JP6095375B2 - Post office terminal equipment - Google Patents
Post office terminal equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6095375B2 JP6095375B2 JP2013005815A JP2013005815A JP6095375B2 JP 6095375 B2 JP6095375 B2 JP 6095375B2 JP 2013005815 A JP2013005815 A JP 2013005815A JP 2013005815 A JP2013005815 A JP 2013005815A JP 6095375 B2 JP6095375 B2 JP 6095375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- information
- label
- postal
- postal matter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 103
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 91
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 76
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 15
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、郵便窓口端末装置に関する。 The present invention relates to a post office terminal device.
郵便局などの窓口で使用され、郵便物の計量を行い、郵便料金を算出する郵便用秤が知られている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art A postal scale that is used at a counter such as a post office, measures a postal matter, and calculates a postage is known (for example, see Patent Document 1).
郵便局員などが窓口で郵便物を引受けた場合、郵便用秤などで郵便物の重量を計測し、書留、簡易書留、速達など、郵便物の種別等により規定される証紙やバーコードラベル等をその郵便物に貼付する。郵便物が書留の場合、郵便局員は、その郵便物に証紙用プリンタから発行される証紙(メータースタンプ)を貼付し、書留用の追跡番号バーコードラベル等を貼付し、「書留」の文字を示すスタンプを押印する。 When a postal clerk accepts mail at the window, measure the weight of the mail using a postal scale, etc., and use a registered letter, bar code label, etc. Affix to the mail. If the mail is registered mail, the post office staff will attach a stamp (meter stamp) issued by the printer for the mail, a tracking number barcode label for registered mail, etc. Stamp the indicated stamp.
ところで、郵便局の窓口が混雑した場合は、優先的に郵便物の引き受けを行い、各郵便物を所定の保管場所にまとめて一時的に保管し、郵便窓口の混雑が解消されてから、一時的に保管した各郵便物に各種ラベルを貼付するなどの作業を行う場合もある。 By the way, when the post office counter is congested, we will preferentially accept postal items, store them in a designated storage location, and temporarily store them. In some cases, various kinds of work such as attaching various labels to each mail piece stored in a secure manner are also performed.
しかしながら、郵便物の引き受け後に一時的に保管した各郵便物に各種ラベルの貼付などの作業を行う場合、引受けた郵便物の種別や個数が多いほど、郵便物へのラベル貼付ミスなど人為的ミスを生じさせる可能性がある。 However, when performing various tasks such as attaching various labels to each piece of mail temporarily stored after acceptance of the mail, the larger the number or type of mail received, the greater the human error such as labeling mistakes on the mail. May occur.
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたもので、郵便窓口の混雑時など、短時間に大量の郵便物を優先して引き受ける場合であっても、引受けた郵便物に規定のラベルを確実に貼付することができ、ラベルの貼付間違え等の人為的ミスを低減することができる郵便窓口端末装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and even when a large number of mail items are preferentially accepted in a short time, such as when a mail counter is congested, the specified label is reliably attached to the accepted mail items. It is an object of the present invention to provide a post office terminal device that can be attached to a mail and can reduce human error such as a wrong label application.
本発明の郵便窓口端末装置は、繰出された用紙に印字部で印字を行い、郵便物に貼付する枚葉状の印刷物を発行する郵便窓口端末装置であって、前記郵便物の種別を示す識別情報と、該識別情報が示す郵便物の種別に対応した各種フォーマット情報と、郵便情報と、を関連付けて記憶する記憶部と、郵便物に関するデータの表示を行う表示部と、郵便物に関するデータの入力を行う入力部と、制御部とを有し、前記制御部は、前記入力部で入力された前記郵便物の種別を示す識別情報と、該識別情報が示す郵便物の種別に対応した各種フォーマット情報と、前記郵便情報とに基づいて、当該郵便物に貼付する印刷物の印字データを生成し、前記生成された印字データと、前記表示部で該郵便物を特定可能な郵便物特定情報と、を関連付けて前記記憶部に記憶し、前記印刷物を発行する際に、前記印字データに関連付けられた郵便物特定情報を前記表示部に選択可能に表示し、前記表示された郵便物特定情報が選択されると、前記選択された郵便物特定情報に関連付けられた印字データに基づいて、前記郵便物に貼付する印刷物を印字発行することを特徴とする。
上記本発明によれば、郵便窓口端末装置は、郵便物引受時、その郵便物の種別などの郵便情報とに基づき印字データを生成し、該生成された印字データに郵便物特定情報を関連付けて記憶部に記憶する。郵便窓口端末装置は、郵便物に貼付する印刷物を発行する際に、前記郵便物特定情報を選択可能に表示部に表示し、前記郵便物特定情報が選択されると、その選択された郵便物特定情報に関連付けられた印字データに基づき郵便物に貼付する印刷物に印字部により印刷する。
The post office terminal device according to the present invention is a post office terminal device that performs printing on a fed-out sheet by a printing unit and issues a sheet-like printed matter to be attached to a postal matter, the identification information indicating the type of the postal matter A storage unit that associates and stores various format information corresponding to the type of postal matter indicated by the identification information and postal information, a display unit that displays data about postal matter, and input of data about postal matter An input unit that performs the control, and the control unit includes identification information indicating the type of the mail piece input by the input unit, and various formats corresponding to the type of the mail item indicated by the identification information Based on the information and the postal information, print data of a printed matter to be attached to the postal matter is generated, the generated print data, and postal matter specifying information capable of specifying the postal matter on the display unit, Before associating When storing in the storage unit and issuing the printed matter, the postal matter specifying information associated with the print data is displayed in a selectable manner on the display unit, and when the displayed postal matter specifying information is selected, The printed matter to be attached to the postal matter is printed and issued based on the print data associated with the selected postal matter specifying information.
According to the present invention, the mail counter terminal device generates print data based on the postal information such as the type of the postal item when accepting the postal matter, and associates the postal matter specifying information with the generated print data. Store in the storage unit. When issuing a printed matter to be attached to a postal matter, the postal window terminal device displays the postal matter specifying information on the display unit in a selectable manner. When the postal matter specifying information is selected, the selected postal matter is displayed. Based on the print data associated with the specific information, the printing unit prints on a printed material to be attached to the mail.
本発明によれば、郵便窓口端末装置は、郵便窓口の混雑時などに、郵便物を引き受ける作業を優先して行った場合であっても、前記郵便物に貼付する各種印刷物の印字データを引受けた郵便物を特定する郵便物特定情報に関連付けて記憶させておき、前記郵便物に貼付する印刷物を発行する際、前記郵便物を特定する郵便物特定情報が選択されると、前記郵便物に貼付する各種印刷物を印字発行するので、一つの郵便物に貼付すべき全てのラベルを確実に貼付することができ、ラベルの貼付間違えなどの人為的ミスを低減することができる。 According to the present invention, the postal window terminal device accepts print data of various printed materials to be pasted on the postal matter even when the postal service is preferentially performed when the postal counter is congested. The postal matter is stored in association with the postal matter specifying information, and when the postal matter specifying information for specifying the postal matter is selected when issuing the printed matter to be attached to the postal matter, Since various printed materials to be attached are printed and issued, all labels to be attached to one postal matter can be reliably attached, and human errors such as incorrect label attachment can be reduced.
本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置を図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100を備えた配達管理システム700の一例を示す全体図である。
本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、通常時、郵便物の種別に対応したラベル、例えば、証紙、書留追跡用バーコードラベル、スタンプシールなど(郵便物に貼付する枚葉状の印刷物)を発行可能である。
A post office terminal device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall view showing an example of a
The post
また、郵便窓口の混雑時、短時間に大量の郵便物を引き受ける場合など、郵便局員などが、各郵便物に規定のラベル等を貼付することなく所定の保管場所にまとめて一時的に保管する場合がある。その際、郵便窓口端末装置100は、郵便物登録モード(登録モード)で、計量部により郵便物の重量を計量し、取得した重量情報と、その郵便物の種別などの郵便情報と、郵便物特定情報と、印字データとを関連付けて記憶部に記憶する。
その際、郵便局員などの操作で撮像部により取得された郵便物の撮像情報を、郵便物特定情報として、重量情報と、その郵便物の種別などの郵便情報と、郵便物特定情報と、印字データ、などを関連付けて郵便窓口端末装置100の記憶部に記憶してもよい。
Also, when the post office is crowded or when a large amount of mail is received in a short period of time, post office staff etc. temporarily store them in a designated storage location without sticking the prescribed labels to each mail. There is a case. At that time, the mail
At that time, the postal matter imaging information acquired by the imaging unit by the operation of a postal clerk, etc. is used as postal matter identification information, weight information, postal information such as the type of postal matter, postal matter identification information, and printing Data or the like may be associated and stored in the storage unit of the post
そして、郵便窓口の混雑が解消されたときなど、郵便局員は、一時的に保管した各郵便物に規定のラベルを貼付する。この際、郵便窓口端末装置100は、発行モードで、ラベル未発行且つ記憶部に登録済みの郵便物に関し、その郵便物を計量部により計量して得られた重量情報を検索条件として、記憶部に記憶されているラベル未発行ファイル(未発行データ)を検索し、その重量情報と一致または近似する一つまたは複数の登録重量情報の候補を選択可能に表示部に表示する。その際、郵便窓口端末装置100は、撮像情報とともにその候補を選択可能に表示部に表示する。郵便窓口端末装置100は、郵便局員などにより操作された入力部からの操作情報に基づいて、上記候補から選択された郵便物に対応する印字データを印字部により印刷する。
郵便局員は、郵便窓口端末装置100から順次発行される証紙、書留追跡用バーコードラベル、スタンプシールなどを、その郵便物に貼付する。
このように、郵便窓口の混雑を容易に解消することができ、且つ、郵便物に規定のラベル等を貼付ミスすることなく確実に貼付することが可能となる。
Then, when the congestion at the post office is resolved, the post office staff attaches a prescribed label to each temporarily stored mail piece. At this time, the postal
The post office staff attaches stamps, registered mail tracking barcode labels, stamp stickers, etc., which are sequentially issued from the post
In this way, congestion at the post office can be easily eliminated, and it is possible to reliably affix a prescribed label or the like on a mail piece without mistakes.
以下、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置を詳細に図面を参照しながら説明する。
図1に示したように、郵便物などの物品の配達に関する配達管理システム700は、郵便窓口端末装置100と、郵便局内サーバ501と、携帯端末装置502と、などを有する。この郵便窓口端末装置100と、郵便局内サーバ501と、ハンディスキャナなどの携帯端末装置502とは、郵便局500などに配置されており、それぞれがLANなどの通信路505を介して、データ通信可能に接続されている。
また、郵便局500内に、郵便物登録用の郵便窓口端末装置100と、ラベル発行用の郵便窓口端末装置100b(100)と、をデータ通信可能に設けてもよい。
Hereinafter, a post office terminal device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the
Further, the
また、配達管理システム700は、更に、管理センターなどに設置された管理サーバ600と、他の郵便局510内に設置された各端末装置511と、などを有する。
上記郵便窓口端末装置100、郵便局内サーバ501、携帯端末装置502などは、通信路505、および、通信ネットワーク(通信路)710などを介して、管理サーバ600や各端末装置511などとデータ通信可能に接続されている。
The
The post
郵便局500の郵便窓口では、通常時、郵便局員などが郵便物を引受けたとき、郵便窓口端末装置100を操作して、郵便物の種別を示す識別情報(書留、簡易書留、速達、小包など)や郵便情報(郵便物に貼付するラベルの発行に必要な情報等)などを入力し設定する。郵便窓口端末装置100は、その郵便物の種別を示す識別情報に関連付けられたラベルフォーマット情報および郵便情報に基づいて、その郵便物に対応した証紙(メータースタンプ)、追跡番号を示すバーコードラベルなどの各種ラベル、レシート(受領証)や引受証を発行する。この受領証には、上記追跡番号が印字されていてもよい。尚、小包は本発明でいう郵便物に該当するものとする。郵便物や小包を配達物ともいう。
郵便局員は、郵便物に証紙(メータースタンプ)や追跡番号を示すバーコードラベルなどを貼付し、レシート(受領証)をその郵便物の依頼者に渡し、その郵便物を配送担当者などに引き渡す。
In the post office of the
The post office staff attaches a stamp (meter stamp) or a bar code label indicating a tracking number to the postal matter, delivers a receipt (receipt) to the requester of the postal matter, and delivers the postal matter to a delivery person or the like.
郵便窓口端末装置100は、郵便物の種別、引受日、引受日時、追跡番号など、その郵便物に関する郵便情報を通信路505を介して郵便局内サーバ501に送信する。郵便局内サーバ501は、その郵便物に関する情報を通信路505および通信ネットワーク710を介して、管理サーバ600等に送信する。管理サーバ600は、各郵便局500、510などの郵便局内サーバ501から送信された郵便物に関する情報を統括して管理する。
The post
図2は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100の一例を示す図である。図2に示したように、郵便窓口端末装置100は、プリンタ101と、端末本体部200(タッチパネル装置ともいう)と、計量装置300とを有する。このプリンタ101、端末本体部200、および、計量装置300はそれぞれ通信線などによりデータ通信可能に接続されている。尚、プリンタ101を郵便窓口端末装置100と称呼するときもある。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the post
プリンタ101は、略直方体形状の本体部の正面側に、受領証(レシート)や引受証の発行用の印字発行部で発行された受領証や引受証の排紙口102と、証紙・ラベル発行用の印字発行部で発行された証紙や各種ラベルの排紙口103とが並んで設けられ、本体部の正面右下部に、残り発行ラベル枚数などを表示する数字表示部17が設けられている。
The
端末本体部200は、タッチパネルなどの表示部の画面に郵便物に関する情報を表示する。また、端末本体部200は、郵便局員による操作情報をプリンタ101や郵便局内サーバ501に送信する。また、端末本体部200は、テンキー入力装置205と無線通信路または有線通信路を介してデータ通信可能に接続された構成であってもよい。
The
計量装置300は、本体部の上部側に、計量部301の載置部が設けられ、本体部の正面側に郵便物の重量などを表示する重量表示部302と、書留郵便物、簡易書留郵便物、速達郵便物などの郵便物の種別を入力する入力部としての入力ボタン303と、などが設けられている。計量装置300は、郵便物などの重量情報や、郵便物の種別を示す情報などを、端末本体部200やプリンタ101に送信する。
The weighing
<郵便窓口端末装置100のプリンタ101>
次に、郵便窓口端末装置100のプリンタ101の構成の一例を説明する。
図3は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100のプリンタ101の一例を示す構成図であり、詳細には、図3(a)は証紙・ラベル発行用の印字発行部15の構成図であり、図3(b)は受領証発行用の印字発行部16の構成図である。
<
Next, an example of the configuration of the
FIG. 3 is a configuration diagram showing an example of the
<証紙・ラベル発行用の印字発行部15>
図3(a)に示したように、プリンタ101の証紙・ラベル発行用の印字発行部15は、台紙レスラベル用紙1aをロール状に巻いた台紙レスラベルロール1が着脱自在に設けられている。
<
As shown in FIG. 3A, the
この台紙レスラベルロール1は、一方の面側に、複数色の感熱発色層が形成され、他方の面側に、郵便物に貼付される粘着層が形成された感熱式ラベルロールである。各感熱発色層の発色温度はそれぞれ異なるように設定されている。本実施形態では、台紙レスラベルロール1は、一方の面側に赤色発色層と黒色発色層とを有する。具体的には、基紙上に、赤色発色層を設け、その赤色発色層上に黒色発色層を設けている。赤色発色層は低温発色(発色温度が約80℃)に設定され、黒色発色層は高温発色(発色温度が約160℃)に設定されている。 This mount-less label roll 1 is a thermosensitive label roll in which a heat-sensitive coloring layer of a plurality of colors is formed on one side and an adhesive layer to be attached to a mail piece is formed on the other side. The coloring temperature of each thermosensitive coloring layer is set differently. In this embodiment, the mountless label roll 1 has a red color developing layer and a black color developing layer on one surface side. Specifically, a red coloring layer is provided on the base paper, and a black coloring layer is provided on the red coloring layer. The red coloring layer is set to low temperature coloring (coloring temperature is about 80 ° C.), and the black coloring layer is set to high temperature coloring (coloring temperature is about 160 ° C.).
このラベルロール1は、ロール装填部2に回転可能にセットされている。
プリンタ101は、図3(a)に示したように、台紙レスラベル用紙1aの引き出し方向の下流側に、印字ヘッド3aとプラテンローラ3bとを備える印字部3が配置され、さらに、印字部3より下流側近傍にカッタ部4が配置され、カッタ部4より下流側近傍にラベル受け部5が配置されている。
The label roll 1 is set in a
In the
カッタ部4より下流側で、ラベル受け部5の後端側(ラベル用紙1aの送出方向と反対側)の略真上位置などにラベル検出部6が配置されている。ラベル検出部6は、ラベル受け部5上に送出された台紙レスラベル用紙1a(又は台紙レスラベルL)の有無を検出する。
On the downstream side of the
ラベルロール1は、上述したように、一方面(上面)に印字面、他方面(下面)に粘着剤を塗布した粘着面である長尺帯状の台紙レスラベル用紙1aが、印字面に剥離加工を施してロール状に巻回されており、ロール装填部2に回転可能に支持される。ラベルロール1から引き出される台紙レスラベル用紙1aは案内ローラ9を介して印字部3の印字ヘッド3aとプラテンローラ3bとの間に供給され、プラテンローラ3bの駆動回転により台紙レスラベル用紙1aが引き出されるようになっている。
As described above, the label roll 1 has a long strip-like
印字部3の印字ヘッド3aはサーマルヘッドで構成され、印字ヘッド3aの発熱体を選択的に発熱させて、移送される台紙レスラベル用紙1aの印字面に印字を施す。この際、制御部10は、記憶部11から読み出した識別情報に関連付けられた印字色情報に基づいて、印字部3の印字ヘッド3aとしてのサーマルヘッドにより、台紙レスラベルロールから繰出されたラベル用紙1aに、その該印字色情報に応じた発色温度に制御して、所定の印字色で印字処理を行う。
The
また、印字ヘッド3aとで台紙レスラベル用紙1aを挟着するプラテンローラ3bは、表面に離型剤がコーティングされており、台紙レスラベル用紙1aの印字面とは反対側の粘着面に塗布されている粘着剤が付着しないようにしてあり、それによって台紙レスラベル用紙1aの送出が円滑に行われるようになっている。尚、台紙レスラベル用紙1aの粘着面に塗布された粘着剤がプラテンローラ3bに付着しにくくする構成は、上記構成に限らず、プラテンローラ3b自体又はプラテンローラ3bの最外層部分を易剥離性の部材で構成してもよい。そして、プラテンローラ3bはステッピングモータで駆動回転するように構成されている。
なお、ラベルロール1は、ラベル用紙1aの裏側面に粘着層を形成しているが、これに限らず、例えば、ラベル用紙1aの裏面側の粘着層は通常時粘着性を有しておらず、加熱されると熱活性化し粘着層を形成するラベルロール1としてもよい。詳細には、プラテンローラ3b又はラベル受け部5等の何れかをヒートローラを兼ねる機構とし、該ヒートローラによりラベル用紙1aの裏面側が加熱されることにより、粘着面が熱で活性し貼着可能な粘着層を形成するラベルロール1としてもよい。
また、ラベルロール1は、感熱層を備えない単なる用紙ロールであってもよい、この場合、巻回されたインクリボンを介して印字ヘッド3aがインクリボンを加熱することにより、ラベル用紙1aの表面に熱転写するようにしてもよい。
The
The label roll 1 has an adhesive layer formed on the back side surface of the
The label roll 1 may be a simple paper roll that does not include a heat-sensitive layer. In this case, the
印字部3でラベル1枚分のデータが印字された台紙レスラベル用紙1aを切断するカッタ部4は、剪断作用で台紙レスラベル用紙1aを切断する上下一対の帯状の刃体で構成されている。具体的には、カッタ部4は、直線状に送出される台紙レスラベル用紙1aの下側に配置される固定刃4aと、台紙レスラベル用紙1aの上側に配置され、固定刃4aに向けて進退動する可動刃4bとを有する。可動刃4bは、モータ(ステッピングモータ)で駆動するように構成されている。カッタ部4は、印字部3の下流側で、プラテンローラ3bに接近して配置されている。
