JP6089587B2 - ハイブリッド車の制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089587B2 JP6089587B2 JP2012238364A JP2012238364A JP6089587B2 JP 6089587 B2 JP6089587 B2 JP 6089587B2 JP 2012238364 A JP2012238364 A JP 2012238364A JP 2012238364 A JP2012238364 A JP 2012238364A JP 6089587 B2 JP6089587 B2 JP 6089587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- output
- control
- battery
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
なお、この目的に限らず、後述する発明を実施するための形態に示す各構成により導かれる作用効果であって、従来の技術によっては得られない作用効果を奏することも本件の他の目的として位置づけることができる。
まず、ドライバの要求出力に基づいて目標出力を演算する演算手段を備える。また、前記目標出力に基づいて前記エンジンの出力を増減制御して前記エンジンに駆動力を発生させると共に、前記増減制御の異常が検出された際は前記エンジンの出力を、電子制御スロットルの電源を落として吸気量を一定量以下に固定することで発生する所定出力に維持制御して所定駆動力を発生させるエンジン制御手段を備える。さらに、前記目標出力と前記エンジンの出力とに基づいて前記回転電機を制御する回転電機制御手段と、前記バッテリの充電容量を検出するバッテリ検出手段と、を備える。なお、回転電機とは、回転する電機子又は界磁を有する電動機及び/又は発電機等を示す。
[1.装置構成]
本実施形態に係るハイブリッド車の制御装置の構成について、図1及び図2を用いて説明する。図1は本制御装置の全体構成を示すブロック図であり、図2は本制御装置を備えた車両の構成図である。
本実施形態に係るハイブリッド車の制御装置は、エンジン2の出力を増減させる制御(増減制御)ができなくなるような異常(故障ともいう)が発生した場合であっても、ドライバの意思を反映させながら車両1を駆動するフェイルセーフ制御を実施する。
まず、出力制御部20cは、エンジン制御部23aに対して、電子制御スロットルの電源を落とす(オフにする)ように指令を発する。電源を落とされた電子制御スロットルは、中間開度で固定され、エンジン2に導入される吸気量が一定量以下に固定される。
以上のフェイルセーフ制御をまとめると、出力制御部20cは以下の表に示すようにエンジン2と駆動モータ3との出力制御を切り替える。
次に、図3及び図4のフローチャートを用いて、車両ECU1で実施される各手順を説明する。図3は、判定部20bによって第一の判定のみが行われる場合の制御手順を例示するフローチャートであり、図4は、判定部20bによって第一の判定に加え、第二の判定が行われる場合の制御手順を例示するフローチャートである。つまり、図3はバッテリ8の充電率SOCについては考慮しない最もシンプルな制御フローであり、図4はバッテリ8の充電率SOCまでも考慮した制御フローである。
次に、出力制御部20cによるフェイルセーフ制御について、図5(a)及び(b)を用いて説明する。図5(a)及び(b)は、ドライバの要求出力(アクセル位置AP)と実際の軸出力との関係を示すグラフであり、図中に実線で示すグラフはエンジン2が正常の場合の軸出力(すなわち、ドライバの要求出力に対する目標出力PTGT)を示し、破線で示すグラフはエンジン2の故障時の軸出力を示し、一点鎖線で示すグラフは異常時にエンジン2が発生し得る出力PEを示す。図5(a)はバッテリ8の充電率SOCが所定値SOCTH未満の場合のグラフであり、(b)はバッテリ8の充電率SOCが所定値SOCTH以上の場合のグラフである。
したがって、本制御装置によれば、エンジン2の出力の増減制御ができなくなる異常が検出された場合に、SOC推定部22aにより推定されて検出されたバッテリ8の充電率SOCが所定値SOCTH以上であって目標出力PTGTがエンジン2の所定出力PE未満である場合は、エンジン2を停止させると共に、駆動モータ3に目標出力PTGTを発生させる。そのため、バッテリ8の過充電を防止しながら、適切にエンジン2及び駆動モータ3の少なくとも何れか一つを用いて、ドライバの要求する出力に応じた出力(目標出力PTGT)を車両1に発生させることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
例えば、車両1は上記した構成のハイブリッド車に限られず、例えばエンジン2と駆動モータ3との間にクラッチが介装されていてもよい。この場合、駆動モータ3のみを駆動させるときは、このクラッチを切断すればエンジン2を空回りさせなくて済む。このクラッチの断接状態は、例えばハイブリッドECU20の出力制御部20cで行うことができる。
2 エンジン
3 駆動モータ(回転電機)
4 トランスアクスル
41 変速機
41C クラッチ
5 ドライブシャフト
6 駆動輪
7 インバータ
8 バッテリ
9 アクセルペダル
20 ハイブリッドECU
20a 演算部(演算手段)
20b 判定部
20c 出力制御部
21 アクセル位置センサ
22 バッテリECU
22a SOC推定部(バッテリ検出手段)
23 エンジンECU(エンジン制御手段)
23a エンジン制御部
23b 検出部(異常検出手段)
24 モータECU(回転電機制御手段)
24a モータ制御部
Claims (2)
- 駆動軸を駆動するエンジンと、前記エンジンから伝達される動力で発電すると共にバッテリから供給される電力で前記駆動軸を駆動する回転電機とを備えたハイブリッド車の制御装置であって、
ドライバの要求出力に基づいて目標出力を演算する演算手段と、
前記目標出力に基づいて前記エンジンの出力を増減制御して前記エンジンに駆動力を発生させると共に、前記増減制御の異常が検出された際は前記エンジンの出力を、電子制御スロットルの電源を落として吸気量を一定量以下に固定することで発生する所定出力に維持制御して所定駆動力を発生させるエンジン制御手段と、
前記目標出力と前記エンジンの出力とに基づいて前記回転電機を制御する回転電機制御手段と、
前記バッテリの充電容量を検出するバッテリ検出手段と、を備え、
前記増減制御の異常が検出された際に、前記バッテリ検出手段で検出された前記充電容量が所定量以上、且つ、前記目標出力が前記所定出力未満である場合は、前記エンジン制御手段は前記エンジンの前記維持制御を禁止して前記エンジンを停止させると共に、前記回転電機制御手段は前記目標出力を前記回転電機に発生させ、
前記増減制御の異常が検出された際に、前記バッテリ検出手段で検出された前記充電容量が前記所定量以上、且つ、前記目標出力が前記所定出力以上である場合は、前記エンジン制御手段は前記エンジンに前記所定出力を発生させると共に、前記回転電機制御手段は前記目標出力から前記所定出力を引いた差分を補うように前記回転電機に駆動力を発生させる
ことを特徴とする、ハイブリッド車の制御装置。 - 前記増減制御の異常が検出された際に、前記充電容量が前記所定量未満である場合は、
前記エンジン制御手段は、前記目標出力の大きさに係わらず前記エンジンに前記所定出力を発生させると共に、
前記回転電機制御手段は、前記目標出力と前記所定出力との差分を補うように前記回転電機を駆動又は発電する
ことを特徴とする、請求項1記載のハイブリッド車の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238364A JP6089587B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | ハイブリッド車の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238364A JP6089587B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | ハイブリッド車の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014088072A JP2014088072A (ja) | 2014-05-15 |
JP6089587B2 true JP6089587B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=50790395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012238364A Active JP6089587B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | ハイブリッド車の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089587B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6260569B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2018-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3668838B2 (ja) * | 2000-08-01 | 2005-07-06 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP5082922B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2012-11-28 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP2011031659A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP5552944B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2014-07-16 | 三菱自動車工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
-
2012
- 2012-10-29 JP JP2012238364A patent/JP6089587B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014088072A (ja) | 2014-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3676336B2 (ja) | ハイブリッド車両の出力制御装置 | |
JP6011541B2 (ja) | 充電制御装置および充電制御方法 | |
US9139105B2 (en) | Deceleration control method and system for electric vehicle while coasting | |
JP5547699B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
US7906863B2 (en) | Power output apparatus, vehicle equipped with power output apparatus, and control method of power output apparatus | |
US9623861B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP6052498B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
WO2012056881A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US20040070353A1 (en) | Vehicle controller that stably supplies power to a battery and method thereof | |
US8768550B2 (en) | Electric vehicle | |
US20140024491A1 (en) | Hybrid vehicle | |
US11912264B2 (en) | Control device for vehicle | |
KR101040350B1 (ko) | 하이브리드 차량의 페일세이프 제어장치 및 방법 | |
CN110871785B (zh) | 混合动力车辆的控制装置 | |
US8963351B2 (en) | Hybrid vehicle and output control method of vehicle-mounted power storage device | |
JP6636840B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム | |
JP2012224215A (ja) | ハイブリッド車 | |
JP6582928B2 (ja) | ハイブリッド車両の変速制御装置 | |
JP6089587B2 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP6089586B2 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP2013071580A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6424614B2 (ja) | ストップランプの制御装置 | |
JP6759574B2 (ja) | 電動車の制御装置 | |
CN105984458A (zh) | 用于控制再生制动量的系统和方法 | |
JP2017105376A (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6089587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |