部分を熱溶媒再生ゾーンの上部へ導入し、溶媒、水、ならびに前記溶媒の沸点よりも低い沸点を有する炭化水素および他の化合物を含有する第3の溶媒リッチストリームを前記溶媒再生ゾーンの最上部から回収し、前記溶媒再生ゾーンの下部から重質スラッジを除去することを含み、
    前記工程(v)が、
    工程(iv)における前記第3の溶媒リッチストリームおよび工程(iii)における前記第2の溶媒リッチストリームの第2の少量部分を含む混合物を冷却し、前記混合物を前記溶媒浄化ゾーンの上部へ導入して前記溶媒相を形成することを含む、請求項に記載の選択性溶媒回収方法。
  10. 前記溶媒がスルホランであることを特徴とする、請求項に記載の選択性溶媒回収方法。
  11. 前記溶媒が、N−ホルミルモルホリンであることを特徴とする、請求項に記載の選択性溶媒回収方法。
  12. 前記工程(b)が、
    (i)前記供給ストリームを、液−液抽出(LLE)カラムの中央部分へ導入し、溶媒リッチストリームを選択性溶媒フィードとして前記LLEカラムの上部へ導入する工程、
    (ii)水含有、低極性炭化水素リッチストリームを前記LLEカラムの最上部から回収し、溶媒、極性炭化水素、および少量の低極性炭化水素を含有する前記第1の溶媒リッチストリームを前記LLEカラムの底部から抜き取る工程、
    (iii)前記第1の溶媒リッチストリームおよび溶媒回収カラム(SRC)の底部からの第3の溶媒リッチストリームの少量部分を含む混合物を抽出除去カラム(ESC)の上部へ導入し、低極性炭化水素ならびに相当量のベンゼンおよびより重質な芳香族化合物を含有し、凝縮させてLLEカラムの下部へ還流として再循環される炭化水素リッチ蒸気を回収し、溶媒と極性炭化水素を含有し実質的に低極性炭化水素を含有しない第2の溶媒リッチストリームを前記ESCの底部から抜き取る工程、
    (iv)工程(iii)における前記第2の溶媒リッチストリームを前記SRCの中央部分に導入し、溶媒および低極性炭化水素を実質的に含有しない極性炭化水素リッチストリームを前記SRCの最上部から抜き取り、前記SRCの前記底部から第3の溶媒リッチストリームを除去する工程、
    (v)前記第3の溶媒リッチストリームの大部分を工程(i)における前記LLEカラムの上部へ前記選択性溶媒フィードとして導入する工程、および
    (vi)工程(iv)における前記第3の溶媒リッチストリームの少量部分を冷却し、前記冷却された前記第3の溶媒リッチストリームの少量部分を溶媒浄化ゾーンの上部へ導入して前記溶媒相を形成する工程、
    を備え、工程(c)が、
    (vii)前記スリップストリームを重質炭化水素置換剤として前記溶媒浄化ゾーンの下部へ導入して重質炭化水素と重合体材料とを前記溶媒相から炭化水素相へ抽出すること、および
    (viii)重質炭化水素および重合体材料を含有する蓄積された炭化水素相を前記溶媒浄化ゾーンの上部から抜き出し、溶媒と極性炭化水素を含有し実質的に低減されたレベルの重質炭化水素と重合体材料とを有する前記溶媒相を前記溶媒浄化ゾーンの下部から除去すること
    を含み、前記方法が、
    (ix)工程(viii)における前記溶媒浄化ゾーンからの前記溶媒相を炭化水素フィードの一部として工程(i)における前記LLEカラムの中央部へ導入し、精製された溶媒を溶媒ループへ再循環させること
    をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の選択性溶媒回収方法。
  13. 前記工程(v)が、
    前記第3の溶媒リッチストリームの大部分を工程(i)における前記LLEカラムの前記上部に導入し、前記第3の溶媒リッチストリームの第1の少量部分を高温熱溶媒再生ゾーンの上部へ導入し、溶媒、水、ならびに前記溶媒の沸点よりも低い沸点を有する炭化水素および他の化合物を含有する第4の溶媒リッチストリームを前記溶媒再生ゾーンの最上部から回収し、前記溶媒再生ゾーンの下部から重質スラッジを回収することを含み、
    前記工程(vi)が、
    工程(v)における前記第4の溶媒リッチストリームと工程(iv)における前記第3の溶媒リッチストリームの第2の少量部分とを含む混合物を冷却し、前記混合物を前記溶媒浄化ゾーンの上部へ導入して前記溶媒相を形成することを含む、請求項12に記載の選択性溶媒回収方法。
  14. 前記供給ストリームが、改質油および分解ガソリンから選択される1またはそれ以上の石油製品を含む、請求項1に記載の選択性溶媒回収方法。
  15. 選択性溶媒、測定可能な量の重質炭化水素、ならびに熱分解したまたは酸化された溶媒、重質炭化水素、および添加剤の反応により生成された重合体材料を含有する溶媒リッチストリームから、実質的に炭化水素と他の不純物を含有しない極性炭化水素選択性溶媒を回収する方法であって、前記方法は、
    (a)極性炭化水素と低極性炭化水素とを含有する供給ストリームであって、改質油、分解ガソリン、コークス炉油、およびコールタールから選択される1またはそれ以上の石油製品を含む供給ストリームを提供する工程、
    (b)前記供給ストリームを、抽出蒸留カラムまたは液−液抽出カラムを含む抽出ゾーンへ導入し、(i)低極性炭化水素ストリームおよび第1の水ストリームと(ii)極性炭化水素ストリーム、リーン溶媒ストリームおよび第2の水ストリームを得る工程、および
    (c)前記リーン溶媒ストリームの一部分を、第1の位置に置いて溶媒浄化ゾーンに導入し、極性炭化水素を含み、前記供給ストリームの沸点と少なくとも部分的に重複する範囲の沸点を有する外部ストリームである脱硫された軽質HC混合物を、前記溶媒浄化ゾーンに導入し、そこでは、前記外部ストリーム中の極性炭化水素が、前記リーン溶媒ストリームから重質炭化水素を置換し、それによって、前記抽出ゾーンへ導入される溶媒相と、置換された重質炭化水素を含有する炭化水素相とを得る工程、を備え
    前記極性炭化水素が芳香族であり、前記低極性炭化水素がパラフィン系、ナフテン系、およびオレフィン系であることを特徴とする選択性溶媒回収方法。
  16. 前記溶媒が、スルホラン、アルキルスルホラン、N−ホルミルモルホリン、N−メチルピロリドン、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジエチレングリコール、およびそれらの混合物からなる群より選択されることを特徴とする、請求項15に記載の選択性溶媒回収方法。
  17. 前記溶媒浄化ゾーンが、(i)トレイ、充填材、または回転ディスクを備えたカラム、(ii)多段ミキサー/セトラー、および(iii)パルスカラムからなる群より選択される抽出カラムであることを特徴とする、請求項15に記載の選択性溶媒回収方法。
  18. 前記溶媒浄化ゾーンが、向流抽出カラムであることを特徴とする、請求項15に記載の選択性溶媒回収方法。
  19. 前記工程(b)が、
    (i)前記供給ストリームを、前記抽出蒸留カラム(EDC)の中央部分へ導入し、溶媒リッチストリームを選択性溶媒フィードとして前記EDCの上部へ導入する工程、
    (ii)水含有、低極性炭化水素リッチストリームを前記EDCの最上部から回収し、溶媒と極性炭化水素を含有する第1の溶媒リッチストリームを前記EDCの底部から抜き取る工程、
    (iii)前記第1の溶媒リッチストリームを溶媒回収カラム(SRC)の中央部分に導入し、実質的に溶媒と低極性炭化水素とを含有しない極性炭化水素リッチストリームを前記SRCの最上部から回収し、前記SRCの底部から第2の溶媒リッチストリームを除去する工程、
    (iv)前記第2の溶媒リッチストリームの第1の部分を工程(i)における前記EDCの上部へ選択性溶媒フィードとして導入する工程、および
    (v)工程(iii)における前記第2の溶媒リッチストリームの第2の部分を冷却し、前記溶媒リッチストリームの冷却された前記第2の部分を前記溶媒浄化ゾーンの上部へ導入して溶媒相を形成する工程、
    を備え、前記工程(c)が、
    (vi)前記外部ストリームを重質炭化水素置換剤として前記溶媒浄化ゾーンの下部へ導入して重質炭化水素と重合体材料を前記溶媒相から炭化水素相へ抽出する工程、
    (vii)重質炭化水素と重合体材料を含有する蓄積された炭化水素相を前記溶媒浄化ゾーンの上部から抜き取り、溶媒と極性炭化水素、および実質的に低減されたレベルの重質炭化水素と重合体材料を含有する前記溶媒相を前記溶媒浄化ゾーンの下部から回収する工程、
    を備え、前記方法が、
    (viii)前記溶媒浄化ゾーンからの前記溶媒相を炭化水素フィードの一部として前記EDCの中央部へ導入し、精製された溶媒を溶媒ループに再循環させる工程、
    をさらに備えることを特徴とする、請求項15に記載の選択性溶媒回収方法。
  20. さらに、前記第2の溶媒リッチストリームの前記第1の部分が前記EDCの前記上部へ入る前に、磁場で強化されたインラインフィルターを用いて前記第2の溶媒リッチストリームの前記第1の部分を濾過することを特徴とする、請求項19に記載の選択性溶媒回収方法。
  21. ベンゼンの回収を最大化するために、前記EDCが、実質的にすべてのC 炭化水素を前記第1の溶媒リッチストリーム中に保持する条件において操業されることを特徴とする、請求項19に記載の選択性溶媒回収方法。
  22. 前記SRCが、Cおよびそれより軽質な炭化水素のみを前記第1の溶媒リッチストリームから抽出し、Cおよびそれより重質な炭化水素を実質的にすべて前記第2の溶媒リッチストリーム中に保持する条件において操業されることを特徴とする、請求項19に記載の選択性溶媒回収方法。
  23. 前記工程(iv)が、
    前記第2の溶媒リッチストリームの大部分を前記EDCの上部へ導入し、前記第2の溶媒リッチストリームの第1の少量部分を熱溶媒再生ゾーンの上部へ導入し、溶媒、水、ならびに前記溶媒の沸点よりも低い沸点を有する炭化水素および他の化合物を含有する第3の溶媒リッチストリームを前記溶媒再生ゾーンの最上部から回収し、前記溶媒再生ゾーンの下部から重質スラッジを除去することを含み、
    前記工程(v)が、
    工程(iv)における前記第3の溶媒リッチストリームおよび工程(iii)における前記第2の溶媒リッチストリームの第2の少量部分を含む混合物を冷却し、前記混合物を前記溶媒浄化ゾーンの上部へ導入して前記溶媒相を形成することを含む、請求項19に記載の選択性溶媒回収方法。
  24. 前記溶媒がスルホランであることを特徴とする、請求項19に記載の選択性溶媒回収方法。
  25. 前記溶媒が、N−ホルミルモルホリンであることを特徴とする、請求項19に記載の選択性溶媒回収方法。
  26. 前記工程(b)が、
    (i)前記供給ストリームを、液−液抽出(LLE)カラムの中央部分へ導入し、溶媒リッチストリームを選択性溶媒フィードとして前記LLEカラムの上部へ導入する工程、
    (ii)水含有、低極性炭化水素リッチストリームを前記LLEカラムの最上部から回収し、溶媒、極性炭化水素、および少量の低極性炭化水素を含有する前記第1の溶媒リッチストリームを前記LLEカラムの底部から抜き取る工程、
    (iii)前記第1の溶媒リッチストリームおよび溶媒回収カラム(SRC)の底部からの第3の溶媒リッチストリームの少量部分を含む混合物を抽出除去カラム(ESC)の上部へ導入し、低極性炭化水素ならびに相当量のベンゼンおよびより重質な芳香族化合物を含有し、凝縮させてLLEカラムの下部へ還流として再循環される炭化水素リッチ蒸気を回収し、溶媒と極性炭化水素を含有し実質的に低極性炭化水素を含有しない第2の溶媒リッチストリームを前記ESCの底部から抜き取る工程、
    (iv)工程(iii)における前記第2の溶媒リッチストリームを前記SRCの中央部分に導入し、溶媒および低極性炭化水素を実質的に含有しない極性炭化水素リッチストリームを前記SRCの最上部から抜き取り、前記SRCの前記底部から第3の溶媒リッチストリームを除去する工程、
    (v)前記第3の溶媒リッチストリームの大部分を工程(i)における前記LLEカラムの上部へ前記選択性溶媒フィードとして導入する工程、および
    (vi)工程(iv)における前記第3の溶媒リッチストリームの少量部分を冷却し、前記冷却された前記第3の溶媒リッチストリームの少量部分を溶媒浄化ゾーンの上部へ導入して前記溶媒相を形成する工程、
    を備え、工程(c)が、
    (vii)前記外部ストリームを重質炭化水素置換剤として前記溶媒浄化ゾーンの下部へ導入して重質炭化水素と重合体材料とを前記溶媒相から炭化水素相へ抽出すること、および
    (viii)重質炭化水素および重合体材料を含有する蓄積された炭化水素相を前記溶媒浄化ゾーンの上部から抜き出し、溶媒と極性炭化水素を含有し実質的に低減されたレベルの重質炭化水素と重合体材料とを有する前記溶媒相を前記溶媒浄化ゾーンの下部から除去すること
    を含み、前記方法が、
    (ix)工程(viii)における前記溶媒浄化ゾーンからの前記溶媒相を炭化水素フィードの一部として工程(i)における前記LLEカラムの中央部へ導入し、精製された溶媒を溶媒ループへ再循環させること
    をさらに備えることを特徴とする、請求項15に記載の選択性溶媒回収方法。
  27. 前記工程(v)が、
    前記第3の溶媒リッチストリームの大部分を工程(i)における前記LLEカラムの前記上部に導入し、前記第3の溶媒リッチストリームの第1の少量部分を高温熱溶媒再生ゾーンの上部へ導入し、溶媒、水、ならびに前記溶媒の沸点よりも低い沸点を有する炭化水素および他の化合物を含有する第4の溶媒リッチストリームを前記溶媒再生ゾーンの最上部から回収し、前記溶媒再生ゾーンの下部から重質スラッジを回収することを含み、
    前記工程(vi)が、
    工程(v)における前記第4の溶媒リッチストリームと工程(iv)における前記第3の溶媒リッチストリームの第2の少量部分とを含む混合物を冷却し、前記混合物を前記溶媒浄化ゾーンの上部へ導入して前記溶媒相を形成することを含む、請求項26に記載の選択性溶媒回収方法。
  28. 前記供給ストリームが、改質油および分解ガソリンから選択される1またはそれ以上の石油製品を含む、請求項15に記載の選択性溶媒回収方法。
JP2014558732A 2012-02-26 2012-12-14 抽出プロセスのための選択性溶媒の再生方法 Active JP6101294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261603338P 2012-02-26 2012-02-26
US61/603,338 2012-02-26
PCT/US2012/069953 WO2013126131A2 (en) 2012-02-26 2012-12-14 Regeneration of selective solvents for extractive processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512976A JP2015512976A (ja) 2015-04-30
JP6101294B2 true JP6101294B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=47520278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558732A Active JP6101294B2 (ja) 2012-02-26 2012-12-14 抽出プロセスのための選択性溶媒の再生方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9440947B2 (ja)
EP (1) EP2817393B1 (ja)
JP (1) JP6101294B2 (ja)
KR (1) KR101688032B1 (ja)
CN (1) CN104271713B (ja)
ES (1) ES2947216T3 (ja)
MY (1) MY167458A (ja)
TW (1) TWI488680B (ja)
WO (1) WO2013126131A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8716545B1 (en) * 2012-12-12 2014-05-06 Uop Llc Methods and apparatuses for separating toluene from multiple hydrocarbon streams
US10589189B2 (en) * 2013-08-02 2020-03-17 Hitachi, Ltd. Solid/liquid separation apparatus, and method for same
TWI656115B (zh) * 2014-01-24 2019-04-11 美商Gtc科技美國有限責任公司 用於移除重烴之方法及系統
DE102014110489A1 (de) * 2014-07-24 2016-01-28 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren zur Abtrennung von Phenolen und BTX-Aromaten aus Gaskondensat
US9221729B1 (en) * 2015-02-23 2015-12-29 Allnew Chemical Technology Company Extractive distillation for aromatics recovery
CN107778127A (zh) * 2017-08-30 2018-03-09 中国石油化工股份有限公司 一种用于环丁砜抽提蒸馏分离苯的复合溶剂及使用办法
FR3121446B1 (fr) * 2021-03-30 2024-05-03 Ifp Energies Now Valorisations des aromatiques provenant des essences de craquage catalytique vers le complexe aromatique
CN115068968B (zh) * 2022-06-23 2024-01-26 大连理工大学 萃取精馏分离甲醇-乙腈-苯共沸物系的装置及方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344202A (en) * 1965-05-21 1967-09-26 Continental Oil Co Olefin purification process
US3682557A (en) * 1970-10-02 1972-08-08 Sydney Simon Cleaning apparatus
BE787944A (fr) * 1971-08-26 1973-02-26 Shell Int Research Procede de recuperation d'isoprene
US4018657A (en) * 1976-04-01 1977-04-19 Chevron Research Company Separation of hydrocarbon mixtures by alkyl displacement
US4048062A (en) 1976-04-22 1977-09-13 Uop Inc. Aromatic extraction with solvent recovery and regeneration
US4046676A (en) 1976-04-22 1977-09-06 Uop Inc. Aromatic hydrocarbon separation via solvent extraction
US4820849A (en) 1987-12-30 1989-04-11 Shell Oil Company Process for reducing corrosive impurities in sulfolane used for extracting aromatic hydrocarbons
US5053137A (en) 1989-08-21 1991-10-01 Indian Petrochemicals Corporation Limited Process for the purification or regeneration of contaminated or spent process sulfolane
US6551502B1 (en) * 2000-02-11 2003-04-22 Gtc Technology Corporation Process of removing sulfur compounds from gasoline
US7727383B2 (en) * 2005-06-30 2010-06-01 Amt International, Inc. Process for producing petroleum oils with ultra-low nitrogen content
US8002953B2 (en) * 2007-07-13 2011-08-23 Amt International Inc. Low-energy extractive distillation process for dehydration of aqueous ethanol
US7871514B2 (en) * 2007-08-10 2011-01-18 Cpc Corporation, Taiwan Extractive distillation processes using water-soluble extractive solvents
US7666299B2 (en) * 2007-08-10 2010-02-23 Amt International, Inc. Extractive distillation process for recovering aromatics from petroleum streams
WO2009120181A1 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Cpc Corporation, Taiwan Improved extractive distillation processes using water-soluble extractive solvents
EP2268772B1 (en) * 2008-04-10 2018-04-25 CPC Corporation, Taiwan Novel energy efficient and throughput enhancing extractive process for aromatics recovery
US20100065504A1 (en) 2008-04-30 2010-03-18 Ping-Wen Yen Novel filtration method for refining and chemical industries
US20090272702A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Cpc Corporation Process and apparatus for online rejuvenation of contaminated sulfolane solvent
US8201696B2 (en) * 2008-10-20 2012-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Apparatus and methods for separating a hydrocarbon
RU2499814C2 (ru) 2008-12-09 2013-11-27 ДжиТиСи ТЕКНОЛОДЖИ ЮЭс, ЭлЭлСи Устройство и способ для извлечения тяжелых углеводородов из потока растворителя
US8246811B2 (en) * 2009-05-26 2012-08-21 IFP Energies Nouvelles Process for the production of a hydrocarbon fraction with a high octane number and a low sulfur content
US20110094937A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Kellogg Brown & Root Llc Residuum Oil Supercritical Extraction Process
JP5729386B2 (ja) 2010-07-02 2015-06-03 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド
US8246815B2 (en) * 2010-08-10 2012-08-21 Amt International Inc. Methods for regeneration of solvents for extractive processes
US8471088B2 (en) * 2011-01-31 2013-06-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Solvent quality control in extraction processes
WO2012135111A2 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Uop Llc Aromatics recovery by extractive distillation

Also Published As

Publication number Publication date
EP2817393A2 (en) 2014-12-31
KR20140120333A (ko) 2014-10-13
US9440947B2 (en) 2016-09-13
KR101688032B1 (ko) 2016-12-20
TWI488680B (zh) 2015-06-21
CN104271713A (zh) 2015-01-07
US20130225838A1 (en) 2013-08-29
MY167458A (en) 2018-08-28
EP2817393C0 (en) 2023-06-07
WO2013126131A3 (en) 2013-11-14
EP2817393B1 (en) 2023-06-07
ES2947216T3 (es) 2023-08-03
JP2015512976A (ja) 2015-04-30
TW201336569A (zh) 2013-09-16
CN104271713B (zh) 2017-06-27
WO2013126131A2 (en) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6101294B2 (ja) 抽出プロセスのための選択性溶媒の再生方法
TWI448547B (zh) 從石油流中回收芳香族的萃取蒸餾法
JP5969474B2 (ja) 芳香族抽出プロセスから軽質炭化水素処理により極性溶媒を再生するプロセス
JP6442614B2 (ja) 芳香族回収のための抽出蒸留
US7871514B2 (en) Extractive distillation processes using water-soluble extractive solvents
EP2559466B1 (en) Improved extractive distillation processes using water-soluble extractive solvents
EP2268772A1 (en) Novel energy efficient and throughput enhancing extractive process for aromatics recovery
TWI488679B (zh) 具新穎溶劑再生法之萃取程序
JP2013542174A5 (ja)
KR101807610B1 (ko) 추출 용매로부터 중질 탄화수소를 제거하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6101294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250