The
印字部3で印字された台紙レスラベル用紙1aは、カッタ部4の固定刃4aと可動刃4bとの間を通って下流側に送出されるが、その送出される台紙レスラベル用紙1a部分を略水平状に支持するラベル受け部5がカッタ部4の下流側近傍に配置されている。そのラベル受け部5は、外周面が剥離処理された回転筒などを有する。
The
ラベル受け部5におけるカッタ部4寄りの略真上位置に、印字部3で所定の郵便情報が印字された台紙レスラベル用紙1aが送出されたか否か、および、切断送出された台紙レスラベルLが存在するか否か、を検出するラベル検出部6が配置されている。
Whether or not the
ラベル検出部6は、反射型光学センサなどで構成されている。ラベル検出部6は、受光する反射光のレベルの変化(差)に基づいて、ラベル受け部5上における台紙レスラベル用紙1a又は台紙レスラベルLの有無を検出し、その検出情報を後述する制御部10に出力する。
ラベル検出部6の検出タイミングは、台紙レスラベル用紙1aを印字ヘッド3aの位置からラベル受け部5へ向けて送出するプラテンローラ3bの駆動回転後に行われるように制御されている。
The
The detection timing of the
<受領証・引受証発行用の印字発行部16>
受領証・引受証発行用の印字発行部16は、上記証紙・ラベル発行用の印字発行部15と略同様な構成要素であり、同様な構成要素については同一符号を付して説明を省略する。
図3(b)に示したように、プリンタ101の受領証発行用の印字発行部16は、ラベル用紙1Raをロール状に巻いたラベルロール1Rが着脱自在に設けられている。このラベルロール1Rは、一方の面側に、黒色などの単色の感熱発色層が形成され、他方の面側に粘着層が形成されていない感熱式ラベルロールである。
<
The
As shown in FIG. 3B, the
印字発行部16のその他の構成要素は、図3(a)に示した印字発行部15と略同様である。ラベルロール1Rから引き出されるラベル用紙1Raは案内ローラ9を介して印字部3の印字ヘッド3cとプラテンローラ3dとの間に供給され、プラテンローラ3dの駆動回転により台紙レスラベル用紙1Raが引き出されるようになっている。印字部3Rで印字されたラベル用紙1Raは、カッタ部4の固定刃4aと可動刃4bとの間を通って下流側に送出され、カッタ部4によりカットされて、受領証(レシート)LRとして排紙される。
尚、ラベル用紙1Raの裏面側に、粘着層が形成されていないので、印字発行部16のプラテンローラ3dなどの表面には、粘着剤の付着防止加工を施さなくともよい。
なお、本発明の実施の形態において、郵便窓口端末装置100は、印字発行部15および印字発行部16を備えているがこれに限らず、印字発行部15のみのとし印字発行部16を備えなくてもよい。この場合は、ラベル用紙1aの裏面側の粘着層は、加熱されることにより粘着層を形成するようにし、プラテンローラ3b又はラベル受け部5等の何れかをヒートローラを兼ねる機構とし、該ヒートローラによりラベル用紙1aの裏面側が加熱されることにより粘着面が熱で活性し貼着可能な粘着層を形成するラベルロール1とする。従って、受領証(レシート)LRを発行する場合には、ヒートローラで加熱を行わないので粘着層が形成されることがないためレシートとして使用することができる。
Other components of the
Since the adhesive layer is not formed on the back side of the label paper 1Ra, the surface of the
In the embodiment of the present invention, the post
図4は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100の電気的な構成の一例を示す図である。郵便窓口端末装置100は、上述したように、プリンタ101と、端末本体部200(タッチパネル装置)と、計量装置300(計量部)と、を有する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an electrical configuration of the post
<端末本体部200(タッチパネル装置)>
端末本体部200は、制御部(CPU)10と、記憶部11と、通信部12と、ハンディスキャナなどの撮像部18と、などを有する。各構成要素は、バスなどのデータ通信線等を介して電気的に接続されている。
<Terminal body 200 (touch panel device)>
The
制御部(CPU)10は、本実施形態では、記憶部11に記憶された制御プログラム(PRG)を実行することにより、郵便窓口端末装置100の各構成要素を統括的に制御する。
記憶部11は、郵便窓口端末装置100の制御プログラム(PRG)、制御用データなどを記憶する。記憶部11は、RAM、ROM、ハードディスクドライブなどで構成されている。
記憶部11は、郵便物の種別を示す識別情報と、該識別情報が示す郵便物の種別に対応したラベルのラベルフォーマット情報と、郵便情報と、を関連付けて関連付けファイル120として記憶する。
また、記憶部11は、郵便物の種別を示す識別情報と、その郵便物の種別により規定される、郵便物に貼付する種類の異なる複数のラベル種別情報と、郵便物への種類の異なるラベルの発行順を示す発行順情報と、を関連付けて、発行順ファイル121として記憶する。
また、記憶部11は、登録重量情報と、ラベルの印字データと、郵便物特定情報入力部として撮像部18により入力された、表示部201の画面上で郵便物を特定可能な郵便物特定情報(撮像情報)と、郵便物の種別を示す識別情報と、などを関連付けてラベル未発行ファイル(未発行データ)125として記憶する。
In this embodiment, the control unit (CPU) 10 comprehensively controls each component of the postal
The
The
In addition, the
In addition, the
RAMは、ワークエリアを有し、そのワークエリアに、印字データをドットデータに展開するドット展開記憶部、ラベルフォーマットファイルからフォーマット情報を呼び出して記憶する呼び出しフォーマット記憶部、郵便情報などを呼び出して記憶する郵便情報記憶部などを有する。 The RAM has a work area. In the work area, a dot expansion storage unit that expands print data into dot data, a call format storage unit that calls and stores format information from a label format file, and postal information are called and stored. And a postal information storage unit.
通信部12は、制御部10の制御により、郵便局内サーバ501や携帯端末装置502などと通信路505を介してデータ通信を行う。また、通信部12は、通信路505、通信ネットワーク710を介して、管理サーバ600、他の郵便局510などの各端末装置511などとデータ通信を行う。
The
また、端末本体部200は、表示装置および入力装置を兼ね備えたタッチパネル装置を有し、タッチパネル装置は表示部201と入力部202とを備える。表示部201は、液晶表示装置や有機EL表示装置などであり、制御部10の制御により郵便物に関する情報を表示する。入力部202は、表示部201の表側に設けられており、指などの指示体により画面に触れられた位置を感知して、接触情報や位置情報を制御部10に出力する。つまり、操作者は、タッチパネル装置により、ボタンやアイコンが表示された画面中の所望の位置をタップ、ダブルタップなど所定の動作を行うことで、直感的に入力操作を行うことができる。
この端末本体部200は、入力部202が郵便番号などの郵便情報の入力や、郵便物の種別を示す識別情報の入力設定、郵便情報の入力設定などを行う。
Further, the
In the terminal
尚、上記実施形態では、郵便窓口端末装置100の表示部201および入力部202として、タッチパネル装置を採用したが、この形態に限られるものではない。郵便窓口端末装置100は、液晶表示装置などの表示部201と、キーボードや入力ボタンなどの入力部202とを備えていてもよい。
In the above embodiment, the touch panel device is employed as the
撮像部18は、ハンディスキャナなどの撮像装置であり、郵便物の宛名、宛先の住所、郵便番号、差出人、差出人の住所、追跡番号を示すバーコード、外観、荷姿などを読み取り、それら撮像情報を制御部10に出力する。制御部10は、この撮像情報を、記憶部11などに記憶する。
The
<プリンタ101>
プリンタ101は、プリンタ制御部14と、証紙・ラベル発行用の印字発行部15と、受領証発行用の印字発行部16と、数字表示部17と、などを有する。プリンタ制御部14は、証紙・ラベル発行用の印字発行部15と、受領証発行用の印字発行部16と、数字表示部17と、データ通信線などによりデータ通信可能に接続されている。
プリンタ制御部14は、端末本体部200の制御部10とデータ通信を行い、証紙・ラベル発行用の印字発行部15と、受領証発行用の印字発行部16と、数字表示部17と、などを統括的に制御する。
<
The
The
証紙・ラベル発行用の印字発行部15は、プラテンローラ3bを駆動回転するステッピングモータ151と、サーマルヘッド152(印字ヘッド3a)と、カッター駆動用モータ153と、などを有する。証紙・ラベル発行用の印字発行部15は、プリンタ制御部14の制御により台紙レスラベル用紙1aに所定のラベルフォーマット情報と郵便情報とに応じた印字を行い、印字された台紙レスラベル用紙1aをカッタ部4により枚葉状に切断して台紙レスラベルLを発行する。ラベル検出部(センサ)154は、ラベル受け部5上における台紙レスラベル用紙1a、または、台紙レスラベルLの有無を検出する。プリンタ制御部14は、ラベル検出部(センサ)154の検出結果に基づいて、印字部3の動作(駆動/停止)が制御される。
The
受領証発行用の印字発行部16は、プラテンローラ3dを駆動回転するステッピングモータ161と、サーマルヘッド162(印字ヘッド3c)と、カッター駆動用モータ163と、などを有する。受領証発行用の印字発行部16は、プリンタ制御部14の制御によりラベル用紙1Raに所定のラベルフォーマット情報と郵便情報とに応じた印字を行い、印字されたラベル用紙1Raをカッタ部4により枚葉状に切断して領収証(レシート)LRなどを発行する。ラベル検出部(センサ)164は、ラベル受け部5上における台紙レスラベル用紙1Ra、または、台紙レスラベルLの有無を検出する。プリンタ制御部14は、ラベル検出部(センサ)164の検出結果に基づいて、印字部3Rの動作(駆動/停止)が制御される。
The
数字表示部17(残り発行ラベル枚数表示部)は、プリンタ制御部14の制御により、例えば、郵便物の種別を示す識別情報が入力部202により入力された場合、これから発行予定のラベルの枚数(残り発行ラベル枚数)などを表示する。(例えば、1つの郵便物に貼付する一連の各種ラベルの総枚数を表示し、各種ラベルを1枚発行する毎に総枚数から1枚をダウンカウントし、当該郵便物に貼付すべき残りの発行されていない各種ラベル枚数を表示する。)
The number display unit 17 (remaining issued label number display unit) is controlled by the
<計量装置300>
計量装置300は、郵便物などの物品を計量する。計量装置300は、計量部301と、重量表示部302と、入力ボタン303と、を有する。
計量部301は、郵便物などの物品を計量し、重量情報を制御部10や重量表示部302に出力する。
重量表示部302は、計量部301から取得した重量情報や、郵便物の種別や重量情報に基づいて規定された料金などを表示する。
入力ボタン303は、速達、書留、簡易書留など郵便物の種別を入力するためのボタン、重量/料金表示切替ボタンなどを有し、操作入力された情報を制御部10や端末本体部200などに出力する。なお、計量部で計量した計量値をA/Dを介して、タッチパネル装置200に表示する方式で有る場合は、計量装置300は重量表示部302を備える必要はない。この場合は、計量装置300とタッチパネル装置200とが接続(有線または無線接続)されることにより計量器として機能する構成となる。
<Weighing
The weighing
The weighing
The
The
図5は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100により発行されるラベルL等の一例を示す図である。
郵便窓口端末装置100は、証紙・ラベル発行用の印字発行部15により、詳細には、単一の台紙レスラベルロール1、および、単一の印字部3の印字ヘッド3aとしてのサーマルヘッドにより、図5に示したように、証紙(メータースタンプ)81、仕分けラベル82、簡易書留等の追跡番号バーコードラベル83、スタンプラベル84、宅配物に貼付するラベル85(配達指定日シール86等)、などを印字発行する。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a label L issued by the post
The post
本実施形態の郵便窓口端末装置100は、図5に示したように、台紙レスラベルロール1から繰り出されたラベル用紙に黒色印字Bおよび赤色印字Rを行うことが可能であり、黒色印字BされたラベルL(仕分けラベル82など)、赤色印字RされたラベルL(証紙81、スタンプラベル84、宅配物に貼付するラベル85など)、黒色印字Bおよび赤色印字RされたラベルL(追跡番号バーコードラベル83など)を発行することができる。
As shown in FIG. 5, the post
図6は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100の記憶部11が記憶する郵便物の種別を示す識別情報90とラベルフォーマット情報98と郵便情報97の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of
記憶部11は、郵便物の種別を示す識別情報90と、ラベルフォーマット情報98と、郵便情報97と、を関連付けて関連付けファイル120として記憶する。
ラベルフォーマット情報98は、ラベルの種類を示すラベル種別情報91と、ラベルの向き(印字の向き)情報92と、縦書き/横書き情報93と、ラベル搬送方向に沿った長さLyと、印字色情報95と、ラベルロールの幅情報(一定)Lxと、郵便情報97とを関連付けて記憶している。
The
The label format information 98 includes
図6に示したように、関連付けファイル120は、例えば、識別情報90として書留、簡易書留、定形郵便、非定型郵便など、ラベル種別情報としては証紙81、印字の向き情報(ラベルの向き情報)92としてラベルの搬送方向をラベルの横方向とする横向き印字、縦書き/横書き情報93として横書き、ラベル搬送方向に沿った長さLyとして29mm、印字色情報95として赤色、ラベルロールの幅情報Lxとして50mm、郵便情報97として金額データや引受日付データ、などを関連付けて記憶する。尚、金額データや引受日付データは郵便物の引受時、入力部202からの操作情報に基づいて規定される。
As shown in FIG. 6, the
また、識別情報90として、仕分けラベル82は、ラベル種別情報91として仕分けラベル82、印字の向き情報(ラベルの向き情報)92としてラベルの搬送方向を、ラベルの縦方向とする縦向き印字、縦書き/横書き情報93として横書き、ラベル搬送方向に沿った長さLyとして47mm、印字色情報95として黒色、ラベルロールの幅情報Lxとして50mm、郵便情報97として宛先の郵便番号、受付けた局名(店舗名)、引受番号、引受番号を示すバーコード(撮像情報)、などを関連付けて記憶する。尚、郵便番号、受付けた局名(店舗名)、引受番号、引受番号を示すバーコード(撮像情報)などは、郵便物の引受時、入力部202からの操作情報に基づいて設定される。
Further, as the
簡易書留等の追跡番号バーコードラベル83、スタンプラベル84、宅配物に貼付するラベル85などは、図6に示したように規定されている。
The tracking number
図7は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100の記憶部11が記憶する郵便物の種別を示す識別情報90、ラベル種別情報91、発行順情報122の一例を示す図である。
図7に示したように、発行順ファイル121は、郵便物の種別を示す識別情報90と、その郵便物の種別により規定される、その郵便物に貼付するラベルの種類を示すラベル種別情報91と、郵便物へ貼付するラベルの発行順を示す発行順情報122とを関連付けて記憶部11に記憶されている。
記憶部11は、関連付けファイル120と発行順ファイル121とを関連付けて記憶している。
FIG. 7 is a diagram showing an example of
As shown in FIG. 7, the
The
制御部10は、入力部202から郵便物の種別を示す識別情報が入力された場合、記憶部11から関連付けファイル120と発行順ファイル121を読み出して、識別情報を検索条件として、関連付けファイル120と発行順ファイル121を検索し、識別情報に関連付けられたラベル種別情報91、発行順情報122に基づいて、台紙レスラベルロールから繰出されたラベル用紙に、順次、印字発行部15により印字を行うことで、識別情報90に関連付けられた郵便物に貼付する種類の異なる複数のラベルの発行処理を行う。
発行順情報122は、郵便物の種別を示す識別情報90に対応した複数のラベルを発行順に記憶し、その最後にはラベル発行のストップ制御記号(ENDなど)が記憶されている。制御部10は、発行順情報122に従って順番にラベル種別情報91を読み込み、そのララベル種別情報に関連したラベルを発行し、ストップ制御記号(END)の時点で、一連のラベル発行の終了と判断して、一連のラベル発行を終了する。
When the identification information indicating the type of mail is input from the
The
図8は、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100の記憶部11が記憶する郵便物の種別を示す登録重量情報96、郵便物の種別を示す識別情報90、撮像情報918(画像情報)、印字データ99の一例を示す図である。
図8に示したように、記憶部11は、登録重量情報96と、ラベルの印字データ99と、郵便物特定情報入力部としての撮像部18により入力された、表示部201の画面上でその郵便物を特定可能な郵便物特定情報(撮像情報918)と、を関連付けてラベル未発行ファイル125として記憶している。
また、記憶部11は、ラベル未発行ファイル125と、関連付けファイル120と、発行順ファイル121と、を関連付けて記憶している。
8 shows registered
As shown in FIG. 8, the
The
次に、制御部10の詳細な機能を説明する。
図9は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100の制御部10の機能ブロック図である。
制御部10は、郵便物登録モード処理部170と、発行モード処理部190と、ラベル検出処理部195と、感熱温度制御部196と、などを有する。制御部10は、記憶部に記憶された制御プログラムを実行することにより、コンピュータとしての郵便窓口端末装置100に各機能を実現させる。
Next, detailed functions of the
FIG. 9 is a functional block diagram of the
The
郵便物登録モード処理部170は、郵便物登録モード時、郵便物に関する情報を郵便窓口端末装置100に登録する処理を行う。詳細には、郵便物登録モード処理部170は、計量処理部171と、撮像処理部172と、サイズ入力処理部173と、料金算出部174と、印字データ生成部175と、印字データ蓄積部182と、受領証発行処理部183と、引受証発行処理部184と、を有する。
The postal matter registration
計量処理部171は、計量装置300の計量部301から入力された、郵便物などの物品の重量情報を記憶部11に記憶する。この際、計量処理部171は、郵便物の重量情報と、その郵便物の種別を示す識別情報などと関連付けて記憶部11に記憶する。
The weighing
撮像処理部172は、撮像部18で郵便物を撮像して得られた撮像情報を記憶部11に記憶する。
The
サイズ入力処理部173は、端末本体部200の入力部202やキーボード(不図示)などから入力された、郵便物などの物品のサイズ情報を、その郵便物の種別を示す識別情報90などと関連付けて記憶部11に記憶する。
The size
入力部202で入力された郵便物の縦、横、高さなどの大きさを示すサイズ情報を記憶部11に記憶する。
The
料金算出部174は、郵便物の種別を示す識別情報(書留、簡易書留、速達など)、重量情報、サイズ情報(定型、非定型、縦サイズ、横サイズ、高さサイズなど)等に基づいて、その郵便物の郵便料金を算出する。料金算出部174は、算出した郵便料金と、郵便物の種別を示す識別情報などと関連付けて記憶部11に記憶する。
Based on identification information (registered mail, simple registered mail, express delivery, etc.), weight information, size information (standard, non-standard, vertical size, horizontal size, height size, etc.) , Calculate the postage of the mail. The
印字データ生成部175は、印字部3などによりラベル用紙に印字する印字データを生成する。この際、印字データ生成部175は、郵便物の種別を示す識別情報、その郵便物に貼付するラベルのラベルフォーマット情報、郵便情報などに基づいて、その郵便物に貼付するラベルに関する印字データを生成する。
詳細には、印字データ生成部175は、証紙発行処理部176と、書留等ラベル処理部177と、追跡コード処理部178と、仕分けラベル処理部179と、配達日指定シール処理部180と、スタンプシール処理部181と、を有する。
The print
Specifically, the print
証紙発行処理部176は、郵便物の種別を示す識別情報、日付情報、郵便料金情報、赤色(朱色)などの規定の印字色情報に基づいて、証紙に関する印字データを生成する。
The certificate
書留等ラベル処理部177は、郵便物の種別を示す識別情報が、書留、簡易書留、現金書留、特定記録などの場合、その識別情報に応じた規定の画像、追跡番号、追跡番号を示すバーコード、印字色情報などに基づいて、書留等ラベルの追跡用バーコードラベルに関する印字データを生成する。
When the identification information indicating the type of mail is registered mail, simplified registered mail, cash registered mail, specific record, etc., the registered mail
追跡コード処理部178は、郵便物の種別を示す識別情報が、書留、簡易書留、現金書留、特定記録、速達などの場合、例えば、管理サーバ600などとデータ通信を行い、管理サーバ600のデータベースで一元管理された追跡番号を、書留等ラベル処理部177、仕分けラベル処理部179などに出力する。
尚、追跡番号は、上述した形態に限られるものではなく、追跡コード処理部178は、郵便局を識別する番号と、その郵便局の郵便局内サーバ501で発行されたローカル番号と、などに基づいて追跡番号を生成してもよい。
The tracking
The tracking number is not limited to the above-described form, and the tracking
仕分けラベル処理部179は、郵便物の種別を示す識別情報が宅配便などの場合、郵便番号、引受局(引受店舗)、引受番号、引受番号を示すバーコード、印字色情報など、に基づいて、仕分けラベルに関する印字データを生成する。 When the identification information indicating the type of mail is courier, the sorting label processing unit 179 is based on the postal code, the underwriting station (underwriting store), the underwriting number, the bar code indicating the underwriting number, the print color information, and the like. Print data relating to the sorting label is generated.
配達日指定シール処理部180は、郵便物の種別を示す識別情報が宅配便などの場合、入力部202から入力された配達日情報などに基づいて、配達部指定シールに関する印字データを生成する。
The delivery date designation
スタンプシール処理部181は、郵便物の種別を示す識別情報が、書留、簡易書留、現金書留、特定記録、速達などの場合、「書留」、「簡易書留」、「現金書留」、「特定記録」、「速達」などの文字を記したスタンプラベル(スタンプシール)に関する印字データを生成する。
When the identification information indicating the type of the postal item is registered mail, simplified registered mail, cash registered mail, specific record, express delivery, etc., the stamp
印字データ蓄積部182は、登録重量情報と、ラベルの印字データと、を関連付けてラベル未発行ファイル125として記憶部11に記憶する。また、詳細には、印字データ蓄積部182は、適宜必要に応じて、郵便物特定情報入力部としての撮像部18により入力された、表示部201の画面上で該郵便物を特定可能な郵便物特定情報(郵便物の撮像情報など)と、登録重量情報と、ラベルの印字データと、などを関連付けてラベル未発行ファイル125として記憶部11に記憶する。
The print data storage unit 182 associates the registered weight information with the label print data and stores them in the
受領証発行処理部183は、郵便物の各種情報に基づいて、ラベルロール1Rから繰出されたラベル用紙に印字発行部16により各種情報を印字することで、受領証を発行する処理を行う。
The receipt
引受証発行処理部184は、印字データを前記記憶部に記憶したとき、郵便物の種別を示す識別情報など、郵便物の各種情報に基づいて、ラベルロール1Rから繰出されたラベル用紙に印字発行部16により各種情報を印字することで、引受証を発行する処理を行う。
When the acceptance certificate
発行モード処理部190は、発行モード時、ラベル未発行で、且つ、記憶部11に重量情報を登録済みのラベル貼付対象の郵便物に関し、その郵便物に貼付するラベルを発行する処理を行う。
In the issue mode, the issue
発行モード処理部190は、詳細には、候補処理部191と、切替処理部192と、発行処理部193と、関連ラベル処理部194と、を有する。
In detail, the issue
候補処理部191は、発行モード時、ラベル未発行で、且つ、記憶部11に重量情報登録済みのラベル貼付対象の郵便物を、計量部により計量して重量情報を取得した場合、該重量情報を検索条件として、記憶部11に記憶されたラベル未発行ファイル125を検索し、重量情報と一致または近似する一つまたは複数の登録重量情報を抽出し、当該登録重量情報と、該登録重量情報に関連付けられた郵便物特定情報とを、計量部301により計量されたラベル貼付対象の郵便物の候補として表示部201に選択可能に表示する処理を行う。
When the
また、候補処理部191は、発行モード時、記憶部11に記憶されたラベル未発行ファイル125を検索し、重量情報と一致または近似する一つまたは複数の登録重量情報を抽出し、該登録重量情報に関連付けられた撮像情報を、計量部301により計量されたラベル貼付対象の郵便物の候補として表示部201に選択可能に表示する処理を行う。
Further, in the issue mode, the
図10は、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100の発行モード時に表示部201に表示される候補画像の一例を示す図である。図10に示したように、候補処理部191は、発行モード時、端末本体部200の表示部201に一つまたは複数の候補画像Pを選択可能に表示する。例えば、候補画像P1、P2、P3は、郵便物の撮像情報、その郵便物の重量情報(登録重量情報)、郵便物に貼付する証紙、バーコードラベル、スタンプシールなどのラベルの印字データ、が関連付けられて表示されている。この具体例では、発行モード時、ラベル未発行で記憶部に登録済みの郵便物を計量部により計量し、計量の結果、その郵便物の重量が2100gの場合の候補画像P1、P2、P3を示している。
尚、候補画像中の郵便物の撮像情報は、撮像部18により撮像された撮像情報であってもよいし、郵便物の種別を絵柄で示した記号であるアイコンでもよい。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a candidate image displayed on the
The postal matter imaging information in the candidate image may be imaging information captured by the
また、候補処理部191は、発行モード時、且つ、ラベル貼付対象の郵便物の候補として複数の撮像情報を表示部201に表示している時に、計量部301により郵便物を計量した場合、ラベル貼付対象の郵便物の候補として、複数の登録重量情報を表示部201に表示する処理を行う。
In addition, when the
また、候補処理部191は、発行モード時、計量部301により計量された計量情報と、撮像部18により撮像された撮像情報とを検索条件として、記憶部11に記憶されたラベル未発行ファイルを検索し、重量情報および撮像情報と一致または近似するラベル貼付対象の郵便物の候補を絞り込む処理を行う。
Further, in the issuance mode, the
また、切替処理部192は、記憶部11に記憶する画像情報あるいは撮像情報を郵便物特定情報として表示部201に選択可能に表示する画像選択モードと、記憶部11が記憶する重量情報を前記郵便物を特定する郵便物特定情報として表示部201に選択可能に表示する重量選択モードと、を切替える処理を行う。詳細には、切替処理部192は、表示部201に切替ボタンなどを表示し、そのボタンが入力部202により操作された場合、画像選択モードと、重量選択モードとを切替える処理を行う。
The switching
発行処理部193は、ラベル貼付対象の郵便物の候補の中から、入力部202により選択されたラベル貼付対象の郵便物に関連付けられた印字データを、印字部3により印字する処理を行う。例えば、図10に示したように、候補画像P1、P2、P3の中から、候補画像P2が選択された場合、発行処理部193は、その候補画像P2に関連付けられた印字データに基づいて、図11に示したように、印字部3により証紙、簡易書留用の追跡番号バーコードラベル、簡易書留の文字を示すスタンプシールなどを順次発行する処理を行う。
The
関連ラベル処理部194は、郵便物の識別情報に関連付けられたラベル種別情報、発行順情報、印字データ、などに基づいて台紙レスラベルロール1から繰出されたラベル用紙1aに、順次、印字発行部15により印字を行うことで、識別情報に関連付けられた郵便物に貼付する種類の異なる複数のラベルの発行処理を行う。
The related
ラベル検出処理部195は、ラベル検出部6から入力された、ラベル受け部5上に送出された台紙レスラベル用紙1a(又は台紙レスラベルL)の有無を示す信号に基づいて、ラベル発行のタイミング制御処理などを行う。
The label
感熱温度制御部196は、証紙・ラベル発行用の印字発行部15によるラベル印字時、規定された印字色で印字するように制御を行う。詳細には、感熱温度制御部196は、台紙レスラベルロール1から繰出されたラベル用紙1aに、記憶部11から読み出したラベル種別情報に関連付けられた印字色情報に基づいて、印字発行部15の印字ヘッド3aにより、印字色情報に応じた発色温度に制御して印字処理を行う。
The thermal
図5、図11に示したように、制御部10は、郵便物の種別に基づいて、その郵便物に貼付する各ラベルを切り離して各ラベルを発行する処理を行ったが、この形態に限られるものではない。例えば、郵便窓口端末装置100は、所望の郵便物に貼付するための各ラベル間の端辺の一部分を接続した状態で、容易に切り離し可能な状態で発行してもよい。
郵便局員などは、一連の各ラベルを順番に切り離して、その郵便物に貼付することで、短時間に、郵便物に各種ラベルを貼付することができる。また、貼付ミスや貼付忘れを低減することができる。
As shown in FIG. 5 and FIG. 11, the
A postal clerk or the like can attach various labels to a mail piece in a short time by separating a series of labels in order and sticking them to the mail piece. Further, it is possible to reduce mistakes in sticking and forgetting to stick.
また、郵便窓口端末装置100は、所望の郵便物に貼付するための各ラベル間の端辺を接続した状態で切り離さずに発行してもよい。郵便局員などは、ハサミやカッターなどで各ラベルを切り離したのち、それら各ラベルを所望の郵便物に貼付してもよい。こうすることで、貼付時間を短縮することができる。
In addition, the postal
<郵便窓口端末装置100の動作>
図12は本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
<Operation of Post
FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the post
ステップS11において、郵便局員などは、郵便窓口端末装置100のタッチパネルなどの入力部202を操作して、登録モード、ラベル発行モード、通常処理モードなどを設定する。本実施形態では、登録モードとラベル発行モードについて説明し、通常処理モードについては説明を省略する。
制御部10は、入力部202などからの操作情報に基づいて、処理モード選択設定を行う。
In step S <b> 11, a post office worker or the like operates the
The
ステップS13において、制御部10は、入力部202などからの操作情報に基づいて、登録モードに設定されたか否かを判断し、登録モードに設定されたと判断した場合、ステップS15の処理に進み、それ以外の場合、ステップS25の処理に進む。
In step S13, the
ステップS15において、郵便局員は、登録モード時、窓口などで引き受けた郵便物の重量を計量部301で計測する。詳細には、制御部10の計量処理部171は、登録モード時、計量部301で計量した郵便物の重量情報を登録重量情報96とし、記憶部11に記憶する処理を行う。
In step S15, the postal clerk measures the weight of the mail piece accepted at the window or the like by the weighing
ステップS17において、制御部10の撮像処理部172は、撮像部18により撮像された郵便物の撮像情報918を、この郵便物の登録重量情報96と関連付けて記憶部11に記憶する処理を行う。
In step S <b> 17, the
ステップS19において、制御部10の印字データ生成部175は、郵便物登録モード時、登録重量情報と、入力部202や入力ボタン303などで入力設定されたその郵便物の種別を示す識別情報90と、その識別情報90が示す郵便物の種別に対応したラベルのラベルフォーマット情報98と、郵便情報97となどに基づいて、その郵便物に貼付するラベルの印字データ99を生成する。
In step S19, the print
ステップS21において、制御部10の印字データ蓄積部182は、郵便物の登録重量情報96と、その郵便物に貼付するためのラベルの印字データ99と、郵便物特定情報入力部としての撮像部18により入力された、表示部201の画面上でその郵便物を特定可能な郵便物特定情報(撮像情報918)と、を関連付けてラベル未発行ファイル125として記憶部11に記憶する処理を行う。
In step S21, the print data accumulating unit 182 of the
ステップS23において、制御部10の引受証発行処理部184は、印字データ99を記憶部11に記憶したとき、郵便物の識別情報90などに基づいて、郵便物の引受証を印字部3(または印字部3R)により印字する処理を行い、ステップS11の処理に進む。この際、大量の郵便物を引受けた場合など、制御部10は、ステップS15からステップS23の処理を繰り返すことで、複数の郵便物について連続した登録処理を行う。
In step S23, when the acceptance certificate
ステップS25において、郵便局員は、ラベル発行モード時、一時保管場所に保管され、ラベル未発行で、且つ、記憶部11に登録済みの郵便物に関し、その郵便物に規定のラベルを貼付するために、郵便窓口端末装置100を操作する。
詳細には、制御部10は、入力部202などからの操作情報に基づいて、ラベル発行モードに設定されたか否かを判断し、ラベル発行モードに設定されたと判断した場合、ステップS27の処理に進み、それ以外の場合、ステップS11の処理に進む。
In step S25, in the label issuing mode, the postal clerk is to store the postal label stored in the temporary storage location, not yet issued, and registered in the
Specifically, the
ステップS27において、制御部10は、候補処理として、複数の撮像情報を表示部201に選択可能に表示する画像選択モードと、複数の重量情報を表示部201に選択可能に表示する重量選択モードのいずれかを、入力部202からの操作情報や計量部301による計量を示す信号などに基づいて選択する。詳細には、制御部10は、重量選択モードを選択する場合、ステップS29の処理に進み、画像選択モードを選択する場合、ステップS33の処理に進む。
In step S <b> 27, the
ステップS29において、郵便局員などは、ラベル発行モード時、一時保管場所に保管され、ラベル未発行で、且つ、記憶部11に登録済みの郵便物に関し、その郵便物に規定のラベルを貼付するために、郵便窓口端末装置100を操作し、その郵便物の重量を計量部301で計測する。詳細には、制御部10は、計量部301による郵便物の重量情報を取得する処理を行う。
In step S29, a postal clerk or the like attaches a prescribed label to a postal matter that has been stored in a temporary storage location in the label issuing mode, has not been issued a label, and has been registered in the
ステップS31において、制御部10の候補処理部191は、計量部301による郵便物の重量情報を検索条件として、記憶部11に記憶されたラベル未発行ファイル125を検索し、その重量情報と一致または近似する一つまたは複数の登録重量情報96を抽出し、図10に示したように、その登録重量情報96と、その登録重量情報96に関連付けられた郵便物特定情報(撮像情報918など)とを、計量部301により計量されたラベル貼付対象の郵便物の候補として表示部201に選択可能に表示する処理を行う。
郵便局員は、表示部201に表示された候補の中から、ラベル貼付対象の郵便物に相当するものを入力部202を操作して選択する。制御部10は、入力部202による操作情報に基づいて選択情報を取得し、ステップS35の処理に進む。
In step S31, the
The post office staff selects from the candidates displayed on the
ステップS33において、制御部10は、候補処理としての画像選択モード時、記憶部11に記憶されたラベル未発行の郵便物に関する複数の撮像情報を表示部201に選択可能に表示する処理を行う。
郵便局員は、表示部201に表示された候補の中から、ラベル貼付対象の郵便物に相当するものを入力部202を操作して選択する。制御部10は、入力部202による操作情報に基づいて選択情報を取得し、ステップS35の処理に進む。
In step S <b> 33, the
The post office staff selects from the candidates displayed on the
ステップS35において、制御部10の発行処理部193は、ラベル貼付対象の郵便物の候補の中から、入力部202により選択されたラベル貼付対象の郵便物に関連付けられた印字データ99を印字部3により印字する処理を行い、ステップS41の処理に進む。この際、郵便局員は、郵便窓口端末装置100の印字部3から発行されるラベルを順次、その郵便物に貼付する。
In step S <b> 35, the
ステップS37において、制御部10は、記憶部11に記憶されている、ラベル未発行の郵便物に関する印字データなどの残り数などに基づいて、選択されていない印字データがあるかないかを判断し、印字データがない場合には、ステップS39の処理に進み、それ以外の場合ステップS27の処理に進む。
In step S <b> 37, the
ステップS39において、制御部10は、入力部202からの操作情報などに基づいて、ラベル発行処理を終了すると判断した場合、一連のラベル発行処理を終了し、それ以外の場合、ステップS11の処理に進む。
In step S39, when it is determined that the label issuing process is to be terminated based on the operation information from the
尚、ステップS33において、制御部10は、発行モード時、且つ、ラベル貼付対象の郵便物の候補として複数の撮像情報を表示部201に表示している時に、計量部301により郵便物を計量した場合、ラベル貼付対象の郵便物の候補として、複数の登録重量情報を表示部201に表示する処理を行ってもよい。こうすることで、簡単な操作により、制御部10は重量選択モードに設定することができる。
In step S33, the
また、制御部10は、上記発行モード時、計量部301により計量された計量情報と、撮像部18により撮像された撮像情報とを検索条件として、記憶部11に記憶されたラベル未発行ファイル125を検索し、重量情報および撮像情報と一致または近似するラベル貼付対象の郵便物の候補を絞り込む処理を行ってもよい。
Further, in the issue mode, the
以上、説明したように、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、用紙ロールとしての所定の幅の台紙レスラベルロール1から繰出されたラベル用紙(用紙)1aに、証紙・ラベル発行用の印字部としての印字発行部15で印字を行った後、カッタ部4によりそのラベル用紙1aを断裁して、郵便物に貼付する枚葉状の印刷物としてのラベルLを発行する。
As described above, the post
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、郵便物の種別を示す識別情報90(書留、簡易書留、速達、小包など)と、その識別情報90が示す郵便物の種別に対応した各種フォーマット情報としてのラベルフォーマット情報98と、郵便情報97と、を関連付けて記憶する記憶部11と、郵便物に関するデータの表示を行う表示部201と、郵便物の種別を示す識別情報などの郵便物に関するデータの入力を行うタッチパネル装置などの入力部202と、制御部10とを有する。制御部10は、入力部202で入力された郵便物の種別を示す識別情報と、その識別情報が示す郵便物の種別に対応した各種フォーマット情報としてのラベルフォーマット情報98と、郵便情報97とに基づいて、その郵便物に貼付する印刷物の印字データを生成し、生成された印字データと、表示部201で郵便物を特定可能な郵便物特定情報と、を関連付けて未発行データとして記憶部11に記憶し、印刷物を発行する際に、印字データに関連付けられた郵便物特定情報を表示部201に選択可能に表示し、表示された郵便物特定情報が選択されると、選択された郵便物特定情報に関連付けられた印字データに基づいて、郵便物に貼付する印刷物を印字発行する。
このように、郵便窓口端末装置100が郵便物に貼付する各種ラベルを発行可能であり、郵便局員などは引受けた郵便物に規定の印刷物(ラベル)を確実に貼付することができる。
Further, the post
In this way, the post
また、郵便窓口端末装置100は、単一の台紙レスラベルロール1を用いて、単一の印字発行部15により印字を行い、ラベル発行を行うので、証紙や各種ラベルなどを印字発行することができる。
Further, since the mail
また、郵便窓口端末装置100は、郵便物の種別に応じた各種画像情報を記憶する記憶部11と、郵便物の重量を計量する計量部301と、を有する。
制御部10は、計量部301で郵便物が計量されると、計量された重量に基づき印字データを生成し、重量を郵便物を特定する郵便物特定情報として印字データと関連付けて記憶部11に記憶し、撮像部により撮像された郵便物の撮像情報あるいは画像情報を郵便物特定情報とする場合、撮像情報あるいは画像情報を印字データと関連付けて記憶部11に記憶し、印刷物を発行する際に、郵便物が計量部301に載置された場合、その計量部301に載置された郵便物の重量に基づいて、記憶部11に記憶された郵便物特定情報を検索し、載置された郵便物の重量と一致または近似する印字データを抽出し、当該印字データに関連付けられた郵便物特定情報を表示部201に選択可能に表示し、郵便物が計量部301に載置されていない場合は、印字データに関連付けられた撮像情報あるいは画像情報を郵便物特定情報として表示部201に選択可能に表示する処理を行う。
このため、簡単な構成で、郵便物に貼付するラベルを印字発行することができる郵便窓口端末装置100を提供することができる。
In addition, the post
When mail is weighed by the weighing
Therefore, it is possible to provide the post
また、制御部10は、画像情報あるいは撮像情報が郵便物特定情報として表示部201に表示されている時に、計量部301に郵便物が載置された場合、前記載置された郵便物の重量と一致または近似する印字データを抽出し、当該印字データに関連付けられた重量を郵便物特定情報として表示部201に表示する処理を行う。
このため、計量部301に郵便物を載置した場合、載置された郵便物の重量と一致または近似する印字データを抽出し、その印字データに関連付けられた重量を郵便物特定情報として表示部201に簡単に表示することができる。
In addition, when image information or imaging information is displayed on the
For this reason, when a mail piece is placed on the weighing
以下、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100のより具体的な構成と効果を説明する。
郵便窓口の混雑時など、短時間に大量の郵便物を引き受ける場合であっても、制御部10は、登録モードで、郵便物の重量情報と印字データなどを関連付けて記憶部11に記憶する。制御部10は、発行モードで、ラベル未発行で記憶部11に重量情報登録済みのラベル貼付対象の郵便物を計量することで、記憶部11から、その郵便物に貼付するラベルの印字データを検索することができ、その印字データに基づいて印字部3により規定のラベルを発行することができる。郵便局員は、郵便物にその規定のラベルを貼付する。
すなわち、他の局員が引き受けた一時保管された郵便物に別の局員がラベルの貼付ミスをすることなく郵便物に規定のラベルを貼付することができる。
Hereinafter, a more specific configuration and effect of the post
Even when a large amount of mail is received in a short time such as when the mail counter is crowded, the
In other words, a prescribed label can be affixed to a mail piece without another label member making a mistake in affixing the label to a temporarily stored mail piece received by another clerk.
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、郵便物の種別に応じた各種画像情報を記憶部11に記憶し、郵便物特定情報入力部として郵便物を撮像する撮像部18を有する。
制御部10は、撮像部18により撮像された撮像情報、あるいは、画像情報を郵便物特定情報として、印字データと関連付けてラベル未発行ファイルとして記憶部11に記憶し、印字データに関連付けられた撮像情報あるいは画像情報を郵便物特定情報として表示部201に選択可能に表示する処理を行う。
このため、郵便窓口端末装置100は、簡単な構成で、撮像情報あるいは画像情報を郵便物特定情報として表示部201に選択可能に表示することができる。
In addition, the post
The
For this reason, the post
また、制御部10は、画像情報あるいは撮像情報が郵便物特定情報として表示部201に表示されている時に、入力部202で郵便物の種別を示す識別情報の入力が無い状態で、計量部301に郵便物が載置された場合、その載置された郵便物の重量と一致または近似するラベル未発行ファイルが記憶する印字データを抽出し、当該印字データに関連付けられた重量を郵便物特定情報として表示部201に表示する処理を行う。
このため、簡単な構成で、計量部301に郵便物が載置された場合、その郵便物の重量と一致または近似するラベル未発行ファイルが記憶する印字データを抽出し、当該印字データに関連付けられた重量を郵便物特定情報として表示部201に表示することができる。
また、制御部10は、郵便物登録モード時、撮像部18により撮像された撮像情報と、印字データとを関連付けて記憶部11に記憶する処理を行う。制御部10は、発行モード時、記憶部11に記憶されたラベル未発行ファイルを検索し、重量情報と一致または近似する一つまたは複数の登録重量情報を抽出し、該登録重量情報に関連付けられた撮像情報を、計量部301により計量されたラベル貼付対象の郵便物の候補として表示部201に選択可能に表示する処理を行う。
このため、郵便局員などは、表示部201に選択可能に表示された、郵便物の候補を示す撮像情報を見て、その中から所望の郵便物を容易に特定することができる。そして、制御部10は、ラベル貼付対象の郵便物の候補の中から、入力部202により選択されたラベル貼付対象の郵便物に関連付けられた印字データを印字部3により印字する処理を行う。
すなわち、局員が引き受けたラベル貼付対象の郵便物に、別の局員が短時間で間違えること無く対象の郵便物に所望のラベルを貼付することが可能な郵便窓口端末装置100を提供することができる。
In addition, when the image information or the imaging information is displayed on the
For this reason, when a mail piece is placed on the weighing
Moreover, the
For this reason, a postal clerk or the like can easily specify a desired postal item from the imaging information indicating the postal item candidate displayed on the
In other words, it is possible to provide the postal
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、制御部10が、発行モード時、且つ、ラベル貼付対象の郵便物の候補として複数の撮像情報を表示部201に表示している時に、計量部301により郵便物を計量した場合、ラベル貼付対象の郵便物の候補として、複数の登録重量情報を表示部201に表示する処理を行う。
こうすることで、郵便局員などは、発行モード時、ラベル未発行の郵便物を計量部301により計量することで、簡単に、ラベル貼付対象の郵便物の候補を重量情報により絞り込むことができる。このため、局員が引き受けたラベル貼付対象の郵便物を、別の局員が簡単な操作により対象とする郵便物に絞り込み処理を行うことが可能な郵便窓口端末装置100を提供することができる。
Further, in the post
By doing so, a postal clerk or the like can easily narrow down the candidate mail items to be affixed by weight information by weighing the unlabeled mail pieces by the weighing
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、制御部10が、記憶部11に記憶する画像情報あるいは撮像情報を表示部201に選択可能に表示する画像選択モードと、記憶部11が記憶する、印字データを特定する重量を前記郵便物を特定する郵便物特定情報として表示部201に選択可能に表示する重量選択モードと、を切り替える切替処理部192を有する。
このため、局員が引き受けたラベル貼付対象の郵便物を、別の局員は、画像選択モードと、重量選択モードとを簡単な操作により切替えて対象とする郵便物を特定することができる郵便窓口端末装置100を提供することができる。
In addition, in the post
For this reason, a mail counter terminal that can identify the target mail piece by switching the image selection mode and the weight selection mode with a simple operation for the postal object subject to labeling, which has been accepted by the station staff. An
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、制御部10が、発行モード時、計量部301により計量された計量情報と、撮像部18により撮像された撮像情報とを検索条件として、記憶部11に記憶されたラベル未発行ファイル125を検索し、重量情報および撮像情報と一致または近似するラベル貼付対象の郵便物の候補を絞り込む処理を行う。
このため、局員が引き受けたラベル貼付対象の郵便物を、別の局員は、郵便物を計量部301により計量し、撮像部18により郵便物を撮像する簡単な作業を行うことで、郵便窓口端末装置100がラベル貼付対象の郵便物の候補を絞り込む。
このため、局員が引き受けたラベル貼付対象の郵便物を、別の局員がラベル貼付対象とする郵便物を高精度に絞り込み処理を行うことが可能な郵便窓口端末装置100を提供することができる。
Further, in the post
For this reason, a postal service terminal accepts a postal item to be attached to a label, and another office worker measures the postal item with the weighing
For this reason, it is possible to provide the postal
尚、上記実施形態では、郵便窓口の混雑時、短時間に大量の郵便物を引き受ける場合など、郵便局員などが、各郵便物に規定のラベル等を貼付することなく所定の保管場所にまとめて一時的に保管し、郵便窓口の混雑が解消されたとき、郵便局員は、一時的に保管した各郵便物に、郵便窓口端末装置100から発行された規定のラベルを貼付したが、この形態に限られるものではない。
例えば、郵便局500内に、郵便物登録用の郵便窓口端末装置100と、ラベル発行用の郵便窓口端末装置100b(100)とをデータ通信可能に設けてもよい。
郵便局員などが、郵便物登録用の郵便窓口端末装置100で郵便物に関する情報を入力し、その入力された情報を郵便窓口端末装置100内の記憶部11や郵便局内サーバ501の記憶部などに記憶させる。そして、別の郵便局員などがラベル発行用の郵便窓口端末装置100b(100)で、郵便窓口端末装置100内の記憶部11や郵便局内サーバ501の記憶部などにアクセスして、ラベル未発行の郵便物に関する情報などを読み出して、上記ラベルの発行を行ってもよい。
In the above embodiment, when the post office is congested or when a large amount of mail is received in a short period of time, post office staff, etc., put them together in a predetermined storage location without attaching a prescribed label to each mail. Temporarily stored and when the post office is no longer crowded, the post office staff affixed the prescribed label issued by the post
For example, in the
A postal clerk or the like inputs information about a mail item at the postal
上記実施形態では郵便物特定手段としての撮像部18により、郵便物を撮像して得られた撮像情報を、郵便物特定情報としたが、この形態に限られるものではない。例えば、郵便物特定情報は、郵便物の宛先などを撮影した画像データや、△マーク、☆マーク、引取番号、引取番号バーコードラベル、などであってもよい。
In the above embodiment, the imaging information obtained by imaging the mail piece by the
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、記憶部11が、台紙レスラベルロール1から繰出されたラベル用紙1aの搬送方向を基準に、ラベルの向き、および、該ラベルの搬送方向に沿った長さLyをラベルフォーマット情報98とし、郵便物の種別を示す識別情報90などと関連付けて記憶している。
制御部10は、記憶部11から読み出した郵便物の種別を示す識別情報に関連付けられたラベルの向き、および、ラベルの搬送方向に沿った長さLyなどに基づいて、台紙レスラベルロール1から繰出されたラベル用紙1aに、証紙・ラベル発行用の印字発行部15によりラベルの向きに対応した印字を行い、カッタ部4によりそのラベルの搬送方向に沿った長さLyで断裁して、ラベルLを発行する処理を行う。
このため、簡単な構成で、単一の台紙レスラベルロール1から、証紙・ラベル発行用の印字発行部15でのラベル用紙1aの搬送方向を基準として、規定のラベルの向きで、規定の長さの各種ラベルを発行することができる郵便窓口端末装置100を提供することができる。
Further, in the post
Based on the label orientation associated with the identification information indicating the type of postal matter read from the
For this reason, with a simple configuration, a specified length of a specified length of
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、記憶部11が、郵便物の種別に対応したラベルとして、証紙81、仕分けラベル82、郵便物の種別の文字「書留」「簡易書留」「速達」「特定記録」「現金書留」などを印字したスタンプラベル(スタンプ)84、追跡番号バーコードラベル83、宅配便に貼付するラベル85(ゆうパック(登録商標)シールなど)、「こわれもの」など文字を示すシールなどのラベル種別情報91と、それぞれに対応するラベルのラベルフォーマット情報98と、識別情報90と、郵便情報97などを関連付けて記憶する。制御部10は、記憶部11から読み出した識別情報90に関連付けられたラベル種別情報91およびラベルフォーマット情報98(各種フォーマット情報)、郵便情報97などに基づいて、証紙81、仕分けラベル82、郵便物の種別の文字「書留」「簡易書留」「速達」「特定記録」「現金書留」などを印字したスタンプラベル84、追跡番号バーコードラベル83、宅配便に貼付するラベル、「こわれもの」など文字を示すシールなどを発行する処理を行う。
このため、簡単な構成で、単一の台紙レスラベルロール1から、証紙・ラベル発行用の印字発行部15で郵便用の各種ラベルを発行することができる郵便窓口端末装置100を提供することができる。
また、郵便窓口端末装置100は、上記各種ラベルなどを発行し、郵便物に貼付することができるので、例えば、証紙発行機、バーコード貼付機、スタンプなどを別途購入する必要がない。このため、郵便窓口には、郵便窓口端末装置100の設置スペースを設け、他の証紙発行機、バーコード貼付機、スタンプの配置スペースは必要としないので、郵便窓口付近の装置設置スペースを小さく、局員の作業スペースを広く解放することができる。
In addition, in the post
For this reason, it is possible to provide the post
Further, since the post
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、記憶部11が、郵便物の種別を示す識別情報と、その郵便物に貼付するラベルの種類を示すラベル種別情報と、該ラベル種別情報に対応したラベルの印字色情報と、を関連付けて記憶する。
制御部10は、台紙レスラベルロールから繰出されたラベル用紙に、記憶部11から読み出したラベル種別情報に関連付けられた印字色情報に応じた色で、印字発行部15により印字処理を行う。
このため、制御部10は、記憶部11から読み出した識別情報に関連付けられた印字色情報に基づいて、印字発行部15により多色の印字を行うことができ、簡単な構成で、郵便用の各種ラベルを発行することができる郵便窓口端末装置100を提供することができる。
尚、印字発行部15は、多色印字できる構成であればよく、インクジェット式であってもよい。
Further, in the post
The
For this reason, the
The
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100では、台紙レスラベルロール1は、一方の面側に、複数色の感熱発色層が形成され、各感熱発色層の発色温度がそれぞれ異なるように設定され、他方の面側に、郵便物に貼付される粘着層が形成された感熱式の台紙レスラベルロール1である。
制御部10は、台紙レスラベルロール1から繰出されたラベル用紙1aに、記憶部11から読み出したラベル種別情報に関連付けられた印字色情報に基づいて、印字発行部15の印字ヘッドであるサーマルヘッド152により、その印字色情報に応じた発色温度に制御して印字処理を行う。
詳細には、記憶部11は、ラベルの種類郵便物の種別を示す識別情報と、その識別情報が示す郵便物の種別に対応したラベルの印字色情報と、を関連付けて記憶しておいてもよい。
制御部10は、記憶部11から読み出した識別情報に関連付けられた印字色情報に基づいて、印字発行部15の印字ヘッドであるサーマルヘッド152により、台紙レスラベルロール1から繰出されたラベル用紙に、その印字色情報に応じた発色温度に制御して印字処理を行う。
このため、制御部10は、印字色情報に基づいて、台紙レスラベルロール1から繰出されたラベル用紙1aに、サーマルヘッド152により、ラベルの種類に応じた印字色情報に応じた発色温度に制御して、印字色情報に対応した色で印字されたラベルを発行することができ、簡単な構成で、郵便用の各種ラベルを発行することができる郵便窓口端末装置100を提供することができる。
Further, in the post
The
Specifically, the
Based on the print color information associated with the identification information read from the
For this reason, the
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、記憶部11が郵便物の種別、を示す識別情報90と、郵便物の種別により規定される、郵便物に貼付する種類の異なる複数のラベルのラベルフォーマット情報98と、郵便物への種類の異なる複数のラベルの発行順を示す発行順情報122と、を関連付けて記憶する。制御部10は、記憶部11から読み出した郵便物の種別を示す識別情報90に関連付けられた、発行順情報122およびラベルフォーマット情報、郵便情報97に基づいて、台紙レスラベルロールから繰出されたラベル用紙に、順次、印字発行部15により印字を行うことで、郵便物の種別を示す識別情報90に関連付けられた郵便物に貼付する種類の異なる複数のラベルの発行処理を行う。
このため、制御部10は、郵便物の種別を示す識別情報90が設定された場合、この識別情報90に関連付けられた発行順情報122に従って、各ラベルを順次発行するので、郵便窓口の郵便局員は、郵便物に対してどのラベルを判断するかの必要がなく、郵便局員は、郵便物に、郵便窓口端末装置100から発行された、ラベルを順番に印字するだけでよい。
すなわち、郵便物に貼付する各種ラベルの貼付ミスを防止可能な郵便窓口端末装置100を提供することができる。
In addition, the post
Therefore, when the
In other words, it is possible to provide the post
また、本発明の実施形態に係る郵便窓口端末装置100は、印字発行部15およびカッタ部4により印字発行されたラベルの取り除きを検出するラベル検出部6を有する。制御部10は、ラベル検出部6によりラベルの取り除きを検出したことを条件として、識別情報に関連付けられた郵便物に貼付する種類の異なる複数のラベルの発行処理を行う。
このため、ラベルが取り除かれた場合、識別情報に関連付けられた郵便物に貼付される所定のラベルを順次発行可能な郵便窓口端末装置100を提供することができる。
In addition, the post
For this reason, when the label is removed, it is possible to provide the postal
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
また、上述の各図で示した実施形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの記載内容を組み合わせることが可能である。
また、各図の記載内容はそれぞれ独立した実施形態になり得るものであり、本発明の実施形態は各図を組み合わせた一つの実施形態に限定されるものではない。
As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and there are design changes and the like without departing from the gist of the present invention. Is included in the present invention.
Further, the embodiments described in the above drawings can be combined with each other as long as there is no particular contradiction or problem in the purpose and configuration.
Moreover, the description content of each figure can become independent embodiment, respectively, and embodiment of this invention is not limited to one embodiment which combined each figure.
1 ラベルロール(赤黒発色層と粘着層付の台紙レスラベルロール、証紙用・ラベル用)
1a ラベル用紙
1R ラベルロール(粘着層なし黒色感熱層付のラベルロール)
2 ロール装填部
3 印字部
3a 印字ヘッド(サーマルヘッド)
3b プラテンローラ
3c 印字ヘッド(サーマルヘッド)
3d プラテンローラ
3R 印字部
4 カッタ部
4a 固定刃
4b 可動刃
5 ラベル受け部
6 ラベル検出部
9 案内ローラ
10 制御部(CPU)
11 記憶部(RAM、ROM)
12 通信部
14 プリンタ制御部
15 証紙・ラベル発行用の印字発行部
16 受領証・引受証発行用の印字発行部
17 数値表示部
18 撮像部
81 証紙(メータースタンプ)
82 仕分けラベル
83 追跡番号バーコードラベル(簡易書留ラベル等)
84 スタンプラベル
85 宅配物に貼付するラベル
86 配達指定日シール
90 識別情報
91 ラベル種別情報
92 ラベルの向き(印字の向き)情報92
93 縦書き/横書き情報
95 印字色情報
96 登録重量情報
97 郵便情報
98 ラベルフォーマット情報(各種フォーマット情報)
99 印字データ
100、100b 郵便窓口端末装置
101 プリンタ
102 排紙口
103 排紙口
120 関連付けファイル
121 発行順ファイル
122 発行順情報
125 ラベル未発行ファイル
151 ステッピングモータ
152 サーマルヘッド(印字ヘッド)
153 カッター駆動用モータ
154 ラベル検出センサ
161 ステッピングモータ
162 サーマルヘッド(印字ヘッド)
163 カッター駆動用モータ
164 ラベル検出部(センサ)
170 郵便物登録モード処理部
171 計量処理部
172 撮像処理部
173 サイズ入力処理部
174 料金算出部
175 印字データ生成部
176 証紙発行処理部
177 書留等ラベル処理部
178 追跡コード処理部
179 ラベル処理部
180 配達日指定シール処理部
181 スタンプシール処理部
182 印字データ蓄積部
183 受領証発行処理部
184 引受証発行処理部
190 発行モード処理部
191 候補処理部
192 切替処理部
193 発行処理部
194 関連ラベル処理部
195 ラベル検出処理部
196 感熱温度制御部
200 端末本体部(タッチパネル装置)
201 表示部
202 入力部
205 テンキー入力装置
300 計量装置
301 計量部
302 重量表示部(表示部)
303 入力ボタン(入力部)
500 郵便局
501 郵便局内サーバ
502 携帯端末装置
505 通信路(LAN)
510 郵便局
511 各端末装置
600 管理サーバ
700 郵便物の配達管理システム
710 通信ネットワーク(通信路)
918 撮像情報
L 台紙レスラベル
1 Label roll (mountless label roll with red / black coloring layer and adhesive layer, for certificate paper and labels)
2
11 Storage unit (RAM, ROM)
DESCRIPTION OF
82
84
93 Vertical /
99
153
163
170 Postal registration
303 Input button (input section)
500
510
918 Imaging information L Mountless label
Claims (4)
前記郵便物の種別を示す識別情報と、該識別情報が示す郵便物の種別に対応した各種フォーマット情報と、郵便情報と、を関連付けて記憶する記憶部と、
郵便物に関するデータの表示を行う表示部と、郵便物に関するデータの入力を行う入力部と、制御部と、を有し、
前記制御部は、前記入力部で入力された前記郵便物の種別を示す識別情報と、該識別情報が示す郵便物の種別に対応した各種フォーマット情報と、前記郵便情報とに基づいて、当該郵便物に貼付する印刷物の印字データを生成し、
前記生成された印字データと、前記表示部で該郵便物を特定可能な郵便物特定情報と、を関連付けて前記記憶部に記憶し、
前記印刷物を発行する際に、前記印字データに関連付けられた郵便物特定情報を前記表示部に選択可能に表示し、前記表示された郵便物特定情報が選択されると、前記選択された郵便物特定情報に関連付けられた印字データに基づいて、前記郵便物に貼付する印刷物を印字発行することを特徴とする郵便窓口端末装置。 A mail window terminal device that prints on a fed-out sheet at a printing unit and issues a sheet-like printed material to be attached to a mail piece,
A storage unit that associates and stores identification information indicating the type of the postal matter, various format information corresponding to the type of postal matter indicated by the identification information, and postal information;
A display unit that displays data related to mail, an input unit that inputs data related to mail, and a control unit;
The control unit, based on identification information indicating the type of the mail piece input by the input unit, various format information corresponding to the type of mail item indicated by the identification information, and the postal information, Generate print data of the printed material to be attached to the object,
The generated print data and postal matter specifying information that can specify the postal matter on the display unit are associated and stored in the storage unit,
When the printed matter is issued, the postal matter specifying information associated with the print data is displayed in a selectable manner on the display unit, and when the displayed postal matter specifying information is selected, the selected postal matter is selected. A postal window terminal device that prints and issues a printed matter to be attached to the postal matter based on print data associated with specific information.
前記郵便物の重量を計量する計量部と、
前記郵便物を撮像する撮像部と、を有し、
前記制御部は、前記計量部で前記郵便物が計量されると、前記計量された重量に基づき前記印字データを生成し、前記重量を郵便物を特定する郵便物特定情報として前記印字データと関連付けて前記記憶部に記憶し、前記撮像部により撮像された前記郵便物の撮像情報あるいは前記画像情報を前記郵便物特定情報とする場合、前記撮像情報あるいは前記画像情報を前記印字データと関連付けて前記記憶部に記憶し、
前記印刷物を発行する際に、前記郵便物が計量部に載置された場合、該計量部に載置された郵便物の重量に基づいて、前記記憶部に記憶された前記郵便物特定情報を検索し、前記載置された郵便物の重量と一致または近似する印字データを抽出し、該抽出した印字データに関連付けられた郵便物特定情報を前記表示部に選択可能に表示し、前記郵便物が前記計量部に載置されていない場合は、前記印字データに関連付けられた前記撮像情報あるいは画像情報を郵便物特定情報として前記表示部に選択可能に表示する処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の郵便窓口端末装置。 Various image information corresponding to the type of the mail is further stored in the storage unit,
A weighing unit for weighing the mail,
An imaging unit for imaging the postal matter,
When the postal matter is weighed by the weighing unit, the control unit generates the print data based on the weighed weight, and associates the weight with the print data as postal matter specifying information for specifying the postal matter. When storing the postal matter imaging information or the image information captured by the imaging unit as the postal matter specifying information, the imaging information or the image information is associated with the print data and stored in the storage unit. Memorize in the memory,
When issuing the printed matter, if the postal matter is placed on the weighing unit, the postal matter specifying information stored in the storage unit is based on the weight of the postal matter placed on the weighing unit. Search, extract print data that matches or approximates the weight of the mail piece placed above, and display mail piece specifying information associated with the extracted print data on the display section so as to be selectable. Is not placed on the weighing unit, the imaging information or the image information associated with the print data is selectively displayed on the display unit as postal matter specifying information. Item 2. The post office terminal device according to item 1.
The control unit includes an image selection mode in which the image information or imaging information stored in the storage unit is displayed on the display unit so as to be selectable as postal matter specifying information for specifying the postal matter, and a weight stored in the storage unit 4. The post office according to claim 2, further comprising: a switching processing unit that switches between a weight selection mode in which the mail can be selectively displayed on the display unit as postal matter specifying information for specifying the postal matter. Terminal device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005815A JP6095375B2 (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Post office terminal equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005815A JP6095375B2 (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Post office terminal equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014136360A JP2014136360A (en) | 2014-07-28 |
JP6095375B2 true JP6095375B2 (en) | 2017-03-15 |
Family
ID=51414157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013005815A Active JP6095375B2 (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Post office terminal equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6095375B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5861425A (en) * | 1981-10-08 | 1983-04-12 | Yuuseidaijin | Postal balance |
JPH0443055A (en) * | 1990-06-11 | 1992-02-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Tag issuing device |
JP2850174B2 (en) * | 1992-03-31 | 1999-01-27 | 松下電器産業株式会社 | Postal window processing equipment |
US5699258A (en) * | 1992-04-16 | 1997-12-16 | Francotyp-Postalia Ag & Co | Assembly for franking postal matter, and multi-carrier shipping system |
JPH0948156A (en) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Dainippon Printing Co Ltd | Printing labeler |
JP3665670B2 (en) * | 1995-09-29 | 2005-06-29 | トッパン・フォームズ株式会社 | Delivery slip issuing and pasting system |
JP2005119109A (en) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Birukon Kk | Stamping device and device for accepting/processing object intended for delivery service |
-
2013
- 2013-01-16 JP JP2013005815A patent/JP6095375B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014136360A (en) | 2014-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103832096B (en) | Single vote distribution device and single vote distributing method | |
CN107206818B (en) | Label printer | |
JP2017536274A (en) | Adhesive label production equipment | |
JP3200991U (en) | Label printer | |
JP2014040014A (en) | Printing device and printing method | |
US20160114596A1 (en) | Label issuing apparatus | |
CN100533512C (en) | System and method for determining the status of a label in a roll of label stock | |
JP5838545B2 (en) | Mountless label printer | |
EP3057080B1 (en) | Sheet labels | |
JP6095375B2 (en) | Post office terminal equipment | |
JP4655316B2 (en) | Label issuing device | |
JP6086734B2 (en) | Post office terminal equipment | |
JP2011161895A (en) | Label printer | |
JP6042731B2 (en) | Post office terminal equipment | |
JP6054682B2 (en) | Label printing device | |
JP2006260396A5 (en) | ||
JP2014231166A (en) | Printer, and apparatus comprising the printer | |
JP2009282887A (en) | Printer, pos system, printer control method and program | |
JP6619951B2 (en) | Label printer | |
JP2017074955A (en) | Label printer | |
JP2004136972A (en) | Tag issuing device | |
JP2005059233A (en) | Roll shape medium printer | |
JP6905742B2 (en) | Packaging equipment | |
JP6033611B2 (en) | Label printing device | |
JP5928194B2 (en) | Label printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6095375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |