JP2017074955A - Label printer - Google Patents
Label printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017074955A JP2017074955A JP2015202181A JP2015202181A JP2017074955A JP 2017074955 A JP2017074955 A JP 2017074955A JP 2015202181 A JP2015202181 A JP 2015202181A JP 2015202181 A JP2015202181 A JP 2015202181A JP 2017074955 A JP2017074955 A JP 2017074955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- labels
- abnormality
- conveyance
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、台紙レスラベルを一枚ずつ発行しては、それをシート状に連ねて発行することのできるラベルプリンタに関する。 The present invention relates to a label printer which can issue a mountless label one by one and issue it in a sheet form.
スーパーマーケット等において、惣菜や弁当等に値付けラベルを貼付するときは、一度に複数枚の定額ラベルを台紙付きのまま連続発行し、それを盛り付け台に並べられた弁当等に一枚ずつ台紙から剥がして貼り付けている。 When affixing price labels to prepared foods, lunch boxes, etc. in supermarkets, etc., multiple flat-rate labels are issued continuously with a mount at once, and each sheet is placed on the lunch box, etc. It is peeled off and pasted.
これまでの台紙付きラベルでは、台紙からラベルを剥離せずに、複数枚のラベルを台紙付きのまま連ねた状態で発行することができる。しかし、最近使われ出した台紙レスラベルでは、ラベルに印字しては、それをラベルロールから切断して発行するので、各ラベルをシート状に連ねた状態に戻すことができない。そのため、これまでのように、シート状に連なったラベルを商品まで運んで貼り付けることができないから、例えば、盛り付け台に並べられた弁当等に定額ラベルを順番に貼付していく場合は、例えラベルプリンタを盛り付け台に設置したとしても、ラベルを一枚発行するたびに、それを個々の弁当まで運んで貼付しなければならないから、貼付作業が非効率的なものになる。 Conventional labels with a mount can be issued in a state in which a plurality of labels are connected with a mount without separating the label from the mount. However, in the case of a mountless label that has recently been used, since the label is printed and then cut and issued from the label roll, it is not possible to return the labels to a state in which they are connected in a sheet form. For this reason, as in the past, it is not possible to carry and affix labels that are connected in sheet form to the product.For example, when sticking flat-rate labels to lunch boxes arranged on a serving table in order, for example, Even if the label printer is installed on the serving table, each time a label is issued, it must be transported and pasted to individual lunch boxes, which makes the pasting work inefficient.
そこで、本出願人は、先行ラベルの後端部に後続ラベルの先端部を貼り付けて連続発行することのできるラベルプリンタを特願2014−218786号として出願した。これによれば、一枚ずつ発行される台紙レスラベルでありながら、複数枚のラベルをシート状に連ねた状態で発行することができるから、弁当等の商品に貼り付ける場合でも、そうして連ねたシートからラベルを一枚ずつ剥がして貼り付けることができる。 Therefore, the present applicant has filed as Japanese Patent Application No. 2014-218786 a label printer that can issue continuously by attaching the leading end of the subsequent label to the trailing end of the preceding label. According to this, even though it is a mountless label that is issued one by one, it can be issued in a state where a plurality of labels are linked in a sheet form, so even when pasting on products such as lunch boxes Labels can be peeled off one by one from the stacked sheets.
ところが、このラベルプリンタにも、種々の原因によってラベルが正常に発行されない場合がある。例えば、ラベルを繰り返し発行することによってカッター刃に粘着材が付着し、それに起因して切断不良を起すことがある。また、ラベル発行を中断して再開したときに、ラベルの巻き癖等によって、前後のラベルが正常に貼り付かずに、途中で詰まってしまうこともある。 However, in this label printer, there are cases where labels are not normally issued due to various causes. For example, by repeatedly issuing a label, an adhesive material may adhere to the cutter blade, which may cause cutting failure. Also, when label issuance is interrupted and resumed, labels before and after may not be properly attached due to label curling or the like, and may be jammed in the middle.
周知のように、台紙レスラベルは、粘着面が剥き出しのまま発行されるので、ラベルの発行途中で、そうしたトラブルが発生すると、ラベルが搬送経路に付着して思わぬ障害をもたらすことがある。特に、複数枚のラベルを連続発行させているときに、そうしたトラブルが発生すると、ラベル同士が貼り付いてラベルが使えなくなり、それに起因してラベルの貼り付け作業が遅れてしまうこともある。そこで、ラベルの搬送不良を検出するセンサを設けて、トラブルを早期に検出する試みはあるが、これまでの台紙付きラベルのセンサ技術では、こうしたトラブルに対処できない問題がある。 As is well known, the mountless label is issued with the adhesive surface exposed, and if such a trouble occurs during the label issuance, the label may adhere to the transport path and cause an unexpected failure. In particular, when such a trouble occurs when a plurality of labels are continuously issued, the labels stick to each other and the labels cannot be used, and the label attaching operation may be delayed. Therefore, there is an attempt to detect a trouble at an early stage by providing a sensor that detects a label conveyance failure. However, the conventional sensor technology for a label with a mount cannot cope with such a trouble.
すなわち、特許文献1に記載のラベルプリンタは、ラベルシートの搬送不良を透過型光センサによる検知タイミングの変動に基づいて検出するものであるが、このラベルプリンタでは、台紙付きラベルを使用し、ラベル一枚分の送り長さも一定であることから、検知タイミングがどの程度変動すれば、搬送不良に陥るかは、簡単に設定することができる。しかし、台紙レスラベルの場合は、ラベルへの印字データ量によってラベル一枚分の送り長さが異なってくるので、台紙付きラベルのように、一定周期でラベルが検出できるセンサ技術を使用しても、台紙レスラベルには適用できない問題がある。
That is, the label printer described in
本発明は、この台紙レスラベルに特有な問題を解決しようとするもので、商品に応じて一枚分の送り長さが異なる種々のラベルを自在に印字することのできる台紙レスラベルの利点を活かしながら、複数枚のラベルをシート状に連ねて発行する場合の搬送不良を早期に検出して、ラベルが詰まることによる貼り付け作業の停滞を最小限に止めることのできる新たなラベルプリンタを提供することを課題とする。 The present invention is intended to solve the problems peculiar to this mount-less label, and has the advantage of a mount-less label that can freely print various labels with different feeding lengths for one sheet depending on the product. We provide a new label printer that can quickly detect poor transport when multiple labels are issued in a row while minimizing the delay in pasting work due to clogging. The task is to do.
本発明に係るラベルプリンタは、台紙レスラベルから切り出されるラベルを保持するとともに、保持されたラベルの後端部に後続ラベルの先端部を重ね合わせる仮着部と、該仮着部に保持される前記ラベルに光を照射し、その透過光からラベルの重なり部分のエッジを検出するラベル検出部と、前記エッジの出現パターンの異常から前記ラベルの搬送異常を検出する異常検出部と、ラベルの搬送異常が検出された場合に、前記台紙レスラベルの送りを停止する印字制御部とを備えたことを特徴とする。 A label printer according to the present invention holds a label cut out from a mount-less label, a temporary attachment portion that superimposes the leading end portion of a subsequent label on the rear end portion of the held label, and the temporary attachment portion. A label detection unit that irradiates light to the label and detects an edge of an overlapping portion of the label from the transmitted light, an abnormality detection unit that detects a conveyance error of the label from an abnormality of the appearance pattern of the edge, and a label conveyance And a print control unit that stops feeding of the mountless label when an abnormality is detected.
図1は、本発明の解決原理を説明するための概略構成を示したものである。この図において、ラベルプリンタPは、プラテンローラ12で台紙レスラベルLを搬送しながら印字ヘッド11でラベルに印字する印字部1と、その印字部1の下流側に配置されて、印字されたラベルを後続ラベルとの境目で切断するカッター2と、切断されたラベルL1を保持し、保持したラベルL1の後端部に後続ラベルL2の先端部を重ね合わせる仮着部3と、仮着部3の近傍に配置され、ラベルに光を照射する投光器41並びにその透過光を検出する受光器42で、各ラベルの重なり部分のエッジを検出するラベル検出部4と、検出されたエッジの出現パターンの異常からラベルの搬送異常を検出する異常検出部5と、ラベルの搬送異常が検出された場合に、プラテンローラ12を止めて台紙レスラベルの発行を停止する印字制御部6とを備える。また、仮着部3は、ラベルL1を表裏から軽く保持する押さえ部材31と、それと対向配置されたローラ32とを有する。
FIG. 1 shows a schematic configuration for explaining the solution principle of the present invention. In this figure, a label printer P includes a
図2、図3は、図1のラベルプリンタPの動作遷移を示したものである。これらの図において、図2(a)は、先行ラベルL1が印字ヘッド11によって印字された後、カッター2によって後続ラベルL2と分離された状態を示す。ここで使用する台紙レスラベルLは、上側が印字面、下側が粘着面とされている。そして、印字発行された先行ラベルL1は、仮着部3によって保持された状態で、後続ラベルL2との境目がカッター2によって切断される。このとき、仮着部3は、上側の押さえ部材31と下側のローラ32とによって先行ラベルL1の表裏を軽く保持するとともに、先行ラベルL1の後端部を前傾姿勢に保持する。すなわち、押さえ部材31とローラ32との接点位置は、ローラ32の回転中心より若干前方に傾いた位置に設定されており、先行ラベルL1が押さえ部材31とローラ32との間に保持されると、先行ラベルL1の後端部が跳ね上がるようになっている。台紙レスラベルLは、印字面への剥離剤の塗布によって腰が強いため、先行ラベルL1を前傾姿勢に保持するだけで、その後端部を跳ね上げることができるのである。
2 and 3 show the operation transition of the label printer P of FIG. In these drawings, FIG. 2A shows a state where the preceding label L1 is printed by the
仮に先行ラベルL1の後端部が後続ラベルL2の先端部よりも下方に垂れるようなことがあれば、仮着部3をカッター2側に寄せて垂れる長さを短くする。あるいは、押さえ部材31とローラ32との接点位置を調整してラベルL1の前傾姿勢を調整する。または、上側を固定刃21、下側を可動刃22としたカッター2を使用し、下側の可動刃22が上昇して先行ラベルL1の後端部を切断するときに、可動刃22が先行ラベルL1の後端部を跳ね上げ、それによって先行ラベルL1の後端部を後続ラベルL2の先端部の進行を妨げない位置へ強制的に移動させる。さらに可動刃22の復帰時に、跳ね上がった後端部が再び垂れるおそれがあるときは、後端部に向けてエアーを吹き付けたり、固定刃21の近くに、跳ね上がった後端部を引っ掛ける線状部材を設けたりして、ラベルL1の後端部が後続ラベルL2の先端部の進行を妨げない位置に保持されるようにする。
If the rear end portion of the preceding label L1 hangs down below the front end portion of the subsequent label L2, the length at which the
図2(b)は、後続ラベルL2が続いて印字発行されることにより、跳ね上がった先行ラベルL1の後端部の下に後続ラベルL2の先端部が潜り込む状態を示す。後続ラベルL2の先端部が先行ラベルL1の後端部の下に潜り込んで先行ラベルL1の粘着面と接触すると、両ラベルL1,L2は上下に密着する。その状態で、後続ラベルL2がさらに送り出されると、先行ラベルL1は、後続ラベルL2に押されて仮着部3から送り出される。したがって、ローラ32は、回転自在なローラであるのが好ましい。
FIG. 2B shows a state in which the leading end of the succeeding label L2 sinks under the trailing end of the preceding label L1 that has jumped up as the succeeding label L2 is subsequently printed and issued. When the leading end of the succeeding label L2 enters under the trailing end of the preceding label L1 and comes into contact with the adhesive surface of the preceding label L1, both labels L1 and L2 are in close contact with each other. In this state, when the succeeding label L2 is further sent out, the preceding label L1 is pushed out by the succeeding label L2 and sent out from the
図2(c)は、後続ラベルL2が印字部1によって印字された後、カッター2によって台紙レスラベルLと分離された状態を示す。この場合においても、印字発行された後続ラベルL2は、仮着部3によって上下に保持された状態で、後続ラベルL3との境目がカッター2によって切断される。切断されると、後続ラベルL2は、押さえ部材31とローラ32との保持によって前傾姿勢となるから、前述と同様にその後端部が跳ね上がる。
FIG. 2C shows a state where the succeeding label L2 is printed by the
こうした動作を繰り返して、先行ラベルの後端部に後続ラベルの先端部が次々と接合されていくから、一枚ずつ発行された台紙レスラベルでありながら、シート状に連なった一連のラベルとして連続発行させることができる。 By repeating these operations, the leading edge of the succeeding label is joined to the trailing edge of the preceding label one after another. Can be issued.
図2は、先行ラベルL1の下側の粘着面に後続ラベルL2の上側の印字面を部分的に重ね合わせたものであるが、本発明は、これに限定されるものではなく、それとは逆の場合すなわち、先行ラベルL1の上側の印字面に後続ラベルL2の下側の粘着面を部分的に重ね合わせる場合も含まれる。 In FIG. 2, the upper printing surface of the subsequent label L2 is partially overlapped with the lower adhesive surface of the preceding label L1, but the present invention is not limited to this, and the opposite is true. That is, the case where the lower adhesive surface of the subsequent label L2 is partially overlapped with the upper printing surface of the preceding label L1 is also included.
図3は、その逆の場合の動作遷移図を示したものである。図3(a)は、先行ラベルL1が印字部1によって印字された後、カッター2によって後続ラベルL2と分離された状態を示す。この場合も、前述と同様、先行ラベルL1は、仮着部3によって上下に保持された状態で後続ラベルL2との境目がカッター2によって切断される。このとき、仮着部3は、押さえ部材31とローラ32とによって、先行ラベルL1の表裏を軽く押さえるとともに、先行ラベルL1の後端部を下方に退避させて、仮着部3の押さえ部材31とローラ32との接点位置を逆方向に調整しておく。
FIG. 3 shows an operation transition diagram in the opposite case. FIG. 3A shows a state where the preceding label L1 is printed by the
この場合は、ローラ32の上端が後続ラベルL2の先端部より下方に位置するのが好ましいが、それに限定されるものではなく、例えば、押さえ部材31とローラ32との接点位置をローラ32の回転中心よりカッター2側に寄せると、これらの間に保持された先行ラベルL1は、接点位置を中心に、ラベル先端部が高く、後端部が低い上り傾斜となるから、ローラ32の上端が後続ラベルL2の先端部より若干高くても問題はない。
また、このケースでは、カッター2の可動刃22を上側に、固定刃21を下側に配置しておくのが好ましい。
In this case, it is preferable that the upper end of the
Moreover, in this case, it is preferable to arrange the
図3(b)は、後続ラベルL2が続いて印字発行されることにより、後続ラベルL2の先端部が押さえ部材31に押されて、先行ラベルL1の後端部上に重なる状態を示す。後続ラベルL2の先端部が先行ラベルL1の後端部に接すると、両ラベルL1、L2は上下に接合し、その状態で後続ラベルL2が送り出されるから、先行ラベルL1は、後続ラベルL2に押されて仮着部3から送り出される。
FIG. 3B shows a state in which the succeeding label L2 is subsequently printed and issued, whereby the leading end of the succeeding label L2 is pushed by the pressing
図3(c)は、後続ラベルL2が印字部1によって印字された後、カッター2によって台紙レスラベルLと分離された状態を示す。この場合も、印字発行された後続ラベルL2は、仮着部3によって上下に保持された状態でカッター2によって切断される。
FIG. 3C shows a state where the succeeding label L2 is printed by the
こうした動作を繰り返すことにより、先行ラベルの後端部に後続ラベルの先端部が次々と接合されていくから、一枚ずつ発行されたラベルでありながら、シート状に連なった一連のラベルとして連続発行することができる。 By repeating these operations, the leading edge of the succeeding label is joined to the trailing edge of the preceding label one after another, so the labels are issued one by one but are continuously issued as a series of labels in a sheet form. can do.
先行ラベルL1と後続ラベルL2との境目をカッター位置まで送ると、後続ラベルL2の印字開始位置は、印字ヘッド11を通過してしまうので、印字に際しては、先行ラベルL1から切り離された後続ラベルL2を印字位置まで後退させてから印字を開始する。しかし、本発明では、それには限定されず、例えば、切断位置まで飛び出した最初のラベルは、印字位置まで後退させてから印字を開始するが、それ以降は、台紙レスラベルを連続的に送り出しながら各ラベルに順次印字していき、先行ラベルL1と後続ラベルL2の境目が切断位置に来れば、その時点で台紙レスラベルの送りを一旦止めてカッター2で切断し、再び台紙レスラベルを送り出しながら、続けて印字するようにしても良い。
When the boundary between the preceding label L1 and the succeeding label L2 is sent to the cutter position, the printing start position of the succeeding label L2 passes through the
先行ラベルL1と後続ラベルL2の重ね代は、カッター2と仮着部3との間の距離によって決まるから、仮着部3をラベルの進行方向に移動可能に構成して、ラベルのカット長さに応じて重ね代が調整できるようにしておくのが好ましい。また、押さえ部材31をローラ32の表面に沿って移動できるようにしておけば、発行されたラベルを前傾姿勢や逆方向の上り傾斜の姿勢に自在に切り替えることができる。また、押さえ部材31は、板状であっても良いし、ローラであっても良い。さらにカッター2は、一方を固定刃21、他方を可動刃22としておく必要はなく、両方が可動刃であっても良い。また、印字ヘッド11としては、サーマル式、インクリボン式、インクジェット式等、種々の方式のものが採用可能である。
Since the overlap margin of the preceding label L1 and the succeeding label L2 is determined by the distance between the
このようにして、前後のラベルを部分的に重ね合わせながら、シート状に連ねて発行すると、図4(a)に示すように、各ラベルL1〜L5の重ね代OLは、カッター2と仮着部3との距離によって一義的に決まる。また、ラベル一枚分の送り長さは、各ラベルL1〜L5の印字データ量によって決まるから、同じ印字データ量のラベルを連続発行する場合は、ラベル検出部4で検出される、各ラベルの重なり部分のエッジは、図4(b)に示すように、重ね代OLで受光量が低下する周期的なパターンとなる。
In this way, when the front and rear labels are partially overlapped and issued in a sheet form, the overlap margin OL of each label L1 to L5 is temporarily attached to the
ところで、各ラベルの印字開始時点から、そのラベルの先端エッジがラベル検出部4の検出位置に到達するまでの搬送時間T0は、ラベルの搬送速度とそのラベルが検出位置に到達するまでの搬送距離とから求めることができる。その場合の搬送距離は、ラベル一枚分の送り長さが異なっても、ラベル検出位置が固定であるため、常に一定となる。したがって、前述の搬送時間T0をテスト運転によって事前に求めておくのが好ましい。
By the way, the transport time T0 from the printing start time of each label until the leading edge of the label reaches the detection position of the
また、図4(b)において、ラベル検出部4が先頭ラベルL1の先端エッジE1を検出してから次の後続ラベルL2の先端エッジE2を検出するまでの遅れ時間Tと、重ね代OLの通過時間tは、ラベルの搬送速度と、ラベル一枚分の送り長さと、重ね代OLの長さとから求めることができる。ここで、重ね代OLの長さは、先行ラベルL1と後続ラベルL2とが接合するときの姿勢が一定であれば、略一定となり、重ね代OLの長さも、テスト運転によって事前に求めることができるから、重ね代OLの通過時間tは、事前に求めて初期値として設定しておくのが好ましい。
In FIG. 4B, the delay time T from when the
一方、ラベル一枚分の送り長さは、ラベルの印字量に応じて変わるから、その送り長さを印字制御部6で特定する。印字制御部6は、印字を開始するときに、印字データを二次元の画像データに展開し、そのときに、送り方向のデータ量からラベル一枚分の送り長さを特定することができる。そこで、印字制御部6は、各ラベルへの印字開始直前に、それぞれのラベルについての一枚分の送り長さを特定しておく。ただし、同一の印字内容を各ラベルに繰り返し印字するときは、最初に特定したラベル一枚分の送り長さを、その後のラベルについても繰り返し使用する。
On the other hand, since the feed length for one label changes according to the printing amount of the label, the
異常検出部5は、この送り長さから重ね代OLの長さを減算して先行ラベルL1の先端エッジE1が検出されてから後続ラベルL2の先端エッジE2が検出されるまでのラベル搬送距離を求め、その搬送距離をラベルの搬送速度で除算して、先行の先端エッジE1から次の先端エッジE2が検出されるまでの遅れ時間Tを求める。
The
そして、印字が開始されると、印字制御部6は、その開始信号を異常検出部5に送る。異常検出部5は、その開始信号を合図としてソフトタイマーで経過時間を計測し、その計測時間が、前述の搬送時間T0に達した時点で、先頭ラベルL1がラベル検出部4に検出されれば、先頭ラベルL1は、正常に搬送されており、検出されなければ、搬送異常が生じたと判断することができる。
When printing is started, the
搬送が正常であれば、先頭ラベルL1の先端エッジE1がラベル検出部4で検出された時点で再び経過時間の計測を開始する。その計測時間が、前述の遅れ時間Tに達した時点で、後続ラベルL2の先端エッジE2がラベル検出部4で検出されれば、後続ラベルL2は正常に搬送されており、そうでなければ、搬送異常が生じたと判断することができる。こうして先端エッジE1〜E5が検出される度に、その間の計測時間と次の遅れ時間Tとを照合することにより、各ラベルL2〜L5の搬送異常を検出することができる。したがって、各ラベルの一枚分の送り長さが異なっても、それぞれのラベルに対応する遅れ時間Tを予め求め、求めた各遅れ時間Tと各計測時間とを照合することによって、各ラベルの搬送異常を検出することができる。
If the conveyance is normal, the measurement of the elapsed time is started again when the leading edge E1 of the leading label L1 is detected by the
ただし、ラベル搬送には、多少のバラツキがあるので、ラベル検出部4における検出タイミングにも、多少のずれがあることを考慮しておく。
However, since there is some variation in label conveyance, it is considered that there is some deviation in the detection timing in the
以上では、エッジ検出時点からの計測時間と、次ぎのエッジが検出されるまでの計算上の遅れ時間Tとを照合することによって、各ラベルの搬送異常を検出したが、印字制御部6がラベル一枚分の送り長さとして、そのラベルの送りパルス数を出力する場合は、それをそのまま利用することもできる。その場合には、一定値としての搬送時間T0、重ね代OLの通過時間tを送りパルス数に換算しておき、それを異常検出部5に初期値として登録しておく。
In the above, the conveyance abnormality of each label is detected by comparing the measurement time from the edge detection time with the calculation delay time T until the next edge is detected. When outputting the number of feed pulses of the label as the feed length for one sheet, it can be used as it is. In that case, the transport time T0 and the passage time t of the overlap allowance OL as constant values are converted into the number of feed pulses, and are registered in the
そして、異常検出部5には、ラベル搬送時のパルス信号を入力し、それが入力されると異常検出部5は、そのパルス信号をカウントし、得られたカウント値と、印字制御部6から送られた各ラベルの一枚分の送りパルス数とを照合しながら、各ラベルの搬送異常を検出する。この場合において、各ラベルの一枚分の送りパルス数は、同じ場合もあれば、異なる場合もある。異なる場合とは、例えば、一つの商品について、品名ラベルと添加物ラベルを貼付する場合のように、これらの異なるラベルを交互に連続発行する場合である。
Then, a pulse signal at the time of label conveyance is input to the
そして、カウント値が、先頭ラベルL1の印字開始時点から、その先端エッジE1が検出されるまでの搬送時間T0に相当する送りパルス数に到達した時点で、その先端エッジE1がラベル検出部4で検出されれば、先頭ラベルL1は、正常に搬送されていると判断でき、そうでなければ、搬送異常が生じたと判断することができる。勿論、各ラベルの搬送には、多少のバラツキがあるから、ラベル検出部4における検出タイミングにも多少の誤差があることを加味しておく。また、印字に際し、最初はラベルを所定量だけバックフィードし、続いて順方向に送りながら印字する場合は、順方向への搬送開始時点からパルス信号をカウントする。
When the count value reaches the number of feed pulses corresponding to the transport time T0 from when the leading label L1 starts printing until the leading edge E1 is detected, the leading edge E1 is detected by the
続いて、先頭ラベルL1の先端エッジE1の検出時点から、再びパルス信号をカウントし、そのカウント値が、後続ラベルL2が到達する遅れ時間Tに対応する送りパルス数に達した時点で、その後続ラベルL2の先端エッジE2が検出されれば、後続ラベルL2は正常に搬送されていると判断でき、そうでなければ、搬送異常が生じたと判断することができる。この場合も、多少の誤差があることを加味しておく。こうして、パルス信号のカウント値と、各ラベルの遅れ時間Tに対応する送りパルス数とを照合することにより、各ラベルL2〜L5の一枚分の送り長さ(送りパルス数)が異なっていても、各ラベルの搬送異常を検出することができる。 Subsequently, the pulse signal is counted again from the detection time of the leading edge E1 of the leading label L1, and when the count value reaches the number of feed pulses corresponding to the delay time T that the subsequent label L2 arrives, the subsequent signal is counted. If the leading edge E2 of the label L2 is detected, it can be determined that the subsequent label L2 is normally conveyed, and if not, it can be determined that a conveyance abnormality has occurred. In this case as well, it is taken into account that there are some errors. Thus, by comparing the count value of the pulse signal with the number of feed pulses corresponding to the delay time T of each label, the feed length (number of feed pulses) for one label L2 to L5 is different. In addition, it is possible to detect the conveyance abnormality of each label.
以上の場合において、ラベルが図1のラベル検出部4に到達するまでに、ラベル一枚分の送りが終了するような短いラベルの場合は、ラベル検出部4をカッター2と仮着部3の間に配置しておく。その場合は、押さえ部材31に孔を開け、そこから、ラベルに向けて光を照射する。あるいは、押さえ部材31に代えて、押さえローラを配置しても良い。
In the above case, in the case of a short label in which the feeding of one label is completed before the label reaches the
以上は、各ラベル一枚分の送り長さが異なる場合でも、それらの搬送異常を検出できるようにしたものであるが、各ラベルの送り長さが同一であるために、図4(b)に示すように、各ラベルの先端エッジE1〜E5が周期的に現れる場合は、その規則性からラベルの搬送異常を検出することもできる。 In the above, even when the feed length for each label is different, the conveyance abnormality can be detected. However, since the feed length of each label is the same, FIG. As shown in FIG. 5, when the leading edges E1 to E5 of each label appear periodically, it is possible to detect a label conveyance abnormality from the regularity.
例えば、ラベル検出部4が先頭ラベルL1の先端エッジE1を検出してから、次のラベルL2の先端エッジE2を検出するまでの遅れ時間Tを測定し、続いて同じ遅れ時間Tで次の先端エッジE3が検出されるか否かで、後続ラベルL2〜L5の搬送異常を検出することができる。この場合は、先端エッジE1が検出されてから次の先端エッジE2が検出されるまでの遅れ時間Tを基準とするため、2枚目以降のラベルについて、搬送異常を検出することになる。この場合にも、検出タイミングには、多少の誤差があることを考慮しておく。これによれば、印字制御部6からラベル一枚分の送り長さを入力する必要がないから、簡易にラベルの搬送異常を検出することができるし、特に同じサイズのラベルを繰り返し発行する場合に有効なものとなる。
For example, the delay time T from when the
なお、図4(a)では、5枚目のラベルL5が何らかの異常により切断されなかった場合の一例を示している。この場合には、5枚目のラベルL5の先端エッジE5が検出されてから遅れ時間Tが経過しても、次の先端エッジが検出されないから、異常検出部5は、5枚目に搬送異常が生じたと判断し、その結果を印字制御部6に知らせる。印字制御部6は、それを受けて、プラテンローラ12を直ちに停止させる。これにより、ラベルが詰まって使用不能に陥ったり、ラベルの粘着面が搬送経路に付着し、その除去に手間取ったりする被害を最小限に止めることができる。
FIG. 4A shows an example in which the fifth label L5 is not cut due to some abnormality. In this case, even if the delay time T elapses after the leading edge E5 of the fifth label L5 is detected, the next leading edge is not detected. Is determined, and the
本発明によれば、先行ラベルの後端部に後続ラベルの先端部を重ね合わせながらシート状に連ねて発行する場合に、ラベル重なり部分の出現パターンの異常からラベルの搬送異常を検出して、ラベルの搬送を直ちに停止するから、ラベルが詰まることによる貼り付け作業の停滞を最小限に止めることができる。
また、個々のラベルの送り長さに基づいて、ラベルの搬送異常を検出することができるので、特に、ラベルへの印字量によってラベル長さが変化する台紙レスラベルに好適なラベルプリンタとすることができる。
According to the present invention, in the case where the leading end of the subsequent label is superimposed on the trailing end of the preceding label and issued in a sheet form, the label conveyance abnormality is detected from the abnormality in the appearance pattern of the label overlapping portion, Since the conveyance of the label is immediately stopped, the stagnation of the pasting operation due to the clogging of the label can be minimized.
In addition, since it is possible to detect label conveyance abnormality based on the feed length of each label, a label printer particularly suitable for a mountless label whose label length varies depending on the amount of printing on the label. Can do.
以下、図5〜図8を参照しながら、本発明のラベルプリンタを搭載した電子秤の一実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, an embodiment of an electronic scale equipped with the label printer of the present invention will be described with reference to FIGS. The following embodiments do not limit the technical scope of the present invention.
図5〜図7において、プリンタ付き電子秤100は、本体ケースCと、その中に組み込まれたラベルプリンタPと、本体ケースCの上部に設置される計量部Wと、本体ケースC内に組み込まれ、ラベルプリンタPと計量部Wとを制御する制御ユニットB(図8参照)と、同じく本体ケースC内に組み込まれ、プリンタPや制御ユニットBに給電する電源ユニットとを備える。また、店員が操作する本体ケースCの前面側にはタッチパネル式の操作表示部Dが取り付けられ、背面側には、客側表示部CDが取り付けられている。
5-7, the
ラベルプリンタPは、向かって右側の本体ケースC内に収納され、その前面側には、開閉扉Gが設けられ、さらにその前方に設けられた操作表示部Dを跳ね上げれば、図6に示すように、開閉扉Gを下方へ開くことができる。その開閉扉Gを開けば、中からラベルロールを収納するカセットCAが取り出せるようになっている。このカセットCAの前部には、取っ手Hが取り付けられ、これを手前に引けば、カセットCAを本体ケースCから引き出すことができる。 The label printer P is housed in the right-side main body case C, and an opening / closing door G is provided on the front side thereof. Further, when the operation display unit D provided in front of the label printer P is flipped up, FIG. Thus, the open / close door G can be opened downward. When the opening / closing door G is opened, the cassette CA for storing the label roll can be taken out from the inside. A handle H is attached to the front portion of the cassette CA, and the cassette CA can be pulled out from the main body case C by pulling it forward.
ラベルプリンタPは、図示しないラベルロールを収納するカセットCAと、カセットCAの先端上部に設けられたプラテンローラ12と、開閉扉Gの裏面に設けられた印字ヘッド11と、本体ケースCの前端上部に設けられたカッターユニット20と、その近傍に設けられた仮着部30と、仮着部30に保持されたラベルに光を照射し、その透過光から重なったラベルのエッジを検出するラベル検出部40とを備えている。また、カセットCAの側壁CA1には、図6に示すように、ロール支持部Rが片持ち状態で取りつけられ、そこにラベルロールが装着できるようになっている。ラベルロールは、帯状の台紙レスラベルL(図1参照)を紙管に巻きつけたもので、そこから引き出された台紙レスラベルLはカセットCAの側壁CA1に片持ち状態で取り付けられたガイドローラを経て、先端上部のプラテンローラ12に引き渡されるようになっている。
The label printer P includes a cassette CA for storing a label roll (not shown), a
台紙レスラベルLは、基材である紙の裏面に接着剤を積層し、表面に熱で発色する感熱剤を塗布し、その上から剥離剤としてのシリコン樹脂を積層したものである。ラベルロールは、この台紙レスラベルLの裏面を内側にして紙管に巻き付けたものであるから、裏面がプラテンローラ12と接触するように装着されて送り出される。
The mount-less label L is obtained by laminating an adhesive on the back surface of paper as a base material, applying a heat-sensitive agent that develops heat on the surface, and laminating a silicon resin as a release agent thereon. Since the label roll is wound around the paper tube with the back surface of the mountless label L facing inward, the label roll is mounted and sent out so that the back surface is in contact with the
開閉扉Gの裏面に設けられた印字ヘッド11は、サーマル式の印字ヘッドで構成され、その発熱ラインは、開閉扉Gを閉じると、収納されたカセットCAのプラテンローラ12と接するように位置決めされている。
The
図7は、印字ヘッド11とプラテンローラ12とを有する印字部10の要部断面図を示したものである。この図において、開閉扉Gの裏面には、支持フレーム13が図示しないヒンジを介して開閉扉Gに近接離反するように取り付けられ、その支持フレーム13の内側には、印字ヘッド11が固定されている。また、支持フレーム13と開閉扉Gとの間には、開閉扉Gを閉じたときに、印字ヘッド11をプラテンローラ12に押し付けるスプリング14が設けられている。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the main part of the
カセットCAの先端上部には、プラテンローラ12が取り付けられ、その上部には、印字されたラベルLの移動経路を規制する第1ガイド板15が取り付けられている。また、図6のカセットCAの側壁CA1内には、プラテンローラ12を駆動するギア機構が組み込まれ、カセットCAを本体ケースCに装着すると、そのギア機構が駆動モータと連結されてプラテンローラ12が回転するようになっている。この駆動モータは、パルス信号を入力することによって駆動される周知のものである。
A
一方、開閉扉G側の支持フレーム13の先端部には、印字されたラベルLの移動経路を規制する第2ガイド板16が取り付けられ、開閉扉Gを閉じると、第1ガイド板15と第2ガイド板16が、「ハ」の字に相対して、その先端ギャップから印字されたラベルLが送り出されるようになっている。
On the other hand, a
この一対のガイド板15、16とプラテンローラ12の上部には、固定刃21と可動刃22を備えたカッターユニット20が本体ケースC上に取り付けられている。このカッターユニット20は、可動刃22がユニット20内部のクランク機構に連結されて、高速で固定刃21との間を水平方向に往復運動するようになっている。
A
この固定刃21と可動刃22との間のスペースは、一対のガイド板15、16のギャップと上下に相対するように配置されている。また、その上方には、仮着部30が配置されている。
The space between the fixed
仮着部30は、フリーローラ32と、その表面にラベルLを軽く押し付ける押さえ部材31とで構成されている。フリーローラ32は、ラベルLの粘着面との接触面積を減らすために、表面が凹凸状の回転自在なローラで構成されている。押さえ部材31は、印字発行されたラベルLをフリーローラ32に軽く押さえるもので、薄い樹脂製プレートで構成されている。また、仮着部30と固定刃21との間隔は、発行されたラベルLの先端部を十分保持することのできる距離に設定されている。この実施形態では、フリーローラ32と押さえ部材31を、カッターユニット20を被うカバーケース23に固定しているが、この仮着部30をユニット化し、固定刃21に対して近接離反できるようにしても良い。
The
ラベル検出部40は、仮着部30に保持されたラベルに光を照射する投光器41と、ラベルを透過してきた光を受光する受光器42とを備え、その受光器42で検出された透過光の変化から重なったラベルのエッジを検出する。例えば、図4(b)のように、ラベルがない場合、ラベルが1枚ある場合、ラベルが2枚ある場合で、受光器42の出力レベルが変化するから、そうした変化から、重なったラベルのエッジを検出する。
The
このラベル検出部40は、図5、図6では、仮着部30の上部に配置しているが、それを仮着部30の下部に配置しても良い。例えば、図7に示すカッターユニット20と横並びに、ラベルを挟んで投光器41と受光器42を対向配置するのである。また、一方を投光器41、他方を受光器42とすれば良いので、それらの配置が、図に示すものとは入れ替わっても良い。
In FIG. 5 and FIG. 6, the
図5、図6に戻って、計量部Wは、機械的歪みを電気信号に変換する周知構成のロードセルと、ロードセル出力を増幅してデジタル信号に変換する信号処理回路と、デジタル信号を本体ケースC内の制御ユニットBに無線で送信する通信モジュールと、これらに給電するバッテリーユニットを備える。また、本体ケースC内には、計量部Wから送信されたデジタル信号を受信する通信モジュールと、受信した信号を質量に変換し、それと設定された単位質量当りの単価とを掛けて価格を算出し、それを操作表示部Dや客側表示部CDに表示する制御ユニットBと、プリンタP、ならびに、これらのユニットに給電する電源ユニットが収納されている。
なお、この実施形態では、計量部Wから制御ユニットBに無線で質量信号を送信するようにしているが、これに代えて有線で送信するようにしても良い。
5 and 6, the weighing unit W includes a load cell having a well-known configuration that converts mechanical strain into an electric signal, a signal processing circuit that amplifies the load cell output and converts it into a digital signal, and a digital signal for the main body case. A communication module that wirelessly transmits to the control unit B in C, and a battery unit that supplies power to them are provided. In the main body case C, the communication module that receives the digital signal transmitted from the weighing unit W, the received signal is converted into mass, and the price is calculated by multiplying it by the unit price per unit mass set. In addition, a control unit B for displaying it on the operation display unit D and the customer display unit CD, a printer P, and a power supply unit for supplying power to these units are housed.
In this embodiment, the mass signal is wirelessly transmitted from the measuring unit W to the control unit B, but may be transmitted by wire instead.
操作表示部Dは、タッチパネルD1と固定キーD2とで構成され、制御ユニットBの制御により、プリンタ付き電子秤100の操作に必要な基本的情報がタッチパネルD1に表示されるようになっている。固定キーD2には、料金秤に必要な「単価」キー、「定額」キー、「風袋」キー、「印字」キー、「呼出」キー等があり、これらが数字キーとともに適宜に配置されている。そして、「呼出」キーを操作し、表示された項目にタッチして計量対象商品の登録情報を読み出した後、商品を計量部Wに載置すれば、重量、価格、商品名等がタッチパネルD1と客側表示部CDに表示されるようになっている。また、客側表示部CDも液晶ディスプレイで構成され、重量、価格の他に商品に関する種々の広告メッセージが表示されるようになっている。
The operation display unit D includes a touch panel D1 and a fixed key D2. Basic information necessary for the operation of the
図8は、プリンタ付き電子秤100の構成ブロック図を示す。この図において、制御ユニットBには、CPU50、ROM51、RAM52及びHDD(ハードディスク)53が備えられ、計量部W、操作表示部D、固定キーD2、客側表示部CD、ラベルプリンタPと電気的に接続されている。
FIG. 8 shows a configuration block diagram of the
ROM51には、電子秤とラベルプリンタPの制御プログラムが記憶され、これをCP
U50が読み出して実行することにより、前述の異常検出部5や印字制御部6の種々の機能が実現されるようになっている。したがって、図8では、制御ユニットB内にこれらを機能ブロックとして表示している。
The
Various functions of the
RAM52には、例えば、ラベル発行の予約登録データや、ラベル発行されたログ・ファイルや、ラベルプリンタPに出力する印字データ等が記憶される。また、HDD53には、商品マスタ531の他、印字に必要な各種の情報が記憶されている。
The
ハカリとして使用するときは、「呼出」キーを押し、商品を計量部W上に載せる。あるいは、その商品名をタッチパネルD1から指定する。すると、当該商品の重量、価格、商品名等がタッチパネルD1と客側表示部CDに表示される。そして「印字」キーを操作すると、プラテンローラ12が逆回転して、切断位置まで送り出されたラベルLを後退させながらラベルの先端縁を印字ヘッド11の発熱ラインまで戻す。続いてプラテンローラ12が順方向に回転してラベルLを送り出しながら、重量、価格、商品情報等を所定のフォーマットで印字していく。その間、送り出されたラベルLは、一対のガイド板15、16の間を通り、さらに固定刃21と可動刃22との間を通って上昇していく。そして、印字が終了しても、プラテンローラ12は、さらに後続ラベルとの境目が切断位置に到達するまで回転する。これにより、ラベルLの先端部分は、押さえ部材31とフリーローラ32との間に侵入する。すると、ラベルLの先端部分は、押さえ部材31に押されて計量部W側に傾く。
When using as a crisp, press the “call” key and place the product on the weighing unit W. Alternatively, the product name is designated from the touch panel D1. Then, the weight, price, product name, etc. of the product are displayed on the touch panel D1 and the customer display unit CD. When the “print” key is operated, the
そして、プラテンローラ12による送りが止まると、直ちにカッターユニット20が作動して可動刃22が先行ラベルLと後続ラベルの境目を切断する。すると、ラベルLの後端部分が可動刃22に押され、かつ、ラベルLの先端部分が計量部W側に傾いていることから、ラベルの後端部分は、反対方向へ、すなわち、操作表示部D側へ移動して止まる。これにより、切断されたラベルLの粘着面が後続ラベルの先端部の進行を妨げない位置まで移動する。
When the feeding by the
印字発行されたラベルLが計量された商品に貼付するものであれば、仮着部30で保持されたラベルLを手に取ってそれを商品に貼り付ける。したがって、この場合のラベル検出部40は、ラベルの有無を検出するだけとなる。そして、仮着部30に保持されたラベルLが取り去られることなく、次の新たなラベル発行が行われると、印字制御部6は、まず警告を発して、保持されたラベルの除去を促し、それでも保持されたラベルが除去されない場合は、そのまま新たなラベルを発行する。その場合には、後続の新たなラベルは、保持されたラベルの後端部に部分的に重なった状態で発行される。
If the printed label L is affixed to a weighed product, the label L held by the
次に、弁当や惣菜パックのように、複数の商品にラベルを貼付する場合について説明する。この場合には、対象商品の登録情報を呼び出して印字内容を確認する。呼び出した価格を変更する場合は、数字キーを操作した後、「定額」キーを押す。印字内容が確定すると、ラベルの発行枚数を設定して「印字」キーを押す。すると、印字制御部6は、ラベルに印字する印字データを二次元の画像データに展開し、その画像データからラベル一枚分の送り長さが把握できるから、それを異常検出部5に設定する。そして、前述と同様にして、先行ラベルから切り離された後続ラベルは、プラテンローラ12の逆方向の回転により、印字位置まで引き戻された後、再び順方向に送り出されながら印字されていく。そして、先行ラベルと後続ラベルとの境目が切断位置に到達すると、その瞬間にラベルの送りが停止され、続いてカッターユニット20が作動してラベルが切断される。こうして、各ラベルは、一旦引き戻されては、送り出されて印字されていく。
Next, the case where a label is affixed to a plurality of products, such as a lunch box or a side dish pack, will be described. In this case, the registration information of the target product is called to check the print contents. To change the called price, press the “Fixed amount” key after operating the numeric keys. When the print contents are confirmed, set the number of labels to be issued and press the “Print” key. Then, the
なお、以上の間歇動作に代えて、1枚目のラベルは、一旦後退させた後、順方向に送り出しながら印字していくが、2枚目以降は、ラベルを後退させずに、そのまま送り続けて連続的に印字することもできる。そして、先行ラベルと後続ラベルとの境目が切断位置に到達すると、そのタイミングでラベルの送りを停止させてカッターユニット20でラベルを切断する。
Note that instead of the above intermittent operation, the first label is temporarily retracted and then printed while being fed forward, but the second and subsequent sheets continue to be fed without being retracted. Can be printed continuously. When the boundary between the preceding label and the succeeding label reaches the cutting position, the feeding of the label is stopped at that timing and the label is cut by the
切断されたラベルLは、図5に示す前傾姿勢で仮着部30に保持されるが、続いて次の後続ラベルが印字されながら送り出されてくる。そして、後続ラベルの先端が先行ラベルLの粘着面に触れると、その時点で両ラベルは接合されるが、引き続き、後続ラベルが送り出されてくるから、それに伴って先行ラベルLは、仮着部30を抜けて計量部W側へ垂れていく。計量部W側に垂れると、仮着部30に保持されたラベルの後端部は、ますます操作表示部D側へ傾斜することになるから、後続ラベルとの接合が確実なものとなる。こうした動作を次々と繰り返すことにより、切断された各ラベルは、先行ラベルの後端部に次々と重ね貼りにされて、シート状に連なった状態で連続発行される。
The cut label L is held on the
一方、ラベル検出部40は、こうして連続発行される各ラベルの重なり部分のエッジを検出し、それを制御ユニットBの異常検出部5に知らせる。異常検出部5では、前述のように、各エッジE1〜E5の出現パターンの異常に基づいて、各ラベルの搬送異常を検出する。異常がなければ、そのままラベルはシート状に連なって発行されるが、異常が検出されれば、印字制御部6は、直ちにプラテンローラ12を停止する。これにより、ラベルを発行する都度、そのラベルが正常に搬送されたか否か確認するので、例えカッターユニット20で切断不良が発生しても、それを早期に発見してラベル発行を止めることができるので、台紙レスラベルが貼り付くことによる被害を最小限に止めることができる。
On the other hand, the
以上、本発明をプリンタ付き電子秤に適用した一実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、ラベラー等の専用のラベルプリンタにも同様に適用可能である。特に、同じサイズのラベルを連続的に複数枚発行する場合は、各ラベルについて、搬送異常を検出することができるから、同一商品に同一ラベルを順番に貼り付けていく作業の場合には、ラベル発行のトラブルを早期に検出して、作業を停滞させないメリットがある。 As mentioned above, although one Embodiment which applied this invention to the electronic balance with a printer was described, this invention is not limited to this, It is applicable similarly to label printers, such as a labeler. In particular, when issuing a plurality of labels of the same size continuously, it is possible to detect a conveyance error for each label, so in the case of applying the same label to the same product in order, There is a merit that the trouble of issuance is detected at an early stage and work is not stagnated.
また、シート状に連なったラベルが長くなる場合は、それが周囲に付着するから、そうした場合には、例えば、逆アーチ状の湾曲面に沿ってラベルが自然に巻き取られる巻き取り器を用意し、そこに、シート状のラベルを案内して、ラベル自体が自然にカールしていく癖を利用して巻き取るようにすることもできる。また、ラベルプリンタがテーブル等の上に設定される場合は、シート状のラベルがテーブルから長く垂れ下がるようにして、周囲に付着しないように配慮することもできる。この場合にも、前記巻き取り器を用意し、そこに、垂れ下がったラベルの先端部分を巻き取るようにすると良い。 In addition, when the labels connected in a sheet form become long, it adheres to the surroundings. In such a case, for example, prepare a winder that automatically winds the label along the curved surface with an inverted arch shape. In addition, a sheet-like label can be guided there, and the label itself can be wound up by using a curl that naturally curls. Further, when the label printer is set on a table or the like, it can be considered that the sheet-like label hangs down from the table so as not to adhere to the periphery. Also in this case, it is preferable to prepare the winder and wind up the tip portion of the hanging label.
1 印字部
2 カッター
3 仮着部
4 ラベル検出部
5 異常検出部
6 印字制御部
10 印字部
20 カッター
30 仮着部
40 ラベル検出部
L 台紙レスラベル
L1 先行ラベル
L2 後続ラベル
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015202181A JP2017074955A (en) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | Label printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015202181A JP2017074955A (en) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | Label printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017074955A true JP2017074955A (en) | 2017-04-20 |
Family
ID=58549920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015202181A Pending JP2017074955A (en) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | Label printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017074955A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019172321A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | サトーホールディングス株式会社 | Label management system, label management method |
JP2020121524A (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-13 | 富士通コンポーネント株式会社 | Printer device and electronic device |
-
2015
- 2015-10-13 JP JP2015202181A patent/JP2017074955A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019172321A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | サトーホールディングス株式会社 | Label management system, label management method |
JP7091108B2 (en) | 2018-03-28 | 2022-06-27 | サトーホールディングス株式会社 | Label management system, label management method |
JP2020121524A (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-13 | 富士通コンポーネント株式会社 | Printer device and electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5852715B1 (en) | Printer | |
US20060096710A1 (en) | Roll and printer | |
JP6619972B2 (en) | Label printer | |
US9001169B2 (en) | Printer and recording medium | |
US10052884B2 (en) | Label issuing apparatus | |
US20180022113A1 (en) | Label printer | |
WO2017022858A1 (en) | Label printer | |
JP2011161650A (en) | Label issuing apparatus | |
JP2017074955A (en) | Label printer | |
JP3200567U (en) | Label issuing device | |
JP6546802B2 (en) | Label issuing device | |
JP5970742B2 (en) | Labeling device | |
JP6619951B2 (en) | Label printer | |
JP5962378B2 (en) | Label printer | |
JP6380275B2 (en) | Printer, packaging equipment | |
JP2013086416A (en) | Label printer | |
JP6516524B2 (en) | Label issuing device | |
JP2016175687A (en) | Label emission device and label emission method | |
JP4230936B2 (en) | Thermal activation device | |
JP6121510B2 (en) | Printer | |
JP6086734B2 (en) | Post office terminal equipment | |
JP2014213462A (en) | Printer | |
JP2004188935A (en) | Printer and method of controlling the same | |
JP2014195885A (en) | Printer and printing system | |
JP5652513B2 (en) | Image recording apparatus and image forming method |