JP6088667B2 - メモリクリーニング方法及び装置、並びに端末装置 - Google Patents

メモリクリーニング方法及び装置、並びに端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6088667B2
JP6088667B2 JP2015555564A JP2015555564A JP6088667B2 JP 6088667 B2 JP6088667 B2 JP 6088667B2 JP 2015555564 A JP2015555564 A JP 2015555564A JP 2015555564 A JP2015555564 A JP 2015555564A JP 6088667 B2 JP6088667 B2 JP 6088667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application process
application
event
time
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015555564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507109A (ja
Inventor
永▲紅▼ ▲喬▼
永▲紅▼ ▲喬▼
震 ▲呉▼
震 ▲呉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Device Co Ltd
Original Assignee
Huawei Device Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Device Co Ltd filed Critical Huawei Device Co Ltd
Publication of JP2016507109A publication Critical patent/JP2016507109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088667B2 publication Critical patent/JP6088667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0608Saving storage space on storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0652Erasing, e.g. deleting, data cleaning, moving of data to a wastebasket
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0653Monitoring storage devices or systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5011Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resources being hardware resources other than CPUs, Servers and Terminals
    • G06F9/5022Mechanisms to release resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明の実施例は、メモリ管理技術に関し、特に、メモリクリーニング方法及び装置、並びに端末装置に関する。
本出願は、2013年2月1日に中国特許庁に出願され、“MEMORY CLEANING METHOD AND APPARATUS, AND TERMINAL DEVICE”と表題が付けられた中国特許出願番号CN 201310041187.5号に対する優先権を主張するとともに、それはその全体における参照によってここに組み込まれている。
スマートフォンの人気とともに、スマートフォンのために開発されたアプリケーションは増加している。ユーザは、彼ら自身の裁量で携帯電話に様々なアプリケーションをダウンロードしてインストールしても良く、そして同時に複数のアプリケーションを開始しても良い。より多くの同時に動作するプロセスは、携帯電話におけるより多くの占有されたメモリを示し、それにより、携帯電話の作動性能における低下の原因になる。したがって、携帯電話の作動性能を改善するために、メモリの一部を解放するように、携帯電話に関してメモリクリーニングが実行される必要がある。
従来技術では、主として、メモリクリーニングソフトウェアは、携帯電話にあらかじめセットされており、メモリクリーニングソフトウェアは、携帯電話におけるメモリの状態を監視し得るとともに、使用可能なメモリが第1の設定値より少ない場合、携帯電話のメモリに対するクリーニングを実行し、すなわち、携帯電話の作動性能を改善するために、メモリの一部を解放する目的を達成するように、バックグラウンドで動作するように切り替えられたアプリケーションプロセスの動作時間の長さに従って順序付けを実行し、次に、バックグラウンドで動作するように切り替えられたアプリケーションプロセスの動作時間が最も長いプロセスから始まる順序に従って、使用可能なメモリが第2の設定値より大きくなるまで、プロセスにより占有されたメモリに対してクリーニングを実行する。
しかしながら、従来技術では、バックグラウンドで動作するように切り替えられたアプリケーションプロセスの動作時間の長さに従って、アプリケーションにより占有されたメモリに対してクリーニングが実行され、したがって、ユーザにより頻繁に使用されるアプリケーションはメモリから削除され得るとともに、それにより、ユーザがアプリケーションを再び開始する場合に必要とされる比較的長い応答時間の原因になる。
本発明の実施例は、メモリクリーニング方法及び装置、並びに端末装置を提供し、それは、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、クリーニングが実行されない第1のアプリケーションプロセスを判定し、第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行し、それにより、従来技術における問題を解決し、ユーザが第1のアプリケーションを再び開始する場合に必要とされる応答時間を削減するために使用される。
第1の態様によれば、本発明の実施例は、メモリクリーニング方法であって、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得するステップと、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するステップと、前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するステップとを含む、メモリクリーニング方法を提供する。
第1の態様の第1の可能な実施方法において、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する前記ステップの前に、当該方法は、前記ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取るステップか、又は、前記端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことを判定するステップを更に含む。
第1の態様又は第1の態様の第1の可能な実施方法に関連して、第1の態様の第2の可能な実施方法において、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得する前記ステップの前に、当該方法は、前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報を取得するステップを更に含む。
第1の態様の第2の可能な実施方法に関連して、第1の態様の第3の可能な実施方法において、前記行動特性情報は、アプリケーションプロセスの使用時間記録と、前記アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとを含む。
第1の態様の第3の可能な実施方法に関連して、第1の態様の第4の可能な実施方法において、前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報を取得する前記ステップの前に、当該方法は、計時期間が満了する場合にタイマにより送信される計時満了指示メッセージを受信するステップを更に含み、前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報を取得する前記ステップは、アクティビティマネージャサービス(AMS)から前記アプリケーションプロセスのイベントレコード情報を取得するステップであって、前記イベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを含む、ステップと、前記イベントレコード情報に含まれるイベントに従って、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録を更新するステップと、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップとを含む。
第1の態様の第4の可能な実施方法に関連して、第1の態様の第5の可能な実施方法において、もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス開始イベントであるならば、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得する前記ステップは、前記アプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数を判定するステップを含み、もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス停止イベントであるならば、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得する前記ステップは、前記使用時間記録、前記アプリケーションプロセス停止イベント、及び前記アプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するステップを含み、又は、もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス開始イベント及び前記アプリケーションプロセス停止イベントであるならば、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得する前記ステップが、前記アプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数を判定するステップと、前記使用時間記録、前記アプリケーションプロセス停止イベント、及び前記アプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するステップとを含む。
第1の態様の第5の可能な実施方法に関連して、第1の態様の第6の可能な実施方法において、当該方法は、既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻又は停止時刻が前記タイマの累積時間と第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しい差を有するアプリケーションプロセスを判定するステップと、前記アプリケーションの前記開始時刻又は前記停止時刻に対応する行動特性情報を削除するステップとを更に含む。
1の態様の第4の可能な実施方法、第1の態様の第5の可能な実施方法、又は第1の態様の第6の可能な実施方法に関連して、第1の態様の第7の可能な実施方法において、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する前記ステップは、前記第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし前記第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻と前記タイマの累積時間との間の差が第2の設定値より小さいか又は第2の設定値に等しいと判定されるならば、前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであると判定するステップか、又は、前記第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし前記第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻と前記タイマの前記累積時間との間の差が前記第2の設定値より大きく、かつ第3の設定値より小さいか又は第3の設定値に等しいと判定されるならば、前記第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/若しくは前記第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるかどうかを判定し、もし前記第1のアプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数及び/若しくは前記第1のアプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間が前記設定しきい値を越えるならば、前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであると判定するステップを含む。
第1の態様の第4の可能な実施方法、第1の態様の第5の可能な実施方法、第1の態様の第6の可能な実施方法、又は第1の態様の第7の可能な実施方法に関連して、第1の態様の第8の可能な実施方法において、前記AMSから取得される前記イベントレコード情報が、アプリケーションプロセス関連付けイベントを更に含み、前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行する前記ステップは、前記アプリケーションプロセス関連付けイベントに従って、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するかどうかを判定し、もし前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する前記アプリケーションプロセスが存在するならば、メモリクリーニング処理が実行される必要がある前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する前記アプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するステップを含む。
第2の態様によれば、本発明の実施例は、メモリクリーニング装置であって、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得するように構成される第1の取得モジュールと、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するように構成される第1の判定モジュールと、前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するように構成される処理モジュールとを含む、メモリクリーニング装置を提供する。
第2の態様の第1の可能な実施方法において、当該装置は、前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであることを前記第1の判定モジュールが判定する前に、前記ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取るように構成される第1の受信モジュールか、又は、前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであることを前記第1の判定モジュールが判定する前に、前記端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことを判定するように構成される第2の判定モジュールを更に含む。
第2の態様又は第2の態様の第1の可能な実施方法に関連して、第2の態様の第2の可能な実施方法において、当該装置は、前記端末装置の前記メモリを占有する前記アプリケーションプロセスに関する前記情報を前記第1の取得モジュールが取得する前に、前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報を取得するように構成される第2の取得モジュールを更に含む。
第2の態様の第2の可能な実施方法に関連して、第2の態様の第3の可能な実施方法において、前記行動特性情報は、アプリケーションプロセスの使用時間記録と、前記アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとを含む。
第2の態様の第3の可能な実施方法に関連して、第2の態様の第4の可能な実施方法において、当該装置は、前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報を前記第2の取得モジュールが取得する前に、計時期間が満了する場合にタイマにより送信される計時満了指示メッセージを受信するように構成される第2の受信モジュールを更に含み、前記第2の取得モジュールは、アクティビティマネージャサービス(AMS)から前記アプリケーションプロセスのイベントレコード情報を取得するように構成される取得ユニットであって、前記イベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを含む、前記取得ユニットと、前記イベントレコード情報に含まれるイベントに従って、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録を更新するように構成される更新ユニットと、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するように構成される計算ユニットとを含む。
第2の態様の第4の可能な実施方法に関連して、第2の態様の第5の可能な実施方法において、前記計算ユニットは、もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス開始イベントであるならば、前記アプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数を判定し、もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス停止イベントであるならば、前記使用時間記録、前記アプリケーションプロセス停止イベント、及び前記アプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定し、又は、もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス開始イベント及び前記アプリケーションプロセス停止イベントであるならば、前記アプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数を判定し、前記使用時間記録、前記アプリケーションプロセス停止イベント、及び前記アプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するように具体的に構成される。
第2の態様の第5の可能な実施方法に関連して、第2の態様の第6の可能な実施方法において、前記第2の取得モジュールは、既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻又は停止時刻が前記タイマの累積時間と第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しい差を有するアプリケーションプロセスを判定するように構成される判定ユニットと、前記アプリケーションの前記開始時刻又は前記停止時刻に対応する行動特性情報を削除するように構成される削除ユニットとを更に含む。
2の態様の第4の可能な実施方法、第2の態様の第5の可能な実施方法、第2の態様の第6の可能な実施方法に関連して、第2の態様の第7の可能な実施方法において、前記第1の判定モジュールは、前記第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし前記第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻と前記タイマの累積時間との間の差が第2の設定値より小さいか又は第2の設定値に等しいと判定されるならば、前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであると判定し、又は、前記第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし前記第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻と前記タイマの前記累積時間との間の差が前記第2の設定値より大きく、かつ第3の設定値より小さいか又は第3の設定値に等しいと判定されるならば、前記第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/若しくは前記第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるかどうかを判定し、もし前記第1のアプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数及び/若しくは前記第1のアプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間が前記設定しきい値を越えるならば、前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであると判定するように具体的に構成される。
第2の態様の第4の可能な実施方法、第2の態様の第5の可能な実施方法、第2の態様の第6の可能な実施方法、又は第2の態様の第7の可能な実施方法に関連して、第2の態様の第8の可能な実施方法において、前記AMSから取得される前記イベントレコード情報が、アプリケーションプロセス関連付けイベントを更に含み、前記処理モジュールは、前記アプリケーションプロセス関連付けイベントに従って、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するかどうかを判定し、もし前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する前記アプリケーションプロセスが存在するならば、メモリクリーニング処理が実行される必要がある前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する前記アプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するように具体的に構成される。
第3の態様によれば、本発明の実施例は、上記において説明されたメモリクリーニング装置を含む端末装置を提供する。
第3の態様の第1の可能な実施方法において、当該端末装置は携帯電話又はタブレットコンピュータを更に含む。
本発明の実施例において提供されるメモリクリーニング方法及び装置、並びに端末装置によれば、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定されることができ、メモリクリーニング処理は、その場合に、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関して実行され、したがって、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従ってメモリに対してクリーニングが実行されるとともに、端末装置の作動性能が改善されることが実施され得る。ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、メモリクリーニングが第1のアプリケーションプロセスに関して実行されないので、従来技術における問題は解決され、したがって、ユーザが第1のアプリケーションプロセスを再び開始する場合に必要とされる応答時間が削減されるとともに、ユーザによる端末装置の使用についての経験効果が保証される。
本発明の実施例における技術的解決法をより明確に説明するために、下記は、実施例を説明するために必要とされる添付図面を簡単に説明する。明らかに、下記の説明における添付図面は本発明のいくつかの実施例を表すとともに、当業者は、創造的な努力なしでこれらの添付図面からさらに他の図面を導き出し得る。
本発明によるメモリクリーニング方法の実施例1の概要のフローチャートである。 本発明によるメモリクリーニング方法の実施例2の概要のフローチャートである。 本発明によるメモリクリーニング方法の実施例3の概要のフローチャートである。 本発明によるメモリクリーニング装置の実施例1の概要の構造図である。 本発明によるメモリクリーニング装置の実施例2の概要の構造図である。 本発明によるメモリクリーニング装置の実施例3の概要の構造図である。 本発明によるメモリクリーニング装置の実施例4の概要の構造図である。 本発明による端末装置の実施例の概要の構造図である。
本発明の実施例の目的、技術的解決法、及び利点をより明確にするために、下記は、本発明の実施例における添付図面を参照して本発明の実施例における技術的解決法を明確に説明する。明らかに、説明される実施例は本発明の実施例の全てではなく一部である。創作的な努力なしで本発明の実施例に基づいて当業者により獲得される他の全ての実施例は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。
図1は、本発明によるメモリクリーニング方法の実施例1の概要のフローチャートである。図1において示されるように、この実施例は、メモリクリーニング装置を使用することにより実施されることができるとともに、この装置は、この実施例における方法を実施するための端末装置に統合されることができ、ここで、端末装置は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータなどであり得るとともに、この実施例はそれに限定されない。この実施例における方法は、下記のステップを含み得る。
ステップ101:端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得する。
この実施例では、メモリクリーニング装置は、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得することができ、すなわち、メモリクリーニング装置は、端末装置のメモリを占有する、アプリケーションのプロセスを確認することができ、したがって、メモリクリーニングが続いて実行される場合に、メモリの一部を解放するとともに、端末装置の使用可能なメモリを増やすために、端末装置のメモリを占有する全てのアプリケーションプロセスから、いくつかのアプリケーションプロセスが選択される。端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスは、フォアグランドで動作しているアプリケーションプロセスと、バックグラウンドで動作するように切り替えられたアプリケーションプロセスと、動作を完全に終了していないアプリケーションプロセスとを含み、端末装置におけるアプリケーションプロセスにより占有されているメモリを除くメモリは、使用可能なメモリとして判定され得る、ということに注意するべきである。
ステップ102:ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する。
この実施例では、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得したあとで、メモリクリーニング装置は、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスから、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する。ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報は、ユーザによるアプリケーションの使用についての関連する行動特性情報を反映することができ、例えば、ユーザにより頻繁に使用されるアプリケーションのアプリケーションプロセスの関連情報、ユーザによりまれに使用されるアプリケーションのアプリケーションプロセスの関連情報などが、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を使用することにより判定され得るとともに、この実施例はこの点で限定を課さない、ということに注意するべきである。したがって、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を使用することにより、第1のアプリケーションプロセスは、ユーザによって使用されているアプリケーション、及び/又はユーザによってより頻繁に使用されるアプリケーション、及び/又はユーザによって最近使用されたアプリケーションのアプリケーションプロセスであることが判定されることができるとともに、さらに、第1のアプリケーションプロセスに対応するアプリケーションが次の期間に恐らく開始され得ることが判定されることができ、その結果、ユーザによりアプリケーションを再び開始するための応答時間が比較的長くなる現象を回避するために、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定されることができる。ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を保存するために使用され得るデータベースが端末装置に配置されるとともに、データベースは、端末装置のメモリ内に配置され得る、ということに注意するべきである。
ステップ103:アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行する。
この実施例では、端末装置のメモリを占有する全てのアプリケーションプロセスから第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定されたあとで、それは、端末装置のメモリを占有する全てのアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除く第2のアプリケーションプロセスが、ユーザによりまれに使用されるか及び/又はユーザにより最近使用されていないアプリケーションのアプリケーションプロセスであり、第2のアプリケーションプロセスが、携帯電話の動作性能を改善するために、メモリの一部を解放するように、クリーニング処理が実行され得るアプリケーションプロセスである、ことを示す。第1のアプリケーションプロセスが少なくとも1つのアプリケーションプロセスを表し得る、ということに注意するべきである。したがって、メモリクリーニング装置は、端末装置のメモリを占有する全てのアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行し、それにより、ユーザが第1のアプリケーションプロセスが属するアプリケーションを再び開始する場合に必要とされる応答時間を削減する。アプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行する方法は、従来技術における方法と同じであるとともに、この実施例はこの点で限定を課さない、ということに注意するべきである。
本発明の実施例1において提供されたメモリクリーニング方法では、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスから、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、第1のアプリケーションプロセスが頻繁に使用されるか又は最近使用されたアプリケーションのアプリケーションプロセスであることが判定され、さらに、第1のアプリケーションプロセスが次の期間に再び開始され得ることが判定されることができ、したがって、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定されることができ、その場合に、メモリクリーニング処理が、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関して実行され、したがって、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従ってメモリクリーニングが実行されるとともに、端末装置の作動性能が改善されることが実施され得る。ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、メモリクリーニングが第1のアプリケーションプロセスに関して実行されないので、従来技術における問題は解決され、したがって、ユーザが第1のアプリケーションプロセスを再び開始する場合に必要とされる応答時間が削減されるとともに、ユーザによる端末装置の使用についての経験効果が保証される。
図2は、本発明によるメモリクリーニング方法の実施例2の概要のフローチャートである。図2において示されるように、この実施例は、メモリクリーニング装置を使用することにより実施されることができるとともに、この装置は、この実施例における方法を実施するための端末装置に統合されることができ、ここで、端末装置は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータなどであり得るとともに、この実施例はそれに限定されない。この実施例における方法は、下記のステップを含み得る。
ステップ201:ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得する。
この実施例では、メモリクリーニング装置は、最初に、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得し、ここで、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報は、アプリケーションプロセスの使用時間記録と、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとを含む。使用されるアプリケーションのアプリケーションプロセスの使用時間記録と、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとは、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を使用することにより判定され得る。例えば、どの(複数の)アプリケーションプロセスがユーザにより頻繁に使用されるアプリケーションのアプリケーションプロセスであるか、及び/又はどの(複数の)アプリケーションプロセスがユーザにより比較的長時間の間使用されるアプリケーションのアプリケーションプロセスであるか、及び/又はどの(複数の)アプリケーションプロセスがユーザにより最近使用されたアプリケーションのアプリケーションプロセスであるか、などのアプリケーションプロセスの関連情報は、前述のユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を使用することにより判定され得る。
ステップ202:端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得する。
この実施例では、ステップ202の実施プロセスは、ステップ101の実施プロセスと同様である。詳細については、実施例1における関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、この実施例において詳細は再度ここでは説明されない。
任意に、本発明のこの実施例は、ステップ203を更に含み得る。ステップ203は、ステップ202の前に同様に実行され得るとともに、この実施例はこの点で限定を課さない、ということに注意するべきである。
ステップ203:ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取るか、又は、端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことを判定する。
この実施例では、ステップ204が実行される前に、メモリクリーニング装置は、ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取ることができ、すなわちユーザは、ユーザの好みに従って、メモリクリーニングをいつでも実行することができる。ユーザがメモリクリーニングを実行することを望む場合に、ユーザはメモリクリーニング要求を入力することができ、対応して、メモリクリーニング装置は、ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取ることができるとともに、ステップ204及びステップ205を実行することができる。
その代わりに、この実施例では、ステップ204が実行される前に、端末装置の使用可能なメモリが不十分な状態にあることをメモリクリーニング装置が判定する場合にステップ204及びステップ205は実行され、すなわちメモリクリーニング装置は、端末装置の使用可能なメモリを取得することができ、ここで、使用可能なメモリは、端末装置におけるアプリケーションプロセスにより占有されたメモリを除くメモリであり、端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないかどうかを判定する。もし端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないならば、端末装置の使用可能なメモリが不十分な状態にあり、占有されたメモリが過度であるため、メモリの一部を解放し、それにより端末装置の動作性能を改善するために、メモリに対してクリーニングが実行される必要がある、ということが判定される。もし端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値以上であるならば、端末装置の使用可能なメモリはまだ十分であり、当面はメモリに対してクリーニングが実行される必要はなく、すなわち動作は実行されない、ということが判定される。メモリの設定値は、実際のアプリケーションシナリオに従って決定され得るとともに、この実施例はこの点で限定を課さない、ということに注意するべきである。
ステップ204:ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する。
ステップ205:アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行する。
この実施例では、ステップ204とステップ205の実施プロセスは、ステップ102とステップ103の実施プロセスと同様である。詳細については、実施例1における関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、この実施例において詳細は再度ここでは説明されない。
本発明の実施例2において提供されたメモリクリーニング方法では、メモリクリーニング装置は、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得し、次に、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得するとともに、ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取るか、又は、端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少なく、メモリクリーニングが実際に実行される必要があることを判定する。それから、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定されることができ、その場合に、メモリクリーニング処理が端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関して実行され、したがって、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従ってメモリクリーニングが実行されるとともに、端末装置の作動性能が改善されることが実施され得る。ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、メモリクリーニングが第1のアプリケーションプロセスに関して実行されないので、従来技術における問題は解決され、したがって、ユーザが第1のアプリケーションプロセスを再び開始する場合に必要とされる応答時間が削減されるとともに、ユーザによる端末装置の使用についての経験効果が保証される。
図3は、本発明によるメモリクリーニング方法の実施例3の概要のフローチャートである。図3において示されるように、この実施例は、メモリクリーニング装置を使用することにより実施されることができるとともに、この装置は、この実施例における方法を実施するための端末装置に統合されることができ、ここで、端末装置は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータなどであり得るとともに、この実施例はそれに限定されない。この実施例における方法は、下記のステップを含み得る。
ステップ301:計時期間が満了する場合にタイマにより送信される計時満了指示メッセージを受信する。
この実施例では、端末装置が電源を投入されるたびに、タイマが開始される。一方、タイマは、前回の電源オフの前に、タイマの累積時間を更に取得し得る。その場合に、前回の電源オフの前のタイマの累積時間は、タイマの初期時間として使用され、その結果、開始点としてタイマの初期時間を使用することにより、計時は、端末装置の使用時間の範囲内で実行される。各計時期間が満了する場合に、タイマは、計時満了指示メッセージを送信するとともに、タイマは、現在の累積時間を獲得するために、計時期間を前回の累積時間に加える。計時期間は、実際のアプリケーションシナリオに従って決定され得るとともに、この実施例はこの点で限定を課さない、ということに注意するべきである。
この実施例では、計時期間が満了する場合にタイマにより送信される計時満了指示メッセージを受け取ったあとで、メモリクリーニング装置は、計時期間が満了する場合に、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得する必要があり、ここで、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得する実施プロセスは、ステップ302から304を含み得るとともに、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報は、アプリケーションプロセスの使用時間記録と、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとを含む。
任意に、タイマが開始される場合に、初期設定によりタイマの計時期間は満了し得る。この場合、タイマは、同様に、計時満了指示メッセージを送信する。その場合に、メモリクリーニング装置は、ステップ307を除くステップ301〜310におけるステップを実行することができ、それは、端末装置の作動性能を保証するために、端末装置が電源を投入されるたびに端末装置に対してメモリクリーニングが1回実行され、端末装置が起動される場合に十分な使用可能なメモリを有することを保証することになる。
ステップ302:アクティビティマネージャサービス(Activity manager service、略してAMS)からアプリケーションプロセスのイベントレコード情報を取得し、ここで、イベントレコード情報はアプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを含む。
この実施例では、AMSは、従来技術におけるアプリケーションプロセス管理ソフトウェアであり得るとともに、(例えばコンピュータのオペレーティングシステムインタフェース上のタスクマネージャの機能と似ている)アプリケーションプロセス開始イベント、アプリケーションプロセス停止イベント、及び、アプリケーションプロセス終了イベントを管理し得る。したがって、各計時期間において、AMSは、アプリケーションプロセスのイベントを記録する。AMSがシステム内のアプリケーションプロセスを管理することに関与し得るので、AMSは、アプリケーションプロセスのイベントレコード情報を形成するために、アプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを、アプリケーションプロセスのイベントに記録し得る。アプリケーションプロセスのイベントレコード情報は、アプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを含み得るとともに、さらに、アプリケーションプロセスの関連情報(例えばアプリケーションプロセスの識別子情報)を更に含み得る。AMSは、アプリケーションプロセスのイベントレコード情報をリスト内に保存し得る。したがって、各計時期間が満了する場合に、メモリクリーニング装置は、AMSから、計時期間におけるアプリケーションプロセスのイベントレコード情報を取得する。
好ましくは、AMSは、計時期間におけるアプリケーションプロセス関連付けイベント、すなわち計時期間内にイベントが発生するアプリケーションプロセスの間の関連付けを記録し得る。この実施例では、各計時期間が満了する場合に、メモリクリーニング装置は、これらの関連付けを更に取得し得る。アプリケーションプロセス関連付けイベント(すなわち、アプリケーションプロセスの間の関連付け)は、同じアプリケーションに属するアプリケーションプロセスの間の関連付け、及びクライアントプロセス及びサーバプロセスとしての機能を果たすアプリケーションプロセスの間の関連付けを含む。メモリクリーニング装置は、これらの関連付けイベントをデータベースに保存し得る。
ステップ303:イベントレコード情報に含まれるイベントに従って、アプリケーションプロセスの使用時間記録を更新する。
この実施例では、アプリケーションプロセスの使用時間記録は、取得されたイベントレコード情報に含まれるイベントに従って更新される。具体的には、もしイベントレコード情報に含まれるイベントがアプリケーションプロセス開始イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録におけるアプリケーションプロセスの最後の開始時刻は、タイマの累積時間によって更新され、もしイベントレコード情報に含まれるイベントがアプリケーションプロセス停止イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録におけるアプリケーションプロセスの最後の停止時刻は、タイマの累積時間によって更新され、又は、もしイベントレコード情報に含まれるイベントがアプリケーションプロセス開始イベント及びアプリケーションプロセス停止イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録におけるアプリケーションプロセスの最後の開始時刻は、タイマの累積時間から1計時期間を減算することにより獲得される時間によって更新されるとともに、停止時刻は、タイマの累積時間によって更新される。
ステップ304:アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得する。
この実施例では、アプリケーションプロセスの更新された使用時間記録が取得されたあとで、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つが取得され得る。
第1の実行可能な実施方法において、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップは、アプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数を判定するステップを含み得る。
この実施例では、アプリケーションプロセス開始イベントは、アプリケーションプロセスを使用するためのフラグとして使用される。アプリケーションプロセス開始イベントに従って以前に獲得された、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数は1だけ増やされ、したがって、アプリケーションプロセス開始イベントに従って現在のところ獲得される、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数が判定され得る。
第2の実行可能な実施方法において、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス停止イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップは、使用時間記録、アプリケーションプロセス停止イベント、及びアプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するステップを含む。
この実施例では、アプリケーションプロセスの最後の停止時刻は、アプリケーションプロセス停止イベントに従って、アプリケーションプロセスの使用時間記録から判定される。アプリケーションプロセス停止イベントは、アプリケーションプロセス開始イベントと明確に対応しているので、アプリケーションプロセス停止イベントと対応するアプリケーションプロセス開始イベントが判定され得る。アプリケーションプロセスの最後の開始時刻は、アプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスの使用時間記録から判定され得るとともに、最後の停止時刻と最後の開始時刻との間の差がアプリケーションプロセスが現在のところ使用される持続時間である、ということが判定され得る。さらに、アプリケーションプロセスが現在のところ使用される持続時間は、同様に、アプリケーションプロセス停止イベントに従って以前に獲得された、アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間に追加され得る。したがって、アプリケーションプロセス停止イベントに従って現在のところ獲得される、アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が判定され得る。
第3の実行可能な実施方法において、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベント及びアプリケーションプロセス停止イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップは、アプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数を判定するステップと、使用時間記録、アプリケーションプロセス停止イベント、及びアプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するステップとを含む。
この実施例では、アプリケーションプロセス開始イベントは、アプリケーションプロセスを使用するためのフラグとして使用される。アプリケーションプロセス開始イベントに従って以前に獲得された、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数は1だけ増やされ、したがって、アプリケーションプロセス開始イベントに従って現在のところ獲得される、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数が判定され得る。さらに、アプリケーションプロセスの最後の開始時刻は、アプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスの使用時間記録から判定され、ここで、最後の開始時刻は、タイマの累積時間から1計時期間を減算することにより獲得される時間である。アプリケーションプロセスの最後の停止時刻は、アプリケーションプロセス停止イベントに従って、アプリケーションプロセスの使用時間記録から判定され、ここで、最後の停止時刻は、タイマの累積時間である。したがって、アプリケーションプロセスの最後の停止時刻と最後の開始時刻との間の差がアプリケーションプロセスが現在のところ使用される持続時間である、ということが判定されることができ、ここで、アプリケーションプロセスが現在のところ使用される持続時間は1計時期間として使用される。さらに、アプリケーションプロセスが現在のところ使用される持続時間は、アプリケーションプロセス停止イベントに従って以前に獲得された、アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間に追加され、したがって、アプリケーションプロセス停止イベントに従って現在のところ獲得される、アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が判定され得る。
ステップ303及びステップ304において獲得された、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報は、データベースに保存され得る。
ステップ304が実行されたあとで、好ましくは、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報は端末装置のメモリにおけるデータベースに保存されるとともに、端末装置のメモリ空間は限られているので、ユーザの行動特性情報は、制限なしでは保存できない。一方、最近の期間におけるユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報だけを保存するために、この実施例は、ステップ305及びステップ306を更に含み得る。
ステップ305:既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻又は停止時刻がタイマの累積時間と第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しい差を有するアプリケーションプロセスを判定する。
ステップ306:アプリケーションプロセスの開始時刻又は停止時刻に対応する行動特性情報を削除する。
この実施例では、第1の実行可能な実施方法において、もし既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻とタイマの累積時間との間の差が、第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しいと判定されるならば、ステップ306が実行され得る。具体的には、アプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻に従って、開始時刻に対応する停止時刻が判定され、開始時刻に対応する、アプリケーションプロセスが使用される1回当たりの持続時間が更に判定されることができ、そしてアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間、及びアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数が更に判定されることができる。次に、アプリケーションプロセスが使用される前述の判定された1回当たりの持続時間が、アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間から減算され、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数から1が減算され、アプリケーションプロセスが使用される前述の判定された1回当たりの持続時間が削除されるとともに、開始時刻、及び前述の判定された停止時刻が、アプリケーションプロセスの使用時間記録から削除される。もし既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻とタイマの累積時間との間の差が、第1の設定値より小さいと判定されるならば、ステップ306は実行されることができない。
第2の実行可能な実施方法において、もし既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における停止時刻とタイマの累積時間との間の差が、第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しいと判定されるならば、ステップ306が実行され得る。具体的には、アプリケーションプロセスの使用時間記録における停止時刻に従って、停止時刻に対応する開始時刻が判定され、停止時刻に対応する、アプリケーションプロセスが使用される1回当たりの持続時間が更に判定されることができ、そしてアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間、及びアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数が更に判定されることができる。次に、アプリケーションプロセスが使用される前述の判定された1回当たりの持続時間が、アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間から減算され、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数から1が減算され、アプリケーションプロセスが使用される前述の判定された1回当たりの持続時間が削除されるとともに、停止時刻、及び前述の判定された開始時刻が、アプリケーションプロセスの使用時間記録から削除される。もし既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における停止時刻とタイマの累積時間との間の差が、第1の設定値より小さいと判定されるならば、ステップ306は実行されることができない。
第1の設定値は、実際のアプリケーションシナリオに従って決定されるとともに、この実施例はこの点で限定を課さない、ということに注意するべきである。
ステップ307:端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことを判定する。
この実施例では、端末装置の使用可能なメモリがこの実施例におけるメモリの設定値より少ないことを判定する実施プロセスに関しては、本発明におけるメモリクリーニング方法の実施例2におけるステップ203における関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、この実施例において詳細は再度ここでは説明されない。メモリクリーニング装置は、計時期間が満了する場合に、端末装置の使用可能なメモリについての検出を自動的に実行することができるとともに、端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことが判定される場合に、ステップ308〜310を自動的に実行することができる、ということに注意するべきである。
ステップ308:端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得する。
この実施例では、端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことが判定されたあとで、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報が取得される。この実施例では、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得する実施プロセスに関しては、本発明におけるメモリクリーニング方法の実施例1のステップ101における関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、この実施例において詳細は再度ここでは説明されない。この実施例では、AMSは、端末装置のメモリを現在占有するアプリケーションプロセスに関する情報を記録し得る。したがって、メモリクリーニング装置は、AMSから、端末装置のメモリを現在占有するアプリケーションプロセス(動作しているアプリケーションプロセス、及び終了しているがしかしまだ端末装置のメモリを占有するアプリケーションを含む)に関する情報を取得し得る。
ステップ309:ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する。
この実施例では、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するステップは、下記を含む。
第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第2の設定値より小さいか又は第2の設定値に等しいと判定されるならば、第1のアプリケーションプロセスはクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定される。言い換えれば、もし第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻が第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録から取得されるとともに、第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第2の設定値より小さいか又は第2の設定値に等しいと判定されるならば、すなわち、もし最後の停止時刻が、タイマの累積時間から第2の設定値を減算することにより獲得される時刻とタイマの累積時間との間の期間内にあるならば、それは、第1のアプリケーションプロセスが直前の期間に使用されたことを示し得るとともに、次の期間に第1のアプリケーションプロセスを使用する可能性が比較的大きいと考えられ得る。その場合に、第1のアプリケーションプロセスが開始される場合に必要とされる比較的長い応答時間を回避するために、第1のアプリケーションプロセスはクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定され得る。第2の設定値は、実際のアプリケーションシナリオに従って決定され得るとともに、この実施例はこの点で限定を課さない、ということに注意するべきである。
第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第2の設定値より大きく、かつ第3の設定値より小さいか又は第3の設定値に等しいと判定されるならば、第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/又は第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるかどうかが判定され、もし第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/又は第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるならば、第1のアプリケーションプロセスはクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定される。言い換えれば、もし第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻が第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録から取得されるとともに、第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第2の設定値より大きく、かつ第3の設定値より小さいか又は第3の設定値に等しいと判定されるならば、すなわち、もしタイマの累積時間から第3の設定値を減算することにより獲得される時刻とタイマの累積時間から第2の設定値を減算することにより獲得される時刻との間の期間内にあると判定されるならば、第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数が比較的大きい、及び/又は第1のアプリケーションプロセスを使用する時間が比較的長いことを示すために、第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/又は第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるかどうかを判定することが必要とされる。次の期間に第1のアプリケーションプロセスを使用する可能性が比較的大きいと考えられ得る。その場合に、第1のアプリケーションプロセスが開始される場合に必要とされる比較的長い応答時間を回避するために、第1のアプリケーションプロセスはクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定され得る。第3の設定値は、実際のアプリケーションシナリオに従って決定され得るとともに、この実施例はこの点で限定を課さず、そして第2の設定値は第3の設定値より小さい、ということに注意するべきである。
この実施例では、フォアグランドで動作しているアプリケーションのアプリケーションプロセスは、ユーザの正常な使用を保証するためにクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが更に判定される、ということに注意するべきである。
この実施例では、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定されたあと、メモリクリーニング処理がアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関して実行され、この実施例では、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行する実施プロセスは、ステップ310を含み得る。
ステップ310:アプリケーションプロセス関連付けイベントに従って、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するかどうかを判定し、もし第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するならば、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行する。
この実施例では、クリーニングが実行されないアプリケーションプロセスが前述のステップを使用することにより判定され得るとともに、端末装置のメモリを占有する全てのアプリケーションプロセスから、クリーニングが実行されないアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスは、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスである、ということが判定され得る。次に、アプリケーションプロセス関連付けイベントに従って、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するかどうかが判定され得る。どの(複数の)アプリケーションプロセスが第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するかは、AMSからアプリケーションプロセス関連付けイベント(すなわち、アプリケーションプロセスの間の関連付け)を取得するだけでなく、AMSからアプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを取得することにより判定され得る。したがって、この実施例では、AMSから取得されるアプリケーションプロセスのイベントレコード情報が、アプリケーションプロセス関連付けイベントを更に含む。
もしメモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスにおけるアプリケーションプロセスと第1のアプリケーションプロセスが同じアプリケーションに属するならば、それは、アプリケーションプロセスが第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する、ということを示す。第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスである場合には、第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理は実行されず、すなわち、もしメモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在することが判定されるならば、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理が実行される。
もしメモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス及び第1のアプリケーションプロセスがクライアントプロセス及びサーバプロセスとしての機能を果たすならば、すなわち、もし第1のアプリケーションプロセスがクライアントプロセスであり、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスが第1のアプリケーションプロセスのサーバプロセスであるならば、それは、アプリケーションプロセスが第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する、ということを示す。第1のアプリケーションプロセスが正常に動作することを保証するために、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスである場合には、第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理は実行されず、すなわち、もしメモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在することが判定されるならば、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理が実行される。もし第1のアプリケーションプロセスがサーバプロセスであり、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスにおけるアプリケーションプロセスが第1のアプリケーションプロセスのクライアントプロセスであるならば、この場合、クライアントプロセスの削除は、サーバプロセスの正常な動作に影響を及ぼさない。したがって、メモリクリーニング処理が、第1のアプリケーションプロセスのクライアントプロセスに関して実行され得る。
この実施例では、メモリクリーニング装置は、AMSに、メモリクリーニング処理が実行される必要がある判定されたアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関する情報を更に送信し得るとともに、AMSは、(複数の)アプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行する。
本発明の実施例3において提供されたメモリクリーニング方法では、計時期間が満了する場合に、アプリケーションプロセスのイベントレコード情報がAMSから取得され、イベントレコード情報に含まれるイベントに従って、アプリケーションプロセスの使用時間記録が更新され、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得するために、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つが取得される。既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻又は停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しい場合に、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報が最近の期間におけるユーザの行動を反映することを保証するために、アプリケーションプロセスの開始時刻又は停止時刻に対応する行動特性情報が削除される。端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことが判定されたあとで、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報が取得される。ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることが判定されるとともに、その場合に、第1のアプリケーションプロセスが正常に動作することを保証するために、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理が実行される。ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従ってメモリに関してクリーニングが自動的に実行されることが実施されるとともに、端末装置の作動性能が改善される。一方、従来技術における問題は解決され、したがって、ユーザが第1のアプリケーションプロセスを再び開始する場合に必要とされる応答時間が削減されるとともに、ユーザによる端末装置の使用についての経験効果が保証される。
図4は、本発明によるメモリクリーニング装置の実施例1の概要の構造図である。図4において示されるように、この実施例における装置は、第1の取得モジュール11と、第1の判定モジュール12と、処理モジュール13とを含むことができ、第1の取得モジュール11は、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得するように構成され、第1の判定モジュール12は、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するように構成され、そして処理モジュール13は、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するように構成される。
この実施例における装置は、図1において示される方法の実施例の技術的解決法を実行するように構成され得るとともに、その実施原則及び技術的効果は同様である。詳細については、前述の実施例の関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、詳細は再度ここでは説明されない。
図5は、本発明によるメモリクリーニング装置の実施例2の概要の構造図である。図5において示されるように、図4で示される装置の構造に基づいて、さらに、この実施例における装置は、第1の受信モジュール14又は第2の判定モジュール15を更に含むことができ、第1の受信モジュール14は、第1の判定モジュール12が、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する前に、ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取るように構成され、第2の判定モジュール15は、第1の判定モジュール12が、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する前に、端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことを判定するように構成される。
さらに、この実施例における装置は、第2の取得モジュール16を更に含むことができ、第2の取得モジュール16は、第1の取得モジュール11が端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得する前に、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得するように構成される。
行動特性情報は、アプリケーションプロセスの使用時間記録と、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとを含む。
この実施例における装置は、図2において示される方法の実施例の技術的解決法を実行するように構成され得るとともに、その実施原則及び技術的効果は同様である。詳細については、前述の実施例の関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、詳細は再度ここでは説明されない。
図6は、本発明によるメモリクリーニング装置の実施例3の概要の構造図である。図6において示されるように、図5で示される装置の構造に基づいて、さらに、この実施例における装置は、第2の受信モジュール17を更に含むことができ、第2の受信モジュール17は、第2の取得モジュール16がユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得する前に、計時期間が満了する場合にタイマにより送信される計時満了指示メッセージを受け取るように構成される。第2の取得モジュール16は、取得ユニット161、更新ユニット162、及び計算ユニット163を含むことができ、取得ユニット161は、アクティビティマネージャサービス(AMS)からアプリケーションプロセスのイベントレコード情報を取得するように構成され、ここで、イベントレコード情報は、アプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを含み、更新ユニット162は、イベントレコード情報に含まれるイベントに従って、アプリケーションプロセスの使用時間記録を更新するように構成され、そして計算ユニット163は、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するように構成される。
さらに、計算ユニット163は、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベントであるならば、アプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数を判定し、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス停止イベントであるならば、使用時間記録、アプリケーションプロセス停止イベント、及びアプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定し、又は、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベント及びアプリケーションプロセス停止イベントであるならば、アプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数を判定し、使用時間記録、アプリケーションプロセス停止イベント、及びアプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するように具体的に構成される。
好ましくは、この実施例における第2の取得モジュール16は、判定ユニット164と、削除ユニット165とを更に含み、判定ユニット164は、既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻又は停止時刻がタイマの累積時間と第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しい差を有するアプリケーションプロセスを判定するように構成され、削除ユニット165は、アプリケーションプロセスの開始時刻又は停止時刻に対応する行動特性情報を削除するように構成される。
さらに、この実施例における第1の判定モジュールは、第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第2の設定値より小さいか又は第2の設定値に等しいと判定されるならば、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであると判定し、又は、第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第2の設定値より大きく、かつ第3の設定値より小さいか又は第3の設定値に等しいと判定されるならば、第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/若しくは第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるかどうかを判定し、もし第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/若しくは第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるならば、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであると判定するように具体的に構成される。
さらに、AMSから取得されるイベントレコード情報は、アプリケーションプロセス関連付けイベントを更に含む。処理モジュール13は、アプリケーションプロセス関連付けイベントに従って、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するかどうかを判定し、もし第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するならば、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するように具体的に構成される。
この実施例における装置は、図3において示される方法の実施例の技術的解決法を実行するように構成され得るとともに、その実施原則及び技術的効果は同様である。詳細については、前述の実施例の関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、詳細は再度ここでは説明されない。
図7は、本発明によるメモリクリーニング装置の実施例4の概要の構造図である。図7において示されるように、この実施例における装置は、メモリ21と、メモリ21に結合されたプロセッサ22とを含み、メモリ21は、一組のプログラムコードを保存するとともに、メモリ21は、不揮発性メモリ(Non-volatile Memory)を含み得る。プロセッサ22は、中央演算処理装置(Central Processing Unit、略してCPU)若しくは特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、略してASIC)であり得るか、又は、本発明のこの実施例を実施するための1つ又は複数の集積回路として構成され得る。プロセッサ22は、下記の動作、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得するステップと、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するステップと、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するステップとを実行するために、メモリ21に保存されるプログラムコードを呼び出すように構成される。
任意に、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するステップの前に、当該動作は、ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取るステップか、又は、端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことを判定するステップを更に含む。
さらに、端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得するステップの前に、当該動作は、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得するステップを更に含む。
行動特性情報は、アプリケーションプロセスの使用時間記録と、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとを含む。
さらに、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得するステップの前に、当該動作は、計時期間が満了する場合にタイマにより送信される計時満了指示メッセージを受信するステップを更に含む。
ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得するステップは、アクティビティマネージャサービス(AMS)からアプリケーションプロセスのイベントレコード情報を取得するステップであって、イベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを含む、ステップと、イベントレコード情報に含まれるイベントに従って、アプリケーションプロセスの使用時間記録を更新するステップと、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップとを含む。
さらに、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップは、アプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数を判定するステップを含み、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス停止イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップは、使用時間記録、アプリケーションプロセス停止イベント、及びアプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するステップを含み、又は、もしイベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベント及びアプリケーションプロセス停止イベントであるならば、アプリケーションプロセスの使用時間記録に従って計算することにより、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップは、アプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数を判定するステップと、使用時間記録、アプリケーションプロセス停止イベント、及びアプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及びアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するステップとを含む。
好ましくは、当該動作は、既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻又は停止時刻がタイマの累積時間と第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しい差を有するアプリケーションプロセスを判定するステップと、アプリケーションプロセスの開始時刻又は停止時刻に対応する行動特性情報を削除するステップとを更に含む。
好ましくは、ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するステップは、第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第2の設定値より小さいか又は第2の設定値に等しいと判定されるならば、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであると判定するステップか、又は、第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻とタイマの累積時間との間の差が第2の設定値より大きく、かつ第3の設定値より小さいか又は第3の設定値に等しいと判定されるならば、第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/若しくは第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるかどうかを判定し、もし第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/若しくは第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるならば、第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであると判定するステップを含む。
さらに、AMSから取得されるイベントレコード情報は、アプリケーションプロセス関連付けイベントを更に含む。
アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するステップは、アプリケーションプロセス関連付けイベントに従って、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するかどうかを判定し、もし第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するならば、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するステップを含む。
メモリ21に保存されるプログラムコードを呼び出すことによりプロセッサ22によって具体的に実行される技術的解決法については、本発明の図1から図3において示されるメモリクリーニング方法の実施例のうちのいずれか1つに参照が行われ得るとともに、その実施原則及び技術的効果は同様である、ということに注意するべきである。詳細については、前述の実施例の関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、詳細は再度ここでは説明されない。
図8は、本発明による端末装置の実施例の概要の構造図である。図8において示されるように、この実施例における端末装置30は、メモリクリーニング装置31を含むことができ、すなわち、従来技術における関連機能を有することに基づいて、端末装置30は、図4から図7において示されるメモリクリーニング装置の実施例のうちのいずれか1つの構造を使用し得るメモリクリーニング装置31を更に含むとともに、対応して、図1から図3において示される方法の実施例のうちのいずれか1つの技術的解決法を実施し得る。その実施原則及び技術的効果は同様である。詳細については、前述の実施例の関連した説明に対して参照が行われ得るとともに、詳細は再度ここでは説明されない。端末装置30は、アプリケーションプログラムがインストールされた装置、例えば携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、又はデスクトップコンピュータであり得る。
当業者は、方法の実施例のステップの全部又はいくつかが、関連するハードウェアに命令するプログラムにより実施され得る、ということを理解し得る。このプログラムはコンピュータ読み取り可能記憶媒体に保存され得る。プログラムが動作する場合に、方法の実施例のステップが実行される。前述の記憶媒体は、ROM、RAM、磁気ディスク、又は光ディスクのような、プログラムコードを保存することができるあらゆる媒体を含む。
最後に、前述の実施例は、単に本発明の技術的解決法を説明するために意図されているに過ぎず、本発明を限定するため意図されていない、ということに注意するべきである。前述の実施例に関連して本発明が詳細に説明されたが、当業者は、本発明の実施例の技術的解決法の範囲から逸脱することなく、前述の実施例において説明された技術的解決法にさらに修正を行い得るか、又は、それらのいくつか若しくは全ての技術的特徴に等価な置換を行い得る、ということを理解すべきである。

Claims (15)

  1. メモリクリーニング方法であって、
    計時期間が満了する場合にタイマにより送信される計時満了指示メッセージを受信するステップと、
    ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得するステップと、
    端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得するステップと、
    前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するステップと、
    前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するステップと、
    既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻又は停止時刻が前記タイマの累積時間と第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しい差を有するアプリケーションプロセスを判定するステップと、
    前記アプリケーションの前記開始時刻又は前記停止時刻に対応する行動特性情報を削除するステップとを含む、方法。
  2. 前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する前記ステップの前に、当該方法が、
    前記ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取るステップか、又は、
    前記端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことを判定するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記行動特性情報が、アプリケーションプロセスの使用時間記録と、下記の、前記アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとを含む、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報を取得する前記ステップが、
    アクティビティマネージャサービス(AMS)から前記アプリケーションプロセスのイベントレコード情報を取得するステップであって、前記イベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを含む、ステップと、
    前記イベントレコード情報に含まれるイベントに従って、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録を更新するステップと、
    前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、下記の、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するステップとを含む、請求項に記載の方法。
  5. もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス開始イベントであるならば、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、下記の、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得する前記ステップが、
    前記アプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数を判定するステップを含み、
    もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス停止イベントであるならば、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、下記の、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得する前記ステップが、
    前記使用時間記録、前記アプリケーションプロセス停止イベント、及び前記アプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するステップを含み、又は、
    もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス開始イベント及び前記アプリケーションプロセス停止イベントであるならば、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、下記の、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得する前記ステップが、
    前記アプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数を判定するステップと、
    前記使用時間記録、前記アプリケーションプロセス停止イベント、及び前記アプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するステップとを含む、請求項に記載の方法。
  6. ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定する前記ステップが、
    前記第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし前記第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻と前記タイマの累積時間との間の差が第2の設定値より小さいか又は第2の設定値に等しいと判定されるならば、前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであると判定するステップか、又は、
    前記第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし前記第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻と前記タイマの前記累積時間との間の差が前記第2の設定値より大きく、かつ第3の設定値より小さいか又は第3の設定値に等しいと判定されるならば、前記第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/若しくは前記第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるかどうかを判定し、もし前記第1のアプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数及び/若しくは前記第1のアプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間が前記設定しきい値を越えるならば、前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであると判定するステップを含む、請求項4又は請求項5に記載の方法。
  7. 前記AMSから取得される前記イベントレコード情報が、アプリケーションプロセス関連付けイベントを更に含み、
    前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行する前記ステップが、
    前記アプリケーションプロセス関連付けイベントに従って、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するかどうかを判定し、
    もし前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する前記アプリケーションプロセスが存在するならば、メモリクリーニング処理が実行される必要がある前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する前記アプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するステップを含む、請求項から請求項のいずれか一項に記載の方法。
  8. メモリクリーニング装置であって、
    計時期間が満了する場合にタイマにより送信される計時満了指示メッセージを受信するように構成される第2の受信モジュールと、
    ユーザによるアプリケーションの使用についての行動特性情報を取得するように構成される第2の取得モジュールと、
    端末装置のメモリを占有するアプリケーションプロセスに関する情報を取得するように構成される第1の取得モジュールと、
    前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されないアプリケーションプロセスであることを判定するように構成される第1の判定モジュールと、
    前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するように構成される処理モジュールと、
    既に停止されたアプリケーションプロセスの使用時間記録における開始時刻又は停止時刻が前記タイマの累積時間と第1の設定値より大きいか又は第1の設定値に等しい差を有するアプリケーションプロセスを判定するように構成される判定ユニットと、
    前記アプリケーションの前記開始時刻又は前記停止時刻に対応する行動特性情報を削除するように構成される削除ユニットとを含む、装置。
  9. 前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであることを前記第1の判定モジュールが判定する前に、前記ユーザにより入力されたメモリクリーニング要求を受け取るように構成される第1の受信モジュールか、又は、
    前記ユーザによるアプリケーションの使用についての前記行動特性情報に従って、前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであることを前記第1の判定モジュールが判定する前に、前記端末装置の使用可能なメモリがメモリの設定値より少ないことを判定するように構成される第2の判定モジュールを更に含む、請求項に記載の装置。
  10. 前記行動特性情報が、アプリケーションプロセスの使用時間記録と、下記の、前記アプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間のうちの少なくとも1つとを含む、請求項8又は請求項9に記載の装置。
  11. 記第2の取得モジュールが、
    アクティビティマネージャサービス(AMS)から前記アプリケーションプロセスのイベントレコード情報を取得するように構成される取得ユニットであって、前記イベントレコード情報がアプリケーションプロセス開始イベント及び/又はアプリケーションプロセス停止イベントを含む、前記取得ユニットと、
    前記イベントレコード情報に含まれるイベントに従って、前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録を更新するように構成される更新ユニットと、
    前記アプリケーションプロセスの前記使用時間記録に従って計算することにより、下記の、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを取得するように構成される計算ユニットとを含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記計算ユニットが、
    もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス開始イベントであるならば、前記アプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数を判定し、
    もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス停止イベントであるならば、前記使用時間記録、前記アプリケーションプロセス停止イベント、及び前記アプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定し、又は、
    もし前記イベントレコード情報が前記アプリケーションプロセス開始イベント及び前記アプリケーションプロセス停止イベントであるならば、前記アプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数を判定し、前記使用時間記録、前記アプリケーションプロセス停止イベント、及び前記アプリケーションプロセス停止イベントに対応するアプリケーションプロセス開始イベントに従って、前記アプリケーションプロセスが毎回使用される前記持続時間、及び前記アプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間のうちの少なくとも1つを判定するように具体的に構成される、請求項11に記載の装置。
  13. 前記第1の判定モジュールが、
    前記第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし前記第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻と前記タイマの累積時間との間の差が第2の設定値より小さいか又は第2の設定値に等しいと判定されるならば、前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであると判定し、又は、
    前記第1のアプリケーションプロセスの使用時間記録に従って、もし前記第1のアプリケーションプロセスの最後の停止時刻と前記タイマの前記累積時間との間の差が前記第2の設定値より大きく、かつ第3の設定値より小さいか又は第3の設定値に等しいと判定されるならば、前記第1のアプリケーションプロセスを使用する累積回数の総数及び/若しくは前記第1のアプリケーションプロセスが使用される累積的な持続時間が設定しきい値を越えるかどうかを判定し、もし前記第1のアプリケーションプロセスを使用する前記累積回数の総数及び/若しくは前記第1のアプリケーションプロセスが使用される前記累積的な持続時間が前記設定しきい値を越えるならば、前記第1のアプリケーションプロセスがクリーニングが実行されない前記アプリケーションプロセスであると判定するように具体的に構成される、請求項11又は請求項12に記載の装置。
  14. 前記AMSから取得される前記イベントレコード情報が、アプリケーションプロセス関連付けイベントを更に含み、
    前記処理モジュールが、前記アプリケーションプロセス関連付けイベントに従って、メモリクリーニング処理が実行される必要があるアプリケーションプロセス内に前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有するアプリケーションプロセスが存在するかどうかを判定し、もし前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する前記アプリケーションプロセスが存在するならば、メモリクリーニング処理が実行される必要がある前記アプリケーションプロセスにおける前記第1のアプリケーションプロセスとの関連付けを有する前記アプリケーションプロセスを除くアプリケーションプロセスに関してメモリクリーニング処理を実行するように具体的に構成される、請求項11から請求項13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 請求項から請求項14のいずれか一項に記載のメモリクリーニング装置を含む端末装置。
JP2015555564A 2013-02-01 2014-01-17 メモリクリーニング方法及び装置、並びに端末装置 Active JP6088667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310041187.5 2013-02-01
CN201310041187.5A CN103092700B (zh) 2013-02-01 2013-02-01 内存清理方法、装置和终端设备
PCT/CN2014/070792 WO2014117653A1 (zh) 2013-02-01 2014-01-17 内存清理方法、装置和终端设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507109A JP2016507109A (ja) 2016-03-07
JP6088667B2 true JP6088667B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=48205308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555564A Active JP6088667B2 (ja) 2013-02-01 2014-01-17 メモリクリーニング方法及び装置、並びに端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9965188B2 (ja)
EP (1) EP2933723A4 (ja)
JP (1) JP6088667B2 (ja)
KR (1) KR20150104617A (ja)
CN (1) CN103092700B (ja)
WO (1) WO2014117653A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103092700B (zh) 2013-02-01 2016-09-28 华为终端有限公司 内存清理方法、装置和终端设备
CN103345397A (zh) * 2013-07-11 2013-10-09 北京奇虎科技有限公司 一种清理移动终端进程的方法及装置
JP6141136B2 (ja) * 2013-07-30 2017-06-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 装置及びプログラム
CN103617129B (zh) * 2013-12-10 2017-10-24 中科创达软件股份有限公司 一种内存处理的方法及装置
CN103761306B (zh) * 2014-01-22 2017-08-04 广东欧珀移动通信有限公司 一种智能终端文件清理方法及装置
CN104850414B (zh) 2014-02-14 2018-09-11 可牛网络技术(北京)有限公司 应用进程的清理方法、装置及移动终端
CN105005534B (zh) * 2014-04-23 2018-01-26 联想移动通信科技有限公司 一种清理内存的方法、装置及终端
CN105279098B (zh) * 2014-07-22 2019-02-12 中兴通讯股份有限公司 内存的清理方法及装置
CN105468441A (zh) * 2014-08-28 2016-04-06 中兴通讯股份有限公司 任务进程的处理方法及装置
CN105373485A (zh) * 2014-09-01 2016-03-02 富泰华工业(深圳)有限公司 内存清理系统、方法及终端设备
CN104298549B (zh) * 2014-09-30 2018-03-30 北京金山安全软件有限公司 移动终端中应用程序的清理方法、装置和移动终端
CN104461746B (zh) * 2014-12-30 2018-07-03 中科创达软件股份有限公司 一种基于Android系统的内存空间优化方法及系统
CN104951370B (zh) * 2015-06-02 2018-08-21 大唐移动通信设备有限公司 一种内存管理方法及装置
CN105138407B (zh) * 2015-08-18 2019-03-22 北京小熊博望科技有限公司 一种用于清理设备内存的方法与设备
CN105138396A (zh) * 2015-08-24 2015-12-09 山东超越数控电子有限公司 一种基于Android系统的内存优化系统
CN105279018B (zh) * 2015-10-28 2018-11-20 广东欧珀移动通信有限公司 一种关闭信息推送的方法及终端
CN106815038A (zh) * 2015-12-02 2017-06-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种应用启动方法及系统
CN106897050A (zh) * 2015-12-24 2017-06-27 北京奇虎科技有限公司 一种进程清理的方法及装置
CN105407236B (zh) * 2015-12-28 2019-10-29 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 一种基于移动终端的应用关闭方法和系统
CN105786519B (zh) * 2016-03-17 2021-04-09 瑞芯微电子股份有限公司 安卓设备程序管理方法和安卓设备
CN107291483B (zh) * 2016-04-01 2021-02-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 智能删除应用程序的方法及电子设备
CN105975301B (zh) * 2016-04-29 2018-09-04 北京小米移动软件有限公司 内存清理方法及装置、电子设备
CN106528282A (zh) * 2016-09-23 2017-03-22 依偎科技(南昌)有限公司 一种关闭进程的方法、装置以及终端
CN106528236A (zh) * 2016-11-11 2017-03-22 努比亚技术有限公司 内存加速白名单的配置方法及装置
CN108614663B (zh) * 2016-12-09 2021-05-04 北京兆易创新科技股份有限公司 基于NAND flash的数据处理方法和装置
CN106648894A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的内存占用控制方法及系统
CN106919448A (zh) * 2017-02-16 2017-07-04 北京小米移动软件有限公司 应用清理方法及装置
CN107038068B (zh) * 2017-02-28 2021-01-26 努比亚技术有限公司 终端及其应用杀死处理方法
CN107038074B (zh) * 2017-04-14 2021-04-23 努比亚技术有限公司 基于关联策略的内存优化装置及方法
CN108228341B (zh) * 2017-08-07 2021-03-02 珠海市魅族科技有限公司 内存回收方法及装置、终端设备及计算机可读存储介质
WO2019047045A1 (zh) * 2017-09-06 2019-03-14 深圳传音通讯有限公司 一种内存清理方法及用户终端
WO2019061184A1 (zh) * 2017-09-28 2019-04-04 深圳传音通讯有限公司 一种进程清理方法及相关设备
CN107835309B (zh) * 2017-10-31 2020-10-02 Oppo广东移动通信有限公司 后台应用清理方法、装置、存储介质及电子设备
CN107807857B (zh) * 2017-11-29 2021-05-21 努比亚技术有限公司 清理运行内存的方法、设备及计算机可存储介质
CN110018902B (zh) * 2018-01-10 2023-01-31 Oppo广东移动通信有限公司 内存处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
CN110018900B (zh) * 2018-01-10 2023-01-24 Oppo广东移动通信有限公司 内存处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
KR102140374B1 (ko) * 2018-07-30 2020-07-31 숭실대학교산학협력단 블록체인 지갑 시스템의 캐시 부 채널 공격 방지 장치 및 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 기록 매체
CN109284188B (zh) * 2018-09-03 2020-10-16 武汉斗鱼网络科技有限公司 一种缓冲数组维护方法、装置、终端及可读介质
CN109358955A (zh) * 2018-09-27 2019-02-19 联想(北京)有限公司 进程管理方法和装置
CN109471719B (zh) * 2018-10-15 2021-09-14 Oppo广东移动通信有限公司 存储清理方法、装置、电子设备及存储介质
KR20210023073A (ko) 2019-08-22 2021-03-04 삼성전자주식회사 전자장치 및 그 제어방법
CN110737523A (zh) * 2019-10-18 2020-01-31 湖南快乐阳光互动娱乐传媒有限公司 一种通过内存清理提升应用启动速度的方法及终端
CN113326106A (zh) * 2020-02-28 2021-08-31 华为技术有限公司 一种应用管理方法及装置
CN111381953B (zh) * 2020-03-19 2024-01-16 Oppo广东移动通信有限公司 进程管理方法、装置、存储介质及电子设备
CN113010279A (zh) * 2021-02-20 2021-06-22 北京字节跳动网络技术有限公司 用于移动终端的应用程序进程处理方法、装置和电子设备
CN116027942A (zh) * 2022-09-16 2023-04-28 Oppo广东移动通信有限公司 应用管理方法和终端设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910210B1 (en) * 1998-11-24 2005-06-21 Microsoft Corp. System and method for terminating applications
US6643731B2 (en) * 1999-12-31 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated Low cost memory management that resists power interruption
JP2005202652A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Canon Inc アプリケーション制御装置、その制御方法及び記憶媒体
JP2005275707A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Ltd 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2008097425A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Mitsubishi Electric Corp 携帯情報端末および携帯情報端末の制御方法
US8510743B2 (en) * 2007-10-31 2013-08-13 Google Inc. Terminating computer applications
CN101493821A (zh) * 2008-01-25 2009-07-29 中兴通讯股份有限公司 数据缓存方法和装置
JP2010211526A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fujitsu Ltd プログラム、コンピュータ及び制御方法
CN102004743B (zh) 2009-09-02 2013-08-14 中国银联股份有限公司 一种用于异构数据库之间数据复制的系统及方法
CN101859261B (zh) 2010-06-09 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种释放内存的控制方法及控制设备
US20120324481A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Samsung Electronics Co. Ltd. Adaptive termination and pre-launching policy for improving application startup time
JP5414003B2 (ja) * 2012-07-10 2014-02-12 京セラ株式会社 電子機器
CN103092700B (zh) * 2013-02-01 2016-09-28 华为终端有限公司 内存清理方法、装置和终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016507109A (ja) 2016-03-07
KR20150104617A (ko) 2015-09-15
US9965188B2 (en) 2018-05-08
US20150331612A1 (en) 2015-11-19
EP2933723A1 (en) 2015-10-21
WO2014117653A1 (zh) 2014-08-07
EP2933723A4 (en) 2016-01-13
CN103092700A (zh) 2013-05-08
CN103092700B (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088667B2 (ja) メモリクリーニング方法及び装置、並びに端末装置
CN111030936B (zh) 网络访问的限流控制方法、装置及计算机可读存储介质
KR102206364B1 (ko) 메모리 리클레임 방법 및 장치
CN107832100B (zh) 一种apk插件的加载方法及其终端
CN106775965B (zh) 一种定时任务的处理方法及装置
WO2017211226A1 (zh) 展示媒体文件的方法、终端和存储介质
WO2017185616A1 (zh) 文件存储方法及电子设备
CN104881299A (zh) 一种应用程序冻结方法及装置
CN110806925B (zh) 音频播放方法及设备
TWI628588B (zh) 內存清理系統、方法及終端設備
US10560513B2 (en) Small disk support for large cloud-based storage systems
JP6388964B2 (ja) 消費電力を低減する方法及び装置並びにモバイル端末
US8713052B2 (en) File management apparatus and file management apparatus controlling method
CN105893471B (zh) 一种数据处理方法及电子设备
KR20200125921A (ko) 추가-전용-파일 재기입들을 제어하기 위한 방법들, 시스템들 및 매체들
CN107436672B (zh) 一种应用的处理方法及终端
CN107682389B (zh) 一种执行网络请求的方法、终端及计算机可读存储介质
US20220124483A1 (en) Nomination of a primary cell phone from a pool of cell phones
CN109426563B (zh) 一种进程管理方法及装置
WO2017206620A1 (zh) 应用程序状态设置的方法和装置
WO2015075728A1 (en) System and method for ensuring a call is made from within a call application
WO2019062412A1 (zh) 记录应用信息的方法、装置、存储介质及电子设备
CN110515553B (zh) 一种卷删除方法及设备
CN114020208A (zh) 数据垃圾回收方法、装置、计算机设备以及存储介质
US9602982B2 (en) System and method for ensuring a communication is initiated from within a communication application

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250