JP6099957B2 - Image forming apparatus, data editing method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, data editing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6099957B2
JP6099957B2 JP2012269777A JP2012269777A JP6099957B2 JP 6099957 B2 JP6099957 B2 JP 6099957B2 JP 2012269777 A JP2012269777 A JP 2012269777A JP 2012269777 A JP2012269777 A JP 2012269777A JP 6099957 B2 JP6099957 B2 JP 6099957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination information
information
list
destination
address book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012269777A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014116800A5 (en
JP2014116800A (en
Inventor
修一 閏間
修一 閏間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012269777A priority Critical patent/JP6099957B2/en
Publication of JP2014116800A publication Critical patent/JP2014116800A/en
Publication of JP2014116800A5 publication Critical patent/JP2014116800A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6099957B2 publication Critical patent/JP6099957B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、宛先一覧を示すアドレス帳を有する画像形成装置、データ編集方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus having an address book indicating a destination list, a data editing method, and a program.

従来より、デジタル複合機等の画像形成装置によりスキャンした文書を電子化し、任意の宛先に電子メールで送信する機能や、SMB送信等でファイル送信する機能が知られている。また、操作性の向上を目的として、予め宛先情報が登録されたデータベース、いわゆるアドレス帳が画像形成装置内に用意されている場合が多い。そのような場合に、ユーザは、アドレス帳から宛先情報を選択するだけで、簡単に宛先入力を行うことができる。さらに、画像形成装置は複数のユーザが共有して使用することもあり、個人専用のアドレス帳をユーザ毎に用意することで、さらなる操作性の向上が図られている(特許文献1)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a function of digitizing a document scanned by an image forming apparatus such as a digital multifunction peripheral and transmitting it to an arbitrary destination by e-mail, or a function of transmitting a file by SMB transmission or the like is known. For the purpose of improving operability, a database in which destination information is registered in advance, so-called address book, is often prepared in the image forming apparatus. In such a case, the user can input the destination simply by selecting the destination information from the address book. Further, the image forming apparatus may be shared and used by a plurality of users, and the operability is further improved by preparing a personal address book for each user (Patent Document 1).

特開2007−81652号公報JP 2007-81652 A

しかしながら、従来では、あるユーザが自分のアドレス帳に宛先情報を登録する際に、その宛先情報が既に他のユーザのアドレス帳に登録済みであっても、本登録操作を行ったユーザのアドレス帳にも重複して登録されていた。つまり、同一の宛先情報を複数ユーザが利用できる一方で、重複した宛先情報を記録するためのリソース(記憶領域)を多く必要としていた。   However, conventionally, when a user registers destination information in his / her address book, even if the destination information has already been registered in the address book of another user, the address book of the user who performed the main registration operation It was also registered in duplicate. That is, while the same destination information can be used by a plurality of users, a large amount of resources (storage areas) are required for recording duplicate destination information.

本発明の目的は、このような従来の問題点を解決することにある。本発明は、上記の点に鑑み、宛先情報を記憶するための記憶領域の効率を向上させる画像形成装置、データ編集方法およびプログラム提供することを目的とする。   An object of the present invention is to solve such conventional problems. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus, a data editing method, and a program that improve the efficiency of a storage area for storing destination information.

上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、複数のユーザから登録された宛先情報の一覧と、前記一覧の宛先情報を参照する参照情報で構成され前記複数のユーザそれぞれに対応したアドレス帳と、を記憶する記憶手段ユーザから前記一覧の宛先情報の編集指示を受け付けると、前記一覧の宛先情報と、前記アドレス帳の参照情報と、を編集する編集手段と、編集指示された宛先情報と関連づけられた宛先情報が前記一覧に登録されているかを判定する宛先判定手段と、を備え、前記編集手段は、前記宛先判定手段が前記一覧に登録されていると判定した場合に、前記関連づけられた宛先情報に前記編集指示された宛先情報の項目の内容をコピーしてから、前記編集指示された宛先情報を編集する、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention includes a list of destination information registered from a plurality of users and reference information that refers to the destination information in the list, and corresponds to each of the plurality of users. storage means for storing the address book, and when receiving the instruction to edit the destination information of the list from the user, and the destination information of the list, and editing means for editing, and reference information of the address book, the edit instruction Destination determination means for determining whether the destination information associated with the destination information is registered in the list, and the editing means determines that the destination determination means is registered in the list. , copy the contents of the item of the editing instructions destination information to said associated destination information, edits the editing instructions destination information, and wherein a call.

本発明によれば、宛先情報を記憶するための記憶領域の効率を向上させることができる。   According to the present invention, the efficiency of a storage area for storing destination information can be improved.

システム構成を示す図である。It is a figure which shows a system configuration. 画像形成装置のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus. FIG. 画像形成装置のソフトウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a software configuration of the image forming apparatus. FIG. ユーザ情報のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of user information. 共有アドレス帳のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a shared address book. 個人用アドレス帳のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a personal address book. 宛先情報の登録処理の手順を示す図である。It is a figure which shows the procedure of the registration process of destination information. 宛先情報の登録処理結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registration process result of destination information. 宛先情報の削除処理の手順を示す図である。It is a figure which shows the procedure of the deletion process of destination information. 宛先情報の削除処理結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the deletion process result of destination information. 宛先情報の変更処理の手順を示す図である。It is a figure which shows the procedure of a change process of destination information. 宛先情報の変更処理結果の一例である。It is an example of the change process result of destination information.

以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the present invention. . The same constituent elements are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図1は、本実施形態におけるシステム構成を示す図である。画像形成装置100は、例えば、文書のスキャン、プリント、コピー、ファックス送受信等の複数の機能が一体化されたMFP(Multifunction Peripheral)である。メールサーバ101は、画像形成装置100が電子メール送信機能を実行するためのメールサーバである。ファイルサーバ102は、画像形成装置100がファイル取得可能なファイルを保存している。画像形成装置100と、メールサーバ101と、ファイルサーバ102とは、LAN104を介して相互に通信可能に接続されている。また、画像形成装置100は、電話回線105および公衆電話網103を介して、宛先との間でのファックス送受信を行う。   FIG. 1 is a diagram showing a system configuration in the present embodiment. The image forming apparatus 100 is, for example, an MFP (Multifunction Peripheral) in which a plurality of functions such as document scanning, printing, copying, and fax transmission / reception are integrated. The mail server 101 is a mail server for the image forming apparatus 100 to execute an e-mail transmission function. The file server 102 stores files that can be obtained by the image forming apparatus 100. The image forming apparatus 100, the mail server 101, and the file server 102 are connected to be communicable with each other via the LAN 104. Further, the image forming apparatus 100 performs fax transmission / reception with a destination via the telephone line 105 and the public telephone network 103.

図2は、画像形成装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。CPU201を含む制御部200は、画像形成装置100全体を制御する。CPU201は、ROM202に記憶された制御プログラムを読み出し、ファイルサーバ102からの画像取得制御や、電子メールやファックス等のデータ送受信制御などを行う。ここで、制御プログラムとは、後述する各種フローチャートの処理を実行するためのプログラムである。RAM203は、CPU201のメインメモリやワークエリア等として用いられる。HDD204は、ハードディスク等の記憶部であり、外部の宛先に送信する対象の画像データや各種プログラム、あるいは後述する各種データベースを保存する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 100. A control unit 200 including a CPU 201 controls the entire image forming apparatus 100. The CPU 201 reads a control program stored in the ROM 202 and performs image acquisition control from the file server 102 and data transmission / reception control such as e-mail and fax. Here, the control program is a program for executing processing of various flowcharts described later. The RAM 203 is used as a main memory or work area for the CPU 201. The HDD 204 is a storage unit such as a hard disk, and stores image data and various programs to be transmitted to an external destination, or various databases described later.

操作部インタフェース(I/F)205は、操作部210と制御部200との間のインタフェースとして機能する。操作部210は、ユーザからアドレス帳の編集指示を受け付けるためのボタンやディスプレイ等を有している。プリンタI/F206は、プリンタ211と制御部200との間のインタフェースとして機能する。プリンタ211で印刷すべき画像データは、プリンタI/F206を介して制御部200から転送され、プリンタ211において印刷用紙等の記録媒体上に印刷される。スキャナI/F207は、スキャナ212と制御部200との間のインタフェースとして機能する。スキャナ212は、原稿上の画像を光学的に読み取って画像データを生成し、その画像データをスキャナI/F207を介して制御部200に入力する。ファックスI/F208は、制御部200を電話回線105に接続するためのインタフェースとして機能する。ファックスデータの宛先との送受信は、ファックスI/F208を介して、電話回線105に接続された公衆電話網103を介して行われる。ネットワークI/F209は、LAN104と制御部200との間のインタフェースとして機能する。LAN104上のファイルサーバ102等との各種データの送受信は、ネットワークI/F209を介して行われる。   An operation unit interface (I / F) 205 functions as an interface between the operation unit 210 and the control unit 200. The operation unit 210 includes a button, a display, and the like for receiving an address book editing instruction from the user. The printer I / F 206 functions as an interface between the printer 211 and the control unit 200. Image data to be printed by the printer 211 is transferred from the control unit 200 via the printer I / F 206, and is printed on a recording medium such as printing paper by the printer 211. The scanner I / F 207 functions as an interface between the scanner 212 and the control unit 200. The scanner 212 optically reads an image on a document to generate image data, and inputs the image data to the control unit 200 via the scanner I / F 207. The fax I / F 208 functions as an interface for connecting the control unit 200 to the telephone line 105. Transmission / reception of the fax data to / from the destination is performed via the fax I / F 208 via the public telephone network 103 connected to the telephone line 105. The network I / F 209 functions as an interface between the LAN 104 and the control unit 200. Transmission / reception of various data to / from the file server 102 on the LAN 104 is performed via the network I / F 209.

図3は、画像形成装置100のソフトウェア構成を示すブロック図である。機能処理部310は、ROM202に保存される制御プログラムとして構成され、画像形成装置100が有するデータ送信等の各種機能を実行する。機能処理部310は複数あっても良く、1つの機能処理部310が画像形成装置100が有する1つの機能に対応する。ログイン処理部320は、ROM202に保存される制御プログラムとして構成され、ユーザのログイン処理を制御する。ログイン処理とは、ユーザに対して操作部210を介してユーザ名およびパスワードなどの認証情報を入力させ、その認証情報が正しい場合には、ユーザが画像形成装置100を利用することを許可する処理をいう。ログインUI制御部321は、操作部210のディスプレイにログイン画面を表示し、ユーザからの認証情報の入力を受け付ける。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a software configuration of the image forming apparatus 100. The function processing unit 310 is configured as a control program stored in the ROM 202, and executes various functions such as data transmission of the image forming apparatus 100. There may be a plurality of function processing units 310, and one function processing unit 310 corresponds to one function of the image forming apparatus 100. The login processing unit 320 is configured as a control program stored in the ROM 202, and controls user login processing. The login process is a process for allowing a user to input authentication information such as a user name and a password via the operation unit 210 and permitting the user to use the image forming apparatus 100 when the authentication information is correct. Say. The login UI control unit 321 displays a login screen on the display of the operation unit 210 and accepts input of authentication information from the user.

認証情報が正しいか否かの判定は、認証処理部322がログインUI制御部321を介して取得した認証情報を、HDD204に保存されているユーザデータベース330に登録されているユーザ情報と照合することにより行われる。認証処理部322は、ログインしたユーザ情報(ユーザ名、および、管理者であるか否か等の権限情報)を、RAM203に保存されているログインユーザ情報340に書き込む。ユーザがログアウト操作によりログアウトした場合には、認証処理部322は、そのユーザ情報をログインユーザ情報340から削除する。そのような構成により、画像形成装置100は、正しい認証情報が入力されたユーザがログインした場合に、画像形成装置100に現在誰がログインしているかを認識することができる。   Whether the authentication information is correct is determined by checking the authentication information acquired by the authentication processing unit 322 via the login UI control unit 321 with the user information registered in the user database 330 stored in the HDD 204. Is done. The authentication processing unit 322 writes the logged-in user information (user name and authority information such as whether or not the user is an administrator) in the logged-in user information 340 stored in the RAM 203. When the user logs out by the logout operation, the authentication processing unit 322 deletes the user information from the login user information 340. With such a configuration, the image forming apparatus 100 can recognize who is currently logged in to the image forming apparatus 100 when a user who has input correct authentication information logs in.

図4は、ユーザデータベース330に登録されているユーザ情報のデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、ユーザ情報は、1ユーザにつき1レコードの情報として保存されている。各レコードは、ユーザを識別するためのユーザ名およびパスワードと、管理者であるか否かを示すフラグを有する。例えば、フラグが「1」であれば管理者であることを示し、「0」であれば管理者でないことを示す。ユーザに依存する他のデータ等は、追加属性の項目として保存される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data structure of user information registered in the user database 330. As shown in FIG. 4, the user information is stored as information of one record per user. Each record has a user name and password for identifying the user, and a flag indicating whether or not the user is an administrator. For example, if the flag is “1”, it indicates that it is an administrator, and if it is “0”, it indicates that it is not an administrator. Other data depending on the user is stored as an item of additional attributes.

アドレス帳処理部350は、ROM202に保存される制御プログラムとして構成され、ユーザに対してアドレス帳機能を提供する。アドレス帳機能とは、ユーザが、予め登録しておいた宛先情報を、機能処理部310が提供するメール送信やファックス送信といった各機能における送信宛先として利用する機能のことである。アドレス帳処理部350は、例えば、ユーザに対してアドレス帳の編集機能を提供することができる。ここで、アドレス帳の編集機能とは、アドレス帳に記載されている送信可能な宛先一覧から所望の宛先を削除したり、宛先を追加や変更したりする機能をいう。   The address book processing unit 350 is configured as a control program stored in the ROM 202 and provides an address book function to the user. The address book function is a function that uses destination information registered in advance by the user as a transmission destination in each function such as mail transmission and fax transmission provided by the function processing unit 310. The address book processing unit 350 can provide an address book editing function to the user, for example. Here, the address book editing function refers to a function of deleting a desired destination from a list of destinations that can be transmitted described in the address book, and adding or changing a destination.

新しい宛先情報の登録は、アドレス帳UI制御部351がユーザから操作部210を介して新たな宛先情報を取得し、宛先情報処理部353がHDD204に保存されたアドレス帳データベース360にその取得された宛先情報を書き込むことにより行われる。既に登録済みの宛先情報の削除および変更も、アドレス帳データベース360に対する削除および変更操作により行われる。ユーザが宛先情報を編集する際には、まず、機能処理部310が宛先情報処理部353にその旨を通知し、宛先情報処理部353がアドレス帳データベース360から編集が指示された宛先情報を抽出する。宛先情報処理部353の指示により、ユーザ情報取得部352は、ログイン中のユーザ情報340を取得し、取得したユーザ情報340を宛先情報処理部353に送信する。そのような構成により、宛先情報処理部353は、アドレス帳データベース360から、ログイン中のユーザに対応する個人用アドレス帳362の宛先情報を抽出することができる。宛先情報処理部353は、抽出した宛先情報を操作部210のディスプレイに表示する。ユーザは、ディスプレイに表示された宛先情報を編集することができる。   Registration of new destination information is performed when the address book UI control unit 351 acquires new destination information from the user via the operation unit 210, and the destination information processing unit 353 acquires the new destination information in the address book database 360 stored in the HDD 204. This is done by writing destination information. Deletion and change of the already registered destination information is also performed by a deletion and change operation for the address book database 360. When the user edits the destination information, first, the function processing unit 310 notifies the destination information processing unit 353 to that effect, and the destination information processing unit 353 extracts the destination information instructed to edit from the address book database 360. To do. In response to an instruction from the destination information processing unit 353, the user information acquisition unit 352 acquires the logged-in user information 340 and transmits the acquired user information 340 to the destination information processing unit 353. With such a configuration, the destination information processing unit 353 can extract the destination information of the personal address book 362 corresponding to the logged-in user from the address book database 360. The destination information processing unit 353 displays the extracted destination information on the display of the operation unit 210. The user can edit the destination information displayed on the display.

アドレス帳データベース360には、共有アドレス帳361と個人用アドレス帳362の2種類のアドレス帳が保存されている。共有アドレス帳361には、画像形成装置100が各種データを送信可能な宛先情報の一覧が保存される。一方、個人用アドレス帳362には、共有アドレス帳361に保存されている宛先情報を参照するための参照先情報が保存される。個人用アドレス帳362は、ユーザ毎に用意されている。共有アドレス帳361および個人用アドレス帳362の構成により、アドレス帳データベース360を格納するための記憶領域の使用効率を向上させつつ、それぞれのユーザが個々のアドレス帳を持つことができる。共有アドレス帳361に保存される宛先情報よりも、個人用アドレス帳362に保存される参照先情報のほうがデータサイズが小さい。従って、複数のユーザが同一の宛先情報を共有する必要がある場合には、宛先情報を各ユーザのアドレス帳に保存する構成に比べて、本実施形態の構成の方が必要な記憶領域を小さくすることができる。   The address book database 360 stores two types of address books, a shared address book 361 and a personal address book 362. The shared address book 361 stores a list of destination information to which the image forming apparatus 100 can transmit various data. On the other hand, the personal address book 362 stores reference destination information for referring to destination information stored in the shared address book 361. The personal address book 362 is prepared for each user. With the configuration of the shared address book 361 and the personal address book 362, each user can have an individual address book while improving the use efficiency of the storage area for storing the address book database 360. The reference destination information saved in the personal address book 362 has a smaller data size than the destination information saved in the shared address book 361. Therefore, when a plurality of users need to share the same destination information, the configuration of this embodiment requires a smaller storage area than the configuration in which the destination information is stored in each user's address book. can do.

図5は、共有アドレス帳361のデータ構造の一例を示す図である。図5に示すように、宛先情報は、1つの宛先情報につき1レコードの情報として保存されている。図5は、テーブル形式で保存されていることを表わしているが、各宛先情報が区別できるのであれば、特にテーブル形式でなくても良い。各レコードは名前と宛先の項目を有し、他のレコードを参照している場合には、参照先のレコードIDが指定される。例えば、ID2のレコードは、ID1のレコードを参照している。また、その場合には、参照元のレコードの宛先情報の各項目のうち空欄となっている項目については、参照先のレコードの該当する項目と同じ内容であることを意味する。例えば、ID2の宛先、追加属性の項目の内容は、ID1の宛先、追加属性の項目の内容と同じということである。宛先に依存する他のデータ等は、追加属性の項目として保存される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the data structure of the shared address book 361. As shown in FIG. 5, the destination information is stored as one record of information for each destination information. FIG. 5 shows that the information is stored in a table format. However, as long as each destination information can be distinguished, the table format is not particularly required. Each record has a name and a destination item, and when referring to another record, the record ID of the reference destination is designated. For example, the record of ID2 refers to the record of ID1. In this case, the blank item among the items of the destination information of the reference source record means the same content as the corresponding item of the reference destination record. For example, the contents of the ID2 destination and additional attribute items are the same as the contents of the ID1 destination and additional attribute items. Other data depending on the destination is stored as an item of additional attributes.

図6は、個人用アドレス帳362のデータ構造の一例を示す図である。図6に示すように、参照先情報は、1つの参照先情報につき1レコードの情報として保存されている。各レコードは、参照先として、共有アドレス帳361の宛先情報のレコードIDを有する。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the data structure of the personal address book 362. As shown in FIG. 6, the reference destination information is stored as one record of information for each reference destination information. Each record has a record ID of destination information in the shared address book 361 as a reference destination.

以下、本実施形態におけるアドレス帳のデータ編集処理について説明する。図7、図9、図11の各フローチャートの処理は、例えば、CPU201が宛先情報処理部353として実現される制御プログラムを実行することにより行われる。   The address book data editing process in this embodiment will be described below. 7, 9, and 11 is performed by the CPU 201 executing a control program that is realized as the destination information processing unit 353, for example.

図7は、宛先情報の登録処理の手順を示すフローチャートである。図7に示す処理は、ユーザが操作部210のディスプレイ上に表示されたアドレス帳編集画面上で、ユーザ自身のアドレス帳に新たに宛先情報を登録しようとする場合に行われる。   FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of destination information registration processing. The process shown in FIG. 7 is performed when the user intends to newly register destination information in the user's own address book on the address book edit screen displayed on the display of the operation unit 210.

まず、S701において、ユーザが新たに登録しようとしている宛先情報が、既に共有アドレス帳361に存在するか否かを判定する。ここで、存在しないと判定された場合には、S702において、その新たな宛先情報を共有アドレス帳361に登録する。そして、S703において、登録操作を行ったユーザに対応する個人用アドレス帳362に対して、S702で共有アドレス帳361に登録された宛先情報を参照するための参照先情報を登録する。   First, in step S <b> 701, it is determined whether the destination information that the user intends to newly register already exists in the shared address book 361. If it is determined that it does not exist, the new destination information is registered in the shared address book 361 in S702. In step S703, reference destination information for referring to the destination information registered in the shared address book 361 in step S702 is registered in the personal address book 362 corresponding to the user who performed the registration operation.

一方、S701で既に共有アドレス帳361に存在していると判定された場合には、S704において、宛先情報の各項目が完全に一致しているのか、若しくは、一部分の項目のみが重複し他の部分の項目が異なっているのかを重複判定する。ここで、完全に一致していると判定された場合には、宛先情報を共有アドレス帳361に新たに登録する必要がないので、そのままS703に進む。一部分の項目のみが重複していると判定された場合には、S705において、まず共有アドレス帳361に新たなレコードを作成し、一部分の重複項目以外、即ち、既に存在している宛先情報と異なる項目についてのみ登録する。そして、参照先の項目には、既に存在している宛先情報のレコードIDを登録して、参照先のレコードと関連付ける。つまり、S705において新たに作成されたレコードには、既に存在する宛先情報と異なる項目についてのみ登録されていることになるので、重複した情報により記憶領域が不要に消費されることを防ぐことができる。S705の処理の後、S703に進む。   On the other hand, if it is determined in S701 that the address already exists in the shared address book 361, in S704, each item of the destination information is completely matched, or only a part of the items are duplicated and other items are duplicated. Duplicate judgment is made as to whether the items in the parts are different. Here, if it is determined that the addresses completely match, it is not necessary to newly register the destination information in the shared address book 361, and the process directly proceeds to S703. If it is determined that only some of the items are duplicated, in S705, a new record is first created in the shared address book 361, which is different from some of the duplicated items, that is, already existing destination information. Register only for items. In the reference destination item, the record ID of the existing destination information is registered and associated with the reference destination record. In other words, since only the items different from the already existing destination information are registered in the newly created record in S705, it is possible to prevent the storage area from being consumed unnecessarily due to duplicate information. . After the process of S705, the process proceeds to S703.

図8は、図7に示すフローチャートに従って行われた宛先情報の登録処理結果の一例を示す図である。図8は、図5で示される共有アドレス帳361と図6で示される個人用アドレス帳362に対して、「名前=name2−2、宛先=abc@def.com」という新たな宛先情報を登録した場合の結果を示している。図8の場合には、S701、S704、S705、S703の順で処理が行われている。図8(a)に示すように、共有アドレス帳361にはID4として新たなレコードが作成されており、参照先として「ID=3」が登録されている。つまり、ID=4の宛先情報は、名前についてID3の宛先情報と異なっているが、宛先及び追加属性についてはID3の宛先情報と同じであることを意味している。また、図8(b)に示すように、個人用アドレス帳362にはID2として新たなレコードが作成されており、参照先として「ID4」が登録されている。   FIG. 8 is a diagram showing an example of the destination information registration processing result performed in accordance with the flowchart shown in FIG. 8 registers new destination information “name = name2-2, destination=abc@def.com” for the shared address book 361 shown in FIG. 5 and the personal address book 362 shown in FIG. The result is shown. In the case of FIG. 8, the processing is performed in the order of S701, S704, S705, and S703. As shown in FIG. 8A, a new record is created as ID4 in the shared address book 361, and “ID = 3” is registered as a reference destination. That is, the destination information of ID = 4 is different from the destination information of ID3 with respect to the name, but the destination and additional attributes are the same as the destination information of ID3. Further, as shown in FIG. 8B, a new record is created as ID2 in the personal address book 362, and "ID4" is registered as a reference destination.

以上のように、本実施形態においては、宛先情報を複数のユーザ間で共有する場合において、重複した宛先情報を保存することを防ぎ、その結果、記憶領域の使用効率を向上させることができる。   As described above, in the present embodiment, when the destination information is shared among a plurality of users, it is possible to prevent the duplicated destination information from being saved, and as a result, the use efficiency of the storage area can be improved.

図9は、宛先情報の削除処理の手順を示すフローチャートである。図8に示す処理は、ユーザが操作部210のディスプレイ上に表示されたアドレス帳編集画面上で、ユーザ自身のアドレス帳から所望の宛先情報を削除しようとする場合に行われる。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of destination information deletion processing. The process shown in FIG. 8 is performed when the user intends to delete desired destination information from the user's own address book on the address book edit screen displayed on the display of the operation unit 210.

まず、S901及びS902において、削除処理を実行しようとするユーザが管理者であるか否かを判定する。ここで、管理者であると判定された場合には、削除対象のレコードの宛先情報を参照している他のユーザがいても、以下の処理によりその宛先情報を削除する。そのために、S903において、まず全てのユーザの個人用アドレス帳362から、削除対象の宛先情報を参照するための参照先情報を削除する。そして、S904において、共有アドレス帳361内で、削除対象の宛先情報を参照しているレコードがあるか否かを判定する(第1の宛先判定の一例)。   First, in S901 and S902, it is determined whether or not the user who intends to execute the deletion process is an administrator. If it is determined that the user is an administrator, the destination information is deleted by the following process even if there is another user who references the destination information of the record to be deleted. Therefore, in S903, reference destination information for referring to destination information to be deleted is first deleted from the personal address book 362 of all users. In step S904, it is determined whether there is a record in the shared address book 361 that refers to destination information to be deleted (an example of first destination determination).

ここで、あると判定された場合には、S905において、削除対象の宛先情報を参照しているレコード内での空欄の項目について、削除対象の宛先情報から、削除対象の宛先情報を参照しているレコードにコピーする。そして、削除対象の宛先情報を参照しているレコードの参照先の項目を空欄にする。S905の処理後、若しくは、S904で削除対象の宛先情報を参照しているレコードがないと判定された場合には、S906において、削除対象の宛先情報を、共有アドレス帳361から削除する。   If it is determined that there is a blank item in the record that refers to the deletion target destination information, the deletion target destination information is referred to the deletion target destination information in step S905. Copy to existing record. Then, the reference destination item of the record that references the destination information to be deleted is left blank. After the processing in S905, or when it is determined in S904 that there is no record that references the destination information to be deleted, the destination information to be deleted is deleted from the shared address book 361 in S906.

S902で管理者でないと判定された場合には、削除指示を行ったユーザのみがその宛先情報を利用できなくなるようにする。共有された宛先情報の削除および変更は、その操作を実行したユーザ以外に影響しないようにしなければならないからである。そのために、S907において、まず削除操作を行ったユーザの個人用アドレス帳362から、参照先情報を削除する。そして、S908において、削除対象の宛先情報が、他のユーザの個人用アドレス帳362からも参照されているか否かを判定する(第1の参照判定の一例)。ここで、参照されていないと判定された場合には、S904に進む。一方、参照されていると判定された場合には、共有アドレス帳361の宛先情報の削除は行わず、図9の処理を終了する。   If it is determined in step S902 that the user is not an administrator, only the user who has issued the deletion instruction cannot use the destination information. This is because the deletion and change of the shared destination information must be prevented from affecting anyone other than the user who executed the operation. Therefore, in S907, reference destination information is first deleted from the personal address book 362 of the user who performed the deletion operation. In step S908, it is determined whether the destination information to be deleted is also referred to from the personal address book 362 of another user (an example of first reference determination). Here, if it is determined that it is not referenced, the process proceeds to S904. On the other hand, if it is determined that it is referenced, the destination information in the shared address book 361 is not deleted, and the processing in FIG. 9 ends.

図10は、図9に示すフローチャートに従って行われた宛先情報の削除処理結果の一例を示す図である。図10は、図5で示される共有アドレス帳361、図6で示される個人用アドレス帳362に対して、「名前=name1」の宛先情報を削除した場合の結果を示す図である。図10の場合には、S901、S902、S907、S908、S904、S905、S906の順で処理が行われている。図10(a)に示すように、共有アドレス帳361からは、ID1の宛先情報が削除され、その削除に伴い、ID2の宛先と参照先が変更されている。つまり、ID1の宛先項目に登録されていた「1234567890」が、ID2の宛先項目にコピーされている。また、ID2の参照先項目に登録されていた「1」が削除されている。また、図10(b)に示すように、個人用アドレス帳362から、ID1のレコードが削除されている。   FIG. 10 is a diagram showing an example of the destination information deletion processing result performed according to the flowchart shown in FIG. FIG. 10 is a diagram showing the results when the address information “name = name1” is deleted from the shared address book 361 shown in FIG. 5 and the personal address book 362 shown in FIG. In the case of FIG. 10, the processing is performed in the order of S901, S902, S907, S908, S904, S905, and S906. As shown in FIG. 10A, the destination information of ID1 is deleted from the shared address book 361, and the destination and reference destination of ID2 are changed along with the deletion. That is, “12345567890” registered in the destination item of ID1 is copied to the destination item of ID2. Further, “1” registered in the reference destination item of ID2 is deleted. Further, as shown in FIG. 10B, the record of ID1 is deleted from the personal address book 362.

図11は、宛先情報の変更処理の手順を示すフローチャートである。図11に示す処理は、ユーザが操作部210のディスプレイ上に表示されたアドレス帳編集画面上で、ユーザ自身のアドレス帳の宛先情報を変更しようとする場合に行われる。   FIG. 11 is a flowchart illustrating a procedure of destination information change processing. The process shown in FIG. 11 is performed when the user intends to change the address information of the user's own address book on the address book editing screen displayed on the display of the operation unit 210.

まず、S1101及びS1102において、変更処理を実行しようとするユーザが管理者であるか否かを判定する。ここで、管理者であると判定された場合には、変更対象の宛先情報を参照しているユーザがいても、以下の処理によりその宛先情報を変更する。そのために、S1103において、まず共有アドレス帳361内で、変更対象の宛先情報を参照しているレコードがあるか否かを判定する(第2の宛先判定の一例)。   First, in S1101 and S1102, it is determined whether or not the user who intends to execute the change process is an administrator. If it is determined that the user is an administrator, the destination information is changed by the following process even if there is a user who references the destination information to be changed. Therefore, in S1103, it is first determined whether or not there is a record in the shared address book 361 that refers to the destination information to be changed (an example of second destination determination).

ここで、あると判定された場合には、S1104において、変更対象の宛先情報を参照しているレコード内での空欄の項目について、変更対象の宛先情報から、変更対象の宛先情報を参照しているレコードにコピーする。S1104の処理後、若しくは、S1103で変更対象の宛先情報を参照しているレコードがないと判定された場合には、S1105において、共有アドレス帳361の変更対象の宛先情報を変更する。   If it is determined that there is a blank item in the record referring to the destination information to be changed, the destination information to be changed is referred to from the destination information to be changed in S1104. Copy to existing record. After the processing of S1104, or when it is determined in S1103 that there is no record referring to the destination information to be changed, the destination information to be changed in the shared address book 361 is changed in S1105.

S1102で管理者ではないと判定された場合には、変更指示を行ったユーザのみに対して宛先情報を変更するようにする。共有された宛先情報の削除および変更は、その操作を実行したユーザ以外に影響しないようにしなければならないからである。そのために、S1106において、まず変更対象の宛先情報が、他のユーザの個人用アドレス帳362から、参照されているか否かを判定する(第2の参照判定の一例)。ここで、参照されていないと判定された場合には、S1103に進む。一方、参照されていると判定された場合には、S1107において、共有アドレス帳361内で、変更後の内容を有する新たなレコードを登録する。そして、その新たなレコードは変更対象の宛先情報を参照するように、参照先項目に参照先を格納する。その際、参照先の参照情報と同じ値を有する項目については空欄とし、他の項目については、変更しようとしている内容を登録する。S1108において、変更指示を行ったユーザの個人用アドレス帳362の変更対象の宛先情報を参照する参照先を、S1107で新たなレコードとして登録したレコードIDに書き換える。   If it is determined in S1102 that the user is not an administrator, the destination information is changed only for the user who has given the change instruction. This is because the deletion and change of the shared destination information must be prevented from affecting anyone other than the user who executed the operation. Therefore, in S1106, it is first determined whether or not the destination information to be changed is referenced from another user's personal address book 362 (an example of second reference determination). Here, if it is determined that it is not referenced, the processing proceeds to S1103. On the other hand, if it is determined that it is referenced, a new record having the changed content is registered in the shared address book 361 in S1107. Then, the reference destination is stored in the reference destination item so that the new record refers to the destination information to be changed. At that time, the item having the same value as the reference information of the reference destination is left blank, and the contents to be changed are registered for the other items. In S1108, the reference destination that refers to the destination information to be changed in the personal address book 362 of the user who made the change instruction is rewritten to the record ID registered as a new record in S1107.

図12は、図11に示すフローチャートに従って行われた宛先情報の変更処理結果の一例である。図12は、図5で示される共有アドレス帳361、図6で示される個人用アドレス帳362に対して、「名前=name1」の宛先情報の項目をatr1からatr2に変更した場合の結果を示す図である。図12の場合には、S1101、S1102、S1106、S1107、S1108の順で処理が行われている。図12(a)に示すように、共有アドレス帳361にはID4として宛先情報が新たに追加され、ID4は、ID1を参照し、かつ、追加属性の項目はatr2とされている。また、図12(b)に示すように、個人用アドレス帳362では、ID1の参照先が1から4に変更されている。   FIG. 12 is an example of the destination information change processing result performed according to the flowchart shown in FIG. FIG. 12 shows the results when the address information item “name = name1” is changed from atr1 to atr2 for the shared address book 361 shown in FIG. 5 and the personal address book 362 shown in FIG. FIG. In the case of FIG. 12, processing is performed in the order of S1101, S1102, S1106, S1107, and S1108. As shown in FIG. 12A, destination information is newly added to the shared address book 361 as ID4, ID4 refers to ID1, and the item of additional attribute is set to atr2. Also, as shown in FIG. 12B, in the personal address book 362, the reference destination of ID1 is changed from 1 to 4.

以上のように、本実施形態においては、宛先情報を複数のユーザ間で共有する場合において、重複した宛先情報を保存することを防ぎ、その結果、記憶領域の使用効率を向上させることができる。さらに、既に登録している宛先情報を削除、変更する際にも、他のユーザに影響しないように編集処理を行うことができる。   As described above, in the present embodiment, when the destination information is shared among a plurality of users, it is possible to prevent the duplicated destination information from being saved, and as a result, the use efficiency of the storage area can be improved. Furthermore, even when the destination information already registered is deleted or changed, editing processing can be performed so as not to affect other users.

本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。   The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (9)

複数のユーザから登録された宛先情報の一覧と、前記一覧の宛先情報を参照する参照情報で構成され前記複数のユーザそれぞれに対応したアドレス帳と、を記憶する記憶手段
ユーザから前記一覧の宛先情報の編集指示を受け付けると、前記一覧の宛先情報と、前記アドレス帳の参照情報と、を編集する編集手段と、
編集指示された宛先情報と関連づけられた宛先情報が前記一覧に登録されているかを判定する宛先判定手段と、を備え、
前記編集手段は、前記宛先判定手段が前記一覧に登録されていると判定した場合に、前記関連づけられた宛先情報に前記編集指示された宛先情報の項目の内容をコピーしてから、前記編集指示された宛先情報を編集する、
とを特徴とする画像形成装置。
A list of the destination information registered by a plurality of users, storage means for storing, and the address book corresponding to the plurality of users consists of a reference information referring to the destination information of said list,
When receiving an instruction to edit the destination information of the list from the user, editing means for editing the destination information of the list and the reference information of the address book;
Destination determination means for determining whether the destination information associated with the destination information instructed to be edited is registered in the list,
When the editing unit determines that the destination determination unit is registered in the list, the editing unit copies the contents of the item of the destination information instructed to be edited to the associated destination information, and then edits the editing instruction. Edited destination information,
An image forming apparatus comprising and this.
前記編集手段は、新たな宛先情報を前記一覧に追加し、当該追加された前記新たな宛先情報を参照する参照情報を前記アドレス帳に追加する、ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 The image according to claim 1 , wherein the editing unit adds new destination information to the list, and adds reference information that refers to the added new destination information to the address book. Forming equipment. 前記新たな宛先情報の複数の項目のうち一部分の項目の内容について、前記一覧に既に登録されている宛先情報と重複しているかを判定する重複判定手段、をさらに備え、
前記編集手段は、前記重複判定手段が当該重複していると判定した場合に、前記複数の項目のうち前記一部分の項目以外の項目の内容を前記新たな宛先情報として追加し、前記新たな宛先情報を前記既に登録されている宛先情報と関連づける、
ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
Duplicate determination means for determining whether the contents of some items of the plurality of items of the new destination information overlap with the destination information already registered in the list,
The editing means adds the contents of items other than the partial items of the plurality of items as the new destination information when the duplication judgment means judges that the duplication is made, and the new destination Associating information with the already registered destination information;
The image forming apparatus according to claim 2 .
前記編集手段は、削除指示された宛先情報を前記一覧から削除し、前記削除指示された宛先情報を参照する参照情報を前記アドレス帳から削除する、ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 2. The image according to claim 1 , wherein the editing unit deletes destination information instructed to be deleted from the list, and deletes reference information referring to the destination information instructed to be deleted from the address book. Forming equipment. 前記削除指示された宛先情報と関連づけられた宛先情報が前記一覧に登録されているかを判定する宛判断手段、をさらに備え、
前記編集手段は、前記宛判断手段が前記一覧に登録されていると判定した場合に、前記関連づけられた宛先情報に前記削除指示された宛先情報の項目の内容をコピーしてから、前記削除指示された宛先情報を前記一覧から削除する、
ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
Destination determination unit address information associated with the deletion instruction destination information you determine whether it is registered in the list, further comprising a
Said editing means, when a pre-Kiate destination determining means is determined to be registered in the list, copy the contents of the item of the deletion instruction destination information to said associated destination information, wherein Delete destination information instructed to be deleted from the list;
The image forming apparatus according to claim 4 .
前記削除指示された宛先情報が、当該削除指示したユーザと異なるユーザに対応する前記アドレス帳から参照されているか否かを判定する第1の参照判定手段、をさらに備え、
前記編集手段は、前記第1の参照判定手段が当該参照されていないと判定した場合に、前記削除指示された宛先情報を前記一覧から削除する、
ことを特徴とする請求項又はに記載の画像形成装置。
A first reference determination unit that determines whether the destination information instructed to be deleted is referenced from the address book corresponding to a user different from the user instructed to delete;
The editing means deletes the deletion-instructed destination information from the list when the first reference determination means determines that the reference is not made;
The image forming apparatus according to claim 4 or 5, characterized in that.
前記編集指示された宛先情報が、当該編集指示したユーザと異なるユーザに対応する前記アドレス帳から参照されているか否かを判定する第2の参照判定手段、をさらに備え、
前記編集手段は、前記第2の参照判定手段が当該参照されていないと判定した場合に、前記編集指示された宛先情報を編集し、
前記第2の参照判定手段が当該参照されていると判定した場合に、当該編集された内容を新たな宛先情報として前記一覧に追加し、当該追加された前記新たな宛先情報を参照する参照情報を前記アドレス帳に追加する、
ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
A second reference determination unit that determines whether the destination information instructed to edit is referred from the address book corresponding to a user different from the user instructed to edit;
When the editing means determines that the second reference determination means is not referred to, the editing means edits the destination information instructed to edit,
Reference information for adding the edited content to the list as new destination information and referring to the added new destination information when the second reference determination unit determines that the reference is made To the address book,
The image forming apparatus according to claim 1 .
複数のユーザから登録された宛先情報の一覧と、前記一覧の宛先情報を参照する参照情報で構成され前記複数のユーザそれぞれに対応したアドレス帳と、を記憶する記憶手段、を有する画像形成装置において実行されるデータ編集方法であって、
前記画像形成装置の編集手段が、ユーザから前記一覧の宛先情報の編集指示を受け付けると、前記一覧の宛先情報と、前記アドレス帳の参照情報と、を編集する編集工程
前記画像形成装置の宛先判定手段が、編集指示された宛先情報と関連づけられた宛先情報が前記一覧に登録されているかを判定する宛先判定工程と、を有し、
前記編集工程では、前記宛先判定工程で前記一覧に登録されていると判定された場合に、前記関連づけられた宛先情報に前記編集指示された宛先情報の項目の内容をコピーしてから、前記編集指示された宛先情報を編集する、
とを特徴とするデータ編集方法。
In an image forming apparatus comprising: storage means for storing a list of destination information registered by a plurality of users and an address book configured by reference information for referring to the destination information in the list and corresponding to each of the plurality of users A data editing method to be executed,
Editing means of said image forming apparatus, when a user accepts an edit instruction address information of the list, an editing step of editing the destination information of the list, and the reference information of the address book, and
A destination determination unit that determines whether destination information associated with destination information instructed to be edited is registered in the list;
In the editing step, when it is determined in the destination determination step that the information is registered in the list, the content of the item of the destination information instructed to be edited is copied to the associated destination information, and then the editing is performed. Edit the indicated destination information,
Data editing method, wherein a call.
請求項に記載のデータ編集方法の各工程としてコンピュータを実行させるプログラム。 The program which makes a computer run as each process of the data editing method of Claim 8 .
JP2012269777A 2012-12-10 2012-12-10 Image forming apparatus, data editing method, and program Expired - Fee Related JP6099957B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012269777A JP6099957B2 (en) 2012-12-10 2012-12-10 Image forming apparatus, data editing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012269777A JP6099957B2 (en) 2012-12-10 2012-12-10 Image forming apparatus, data editing method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014116800A JP2014116800A (en) 2014-06-26
JP2014116800A5 JP2014116800A5 (en) 2016-02-04
JP6099957B2 true JP6099957B2 (en) 2017-03-22

Family

ID=51172381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012269777A Expired - Fee Related JP6099957B2 (en) 2012-12-10 2012-12-10 Image forming apparatus, data editing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6099957B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7287088B2 (en) * 2019-04-24 2023-06-06 セイコーエプソン株式会社 Scanner and how to control the scanner

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115335A (en) * 1998-10-01 2000-04-21 Canon Inc Communication equipment and registration data management method and storage medium thereof
JP4439699B2 (en) * 2000-08-24 2010-03-24 キヤノン株式会社 Data transmission apparatus, data transmission method, and storage medium
JP5558252B2 (en) * 2010-07-30 2014-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information display device and information display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014116800A (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534666B2 (en) Document processing apparatus and control method thereof, document management system, data processing method in the system, and computer program
JP6027750B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
US10616060B2 (en) Apparatus and method for applying settings, and computer-readable storage medium for computer program
JP6029300B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP6188285B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP7037310B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
JP2017135561A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for handling received image data
JP6381202B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP2010003127A (en) Document management device, document management system, document management method and computer program
JP2013031094A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP6099957B2 (en) Image forming apparatus, data editing method, and program
KR101829389B1 (en) Method for performing job in image forming apparatus and image forming apparatus for performing the same
JP6833573B2 (en) Information processing equipment, control methods, and programs
JP6188466B2 (en) Image processing apparatus, authentication method thereof, and program
JP2008176710A (en) Document management system, document management device, and document management program
JP6590498B2 (en) Image transmitting apparatus, image transmitting apparatus control method, and program
JP2015035705A (en) Image formation apparatus, information processing method, and program
JP5734400B2 (en) Document processing apparatus and control method thereof, document management system, data processing method in the system, and computer program
JP7289234B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, NOTIFICATION SYSTEM, CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP4992731B2 (en) Document management apparatus, document management system, and program
JP4998383B2 (en) Document management system and document management method
US20200274977A1 (en) Information processing apparatus, system and method for data transfer
JP6405353B2 (en) Information processing device
JP5949310B2 (en) Document data transmission apparatus, document data distribution system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6099957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees