JP6098095B2 - 特定のサーバ及び通信装置 - Google Patents
特定のサーバ及び通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6098095B2 JP6098095B2 JP2012218126A JP2012218126A JP6098095B2 JP 6098095 B2 JP6098095 B2 JP 6098095B2 JP 2012218126 A JP2012218126 A JP 2012218126A JP 2012218126 A JP2012218126 A JP 2012218126A JP 6098095 B2 JP6098095 B2 JP 6098095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- information
- terminal device
- position information
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0044—Connecting to a plurality of different apparatus; Using a plurality of different connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
以下の特徴は、出願当初の特許請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
特定のサーバであって、
ウェブブラウザを備える端末装置が、第1種の無線通信を利用して、第1の位置情報を含む第1の送信要求を送信する場合に、前記第1の送信要求を受信する第1の受信部であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を利用して、前記端末装置とは異なる通信装置から受信した位置情報であり、前記第1の位置情報は、前記通信装置に現在記憶されている現行設定情報を含む、前記第1の受信部と、
前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述された第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置によって利用されるべき設定情報を指定するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす第1の設定ウェブデータを生成するウェブデータ生成部と、
前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する第1の送信部と、
を備える特定のサーバ。
(項目2)
前記特定のサーバは、さらに、
前記端末装置が、前記第1種の無線通信を利用して、前記第1の設定ウェブ画面上で指定された指定済みの設定情報を送信する場合に、前記指定済みの設定情報を受信する第2の受信部と、
前記指定済みの設定情報が受信される場合に、前記指定済みの設定情報を含む第2の位置情報を生成する位置情報生成部であって、前記第2の位置情報は、前記端末装置が、前記第2種の無線通信を利用して、前記指定済みの設定情報を前記通信装置に送信するための手法を示す手法ウェブ画面を、前記端末装置に表示させるための位置情報である、前記位置情報生成部と、
前記第2の位置情報へのアクセスを指示するためのアクセスコマンドを前記端末装置に送信する第2の送信部と、
を備える、項目1に記載の特定のサーバ。
(項目3)
前記第2種の無線通信は、前記第1種の無線通信と比べて無線通信可能な距離が短い近距離無線通信であり、
前記手法ウェブ画面は、前記端末装置を前記通信装置に近づけることを示すメッセージを含む、項目2に記載の特定のサーバ。
(項目4)
前記第2の位置情報は、前記特定のサーバ内の位置を示す位置情報を含み、
前記特定のサーバは、さらに、
前記端末装置が、前記アクセスコマンドに従って前記第2の位置情報にアクセスすることによって、前記第1種の無線通信を利用して、第2の送信要求を送信する場合に、前記第2の送信要求を受信する第3の受信部と、
前記第2の送信要求が受信される場合に、前記手法ウェブ画面を表わす手法ウェブデータを前記端末装置に送信する第3の送信部と、
を備える、項目2又は3に記載の特定のサーバ。
(項目5)
前記現行設定情報は、前記通信装置に現在記憶されている1個以上のアカウント情報であって、前記特定のサーバとは異なるサービス提供サーバからサービスを受けることが許可される前記1個以上のアカウント情報を含み、
前記ウェブデータ生成部は、前記1個以上のアカウント情報が記述された前記第1の設定ウェブ画面であって、前記1個以上のアカウント情報の中から1個のアカウント情報を指定するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす前記第1の設定ウェブデータを生成する、項目1から4のいずれか一項に記載の特定のサーバ。
(項目6)
前記現行設定情報は、前記通信装置がネットワーク通信を実行するために現在利用している現行ネットワーク設定情報を含み、
前記ウェブデータ生成部は、前記現行ネットワーク設定情報が記述された前記第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置が前記現行ネットワーク設定情報に代えて利用すべき新たなネットワーク設定情報を指定するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす前記第1の設定ウェブデータを生成する、項目1から4のいずれか一項に記載の特定のサーバ。
(項目7)
前記第1の位置情報は、前記通信装置の機種に関係する関係情報を含み、
前記ウェブデータ生成部は、
前記第1の位置情報が、第1の機種に関係する第1の関係情報を含む第1の場合に、前記第1の機種に対応する前記第1の設定ウェブ画面を表わす前記第1の設定ウェブデータを生成し、
前記第1の位置情報が、前記第1の機種とは異なる第2の機種に関係する第2の関係情報を含む第2の場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述された第2の設定ウェブ画面であって、前記第2の機種に対応する前記第2の設定ウェブ画面を表わす第2の設定ウェブデータを生成し、
前記第1の送信部は、
前記第1の場合に、前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信し、
前記第2の場合に、前記第2の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する、項目1から6のいずれか一項に記載の特定のサーバ。
(項目8)
前記特定のサーバは、さらに、
前記第1の機種と前記第2の機種とを含む複数個の機種に対応する複数個のテンプレートを格納するメモリを備え、
前記ウェブデータ生成部は、
前記第1の場合に、前記複数個のテンプレートのうち、前記第1の機種に対応する第1のテンプレートを用いて、前記第1の設定ウェブデータを生成し、
前記第2の場合に、前記複数個のテンプレートのうち、前記第2の機種に対応する第2のテンプレートを用いて、前記第2の設定ウェブデータを生成する、項目7に記載の特定のサーバ。
(項目9)
通信装置であって、
前記通信装置とウェブブラウザを備える端末装置との間に、第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を実行するための接続が確立される場合に、前記第2種の無線通信を利用して、前記通信装置に現在記憶されている現行設定情報を含む第1の位置情報を、前記端末装置に送信する送信部であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信を利用して、特定のサーバから第1の設定ウェブデータを受信するための位置情報であり、前記第1の設定ウェブデータは、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述される第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置によって利用されるべき設定情報を指定するための前記第1の設定ウェブ画面を表わすデータである、前記送信部と、
前記第2種の無線通信を利用して、前記端末装置から、前記第1の設定ウェブ画面上で指定された指定済みの設定情報を含む第2の位置情報を受信する受信部と、
前記第2の位置情報が受信される場合に、前記第2の位置情報から前記指定済みの設定情報を抽出する抽出部と、
前記指定済みの設定情報を利用して、特定の処理を実行する処理実行部と、
を備える通信装置。
(項目10)
特定のサーバのためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、前記特定のサーバに搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
ウェブブラウザを備える端末装置が、第1種の無線通信を利用して、第1の位置情報を含む第1の送信要求を送信する場合に、前記第1の送信要求を受信する第1の受信処理であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を利用して、前記端末装置とは異なる通信装置から受信した位置情報であり、前記第1の位置情報は、前記通信装置に現在記憶されている現行設定情報を含む、前記第1の受信処理と、
前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述された第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置によって利用されるべき設定情報を指定するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす第1の設定ウェブデータを生成するウェブデータ生成処理と、
前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する第1の送信処理と、
を実行させるコンピュータプログラム。
(システムの構成)
図1に示されるように、通信システム2は、複数個のMFP(Multi-Function Peripheralの略)10A,10Bと、仲介サーバ50と、複数個のサービス提供サーバ100,110と、携帯端末150と、を備える。各デバイス10A,10B,50,100,110,150は、インターネットに接続可能である。また、MFP10A,10B及び携帯端末150のそれぞれは、NFC(Near Field Communicationの略)通信を実行可能である。
MFP10Aは、モデル名「XXX」を有するモデル(即ち機種)であり、印刷機能、スキャン機能、コピー機能、FAX機能等の多機能を実行可能な周辺装置である。MFP10Aは、操作部12と、表示部14と、NFCI/F(NFC Interfaceの略)16と、印刷実行部18と、スキャン実行部20と、ネットワークI/F22と、制御部30と、を備える。操作部12は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示をMFP10Aに入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。印刷実行部18は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構を備える。スキャン実行部20は、CCD、CIS等のスキャン機構を備える。
MFP10Bは、MFP10Aと同じベンダによって製造されたデバイスである。ただし、MFP10Bは、MFP10Aとは異なるモデルであり、モデル名「YYY」を有する。MFP10Bは、MFP10Aと同様の構成を備える。即ち、MFP10Bは、NFC通信と、LANを介した有線通信又は無線通信と、を実行可能である。MFP10Bのメモリは、MFP10Aと同様のプログラムを格納しており、この結果、MFP10Bも、MFP10の各部41〜44と同様の各部を備える。MFP10Bのメモリは、さらに、アカウント設定情報と、ネットワーク設定情報と、を格納する。
仲介サーバ50は、MFP10A,10Bのベンダによって提供されるサーバであり、サービス提供サーバ100,110からMFP10A,10Bへのサービスの提供を仲介するためのサーバである。また、仲介サーバ50は、携帯端末150にウェブデータを提供するためのウェブサーバとして機能する。仲介サーバ50は、ネットワークI/F60と、制御部70と、を備える。仲介サーバ50は、ネットワークI/F60を介して、インターネットに接続可能である。
各サービス提供サーバ100,110は、例えば、「Evernote(登録商標)」、「Google(登録商標) Docs」、「PICASA(登録商標)」、「Facebook(登録商標)」等の公知のサービス提供サーバである。本実施例では、サービス提供サーバ100,110の名称(即ちサービス名)は、それぞれ、「AAA」、「BBB」である。各サービス提供サーバ100,110は、通信機器(例えばMFP10A)にデータを供給するためのデータ供給サービスと、通信機器からデータを取得して保存するためのデータ保存サービスと、を提供可能である。
携帯端末150は、例えば、携帯電話(例えばスマートフォン)、PDA、ノートPC、タブレットPC、携帯型音楽再生装置、携帯型動画再生装置等の可搬型の端末装置である。図示省略しているが、携帯端末150は、NFC通信を実行するためのインターフェースと、Wi−Fiアライアンスによって定められる無線通信規格に基づく無線通信を実行するためのインターフェースと、を備える。以下では、後者の無線通信のことを「Wi−Fi通信」と呼ぶ。携帯端末150は、Wi−Fi通信を実行して、インターネットに接続可能である。ただし、本実施例では、携帯端末150及びMFP10A,10Bが同一のLANに接続されていない状況を想定している。
例えば、MFP10Aのユーザ(以下では「特定のユーザ」と呼ぶ)は、MFP10Aが各サービス提供サーバ100,110からサービスを受けるために、以下の事前準備を実行する必要がある。特定のユーザは、図示省略のPCを用いて、仲介サーバ50にアクセスし、例えば、サービス提供サーバ100のサービス名「AAA」を選択し、次いで、「アクセストークンの取得」を選択する。この場合、仲介サーバ50は、サービス提供サーバ100にアクセスするための特定のURL(Uniform Resource Locatorの略)をPCに送信する。特定のユーザは、特定のURLを用いて、PCからサービス提供サーバ100にアクセスする。これにより、PCは、サービス提供サーバ100にログインするためのログイン画面を表示させる。次いで、特定のユーザは、PCを介して、アカウント名及びパスワードを入力して、認証手続を実行する。サービス提供サーバ100は、認証が成功すると、特定のユーザのためのアクセストークンを生成して、当該アクセストークンを仲介サーバ50に送信する。仲介サーバ50は、サービス提供サーバ100から特定のユーザのためのアクセストークンを受信すると、テンポラリIDを生成して、テンポラリIDをPCに送信する。これにより、PCにテンポラリIDが表示される。特定のユーザは、PCに表示されたテンポラリIDを知ることができる。
続いて、携帯端末150のユーザが、携帯端末150を用いて、MFP10AにスキャンUL処理を実行させるための各処理の内容を説明する。なお、以下では、MFP10AにスキャンUL処理を実行させる様子を中心に説明するが、MFP10BにスキャンUL処理を実行させる場合も同様である。
図3に示されるように、携帯端末150のユーザは、スキャン設定画面212aを見ながら、携帯端末150を操作して、スキャン設定情報を指定することができる。即ち、ユーザは、スキャン設定画面212a内の2個のユーザ情報の中から、ユーザ自身に対応する1個のユーザ情報を指定する。以下では、ここで指定される1個のユーザ情報のことを「特定のユーザ情報」と呼ぶ。ユーザは、さらに、携帯端末150を操作して、以下の各情報を指定する。
仮に、MFP10Aがウェブサーバ機能を備えており、かつ、携帯端末150及びMFP10Aが同一のLANに接続されている場合には、携帯端末150は、LANを介して、HTTP通信を利用して、MFP10Aのウェブサーバにアクセスし得る。この場合、携帯端末150は、LANを介して、MFP10A内のアカウント設定情報36に含まれる各ユーザ情報を取得して、スキャン設定情報をMFP10Aに送信し得る。しかしながら、上述したように、本実施例では、携帯端末150及びMFP10Aが同一のLANに接続されていない状況を想定している。このような状況では、携帯端末150は、HTTP通信を利用して、MFP10Aにアクセスすることができない。図2及び図3に示されるように、本実施例では、携帯端末150及びMFP10Aが同一のLAN内に接続されていない状況でも、携帯端末150は、MFP10Aから各ユーザ情報を取得して(図2のURL202)、スキャン設定情報をMFP10Aに送信することができる(図3のURL222)。しかも、次に説明するように、携帯端末150に特別なアプリケーションをインストールしなくてもよい。
続いて、携帯端末150のユーザが、携帯端末150を用いて、MFP10Aに設定変更処理(即ちネットワーク設定情報38を変更するための処理)を実行させるための各処理の内容を説明する。なお、説明を省略するが、MFP10Bについても、MFP10Aの場合と同様に、設定変更処理を実行させることができる。また、以下では、図2〜図4のケースと同様の部分については、説明を省略する。
図6に示されるように、携帯端末150のユーザは、通信設定画面312aを見ながら、携帯端末150を操作して、MFP10Aが利用すべき新たなネットワーク設定情報を指定することができる。通信設定画面312a内の複数個のボックスがMFP10Aの現在のネットワーク設定情報38を示すために、携帯端末150のユーザは、MFP10Aの現在のネットワーク設定情報38を確認しながら、新たなネットワーク設定情報を指定することができる。
本実施例では、携帯端末150及びMFP10Aが同一のLANに接続されていない状況でも、携帯端末150は、MFP10A内のネットワーク設定情報38を取得して、新たなネットワーク設定情報をMFP10Aに送信することができる。しかも、携帯端末150に特別なアプリケーションをインストールしなくても、ネットワーク設定情報38が記述された通信設定画面312aを携帯端末150に適切に表示させることができる。また、携帯端末150に特別なアプリケーションをインストールしなくても、携帯端末150は、NFC通信を利用して、新たなネットワーク設定情報をMFP10Aに送信することができる。
MFP10A(又は10B)、仲介サーバ50、携帯端末150が、それぞれ、「通信装置」、「特定のサーバ」、「端末装置」の一例である。Wi−Fi通信(即ちHTTP通信)、NFC通信が、それぞれ、「第1種の無線通信」、「第2種の無線通信」の一例である。モデル「XXX」、モデル「YYY」が、それぞれ、「第1の機種」、「第2の機種」の一例である。モデルパラメータ「model=XXX」、モデルパラメータ「model=YYY」が、それぞれ、「第1の関係情報」、「第2の関係情報」の一例である。
第1実施例と異なる点を説明する。第1実施例では、図2のURL202及び図3のURL222は、モデル名を示すモデルパラメータ(例えば「model=XXX」)を含む。本実施例では、モデルパラメータが利用されない点が、第1実施例とは異なる。
図8の各ステップ及び各要素は、基本的には、図2の各ステップ及び各要素と同様である。ただし、図8のURL402は、図2のURL202とは異なる。具体的に言うと、S210では、MFP10Aの制御部30は、リソース部「scan1」を含むドメイン部と、モデルパラメータ「model=XXX」を含まないクエリ部と、を含むURL402を生成する。また、MFP10Bの制御部(図示省略)は、リソース部「scan2」を含むドメイン部と、モデルパラメータ「model=YYY」を含まないクエリ部と、を含むURL402を生成する。2つのURLでは、サーバ名「www.aa.com」が同じであるが、リソース部が異なるので、ドメイン部が異なる。
図9の各ステップ及び各要素は、基本的には、図3の各ステップ及び各要素と同様である。ただし、図9のURL422は、図3のURL222とは異なる。具体的に言うと、S250では、仲介サーバ50の位置情報生成部88は、POSTコマンド420にモデル名「XXX」が含まれる場合には、「/scan1」を含むドメイン部と、モデルパラメータ「model=XXX」を含まないクエリ部と、を含むURL422を生成する。一方において、位置情報生成部88は、POSTコマンド420にモデル名「YYY」が含まれる場合には、「/scan2」を含むドメイン部と、モデルパラメータ「model=YYY」を含まないクエリ部と、を含むURL422を生成する。
Claims (14)
- 特定のサーバであって、
ウェブブラウザを備える端末装置が、第1種の無線通信を利用して、第1の位置情報を含む第1の送信要求を送信する場合に、前記第1の送信要求を受信する第1の受信部であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を利用して、前記端末装置とは異なる通信装置から受信した位置情報であり、前記第1の位置情報は、前記通信装置に現在記憶されている2個以上の現行設定情報を含む、前記第1の受信部と、
前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記2個以上の現行設定情報が記述された第1の設定ウェブ画面であって、前記2個以上の現行設定情報の中から前記通信装置によって利用されるべき1個の設定情報をユーザが選択するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす第1の設定ウェブデータを生成するウェブデータ生成部と、
前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する第1の送信部と、
を備える特定のサーバ。 - 前記2個以上の現行設定情報は、前記通信装置に現在記憶されている2個以上のアカウント情報であって、前記特定のサーバとは異なるサービス提供サーバからサービスを受けることが許可される前記2個以上のアカウント情報を含み、
前記ウェブデータ生成部は、前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記2個以上のアカウント情報が記述された前記第1の設定ウェブ画面であって、前記2個以上のアカウント情報の中から前記通信装置によって利用されるべき1個のアカウント情報を前記ユーザが選択するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす前記第1の設定ウェブデータを生成する、請求項1に記載の特定のサーバ。 - 特定のサーバであって、
ウェブブラウザを備える端末装置が、第1種の無線通信を利用して、第1の位置情報を含む第1の送信要求を送信する場合に、前記第1の送信要求を受信する第1の受信部であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を利用して、前記端末装置とは異なる通信装置から受信した位置情報であり、前記第1の位置情報は、前記通信装置に現在記憶されている現行設定情報を含む、前記第1の受信部と、
前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述された第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置によって利用される設定情報を前記現行設定情報から新たな設定情報にユーザが変更するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす第1の設定ウェブデータを生成するウェブデータ生成部と、
前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する第1の送信部と、
を備える特定のサーバ。 - 前記現行設定情報は、前記通信装置がネットワーク通信を実行するために現在利用している現行ネットワーク設定情報を含み、
前記ウェブデータ生成部は、前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行ネットワーク設定情報が記述された前記第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置によって利用されるネットワーク設定情報を前記現行ネットワーク設定情報から新たなネットワーク設定情報に前記ユーザが変更するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす前記第1の設定ウェブデータを生成する、請求項3に記載の特定のサーバ。 - 特定のサーバであって、
ウェブブラウザを備える端末装置が、第1種の無線通信を利用して、第1の位置情報を含む第1の送信要求を送信する場合に、前記第1の送信要求を受信する第1の受信部であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を利用して、前記端末装置とは異なる通信装置から受信した位置情報であり、前記第1の位置情報は、前記通信装置に現在記憶されている現行設定情報を含む、前記第1の受信部と、
前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述された第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置によって利用されるべき設定情報を指定するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす第1の設定ウェブデータを生成するウェブデータ生成部と、
前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する第1の送信部と、
前記端末装置が、前記第1種の無線通信を利用して、前記第1の設定ウェブ画面上で指定された指定済みの設定情報を送信する場合に、前記指定済みの設定情報を受信する第2の受信部と、
前記指定済みの設定情報が受信される場合に、前記指定済みの設定情報を含む第2の位置情報を生成する位置情報生成部であって、前記第2の位置情報は、前記端末装置が、前記第2種の無線通信を利用して、前記指定済みの設定情報を前記通信装置に送信するための手法を示す手法ウェブ画面を、前記端末装置に表示させるための位置情報である、前記位置情報生成部と、
前記第2の位置情報へのアクセスを指示するためのアクセスコマンドを前記端末装置に送信する第2の送信部と、
を備える特定のサーバ。 - 前記第2種の無線通信は、前記第1種の無線通信と比べて無線通信可能な距離が短い近距離無線通信であり、
前記手法ウェブ画面は、前記端末装置を前記通信装置に近づけることを示すメッセージを含む、請求項5に記載の特定のサーバ。 - 前記第2の位置情報は、前記特定のサーバ内の位置を示す位置情報を含み、
前記特定のサーバは、さらに、
前記端末装置が、前記アクセスコマンドに従って前記第2の位置情報にアクセスすることによって、前記第1種の無線通信を利用して、第2の送信要求を送信する場合に、前記第2の送信要求を受信する第3の受信部と、
前記第2の送信要求が受信される場合に、前記手法ウェブ画面を表わす手法ウェブデータを前記端末装置に送信する第3の送信部と、
を備える、請求項5又は6に記載の特定のサーバ。 - 前記第1の位置情報は、前記通信装置の機種に関係する関係情報を含み、
前記ウェブデータ生成部は、
前記第1の位置情報が、第1の機種に関係する第1の関係情報を含む第1の場合に、前記第1の機種に対応する前記第1の設定ウェブ画面を表わす前記第1の設定ウェブデータを生成し、
前記第1の位置情報が、前記第1の機種とは異なる第2の機種に関係する第2の関係情報を含む第2の場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述された第2の設定ウェブ画面であって、前記第2の機種に対応する前記第2の設定ウェブ画面を表わす第2の設定ウェブデータを生成し、
前記第1の送信部は、
前記第1の場合に、前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信し、
前記第2の場合に、前記第2の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する、請求項1から7のいずれか一項に記載の特定のサーバ。 - 前記特定のサーバは、さらに、
前記第1の機種と前記第2の機種とを含む複数個の機種に対応する複数個のテンプレートを格納するメモリを備え、
前記ウェブデータ生成部は、
前記第1の場合に、前記複数個のテンプレートのうち、前記第1の機種に対応する第1のテンプレートを用いて、前記第1の設定ウェブデータを生成し、
前記第2の場合に、前記複数個のテンプレートのうち、前記第2の機種に対応する第2のテンプレートを用いて、前記第2の設定ウェブデータを生成する、請求項8に記載の特定のサーバ。 - 通信装置であって、
前記通信装置とウェブブラウザを備える端末装置との間に、第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を実行するための接続が確立される場合に、前記第2種の無線通信を利用して、前記通信装置に現在記憶されている2個以上の現行設定情報を含む第1の位置情報を、前記端末装置に送信する送信部であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信を利用して、特定のサーバから第1の設定ウェブデータを受信するための位置情報であり、前記第1の設定ウェブデータは、前記第1の位置情報に含まれる前記2個以上の現行設定情報が記述される第1の設定ウェブ画面であって、前記2個以上の現行設定情報の中から前記通信装置によって利用されるべき1個の設定情報をユーザが選択するための前記第1の設定ウェブ画面を表わすデータである、前記送信部と、
前記第2種の無線通信を利用して、前記端末装置から、前記第1の設定ウェブ画面上で選択された1個の選択済みの設定情報を含む第2の位置情報を受信する受信部と、
前記第2の位置情報が受信される場合に、前記第2の位置情報から前記1個の選択済みの設定情報を抽出する抽出部と、
前記1個の選択済みの設定情報を利用して、特定の処理を実行する処理実行部と、
を備える通信装置。 - 通信装置であって、
前記通信装置とウェブブラウザを備える端末装置との間に、第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を実行するための接続が確立される場合に、前記第2種の無線通信を利用して、前記通信装置に現在記憶されている現行設定情報を含む第1の位置情報を、前記端末装置に送信する送信部であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信を利用して、特定のサーバから第1の設定ウェブデータを受信するための位置情報であり、前記第1の設定ウェブデータは、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述される第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置によって利用される設定情報を前記現行設定情報から新たな設定情報にユーザが変更するための前記第1の設定ウェブ画面を表わすデータである、前記送信部と、
前記第2種の無線通信を利用して、前記端末装置から、前記第1の設定ウェブ画面上で変更された変更済みの設定情報を含む第2の位置情報を受信する受信部と、
前記第2の位置情報が受信される場合に、前記第2の位置情報から前記変更済みの設定情報を抽出する抽出部と、
前記変更済みの設定情報を利用して、特定の処理を実行する処理実行部と、
を備える通信装置。 - 特定のサーバのためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、前記特定のサーバに搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
ウェブブラウザを備える端末装置が、第1種の無線通信を利用して、第1の位置情報を含む第1の送信要求を送信する場合に、前記第1の送信要求を受信する第1の受信処理であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を利用して、前記端末装置とは異なる通信装置から受信した位置情報であり、前記第1の位置情報は、前記通信装置に現在記憶されている2個以上の現行設定情報を含む、前記第1の受信処理と、
前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記2個以上の現行設定情報が記述された第1の設定ウェブ画面であって、前記2個以上の現行設定情報の中から前記通信装置によって利用されるべき1個の設定情報をユーザが選択するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす第1の設定ウェブデータを生成するウェブデータ生成処理と、
前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する第1の送信処理と、
を実行させるコンピュータプログラム。 - 特定のサーバのためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、前記特定のサーバに搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
ウェブブラウザを備える端末装置が、第1種の無線通信を利用して、第1の位置情報を含む第1の送信要求を送信する場合に、前記第1の送信要求を受信する第1の受信処理であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を利用して、前記端末装置とは異なる通信装置から受信した位置情報であり、前記第1の位置情報は、前記通信装置に現在記憶されている現行設定情報を含む、前記第1の受信処理と、
前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述された第1の設定ウェブ画面であって、前記現行設定情報に代えて新たな設定情報を、前記通信装置が利用すべき設定情報としてユーザが選択するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす第1の設定ウェブデータを生成するウェブデータ生成処理と、
前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する第1の送信処理と、
を実行させるコンピュータプログラム。 - 特定のサーバのためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、前記特定のサーバに搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
ウェブブラウザを備える端末装置が、第1種の無線通信を利用して、第1の位置情報を含む第1の送信要求を送信する場合に、前記第1の送信要求を受信する第1の受信処理であって、前記第1の位置情報は、前記端末装置が、前記第1種の無線通信とは異なる第2種の無線通信を利用して、前記端末装置とは異なる通信装置から受信した位置情報であり、前記第1の位置情報は、前記通信装置に現在記憶されている現行設定情報を含む、前記第1の受信処理と、
前記第1の送信要求が受信される場合に、前記第1の位置情報に含まれる前記現行設定情報が記述された第1の設定ウェブ画面であって、前記通信装置によって利用されるべき設定情報を選択するための前記第1の設定ウェブ画面を表わす第1の設定ウェブデータを生成するウェブデータ生成処理と、
前記第1の設定ウェブデータを前記端末装置に送信する第1の送信処理と、
前記端末装置が、前記第1種の無線通信を利用して、前記第1の設定ウェブ画面上で選択された選択済みの設定情報を送信する場合に、前記選択済みの設定情報を受信する第2の受信処理と、
前記選択済みの設定情報が受信される場合に、前記選択済みの設定情報を含む第2の位置情報を生成する位置情報生成処理であって、前記第2の位置情報は、前記端末装置が、前記第2種の無線通信を利用して、前記選択済みの設定情報を前記通信装置に送信するための手法を示す手法ウェブ画面を、前記端末装置に表示させるための位置情報である、前記位置情報生成処理と、
前記第2の位置情報へのアクセスを指示するためのアクセスコマンドを前記端末装置に送信する第2の送信処理と、
を実行させるコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218126A JP6098095B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 特定のサーバ及び通信装置 |
US14/019,999 US9065957B2 (en) | 2012-09-28 | 2013-09-06 | System, server, communication device, and computer readable medium therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218126A JP6098095B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 特定のサーバ及び通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014072768A JP2014072768A (ja) | 2014-04-21 |
JP6098095B2 true JP6098095B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=50384891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012218126A Active JP6098095B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 特定のサーバ及び通信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9065957B2 (ja) |
JP (1) | JP6098095B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6179228B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2017-08-16 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像処理システム及び制御プログラム |
JP6184269B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、及びプログラム |
JP6347146B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2018-06-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置、記録システム、及びプログラム |
JP6444067B2 (ja) | 2014-06-05 | 2018-12-26 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6008897B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2016-10-19 | キヤノン株式会社 | 装置、方法、及びプログラム |
JP6668610B2 (ja) * | 2014-06-19 | 2020-03-18 | 株式会社リコー | プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 |
JP6478523B2 (ja) * | 2014-08-21 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム |
JP6365247B2 (ja) * | 2014-11-05 | 2018-08-01 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 |
JP6593073B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2019-10-23 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置のためのコンピュータプログラム |
JP6638300B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2020-01-29 | 株式会社リコー | 機器、情報処理方法、及びプログラム |
JP7175584B2 (ja) | 2015-10-30 | 2022-11-21 | キヤノン株式会社 | 携帯端末、情報表示方法およびプログラム |
US10257284B2 (en) * | 2015-12-30 | 2019-04-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Broadcasting local function templates to proximate mobile computing devices |
US11720983B2 (en) | 2016-03-02 | 2023-08-08 | Up N' Go | System to text a payment link |
US20170256007A1 (en) | 2016-03-02 | 2017-09-07 | Touradj Barman | Text payment system |
JP6638773B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2020-01-29 | ブラザー工業株式会社 | 制御サーバ、および、コンピュータプログラム |
JP6626559B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2019-12-25 | キヤノン株式会社 | 通信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、並びに通信装置及びその制御方法 |
US10728403B1 (en) * | 2019-02-06 | 2020-07-28 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and data communication method of image forming apparatus |
JP7147815B2 (ja) * | 2020-09-04 | 2022-10-05 | ブラザー工業株式会社 | 制御サーバ、および、コンピュータプログラム |
JP2023015896A (ja) * | 2021-07-20 | 2023-02-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020054711A1 (en) * | 2000-11-08 | 2002-05-09 | Winbond Electronics Corp. | Method for transmitting image data of a scanner |
US7016062B2 (en) * | 2000-11-30 | 2006-03-21 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, method and system for printing from a wireless mobile device over the internet |
US20030002072A1 (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-02 | Berkema Alan C. | Print by reference communication methods for portable wireless device printing |
JP2005352584A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP2007174215A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Canon Inc | 外部コントローラ、リモート操作システム及び方法 |
JP2009184225A (ja) | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置とリーダ端末とからなるシステム、そのシステムの制御方法、そのシステムの制御プログラム、及び情報処理装置 |
JP5168042B2 (ja) * | 2008-09-17 | 2013-03-21 | 株式会社リコー | 近距離無線通信の遠隔通信設定方法、接続支援サーバ装置およびプログラム、画像形成装置およびプログラム |
JP5344560B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、ログ記録方法、及びプログラム |
JP5609544B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-10-22 | セイコーエプソン株式会社 | 画像入力システム、コンテンツサーバー、仲介サーバー、および、画像入力方法 |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012218126A patent/JP6098095B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-06 US US14/019,999 patent/US9065957B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140092413A1 (en) | 2014-04-03 |
US9065957B2 (en) | 2015-06-23 |
JP2014072768A (ja) | 2014-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6098095B2 (ja) | 特定のサーバ及び通信装置 | |
JP5958254B2 (ja) | 特定のサーバ及び通信装置 | |
US10237448B2 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device | |
JP5954127B2 (ja) | 制御サーバ、データ処理装置、及び、データ処理装置のための制御装置 | |
JP6070466B2 (ja) | 端末装置とプリンタ | |
JP6098396B2 (ja) | 端末装置とプリンタ | |
JP6098423B2 (ja) | 端末装置とプリンタ | |
JP6255778B2 (ja) | 端末装置とプリンタ | |
US20110034150A1 (en) | Internet-phone operating system and applications and internet-phone for digital output | |
JP6044392B2 (ja) | 端末装置及び機能実行装置 | |
JP2016162043A (ja) | 画像形成装置、サーバ装置、通信システム、及びプログラム | |
JP6471728B2 (ja) | 特定のサーバ及び通信装置 | |
JP6296376B2 (ja) | 端末装置とプリンタ | |
JP6288167B2 (ja) | 制御サーバ、データ処理装置、及び、データ処理装置のための制御装置 | |
JP6702452B2 (ja) | 特定のサーバ及び通信装置 | |
JP6406060B2 (ja) | 画像形成装置、サーバ装置、携帯端末、及び通信システム | |
JP6245331B2 (ja) | 端末装置とプリンタ | |
JP6551810B2 (ja) | 端末装置とプリンタ | |
JP6447690B2 (ja) | 端末装置とプリンタ | |
JP6593073B2 (ja) | 通信装置のためのコンピュータプログラム | |
JP2019185805A (ja) | 端末装置とプリンタ | |
JP2016189069A (ja) | デバイス制御システム、デバイス制御Webページへの誘導方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6098095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |