JP6619951B2 - Label printer - Google Patents
Label printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP6619951B2 JP6619951B2 JP2015100643A JP2015100643A JP6619951B2 JP 6619951 B2 JP6619951 B2 JP 6619951B2 JP 2015100643 A JP2015100643 A JP 2015100643A JP 2015100643 A JP2015100643 A JP 2015100643A JP 6619951 B2 JP6619951 B2 JP 6619951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- cassette
- platen roller
- cutter blade
- adhesive surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 31
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000010380 label transfer Methods 0.000 claims 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
本発明は、ラベルの粘着面に台紙(剥離紙)が貼付されていない、所謂、台紙レスラベルをプリンタに装着する際に、ラベルの先端をカッター刃の間に自動的に通すことのできるラベルプリンタに関する。 The present invention is a label that can automatically pass the leading end of a label between cutter blades when a so-called mountless label is attached to a printer, in which a mount (release paper) is not attached to the adhesive surface of the label. Regarding printers.
最近では、省資源化の観点から台紙レスラベルが普及し、ラベルプリンタもそれに対応したものが開発されつつある。この台紙レスラベルは、ラベルロールから繰り出された長尺状のラベルを必要な長さで切断して使用するため、カッターは必須の装備となる。 Recently, mountless labels have become widespread from the viewpoint of resource saving, and label printers corresponding to those are being developed. Since this mount-less label is used by cutting a long label fed from a label roll to a required length, a cutter is an indispensable equipment.
この種のカッターは、固定刃と可動刃(以下、これらを総称してカッター刃と言う。)との間に通された長尺状のラベルに対して、可動刃を高速で往復動させることによってラベルを切断するが、カッター刃の噛み合いが甘いと、刃にラベルの粘着剤が付着して切れなくなることがある。そのため、固定刃と可動刃は、下記特許文献に開示されるようにユニット化されており、それらの刃は、簡単には、分解できないようになっている。 This type of cutter reciprocates the movable blade at a high speed with respect to a long label passed between a fixed blade and a movable blade (hereinafter collectively referred to as a cutter blade). However, if the cutter blade is not properly meshed, the label adhesive may adhere to the blade and may not be cut. For this reason, the fixed blade and the movable blade are unitized as disclosed in the following patent documents, and these blades cannot be easily disassembled.
そのため、ラベルロールから繰り出された長尺状のラベルをカッター刃の狭い隙間に通して装着する時に、ラベルの粘着面がカッター刃と接触して通し難いという問題がある。また、この種のラベルプリンタでは、安全性の観点からカッター刃を露出させていないので、カッター刃の僅かな隙間を覗き見ながら、そこにラベルの先端を通すのは簡単ではない。そのため、不慣れな作業者が行うと、ラベル交換作業に時間が掛かり過ぎ、量り売りの店頭でこの種のラベルプリンターを使用する場合は、客を待たせてしまうという問題がある。 Therefore, there is a problem that when the long label fed from the label roll is put through the narrow gap of the cutter blade and attached, the adhesive surface of the label comes into contact with the cutter blade and is difficult to pass. In this type of label printer, since the cutter blade is not exposed from the viewpoint of safety, it is not easy to pass the leading end of the label through the slight gap of the cutter blade. For this reason, if an unfamiliar worker performs it, it takes too much time to replace the label, and when using this type of label printer at a store selling by weight, there is a problem that the customer is kept waiting.
本発明は、この問題を解決して、粘着面が剥き出しのラベルシートをカッター刃の間に自動的に通すことのできる新たなラベルプリンタを提供することを課題とする。 This invention solves this problem, and makes it a subject to provide the new label printer which can automatically pass a label sheet with an adhesive surface exposed between cutter blades.
本発明に係るラベルプリンタは、粘着面が剥き出しのラベルに印字する印字部と、該印字部の下流側に配置されて、印字されたラベルを所定長さで切断するカッター刃と、前記印字部と前記カッター刃との間のラベル移送経路に臨む位置に配置されて、前記粘着面が仮着される仮着部と、該仮着部に仮着されたラベルをバックフィードさせて該ラベルを前記仮着部から引き離した後、該ラベルを送り出すことにより、該ラベルを前記カッター刃の間に挿通させるプラテンローラとを備えたことを特徴とする。 A label printer according to the present invention includes a printing unit that prints on a label with an adhesive surface exposed, a cutter blade that is disposed downstream of the printing unit and cuts the printed label at a predetermined length, and the printing unit. The temporary attachment part to which the adhesive surface is temporarily attached and the label temporarily attached to the temporary attachment part are back-fed to the label. A platen roller for inserting the label between the cutter blades by feeding the label after being separated from the temporary attachment portion is provided.
図1〜図3は、本発明の解決原理を説明する説明図である。これらの図において、ラベルプリンタ100は、台紙レスラベルLに印字する印字部1と、該印字部1の下流側に配置され、印字されたラベルLを切断するカッター刃2と、前記印字部1と前記カッター刃2との間のラベル移送経路に臨む位置に配置されて、前記ラベルLの粘着面が仮着される仮着部3と、該仮着部3に仮着されたラベルLをバックフィードさせて該ラベルLを仮着部から引き離した後、該ラベルLを送り出すことにより、該ラベルLを前記カッター刃2の間に挿通させるプラテンローラ4とを備える。
1 to 3 are explanatory views for explaining the solution principle of the present invention. In these drawings, a
印字部1は、例えばサーマル式の印字ヘッドやインクジェット式の印字ヘッドである。カッター刃2は、固定刃21と可動刃22で構成されるが、両方の刃が互いに近接離反する可動刃であっても良い。さらに、この印字部1は、プラテンローラ4から離反できるように構成されており、長尺状のラベルLを印字部1とプラテンローラ4の間にセットするときは、印字部1をプラテンローラ4から引き離して行う。また、仮着部3とプラテンローラ4は、フレームを介して連結され、プラテンローラ4をカッター刃2から離反させると、仮着部3もカッター刃2から離反するようになっている。
The
ただし、カッター刃2を有するカッターユニット全体がプラテンローラ4から離反できるように構成されているときは、仮着部3とプラテンローラ4とを連結させておく必要はない。また、これらの図では、ラベルLを上方に送り出すようにしているが、印字部1を水平方向に向け、カッター刃2を鉛直方向に向けてラベルLを水平方向に送り出すようにしても良い。
However, when the entire cutter unit having the
こうした構成の下で、長尺状のラベルLをセットするときは、まず、印字部1をプラテンローラ4から離反させるとともに、仮着部3とプラテンローラ4をカッター刃2から引き離す。この状態で、ラベルロールから引き出された長尺状のラベルLを印字部1とプラテンローラ4との間に通す。その際、ラベルLの印字面を印字部1側に向け、ラベルLの粘着面をプラテンローラ4側に向けておく。そうした後、ラベルLの先端縁を仮着部3に仮着させる。その際、ラベルLの先端縁を仮着部3の先端縁に一致させるのは、容易ではないから、好ましくは仮着部3の先端縁をギザ刃に成形し、そのギザ刃で、少し長めに引き出されたラベルLの先端部分を切除するように構成する。こうすれば、仮着部3の先端縁には、切除された後続ラベルLが仮着された状態で貼り付く。こうしてラベルLの先端部を仮着部3に仮着できれば、仮着部3とプラテンローラ4を元の位置に戻し、印字部1をプラテンローラ4に押し当て、ラベルLのセットを完了させる。
Under such a configuration, when the long label L is set, first, the
ラベルLのセットが完了すると、プラテンローラ4は、自動的に、或いは、図示しない空送りキーの操作によって、図2の方向F1に僅かに回転してラベルLをバックフィードさせる。これにより、仮着部3に仮着されたラベルLは、仮着部3から引き離される。続いて、プラテンローラ4は、図3に示すように、順方向F2に回転してラベルLを所定量送り出す。これにより、ラベルLの先端部分は、そのままカッター刃2の間を通って送り出される(図3参照)。
When the setting of the label L is completed, the
これでカッター刃2へのラベルLの挿入は完了する。このとき、ラベルLが所定量送り出された時点でカッター刃2を作動させれば、後続ラベルLの先端縁は、カッター刃2のカット位置に留まるから、次のラベル発行が可能になる。
This completes the insertion of the label L into the
仮着部3は、望ましくは先端縁をギザ刃としたプレートで構成しておく。そして、先端に行く程、ラベルLの移送経路に近づくように傾斜させて配置しておく。これにより、仮着部3へのラベルLの仮着が容易になり、バックフィードに際しては、ラベルLを仮着部3から簡単に引き離すことができる。また、順方向の送りに際しては、ラベルLを仮着部3に留めずにカッター刃2の間に送り出すことができる。
The
また、ラベルロールが装着されたカセットを利用することもできる。この場合には、ラベルが巻かれたラベルロールをカセットに装着し、該カセットには、プラテンローラと仮着部とを取り付ける。そして、カセットを前記カッター刃が備えられた本体ケース内に収納すると、仮着部が印字部とカッター刃との間のラベル移送経路に臨む位置にセットされるように構成する。これにより、粘着面が剥き出しのままの、長尺状ラベルのセットがより簡単になる。 A cassette with a label roll attached can also be used. In this case, a label roll around which a label is wound is mounted on a cassette, and a platen roller and a temporary attachment portion are attached to the cassette. And if a cassette is accommodated in the main body case provided with the said cutter blade, it will comprise so that a temporary attachment part may be set to the position which faces the label conveyance path | route between a printing part and a cutter blade. This makes it easier to set a long label with the adhesive surface exposed.
