JP6088339B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6088339B2
JP6088339B2 JP2013090374A JP2013090374A JP6088339B2 JP 6088339 B2 JP6088339 B2 JP 6088339B2 JP 2013090374 A JP2013090374 A JP 2013090374A JP 2013090374 A JP2013090374 A JP 2013090374A JP 6088339 B2 JP6088339 B2 JP 6088339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
panel
backlight unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013090374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014215351A (ja
Inventor
憲一 森岡
憲一 森岡
幸太郎 中村
幸太郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013090374A priority Critical patent/JP6088339B2/ja
Priority to PCT/JP2014/061005 priority patent/WO2014175172A1/ja
Publication of JP2014215351A publication Critical patent/JP2014215351A/ja
Priority to US14/920,782 priority patent/US9989795B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6088339B2 publication Critical patent/JP6088339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels

Description

本発明は、携帯電話機等の小型電子機器に装備される液晶表示装置に関するものである。
従来、薄型の携帯電話機においては、図4に示す如く、フロントキャビネット(13)の前面開口を塞ぐ様に透明ガラス製のスクリーンパネル(2)が設置され、フロントキャビネット(13)の前面開口縁に接着剤(71)によってタッチ入力パネル(3)の外周部が固定されている。そして、スクリーンパネル(2)の背面には、タッチ入力パネル(3)が接着固定され、該タッチ入力パネル(3)の背面には、接着層(4)によって液晶表示パネル(8)が固定され、更に液晶表示パネル(8)の背面には、両面粘着テープ(70)によってバックライトユニット(9)が固定されている。
液晶表示パネル(8)は、前偏光板(81)、カラーフィルタ基板(82)、アレイ基板(83)及び後偏光板(84)を積層して構成されており、カラーフィルタ基板(82)とアレイ基板(83)の間に液晶層(図示省略)が介在している。
バックライトユニット(9)は、複数枚の光学フィルムを積層してなるフィルム積層体を具えた、エッジライト方式若しくは直下型の照明装置であって、全体が屈曲可能なシート状に形成されている(特許文献1、2)。
尚、組立工程では、液晶表示パネル(8)とバックライトユニット(9)とは、予め一体化されており(特許文献3)、一体化された状態で組立ラインに供給されてタッチ入力パネル(3)の背面に固定される。
ところで、この様な薄型の画像表示装置を具えた電子機器においては、図4に示す液晶表示パネル(8)の有効表示エリアAの外側に形成される額縁部分の幅Jを出来るだけ狭く形成することが課題となっている。
額縁部分の幅Jは、有効表示エリアAの境界線Iから液晶表示パネル(8)の側縁までの距離Kと、液晶表示パネル(8)の側縁からバックライトユニット(9)の側縁までの距離Lと、バックライトユニット(9)の側縁からフロントキャビネット(13)の内側壁までの距離Mと、フロントキャビネット(13)の内側壁からフロントキャビネット(13)の開口縁の内側壁までの距離Nと、フロントキャビネット(13)の開口縁の内側壁からフロントキャビネット(13)の外側壁までの距離Pとによって決まる。
ここで、バックライトユニット(9)の側縁からフロントキャビネット(13)の内側壁までの距離Mは、現状では0.35mmとなっている。
フロントキャビネット(13)の内側壁からフロントキャビネット(13)の開口縁の内側壁までの距離Nは、フロントキャビネット(13)にスクリーンパネル(2)を固定するために例えば0.9mmが必要となっている。
又、フロントキャビネット(13)の開口縁の内側壁からフロントキャビネット(13)の外側壁までの距離Pは、フロントキャビネット(13)の意匠や必要な強度から決まり、例えば1.15mmとなっている。
上記の3つの距離M、N、Pは、更に縮小することも可能であるが、大幅な縮小は困難である。
そこで現在は、有効表示エリアAの境界線Iからバックライトユニット(9)の側縁までの距離Qを出来るだけ小さく形成するための開発が進んでおり、有効表示エリアAの境界線Iから液晶表示パネル(8)の側縁までの距離Kについては、現状では、液晶表示パネル(8)内に配線領域(ブラックマスク)を形成するために1.0mm程度が必要となっているが、配線領域(ブラックマスク)の狭小化によって距離Kを更に0.5mm程度まで縮小することが可能となっている。
特開2009−56735号公報 特開2012−209087号公報 特開2013−37104号公報
しかしながら、液晶表示パネル(8)にバックライトユニット(9)を固定するための両面粘着テープ(70)は有効表示エリアAの内側へはみ出ることは許されないので、有効表示エリアAの境界線Iから液晶表示パネル(8)の側縁までの距離Kの縮小に伴って、両面粘着テープ(70)の幅が0.5mm以下に小さくならざるを得ず、これによって両面粘着テープ(70)による接着強度が不十分となる。
この様な事情によって、有効表示エリアAの境界線Iからバックライトユニット(9)の側縁までの距離Qの縮小には限界が生じていた。
残された途は、バックライトユニット(9)の側縁からフロントキャビネット(13)の内側壁までの距離Mを縮小することであるが、この距離Mは、バックライトユニット(9)の側縁をフロントキャビネット(13)の内側壁に当接させないために不可欠な隙間であって、タッチ入力パネル(3)、液晶表示パネル(8)及びバックライトユニット(9)の寸法公差や位置ずれのために、0.35mm程度が限界となっている。
このために、有効表示エリアAの外側に形成される額縁部分の狭小化が十分に進んでいない問題があった。
そこで本発明の目的は、有効表示エリアの外側に形成される額縁部分の更なる狭小化を実現することが可能な液晶表示装置を提供することである。
本発明に係る液晶表示装置は、扁平な筐体(1)を具え、該筐体(1)を構成するキャビネット(11)の開口(14)を覆って該キャビネット(11)にスクリーンパネル(2)が固定され、該スクリーンパネル(2)の背面側に、液晶表示パネル(5)と、該液晶表示パネル(5)を照明するためのフィルム状のバックライトユニット(6)とが配置されている。
ここで、前記液晶表示パネル(5)は、前記スクリーンパネル(2)と連結されることにより該スクリーンパネル(2)に対して固定される一方、前記バックライトユニット(6)は、該液晶表示パネル(5)から離間して配置され、前記キャビネット(11)と連結されることにより該キャビネット(11)に対して固定されている。
上記本発明の液晶表示装置においては、液晶表示パネル(5)がスクリーンパネル(2)に対して固定される一方、バックライトユニット(6)がキャビネット(11)に対して固定されており、液晶表示パネル(5)とバックライトユニット(6)とは互いに直接的な固定関係にはない。
従って、液晶表示パネル(5)の位置決めでは、液晶表示パネル(5)の側縁がキャビネット(11)の内側壁に当接することを回避するために、液晶表示パネル(5)の寸法公差や位置ずれを考慮すればよく、バックライトユニット(6)の寸法公差や位置ずれを考慮する必要はない。
又、バックライトユニット(6)を例えば両面粘着テープ(7)を用いてキャビネット(13)に接着固定する場合、両面粘着テープ(7)は液晶表示パネル(5)の側縁から十分に離間した位置に配置されることになるので、液晶表示パネル(8)の有効表示エリアとは関わりなく、十分な接着面積を確保することが出来、これによってバックライトユニット(6)を強固に固定することが可能である。
従って、液晶表示パネル(5)の配線領域(ブラックマスク)の狭小化によって有効表示エリアの境界線から液晶表示パネル(5)の側縁までの距離を縮小すると共に、液晶表示パネル(5)の寸法公差と位置ずれを考慮して、液晶表示パネル(5)の側縁とキャビネット(11)の内側壁との間隔を必要最小限の大きさに決定することにより、有効表示エリアの外側の額縁部分の狭小化を図ることが出来る。
本発明に係る液晶表示装置によれば、バックライトユニットを液晶表示パネルから切り離してキャビネットに固定するという、新規な構造の採用により、液晶表示パネルの有効表示エリアの外側に形成される額縁部分の更なる狭小化を実現することが出来る。
図1は、本発明の一実施形態である携帯電話機の斜視図である。 図2は、図1のS−S線に沿う拡大断面図である。 図3は、バックライトユニットの積層フィルム構造を説明する図である。 図4は、従来の携帯電話機の図2に対応する拡大断面図である。
以下、本発明を携帯電話機に実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明の一実施形態である携帯電話機は、図1に示す如く合成樹脂製のフロントキャビネット(11)とバックキャビネット(12)からなる扁平な筐体(1)を具え、該フロントキャビネット(11)の表面を覆って透明ガラス製のスクリーンパネル(2)が設置されており、該スクリーンパネル(2)によって画像表示面(10)が形成される。
図2に示す如くフロントキャビネット(11)には、前記画像表示面(10)よりも稍大きな開口(14)が形成され、該開口(14)を覆ってスクリーンパネル(2)が設置され、筐体(1)の開口縁に接着剤(71)によってスクリーンパネル(2)の外周部が固定されている。
スクリーンパネル(2)の背面にはタッチ入力パネル(3)が接着固定され、該タッチ入力パネル(3)の背面には、接着層(4)を介して液晶表示パネル(5)が固定されている。
液晶表示パネル(5)は、前偏光板(51)と、カラーフィルタやブラックマスクを含むカラーフィルタ基板(52)と、TFT回路や配線を含むアレイ基板(53)と、後偏光板(54)とから構成され、カラーフィルタ基板(52)とアレイ基板(53)との間には液晶層(図示省略)が介在している。
そして、液晶表示パネル(5)の背面側には所定の間隔H(例えば0.3mm)をおいてバックライトユニット(6)が配置され、該バックライトユニット(6)の外周部が両面粘着テープ(7)によってフロントキャビネット(11)の側壁に固定されている。
尚、バックライトユニット(6)のフロントキャビネット(11)に対する固定構造は、両面粘着テープ(7)による接着に限らず、接着剤による接着や、フロントキャビネット(11)との嵌合構造を採用してもよい。
バックライトユニット(6)は、図3に示す如く、上プリズム(61)、下プリズム(62)、拡散シート(63)、導光板(64)、及び反射シート(65)からなるフィルム積層体と、複数のLED(図示省略)が埋設された樹脂モールド部(66)とを具えて、全体が屈曲可能なフィルム状に形成されている。
上記携帯電話機において、液晶表示パネル(5)の有効表示エリアAの境界線Iから液晶表示パネル(5)の側縁までの距離Cは0.5mm、液晶表示パネル(5)の側縁からフロントキャビネット(11)の内側壁までの距離Dは0.2mm、フロントキャビネット(11)の内側壁からフロントキャビネット(11)の開口縁の内側壁までの距離Eは0.8mm、フロントキャビネット(11)の開口縁の内側壁からフロントキャビネット(11)の外側壁までの距離Gは0.9mmである。
又、スクリーンパネル(2)の側縁からフロントキャビネット(11)の開口縁の内側壁までの距離Fは0.05mmである。
ここで、液晶表示パネル(5)の有効表示エリアAの境界線Iから液晶表示パネル(5)の側縁までの距離C(0.5mm)は、液晶表示パネル(5)の配線領域(ブラックマスク)の狭小化によって達成されたものである。
液晶表示パネル(5)の側縁からフロントキャビネット(11)の内側壁までの距離D(0.2mm)は、液晶表示パネル(5)の側縁がフロントキャビネット(11)の内側壁に当接しない様に、液晶表示パネル(5)の寸法公差及び位置ずれを考慮したものである。
フロントキャビネット(11)の内側壁からフロントキャビネット(11)の開口縁の内側壁までの距離E(0.8mm)は、フロントキャビネット(11)にスクリーンパネル(2)を十分に強度で固定するために必要な大きさである。
又、フロントキャビネット(11)の開口縁の内側壁からフロントキャビネット(11)の外側壁までの距離G(0.9mm)は、フロントキャビネット(11)の強度や意匠を考慮したものである。
これによって、液晶表示パネル(5)の有効表示エリアAの外側に形成される額縁部分の幅Bは2.4mmと非常に小さくなっている。
従来の携帯電話機の組立工程では、液晶表示パネル(5)とバックライトユニット(6)とは予め一体化されており、一体化された状態で組立ラインに供給されてタッチ入力パネル(3)の背面に固定されていたが、上記携帯電話機の組立工程においては、液晶表示パネル(5)とバックライトユニット(6)とが互いに固定されずに切り離された状態で組立ラインに供給され、液晶表示パネル(5)はタッチ入力パネル(3)の背面に固定される一方、バックライトユニット(6)はフロントキャビネット(11)に固定される。
上記携帯電話機においては、液晶表示パネル(5)の配線領域(ブラックマスク)が0.5mmと狭小化されると共に、液晶表示パネル(5)の側縁からフロントキャビネット(11)の内側壁までの距離Dが、液晶表示パネル(8)の側縁がキャビネット(13)の内側壁に当接することを回避するために必要な最小限の大きさ(0.2mm)に形成されているので、有効表示エリアAの境界線Iからフロントキャビネット(11)の内側壁までの距離(C+D)を0.7mmまで縮小することが出来、ひいては有効表示エリアAの外側の額縁部分の幅Bを2.4mmまで縮小することが出来る。
又、上記携帯電話機においては、バックライトユニット(6)を構成する導光板(64)の側縁が液晶表示パネル(5)の有効表示エリアAから十分に離間するので、導光板(64)の側縁からの反射光がスクリーンパネル(2)を透過して前方へ出射されることはない。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、スクリーンパネル(2)の背面にタッチ入力パネル(3)が固定され、タッチ入力パネル(3)の背面に液晶表示パネル(5)が固定されているが、タッチ入力パネル(3)を省略し、スクリーンパネル(2)の背面に液晶表示パネル(5)を直接に固定した構成を採用することも可能である。又、上記実施の形態では、携帯電話機を具体例として挙げたが、液晶表示装置としては、特に、小型であるため、表示画面をより大きくする要求がある液晶表示装置であればよく、携帯型パーソナルコンピュータ、携帯型でタッチパネルを有するタブレット型パーソナルコンピュータ、カーナビゲーションシステムの液晶画面などにも適用が可能である。
又、接着剤を用いた固定に代えて両面粘着テープによる固定を採用し、或いは両面粘着テープによる固定に代えて接着剤を用いた固定を採用することも可能である。
更に又、上記の各部寸法は一例であって、これに限定されるものではない。
(1) 筐体
(11) フロントキャビネット
(12) バックキャビネット
(14) 開口
(2) スクリーンパネル
(3) タッチ入力パネル
(4) 接着層
(5) 液晶表示パネル
(6) バックライトユニット
(7) 両面粘着テープ
(71) 接着剤

Claims (5)

  1. 筐体を構成するキャビネットの開口を覆って該キャビネットに固定されたスクリーンパネルと、
    該スクリーンパネルの背面側に配置された液晶表示パネルと、
    該液晶表示パネルを照明するためのバックライトユニット
    とを含む液晶表示装置において、
    前記液晶表示パネルは、前記スクリーンパネルに対して固定され、
    前記バックライトユニットは、該液晶表示パネルから離間して配置され、前記キャビネットに対して固定されるものであって、
    前記キャビネットの開口の内側壁面には、前記バックライトユニットの端部を挿入するための凹部が設けられていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記バックライトユニットは、前記キャビネットに対して接着固定されている請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記スクリーンパネルと液晶表示パネルとの間にはタッチ入力パネルが介在している請求項1又は請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記液晶表示パネルの側縁と前記キャビネットの内側壁とが一定の間隙をおいて互いに対向している請求項1乃至請求項3の何れかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記バックライトユニットはフィルム状である請求項1乃至請求項4の何れかに記載の液晶表示装置。
JP2013090374A 2013-04-23 2013-04-23 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP6088339B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090374A JP6088339B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 液晶表示装置
PCT/JP2014/061005 WO2014175172A1 (ja) 2013-04-23 2014-04-18 液晶表示装置
US14/920,782 US9989795B2 (en) 2013-04-23 2015-10-22 Liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090374A JP6088339B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014215351A JP2014215351A (ja) 2014-11-17
JP6088339B2 true JP6088339B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=51791750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090374A Expired - Fee Related JP6088339B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9989795B2 (ja)
JP (1) JP6088339B2 (ja)
WO (1) WO2014175172A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015152635A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN106154597A (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 小米科技有限责任公司 移动设备
WO2017088151A1 (zh) * 2015-11-26 2017-06-01 华为技术有限公司 一种液晶显示装置
CN105467678A (zh) * 2016-01-06 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 支撑框、显示装置及其装配方法
CN108108045A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 合肥鑫晟光电科技有限公司 触控基板、触控屏及其制造方法、显示设备
US11450690B2 (en) 2018-12-29 2022-09-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Display module and display device
CN111522169A (zh) * 2020-06-11 2020-08-11 广州视源电子科技股份有限公司 直下式的显示设备和电子装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539170B2 (ja) * 1997-12-15 2004-07-07 セイコーエプソン株式会社 液晶パネル、電子機器、及び、電子機器の製造方法
KR100719658B1 (ko) * 2005-11-17 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
KR100811959B1 (ko) * 2005-12-21 2008-03-10 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치 및 이를 구비하는 이동통신 단말기
JP2009056735A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Sharp Corp 光学フィルム積層体、その製造方法、およびバックライトユニット
TWI381208B (zh) * 2008-12-16 2013-01-01 Pegatron Corp 顯示裝置
JP2010237493A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
TWI395014B (zh) * 2009-06-16 2013-05-01 Au Optronics Corp 液晶顯示器及組裝該液晶顯示器之方法
JP2012124000A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Konica Minolta Advanced Layers Inc フィルム状面光源とこれを用いた液晶表示装置
JP2012209087A (ja) 2011-03-29 2012-10-25 Asahi Kasei E-Materials Corp 光拡散板積層体及び直下型点光源バックライト装置
JP5903794B2 (ja) 2011-08-05 2016-04-13 住友化学株式会社 偏光板のセット、液晶パネル及び液晶表示装置
US20140248817A1 (en) 2011-10-12 2014-09-04 Sharp Kabushiki Kaisha Manufacturing method for display device provided with thin film electronic circuit
CN204241798U (zh) * 2012-03-23 2015-04-01 三菱电机株式会社 电子设备
CN204832713U (zh) * 2012-11-30 2015-12-02 三菱电机株式会社 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014175172A1 (ja) 2014-10-30
US20160041421A1 (en) 2016-02-11
US9989795B2 (en) 2018-06-05
JP2014215351A (ja) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088339B2 (ja) 液晶表示装置
US11789195B2 (en) Liquid crystal display device
US8958033B2 (en) Information processing apparatus
JP6616448B2 (ja) 表示装置
US11209685B2 (en) Display device
US20140211507A1 (en) Electronic device
US11209695B2 (en) Backlight device and a liquid crystal display device
US20150055368A1 (en) Display device
JP2008235136A (ja) 液晶表示装置
KR20140008612A (ko) 휴대용 단말기
US9395567B2 (en) Display device and liquid crystal display device that prevent cracking of a display panel without increasing in size
JP2022109812A (ja) 液晶表示装置及びその組み立て方法
WO2016101375A1 (zh) 一种液晶显示器
US11921386B2 (en) Display device
JP6374242B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
TWI499949B (zh) 觸控顯示面板及觸控顯示裝置
JP2011002748A (ja) 液晶表示装置
JP2014092739A (ja) 液晶表示装置
JP2015219340A (ja) 表示装置
JP2012083618A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees