JP6090729B1 - Printing system, printing method, and printed material manufacturing method - Google Patents

Printing system, printing method, and printed material manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP6090729B1
JP6090729B1 JP2016105860A JP2016105860A JP6090729B1 JP 6090729 B1 JP6090729 B1 JP 6090729B1 JP 2016105860 A JP2016105860 A JP 2016105860A JP 2016105860 A JP2016105860 A JP 2016105860A JP 6090729 B1 JP6090729 B1 JP 6090729B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
values
profile
color profile
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016105860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017212664A (en
Inventor
小林 雄介
雄介 小林
郁夫 河崎
郁夫 河崎
卓美 池田
卓美 池田
敏文 岩淵
敏文 岩淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2016105860A priority Critical patent/JP6090729B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6090729B1 publication Critical patent/JP6090729B1/en
Priority to PCT/JP2017/018766 priority patent/WO2017204095A1/en
Publication of JP2017212664A publication Critical patent/JP2017212664A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】顔料濃度を必要以上に高くしなくても高画質な印刷物を得ることができる印刷システムを提供する。【解決手段】印刷用色変換部10は、カラープロファイルCP2を参照して、R,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成する。印刷機20は、第1のCMYKデータに基づく画像を、第1の顔料濃度のインキセット30を用いて用紙40に印刷する。用紙40に印刷される画像の目標濃度を、R,G,B値を高濃度インキセット用のカラープロファイルを参照して変換した第2のCMYKデータを、第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度のインキセットを用いて用紙40に印刷したときの印刷濃度とする。カラープロファイルCP2は、G及びBを含む色相範囲で、高濃度インキセット用のカラープロファイルよりも必要色の値を増加させ、中間濃度まで補色を増加させ、中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定されている。【選択図】図1There is provided a printing system capable of obtaining a high-quality printed matter without increasing the pigment concentration more than necessary. A color conversion unit for printing 10 generates first CMYK data obtained by converting R, G, and B values into C, M, Y, and K values with reference to a color profile CP2. The printing machine 20 prints an image based on the first CMYK data on the paper 40 using the ink set 30 having the first pigment concentration. The second CMYK data obtained by converting the target density of the image printed on the paper 40 with reference to the color profile for the high density ink set with the R, G, B values being higher in density than the first pigment density. The printing density when printing on the paper 40 using the ink set having the second pigment density is used. The color profile CP2 has a hue range that includes G and B, increases the required color value over the color profile for the high-density ink set, increases the complementary color to the intermediate density, and decreases the complementary color value when the intermediate density is exceeded. Is set to let [Selection] Figure 1

Description

本発明は、加法混色のレッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の色信号を、減法混色のシアン(C),マゼンタ(M),イエロ(Y),ブラック(K)の印刷用色信号に変換して用紙に印刷する印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法に関する。 The present invention prints additive color-mixed red (R), green (G), and blue (B) color signals to subtractive color-mixed cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). printing system is converted into use color signals for printing on paper, printing method, and relates to a print manufacturing how.

RGBデータよりなるデジタル画像を用紙に印刷するには、RGBデータをCMYKデータに変換する必要がある(特許文献1参照)。印刷機は、C,M,Y,Kのインキよりなるインキセットを用いて、CMYKデータに基づくカラー画像を用紙に印刷する。   In order to print a digital image composed of RGB data on a sheet, it is necessary to convert the RGB data into CMYK data (see Patent Document 1). The printing machine prints a color image based on CMYK data on a sheet using an ink set composed of C, M, Y, and K inks.

特開2002−325183号公報JP 2002-325183 A

インキセットにおけるそれぞれのインキの顔料濃度は種々存在する。インキの標準的な顔料濃度よりも顔料濃度を高くした高顔料濃度インキを用いて画像を印刷すれば、標準的な顔料濃度を有する標準顔料濃度インキを用いて画像を印刷した場合と比較して、用紙上で表現される印刷濃度が高くなるだけでなく、鮮やかで質感が高く、人肌再現性もよくなり高画質となる。   There are various pigment concentrations of each ink in the ink set. If you print an image using a high pigment concentration ink with a higher pigment concentration than the standard pigment concentration of the ink, compared to printing an image using a standard pigment concentration ink with a standard pigment concentration Not only does the print density expressed on the paper increase, but it also has a vivid and high texture, improved human skin reproducibility and high image quality.

しかしながら、次のような理由で高顔料濃度インキを用いることが好ましくないことがある。高顔料濃度インキは用紙に転写するインキ量がわずかに増えるだけで印刷濃度が高くなるため、所望の印刷濃度とするのが難しい。従って、熟練のオペレータでなければ高顔料濃度インキを用いることが難しい。   However, it may not be preferable to use a high pigment concentration ink for the following reasons. A high pigment concentration ink is difficult to achieve a desired printing density because the printing density increases only by slightly increasing the amount of ink transferred to the paper. Therefore, it is difficult to use high pigment concentration ink unless it is a skilled operator.

オフセット印刷機は、版の非画像部を湿し水によって湿らせ、版の画像部にインキを転移させる。オフセット印刷機は、版を用紙に接触させて、画像部のインキを用紙に転写する。オフセット印刷機で高顔料濃度インキを用いると所定の印刷濃度を得るために必要なインキの量が少なくなるので、湿し水も少なくしなければならない。オペレータにとって、インキの量をある程度多くし、それに合わせて湿し水も多くする方が印刷機の制御が容易である。   The offset printing machine wets the non-image area of the plate with dampening water and transfers ink to the image area of the plate. The offset printing machine transfers the ink in the image area onto the paper by bringing the plate into contact with the paper. When high pigment concentration ink is used in an offset printing machine, the amount of ink necessary to obtain a predetermined printing density is reduced, so that dampening water must also be reduced. For the operator, it is easier to control the printing press by increasing the amount of ink to some extent and increasing the amount of dampening water accordingly.

このように、標準顔料濃度インキを用いる方が好ましい場合があるが、標準顔料濃度インキを用いると、高顔料濃度インキを用いた場合ほど印刷濃度を高くすることはできず、高画質にすることが難しい。顔料濃度を必要以上に高くしなくても高画質を実現することが望まれている。   As described above, it may be preferable to use the standard pigment concentration ink. However, when the standard pigment concentration ink is used, the printing density cannot be increased as in the case of using the high pigment concentration ink, and the image quality should be improved. Is difficult. It is desired to achieve high image quality without increasing the pigment concentration more than necessary.

本発明は、顔料濃度を必要以上に高くしなくても高画質な印刷物を得ることができる印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention aims at providing a printing system capable of without higher than necessary concentration of the pigment to obtain a high-quality printed material, printing method, and a print production how.

本発明は、加法混色のレッド,グリーン,ブルーの各色信号よりなるRGB実データと、前記RGB実データの各色信号のレベルを示すR,G,B値とL*a*b*表色系のL*,a*,b*値との対応関係を示す第1のカラープロファイルとを含むRGBデータが入力され、L*a*b*表色系のL*,a*,b*値と減法混色のシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す第2のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第2のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成する印刷用色変換部と、第1の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第1のインキセットと、前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて用紙に印刷する印刷機とを備え、前記印刷機による印刷によって前記用紙に印刷される画像の目標濃度を、L*,a*,b*値とC,M,Y,K値との対応関係を示す第3のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第3のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第2のCMYKデータを、前記第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第2のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度とし、前記印刷用色変換部は、前記第2のカラープロファイルとして、グリーン及びブルーを含む第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色を増加させ、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することを特徴とする印刷システムを提供する。 The present invention relates to RGB actual data composed of additive color-mixed red, green, and blue color signals, R, G, B values indicating the levels of the color signals of the RGB actual data, and an L * a * b * color system. RGB data including the first color profile indicating the correspondence with the L * , a * , b * values is input, and the L * , a * , b * values of the L * a * b * color system and the subtraction Referring to the second color profile showing the correspondence with the C, M, Y, K values indicating the levels of each color signal of cyan, magenta, yellow, and black of the mixed colors, R, G in the first color profile , B * values corresponding to L * , a * , b * values that are most similar to the L * , a * , b * values are selected from the second color profile, and the selected L * , a * are selected . , C corresponding to the b * values, M, Y, by outputting the K value, said RGB actual data color signals R, G, B A color conversion unit for printing that generates first CMYK data converted into C, M, Y, and K values, cyan, magenta, yellow having a first pigment concentration, and black ink having a predetermined pigment concentration; And a printing machine that prints an image based on the first CMYK data on a sheet using the first ink set, and is printed on the sheet by printing by the printing machine. With reference to the third color profile indicating the correspondence between the L * , a * , b * values and the C, M, Y, K values, the target density of the image is determined as R, G in the first color profile. , B * values L * , a * , b * values that are closest to L * , a * , b * values are selected from the third color profile, and the selected L * , a * values are selected . , C corresponding to the b * values, M, Y, by outputting the K value, the R The second CMYK data obtained by converting the R, G, and B values of each color signal of the B actual data into C, M, Y, and K values has a second pigment concentration that is higher than the first pigment concentration. The print color conversion unit having a print density expressed on the paper when printed on the paper using a second ink set including cyan, magenta, yellow and black ink having a predetermined pigment density Of the first hue range in the third color profile among the C, M, Y, K values of the respective colors of the first hue range including green and blue as the second color profile. Compared with the C, M, Y, and K values of each color, the value of the necessary color is increased in the range from the low density side to the high density side of each color in the first hue range, and the first color range is increased. Each in the hue range of The color profile is set so that the complementary color is increased from the low density side to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side, and the complementary color value is decreased when the intermediate density is exceeded. A printing system is provided.

本発明は、加法混色のレッド,グリーン,ブルーの各色信号よりなるRGB実データと、前記RGB実データの各色信号のレベルを示すR,G,B値とL*a*b*表色系のL*,a*,b*値との対応関係を示す第1のカラープロファイルとを含むRGBデータを入力するRGBデータ入力工程と、L*a*b*表色系のL*,a*,b*値と減法混色のシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す第2のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第2のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成するCMYKデータ生成工程と、前記第1のCMYKデータに基づく画像を第1の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第1のインキセットを用いて用紙に印刷する印刷工程とを含み、前記印刷工程にて前記用紙に印刷される画像の目標濃度を、L*,a*,b*値とC,M,Y,K値との対応関係を示す第3のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第3のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第2のCMYKデータを、前記第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第2のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度とし、前記CMYKデータ生成工程にて、前記第2のカラープロファイルとして、グリーン及びブルーを含む第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色を増加させ、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することにより、前記印刷工程にて前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度を前記目標濃度に近付けることを特徴とする印刷方法を提供する。 The present invention relates to RGB actual data composed of additive color-mixed red, green, and blue color signals, R, G, B values indicating the levels of the color signals of the RGB actual data, and an L * a * b * color system. L *, a *, and RGB data input step of inputting RGB data including the first color profile indicating the relationship between b * values, L * a * b * color system of L *, a *, Referring to the second color profile showing the correspondence relationship between the b * value and the C, M, Y, K value indicating the level of each subtractive cyan, magenta, yellow, and black color signal, the first color The L * , a * , and b * values that are closest to the L * , a * , and b * values associated with the R, G, and B values in the profile are selected from the second color profile and selected. L *, a *, C corresponding to the b * values, M, Y, by outputting the K value, the RGB actual data A CMYK data generation step for generating first CMYK data obtained by converting R, G, B values of each color signal into C, M, Y, K values, and an image based on the first CMYK data as a first pigment density Printing on a sheet using a first ink set that includes cyan, magenta, yellow having a black color and black ink having a predetermined pigment concentration, and the image printed on the sheet in the printing step Referring to the third color profile indicating the correspondence between the L * , a * , b * values and the C, M, Y, K values, R, G, The L * , a * , b * values that are closest to the L * , a * , b * values associated with the B value are selected from the third color profile, and the selected L * , a * , C corresponding to the b * values, M, Y, by outputting the K value, the RGB real The second CMYK data obtained by converting the R, G, and B values of each color signal of the data into C, M, Y, and K values are converted into cyan having a second pigment density higher than the first pigment density. , Magenta, yellow and a black ink having a predetermined pigment concentration, and a print density expressed on the paper when the second ink set is used for printing on the paper, and in the CMYK data generation step Each of the first hue ranges in the third color profile among the C, M, Y, K values of the respective colors in the first hue range including green and blue as the second color profile. Compared with the C, M, Y, and K values of the first color, the value of the necessary color is increased in the range from the low density side to the high density side of each color in the first hue range, Each in the hue range Refer to a color profile that is set so that the complementary color is increased from the low density side to the predetermined intermediate density between the low density side and the high density side, and the complementary color value is decreased when the intermediate density is exceeded. By the above, the printing density expressed on the paper when the image based on the first CMYK data is printed on the paper using the first ink set in the printing step is brought close to the target density. A printing method is provided.

本発明は、加法混色のレッド,グリーン,ブルーの各色信号よりなるRGB実データと、前記RGB実データの各色信号のレベルを示すR,G,B値とL*a*b*表色系のL*,a*,b*値との対応関係を示す第1のカラープロファイルとを含むRGBデータを入力するRGBデータ入力工程と、L*a*b*表色系のL*,a*,b*値と減法混色のシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す第2のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第2のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成するCMYKデータ生成工程と、前記第1のCMYKデータに基づく画像を第1の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第1のインキセットを用いて用紙に印刷して印刷物を製造する印刷物製造工程とを含み、前記印刷物製造工程にて前記用紙に印刷される画像の目標濃度を、L*,a*,b*値とC,M,Y,K値との対応関係を示す第3のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第3のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第2のCMYKデータを、前記第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第2のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度とし、前記CMYKデータ生成工程にて、前記第2のカラープロファイルとして、グリーン及びブルーを含む第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色を増加させ、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することにより、前記印刷物製造工程にて前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度を前記目標濃度に近付けた印刷物を製造することを特徴とする印刷物の製造方法を提供する。 The present invention relates to RGB actual data composed of additive color-mixed red, green, and blue color signals, R, G, B values indicating the levels of the color signals of the RGB actual data, and an L * a * b * color system. L *, a *, and RGB data input step of inputting RGB data including the first color profile indicating the relationship between b * values, L * a * b * color system of L *, a *, Referring to the second color profile showing the correspondence relationship between the b * value and the C, M, Y, K value indicating the level of each subtractive cyan, magenta, yellow, and black color signal, the first color The L * , a * , and b * values that are closest to the L * , a * , and b * values associated with the R, G, and B values in the profile are selected from the second color profile and selected. L *, a *, C corresponding to the b * values, M, Y, by outputting the K value, the RGB actual data A CMYK data generation step for generating first CMYK data obtained by converting R, G, B values of each color signal into C, M, Y, K values, and an image based on the first CMYK data as a first pigment density A printed matter production process for producing a printed matter by printing on a sheet using a first ink set comprising cyan, magenta, yellow having a predetermined pigment concentration and black ink having a predetermined pigment concentration. The target density of the image printed on the paper is determined by referring to the third color profile indicating the correspondence between the L * , a * , b * values and the C, M, Y, K values. The L * , a * , and b * values that are closest to the L * , a * , and b * values associated with the R, G, and B values in the color profile are selected from the third color profile and selected. and L *, a *, C corresponding to the b * values, to output M, Y, and K values Accordingly, the second CMYK data obtained by converting the R, G, B values of the respective color signals of the RGB actual data into C, M, Y, K values is converted into the second color having a higher density than the first pigment density. A print density expressed on the paper when printed on the paper using a second ink set comprising cyan, magenta, yellow having a pigment density and black ink having a predetermined pigment density, and the CMYK In the data generation step, as the second color profile, among the C, M, Y, K values of the respective colors in the first hue range including green and blue, the first color profile in the third color profile is used. Compared with the C, M, Y, and K values of each color in the hue range, the required color value is increased in the range from the low density side to the high density side of each color in the first hue range. The above The complementary color is increased from the low density side to the predetermined intermediate density between the low density side and the high density side in each hue range, and the complementary color value is decreased when the intermediate density is exceeded. By referring to the color profile, the print density expressed on the paper when the image based on the first CMYK data is printed on the paper using the first ink set in the printed matter manufacturing process is obtained. Provided is a method for producing a printed matter, which comprises producing a printed matter that is close to the target density.

本発明は、加法混色のレッド,グリーン,ブルーの各色信号よりなるRGB実データと、前記RGB実データの各色信号のレベルを示すR,G,B値とL * a * b * 表色系のL * ,a * ,b * 値との対応関係を示す第1のカラープロファイルとを含むRGBデータが入力され、L * a * b * 表色系のL * ,a * ,b * 値と減法混色のシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す第2のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL * ,a * ,b * 値に最も近似するL * ,a * ,b * 値を前記第2のカラープロファイルより選択し、選択されたL * ,a * ,b * 値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成する印刷用色変換部と、前記第1のCMYKデータに基づく画像を第1の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第1のインキセットを用いて用紙に印刷する印刷機とを備え、前記印刷機による印刷によって前記用紙に印刷される画像の目標濃度を、L * ,a * ,b * 値とC,M,Y,K値との対応関係を示す第3のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL * ,a * ,b * 値に最も近似するL * ,a * ,b * 値を前記第3のカラープロファイルより選択し、選択されたL * ,a * ,b * 値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第2のCMYKデータを、前記第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第2のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度とし、前記印刷用色変換部は、前記第2のカラープロファイルとして、グリーン及びブルーを含む第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加させ、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することを特徴とする印刷システムを提供する。 The present invention relates to RGB actual data composed of additive color-mixed red, green, and blue color signals, R, G, B values indicating the levels of the color signals of the RGB actual data, and an L * a * b * color system. RGB data including the first color profile indicating the correspondence with the L * , a * , b * values is input, and the L * , a * , b * values of the L * a * b * color system and the subtraction Referring to the second color profile showing the correspondence with the C, M, Y, K values indicating the levels of each color signal of cyan, magenta, yellow, and black of the mixed colors, R, G in the first color profile , B * values corresponding to L * , a * , b * values that are most similar to the L * , a * , b * values are selected from the second color profile, and the selected L * , a * are selected . , C corresponding to the b * values, M, Y, by outputting the K value, said RGB actual data color signals R, G, B A color conversion unit for printing that generates first CMYK data in which C, M, Y, and K values are converted, and an image based on the first CMYK data is converted into cyan, magenta, and yellow having a first pigment density. A printing machine that prints on a sheet using a first ink set including a black ink having a predetermined pigment concentration, and a target density of an image printed on the sheet by printing by the printing machine is set to L * , A * , b * values and C, M, Y, K values are referred to, and the third color profile showing the corresponding relationship is associated with the R, G, B values in the first color profile. L * , a * , b * values that are closest to the L * , a * , b * values are selected from the third color profile, and C corresponding to the selected L * , a * , b * values. , M, Y, K values are output to obtain the R of each color signal of the RGB actual data. The second CMYK data obtained by converting the G and B values into C, M, Y and K values are converted into cyan, magenta, yellow and a predetermined pigment having a second pigment concentration higher than the first pigment concentration. A printing density expressed on the paper when printed on the paper using a second ink set including a black ink having a density, and the printing color conversion unit is configured as the second color profile. Among the C, M, Y, and K values of each color in the first hue range including green and blue, C, M, and Y of each color in the first hue range in the third color profile , K value, the required color value is increased in the range from the low density side to the high density side of each color in the first hue range, and the low value of each color in the first hue range is increased. From the concentration side to the low concentration side Increasing the predetermined value of the complementary color to an intermediate concentration between the concentration side, to provide a printing system, characterized by reference to the color profile the set to reduce the value of the exceeding intermediate density complementary color.

本発明の印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法によれば、顔料濃度を必要以上に高くしなくても高画質な印刷物を得ることができる。 The printing system of the present invention, a printing method, and according to the print production how can without higher than necessary concentration of the pigment to obtain a high-quality printed matter.

第1実施形態の印刷システムを示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a printing system according to a first embodiment. 第1及び第3のカラープロファイルのうち、グリーンの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示す図である。It is a figure which extracts and shows the profile in one hue of green among the 1st and 3rd color profiles. 第1及び第2のカラープロファイルのうち、グリーンの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示す図である。It is a figure which extracts and shows the profile in one hue of green among the 1st and 2nd color profiles. 図2A及び図2Bのグリーンの1つの色相の位置を示す図である。It is a figure which shows the position of one hue of the green of FIG. 2A and 2B. 第1及び第3のカラープロファイルのうち、ブルーの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示す図である。It is a figure which extracts and shows the profile in one hue of blue among the 1st and 3rd color profiles. 第1及び第2のカラープロファイルのうち、ブルーの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示す図である。It is a figure which extracts and shows the profile in one hue of blue among the 1st and 2nd color profiles. 図4A及び図4Bのブルーの1つの色相の位置を示す図である。FIG. 4B is a diagram illustrating the position of one hue of blue in FIGS. 4A and 4B. 第1及び第3のカラープロファイルのうち、レッドの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示す図である。It is a figure which extracts and shows the profile in one hue of red among the 1st and 3rd color profiles. 第1及び第2のカラープロファイルのうち、レッドの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示す図である。It is a figure which extracts and shows the profile in one hue of red among the 1st and 2nd color profiles. 図6A及び図6Bのレッドの1つの色相の位置を示す図である。It is a figure which shows the position of one hue of red of FIG. 6A and 6B. 高画質変換カラープロファイル(第2のカラープロファイル)を用いることによるa*,b*平面でのレッドの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the red in a * , b * plane by using a high quality conversion color profile (2nd color profile). 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,L*平面でのレッドの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the red in a * and L * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,b*平面でのグリーンの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the green in the a * and b * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,L*平面でのグリーンの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the green in the a * , L * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,b*平面でのブルーの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the blue in a * , b * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,L*平面でのブルーの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the blue in a * and L * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,b*平面でのシアンの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the cyan in a * and b * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,L*平面でのシアンの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the cyan on a * and L * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,b*平面でのマゼンタの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the magenta in the a * and b * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,L*平面でのイエロの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of yellow in the a * and L * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,b*平面でのマゼンタの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the magenta in the a * and b * plane by using a high quality conversion color profile. 高画質変換カラープロファイルを用いることによるa*,L*平面でのイエロの特性を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of yellow in the a * and L * plane by using a high quality conversion color profile. C,M,Yインキの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of C, M, and Y ink. 実施例1〜4と比較例1〜4それぞれの評価を示す図である。It is a figure which shows each evaluation of Examples 1-4 and Comparative Examples 1-4. 第2実施形態の印刷システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the printing system of 2nd Embodiment. 第1及び第2実施形態の印刷システムの変形例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the modification of the printing system of 1st and 2nd embodiment.

以下、各実施形態の印刷システム、印刷方法、印刷物の製造方法、及びインキセットについて、添付図面を参照して説明する。   Hereinafter, a printing system, a printing method, a printed matter manufacturing method, and an ink set according to each embodiment will be described with reference to the accompanying drawings.

<第1実施形態>
図1に示すように、第1実施形態の印刷システムは、印刷用色変換部10と、印刷機20と、インキセット30とを備える。印刷用色変換部10には、加法混色のR,G,Bの各色信号よりなるRGB実データと、RGB・L*a*b*対応カラープロファイルCP1とを含むRGBデータが入力される(RGBデータ入力工程)。以下、RGB・L*a*b*対応カラープロファイルCP1をカラープロファイルCP1と略記する。カラープロファイルCP1は第1のカラープロファイルである。
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1, the printing system according to the first embodiment includes a printing color conversion unit 10, a printing machine 20, and an ink set 30. The printing color conversion unit 10 receives RGB data including RGB actual data composed of R, G, and B color signals of additive color mixing and RGB / L * a * b * corresponding color profile CP1 (RGB). Data input process). Hereinafter, RGB / L * a * b * corresponding color profile CP1 is abbreviated as color profile CP1. The color profile CP1 is a first color profile.

RGBデータは、例えば、デジタルカメラによって生成された画像データである。カラープロファイルCP1は、R,G,Bの各色信号のレベルを示すR,G,B値と、L*a*b*表色系(CIE L*a*b*)のL*,a*,b*値との対応関係を示す。例えば、Exif(Exchangeable image file format)情報に、カラープロファイルCP1として用いられるカラープロファイルの名称を記述することによって、RGB実データとカラープロファイルCP1とが組み合わされていてもよい。 The RGB data is, for example, image data generated by a digital camera. Color profile CP1 is, R, G, R that indicates the level of each color signal of B, G, and B values, L * a * b * color system (* CIE L * a * b ) L *, a *, b * Shows the correspondence with the value. For example, the RGB actual data and the color profile CP1 may be combined by describing the name of the color profile used as the color profile CP1 in Exif (Exchangeable image file format) information.

カラープロファイルCP1は、国際カラーコンソーシアム(ICC)のフォーマットに準拠したICCプロファイルであってもよい。RGBデータは、国際電気標準会議(IEC)によって定められたsRGBと称される色空間の規格で表現されていてもよく、カラープロファイルCP1はsRGBに対応していてもよい。   The color profile CP1 may be an ICC profile that conforms to the format of the International Color Consortium (ICC). The RGB data may be expressed by a color space standard called sRGB defined by the International Electrotechnical Commission (IEC), and the color profile CP1 may correspond to sRGB.

印刷用色変換部10は、L*,a*,b*・CMYKカラープロファイルCP2を有する。以下、L*,a*,b*・CMYKカラープロファイルCP2をカラープロファイルCP2と略記する。カラープロファイルCP2は第2のカラープロファイルである。カラープロファイルCP2は、L*a*b*表色系のL*,a*,b*値と減法混色のC,M,Y,Kの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す。 The printing color conversion unit 10 has L * , a * , b * .CMYK color profile CP2. Hereinafter, L * , a * , b * .CMYK color profile CP2 is abbreviated as color profile CP2. The color profile CP2 is a second color profile. The color profile CP2 includes L * , a * , b * values of the L * a * b * color system and C, M, Y, K values indicating the levels of the subtractive color signals C, M, Y, K. The correspondence relationship is shown.

印刷用色変換部10は、カラープロファイルCP2を参照して、カラープロファイルCP1でR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値をカラープロファイルCP2より選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力する。これによって、印刷用色変換部10は、RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換したCMYKデータを生成する(CMYKデータ生成工程)。印刷用色変換部10より出力されるCMYKデータは、第1のCMYKデータである。 The printing color conversion unit 10 refers to the color profile CP2, and L * , a * that is closest to the L * , a * , b * values associated with the R, G, B values in the color profile CP1 . , B * values are selected from the color profile CP2, and C, M, Y, K values corresponding to the selected L * , a * , b * values are output. Accordingly, the printing color conversion unit 10 generates CMYK data obtained by converting the R, G, and B values of each color signal of the RGB actual data into C, M, Y, and K values (CMYK data generation step). The CMYK data output from the printing color conversion unit 10 is first CMYK data.

印刷用色変換部10は、集積回路等のハードウェアによって構成されていてもよいし、ソフトウェアによって構成されていてもよいし、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより構成されていてもよい。   The printing color conversion unit 10 may be configured by hardware such as an integrated circuit, may be configured by software, or may be configured by a combination of hardware and software.

印刷機20は、インクジェットプリンタ等の家庭用またはオフィス用のプリンタであってもよいし、業務用の印刷機であってもよい。後者の場合、印刷機20は、オフセット輪転印刷機であってもよいし、オフセット枚葉印刷機であってもよいし、新聞輪転機でもよい。   The printing machine 20 may be a home or office printer such as an inkjet printer, or may be a business printing machine. In the latter case, the printing press 20 may be an offset rotary printing press, an offset sheet-fed printing press, or a newspaper rotary press.

インキセット30は、第1の顔料濃度を有するC,M,Yの各インキと、所定の顔料濃度を有するKのインキとを含む。インキセット30は、第1のインキセットである。第1の顔料濃度を有するC,M,Yインキとは、C,M,Yインキの顔料濃度が全て同一ということを意味する必要はなく、それぞれ所定の濃度に調整されていればよい。第1の顔料濃度は標準濃度であり、後述する第2の顔料濃度と比較すれば低濃度である。インキセット30におけるC,M,Yインキは標準濃度インキである。   The ink set 30 includes C, M, and Y inks having a first pigment concentration and K ink having a predetermined pigment concentration. The ink set 30 is a first ink set. The C, M, and Y inks having the first pigment concentration do not need to mean that the pigment concentrations of the C, M, and Y inks are all the same, and may be adjusted to predetermined concentrations. The first pigment concentration is a standard concentration, which is lower than the second pigment concentration described later. The C, M, and Y inks in the ink set 30 are standard density inks.

印刷機20は、印刷用色変換部10より出力されたCMYKデータに基づくカラー画像を、インキセット30を用いて用紙40に印刷する(印刷工程)。用紙40は、コート紙、更紙(低級紙)等の任意の用紙でよい。印刷機20が用紙40にカラー画像を印刷することによって、用紙40上にインキ30iが塗布された印刷物41が製造される(印刷物製造工程)。   The printing machine 20 prints a color image based on the CMYK data output from the printing color conversion unit 10 on the paper 40 using the ink set 30 (printing process). The paper 40 may be an arbitrary paper such as a coated paper or an additional paper (lower paper). When the printing machine 20 prints a color image on the paper 40, the printed material 41 in which the ink 30i is applied on the paper 40 is manufactured (printed material manufacturing process).

ここで、印刷機20が、CMYKデータに基づくカラー画像を、第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するC,M,Yの各インキと、所定の顔料濃度を有するKインキとを含むインキセットを用いて用紙40に印刷した場合を想定する。このときのインキセットを第2のインキセットとする。   Here, the printing machine 20 converts a color image based on the CMYK data into C, M, and Y inks having a second pigment density higher than the first pigment density, and K having a predetermined pigment density. Assume that printing is performed on paper 40 using an ink set including ink. The ink set at this time is defined as a second ink set.

同様に、第2の顔料濃度を有するC,M,Yインキとは、C,M,Yインキの顔料濃度が全て同一ということを意味する必要はなく、それぞれ所定の濃度に調整されていればよい。第2のインキセットのC,M,Yインキはインキセット30におけるそれらと比較して濃度が高く、高顔料濃度インキである。   Similarly, the C, M, and Y inks having the second pigment concentration do not have to mean that the pigment concentrations of the C, M, and Y inks are all the same. Good. The C, M, and Y inks in the second ink set are higher in density than those in the ink set 30 and are high pigment density inks.

つまり、第2のインキセットとインキセット30(第1のインキセット)の同色のインキどうしを比べた場合に、第2のインキセットにおけるC,M,Yインキの顔料濃度とインキセット30におけるC,M,Yインキの顔料濃度とは次のような関係にある。第2のインキセットのCインキの顔料濃度は、インキセット30のCインキの顔料濃度よりも高い。第2のインキセットのMインキの顔料濃度は、インキセット30のMインキの顔料濃度よりも高い。第2のインキセットのYインキの顔料濃度は、インキセット30のYインキの顔料濃度よりも高い。換言すると、第2のインキセットとインキセット30における異色のインキどうしの比較ではない。   That is, when the same color inks of the second ink set and the ink set 30 (first ink set) are compared, the pigment concentration of the C, M, Y ink in the second ink set and the C in the ink set 30 are compared. , M and Y inks have the following relationship with the pigment concentration. The pigment concentration of the C ink in the second ink set is higher than the pigment concentration of the C ink in the ink set 30. The pigment concentration of the M ink in the second ink set is higher than the pigment concentration of the M ink in the ink set 30. The pigment concentration of the Y ink in the second ink set is higher than the pigment concentration of the Y ink in the ink set 30. In other words, it is not a comparison between different color inks in the second ink set and the ink set 30.

なお、インキセット30におけるKインキと第2のインキセットにおけるKインキの顔料濃度は同じであってもよいし、異なっていてもよい。   Note that the pigment concentrations of the K ink in the ink set 30 and the K ink in the second ink set may be the same or different.

第1のインキセット及び第2のインキセットは、例えば、後述するインキセットSA〜SDより選択される。C,M,Yインキの顔料濃度は、インキセットSAが最も高く、インキセットSBはインキセットSAよりも低く、インキセットSCはインキセットSBよりも低く、インキセットSDが最も低い(顔料濃度:SA>SB>SC>SD)。   The first ink set and the second ink set are selected from, for example, ink sets SA to SD described later. C, M, and Y inks have the highest pigment concentration in ink set SA, ink set SB is lower than ink set SA, ink set SC is lower than ink set SB, and ink set SD is the lowest (pigment concentration: SA> SB> SC> SD).

インキセットSBを第1のインキセットとして選択すれば、インキセットSAが第2のインキセットとなる。インキセットSCを第1のインキセットとして選択すれば、インキセットSB(またはSA)が第2のインキセットとなる。インキセットSDを第1のインキセットとして選択すれば、インキセットSC(または、SBもしくはSA)が第2のインキセットとなる。   If the ink set SB is selected as the first ink set, the ink set SA becomes the second ink set. If the ink set SC is selected as the first ink set, the ink set SB (or SA) becomes the second ink set. If the ink set SD is selected as the first ink set, the ink set SC (or SB or SA) becomes the second ink set.

インキセットSAを第1のインキセットとして選択してもよい。インキセットSAを第1のインキセットとして選択すれば、インキセットSAよりも顔料濃度が高いインキセットが第2のインキセットとなる。   Ink set SA may be selected as the first ink set. If the ink set SA is selected as the first ink set, an ink set having a pigment concentration higher than that of the ink set SA becomes the second ink set.

このように選択した第1のインキセットを「標準濃度インキセット」と称し、標準濃度インキセットのC,M,Yインキの顔料濃度よりも高濃度のC,M,Yインキを有する第2のインキセットを「高濃度インキセット」と称することとする。   The first ink set thus selected is referred to as a “standard density ink set”, and the second ink having a C, M, Y ink having a higher density than the pigment density of the C, M, Y ink of the standard density ink set. The ink set is referred to as a “high density ink set”.

印刷機20が高濃度インキセットを用いて印刷する場合、印刷用色変換部10が参照するカラープロファイルを高濃度インキセットが用いられることを前提として設定されたカラープロファイルとすれば、印刷物41のカラー画像は高画質となる。高濃度インキセットに対応するカラープロファイルを第3のカラープロファイルとする。第3のカラープロファイルは、L*,a*,b*値とC,M,Y,K値との対応関係を示す。第3のカラープロファイルを高濃度用カラープロファイルと称する場合がある。 When the printing machine 20 prints using a high-density ink set, if the color profile referred to by the printing color conversion unit 10 is a color profile set on the assumption that the high-density ink set is used, the print 41 Color images have high image quality. A color profile corresponding to the high density ink set is defined as a third color profile. The third color profile shows the correspondence between L * , a * , b * values and C, M, Y, K values. The third color profile may be referred to as a high density color profile.

印刷用色変換部10が第3のカラープロファイルを参照して、カラープロファイルCP1でR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を第3のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力したと想定する。このとき印刷用色変換部10が生成するCMYKデータを第2のCMYKデータとする。 The printing color conversion unit 10 refers to the third color profile, and L * , a * that is closest to the L * , a * , b * values associated with the R, G, B values in the color profile CP1. It is assumed that * , b * values are selected from the third color profile, and C, M, Y, K values corresponding to the selected L * , a * , b * values are output. At this time, the CMYK data generated by the printing color conversion unit 10 is set as second CMYK data.

印刷機20が、第1のCMYKデータに基づくカラー画像を標準濃度インキセットを用いて用紙40に印刷したときの目標濃度を、印刷機20が、第2のCMYKデータに基づくカラー画像を高濃度インキセットを用いて用紙40に印刷したときに用紙40上で表現される印刷濃度とする。   When the printing machine 20 prints the color image based on the first CMYK data on the paper 40 using the standard density ink set, the printing machine 20 sets the color image based on the second CMYK data to a high density. A print density expressed on the paper 40 when the ink set is used to print on the paper 40 is used.

次に、標準濃度インキセットのインキセット30を用いながら、第1のCMYKデータに基づくカラー画像を用紙40に印刷したときの濃度を、高濃度インキセットを用いた場合と遜色ない程度に改善するためのカラープロファイルCP2を具体的に説明する。   Next, while using the ink set 30 of the standard density ink set, the density when the color image based on the first CMYK data is printed on the paper 40 is improved to the same level as when the high density ink set is used. A specific color profile CP2 will be described.

図2Aは、カラープロファイルCP1と第3のカラープロファイルのうち、Gの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示している。カラープロファイルCP1のGの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP1g、第3のカラープロファイルのGの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP3gとする。   FIG. 2A shows an extracted profile of one hue of G out of the color profile CP1 and the third color profile. A profile in one hue of G of the color profile CP1 is a profile CP1g, and a profile in one hue of G of the third color profile is a profile CP3g.

図2Bは、カラープロファイルCP1とカラープロファイルCP2(第2のカラープロファイル)のうち、図2Aと同じ色相におけるプロファイルを抜粋して示している。カラープロファイルCP2のGの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP2gとする。図2A及び図2Bに示すプロファイルにおいて、上側がライト(低濃度)側、下側がシャドウ(高濃度)側である。   FIG. 2B shows an extracted profile having the same hue as that of FIG. 2A out of the color profile CP1 and the color profile CP2 (second color profile). A profile in one hue of G of the color profile CP2 is defined as a profile CP2g. In the profiles shown in FIGS. 2A and 2B, the upper side is the light (low density) side, and the lower side is the shadow (high density) side.

図2A及び図2Bに示す色相は、L*a*b*色空間のa*,b*平面で見れば図3の(a)に示す位置の色相であり、L*a*b*色空間で立体的に見れば図3の(b)に示す位置の色相である。図3の(a)及び(b)において、矢印の方向に向かうほど濃度が高くなる。 Hue shown in FIGS. 2A and 2B, L a * of * a * b * color space, a hue of the position shown in FIG. 3 (a) when seen in b * plane, L * a * b * color space When viewed three-dimensionally, the hue at the position shown in FIG. In FIGS. 3A and 3B, the concentration increases in the direction of the arrow.

Gの必要色はC及びYであり、補色はMである。図2Bに示すように、プロファイルCP2gにおいては、プロファイルCP3gと比較して、ライトからシャドウまでの全体で必要色C及びYを増加させている。必要色C及びYはほぼ一様に増加されているのがよい。   The necessary colors of G are C and Y, and the complementary color is M. As shown in FIG. 2B, in the profile CP2g, as compared with the profile CP3g, the necessary colors C and Y from the light to the shadow are increased as a whole. The required colors C and Y should be increased almost uniformly.

また、プロファイルCP2gにおいては、プロファイルCP3gと比較して、ライトからライトとシャドウとの間の所定の中間濃度まで補色Mを増加させている。プロファイルCP2gにおいては、中間濃度を超えると補色Mを減少させている。補色Mが増加から減少に転じた直後の補色Mの値は、プロファイルCP3gにおける補色Mの値と比較して大きいが、段階的に小さくなっていく。補色Mは線形的に増加し、線形的に減少するのがよい。   In the profile CP2g, the complementary color M is increased from light to a predetermined intermediate density between light and shadow, as compared with the profile CP3g. In the profile CP2g, the complementary color M is decreased when the intermediate density is exceeded. The value of the complementary color M immediately after the complementary color M changes from increasing to decreasing is larger than the value of the complementary color M in the profile CP3g, but gradually decreases. The complementary color M should increase linearly and decrease linearly.

さらに、プロファイルCP2gにおいては、ライトとシャドウとの間の所定の中間濃度以降、UCR(Under Color Removal)と称される技法を用いて、C,M,Y値の一部をK値に置換している。UCRを用いることは必須ではないが、UCRを用いるとC,M,Yインキの使用量を減らすことができる。   Further, in the profile CP2g, after a predetermined intermediate density between the light and the shadow, a technique called UCR (Under Color Removal) is used to replace some of the C, M, and Y values with K values. ing. Although it is not essential to use UCR, using UCR can reduce the amount of C, M, and Y ink used.

図4Aは、カラープロファイルCP1と第3のカラープロファイルのうち、Bの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示している。カラープロファイルCP1のBの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP1b、第3のカラープロファイルのBの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP3bとする。   FIG. 4A shows an extracted profile of one hue of B out of the color profile CP1 and the third color profile. A profile in one hue of B of the color profile CP1 is a profile CP1b, and a profile in one hue of B of the third color profile is a profile CP3b.

図4Bは、カラープロファイルCP1とカラープロファイルCP2(第2のカラープロファイル)のうち、図4Aと同じ色相におけるプロファイルを抜粋して示している。カラープロファイルCP2のBの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP2bとする。図4A及び図4Bに示すプロファイルにおいて、上側がライト側、下側がシャドウ側である。   FIG. 4B shows an extracted profile in the same hue as in FIG. 4A out of the color profile CP1 and the color profile CP2 (second color profile). A profile in one hue of B of the color profile CP2 is defined as a profile CP2b. In the profiles shown in FIGS. 4A and 4B, the upper side is the light side and the lower side is the shadow side.

図4A及び図4Bに示す色相は、L*a*b*色空間のa*,b*平面で見れば図5の(a)に示す位置の色相であり、L*a*b*色空間で立体的に見れば図5の(b)に示す位置の色相である。図5の(a)及び(b)において、矢印の方向に向かうほど濃度が高くなる。 Hue shown in FIGS. 4A and 4B, L * a * b * color space a *, a hue of the position shown in FIG. 5 (a) when seen in b * plane, L * a * b * color space When viewed three-dimensionally, the hue at the position shown in FIG. In (a) and (b) of FIG. 5, the concentration increases in the direction of the arrow.

Bの必要色はC及びMであり、補色はYである。図4Bに示すように、プロファイルCP2bにおいては、プロファイルCP3bと比較して、ライトからシャドウまでの全体で必要色C及びMを増加させている。必要色C及びMはほぼ一様に増加されているのがよい。   The necessary colors for B are C and M, and the complementary color is Y. As shown in FIG. 4B, in the profile CP2b, compared to the profile CP3b, the necessary colors C and M are increased from light to shadow as a whole. The required colors C and M should be increased almost uniformly.

また、プロファイルCP2bにおいては、プロファイルCP3bと比較して、ライトからライトとシャドウとの間の所定の中間濃度まで補色Yを増加させている。ここでの中間濃度はライト側に偏った位置の濃度となっている。プロファイルCP2bにおいては、中間濃度を超えると補色Yを減少させている。補色Yが増加から減少に転じた直後の補色Yの値は、プロファイルCP3bにおける補色Yの値と同じであるが、段階的に小さくなっていく。補色Yは線形的に減少するのがよい。補色Yを複数段階で増加させる場合には線形的に増加するのがよい。   In the profile CP2b, the complementary color Y is increased from light to a predetermined intermediate density between light and shadow, as compared with the profile CP3b. The intermediate density here is a density at a position biased toward the light side. In the profile CP2b, the complementary color Y is reduced when the intermediate density is exceeded. The value of the complementary color Y immediately after the complementary color Y changes from increasing to decreasing is the same as the value of the complementary color Y in the profile CP3b, but gradually decreases. The complementary color Y should decrease linearly. When the complementary color Y is increased in a plurality of stages, it is preferable to increase it linearly.

さらに、プロファイルCP2bにおいては、ライトとシャドウとの間の所定の中間濃度以降、UCRを用いてC,M,Y値の一部をK値に置換している。プロファイルCP2gの場合と同様に、UCRを用いることは必須ではない。   Further, in the profile CP2b, after the predetermined intermediate density between the light and the shadow, a part of the C, M, and Y values is replaced with the K value using the UCR. As with profile CP2g, it is not essential to use UCR.

ここでは、Gの1つの色相とBの1つの色相のみを抜粋して説明したが、G及びBを含む色相範囲において、カラープロファイルCP2は同様の特性を有する。即ち、カラープロファイルCP2は、ライトからシャドウまでの範囲で必要色の値を増加させ、ライトからライトとシャドウとの間の所定の中間濃度まで補色を増加させ、中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定されている。   Here, only one hue of G and one hue of B are extracted and described, but in the hue range including G and B, the color profile CP2 has the same characteristics. That is, the color profile CP2 increases the necessary color value in the range from light to shadow, increases the complementary color to a predetermined intermediate density between light and light and shadow, and if the intermediate density is exceeded, the complementary color value is increased. It is set to decrease.

G及びBを含む色相範囲において、補色が減少し始めるライトとシャドウとの間の中間濃度の位置は、それぞれの色相に応じて適宜設定されていればよい。   In the hue range including G and B, the position of the intermediate density between the light and the shadow where the complementary color starts to decrease may be appropriately set according to each hue.

図6Aは、カラープロファイルCP1と第3のカラープロファイルのうち、Rの1つの色相におけるプロファイルを抜粋して示している。カラープロファイルCP1のRの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP1r、第3のカラープロファイルのRの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP3rとする。   FIG. 6A shows an extracted profile in one hue of R out of the color profile CP1 and the third color profile. A profile in one hue of R of the color profile CP1 is a profile CP1r, and a profile in one hue of R of the third color profile is a profile CP3r.

図6Bは、カラープロファイルCP1とカラープロファイルCP2(第2のカラープロファイル)のうち、図6Aと同じ色相におけるプロファイルを抜粋して示している。カラープロファイルCP2のRの1つの色相におけるプロファイルをプロファイルCP2rとする。図6A及び図6Bに示すプロファイルにおいて、上側がライト側、下側がシャドウ側である。   FIG. 6B shows an extracted profile having the same hue as that of FIG. 6A out of the color profile CP1 and the color profile CP2 (second color profile). A profile in one hue of R of the color profile CP2 is defined as a profile CP2r. 6A and 6B, the upper side is the light side, and the lower side is the shadow side.

図6A及び図6Bに示す色相は、L*a*b*色空間のa*,b*平面で見れば図7の(a)に示す位置の色相であり、L*a*b*色空間で立体的に見れば図7の(b)に示す位置の色相である。図7の(a)及び(b)において、矢印の方向に向かうほど濃度が高くなる。 Hue shown in FIGS. 6A and 6B, L a * of * a * b * color space, a hue of the position shown in FIG. 7 (a) when seen in b * plane, L * a * b * color space When viewed three-dimensionally, the hue at the position shown in FIG. In (a) and (b) of FIG. 7, the concentration increases in the direction of the arrow.

Rの必要色はM及びYであり、補色はCである。図6Bに示すように、プロファイルCP2rにおいては、プロファイルCP3rと比較して、ライトからシャドウまでの全体で必要色M及びYを増加させている。必要色M及びYはほぼ一様に増加されているのがよい。   The required colors for R are M and Y, and the complementary color is C. As shown in FIG. 6B, in the profile CP2r, compared to the profile CP3r, the necessary colors M and Y are increased from the light to the shadow as a whole. The required colors M and Y should be increased almost uniformly.

また、プロファイルCP2rにおいては、プロファイルCP3rと比較して、ライトからライトとシャドウとの間の所定の中間濃度まで補色Cを増加及び減少させず同じ値としている。プロファイルCP2rにおいては、中間濃度を超えると補色Cを減少させている。補色Cは線形的に減少するのがよい。   Further, in the profile CP2r, compared to the profile CP3r, the complementary color C is set to the same value without increasing and decreasing from a light to a predetermined intermediate density between light and shadow. In the profile CP2r, the complementary color C is reduced when the intermediate density is exceeded. The complementary color C should decrease linearly.

さらに、プロファイルCP2rにおいては、ライトとシャドウとの間の所定の中間濃度以降、UCRを用いてC,M,Y値の一部をK値に置換している。プロファイルCP2g及びCP2bの場合と同様に、UCRを用いることは必須ではない。   Further, in the profile CP2r, after a predetermined intermediate density between light and shadow, a part of C, M, and Y values are replaced with K values using UCR. As with the profiles CP2g and CP2b, it is not essential to use UCR.

ここでは、Rの1つの色相のみを抜粋して説明したが、Rを含む色相範囲において、カラープロファイルCP2は同様の特性を有する。即ち、カラープロファイルCP2は、ライトからシャドウまでの範囲で必要色の値を増加させ、ライトからライトとシャドウとの間の所定の中間濃度まで補色を増減せず、中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定されている。   Here, only one hue of R has been extracted and described, but in the hue range including R, the color profile CP2 has the same characteristics. That is, the color profile CP2 increases the value of the necessary color in the range from light to shadow, and does not increase or decrease the complementary color to a predetermined intermediate density between light and light and shadow. Is set to decrease.

Rを含む色相範囲において、補色が減少し始めるライトとシャドウとの間の中間濃度の位置は、それぞれの色相に応じて適宜設定されていればよい。   In the hue range including R, the position of the intermediate density between the light and the shadow where the complementary color starts to decrease may be appropriately set according to each hue.

ところで、Yはそもそも鮮やかな色であるため、Yを含む色相範囲のプロファイルは、G及びBを含む色相範囲またはRを含む色相範囲のプロファイルのような特徴を有してなくてもよい。Yを含む色相範囲においては、カラープロファイルCP2のC,M,Y,K値は第3のカラープロファイルのC,M,Y,K値と比較してわずかに増減させる程度でよい。   By the way, since Y is a vivid color in the first place, the profile of the hue range including Y may not have characteristics such as the hue range including G and B or the profile of the hue range including R. In the hue range including Y, the C, M, Y, and K values of the color profile CP2 may be slightly increased or decreased as compared with the C, M, Y, and K values of the third color profile.

図2A,図4A,図6Aに抜粋して例示した第3のカラープロファイルは、高濃度インキセットとしてインキセットSBが用いられたときに好適なカラープロファイルである。図2B,図4B,図6Bに抜粋して例示したカラープロファイルCP2は、標準濃度インキセットとしてインキセットSCが用いられたときに好適なカラープロファイルである。   The third color profile extracted and exemplified in FIGS. 2A, 4A, and 6A is a color profile suitable when the ink set SB is used as the high-density ink set. The color profile CP2 extracted and exemplified in FIGS. 2B, 4B, and 6B is a color profile suitable when the ink set SC is used as the standard density ink set.

どのインキセットが高濃度インキセットとして用いられ、どのインキセットが標準濃度インキセットとして用いられるかによって第3のカラープロファイル及びカラープロファイルCP2におけるC,M,Y,K値は異なる。しかしながら、いずれの場合であっても、第3のカラープロファイルのC,M,Y,K値と比較したときのカラープロファイルCP2のC,M,Y,K値は、上記と同様の特徴を有する。   The C, M, Y, and K values in the third color profile and the color profile CP2 differ depending on which ink set is used as the high density ink set and which ink set is used as the standard density ink set. However, in any case, the C, M, Y, and K values of the color profile CP2 when compared with the C, M, Y, and K values of the third color profile have the same characteristics as described above. .

図8〜図19を用いて、印刷用色変換部10がカラープロファイルCP2を用いてRGB実データをCMYKデータに変換することによる効果を説明する。   The effect of the printing color conversion unit 10 converting RGB actual data into CMYK data using the color profile CP2 will be described with reference to FIGS.

図8〜図19において、△を一点鎖線で結んだ曲線は、印刷用色変換部10が高濃度用カラープロファイル(第3のカラープロファイル)を用いて色変換し、印刷機20が高濃度インキセットを用いて印刷したときの特性を示している。   8 to 19, a curve obtained by connecting Δ with a one-dot chain line is color-converted by the printing color conversion unit 10 using the high-density color profile (third color profile), and the printing machine 20 is the high-density ink. The characteristic when it prints using a set is shown.

□を破線で結んだ曲線は、印刷用色変換部10が高濃度用カラープロファイルを用いて色変換し、印刷機20が標準濃度インキセットを用いて印刷したときの特性を示している。○を実線で結んだ曲線は、印刷用色変換部10が高画質変換カラープロファイル(カラープロファイルCP2)を用いて色変換し、印刷機20が標準濃度インキセットを用いて印刷したときの特性を示している。   A curve formed by connecting □ with a broken line indicates characteristics when the printing color conversion unit 10 performs color conversion using the high density color profile and the printing machine 20 performs printing using the standard density ink set. The curve obtained by connecting the solid lines with ○ indicates the characteristics when the printing color conversion unit 10 performs color conversion using the high-quality conversion color profile (color profile CP2) and the printing machine 20 performs printing using the standard density ink set. Show.

図8及び図9に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのRの印刷画像は、高濃度用カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのRの印刷画像よりも鮮やかになっている。高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのRの印刷画像は、a*,b*平面及びa*,L*平面で、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときのRの印刷画像と近似している。 As shown in FIGS. 8 and 9, the R print image when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined is the R print image when the high density color profile and the standard density ink set are combined. It is brighter than the printed image. The print image of R when combining the high-quality conversion color profile and the standard density ink set is the a * , b * plane and a * , L * plane, and the high density color profile and high density ink set are combined. Approximate to the printed image of R.

図10及び図11に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのGの印刷画像は、高濃度用カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのGの印刷画像よりも鮮やかになっている。高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのGの印刷画像は、a*,b*平面及びa*,L*平面で、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときのGの印刷画像と近似している。 As shown in FIGS. 10 and 11, the G print image when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined is the G print image when the high density color profile and the standard density ink set are combined. It is brighter than the printed image. The print image of G when combining the high-quality conversion color profile and the standard density ink set is the a * , b * plane and a * , L * plane, combining the high density color profile and the high density ink set. It is approximate to the printed image of G.

図12及び図13に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときBの印刷画像は、高濃度用カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのBの印刷画像よりも鮮やかになっている。   As shown in FIGS. 12 and 13, when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined, the B print image is the B print when the high density color profile and the standard density ink set are combined. It is brighter than the image.

図12に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときBの印刷画像は、a*,b*平面で、濃度が濃くなると若干の相違が生じるものの、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときのBの印刷画像と近似している。図13に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときBの印刷画像は、a*,L*平面で、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときのBの印刷画像と近似している。 As shown in FIG. 12, when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined, the print image of B is on the a * and b * planes. It approximates to the printed image of B when the color profile and the high density ink set are combined. As shown in FIG. 13, when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined, the print image of B is the a * , L * plane, and the color profile for high density and the high density ink set are combined. Approximate to the printed image of B at the time.

図14及び図15に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのCの印刷画像は、高濃度用カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのCの印刷画像よりも鮮やかになっている。高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのCの印刷画像は、a*,b*平面及びa*,L*平面で、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときのCの印刷画像と近似している。 As shown in FIGS. 14 and 15, the printed image of C when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined is the C print image when the high density color profile and the standard density ink set are combined. It is brighter than the printed image. The printed image of C when the high-quality conversion color profile is combined with the standard density ink set is the a * , b * plane and a * , L * plane, and the high density color profile and high density ink set are combined. Is similar to the printed image of C.

図16及び図17に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときMの印刷画像は、高濃度用カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのMの印刷画像よりも鮮やかになっている。   As shown in FIGS. 16 and 17, when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined, the M print image is the M print when the high density color profile and the standard density ink set are combined. It is brighter than the image.

図16に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときMの印刷画像は、a*,b*平面で、濃度が濃くなると相違が生じるものの、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときのMの印刷画像と近似している。図17に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときMの印刷画像は、a*,L*平面で、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときのMの印刷画像と近似している。 As shown in FIG. 16, when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined, the printed image of M is on the a * and b * planes. And a printed image of M when combined with a high density ink set. As shown in FIG. 17, when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined, the printed image of M is a * and L * plane, and the color profile for high density and the high density ink set are combined. It approximates the printed image of M at the time.

図18及び図19に示すように、高画質変換カラープロファイルと標準濃度インキセットとを組み合わせたときのYの印刷画像は、a*,b*平面及びa*,L*平面で、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときのYの印刷画像と近似している。 As shown in FIGS. 18 and 19, the Y print image when the high-quality conversion color profile and the standard density ink set are combined is the a * , b * plane and the a * , L * plane for high density. It approximates a Y print image when a color profile and a high-density ink set are combined.

このように、第1実施形態の印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法によれば、高濃度用カラープロファイルと高濃度インキセットとを組み合わせたときの印刷画像とほとんど遜色がなく、高画質な印刷物を得ることができる。即ち、第1実施形態の印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法によれば、顔料濃度を必要以上に高くしなくても高画質な印刷物を得ることができる。   Thus, according to the printing system, the printing method, and the printed matter manufacturing method of the first embodiment, there is almost no inferiority to the printed image when the high-density color profile and the high-density ink set are combined, and high image quality Can be obtained. That is, according to the printing system, the printing method, and the printed matter manufacturing method of the first embodiment, a high-quality printed matter can be obtained without increasing the pigment concentration more than necessary.

第1実施形態の印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法によれば、次のような効果も奏する。印刷機20は、高濃度インキセットを用いることを前提として、インキの出力量を調整するキー開度が調整されており、印刷物41のインキ30iの膜厚が調整されているとする。印刷機20が高濃度インキセットの代わりに標準濃度インキセットを用いる場合でも、高画質変換カラープロファイルを用いることによってキー開度を大きく変更することなく、インキ30iの膜厚を同程度とすることができる。標準濃度インキセットを用いても、乾燥性、網点再現性、光沢の程度にほとんど影響を与えない。   According to the printing system, the printing method, and the printed matter manufacturing method of the first embodiment, the following effects are also achieved. Assuming that the printing press 20 uses a high-density ink set, the key opening for adjusting the output amount of ink is adjusted, and the film thickness of the ink 30i of the printed matter 41 is adjusted. Even when the printing machine 20 uses a standard density ink set instead of a high density ink set, the film thickness of the ink 30i should be approximately the same without greatly changing the key opening by using the high image quality conversion color profile. Can do. Even if a standard density ink set is used, it hardly affects the drying property, halftone dot reproducibility, and gloss level.

次に、本実施形態において用いることのできる第1のインキセットについて具体的に説明する。なお、第2のインキセットは、上述のとおり、顔料濃度が異なる点を除き、第1のインキセットと同様の組成である。   Next, the 1st ink set which can be used in this embodiment is demonstrated concretely. The second ink set has the same composition as the first ink set except that the pigment concentration is different as described above.

本実施形態の印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法は、様々な印刷方式に適用できるものであるため、使用されるインキも特に限定されることはなく、印刷方式に適した様々なタイプのインキを選択することができる。なかでも、平版方式を使ったオフセット印刷が好ましく、オフセット印刷インキを用いることが好ましい。   Since the printing system, printing method, and printed material manufacturing method of the present embodiment can be applied to various printing methods, the ink used is not particularly limited, and various types suitable for the printing method are used. Can be selected. Among these, offset printing using a lithographic method is preferable, and offset printing ink is preferably used.

オフセット印刷インキにも様々な種類があり、特に限定されることはない。例えば、ヒートセット型オフセットインキ、酸化重合型オフセットインキ、浸透乾燥型オフセットインキ及び活性エネルギー線硬化型オフセットインキが挙げられ、乾燥性に優れる等の観点からヒートセット型オフセットインキを用いることがより好ましい。   There are various types of offset printing ink, and there is no particular limitation. For example, heat set offset ink, oxidation polymerization offset ink, osmotic drying offset ink and active energy ray curable offset ink can be mentioned, and it is more preferable to use heat set offset ink from the viewpoint of excellent drying properties. .

ヒートセット型オフセットインキは、用紙に転写された後に熱を加えることでインキ中の溶剤分が蒸発して乾燥するインキである。このインキには、一般に、顔料、バインダ樹脂、及び溶剤が含まれる。顔料は特に限定されることはなく、一般にインキに使用される、任意の有機顔料または無機顔料が使用できる。顔料の含有量は、インキの全量に対して5〜30質量%であることが好ましい。   The heat-set type offset ink is an ink that is dried by being heated after being transferred to a paper, and by evaporating the solvent content in the ink. The ink generally includes a pigment, a binder resin, and a solvent. The pigment is not particularly limited, and any organic pigment or inorganic pigment generally used in ink can be used. The pigment content is preferably 5 to 30% by mass relative to the total amount of ink.

有機顔料としては、例えば、アゾ系として、C系(βナフトール系)、2B系及び6B系(βオキシナフトエ系)等の溶性アゾ顔料、βナフトール系、βオキシナフトエ酸アニリド系、モノアゾイエロー系、ジスアゾイエロー系、ピラゾロン系等の不溶性アゾ顔料、アセト酢酸アニリド系等の縮合アゾ顔料を挙げることができる。   Examples of organic pigments include, for example, azo-based, soluble azo pigments such as C-based (β-naphthol-based), 2B-based and 6B-based (β-oxynaphthoic-based), β-naphthol-based, β-oxynaphthoic acid anilide-based, monoazo yellow-based Insoluble azo pigments such as disazo yellow and pyrazolone, and condensed azo pigments such as acetoacetanilide.

また、有機顔料としては、例えば、フタロシアニン系として、銅フタロシアニン(αブルー、βブルー、εブルー)、塩素、臭素等のハロゲン化銅フタロシアン、及び金属フリーのフタロシアニン顔料を挙げることができる。さらに、有機顔料としては、例えば、多環顔料としてペリレン系、ペリノン系、キナクリドン系、チオインジゴ系、ジオキサジン系、イソインドリノン系、及びキノフタロン系顔料を挙げることができる。   Examples of organic pigments include copper phthalocyanines (α blue, β blue, ε blue), halogenated copper phthalocyanines such as chlorine and bromine, and metal-free phthalocyanine pigments as phthalocyanine series. Further, examples of the organic pigment include perylene-based, perinone-based, quinacridone-based, thioindigo-based, dioxazine-based, isoindolinone-based, and quinophthalone-based pigments as polycyclic pigments.

無機顔料としては、例えば、黄鉛、亜鉛黄、紺青、硫酸バリウム、カドミウムレッド、酸化チタン、亜鉛華、弁柄、アルミナホワイト、群青、カーボンブラック、グラファイト、及びアルミニウム粉を挙げることができる。   Examples of the inorganic pigment include chrome yellow, zinc yellow, bitumen, barium sulfate, cadmium red, titanium oxide, zinc white, dial, alumina white, ultramarine blue, carbon black, graphite, and aluminum powder.

バインダ樹脂としては、ロジン変性フェノール樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、及び石油樹脂等が挙げられ、それらは任意に単独または2種類以上を組み合わせて使用できる。バインダ樹脂の含有量は、印刷適性の観点から、インキ中に20〜50質量%であることが好ましく、30〜45質量%であることがより好ましい。   Examples of the binder resin include rosin-modified phenolic resin, rosin-modified maleic resin, alkyd resin, polyester resin, and petroleum resin, and these can be used alone or in combination of two or more. The content of the binder resin is preferably 20 to 50% by mass in the ink and more preferably 30 to 45% by mass from the viewpoint of printability.

好ましくは、バインダ樹脂としてロジン変性フェノール樹脂を用いることができる。ロジン変性フェノール樹脂は、ロジンにフェノール−ホルムアルデヒド初期縮合物(レゾール樹脂)を反応させた後、多価アルコールでエステル化して得られる樹脂である。一般的なロジン変性フェノール樹脂のロジンとしては、ガムロジン、ウッドロジン、トールロジン、重合ロジン、不均斉化ロジン、及び水添ロジン等が挙げられる。   Preferably, a rosin-modified phenol resin can be used as the binder resin. The rosin-modified phenol resin is a resin obtained by reacting rosin with a phenol-formaldehyde initial condensate (resole resin) and then esterifying with a polyhydric alcohol. Examples of rosins of general rosin-modified phenol resins include gum rosin, wood rosin, tall rosin, polymerized rosin, disproportionated rosin, and hydrogenated rosin.

なかでも、インキの粘弾性と流動性の双方を適性に保ち、溶解性等を確保する観点から、質量平均分子量が10000〜200000、より好ましくは20000〜100000、さらに好ましくは30000〜70000であるロジン変性フェノール樹脂を用いることが好ましい。   Among these, rosin having a mass average molecular weight of 10,000 to 200,000, more preferably 20,000 to 100,000, and still more preferably 30,000 to 70,000, from the viewpoint of maintaining both the viscoelasticity and fluidity of the ink appropriately and ensuring solubility and the like. It is preferable to use a modified phenolic resin.

なお、後述する実施例を含め本明細書において質量平均分子量は、東ソー株式会社製GPC(ゲルパーミエイションクロマトグラフィ)「HLC−8020」を用いて測定した値である。検量線は、標準ポリスチレンサンプルにより作成した。溶離液はテトラヒドロフランを、カラムには「TSKgel SuperHM−M」(東ソー株式会社製)3本を用いた。測定は流速0.6ml/分、注入量10μl、カラム温度40℃で行った。   In addition, in this specification including the Example mentioned later, a mass mean molecular weight is the value measured using Tosoh Co., Ltd. GPC (gel permeation chromatography) "HLC-8020." A calibration curve was prepared with a standard polystyrene sample. Tetrahydrofuran was used as the eluent, and three “TSKgel SuperHM-M” (manufactured by Tosoh Corporation) were used as the column. The measurement was performed at a flow rate of 0.6 ml / min, an injection volume of 10 μl, and a column temperature of 40 ° C.

また、ロジン変性フェノール樹脂のノルマルパラフィン白濁温度は80〜180℃の範囲であることが好ましく、さらに好ましくは100〜170℃の範囲である。この範囲であれば、溶解性が好適であり、裏付き耐性、ブロッキング耐性、光沢、着肉性等が良好である。ここで、ノルマルパラフィン白濁温度とは、樹脂10質量%と14〜16の炭素数を有するノルマルパラフィン90質量%を加熱混合した際に、白濁する下限の温度をいう。ノルマルパラフィン白濁温度を超える温度では白濁が観察されない。   Moreover, it is preferable that the normal paraffin white turbidity temperature of a rosin modified phenol resin is the range of 80-180 degreeC, More preferably, it is the range of 100-170 degreeC. If it is this range, solubility will be suitable and backing resistance, blocking resistance, glossiness, and inking property will be favorable. Here, the normal paraffin white turbidity temperature refers to the lower limit temperature at which white turbidity occurs when 10% by mass of the resin and 90% by mass of normal paraffin having 14 to 16 carbon atoms are heated and mixed. No cloudiness is observed at temperatures exceeding the normal paraffin cloudiness temperature.

溶剤としては、熱風乾燥が容易であるような、1種または2種以上の揮発性石油系溶剤を用いることができるが、環境に配慮して1種または2種以上の植物油類を適宜組み合わせることも好ましい。石油系溶剤とは、一般的にアロマフリー溶剤と称される、芳香族炭化水素が1質量%未満である溶剤である。好ましくは沸点が230〜300℃、より好ましくは240〜280℃のものを用いることができ、具体的にはJXエネルギー株式会社製AFソルベント4号、AFソルベント7号等が挙げられる。石油系溶剤は、乾燥性、樹脂溶解性、あるいは環境配慮の観点からインキ全量の10〜45質量%以下であることが好ましく、15〜40質量%であることがより好ましい。   As the solvent, one or more volatile petroleum solvents that can be easily dried with hot air can be used, but one or more vegetable oils are appropriately combined in consideration of the environment. Is also preferable. A petroleum-based solvent is a solvent that is generally referred to as an aroma-free solvent and contains less than 1% by weight of aromatic hydrocarbons. Preferably, those having a boiling point of 230 to 300 ° C., more preferably 240 to 280 ° C. can be used, and specific examples include AF Solvent No. 4 and AF Solvent No. 7 manufactured by JX Energy Corporation. The petroleum solvent is preferably 10 to 45% by mass or more preferably 15 to 40% by mass with respect to the total amount of ink from the viewpoint of drying property, resin solubility, or environmental consideration.

植物油類とは、植物油または植物油由来の化合物であり、再生植物油も使用可能である。代表的な植物油としては、アサ実油、アマニ油、エノ油、オイチシカ油、オリーブ油、カカオ油、カポック油、カヤ油、カラシ油、キョウニン油、キリ油、ククイ油、クルミ油、ケシ油、ゴマ油、サフラワー油、ダイコン種油、大豆油、大風子油、ツバキ油、トウモロコシ油、ナタネ油、ニガー油、ヌカ油、パーム油、ヒマシ油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、ヘントウ油、松種子油、綿実油、ヤシ油、落花生油、及び脱水ヒマシ油が例示でき、それらの熱重合油及び酸素吹き込み重合油等も使用できる。植物油類の含有量は、溶解性、環境配慮の観点から、インキの全量に対して7〜40質量%の範囲であることが好ましく、10~30質量%であることがより好ましい。   Vegetable oils are vegetable oils or compounds derived from vegetable oils, and regenerated vegetable oils can also be used. Typical vegetable oils include Asa seed oil, flaxseed oil, eno oil, psyllium oil, olive oil, cacao oil, kapok oil, kaya oil, mustard oil, kyounin oil, kiri oil, kukui oil, walnut oil, poppy oil, sesame oil , Safflower oil, radish seed oil, soybean oil, daikon oil, camellia oil, corn oil, rapeseed oil, niger oil, nuka oil, palm oil, castor oil, sunflower oil, grape seed oil, gentian oil, pine seed oil Cottonseed oil, coconut oil, peanut oil, and dehydrated castor oil can be exemplified, and heat-polymerized oil and oxygen-blown polymerized oil thereof can also be used. The content of the vegetable oil is preferably in the range of 7 to 40% by mass and more preferably 10 to 30% by mass with respect to the total amount of ink from the viewpoint of solubility and environmental consideration.

インキには、必要に応じて、ゲル化剤、顔料分散剤、金属ドライヤ、乾燥抑制剤、酸化防止剤、耐摩擦向上剤、裏移り防止剤、非イオン系海面活性剤、多価アルコール等の添加剤を適宜使用することができる。   For ink, gelling agent, pigment dispersant, metal dryer, drying inhibitor, antioxidant, anti-friction agent, anti-set-off agent, nonionic sea surface active agent, polyhydric alcohol, etc. Additives can be used as appropriate.

酸化重合型オフセットインキは、用紙に印刷後、空気中の酸素によって植物油が酸化固化して乾燥するインキである。このインキには、一般に、顔料、バインダ樹脂、金属ドライヤ、及び溶剤が含まれる。顔料、バインダ樹脂、及び溶剤としては、上記ヒートセット型オフセットインキにおいて例示したのと同様の成分を使用できる。その他の任意成分についても同様である。   The oxidation polymerization type offset ink is an ink in which vegetable oil is oxidized and solidified by oxygen in the air and dried after printing on paper. The ink generally includes a pigment, a binder resin, a metal dryer, and a solvent. As the pigment, the binder resin, and the solvent, the same components as exemplified in the heat set type offset ink can be used. The same applies to other optional components.

上記ヒートセット型オフセットインキに対し、酸化重合型オフセットインキは、金属ドライヤを含むものである。金属ドライヤは、酸化重合を促進する酸化重合触媒であり、例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソペンタン酸、ヘキサン酸、2−エチル酪酸、ナフテン酸、オクチル酸、ノナン酸、デカン酸、2−エチルヘキサン酸、イソオクタン酸、イソノナン酸、ラウリル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、ネオデカン酸、バーサチック酸、セカノイック酸、トール油脂肪酸、亜麻仁油脂肪酸、大豆油脂肪酸、ジメチルヘキサノイック酸、3,5,5,−トリメチルヘキサノイック酸、及びジメチルオクタノイック酸等の有機カルボン酸の金属塩、例えばカルシウム、コバルト、鉛、鉄、マンガン、亜鉛、及びジルコニウム塩等の公知公用の化合物を使用可能である。インキ表面及び内部硬化を促進するために、これらの複数を適宜併用して使用してもよい。   In contrast to the heat-set type offset ink, the oxidation polymerization type offset ink contains a metal dryer. The metal dryer is an oxidative polymerization catalyst that promotes oxidative polymerization. For example, acetic acid, propionic acid, butyric acid, isopentanoic acid, hexanoic acid, 2-ethylbutyric acid, naphthenic acid, octylic acid, nonanoic acid, decanoic acid, 2-ethyl Hexanoic acid, isooctanoic acid, isononanoic acid, lauric acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, neodecanoic acid, versatic acid, secanoic acid, tall oil fatty acid, linseed oil fatty acid, soybean oil fatty acid, dimethylhexanoic acid , 3,5,5-trimethylhexanoic acid, and metal salts of organic carboxylic acids such as dimethyloctanoic acid, such as calcium, cobalt, lead, iron, manganese, zinc, and zirconium salts. Compounds can be used. In order to promote the ink surface and internal curing, a plurality of these may be used in combination as appropriate.

インキは、ゲル化剤を含むことが好ましい。ゲル化剤は、バインダ樹脂をワニス化する際に使用することが好ましい。これによりインキの粘度が調整しやすくなる。ゲル化剤としては、例えば、トリメチロールプロパン−トリス−β−N−アジリジニルプロピオネート、ペンタエリスリトールプロパン−トリス−β−N−アジリジニルプロピオネート等のアジリン化合物を挙げることができる。また、ゲル化剤としては、例えば、グリセロールポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル等のエポキシ化合物;エチルアセトアセテートアルミニウムジイソポロポキシド、アルミニウムトリスエチルアセトアセテート等のアルミニウムキレート化合物を挙げることができる。   The ink preferably contains a gelling agent. The gelling agent is preferably used when the binder resin is varnished. This makes it easy to adjust the viscosity of the ink. Examples of the gelling agent include azirine compounds such as trimethylolpropane-tris-β-N-aziridinylpropionate and pentaerythritolpropane-tris-β-N-aziridinylpropionate. . Examples of the gelling agent include epoxy compounds such as glycerol polyglycidyl ether and trimethylolpropane polyglycidyl ether; and aluminum chelate compounds such as ethyl acetoacetate aluminum diisoporopoxide and aluminum trisethyl acetoacetate. it can.

さらに、ゲル化剤としては、例えば、アルミニウムイソプロポキシド、モノ−sec−ブトキシアルミニウムジイソプロポキシド、アルミニウムトリ−sec−ブトキシド等のアルミニウムアルコラート類を挙げることができる。   Furthermore, examples of the gelling agent include aluminum alcoholates such as aluminum isopropoxide, mono-sec-butoxyaluminum diisopropoxide, and aluminum tri-sec-butoxide.

活性エネルギー線硬化型オフセットインキは、用紙に印刷後、紫外線等の活性エネルギー線を照射することにより、重合性モノマーが重合して乾燥するインキである。このインキには、一般に、顔料、バインダ樹脂、ラジカル重合性モノマー、及びラジカル重合開始剤が含まれる。顔料は、上記ヒートセット型オフセットインキにおいて例示した顔料と同様のものを使用できる。その他の添加剤についても同様である。   The active energy ray-curable offset ink is an ink in which a polymerizable monomer is polymerized and dried by irradiating active energy rays such as ultraviolet rays after printing on paper. The ink generally contains a pigment, a binder resin, a radical polymerizable monomer, and a radical polymerization initiator. As the pigment, the same pigments as those exemplified in the heat set offset ink can be used. The same applies to other additives.

バインダ樹脂としては、エチレン性不飽和二重結合等の反応性の官能基を有しない、活性エネルギー線に対し非反応性の熱硬化性または熱可塑性の樹脂を使用できる。これらの樹脂としては、ラジカル重合性モノマーに可溶であるものが選ばれ、その質量平均分子量は10000〜1000000程度であることが好ましい。   As the binder resin, a thermosetting or thermoplastic resin that does not have a reactive functional group such as an ethylenically unsaturated double bond and is non-reactive with respect to active energy rays can be used. As these resins, those which are soluble in the radical polymerizable monomer are selected, and the mass average molecular weight is preferably about 10,000 to 1,000,000.

具体的には、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ(メタ)アクリル酸エステル、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、セルロース誘導体(例えば、エチルセルロース、酢酸セルロース、ニトロセルロース)、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリアマイド樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、及び合成ゴム(例えば、ブタジエン−アクリルニトリル共重合体)等が挙げられる。これらの樹脂は、1種、または2種以上を組み合わせて用いることができる。なかでも、ジアリルフタレート樹脂を用いることが好ましい。   Specifically, for example, polyvinyl chloride, poly (meth) acrylic acid ester, epoxy resin, polyurethane resin, cellulose derivative (for example, ethyl cellulose, cellulose acetate, nitrocellulose), vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyamide resin , Polyvinyl acetal resin, diallyl phthalate resin, and synthetic rubber (for example, butadiene-acrylonitrile copolymer). These resins can be used alone or in combination of two or more. Of these, diallyl phthalate resin is preferably used.

ラジカル重合性モノマーとしては、1種または2種以上の、エチレン性不飽和二重結合を有するモノマーを用いることができる。その質量平均分子量は、特に限定はされないが、100〜6000であることが好ましく、200〜5000であることがより好ましい。ラジカル重合性モノマーは、インキ中に5〜60質量%の範囲で用いられることが好ましい。   As the radical polymerizable monomer, one or two or more monomers having an ethylenically unsaturated double bond can be used. The mass average molecular weight is not particularly limited, but is preferably 100 to 6000, and more preferably 200 to 5000. The radical polymerizable monomer is preferably used in the range of 5 to 60% by mass in the ink.

より詳細には、エチレン性不飽和二重結合を有するモノマーは、単官能または多官能の(メタ)アクリレート類、又はエチレン性不飽和二重結合を有するオリゴマー(反応性オリゴマー)であることが好ましく、これらを適宜組み合わせることでインキの粘度を調節することができる。なお、モノマーの質量平均分子量とは、単官能または多官能の(メタ)アクリレート類の場合は、その構造式から計算される分子量であり、エチレン性不飽和二重結合を有するオリゴマー(反応性オリゴマー)の場合は、上述のGPCにより測定される質量平均分子量である。   More specifically, the monomer having an ethylenically unsaturated double bond is preferably a monofunctional or polyfunctional (meth) acrylate, or an oligomer having an ethylenically unsaturated double bond (reactive oligomer). The viscosity of the ink can be adjusted by appropriately combining these. In addition, in the case of monofunctional or polyfunctional (meth) acrylates, the mass average molecular weight of the monomer is a molecular weight calculated from the structural formula, and an oligomer having an ethylenically unsaturated double bond (reactive oligomer) ) Is the mass average molecular weight measured by GPC as described above.

単官能(メタ)アクリレートは、例えば、(メタ)アクリル酸のアルキルエステルであり、アルキルの炭素数は2〜18であることが好ましい。具体的には、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、及びステアリル(メタ)アクリレート等が挙げられる。他にも、ベンジル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、及びトリシクロデカンモノメチロール(メタ)アクリレート等を用いることができる。   The monofunctional (meth) acrylate is, for example, an alkyl ester of (meth) acrylic acid, and the alkyl preferably has 2 to 18 carbon atoms. Specific examples include ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, and stearyl (meth) acrylate. In addition, benzyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, tricyclodecane monomethylol (meth) acrylate, and the like can be used.

多官能(メタ)アクリレート類としてはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールヒドロキシピバリン酸エステルジアクリレート(通称MANDA)、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジカプロラクトネートジ(メタ)アクリレート、1,6ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレ、1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,2−ヘキサデカンジオールジ(メタ)アクリレート、2−メチル−2,4−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAテトラエチレンオキサイド付加体ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFテトラエチレンオキサイド付加体ジ(メタ)アクリレート、水添加ビスフェノールAテトラエチレンオキサイド付加体ジ(メタ)アクリレート、水添加ビスフェノールFテトラエチレンオキサイド付加体ジ(メタ)アクリレート、水添加ビスフェノーAジ(メタ)アクリレート、水添加ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリカプロラクトネートトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールヘキサントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールオクタントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラカプロラクトネート、テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールエタンテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールブタンテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールヘキサンテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールオクタンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート、及びトリペンタエリスリトールオクタ(メタ)アクリレート等を用いることができる。   Polyfunctional (meth) acrylates include ethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate , Polypropylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (meth) acrylate, pentyl glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol hydroxypivalate ester diacrylate (commonly known as MANDA), hydroxypi Valylhydroxypivalate dicaprolactonate di (meth) acrylate, 1,6 hexanediol di (meth) acrylate, 1,8-octanediol (Meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, 1,2-hexadecanediol di (meth) acrylate, 2-methyl-2,4-pentanediol di (meth) acrylate, bisphenol A tetraethylene oxide Adduct di (meth) acrylate, bisphenol F tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, water-added bisphenol A tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, water-added bisphenol F tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate , Water-added bisphenol A di (meth) acrylate, water-added bisphenol F di (meth) acrylate, glycerin tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylolprop N-tricaprolactonate tri (meth) acrylate, trimethylolethane tri (meth) acrylate, trimethylolhexane tri (meth) acrylate, trimethyloloctanetri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra ( (Meth) acrylate, diglycerin tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetracaprolactonate, tetra (meth) acrylate, ditrimethylolethanetetra (meth) acrylate, ditrimethylolbutanetetra ( (Meth) acrylate, ditrimethylolhexanetetra (meth) acrylate, ditrimethyloloctanetetra (meth) acrylate, dipen Erythritol penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, can be used tripentaerythritol hexa (meth) acrylate, tripentaerythritol hepta (meth) acrylate, and tripentaerythritol octa (meth) acrylate.

エチレン性不飽和二重結合を有するオリゴマー(反応性オリゴマー)としては、アルキッドアクリレート、エポキシアクリレート、及びウレタン変性アクリレート等が使用される。   As the oligomer having an ethylenically unsaturated double bond (reactive oligomer), alkyd acrylate, epoxy acrylate, urethane-modified acrylate, or the like is used.

ラジカル重合開始剤としては、一般的なものを用いることができ、特に限定されることはない。例えば、ベンゾフェノン、4,4’−ジエチルアミノベンゾフェノン、ジエチルチオキサントン、2−メチル−1−(4−メチルチオ)フェニル−2−モルフォリノプロパン−1−オン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド、1−クロロ−4−プロポキシチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニルケトン、ビス−2,6−ジメトキシベンゾイル−2,4,4−トリメチルペンチルフォスフィンオキサイド、1−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル〕−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2,2−ジメチル−2−ヒドロキシアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2,4,6−トリメチルベンジル−ジフェニルフォスフィンオキサイド、及び2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(モルフォリノフェニル)−ブタン−1−オン等が挙げられる。これらの重合開始剤と併用して、p−ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、ペンチル4−ジメチルアミノベンゾエート等の増感剤を使用してもよい。   A general thing can be used as a radical polymerization initiator, and it is not specifically limited. For example, benzophenone, 4,4′-diethylaminobenzophenone, diethylthioxanthone, 2-methyl-1- (4-methylthio) phenyl-2-morpholinopropan-1-one, 4-benzoyl-4′-methyldiphenyl sulfide, 1 -Chloro-4-propoxythioxanthone, isopropylthioxanthone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1-hydroxy-cyclohexyl-phenylketone, bis-2,6-dimethoxybenzoyl-2,4 4-trimethylpentylphosphine oxide, 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one, 2,2-dimethyl-2-hydroxyacetophenone, 2,2-dimethoxy-2-fe Ruasetofenon, 2,4,6-trimethyl-benzyl - diphenyl phosphine oxide, and 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (morpholinophenyl) - butan-1-one, and the like. A sensitizer such as p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester or pentyl 4-dimethylaminobenzoate may be used in combination with these polymerization initiators.

本実施形態の印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法には、様々な用紙を用いることができる。例えば、上述したコート紙、更紙の他、上質紙、中質紙、クラフト紙等を用いることができ、特に限定されることはない。   Various papers can be used in the printing system, the printing method, and the printed material manufacturing method of the present embodiment. For example, high-quality paper, medium-quality paper, kraft paper, etc. can be used in addition to the above-described coated paper and renewal paper, and there is no particular limitation.

以下、実施例により実施形態をさらに詳細に説明する。以下の実施例は本発明の権利範囲を何ら制限するものではない。なお、特に断りがない限り、「部」は、「質量部」を表し、「%」は、「質量%」を表す。また、表中の配合量は質量部である。   Hereinafter, embodiments will be described in more detail by way of examples. The following examples do not limit the scope of rights of the present invention. Unless otherwise specified, “part” represents “part by mass” and “%” represents “% by mass”. Moreover, the compounding quantity in a table | surface is a mass part.

(合成例1)レゾール型フェノール樹脂
撹拌機、冷却器、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、窒素雰囲気下で、オクチルフェノール1000部、純度92%のパラホルムアルデヒド480部、純度98%の水酸化カルシウム10部、及びキシレン530部を加えて、撹拌しながら90℃で5時間反応させた。その後フラスコにキシレン430部、及び水250部を加え、撹拌しながら濃度98%の硫酸を10部滴下した。滴下終了後撹拌し、静置した。次いで、溶液の上層部(水)を除去し、下層部の溶液を取り出し、不揮発分60%のレゾール型フェノール樹脂溶液を得た。
(Synthesis Example 1) Resol-type phenol resin In a four-necked flask equipped with a stirrer, a cooler, and a thermometer, under a nitrogen atmosphere, 1000 parts of octylphenol, 480 parts of paraformaldehyde with a purity of 92%, water with a purity of 98% 10 parts of calcium oxide and 530 parts of xylene were added and reacted at 90 ° C. for 5 hours with stirring. Thereafter, 430 parts of xylene and 250 parts of water were added to the flask, and 10 parts of sulfuric acid having a concentration of 98% was added dropwise with stirring. It stirred after completion | finish of dripping and left still. Subsequently, the upper layer part (water) of the solution was removed, the lower layer part solution was taken out, and a resol type phenol resin solution having a nonvolatile content of 60% was obtained.

(合成例2)ロジン変性フェノール樹脂
撹拌機、水分分離器付き冷却器、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、ガムロジン440部を仕込み、窒素雰囲気下、撹拌しながら200℃で溶解した。次いでフラスコに、上記レゾール型フェノール樹脂溶液を870部、内温200℃を維持したまま2時間かけて滴下した。その後、キシレンを除去しながら内温を250℃に昇温し、250℃を維持したままグリセリン40部、及びp−トルエンスルホン酸0.22部を仕込み14時間反応させた。反応終了後、冷却を行い質量平均分子量(Mw)60000、酸価26mgKOH/gのロジン変性フェノール樹脂を得た。
(Synthesis Example 2) Rosin-modified phenolic resin 440 parts of gum rosin were charged in a four-necked flask equipped with a stirrer, a condenser with a water separator, and a thermometer, and dissolved at 200 ° C. with stirring in a nitrogen atmosphere. Next, 870 parts of the above-mentioned resol type phenol resin solution was added dropwise to the flask over 2 hours while maintaining the internal temperature of 200 ° C. Thereafter, the internal temperature was raised to 250 ° C. while removing xylene, and 40 parts of glycerin and 0.22 part of p-toluenesulfonic acid were charged and reacted for 14 hours while maintaining 250 ° C. After completion of the reaction, the mixture was cooled to obtain a rosin-modified phenol resin having a mass average molecular weight (Mw) of 60000 and an acid value of 26 mgKOH / g.

(製造例1)ゲルワニス1
撹拌機、リービッヒ冷却管、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、上記ロジン変性フェノール樹脂A 44部、再生大豆油(ヨウ素価117)35部、石油系溶剤としてAFソルベント7号(商品名、JXエネルギー株式会社製)20部、ゲル化剤としてALCH(商品名、エチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド、川研ファインケミカル株式会社製)1部を仕込み、窒素雰囲気下、撹拌しながら内温を190℃に昇温した。190℃で1時間反応を行った後、冷却し、ゲルワニス1を得た。得られたゲルワニス1を用いて、以下のとおり、各色のオフセット印刷インキを作製した。
(Production Example 1) Gel varnish 1
In a four-necked flask equipped with a stirrer, a Liebig condenser, and a thermometer, 44 parts of the rosin-modified phenolic resin A, 35 parts of regenerated soybean oil (iodine value 117), AF solvent 7 as a petroleum solvent (trade name) , JX Energy Co., Ltd.) 20 parts, ALCH (trade name, ethyl acetoacetate aluminum diisopropoxide, produced by Kawaken Fine Chemical Co., Ltd.) 1 part as a gelling agent is charged, and the internal temperature is kept under stirring in a nitrogen atmosphere. The temperature was raised to 190 ° C. After reacting at 190 ° C. for 1 hour, the mixture was cooled to obtain Gel Varnish 1. Using the obtained gel varnish 1, offset printing ink of each color was produced as follows.

(Cインキの作製)
2.5LのフラッシャにC顔料としてリオノールブルーNo.7334P(商品名、トーヨーカラー株式会社製)のプレスケーキ571部(不揮発分49%)を仕込み、撹拌しながら上記ゲルワニス1の500部を配合してフラッシングを行い、プレスケーキ中の水分をワニスで置換した。その後、置換された水を除去し、さらにゲルワニス1の220部を追加し混合した上で、水分率が0.5%以下になるまで120℃で減圧脱水を行い、Cフラッシングベースインキを作製した。次いで、Cフラッシングベースインキ3本ロールで練肉して練肉ベース(Cベースインキ)を得た。得られたCベースインキとゲルワニス1、上記AFソルベント7号、及び上記再生大豆油を、図20に記載した割合で混合し、それぞれ顔料濃度が6%、12%、18%、24%の各Cインキを得た。
(Production of C ink)
To the 2.5 L flasher, Lionol Blue No. Charge 571 parts (non-volatile content 49%) of 7334P (trade name, manufactured by Toyocolor Co., Ltd.), mix 500 parts of the gel varnish 1 with stirring, perform flushing, and remove moisture in the press cake with the varnish. Replaced. Thereafter, the substituted water was removed, and 220 parts of gel varnish 1 were further added and mixed, followed by dehydration under reduced pressure at 120 ° C. until the water content became 0.5% or less, thereby producing a C flushing base ink. . Next, the mixture was kneaded with 3 rolls of C flushing base ink to obtain a kneaded base (C base ink). The obtained C base ink, gel varnish 1, AF solvent 7 and the regenerated soybean oil were mixed in the proportions shown in FIG. 20, and the pigment concentrations were 6%, 12%, 18% and 24%, respectively. C ink was obtained.

(Mインキの作製)
2.5LのフラッシャにM顔料としてリオノールレッド6B No.4214S−P(商品名、トーヨーカラー株式会社製)のプレスケーキ818部(不揮発分28%)を仕込み、撹拌しながら上記ゲルワニス1の500部配合してフラッシングを行い、プレスケーキ中の水分をワニスで置換した。その後、置換された水を除去し、さらにゲルワニス1の131部を追加し混合した上で、水分率が0.5%以下になるまで120℃で減圧脱水を行い、Mフラッシングベースインキを作製した。次いで、Mフラッシングベースインキを3本ロールで練肉して練肉ベース(Mベースインキ)を得た。得られたMベースインキとゲルワニス1、上記AFソルベント7号、及び上記再生大豆油を、図20に記載した割合で混合し、それぞれ顔料濃度6%、12%、18%、24%の各Mインキを得た。
(M ink production)
Lionol Red 6B No. as M pigment in 2.5 L flasher Charge 818 parts (nonvolatile content 28%) of press cake of 4214SP (trade name, manufactured by Toyocolor Co., Ltd.), mix with 500 parts of the above gel varnish 1 and perform flushing to stir the moisture in the press cake. Replaced with. Thereafter, the substituted water was removed, and 131 parts of gel varnish 1 were further added and mixed, followed by dehydration under reduced pressure at 120 ° C. until the moisture content was 0.5% or less, thereby producing an M flushing base ink. . Next, M flushing base ink was kneaded with three rolls to obtain a kneaded base (M base ink). The obtained M base ink, gel varnish 1, the above AF solvent No. 7, and the above regenerated soybean oil were mixed in the proportions shown in FIG. 20, and each of the M having a pigment concentration of 6%, 12%, 18%, and 24% was mixed. An ink was obtained.

(Yインキの作製)
2.5LのフラッシャにY顔料としてリオノールイエローNo.1213−P(商品名、トーヨーカラー株式会社製)のプレスケーキ818部(不揮発分22%)を仕込み、撹拌しながら上記ゲルワニス1の500部を配合して、フラッシングを行い、プレスケーキ中の水分をワニスで置換した。その後、置換された水を除去し、さらにゲルワニス1の320部を追加し混合した上で、水分率が0.5%以下になるまで120℃で減圧脱水を行い、Yフラッシングベースインキを作製した。次いで、Yフラッシングベースインキを3本ロールで練肉して、練肉ベース(Yベースインキ)を得た。得られたYベースインキとゲルワニス1、上記AFソルベント7号、及び上記再生大豆油を、図20に記載した割合で混合し、それぞれ顔料濃度3%、7%、11%、及び15%の各Yインキを得た。
(Production of Y ink)
As a Y pigment to 2.5 L flasher, Lionol Yellow No. 1213-P (trade name, manufactured by Toyocolor Co., Ltd.) press cake 818 parts (non-volatile content 22%), blending 500 parts of the gel varnish 1 with stirring, flushing, moisture in the press cake Was replaced with varnish. Thereafter, the substituted water was removed, and 320 parts of gel varnish 1 were further added and mixed, followed by dehydration under reduced pressure at 120 ° C. until the moisture content was 0.5% or less, to produce a Y flushing base ink. . Next, Y flashing base ink was kneaded with three rolls to obtain a kneaded base (Y base ink). The obtained Y base ink, gel varnish 1, the above AF solvent No. 7, and the above regenerated soybean oil were mixed in the proportions shown in FIG. 20, and the pigment concentrations were 3%, 7%, 11%, and 15%, respectively. Y ink was obtained.

(Kインキの作製)
カーボンブラック(DBP吸油量72ml/100g、BET比表面積99m2/g、三菱化学株式会社製)20部、上記ゲルワニス1を74部、石油系溶剤(上記AFソルベント7号)6部を混合し、三本ロールを用いて練肉を行い、顔料濃度20%のKインキを得た。
(Production of K ink)
20 parts of carbon black (DBP oil absorption 72 ml / 100 g, BET specific surface area 99 m 2 / g, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), 74 parts of the gel varnish 1 and 6 parts of a petroleum solvent (AF solvent 7) are mixed, Kneading was performed using three rolls to obtain a K ink having a pigment concentration of 20%.

得られた各インキの顔料濃度を基準として、下記インキセットSA〜SDを作製した。
(1)インキセットSA
顔料濃度24%のCインキ
顔料濃度24%のMインキ
顔料濃度15%のYインキ
顔料濃度20%のKインキ
Based on the pigment concentration of each of the obtained inks, the following ink sets SA to SD were prepared.
(1) Ink set SA
C ink with 24% pigment concentration M ink with 24% pigment concentration Y ink with 15% pigment concentration K ink with 20% pigment concentration

(2)インキセットSB
顔料濃度18%のCインキ
顔料濃度18%のMインキ
顔料濃度11%のYインキ
顔料濃度20%のKインキ
(2) Ink set SB
C ink with a pigment concentration of 18% M ink with a pigment concentration of 18% Y ink with a pigment concentration of 11% K ink with a pigment concentration of 20%

(3)インキセットSC
顔料濃度12%のCインキ
顔料濃度12%のMインキ
顔料濃度7%のYインキ
顔料濃度20%のKインキ
(3) Ink set SC
C ink with 12% pigment concentration M ink with 12% pigment concentration Y ink with 7% pigment concentration K ink with 20% pigment concentration

(4)インキセットSD
顔料濃度6%のCインキ
顔料濃度6%のMインキ
顔料濃度3%のYインキ
顔料濃度20%のKインキ
(4) Ink set SD
C ink with 6% pigment concentration M ink with 6% pigment concentration Y ink with 3% pigment concentration K ink with 20% pigment concentration

<実施例及び比較例>
印刷機20がインキセットSA〜SDを用い、RGBデータを、高画質変換カラープロファイルを用いてCMYKデータを用紙40に印刷した実施例の印刷物と、RGBデータを、高濃度用カラープロファイルを用いてCMYKデータを用紙40に印刷した比較例の印刷物を作製した。
<Examples and Comparative Examples>
The printing machine 20 uses the ink sets SA to SD, RGB data is printed on the paper 40 using CMYK data using the high-quality conversion color profile, and RGB data is printed using the high-density color profile. A printed matter of a comparative example in which CMYK data was printed on the paper 40 was produced.

高画質変換カラープロファイルを用いて、インキセットSAで印刷した印刷物が実施例1、インキセットSBで印刷した印刷物が実施例2、インキセットSCで印刷した印刷物が実施例3、インキセットSDで印刷した印刷物が実施例4である。高濃度用カラープロファイルを用いて、インキセットSAで印刷した印刷物が比較例1、インキセットSAで印刷した印刷物が比較例2(即ち、比較例1と比較例2は同じ)、インキセットSBで印刷した印刷物が比較例3、インキセットSCで印刷した印刷物が比較例4である。   Using the high-quality conversion color profile, the printed material printed with ink set SA is printed in Example 1, the printed material printed with ink set SB is printed in Example 2, the printed material printed with ink set SC is printed in Example 3, and ink set SD is printed. The printed matter is Example 4. Using the color profile for high density, the printed matter printed with the ink set SA is Comparative Example 1, the printed matter printed with the ink set SA is Comparative Example 2 (that is, Comparative Example 1 and Comparative Example 2 are the same), and the Ink Set SB The printed matter printed is Comparative Example 3, and the printed matter printed with the ink set SC is Comparative Example 4.

印刷機20として、ヒートセット型オフセット印刷機(LITHOPIABT2−800NEO、三菱重工株式会社製)を使用して、以下の印刷条件で重ね刷りを行った。   A heat set offset printing machine (LITHOPIABT2-800NEO, manufactured by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.) was used as the printing machine 20, and overprinting was performed under the following printing conditions.

<印刷条件>
用紙:パールコートN(コート紙 65.5g/m 三菱製紙株式会社製)
印刷速度:300rpm
チラー設定温度:25℃
ドライヤ通過後紙面温度:95℃
版:CTP版(富士フィルム株式会社製)
印刷部数:2万部通し
湿し水:アクワユニティWKK 20KG GN 2%(東洋インキ株式会社製)
印刷順:K→C→M→Y
<Printing conditions>
Paper: Pearl Coat N (coated paper 65.5 g / m 2 manufactured by Mitsubishi Paper Industries Co., Ltd.)
Printing speed: 300rpm
Chiller set temperature: 25 ° C
Paper surface temperature after passing through the dryer: 95 ° C
Version: CTP version (Fuji Film Co., Ltd.)
Number of copies: 20,000 copies Dampening solution: AQUAUNITY WKK 20KG GN 2% (manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.)
Printing order: K → C → M → Y

得られた印刷物について、次のように光沢、耐摩擦性、及び色彩を評価した。
<光沢>
光沢計(GM26D、株式会社村上色彩研究所製)を用い、得られた印刷物の網点重ね部の光沢を測定した。測定値の実用レベルは「60」以上である。測定値に5ポイント以上の差がつくと、目視で明確に違いが確認できる。なお、網点重ね部は、印刷物の作製に使用した全てのインキを重ねて印刷した部分である。
The obtained printed matter was evaluated for gloss, friction resistance, and color as follows.
<Glossy>
Using a gloss meter (GM26D, manufactured by Murakami Color Research Co., Ltd.), the gloss of the dot overlap portion of the obtained printed matter was measured. The practical level of the measured value is “60” or more. If there is a difference of 5 points or more in measured values, the difference can be clearly confirmed visually. The halftone dot overlapping portion is a portion printed by overlapping all the inks used for producing the printed material.

<耐摩擦性>
耐摩擦性試験は、得られた印刷物の全色重ね部にパールコートN(65.5g/m)(三菱製紙株式会社製)の合い紙を合わせ、学振型耐摩擦試験機(東洋精機株式会社製)を使用して、荷重200g、10往復の条件で行った。評価は、白紙に対するインキの付着量を目視で判定した。付着の程度が不良なものを1、付着の程度が良好なものを5とし、以下の基準で5段階評価をした。なお、実施例1〜4の評価は、比較例1〜4の結果をそれぞれ「3」とした場合に「1」〜「5」のいずれに該当するのか、という基準で実施した。つまり、実施例1の評価基準は比較例1、実施例2の評価基準は比較例2、実施例3の評価基準は比較例3、実施例4の評価基準は比較例4である。
<Abrasion resistance>
The friction resistance test was performed by combining lap coat N (65.5 g / m 2 ) (manufactured by Mitsubishi Paper Industries Co., Ltd.) with all the color overlap parts of the printed matter, The product was manufactured under the conditions of a load of 200 g and 10 reciprocations. In the evaluation, the amount of ink attached to the white paper was visually determined. The case where the degree of adhesion was poor was set to 1, and the case where the degree of adhesion was good was set to 5, and a five-step evaluation was performed based on the following criteria. In addition, evaluation of Examples 1-4 was implemented on the basis of whether it corresponds to any of "1"-"5" when the result of Comparative Examples 1-4 is set to "3", respectively. That is, the evaluation standard of Example 1 is Comparative Example 1, the evaluation standard of Example 2 is Comparative Example 2, the evaluation standard of Example 3 is Comparative Example 3, and the evaluation standard of Example 4 is Comparative Example 4.

(評価基準)
1:白紙に対してインキの付着が明らかに多い。
2:白紙に対してインキの付着が多い。
3:白紙に対して通常程度のインキの付着である。
4:白紙に対してインキの付着が少ない。
5:白紙に対してほとんどインキの付着がない。
(Evaluation criteria)
1: Clearly much ink adheres to white paper.
2: There is much adhesion of ink with respect to white paper.
3: Normal ink adhesion to white paper.
4: Less ink adheres to white paper.
5: Ink hardly adheres to white paper.

<色彩評価>
色彩評価は、10人の被験者に対し、個別に実施例1〜4の印刷物と比較例1〜4の印刷物を、どちらが実施例であるか比較例であるかを示さずに並べて見せて、被験者の官能評価により判断した。評価は、絵柄の鮮やかさ、印刷の質感、及び人肌の再現性の観点から、以下の総合評価基準に従って行った。
<Color evaluation>
For the color evaluation, for 10 subjects, the printed materials of Examples 1 to 4 and the printed materials of Comparative Examples 1 to 4 were shown side by side without showing which was an example or a comparative example. It was judged by sensory evaluation. Evaluation was performed according to the following comprehensive evaluation criteria from the viewpoint of the vividness of the pattern, the texture of printing, and the reproducibility of human skin.

(総合評価)
A:実施例の印刷物の方が高品質である。
B:比較例の印刷物の方が高品質である。
C:実施例と比較例との印刷物に品質の差がない。
(Comprehensive evaluation)
A: The printed matter of Example has higher quality.
B: The printed matter of the comparative example has higher quality.
C: There is no difference in quality between the printed materials of the example and the comparative example.

以上の性能評価結果を図21に示す。図21に示すように、実施例1〜4の印刷物は、色彩評価が比較例1〜4の印刷物と同等または優れている。このように、本実施形態においては、高濃度インキセットよりも顔料濃度が低い標準濃度インキセットを用いても、高画質な印刷物を得ることができることが確かめられた。実施例2〜4の印刷物は、耐摩擦性が比較例2〜4の印刷物より優れている。また、実施例2〜4の印刷物は、光沢が比較例2〜4の印刷物より優れている。このように、本実施形態においては、耐摩擦性及び光沢が向上するという予期せぬ効果も奏する。   The above performance evaluation results are shown in FIG. As shown in FIG. 21, the printed materials of Examples 1 to 4 have the same or superior color evaluation as the printed materials of Comparative Examples 1 to 4. As described above, in the present embodiment, it was confirmed that a high-quality printed product can be obtained even when a standard density ink set having a pigment concentration lower than that of the high density ink set is used. The printed materials of Examples 2 to 4 are superior in friction resistance to the printed materials of Comparative Examples 2 to 4. Moreover, the printed matter of Examples 2-4 is superior to the printed matter of Comparative Examples 2-4 in glossiness. Thus, in this embodiment, there is an unexpected effect that the friction resistance and the gloss are improved.

<第2実施形態>
図22に示す第2実施形態の印刷システムにおいて、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明を省略することがある。第2実施形態の印刷システムにおいて、印刷用色変換部10は、L*,a*,b*・CMYKカラープロファイルCP2及びCP3を有する。以下、L*,a*,b*・CMYKカラープロファイルCP2及びCP3をカラープロファイルCP2及びCP3と略記する。
Second Embodiment
In the printing system of the second embodiment shown in FIG. 22, the same parts as those in FIG. In the printing system of the second embodiment, the printing color conversion unit 10 has L * , a * , b * .CMYK color profiles CP2 and CP3. Hereinafter, L * , a * , b * .CMYK color profiles CP2 and CP3 are abbreviated as color profiles CP2 and CP3.

カラープロファイルCP2は、図1に示すカラープロファイルCP2と同じ第2のカラープロファイルである。カラープロファイルCP3は第3のカラープロファイルである。カラープロファイルCP3の一部の色相におけるプロファイルを抜粋したものが図2A,図4A,図6Aに示すプロファイルCP3g,CP3b,CP3rである。   The color profile CP2 is the same second color profile as the color profile CP2 shown in FIG. The color profile CP3 is a third color profile. The profiles CP3g, CP3b, and CP3r shown in FIGS. 2A, 4A, and 6A are extracted from profiles of some hues of the color profile CP3.

第2実施形態の印刷システムは、インキセット30A及び30Bを備え、印刷機20は、インキセット30A及び30Bを選択的に用いて印刷用色変換部10より出力されたCMYKデータに基づくカラー画像を用紙40に印刷するように構成されている。インキセット30Aは高濃度インキセットであり、インキセット30Bは標準濃度インキセットである。   The printing system of the second embodiment includes ink sets 30A and 30B, and the printing machine 20 selectively uses the ink sets 30A and 30B to generate a color image based on CMYK data output from the printing color conversion unit 10. It is configured to print on the paper 40. The ink set 30A is a high density ink set, and the ink set 30B is a standard density ink set.

例えば、インキセット30Aを上述したインキセットSAとすれば、インキセット30Bは上述したインキセットSBである。インキセット30AをインキセットSBとすれば、インキセット30Bは上述したインキセットSCである。インキセット30AをインキセットSCとすれば、インキセット30Bは上述したインキセットSDである。   For example, if the ink set 30A is the ink set SA described above, the ink set 30B is the ink set SB described above. If the ink set 30A is the ink set SB, the ink set 30B is the ink set SC described above. If ink set 30A is ink set SC, ink set 30B is ink set SD described above.

印刷機20がインキセット30Aを用いて印刷するときには、印刷用色変換部10は、カラープロファイルCP3を参照して、RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換したCMYKデータを生成して印刷機20に供給する。   When the printing machine 20 performs printing using the ink set 30A, the printing color conversion unit 10 refers to the color profile CP3 and sets the R, G, B values of each color signal of RGB actual data to C, M, Y, CMYK data converted into K values is generated and supplied to the printing machine 20.

印刷機20がインキセット30Bを用いて印刷するときには、印刷用色変換部10は、カラープロファイルCP2を参照して、RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換したCMYKデータを生成して印刷機20に供給する。   When the printing machine 20 performs printing using the ink set 30B, the printing color conversion unit 10 refers to the color profile CP2 and sets the R, G, B values of each color signal of RGB actual data to C, M, Y, CMYK data converted into K values is generated and supplied to the printing machine 20.

第2実施形態の印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法によれば、インキセット30Aを用いることにより高画質な印刷物を得ることができる。また、第2実施形態の印刷システム、印刷方法、及び印刷物の製造方法によれば、インキセット30Bを用いても、インキセット30Aを用いた場合とほとんど遜色がなく、高画質な印刷物を得ることができる。   According to the printing system, the printing method, and the printed matter manufacturing method of the second embodiment, a high-quality printed matter can be obtained by using the ink set 30A. Moreover, according to the printing system, printing method, and printed matter manufacturing method of the second embodiment, even if the ink set 30B is used, there is almost no discoloration with the ink set 30A, and a high-quality printed matter is obtained. Can do.

<変形例>
以上説明した第1及び第2実施形態の印刷システムにおいて、印刷用色変換部10をコンピュータによって構成してもよい。図23は、印刷用色変換部10をコンピュータによって構成した変形例を示している。
<Modification>
In the printing systems of the first and second embodiments described above, the printing color conversion unit 10 may be configured by a computer. FIG. 23 shows a modification in which the printing color conversion unit 10 is configured by a computer.

図23において、コンピュータ50は、中央処理装置51(以下、CPU51)と記憶部52とを有する。CPU51には、RGB実データとカラープロファイルCP1とを含むRGBデータが入力される。記憶部52には、印刷用色変換プログラムが記憶されている。記憶部52は、ROMやハードディスク・ドライブ等である。印刷用色変換プログラムは、カラープロファイルCP2(またはCP3)に基づいてRGB実データをCMYKデータに変換する命令を記述したコンピュータプログラムである。   In FIG. 23, a computer 50 includes a central processing unit 51 (hereinafter referred to as CPU 51) and a storage unit 52. The CPU 51 receives RGB data including the RGB actual data and the color profile CP1. The storage unit 52 stores a printing color conversion program. The storage unit 52 is a ROM, a hard disk drive, or the like. The printing color conversion program is a computer program that describes an instruction to convert RGB actual data into CMYK data based on the color profile CP2 (or CP3).

CPU51は、印刷用色変換プログラムを実行させることによって、RGB実データをCMYKデータに変換して印刷機20に供給する。図23では図示を省略しているが、印刷機20はインキセット30(またはインキセット30Aもしくは30B)を用いて用紙40に印刷する。   The CPU 51 executes the printing color conversion program to convert the RGB actual data into CMYK data and supplies it to the printing machine 20. Although not shown in FIG. 23, the printing machine 20 prints on the paper 40 using the ink set 30 (or the ink set 30A or 30B).

以上のように、第1及び第2実施形態の印刷システム、印刷方法、印刷物の製造方法によれば、標準顔料濃度インキを用いても高画質な印刷物を得ることができる。即ち、第1及び第2実施形態の印刷システム、印刷方法、印刷物の製造方法によれば、顔料濃度を必要以上に高くしなくても高画質な印刷物を得ることができる。   As described above, according to the printing system, the printing method, and the printed matter manufacturing method of the first and second embodiments, a high-quality printed matter can be obtained even when the standard pigment concentration ink is used. That is, according to the printing system, the printing method, and the printed material manufacturing method of the first and second embodiments, a high-quality printed material can be obtained without increasing the pigment concentration more than necessary.

本発明は以上説明した本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。印刷用色変換部10が高画質変換カラープロファイルを保持する代わりに高濃度用カラープロファイルを保持して、高濃度用カラープロファイルより読み出したC,M,Y,K値を高画質変換カラープロファイルに相当するC,M,Y,K値に変換するように構成することも可能である。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Instead of holding the high-quality conversion color profile, the printing color conversion unit 10 holds the high-density color profile, and the C, M, Y, and K values read from the high-density color profile are used as the high-quality conversion color profile. It is also possible to configure to convert into corresponding C, M, Y, K values.

この場合、高濃度用カラープロファイルより読み出したC,M,Y,K値を、インキセット30のC,M,Yインキの顔料濃度に応じて、必要色の増加の程度、補色の増加の程度または減少の程度、補色の減少を開始する中間濃度の位置を変更することも可能である。   In this case, the C, M, Y, and K values read from the color profile for high density are determined according to the pigment density of the C, M, and Y inks in the ink set 30, and the degree of increase in necessary colors and the degree of increase in complementary colors. Alternatively, it is possible to change the position of the intermediate density at which the degree of decrease and the decrease in complementary color start.

10 印刷用色変換部
20 印刷機
30,30A,30B インキセット
40 用紙
41 印刷物
50 コンピュータ
51 中央処理装置
52 記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Color conversion part for printing 20 Printing machine 30, 30A, 30B Ink set 40 Paper 41 Printed matter 50 Computer 51 Central processing unit 52 Memory | storage part

Claims (12)

加法混色のレッド,グリーン,ブルーの各色信号よりなるRGB実データと、前記RGB実データの各色信号のレベルを示すR,G,B値とL*a*b*表色系のL*,a*,b*値との対応関係を示す第1のカラープロファイルとを含むRGBデータが入力され、L*a*b*表色系のL*,a*,b*値と減法混色のシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す第2のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第2のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成する印刷用色変換部と、
第1の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第1のインキセットと、
前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて用紙に印刷する印刷機と、
を備え、
前記印刷機による印刷によって前記用紙に印刷される画像の目標濃度を、L*,a*,b*値とC,M,Y,K値との対応関係を示す第3のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第3のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第2のCMYKデータを、前記第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第2のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度とし、
前記印刷用色変換部は、前記第2のカラープロファイルとして、グリーン及びブルーを含む第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加させ、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照する
ことを特徴とする印刷システム。
RGB actual data composed of additive color-mixed red, green, and blue color signals, R, G, and B values indicating the levels of the color signals of the RGB actual data and L * a * b * color system L * , a RGB data including a first color profile indicating a correspondence relationship between * and b * values is input, and L * , a * , b * values of the L * a * b * color system and subtractive cyan, With reference to the second color profile indicating the correspondence with the C, M, Y, and K values indicating the levels of the color signals of magenta, yellow, and black, the R, G, and B values are set in the first color profile. The L * , a * , b * values that are closest to the associated L * , a * , b * values are selected from the second color profile, and the selected L * , a * , b * values By outputting C, M, Y, and K values corresponding to the R, G, and B values of each color signal of the RGB actual data. Y, a print color conversion unit that generates a first CMYK data converted into K value,
A first ink set comprising cyan, magenta, yellow having a first pigment concentration and black ink having a predetermined pigment concentration;
A printing machine that prints an image based on the first CMYK data on paper using the first ink set;
With
The target density of an image printed on the paper by printing by the printing machine is referred to a third color profile indicating a correspondence relationship between L * , a * , b * values and C, M, Y, K values. Thus, the L * , a * , b * values that are closest to the L * , a * , b * values associated with the R, G, B values in the first color profile are changed to the third color profile. The R, G, B values of each color signal of the RGB actual data are set to C, by outputting the C, M, Y, K values corresponding to the selected L * , a * , b * values. The second CMYK data converted into M, Y, and K values are converted into cyan, magenta, yellow having a second pigment concentration higher than the first pigment concentration, and black ink having a predetermined pigment concentration. A mark expressed on the paper when printed on the paper using a second ink set containing And concentration,
The printing color conversion unit, as the second color profile, out of the C, M, Y, K values of the respective colors in the first hue range including green and blue, in the third color profile. Compared with the C, M, Y, and K values of the respective colors in the first hue range, the values of the necessary colors in the range from the low density side to the high density side of each color in the first hue range are obtained. Increasing the complementary color value from the low density side of each color in the first hue range to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side, and if the intermediate density is exceeded, the complementary color value is increased. A printing system characterized by referring to a color profile set so as to reduce the color.
前記印刷用色変換部は、前記第2のカラープロファイルとして、レッドを含む第2の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第2の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第2の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第2の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加及び減少させず、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。 The printing color conversion unit, as the second color profile, out of the C, M, Y, and K values of each color in the second hue range including red, the second color profile in the third color profile. Compared with the C, M, Y, and K values of the respective colors in the hue range, the necessary color value is increased in the range from the low density side to the high density side of each color in the second hue range. The complementary color value is not increased or decreased from the low density side of each color in the second hue range to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side. The printing system according to claim 1, wherein a color profile set to decrease the value is referred to. 前記印刷用色変換部は、前記第2のカラープロファイルとして、低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度を超えるとC,M,Y値の一部をK値に置換したカラープロファイルを参照することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。 The printing color conversion unit replaces a part of C, M, and Y values with K values when the second color profile exceeds a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side. printing system according to claim 1 or 2, characterized in that referring to the profile. 前記第2のインキセットをさらに備え、
前記印刷用色変換部は、前記第2及び第3のカラープロファイルを有し、
前記印刷機は、前記印刷用色変換部が前記第2のカラープロファイルを参照して前記第1のCMYKデータを生成するときには、前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて用紙に印刷し、前記印刷用色変換部が前記第3のカラープロファイルを参照して前記第2のCMYKデータを生成するときには、前記第2のCMYKデータに基づく画像を前記第2のインキセットを用いて用紙に印刷する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の印刷システム。
Further comprising the second ink set;
The printing color conversion unit includes the second and third color profiles;
In the printing machine, when the printing color conversion unit generates the first CMYK data with reference to the second color profile, an image based on the first CMYK data is displayed on the first ink set. When the printing color conversion unit generates the second CMYK data with reference to the third color profile, an image based on the second CMYK data is displayed on the second ink. printing system according to any one of claims 1 to 3, characterized in that printed on the paper using the set.
加法混色のレッド,グリーン,ブルーの各色信号よりなるRGB実データと、前記RGB実データの各色信号のレベルを示すR,G,B値とL*a*b*表色系のL*,a*,b*値との対応関係を示す第1のカラープロファイルとを含むRGBデータを入力するRGBデータ入力工程と、
L*a*b*表色系のL*,a*,b*値と減法混色のシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す第2のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第2のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成するCMYKデータ生成工程と、
前記第1のCMYKデータに基づく画像を第1の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第1のインキセットを用いて用紙に印刷する印刷工程と、
を含み、
前記印刷工程にて前記用紙に印刷される画像の目標濃度を、L*,a*,b*値とC,M,Y,K値との対応関係を示す第3のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第3のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第2のCMYKデータを、前記第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第2のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度とし、
前記CMYKデータ生成工程にて、前記第2のカラープロファイルとして、グリーン及びブルーを含む第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加させ、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することにより、前記印刷工程にて前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度を前記目標濃度に近付ける
ことを特徴とする印刷方法。
RGB actual data composed of additive color-mixed red, green, and blue color signals, R, G, and B values indicating the levels of the color signals of the RGB actual data and L * a * b * color system L * , a An RGB data input step of inputting RGB data including a first color profile indicating a correspondence relationship between * and b * values;
The correspondence between the L * , a * , b * values of the L * a * b * color system and the C, M, Y, K values indicating the levels of the subtractive cyan, magenta, yellow, and black color signals. Referring to the second color profile shown, L * , a * , b that most closely approximates the L * , a * , b * values associated with the R, G, B values in the first color profile. By selecting a * value from the second color profile and outputting C, M, Y, and K values corresponding to the selected L * , a * , and b * values, each color signal of the RGB actual data is output. A CMYK data generation step of generating first CMYK data obtained by converting R, G, B values into C, M, Y, K values;
A printing step of printing an image based on the first CMYK data on a sheet using a first ink set including cyan, magenta, yellow having a first pigment density and black ink having a predetermined pigment density; ,
Including
The target density of the image printed on the paper in the printing step is referred to the third color profile indicating the correspondence between the L * , a * , b * values and the C, M, Y, K values. The L * , a * , and b * values that are closest to the L * , a * , and b * values associated with the R, G, and B values in the first color profile are obtained from the third color profile. By selecting and outputting C, M, Y, and K values corresponding to the selected L * , a * , and b * values, the R, G, and B values of each color signal of the RGB actual data are converted to C, M The second CMYK data converted into the Y, K values are converted into cyan, magenta, yellow having a second pigment density higher than the first pigment density and black ink having a predetermined pigment density. A print density expressed on the paper when printed on the paper using a second ink set comprising:
In the CMYK data generation step, as the second color profile, among the C, M, Y, K values of the respective colors in the first hue range including green and blue, the third color profile in the third color profile Compared with the C, M, Y, and K values of the respective colors in the first hue range, the values of the necessary colors in the range from the low density side to the high density side of each color in the first hue range are obtained. Increasing the complementary color value from the low density side of each color in the first hue range to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side, and if the intermediate density is exceeded, the complementary color value is increased. When the image based on the first CMYK data is printed on the paper using the first ink set in the printing step by referring to the color profile set so as to reduce the paper Printing method characterized by bringing the printing density to be expressed in the target density in.
前記CMYKデータ生成工程にて、前記第2のカラープロファイルとして、レッドを含む第2の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第2の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第2の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第2の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加及び減少させず、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することにより、前記印刷工程にて前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度を前記目標濃度に近付けることを特徴とする請求項5に記載の印刷方法。 In the CMYK data generation step, as the second color profile, out of the C, M, Y, and K values of each color in the second hue range including red, the second color profile includes the second color profile. Compared with the C, M, Y, and K values of the respective colors in the hue range, the necessary color value is increased in the range from the low density side to the high density side of each color in the second hue range. The complementary color value is not increased or decreased from the low density side of each color in the second hue range to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side. By referring to a color profile set so as to decrease the value, an image based on the first CMYK data is printed on the paper using the first ink set in the printing step. The printing method according to claim 5, characterized in that close the print density to be expressed in the target density. 前記CMYKデータ生成工程にて、前記第2のカラープロファイルとして、低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度を超えるとC,M,Y値の一部をK値に置換したカラープロファイルを参照することを特徴とする請求項5または6に記載の印刷方法。   In the CMYK data generation step, when the second color profile exceeds a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side, a part of C, M, Y values is replaced with a K value. The printing method according to claim 5 or 6, wherein a profile is referred to. 加法混色のレッド,グリーン,ブルーの各色信号よりなるRGB実データと、前記RGB実データの各色信号のレベルを示すR,G,B値とL*a*b*表色系のL*,a*,b*値との対応関係を示す第1のカラープロファイルとを含むRGBデータを入力するRGBデータ入力工程と、
L*a*b*表色系のL*,a*,b*値と減法混色のシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す第2のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第2のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成するCMYKデータ生成工程と、
前記第1のCMYKデータに基づく画像を第1の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第1のインキセットを用いて用紙に印刷して印刷物を製造する印刷物製造工程と、
を含み、
前記印刷物製造工程にて前記用紙に印刷される画像の目標濃度を、L*,a*,b*値とC,M,Y,K値との対応関係を示す第3のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているL*,a*,b*値に最も近似するL*,a*,b*値を前記第3のカラープロファイルより選択し、選択されたL*,a*,b*値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第2のCMYKデータを、前記第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第2のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度とし、
前記CMYKデータ生成工程にて、前記第2のカラープロファイルとして、グリーン及びブルーを含む第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加させ、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することにより、前記印刷物製造工程にて前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度を前記目標濃度に近付けた印刷物を製造する
ことを特徴とする印刷物の製造方法。
RGB actual data composed of additive color-mixed red, green, and blue color signals, R, G, and B values indicating the levels of the color signals of the RGB actual data and L * a * b * color system L * , a An RGB data input step of inputting RGB data including a first color profile indicating a correspondence relationship between * and b * values;
The correspondence between the L * , a * , b * values of the L * a * b * color system and the C, M, Y, K values indicating the levels of the subtractive cyan, magenta, yellow, and black color signals. Referring to the second color profile shown, L * , a * , b that most closely approximates the L * , a * , b * values associated with the R, G, B values in the first color profile. By selecting a * value from the second color profile and outputting C, M, Y, and K values corresponding to the selected L * , a * , and b * values, each color signal of the RGB actual data is output. A CMYK data generation step of generating first CMYK data obtained by converting R, G, B values into C, M, Y, K values;
An image based on the first CMYK data is printed on a sheet using a first ink set including cyan, magenta, yellow having a first pigment concentration and black ink having a predetermined pigment concentration, and a printed matter is obtained. Printed matter manufacturing process to manufacture;
Including
The target density of an image printed on the paper in the printed material manufacturing process is referred to a third color profile indicating a correspondence relationship between L * , a * , b * values and C, M, Y, K values. Thus, the L * , a * , b * values that are closest to the L * , a * , b * values associated with the R, G, B values in the first color profile are changed to the third color profile. The R, G, B values of each color signal of the RGB actual data are set to C, by outputting the C, M, Y, K values corresponding to the selected L * , a * , b * values. The second CMYK data converted into M, Y, and K values are converted into cyan, magenta, yellow having a second pigment concentration higher than the first pigment concentration, and black ink having a predetermined pigment concentration. Print density expressed on the paper when printed on the paper using a second ink set containing And,
In the CMYK data generation step, as the second color profile, among the C, M, Y, K values of the respective colors in the first hue range including green and blue, the third color profile in the third color profile Compared with the C, M, Y, and K values of the respective colors in the first hue range, the values of the necessary colors in the range from the low density side to the high density side of each color in the first hue range are obtained. Increasing the complementary color value from the low density side of each color in the first hue range to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side, and if the intermediate density is exceeded, the complementary color value is increased. When the image based on the first CMYK data is printed on the paper using the first ink set in the printed matter manufacturing process by referring to the color profile set so as to reduce Method for producing a printed material, characterized in that to produce the prints the print density to be represented on paper as close to the target density.
前記CMYKデータ生成工程にて、前記第2のカラープロファイルとして、レッドを含む第2の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第2の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第2の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第2の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加及び減少させず、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することにより、前記印刷物製造工程にて前記第1のCMYKデータに基づく画像を前記第1のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度を前記目標濃度に近付けた印刷物を製造することを特徴とする請求項8に記載の印刷物の製造方法。 In the CMYK data generation step, as the second color profile, out of the C, M, Y, and K values of each color in the second hue range including red, the second color profile includes the second color profile. Compared with the C, M, Y, and K values of the respective colors in the hue range, the necessary color value is increased in the range from the low density side to the high density side of each color in the second hue range. The complementary color value is not increased or decreased from the low density side of each color in the second hue range to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side. By referring to the color profile set to decrease the value, when the image based on the first CMYK data is printed on the paper using the first ink set in the printed matter manufacturing process, Method for producing a printed matter according to claim 8, characterized in that the production of printed material that the printing density to be expressed on paper was brought close to the target density. 前記CMYKデータ生成工程にて、前記第2のカラープロファイルとして、低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度を超えるとC,M,Y値の一部をK値に置換したカラープロファイルを参照することを特徴とする請求項8または9に記載の印刷物の製造方法。   In the CMYK data generation step, when the second color profile exceeds a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side, a part of C, M, Y values is replaced with a K value. The method for producing a printed matter according to claim 8 or 9, wherein a profile is referred to. 加法混色のレッド,グリーン,ブルーの各色信号よりなるRGB実データと、前記RGB実データの各色信号のレベルを示すR,G,B値とLRGB actual data consisting of additive color-mixed red, green, and blue color signals, and R, G, B values and L indicating the level of each color signal of the RGB actual data ** aa ** bb ** 表色系のLColor system L ** ,a, A ** ,b, B ** 値との対応関係を示す第1のカラープロファイルとを含むRGBデータが入力され、LRGB data including a first color profile indicating a correspondence relationship with a value is input, and L ** aa ** bb ** 表色系のLColor system L ** ,a, A ** ,b, B ** 値と減法混色のシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各色信号のレベルを示すC,M,Y,K値との対応関係を示す第2のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているLReferring to the second color profile indicating the correspondence between the value and the C, M, Y, K values indicating the levels of the subtractive color signals of cyan, magenta, yellow, and black, the first color profile L associated with R, G, B values ** ,a, A ** ,b, B ** 値に最も近似するLL closest to the value ** ,a, A ** ,b, B ** 値を前記第2のカラープロファイルより選択し、選択されたLThe value is selected from the second color profile, and the selected L ** ,a, A ** ,b, B ** 値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第1のCMYKデータを生成する印刷用色変換部と、By outputting C, M, Y, and K values corresponding to the values, the first CMYK data obtained by converting the R, G, and B values of each color signal of the RGB actual data into C, M, Y, and K values is obtained. A color conversion unit for printing to be generated;
前記第1のCMYKデータに基づく画像を第1の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第1のインキセットを用いて用紙に印刷する印刷機と、A printing machine for printing an image based on the first CMYK data on a sheet using a first ink set including cyan, magenta, yellow having a first pigment density and black ink having a predetermined pigment density; ,
を備え、With
前記印刷機による印刷によって前記用紙に印刷される画像の目標濃度を、LThe target density of an image printed on the paper by printing by the printing machine is set to L ** ,a, A ** ,b, B ** 値とC,M,Y,K値との対応関係を示す第3のカラープロファイルを参照して、前記第1のカラープロファイルでR,G,B値に対応付けられているLReferring to the third color profile indicating the correspondence between the value and the C, M, Y, K value, L corresponding to the R, G, B value in the first color profile. ** ,a, A ** ,b, B ** 値に最も近似するLL closest to the value ** ,a, A ** ,b, B ** 値を前記第3のカラープロファイルより選択し、選択されたLA value is selected from the third color profile, and the selected L ** ,a, A ** ,b, B ** 値に対応するC,M,Y,K値を出力することによって、前記RGB実データの各色信号のR,G,B値をC,M,Y,K値に変換した第2のCMYKデータを、前記第1の顔料濃度よりも濃度が高い第2の顔料濃度を有するシアン,マゼンタ,イエロと所定の顔料濃度を有するブラックのインキとを含む第2のインキセットを用いて前記用紙に印刷したときに前記用紙上で表現される印刷濃度とし、By outputting C, M, Y, K values corresponding to the values, second CMYK data obtained by converting the R, G, B values of each color signal of the RGB actual data into C, M, Y, K values is obtained. And printing on the paper using a second ink set comprising cyan, magenta, yellow having a second pigment concentration higher than the first pigment concentration and black ink having a predetermined pigment concentration Sometimes the print density expressed on the paper,
前記印刷用色変換部は、前記第2のカラープロファイルとして、グリーン及びブルーを含む第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第1の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第1の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加させ、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照するThe printing color conversion unit, as the second color profile, out of the C, M, Y, K values of the respective colors in the first hue range including green and blue, in the third color profile. Compared with the C, M, Y, and K values of the respective colors in the first hue range, the values of the necessary colors in the range from the low density side to the high density side of each color in the first hue range are obtained. Increasing the complementary color value from the low density side of each color in the first hue range to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side, and if the intermediate density is exceeded, the complementary color value is increased. Refer to the color profile set to decrease
ことを特徴とする印刷システム。A printing system characterized by that.
前記印刷用色変換部は、前記第2のカラープロファイルとして、レッドを含む第2の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値のうち、前記第3のカラープロファイルにおける前記第2の色相範囲のそれぞれの色のC,M,Y,K値と比較して、前記第2の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から高濃度側までの範囲で必要色の値を増加させ、前記第2の色相範囲におけるそれぞれの色の低濃度側から低濃度側と高濃度側との間の所定の中間濃度まで補色の値を増加及び減少させず、前記中間濃度を超えると補色の値を減少させるように設定したカラープロファイルを参照することを特徴とする請求項11に記載の印刷システム。The printing color conversion unit, as the second color profile, out of the C, M, Y, and K values of each color in the second hue range including red, the second color profile in the third color profile. Compared with the C, M, Y, and K values of the respective colors in the hue range, the necessary color value is increased in the range from the low density side to the high density side of each color in the second hue range. The complementary color value is not increased or decreased from the low density side of each color in the second hue range to a predetermined intermediate density between the low density side and the high density side. 12. The printing system according to claim 11, wherein a color profile set so as to decrease the value is referred to.
JP2016105860A 2016-05-27 2016-05-27 Printing system, printing method, and printed material manufacturing method Active JP6090729B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105860A JP6090729B1 (en) 2016-05-27 2016-05-27 Printing system, printing method, and printed material manufacturing method
PCT/JP2017/018766 WO2017204095A1 (en) 2016-05-27 2017-05-19 Printing system, printing method, and method for producing printed matter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105860A JP6090729B1 (en) 2016-05-27 2016-05-27 Printing system, printing method, and printed material manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6090729B1 true JP6090729B1 (en) 2017-03-08
JP2017212664A JP2017212664A (en) 2017-11-30

Family

ID=58261810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105860A Active JP6090729B1 (en) 2016-05-27 2016-05-27 Printing system, printing method, and printed material manufacturing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6090729B1 (en)
WO (1) WO2017204095A1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004242072A (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd Device and program for modifying color conversion definition
JP2007154182A (en) * 2005-11-14 2007-06-21 Sakata Corp Permeation-drying type printing ink composition set for process printing and method for process printing
JP2011053980A (en) * 2009-09-02 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, and image processing program
JP2011254224A (en) * 2010-06-01 2011-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc Color conversion table creation program, medium storing color conversion table creation program, and color conversion table creation method
JP2012109885A (en) * 2010-11-19 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Color adjustment method, color adjustment device, color adjustment program, and medium storing color adjustment program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004242072A (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd Device and program for modifying color conversion definition
JP2007154182A (en) * 2005-11-14 2007-06-21 Sakata Corp Permeation-drying type printing ink composition set for process printing and method for process printing
JP2011053980A (en) * 2009-09-02 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, and image processing program
JP2011254224A (en) * 2010-06-01 2011-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc Color conversion table creation program, medium storing color conversion table creation program, and color conversion table creation method
JP2012109885A (en) * 2010-11-19 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Color adjustment method, color adjustment device, color adjustment program, and medium storing color adjustment program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017204095A1 (en) 2017-11-30
JP2017212664A (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016121801A1 (en) Infrared-absorbent ink
US10689532B2 (en) Radiation curable hybrid inks
JP2015120870A (en) Printing ink composition
CN1271153C (en) Printing ink composition
CN114456638B (en) Vegetable oil-based low-halogen environment-friendly ink and preparation method thereof
JP5010898B2 (en) Penetration drying type printing ink composition set for process printing and process printing method
JP6090729B1 (en) Printing system, printing method, and printed material manufacturing method
JP5531406B2 (en) Red ink
JP2008260803A (en) Lithographic ink composition
JP2006282774A (en) Printing ink and printed article using the same
JP7309347B2 (en) Ink composition for offset printing, method for producing the same, and method for producing printed matter using the same
CN114989665B (en) UV (ultraviolet) ink composition and preparation method thereof
JP2008260802A (en) Lithographic ink composition
KR102313716B1 (en) intaglio ink for improving printability and usability and method for preparing the same
JP5309433B2 (en) Lithographic ink composition
JP2001261768A (en) Method for producing varnish containing resin modified with rosin and ink for printing
JP4380251B2 (en) Printing ink composition
JP5689548B1 (en) Printing ink composition
JPH1060337A (en) Offset printing ink
JP4321573B2 (en) Lithographic ink printing method
JP5309463B2 (en) Lithographic ink printing method, ink set and printed matter
JP2010168418A (en) Offset ink and printed material using the same
JP6076817B2 (en) Method for producing pigment dispersion for printing ink composition
JP2010059284A (en) Offset ink printing method
JP2008080662A (en) Offset ink printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6090729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250