本発明によれば、粘着面が剥き出しのラベルをカッター刃の僅かな隙間に自動的に通すことができるから、ラベルロールの交換作業が極めて簡単にできる。したがって、ラベルを交換するときの作業性が良くなるだけでなく、ラベルの粘着面がカッター刃やその回りに付着して取れなくなる問題を回避することができるから、メンテナンス性も向上する。 According to the present invention, since the label with the adhesive surface exposed can be automatically passed through a slight gap between the cutter blades, it is possible to very easily replace the label roll. Therefore, not only the workability when exchanging the label is improved, but also the problem that the adhesive surface of the label sticks around the cutter blade and its surroundings can be avoided, and the maintainability is also improved.
以下、図4〜図8を参照しながら、本発明のラベルプリンタの実施形態を、それが搭載された電子秤の実施形態に基づいて説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, an embodiment of a label printer according to the present invention will be described with reference to FIGS. 4 to 8 based on an embodiment of an electronic balance on which the label printer is mounted. The following embodiments do not limit the technical scope of the present invention.
図4〜図8において、プリンタ付き電子はかり100は、本体ケースCと、その中に組み込まれたラベルプリンタPと、本体ケースCの上部に設置される計量部Wと、本体ケースC内に組み込まれ、前記ラベルプリンタPと計量部Wとを制御する図示しない制御ユニットと、同じく本体ケースC内に組み込まれ、ラベルプリンタPや制御ユニットに給電する電源ユニットとを備える。また、店員が操作する本体ケースCの前面側には、操作表示部Dが取り付けられ、背面側には、図示しない客側表示部が取り付けられている。
4 to 8, an
ラベルプリンタPは、向かって右側の本体ケースC内に収納され、その前面側には、開閉扉Gが設けられ、さらにその前面に設けられた操作表示部Dを跳ね上げれば、図5に示すように、開閉扉Gを下方へ開くことができる。この開閉扉Gを開放すれば、中からカセットCAを取り出すことができる。このカセットCAの前部には、取っ手Hが取り付けられており、その取っ手Hを手前に引けば、図5に示すように、カセットCA全体を本体ケースCから引き出すことができる。 The label printer P is housed in a right-side main body case C. An opening / closing door G is provided on the front side of the label printer P. Further, when the operation display unit D provided on the front side is flipped up, the label printer P is shown in FIG. Thus, the open / close door G can be opened downward. If this door G is opened, the cassette CA can be taken out from the inside. A handle H is attached to the front portion of the cassette CA. By pulling the handle H forward, the entire cassette CA can be pulled out from the main body case C as shown in FIG.
ラベルプリンタPは、図6のラベルロールLRが装着されるカセットCAと、カセットCAの先端上部に設けられたプラテンローラ4と、開閉扉Gの内側に設けられた印字部1と、本体ケースCの前端上部に設けられたカッターユニット20と、プラテンローラ4の上部に取り付けられた仮着部3とを備える。
The label printer P includes a cassette CA on which the label roll LR shown in FIG. 6 is mounted, a
図5に示すように、カセットCAの側壁CA1には、ラベルロールLRを支持する支持部Rが片持ち状態で取り付けられ、その開放端からラベルロールLR(図6参照)の紙管が挿入できるようになっている。 As shown in FIG. 5, a support portion R that supports the label roll LR is attached to the side wall CA1 of the cassette CA in a cantilever state, and a paper tube of the label roll LR (see FIG. 6) can be inserted from its open end. It is like that.
ラベルロールLRは、帯状の台紙レスラベルLを紙管に巻きつけたもので、そこから引き出された台紙レスラベルLは、ガイドローラGR(図6参照)を経て、先端上部のプラテンローラ4に引き渡される。このガイドローラGRは、カセットCAの側壁CA1に片持ち状態で取り付けられ、そのガイドローラGRとカセットCAの前側フレームCA2との間に長尺状のラベルLが挿入できるようになっている。また、前側フレームCA2も側壁CA1に片持ち状態で取り付けられているから、ラベルロールLRから引き出されたラベルLは、前側フレームCA2の取っ手Hの後ろ側からプラテンローラ4の前側に届くようになっている。
The label roll LR is obtained by winding a strip-like mountless label L around a paper tube, and the mountless label L drawn out of the label roll LR passes through a guide roller GR (see FIG. 6) and then reaches the
台紙レスラベルLは、基材である紙の裏面には、接着剤を塗布し、表面には、熱で発色する感熱剤を積層し、その上から剥離剤としてのシリコン樹脂を積層したものである。ラベルロールLRは、この台紙レスラベルLの粘着面を内側にして紙管に巻き付けたものであるから、粘着面がプラテンローラ4と接触するように装着され、引き出される。
The mount-less label L is made by applying an adhesive on the back side of the paper that is the base material, laminating a heat sensitive agent that develops color on the surface, and laminating a silicon resin as a release agent on it. is there. Since the label roll LR is wound around the paper tube with the adhesive surface of the mountless label L facing inside, the label roll LR is mounted and pulled out so that the adhesive surface contacts the
開閉扉Gの内側に設けられた印字部1は、サーマル式の印字ヘッドで構成され、その発熱ラインは、開閉扉Gを閉じると、収納されたカセットCAのプラテンローラ4と接するように位置決めされている(図6参照)。
The
図6において、開閉扉Gの内側には、印字部1が取り付けられた支持フレーム10がヒンジ11の周りに回動可能に取り付けられている。また、支持フレーム10と開閉扉Gとの間には、開閉扉Gを閉じたときに、印字部1をプラテンローラ4に押し付けるスプリング12が設けられている。
In FIG. 6, a
図5に戻って、カセットCAの先端上部には、プラテンローラ4が取り付けられ、その上段には、ラベルLを仮着する仮着部3が取り付けられている。また、カセットCAの側壁CA1には、プラテンローラ4を駆動するタイミングベルト40が組み込まれ、そのタイミングベルト40は、カセットCAの側壁CA1内に組み込まれたガイドローラを介して後端部の駆動ギヤ41(図6参照)のプーリーに掛け渡されている。そして、カセットCAを本体ケースCに装着すると、図6に示すように、後端部の駆動ギヤ41がモータの回転軸に取り付けられた駆動ギヤ42と噛みあってプラテンローラ4を回転させるようになっている。
Returning to FIG. 5, the
プラテンローラ4の上部に取り付けられた仮着部3は、カセットCAを本体ケースC内に収納して開閉扉Gを閉じると、カッターユニット20とプラテンローラ4との間の、ラベルLの移送経路に臨む位置に位置決めされるようになっている。
When the cassette CA is accommodated in the main body case C and the open / close door G is closed, the
この仮着部3は、プラテンローラ4を支持する支持フレーム41の前面側に取り付けられた長方形状のステンレス板で構成され、その長手方向の先端縁には、ギザ刃31が形成され、このギザ刃31で長尺状のラベルLを切断するようになっている。
The
カッターユニット20は、図7に示すように、固定刃21と可動刃22とを備え、可動刃22は、カッターユニット20内の図示しないクランク機構に連結され、そのクランク機構は、ユニット20内のDCモータによって駆動されるように構成されなっている。これにより、可動刃22は、固定刃21との間を水平方向に往復運動する。
As shown in FIG. 7, the
図8は、カセットCAを収納する開閉扉Gを開け、カッター刃2の僅かな隙間を下方から覗いた状態の外観斜視図を示す。この図8に示すように、カッターユニット20は、向かって右側上部の、特にカセットCAのプラテンローラ4の上方に取り付けられている。
また、このカッター刃2の上方には、ガイドローラ42が設けられているが、これは、カットされたラベルLを一時的に保持すものである。このガイドローラ42は、図6のガイドローラGRと同様、回転自在なシャフトに一定ピッチでOリングを取り付けたもので、この複数のOリングでカットされたラベルLの粘着面を保持するようになっている。
FIG. 8 shows an external perspective view in a state in which the opening / closing door G for accommodating the cassette CA is opened and a slight gap of the
In addition, a
計量部Wは、機械的歪みを電気信号に変換する周知構成のロードセルと、ロードセル出力を増幅してデジタル信号に変換する信号処理回路と、デジタル信号を本体ケースC内の制御ユニットに無線で送信する通信モジュールと、これらに給電するバッテリーユニットを備える。また、本体ケースC内には、計量部Wから送信されたデジタル信号を受信する通信モジュールと、受信した信号を質量に変換し、それと設定された単位質量当りの単価とを掛けて価格を算出し、それを操作表示部Dや客側表示部に表示する制御ユニットと、ラベルプリンタP及びこれらのユニットに給電する電源ユニットが収納されている。
なお、この実施形態では、計量部Wから制御ユニットに無線で重量信号を送信するようにしているが、これに代えて有線で送信するようにしても良い。
The weighing unit W wirelessly transmits a load cell having a known configuration that converts mechanical strain into an electrical signal, a signal processing circuit that amplifies the load cell output and converts it into a digital signal, and a digital signal to a control unit in the main body case C. And a battery unit for supplying power to the communication module. In the main body case C, the communication module that receives the digital signal transmitted from the weighing unit W, the received signal is converted into mass, and the price is calculated by multiplying the unit price per unit mass. A control unit that displays it on the operation display unit D and the customer display unit, a label printer P, and a power supply unit that supplies power to these units are housed.
In this embodiment, the weight signal is wirelessly transmitted from the weighing unit W to the control unit. However, the weight signal may be transmitted by wire instead.
図4に戻って、操作表示部Dは、タッチパネルD1と固定キーD2とで構成され、制御ユニットの制御により、プリンタ付き電子秤100の操作に必要な基本的情報がタッチパネルD1に表示されるようになっている。また、固定キーD2には、料金秤として必要な「単価」キー、「定額」キー、「風袋」キー、「印字」キー、「呼出」キー等があり、これらが数字キーとともに適宜に配置されている。そして、「呼出」キーを操作し、表示された項目にタッチして計量対象商品の登録情報を読み出した後、商品を計量部Wに載置すれば、重量、価格、商品名等がタッチパネルD1と客側表示部に表示されるようになっている。また、客側表示部も液晶ディスプレイで構成され、重量、価格の他に商品に関する種々の広告メッセージが表示されるようになっている。
Returning to FIG. 4, the operation display unit D includes a touch panel D <b> 1 and a fixed key D <b> 2, and basic information necessary for operation of the
使用に際しては、「呼出」キーを押し、商品を計量部W上に載せる。あるいは、その商品名をタッチパネルD1で指定する。すると、当該商品の重量、価格、商品名等がタッチパネルD1と客側表示部に表示される。そして「印字」キーを操作すると、プラテンローラ4が逆回転して、切断位置まで送り出されたラベルLをバックフィードしながらラベルLの先端縁を印字部1の発熱ラインまで戻す。続いてプラテンローラ4が順方向に回転してラベルLを送り出しながら、重量、価格、商品情報等を所定のフォーマットで印字していく。その間に送り出されたラベルLは、固定刃21と可動刃22との間を通って上昇していく。そして、印字終了後も、プラテンローラ4は、さらにラベルLの後端縁が切断位置に到達するまで回転して停止する。
In use, the “call” key is pressed to place the product on the weighing unit W. Alternatively, the product name is designated on the touch panel D1. Then, the weight, price, product name, etc. of the product are displayed on the touch panel D1 and the customer side display unit. When the “print” key is operated, the
プラテンローラ4が停止すると、カッターユニット20が作動して可動刃22がラベルLを切断する。切断されたラベルLは、その粘着面がガイドローラ42に接着するので、作業者は、それを手に取って商品に貼り付ける。
When the
次に、ラベルロールLRの交換作業について説明する。
まず、図4において、前面側の操作表示部Dを上方に跳ね上げ、次に開閉扉Gの前面に設けられたロック解除ボタンLBを押す。すると、開閉扉Gの図示しないロック機構が解除されて、図5のように下方に開く。
Next, the replacement work of the label roll LR will be described.
First, in FIG. 4, the operation display portion D on the front side is flipped upward, and then a lock release button LB provided on the front surface of the open / close door G is pressed. Then, the lock mechanism (not shown) of the open / close door G is released and opens downward as shown in FIG.
続いて、図5のように、カセットCAを本体ケースCから取り出し、支持部RにラベルロールLRの紙管を挿入する(図6参照)。そして、ラベルロールLRから引き出された長尺状のラベルLをガイドローラGRとカセットCAの前側フレームCA2との間に通してプラテンローラ4まで引き出し、さらにラベルLの先端部分を、仮着部3より後側(ラベルロールLR側)に反らしながら、仮着部3のギザ刃31を支点としてラベルLの先端部分を切除する。すると、切断された後続ラベルLの先端縁が仮着部3に貼り付くから、その状態でカセットCAを本体ケースC内に収納する。続いて開閉扉Gを閉じてロック機構を効かせる。これで、長尺状ラベルLのセットが完了する。
Subsequently, as shown in FIG. 5, the cassette CA is taken out from the main body case C, and the paper tube of the label roll LR is inserted into the support portion R (see FIG. 6). Then, the long label L pulled out from the label roll LR is passed between the guide roller GR and the front frame CA2 of the cassette CA and pulled out to the
続いて作業者は、タッチパネルD1に表示された空送りキーをタッチする。すると、プラテンローラ4が図2の矢印方向F1に僅かな量だけ回転して止まる。これにより、仮着部3に貼り付いたラベルLの先端部分が引き離される。続いてプラテンローラ4は、図3の矢印方向F2に反転してラベルLを所定量送り出して停止する。これにより、ラベルLの先端部分が固定刃21と可動刃22との間を通って外部へ送り出される。
Subsequently, the worker touches the idle feed key displayed on the touch panel D1. Then, the
続いて、カッターユニット20が作動して、カッター刃2から突き出たラベルLの先端部分を後続ラベルLから切り離す。切り離された先端部分は、ガイドローラ42に貼り付くから、作業者はそれを取り除いて破棄する。これにより、何時でも台紙レスラベルLが発行できる状態になる。
Subsequently, the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、この実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態も採用可能である。例えば、上記実施形態では、空送りキーを操作することによってラベルをバックフィードさせたが、これに代えて、開閉扉Gが閉じられ、ロック機構が作動すると、それをセンサで検出するように構成し、その検出信号でもって、プラテンローラ4によるラベルLのバックフィードと、それに続くラベルの送り出しとを自動的に行わせるようにしても良い。こうすれば、作業性を一段と向上させることができる。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, it is not limited to this Embodiment, Other embodiment is employable. For example, in the above-described embodiment, the label is back-fed by operating the idle feed key. Instead, when the opening / closing door G is closed and the lock mechanism is activated, it is detected by the sensor. Then, the back feed of the label L by the
また、以上の実施形態では、本体ケースCに対して、着脱できるカセットCAを使用したが、これに代えて、引き出し式のカセットCAを使用することも可能である。この場合には、印字部を上段に設け、カセットCA側にプラテンローラと仮着部3を設けて、カセットCAを本体ケースCから引き出すと、印字部が上方へ跳ね上がって、印字部とプラテンローラとの間にラベルが挿通できるように構成すれば良い。
In the above embodiment, the detachable cassette CA is used for the main body case C. However, a drawer-type cassette CA can be used instead. In this case, the printing unit is provided in the upper stage, the platen roller and the
本発明によれば、台紙レスラベルをプリンタに自動的にセットすることができるから、台紙レスラベルを使用するスーパーマーケット等において広く利用可能である。 According to the present invention, since the mountless label can be automatically set in the printer, it can be widely used in supermarkets and the like using the mountless label.
1 印字部
2 カッター刃
3 仮着部
4 プラテンローラ
31 ギザ刃
L ラベル
C 本体ケース
CA カセット
LR ラベルロール
DESCRIPTION OF
L label C body case CA cassette LR label roll
Claims (3)
前記印字部の下流側に配置されて、印字されたラベルを所定長さで切断するカッター刃と、
前記カセットが本体ケース内に収納された場合、前記印字部と前記カッター刃との間のラベル移送経路から前記粘着面側に逸れた位置にセットされる部材であって、前記ラベルと接する位置に配置されることにより前記ラベルの粘着面が仮着される仮着部と、
前記仮着部に仮着されたラベルをバックフィードさせて該ラベルを前記仮着部から引き離した後、該ラベルを送り出すことにより、該ラベルを前記カッター刃の間に挿通させるプラテンローラと、を備えることを特徴とするラベルプリンタ。 A printing unit that prints on a printing surface opposite to the adhesive surface of the label that is wound around a label roll mounted on a cassette and has an adhesive surface exposed.
A cutter blade that is arranged on the downstream side of the printing unit and cuts the printed label at a predetermined length;
When the cassette is stored in the main body case, the cassette is a member that is set at a position deviating from the label transfer path between the printing unit and the cutter blade toward the adhesive surface , and is in a position in contact with the label. a temporary adhesion portion adhesive surface of the label by arranged Rukoto is temporarily adhered,
After pulling away the label by backfeed the temporarily stuck label on the temporary adhesion portion from the temporarily adhered portion, by feeding the label, and a platen roller for inserting the label between the cutter blade, the label printer according to claim Rukoto provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100643A JP6619951B2 (en) | 2015-05-18 | 2015-05-18 | Label printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100643A JP6619951B2 (en) | 2015-05-18 | 2015-05-18 | Label printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016215430A JP2016215430A (en) | 2016-12-22 |
JP6619951B2 true JP6619951B2 (en) | 2019-12-11 |
Family
ID=57580039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015100643A Active JP6619951B2 (en) | 2015-05-18 | 2015-05-18 | Label printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6619951B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10766280B2 (en) * | 2017-09-26 | 2020-09-08 | Sato Holdings Kabushiki Kaisha | Printer |
JP2020163725A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ブラザー工業株式会社 | Printer |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2528287B2 (en) * | 1986-08-22 | 1996-08-28 | キヤノン株式会社 | Recording device |
JP2909302B2 (en) * | 1992-03-17 | 1999-06-23 | 三菱重工業株式会社 | Roll paper insertion structure in automatic printing equipment |
JP2001278515A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Sato Corp | Label printer control method |
JP2013215899A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Teraoka Seiko Co Ltd | Mount-less label printer |
-
2015
- 2015-05-18 JP JP2015100643A patent/JP6619951B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016215430A (en) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101805555B1 (en) | Printer | |
WO2017022858A1 (en) | Label printer | |
JP6619972B2 (en) | Label printer | |
US10052884B2 (en) | Label issuing apparatus | |
JP5897656B2 (en) | Printer | |
CN107206818B (en) | Label printer | |
JP6619951B2 (en) | Label printer | |
JP5313313B2 (en) | Printing device | |
JP2010167680A (en) | Cutter unit and printer | |
JP2010179462A (en) | Printer | |
JP2014218044A (en) | Printer | |
JPS60188821A (en) | Printer for electronic scale | |
JP2017024221A (en) | Label issuance device | |
JP2017074955A (en) | Label printer | |
JP2013086416A (en) | Label printer | |
JP6262032B2 (en) | Printer | |
JP6562102B2 (en) | Printer | |
JP6121510B2 (en) | Printer | |
JP2016175686A (en) | Label emission device | |
JP2020093551A (en) | Label printer | |
JP6006491B2 (en) | Printer | |
JP2016147479A (en) | Label printer | |
JP2009078524A (en) | Thermal printer | |
JP6086734B2 (en) | Post office terminal equipment | |
JP2002019217A (en) | Label printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6619951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |