JP6087420B2 - 高分子材料を含む多層パイプライン、多層パイプラインを製造する装置及び多層パイプラインを製造する方法 - Google Patents

高分子材料を含む多層パイプライン、多層パイプラインを製造する装置及び多層パイプラインを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6087420B2
JP6087420B2 JP2015500381A JP2015500381A JP6087420B2 JP 6087420 B2 JP6087420 B2 JP 6087420B2 JP 2015500381 A JP2015500381 A JP 2015500381A JP 2015500381 A JP2015500381 A JP 2015500381A JP 6087420 B2 JP6087420 B2 JP 6087420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pipeline
extruder
fiber
fiber reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015500381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015512019A (ja
Inventor
オプハウ,アルヴィド
Original Assignee
プラパイプ ホールディング リミテッド
プラパイプ ホールディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラパイプ ホールディング リミテッド, プラパイプ ホールディング リミテッド filed Critical プラパイプ ホールディング リミテッド
Publication of JP2015512019A publication Critical patent/JP2015512019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087420B2 publication Critical patent/JP6087420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/903Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/18Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by an internal layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • B32B3/20Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by an internal layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side of hollow pieces, e.g. tubes; of pieces with channels or cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/005Hoses, i.e. flexible pipes consisting completely or partially of material other than fibres, plastics or metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/081Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
    • F16L11/083Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire three or more layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/20Double-walled hoses, i.e. two concentric hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/24Hoses, i.e. flexible pipes wound from strips or bands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/32Heating of pipes or pipe systems using hot fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • F16L53/38Ohmic-resistance heating using elongate electric heating elements, e.g. wires or ribbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/123Rigid pipes of plastics with or without reinforcement with four layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/908Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article characterised by calibrator surface, e.g. structure or holes for lubrication, cooling or venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/581Winding and joining, e.g. winding spirally helically using sheets or strips consisting principally of plastics material
    • B29C53/582Winding and joining, e.g. winding spirally helically using sheets or strips consisting principally of plastics material comprising reinforcements, e.g. wires, threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/68Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels with rotatable winding feed member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0221Vinyl resin
    • B32B2266/0228Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、石油製品、特に石油とガス及びCOガスを沖合又は陸上の何れかによって輸送する多層パイプラインに関する。また、本発明は、多層パイプラインを製造する装置と方法に関する。特に、本発明は、押出成形層(extruded plies)及び繊維被覆層(fibre-wrapped plies)の組み合わせによって作られた切れ目のない多層パイプライン(continuous multilayer pipeline)に関する。
今日では、石油、ガス及びCOガスの沖合及び陸上における輸送用に、一般に鋼鉄や合金鋼等の金属を含むプラスチック複合パイプ(plastic composite pipes)が使用されている。
ライザー(risers)及びフィールド内輸送(intra-field transport)におけるいくつかの事例では、非金属パイプラインを使用することが知られている。これらは、1種類以上のポリマーから構成され、150ミリメートルまでに直径が制限されたフレキシブルパイプ(flexible pipes)である。下流へのパイプライン輸送、換言すれば、生産現場から海岸及び陸上の製油所、或いは別のタイプの陸上施設から輸送パイプラインで遠くまでの輸送は、石油やガスが大量になるために鋼製パイプソリューション(steel-pipe solutions)のみが用いられる。大きな口径を有するため、そのような輸送パイプは他の材料では製造されない。COガスの輸送用には、更に大きな口径を有する必要がある。
プラスチック複合材とは、プラスチックに対し他の物質又はプラスチックに不溶性である材料を組み合わせた複合材料である。プラスチック複合材は、一般に多くの場合、マトリックスと呼ばれる均質なプラスチック製の基本部分で構成され、この中に、粒子、フレーク(flakes)、繊維、繊維製品、フィラメント(filaments)又は、似たようなその他の材料やその他のタイプのプラスチックが埋め込まれている。このような複合材料では、個々の良質な成分を組み合わせてしばしば増強されている。代表的なプラスチック複合材には、種々の繊維強化プラスチックがある。
パイプラインは、プラスチック複合材によってフレキシブルパイプとして製造することがあり、それはマトリックスを覆うような繊維で含浸されたものではないが、繊維がプラスチックマトリックスからなる層間に乾燥状態に置かれている。繊維をプラスチック材料によって湿潤させると、より剛性のあるパイプを作ることができる。
フレキシブルプラスチック複合パイプライン(flexible plastic composite pipelines)は、長いパイプラインを製造できる。実際には、パイプによる輸送は、例えば、全体的なリール径(reel diameter)のように、フレキシブルパイプの全体の長さが制限される場合がある。これはまた、口径が小さいパイプと比べての口径が大きいパイプの方が短くなることを意味する。従来技術では、最大口径が150ミリメートルのフレキシブルパイプが知られている。
硬質プラスチック複合パイプは、長さが制限される。長さは、生産手段によって決定され、パイプは通常、12〜20メートルの長さである。このようなパイプは、様々なフランジの形態で製造される。パイプは、既知の方法でフランジに接合されている。フランジガスケット(flange gaskets)は、接合部の漏れを防ぐ。このようなパイプは、陸上のみに使用する。海底パイプラインを敷設すると、パイプライン上に大きな歪を伴うことがあり、接合部を有するフランジとシール(seals)の接合部/パイプラインに大きな損傷のリスクを伴うので漏出が生じる場合がある。
プラスチック複合パイプラインが減圧の際に問題を引き起こす可能性があることは、従来技術で知られている。通常は、炭化水素ガス又はCOガスの輸送を高い圧力で動作する時に最も問題が大きくなる。圧力は、250バールの領域内にあり、炭化水素ガス/COガスは、ライナー(liner)と呼ばれるパイプラインのインナーマテリアル(inner material)を透過し、ライナーの外側にガスの圧力(gas pressure)を発生させる。ライナー内側のガス媒質の減圧によってライナー外側の圧力は、ライナー内側の圧力よりも大きくなる。これは、パイプラインのライナーで崩壊する原因をもたらす。ライナーの崩壊は、パイプラインを使用できなくする。
腐食は鋼製パイプラインにおいて問題になるために、パイプライン内部の腐食防止用に、部分的に大量の化学物質を石油製品に添加することがある。石油製品は粒子状物質(particulate material)を含んでも良く、粒子状物質は、パイプ内部ジャケット表面上の研磨材として作用する。鋼製パイプラインにそのように形成された場合、金属合金は、所望の耐食性を基準が選択され、パイプの壁厚(肉厚)は、予想される内部の摩擦に基づいて寸法が決められている。
そのような金属パイプの外側に絶縁コーティング(insulating coating)が被覆、塗布されてもよい。外側絶縁層を介して水の浸入がある様な場合には、腐食を回避するためにパイプの外表面に薄いエポキシの層で被覆させてもよい。絶縁層は、押出技術によってパイプに被覆してよい。
他の実施形態は、パイプの内部を、絶縁層と摩耗層の中心の最も近くを裏打ちする方法である。最も内側の層は、金属パイプで構成することが知られている。そのようなパイプは、例えば、20mに固定した長さで個別に製造が行われている。絶縁層は、パイプ内に装着される。アウターパイプ(outer pipe)とインナーパイプ(inner pipe)で構成しているパイプにおいて、二つの同心管(concentric pipes)の環状空間の間に絶縁層が圧搾されている。
パイプ長(pipe length)が揃った状態で、溶接で接合する。絶縁材料が接合面にて重なるような特別な作業を行う必要がある。パイプをアウター絶縁層と溶接する前に、研削ロボットでパイプの端部のコーティングを剥がす。互いを溶接した後に、各々の溶接を確認する。その後、手動操作にて溶接部位にアウター絶縁体が塗布される。そのような個々のパイプストリング(pipe strings)の組立は、陸上で行うことが可能になる。パイプストリングで、例えば800mの長さに形成することができる。これらは、パイプ敷設船(pipe-lay vessel)が到着するまでの時間及びパイプストリングの船積みのために、並んで保管されている。パイプ敷設船は、パイプストリングの曲げ半径より大きな半径を有する大規模なドラム缶(drum)へパイプストリングをリール(reel)することができる。一つのパイプストリングをリールする場合、次のパイプストリングがパイプを接合したのと同じ方法で、所望の長さにあるまでリールされるか、或いはドラム缶が一杯になるまでリールする。
即ち、既知の方法には可也の欠点が存在する。品質保証を要する可也の数の溶接、パイプストリングを一時的に保管するための大きな保管場所が必要である。パイプ敷設船のような特殊な船舶には祝日レート(high day rates)があるで、の停泊期間(lay time)の船積みについて十分検討する必要がある。更なる欠点は、パイプストリングのリールとアンリール(unreeling)によってパイプストリングに大きな機械的歪みを被ることがある。いくつかのケースでは、パイプストリングが破損した場合、破損修理のために、リール処理又はアンリール処理を停止させなければならない。海底にパイプラインを敷設するケースでは、圧力テストで確認するまで破損が発見できない。
リール可能な鋼製パイプ(Reelable steel pipes)は、口径406mm/16インチまで作られている。
パイプの口径が大きい程、硬さが硬く、大きな体積を有するがためにリールを行うには適切で且つ可能である。16インチよりも大きな口径の陸上での敷設を行うには、パイプを海に下ろす前に、パイプ長毎に溶接の準備を行う必要があり、パイプ長は、一緒に溶接する必要があり、更に、溶接の品質チェックをX線撮影/透視によって行い、溶接部位の腐食保護まで行わなければならない。これらは、このために工場のように装備された特殊な船の船上で行われる。ほとんどの場合、そのような船は、長が150m以上あり、24時間体制のパイプ組立用の150〜250人の従業員乗組員がいる。
押出加工とは、ポリマーマス(polymer mass)を圧搾する又は連続処理でダイ(die)から押出されることを意味する。押出された物体は、ダイギャップ(die gap)の形状と同じ断面形状を有している。共押出加工とは、ダイヘッド(die head)内に同時に互の上に二層以上の押出が続いていることを意味する。ダイヘッドは、二つ以上のダイギャップを備えている。ダイギャップは、円形と同心であってもよい。
石油、炭化水素ガス又はCO輸送用に使用するパイプを製造する場合、沖合又は陸上で使用するかは、直径で制限及び長さで制限することがある。
引抜成形とも呼ぶ引抜き(pulling)による押出とは、強化繊維は、樹脂を含むバスを通じて引抜きながら、樹脂と一緒に繊維が適合させながら、整形ツール(shaping tool)を通じて引抜きながら加熱すると樹脂が重合されることを意味する。
当技術分野では、押出により筒体(tubular bodies)を作ることができることが知られている。ポリマー材料は、ダイを通して押出ことができる。ダイは、環状又はマンドレル(mandrel)であってもよく、更に、押出機のコアと呼ぶ、例えば、円形のダイ開口部の中央に設置されている。更には、高分子材料で形成された押出成形パイプは、液密性(fluid-tight)を有するが、しかしながら、特に半径方向に対しては、高い内圧と外圧に対して耐性がないことが知られている。更に当技術分野において、ポリマーで形成されたパイプは、繊維層で囲まれていることが知られている。繊維層が樹脂で囲まれた長繊維(long fibres)を含む複合材から構成することができる。また、当技術分野において、パイプ成形後に硬化された一つの複合材料から製造できることが知られている。これは、硬化された複合材料で形成されたパイプが圧力に対して耐性があるが、使用中に樹脂中にマイクロクラック(microcracks)が発生すると、漏れが生じる。リスクは、壁の肉厚の寸法を大きくすることで低減できるが、一時的な多大な高圧及び/又は圧力変化に伴ってマイクロクラックのリスクが増加し、それによって漏れが発生すればパイプを交換しなければならなくなる。押し出されたポリマー層と繊維層で構成された多層パイプラインは、液密性と半径方向の圧力に対する耐性の両方を有する。
特許文献1は、多層パイプを開示している。パイプは、熱可塑性ポリマー材料で形成された内層(inner ply)を有し、好ましくは、内層は押出成形されている。外層(outer ply)は、熱可塑性又は熱硬化性ポリマー材料で形成され、好ましくは、外層は引抜成形されている。内層の外層の表面は、外層の内面と接触している。
特許文献2は、共押出による多層パイプの製造方法を開示している。層状のパイプ(layered pipe)は、内層、外層と中間発泡層(intermediate foamed ply)から構成されている。内層、外層と発泡層は、同一の熱可塑性材料から構成されてもよく、又は2つ以上の異なる熱可塑性材料で構成することもできる。発泡層は、ガスを放出する適切な発泡剤を添加することによって行われる。発泡層は、内層と外層の間に絶縁層を構成している。強化繊維要素(Reinforcing filler elements)は、例えばガラス繊維又はアスベスト繊維の形態を外層に添加してもよい。特許文献3は、同様に共押出による多層パイプの製造方法を開示している。発泡、中間層は、内層と外層との間に絶縁層を構成している。
特許文献4は、内層が熱可塑性材料で押出成形された多層パイプ(複合管)の製造方法を開示している。内層は、パイプの長手方向に囲まれている第1の繊維層と実質的に第1の繊維層の周方向に巻き付けされている第2の繊維層を有する。内層は、まず、熱可塑性材料によって押出成形した大きな棒状コア(rod-shaped core)によって作られ、内層を棒状コアの外面にクロスヘッドダイ(crosshead die)という方法を用いて被覆している。内層、第1の繊維層及び第2の繊維層は、加熱によって溶解される。更に加熱は、内層よりコアを抜き取ることを可能にさせ、パイプを形成するようにコアが引き出される。
特許文献5は、内層が熱可塑性材料で押出形成する多層パイプを開示している。内層は、概ね内層の周方向に巻きつけられるように第1の繊維層に囲うようにパイプの長手方向の第1の繊維層に沿って延びる第2の繊維層を有し、更に、概ね第2の繊維層の周方向、好ましくは第1の繊維層に対して垂直方向に巻き付けられた第3の繊維層を有している。
特許文献6は、内層が熱可塑性材料で押出形成する多層パイプを開示している。内層は、パイプの長手方向に第1の繊維層で構成される中間層で囲うように第1の繊維層上の概ね周方向に第2の繊維層が巻き付けられている。熱可塑性材料で押出成形された外層は、クロスヘッドダイを用いて中間層に被覆されている。
特許文献7は、低温環境下で炭化水素を輸送するための輸送管を開示している。輸送管は、電気的に絶縁できる外面を有し、インナーパイプ(inner pipe)の外側にポリマー材料を含有する炭素繊維を含む加熱層を備え、100バール以上の外部圧力に耐えることが可能な絶縁層を加熱層の外側に備えている。輸送管は、インナーパイプとアウターパイプの間にスペーサー(spacers)を含む。アウターパイプは、ポリマー材料を含有する炭素繊維で構成することができる。インナーパイプは、例えば、ポリアミド(PA)、またはポリビニリデンジフルオライド(PVDF)等の高分子材料から形成することができる。更にインナーパイプは、鋼製のパイプで形成されてもよく、パイプの外側には、電気絶縁層としてPAまたはPVDFで被覆することができる。電圧は、加熱層における炭素繊維に印加されると、電流が導通する。加熱層は、それによって熱で輸送管を供給することができる。絶縁層は、発泡ポリウレタン(PU)で形成することができる。代替例では、アウターパイプ(outer pipe)は、鉄で形成されてもよい。特許文献7は、約15cmの直径を有するパイプの製造方法を開示している。
特許文献8は、環状スペース内のパイプとの間に適切な絶縁材を備えることができるパイプ・イン・パイプ(pipe-in-pipe)を開示している。パイプ・イン・パイプは、パイプ敷設船のドラムにリールするのに適している。インナーパイプとアウターパイプは、硬質パイプである。二つのタイプの材料を絶縁材は含んでおり、片方は、絶縁特性に良いが相対的に弱い機械的強度を有する材料で形成されており、一方は、絶縁特性に乏しいが大きな機械的強度を有する材料で形成されている。特許文献9は、パイプ・イン・パイプでリールすることができる代替案を開示している。
特許文献10は、油井に化学物質を注入することや制御バルブ用の作動油の輸送用に、積層パイプ(laminated pipe)を用いて沖合の石油活動ができることを開示している。内管は、押出熱可塑性パイプで構成している。脱脂、ラビング(rubbing)及び洗浄の後にパイプは、熱硬化性プラスチックを含浸させた繊維及び繊維マットを(fibre mats)層状(layer upon layer)に被覆する。最後にパイプをオーブン内で硬化させて冷却させた後、パイプをリールする。
特許文献11、特許文献12及び特許文献13は、パイプの壁面にワイヤー補強(wire reinforcement)したフレキシブルパイプ(flexible pipes)を開示している。パイプの中央の最も近い位置に一般にカーカス(carcass)と呼ばれる補強骨格(reinforcing skeleton)を配設している。
国際公開第91/00466号 英国特許第1211860号明細書 欧州特許第1419871号明細書 特開平9−011355号公報 英国特許第1345822号明細書 米国特許第4515737号明細書 国際公開第2011/128545号 国際公開第03/098093号 米国特許出願公開第2010/0260551号明細書 米国特許第5755266号明細書 米国特許出願公開第2004/0194838号明細書 米国特許出願公開第2010/062202号明細書 米国特許第6516833号明細書
本発明の目的は、従来技術の改善或いは少なくとも一つの欠点を低減し、少なくとも有用な代替技術を提供することである。
その目的は、以下の説明及び特許請求の範囲で特定される機能を通じて達成することができる。
本発明は、沖合及び陸上の石油及びガスの輸送に適した継ぎ目無し(endless)多層パイプラインの製造に関する。また、本発明はパイプストリング内の金属より小さい曲げ半径を有する継ぎ目無し或いは連続的な多層パイプラインに関する。更に、本発明は石油及びガスの輸送に適した継ぎ目無し多層パイプラインを製造するための装置に関する。
第1の態様において、本発明は少なくとも以下を備える多層パイプラインであって:
−第1の熱可塑性ポリマー材で構成するインナー流体密封層(inner fluid-tight ply)と;
−被覆繊維強化部を有し、前記インナー流体密封層を覆うインナー繊維強化熱可塑性ポリマー層と;
−第2の熱可塑性ポリマー材によって形成された第1の中間層と;
−被覆繊維強化部を有するアウター繊維強化熱可塑性ポリマー層を備え、前記インナー繊維強化熱可塑性ポリマー層と前記アウター繊維強化熱可塑性ポリマー層(12)の少なくとも一方は、少なくとも1つの繊維含有層(fibre-containing layer)及び1つの無補強層(reinforcement-free layer)を備え;第1の中間層が膨張型(expanded)熱可塑性ポリマー材によって形成されている。前記第1の中間層が少なくとも軸方向に向いた1つのチャネル(channel)を備えている。前記多層パイプラインは、更に、第3の熱可塑性ポリマー材によって形成された第2の中間層を含んでいる。第2の中間層は、少なくとも軸方向に向いた1つのチャネルを備えている。前記チャネルの断面は、略円形である。前記チャネルの断面は、略楕円形であってもよい。前記チャネルの断面は、略台形であってもよい。
前記第2の中間層は、少なくとも軸方向に向いた少なくとも1つの加熱要素を備えている。
前記被覆繊維強化部は、少なくとも1つの繊維テープを含んでいる。
前記多層パイプラインは、多層パイプラインの長手方向に延びる少なくとも1つの光ファーバーケーブルを含み、更に少なくとも1つの光ファイバーケーブルは少なくとも層内に配置されている。
第2の態様において、本発明は第1の熱可塑性材で形成されたインナー流体密封層を含む継ぎ目無し(endless)多層パイプラインの製造をするための機械組立部であって:
−第1のラッピング・マシンステーション(wrapping-machine station)を含み;第1のラッピング・マシンステーションが:インナー繊維強化ポリマー層の繊維強化層を形成するために、インナー流体密封層の周りに繊維テープを包むように配置された1つのリールカルセール(reel carousel)と;層を覆う熱可塑性ポリマー材の無補強層を形成するために、配置された押出機と;
−熱可塑性ポリマー材で更にインナー繊維強化層を包む第1の中間層を形成するために配置された押出機と、少なくとも有し、更に;
−第2のラッピン・マシンステーションを含み;第2のラッピング・マシンステーションが:
アウター繊維強化ポリマー層の繊維補強層を形成するために、多層パイプラインのその他の層を繊維テープで包むように配置された1つのリールカルセールと;
−熱可塑性材含有層を囲み、無補強層を形成するために、配置された押出機と、を少なくとも含んでいる。
第1の中間層を形成する前記押出機は、押出機ヘッド(extruder head)を備えた押出機を有し、前記押出機ヘッド内には、前記押出機ヘッドのカリブレーション要素と多層パイプラインの間に、前記押出機ヘッドを収容するように形成された環状スペースが形成され、更に、前記環状スペース内には、少なくとも1つのマンドレルが前記第1の中間層中に、軸方向に配向されたチャネルを形成するために位置付けされている。
第3の熱可塑性ポリマー材で形成された第2の中間層を形成するために配置された押出機を有しており、前記第2の中間層が:前記第2のインナー繊維層と前記第1の中間層の間もしくは前記第1の中間層と前記アウター繊維強化ポリマー層との間に、任意の順序で設けられている。前記押出機は押出機ヘッドを備え、前記押出機ヘッドには、環状スペースが、前記押出機ヘッドのカリブレーション要素と前記多層パイプラインとの間に押出機ヘッドを収容するように設けられ、少なくとも1つのマンドレル(mandrel)が、前記第2の中間層内に軸方向に向いたチャネルを形成するために前記環状スペース内に位置付けられている。
前記機械組立部は更に、第1の熱可塑性ポリマー材によって形成された前記インナー流体密封層を形成する押出機を含んでいる。
前記機械組立部は更に、光ファイバーケーブルを収容するために配置された少なくとも1つのリールを有している。前記少なくとも1つのリールは、前記光ファイバーケーブルを前記押出機の中に供給しながらアウター繊維強化層の中に無繊維層(fibre-free layer)を形成することができる。前記少なくとも1つのリールは、前記光ファイバーケーブルを前記押出機の中に供給しながらインナー流体密封層(inner fluid-tight ply)を形成することができる。
第3の態様において、本発明は継ぎ目無し多層パイプラインを形成する方法であって、
a)熱可塑性ポリマーによって形成されたインナー流体密封層を準備するステップと;
b)少なくとも1つの繊維層を形成する為に、繊維テープで前記インナー流体密閉層を包みこみ、押出によって、無補強層を繊維層に被覆することによって、前記インナー流体密閉層の周りにインナー繊維強化層を形成するステップと;
c)押出によって、前記インナー繊維強化層の周りに第1の中間層を形成するステップと
d)少なくとも1つの繊維層を形成する為に、繊維テープで多層パイプラインの他の層を包みこみ、押出によって無補強層を繊維層に被覆することによって、アウター繊維強化層を形成するステップと、を含んでいる。
前記ステップc)は、更に、環状スペース内に押出機の押出機ヘッドを準備するステップを有し、前記環状スペースは、押出機ヘッドのカリブレーション要素と多層パイプラインの間に前記押出機ヘッドを収容するように形成され、少なくとも1つのマンドレルが第1の中間層に軸方向に向いたチャネルを形成するように設けられている。
継ぎ目無し多層パイプラインを形成する方法であって、
押出によって第3の熱可塑性ポリマー材で形成された第2の中間要素を任意の場所、即ち:ステップb)で形成されたインナー繊維強化層及びステップc)で形成された第1の中間層の間、又はステップc)で形成された第1の中間層及びステップd)で形成された繊維強化層との間のうちの任意の場所に配置するステップc1)を含んでいる。前記ステップc1)は、前記押出機ヘッドのカリブレーション要素と、前記押出機ヘッドに収容される前記多層パイプラインの間に形成された環状スペース内に、前記押出機の前記押出機ヘッドを準備し、少なくとも1つのマンドレルが、前記第2の中間層に軸方向に向いたチャネルを形成するように設けられている。
前記ステップa)は、押出によって熱可塑性ポリマーでインナー流体密封層を形成することを含んでも良い。
上述した機械式組立部を使用する方法であって、更に前記機械組立部を船の甲板上に据え付けることを含んでも良い。
Aは、第1の実施形態に係る縮小スケールの多層パイプラインの縮小概略断面図;Bは、縮小スケールの概略側面図;Cは斜視図である。第1の実施形態に係る多層パイプラインは、内側から外側へ、インナー、均質摩擦層(homogenous wear ply)の第1の押出熱可塑性ポリマー材料、インナー、複合繊維強化可塑性ポリマー層、第2の押出熱可塑性ポリマー材料中に第1の中間均質層、及びアウター複合繊維強化熱可塑性ポリマー層を含んでおり、BとCは、層が見えるように層の一部を取り除いた図である。 Aは、第2の実施形態に係る縮小スケールの多層パイプラインの概略断面図;Bは、縮小スケールの概略側面図;Cは、斜視図である。第2の実施形態に係る多層パイプラインは図1に示すものに加え、第2の中間均質層に押出成形熱可塑性ポリマー材料を含み、第2の中間層がインナー繊維強化熱可塑性ポリマー層と第1の中間熱可塑性層の間に横たわるように、第2の中間層が複数の軸方向チャネルを備えている。 A及びBは、第3の実施形態の多層パイプラインの概略断面図を表し、パイプラインは、図2Aに示したものと同様の層を備えている。Aに示された第2の中間層は、軸方向に向いた電気ヒーターケーブルを備え、Bに示された第2の中間層はチャネルとヒーターケーブルの組み合わせを備えている。 第4の実施形態に係る多層パイプラインの拡大斜視図であり、図示されたパイプラインは、図2に示したものと同様の層を備え、第2の中間層は、他の形状の軸方向の複数のチャネルを備え、かつ、アウター繊維強化ポリマー層とインナー繊維強化層の積層構造を有している。 第5の実施形態に係る多層パイプラインの拡大斜視図であり、パイプラインは、図1に示したものと同様の層を備え、第1の中間層は、流体を運ぶことができる複数の軸方向チャネルを備えた状態を示す。 第1の実施形態の機械組立部の斜視図であり、本発明の多層パイプラインを生成するように配置した複数の押出機及びリールカルセールを備えた状態を示す。 図6に示す機械組立部の異なるスケールの部分断面図を示す。 図6及び図7に部分的に示す全体の機械組立部の小さなスケールの側面図を示す。 Aは機械組立部の全体を小さなスケールで示す別の実施形態を示し、Bは他の実施形態を示している。 第1の押出機とリールカルセールにおける機械組立部の詳細を拡大した部分断面図を示す。 図6および図7に示す機械組立部の中間部の詳細を異なるスケールで示す部分断面図である。 押出成形層の軸方向チャネルを形成するように配置され、押出機の詳細を拡大した部分断面図を示す。 多層パイプラインの別の実施形態を異なるスケールで示す。 繊維強化ポリマー層を形成するために使用される繊維テープを異なるスケールで示す概略図である。 Aは、図8及び図9(A)に示された機械組立部の他の実施形態を示し、Bは更に別の実施形態を示し、ここでは、光ファイバーケーブルが多層パイプラインの2つの層に埋設されている。 図1のAと同様な概略断面図であるが、ここでは、光ファイバーケーブルが、多層パイプラインの2つの層に埋め込まれた別の実施形態を示す。 図1のB及び図2のBと同様な概略図であるが、ここでは、3本の光ファイバーケーブルが、多層パイプラインの2つの層の各々に埋め込まれている。
以下に、好ましい実施形態を添付の図面を参照しながらより詳細に説明をする。
図は、発明を理解するために重要である特徴を示す概略図である。相対的な割合が示された割合と異なっても良い。
図中の参照番号1は、本発明の複合パイプ1と呼ぶ多層パイプラインを示す。第1の実施形態では、図1A−Cに示すように、多層パイプライン1は、ライナー(liner)と呼ばれるインナー流体密封摩耗層(インナー摩耗層)11、インナー流体密封摩耗層11を囲むインナー繊維強化ポリマー層14、第1の中間層13、及びアウター繊維強化ポリマー層12によって構成されている。インナー摩耗層11と第1の中間層13は、熱可塑性ポリウレタン、又は、異なるポリマー材料の両方の層において同じ材料であっても良く、押出成形熱可塑性ポリマー材料より形成することができる。
第1の中間層13は発泡もしくは膨張させた熱可塑性ポリマー材料から形成されてもよく、また、絶縁層13で構成することができる。絶縁層13は、いわゆるヘビーデューティー絶縁(heavy-duty insulation)を含むことができる。膨張又は発泡ポリプロピレン、ポリウレタン及び熱可塑性ポリウレタンは、丈夫な絶縁の一例を構成している。別の方法として、絶縁層13は、いわゆるライトデューティー絶縁(light-duty insulation)によって形成することができる。膨張又は発泡スチロールは、軽量絶縁体の一例を構成している。
第2の実施形態では、図2A−Cに示すように、多層パイプライン1は、アウター繊維強化熱可塑性ポリマー層12、第1の中間層13、インナー摩耗層11を囲むインナー繊維強化熱可塑性ポリマー層14及び第2の中間熱可塑性ポリマー層15によって構成されている。第2の中間熱可塑性ポリマー層(第2の中間ポリマー層)15は、当該第2の中間体ポリマー層15の軸方向に延びている少なくとも1つの要素2を備えている。第2の中間体熱可塑性ポリマー層15は、インナー繊維強化可塑性ポリマー層14を覆い、第1の中間層13は、アウター繊維強化ポリマー層12と第2中間ポリマー層15との間に配設されている。この実施形態では、要素2は、密閉チャネル(closed channels)20を含む。密閉チャネル20は、流動する熱放出流体を収容することができる。
多層パイプライン1の第3の実施形態が、図3Aに示されている。この実施形態では、多層パイプライン1は、図2に示したパイプライン1と同じ層を備えているが、要素2は、電気加熱導体22を含んでいる。本実施形態の変形例は、図3Bに示されているように、密閉チャネル20と加熱導体22を組み合わせている。
第4の実施の形態を図4に示す。本実施の形態では、密閉チャネル20は細長い断面を有している。
第5の実施形態が、図5に示されている。本実施形態では、多層パイプライン1は図1に示したものと同様の層を含むが、第1の中間層13は少なくとも1つの密閉チャネル20を備えている。図に示す密閉チャネル20は略台形断面を有している。
第6の実施形態が図13に示されている。本実施形態では、第2の中間層15は、第1の中間層13を覆っている。チャネル20は第2の中間層15に形成されている。層13は、絶縁性高分子材料を含んでいる。
本発明による多層パイプライン1は、押出成形と繊維ラッピング(fibre-wrapping)の組合せによって形成することができる。これによって、図6−12及び図15に示すコンパクトな機械組立部30を得ることができる。
図6−8は、機械組立部30の第1の実施形態を示しており、インナー摩耗層11、インナー摩耗層11を囲むインナー繊維強化ポリマー層14、第1の中間層13、及びアウター繊維強化ポリマー層12を有する多層パイプライン1を製造する配列を備えている。本発明の理解のために必要な唯一の構造上の特徴を示し且つ説明する。
機械組立部30は、図に概略的に示す第1の押出機310を含む。押出機ヘッド311は、図10に示す環状ダイギャップ(annular die gap)312を有し、まず、溶融熱可塑性ポリマーマス(ポリマー塊:polymer mass)を既知のバレルの押出機(図示せず)から供給する。第1のポリマーマスは、インナーマンドレル316及びアウターカリブレーション要素318との間に形成される環状スペース314内にダイギャップ312から流出する。インナーマンドレル316及び/又はアウターカリブレーション要素318は、循環冷却媒体を収容するために配置するインナー冷却通路(チャンネル)(図示せず)を備えていても良い。冷却媒体は、インナーマンドレル316及び/又はカリブレーション要素318をそれぞれ冷却する。具体的には、第1のポリマーマスと接触したインナーマンドレルの外表面及びカリブレーション要素318の内表面が、冷却媒体によって冷却される。これによって、第1のポリマーマスは押出機ヘッド311から押し出された時に寸法的に安定している。第1のポリマーマスは、管状摩耗層11を形成している。
管状インナー摩耗層11は、第1のラッピング・マシンステーション(wrapping-machine station)350の中央の一つを貫通している。ラッピング・マシンステーション350は、1つ又は複数のリールカルセール352a−d及び1以上のクロスヘッド押出機320、320’を含んでも良い。リールカルセール352a−bは、複数のリール354と一緒に備えられている。そのようなリールカルセール352a−bは当技術分野において良く知られているから、これ以上ここでは説明をしない。リール354には、繊維テープ4が備えられている(図14参照)。繊維テープ4は、隣り合わせに配置された複数の繊維スレッド41を有している。スレッド41は、ガラス繊維で形成されても良い。スレッド41は、例えば、熱可塑性ポリウレタンなどの熱可塑性ポリマー43で図14に示す概略図のように含浸されている。繊維テープ4は、横幅30mm及び厚み5mmを有することが可能であるが、他の寸法を有することが可能であり、多層パイプライン1の寸法にマッチするように繊維テープの寸法を有することが可能である。例えば、横幅20mmと厚み3mmの繊維テープ4は、直径15.2cm/6インチの多層パイプライン1を製造するのに最適であり、また、横幅50mm及び厚み6mmの繊維テープは、直径127cm/50インチの多層パイプライン1を製造するのに最適である。リールカルセール352aは、複数の繊維テープを摩耗層11の周囲を摩耗層11に対して水平方向の角度に被覆することによって、繊維強化ポリマー層14aを形成することが可能になる。繊維テープ4は相互のエッジが互いによりかかるように被覆されている。リールカルセール352aは、ヒーターユニット356aをリールカルセール352aの下流に備えている。ヒーターユニット356aは、例えば、IR熱源(図示せず)を備え、ヒーターユニット356aは繊維テープ4の熱可塑性樹脂を溶融して、層14aに熱可塑性樹脂を合体させる。各々のリールカルセール352a−b、例えばリールカルセール352aは、他のリールカルセール352b等からの繊維テープ4の角度とは異なる角度で繊維テープ4を被覆する。この技術は、既に当該技術分野では知られている。1つ以上のリールカルセール352a−bは、更に、静止した状態に置かれていてもよい。このことは、繊維テープ4が、摩耗層11の長手方向に摩耗層11上に敷設されることを意味する。リールカルセール352bは、リールカルセール352aと同様な方法で、ヒーターユニット356bを備えている。
摩耗層11は、リールカルセール352a−bで繊維強化ポリマー層14a,14bを被覆された後、第2の押出機320の押出機ヘッド321に供給される。押出機ヘッド321はダイギャップ322を備え、当該第ギャップ322には溶融した熱可塑性ポリマーマスが供給される。当該ポリマーマスは、図11に示されたように、それ自身知られている押出機バレル(図示せず)から、含侵された繊維テープ4と同じ種類のポリマーマスである。押出機ヘッド321は、いわゆるクロスヘッドタイプ(クロスヘッドダイ;直角ヘッド)である。ダイギャップ322は、繊維層14bの半径方向に囲んでいる。ポリマーマスは、ダイギャップ322を出て、繊維層14bとアウターカリブレーション要素328との間に形成された環状スペース324内で繊維14bを外側から閉塞するように位置づけられる。アウターカリブレーション要素328は、循環冷却媒体を収容するために配置されるインナー冷却通路(図示せず)を設けても良い。冷却媒体は、ポリマーマスと接触している内表面においてカリブレーション要素318の効果を有し、ポリマーマスを冷却する。このため、押出機ヘッド321から移送されたときにポリマーマスを寸法的に安定させることが可能になる。ポリマーマスは、繊維強化層14内で無補強層14cを形成している。無補強層14cを被覆する利点は、第1に、含浸された層14a,14bの繊維を有するポリマーを溶融して、これらの繊維と層14a,14bとを融合させることであり、次に層14a,14b内の空気を排出できる点である。
層14cを被覆、塗布した後、パイプラインは、複数のリールカルセール352c-bの中央を通って前方に送られる。リールカルセール352c−dは、リールカルセール352aと同様に動作し、層14a及び14bについて記載した方法と同じ方法で、繊維テープ4からそれぞれ層14d及び14eを形成する。図11に示すように、層14d及び14eを被覆塗布した後、無繊維層14fが同様に第3のクロスヘッド押出機320’内の層14cと同様に塗布される。層14fを塗布する利点は、層14cと同じである。
図7に示すように、インナーマンドレル316は、第1の押出機310から、リールカルセール352a−b、第2の押出機320、リールカルセール352c−d及び第3の押出機320’を介して、パイプライン1内に延在していても良い。
図11に示すように、未完成の多層パイプライン1は、前方へ送られ第4の押出機330の押出ヘッド331中に与えられる。押出ヘッド331は、ダイギャップ332を備え、当該第ギャップ332には第2種の溶融熱可塑性ポリマーマスが公知の押出機バレル(図示せず)からアウターカリブレーション要素338及び層14の間の環状スペース334に供給されている。押出機ヘッド331は、クロスヘッドタイプである。第2のポリマー層は、発泡又は膨張熱可塑性ポリマーマスであるか、又は発泡剤を第2のポリマーマスに添加しても良い。公知のように、第2のポリマーマスが環状スペース334に発泡体を形成する。アウターカリブレーション要素338は、循環冷却媒体を収容するために配置する内部冷却通路(図示せず)を備えても良い。冷却媒体は、第2のポリマーマスと接触している内表面によって、第2のポリマーマスを冷却させると言う効果を有している。このため、第2のポリマーマスの寸法は押出機331から搬出されたときに安定したものとなる。第2のポリマーマスは、筒状の第1の中間層13を形成する。
未完成の多層パイプライン1は、第2のラッピング・マシンステーション360を介して前方に供給される。ラッピング・マシンステーション360は、概ねラッピング・マシンステーション350と同じであり。同様な特徴と動作を有する。ラッピング・マシンステーション350は、1つ又は複数のリールカルセール362a−b及び1つ以上のクロスヘッド押出機340,340’を含むことができる。リールカルセール362a−bは複数のリール364を備えている。リール354と同様に、リール364には繊維テープ4が設けられている。第1の中間層13に、リールカルセール362aから与えられた繊維テープ4の層12aが被覆塗布された後、第1の中間層13はヒーターユニット366aを介してリールカルセール362aの下流に送られる。次に、図8に示すように、層12bは、リールカルセール362bから、無繊維層12cは、第5の押出機340から、層12d及び12eは、各々のリールカルセール362c及び362dから、最後に無繊維層12fは第6の押出機340’から塗布される。無補強層12c及び12fを適用する利点は、前述した層14c及び14fと同様である。
機械組立部30がベース(base)9上に設けた状態を示す。ベース9は船(図示せず)の甲板9に構成することができる。
図9A−Bは、機械組立部30’の第2の実施形態を示している。機械組立部30’は、インナー流体密封摩擦層11;インナー繊維強化ポリマー層14;第2の中間層15;第1の中間層13;及びアウター繊維強化ポリマー12を有するパイプライン1を製造できるように配置されている。本発明の理解のために必要な唯一の構造上の特徴を示し且つ説明する。機械組立部30’の要素は、機械組立部30の内に見出され、第2の機械組立部30’の理解のために同様な機能を有する要素には同一の参照番号が与えられている。機械組立部30’は、第1の押出ヘッド311を備えた第1の押出機310、二つの押出機320,320’を有する第1のラッピング・マシンステーション370、第4の押出機330、及び二つの押出機340,340’を有する第2のラッピング・マシンステーション360を備えている。図12に示すように、機械組立部30’は更に押出機ヘッド371を備えた第7の押出機370を有している。インナー繊維強化ポリマー層14は、押出機ヘッド371中に搬入される。押出機ヘッド371は、ダイギャップ372を有しており、ダイギャップ372には、溶融、熱可塑性ポリマーマスが公知の押出機バレル(図示せず)から供給される。押出機ヘッド371はいわゆるクロスヘッドタイプである。ダイギャップ372は、インナー、繊維強化ポリマー層14を半径方向に囲っている。第3のポリマーマスは、ダイギャップ372から流出し、層14とアウターカリブレーション要素378との間に形成される環状スペース374内の繊維強化ポリマー層14上に、外側を覆うように位置づけられる。アウターカリブレーション要素378は、循環冷却通路を収容するように配置された内部冷却通路(図示せず)を備えていても良い。冷却媒体は、カリブレーション要素378を第3のポリマーマスと接触している内表面によって、第3のポリマーマスを冷却させる効果を有している。これにより、押出ヘッド371から供給される第3のポリマーマスを寸法的に安定化することができる。第3のポリマーマスは、筒状ジャケット(tubular jacket)15を形成する。
環状スペース374内において押出機ヘッド371は、第1及び第2の端部、及び環状スペース374の長手軸に対して並行に向いた長手方向軸を有する複数の円形のマンドレル(ドリフトピン(drift pins))379を備えている。マンドレル379は、内部冷却通路(図示せず)を備えていても良い。マンドレル379は、ダイギャップ372の近傍に位置付けられた第1の端部を有し、第3のポリマーマスが、溶融状態にマンドレルを通り、更に、カリブレーション要素378及びマンドレル379の冷却効果が得られる。この結果、第3のポリマーマスは、マンドレル379の端部において寸法的に安定した状態を保つことができる。即ち、図2に示すように密閉チャネル20が、第2の中間層15に形成される。
別の実施形態では、加熱導体22が、第2の中間層15内に軸方向に向くように、押出ヘッド371の上流側の端部から環状スペース374に挿入される。図3に示すように、加熱導体22は、第3のポリマーマスを覆っている。
さらなる別の実施形態では、マンドレルの断面は環状スペース374の周辺方向に楕円形を有し、図4に示すように、チャネル20は、楕円形の断面を有する第2の中間層15内に形成されている。
環状スペース374の寸法が増すと、繊維強化ポリマー層14の外面及びカリブレーション要素378の内面の間に十分な距離が存在するので、台形断面を有するマンドレル379を配設することも可能である。台形状の断面を有するチャネル20は、第2の中間層15(図示せず)を形成することができる。本実施形態の代わりに、図5に示すように、チャネル20を第1の中間層に13に形成し、第2の中間層15を無くしても良い。これは、図8に示されたような押出機330を押出機330に置き換え、発泡第2のポリマーの代わりに、第3の可塑性ポリマーを押出機370に供給することによって行うことができる。図9Aに示すように、機械装置(機械組立部)30’は、第2の押出機ヘッド330を除去した状態や押出機ヘッド330を使用しない状態で使用することが可能である。
さらなる代替機械装置(機械組立部)30”が図9Bに示されている。この機械装置30”は、押出機330と370の順序を切り替えている。図13に示すように、これは、第1の中間層13を覆う第2の中間層15の効果を得ることができる。
摩耗層11は、他の層と独立して製造することができる。本発明の範囲内で既知のパイプのような摩耗層11を製造するためのものであり、摩耗層11は、例えば、リールパイプを提供することができる。摩耗層11は、上述の第1のラッピング・マシンステーション350の中に運び入れることができる。
図16及び図17は、多層パイプライン1の別の実施形態を示す。図15は、代替の機械装置で多層パイプライン1をこれらの実施形態で形成する方法を示す。それ自身知られている光ファイバーケーブル6が少なくとも多層パイプラインの1つの層11,12,13,14,に埋め込まれている。このような光ファイバーケーブル6と適宜のレーザ光源(図示せず)を一緒に用いること自体は当該分野で知られており、適宜の受信機(図示せず)用いて、光ファイバーケーブル6が破損しているのか或いは破損までの距離を決定することが可能である。更に当該技術分野では、光ファイバーケーブル6を適宜のレーザ光源及び適宜の受信機を用いて、光ファイバーケーブル6に沿って温度を決定することが可能である。更に当該技術分野では、光ファイバーケーブル6を適宜のレーザ光源及び適宜の受信機を用いて、光ファイバーケーブル6に沿って圧力の状態を決定することができる。他の測定も考えることができる。
図16は、摩耗層11内に1つの光ファイバーケーブル6及びアウター繊維強化ポリマー12の層12c内に1つの光ファイバーケーブル6がある状態を示す。図17は、摩耗層11内に3つの光ファイバーケーブル6及びアウター繊維強化ポリマー12の層12c内に3つの光ファイバーケーブル6が設けられている状態を示す。別の実施形態では、摩耗層11内に1又は1つ以上の光ケーブル6を有することができる。更に別の実施形態では、1つ又は1つ以上の光ケーブル6をアウター繊維強化層12だけに設けることが可能である。1つ又は1つ以上の光ファイバーケーブルは、少なくとも1つの第1の中間層13、第2の中間層15及び1つ又は層14cと14fの両方の層のインナー繊維強化ポリマー層14に埋め込むことが可能である。多層パイプライン1は、光ケーブル6を上述の実施形態と組み合わせて設けても良い。
図16及び17Aに示す多層パイプライン1を製造するための1つの機械装置30’’’が図15Aに示されている。機械装置(機械組立部)30’’’は、光ファイバーケーブル6を収容するリール5を備えている。リール5は、インナー摩耗層11を形成する押出機310内に光ファイバーケーブル6を供給するように配置され、アウター繊維強化層12の層12cを形成する押出機340内に光ファイバーケーブル6を供給するように配置されている。図15Bには、図17Bに示す多層パイプラインを製造するための1つの代替的な機械装置(機械組立部)30’’’’が示されている。機械装置30’’’’は、光ファイバーケーブル6を収容するリール5を備えている。リール5は、インナー摩耗層11を形成する押出機310内に光ファイバーケーブル6を供給するように配置され、アウター繊維強化層12の層12cを形成する押出機340内に光ファイバーケーブル6を供給するように配置されている。
上述の直径406mm(16インチ)を有する多層パイプライン1は、水中でかなりの浮力を有しているが、該パイプライン1は、概ね1.2kg/dm3の比重量を有している。そのようなパイプラインは、パイプラインは、敷設した時に水で満たされる。該多層パイプライン1は、敷設後、公知の方法で水を抜く。好ましくは、多層パイプライン1を製造した後、多層パイプラインを敷設している間にチャネル20を重い質量で満たすのが良い。これは、外部から層12、可能であれば層13を介して、層15のチャネル20に開口部(図示せず)を穿孔することによって達成することができる。開口部は、多層パイプライン1の長手方向に等間隔に離間しながら形成される。流動コンクリート(Fluid concrete)がチャネル20内に充填され、コンクリートはチャネル20内で硬化する。
機械装置30は、船(図示せず)の甲板9の好ましい位置に搭載される。例えば、機械装置30は、多層パイプライン1を、2m/分速度で製造が可能なように配置されてもよい。24時間操業(round-the-clock operation)、即ち、生産を中断させなければ、機械装置は、1日あたり2880mの多層パイプライン1を生産することができる。即ち、機械装置30は、沖合に敷設する搬送パイプを製造するのに好都合である。従って、本発明は、このような輸送パイプ敷設に関連する多くの問題を解決することが可能である。更に、多層パイプライン1は、輸送用パイプを監視するための連続的な光ファイバーケーブル6を備えても良い。光ファイバーケーブル6のこのような使い方は、スチールパイプを溶接する関係で従来技術では不可能である。本発明は、船の上で使用することに限定されない。機械組立部(機械装置)30は、小型なので陸上で使用することにも適しており、その場合、機械式組立30は、移動式プラットフォーム(movable platform)(図示せず)に配設しても良い。
実施例1
図1A−Cに示すような多層パイプライン1は、40.6cm(16インチ)の外径を有している。摩耗層11は、熱可塑性ポリウレタンから形成され、厚さ8mmの層を形成している。第1の中間層13は、発泡熱可塑性ポリウレタンから形成され、厚さ50mmの絶縁層を構成している。アウター繊維強化ポリマー層12は、熱可塑性ポリウレタンを含浸したガラス繊維と、熱可塑性ポリウレタンから形成される外層部12fによって形成され、15mmの厚さの層を形成する。インナー繊維強化ポリマー層14は、熱可塑性ポリウレタンを含浸させて、15mm厚の層を形成したガラス繊維から形成される。
実施例2
図2A−Cに示すような多層パイプ1は、40.6cm(16インチ)の外径を有している。摩耗層11は、熱可塑性ポリウレタンから形成され、厚さ8mmの層を形成する。第1の中間層13は、発泡ポリスチレンから形成され、厚み50mmの絶縁層を構成している。アウター繊維強化ポリマー層12は、熱可塑性ポリウレタンを含浸したガラス繊維及び熱可塑性ポリウレタンから形成される外層部12fによって形成され、15mmの厚さの層を形成する。インナー繊維強化ポリマー層14は、熱可塑性ポリウレタンを含浸したガラス繊維によって形成され、15mmの層の厚さを形成している。第2の中間層15は、熱可塑性ポリウレタンから形成されている。第2の中間層15では、密閉された20個のチャネル20が軸方向に延在している。チャネル20は、隣合わせに、等間隔に間を開けて第2の中間層15の周囲に配設されている。熱放射流体がチャネル20を通して流れる多層パイプライン1。
この例では、第2の中間層15は、多層パイプライン1の中で加熱ジャケットを形成する。熱放射流体は、一部のチャネル20の第1の方向に流すことが可能であり、また、一部のチャネル20の第1の方向とは逆向きの第2の方向に流すことが可能である。
実施例3
図3Aに示す多層パイプライン1は、40.6cm(16インチ)の外径を有する。多層パイプライン1は、概ね実施例2に記載の多層パイプライン1と同様に構成されている。密封されたチャンネル20に代わりに、第2の中間層15は、公知の電気抵抗線22、いわゆる加熱ケーブル22を備えている。この例では、第2の中間層15は、加熱ジャケットを多層パイプライン1の内部に形成している。加熱ケーブル22は、アウター絶縁層を含んでも良い。代替の態様として、第2の中間層は、図3Bに示すように、加熱ケーブル22及びチャネル20の両方に設けても良い。
実施例4
図4に示す多層パイプライン1は、40.6cm(16インチ)の外径を有している。摩耗層11は、熱可塑性ポリウレタンから形成され、厚さ8mmの層を形成している。第1の中間層13は、発泡熱可塑性ポリウレタンから形成され、厚さ32mmの絶縁層を構成している。アウター繊維強化ポリマー層12は、熱可塑性ポリウレタンを含浸したガラス繊維及び熱可塑性ポリウレタンから形成される外層部12fとを有し、15mmの厚さの層を形成する。図5では、アウター繊維強化ポリマー層12は、ラッピング・マシンステーション360’及び360”で層12a−dを被覆塗布することによって形成されていることを示している。インナー繊維強化ポリマー層14は、エポキシ樹脂を含浸したガラス繊維によって形成され、15mm厚の層を形成している。図4では、繊維強化ポリマー層14が、ラッピング・マシンステーション350で層14a−b及び14c−ddを被覆塗布することにより形成されたことが示されている。第2の中間層15は、熱可塑性ポリウレタンによって形成されている。第2の中間層15において、軸方向に延在する10個の密封チャネル20が軸方向に熱放射流体の輸送するために形成されている。各チャネル20は、20cmの断面積を有する。チャネル20は、隣合わせに等間隔に間を開けて第2の中間層15の周囲に配設している。
実施例5
多層パイプライン1の別の実施形態が図5に示されている。多層パイプライン1は、該パイプライン1のチャネル10に第1の流体と、該パイプライン1の周辺チャネル20に第2の流体をそれぞれ輸送する構成を備えている。第1の流体は、石油であっても良く、第2の流体はガスであっても良い。多層パイプライン1は40.6cm(16インチ)又はそれより大きくても良い。摩耗層11は、ポリウレタンで形成され、更に、8mmの厚みの層で形成している。アウター繊維強化ポリマー層12は、熱可塑性ポリウレタンを含浸させたガラス繊維と熱可塑性ポリウレタンから形成する外層部12fとによって形成され、15mmの厚さの層を形成している。図5では、アウター繊維強化ポリマー層12は、ラッピング・マシンステーション360で層12a−d(b)、層12c−dを被覆塗布することによって形成されることが示されている。インナー繊維強化ポリマー層14は、熱可塑性ポリウレタンを含浸させたガラス繊維によって形成され、15mm厚の層を形成している。図5では、インナー繊維強化ポリマー層14がラッピング・マシンステーション350からの層12a−b、層12c−dを被覆塗布されることによって形成されることが示されている。第1の中間層13は、熱可塑性ポリウレタンから形成する。第1の中間層13は、軸方向に熱放射流体の輸送のために10個の密封チャネル20を有している。各チャネル20は、20cmの断面積を有する。チャネル20は、隣合わせに等間隔に間を開けて第1の中間層13の周囲に配設している。
実施例6
多層パイプライン1の別の実施形態が図12に示されている。多層パイプライン1は40.6cm(16インチ)又はそれより大きくても良い。第1の中間層13は、発泡スチレンで形成され、絶縁層を構成している。第2の中間層15は、層13を囲み、熱可塑性ポリウレタンで形成している。第2の中間層15において、10個の軸方向に延びる密封チャネル20が形成されている。各チャネル20は、20cmの断面積を有する。チャネル20は、隣合わせに等間隔に間を開けて第2の中間層15の周囲に配設している。アウター繊維層12(図13に図示せず)は、第2の中間層15を囲んでいる。チャネル20には、流動コンクリート(図示せず)が充填されるか、又は重い質量の流体が開口部(図示せず)を介してアウター繊維層12を通るように形成されている。

Claims (24)

  1. 少なくとも以下を備える継ぎ目無し(endless)多層パイプライン(1)であって:
    −第1の熱可塑性ポリマー材で構成するインナー流体密封層(11)と;
    −被覆繊維強化部を有し、前記インナー流体密封層を覆うインナー繊維強化熱可塑性ポリマー層(14)と;
    −第2の熱可塑性ポリマー材によって形成された第1の中間層(13)と;
    −被覆繊維強化部を有するアウター繊維強化熱可塑性ポリマー層(12)と、を備え;
    前記インナー繊維強化熱可塑性ポリマー層(14)と前記アウター繊維強化熱可塑性ポリマー層(12)の少なくとも一方は、少なくとも1つの繊維含有層(fibre-containing layer)(14a−b,14c−d;12a−b,12c−d)及び1つの無補強層(reinforcement-free layer)(14c,14f;12c,12f)を備え、
    前記被覆繊維強化部は、少なくとも一つの繊維テープ(4)を含み、前記第1の中間層(13)は軸方向に向けられた少なくとも一つのチャネル(20)を有する
    ことを特徴とする多層パイプライン(1)。
  2. 前記第1の中間層(13)が膨張型(expanded)熱可塑性ポリマー材によって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の多層パイプライン(1)。
  3. 前記多層パイプライン(1)は、更に第3の熱可塑性ポリマー材によって形成された第2の中間層(15)を含むことを特徴とする請求項1に記載の多層パイプライン(1)。
  4. 前記第2の中間層(15)は、少なくとも軸方向に向けられた1つのチャネル(20)を備えていることを特徴とする請求項3に記載の多層パイプライン(1)。
  5. 前記チャネル(20)の断面が略円形であることを特徴とする請求項1又は4に記載の多層パイプライン(1)。
  6. 前記チャネル(20)の断面が略楕円形であることを特徴とする請求項1又は4に記載の多層パイプライン(1)。
  7. 前記チャネルの断面が略台形であることを特徴とする請求項1又は4に記載の多層パイプライン(1)。
  8. 前記第2の中間層(15)は、少なくとも軸方向に向けられた1つの加熱要素(20,22)を備えていることを特徴とする請求項3に記載の多層パイプライン(1)。
  9. 前記多層パイプライン(1)は、多層パイプライン(1)の長手方向に延びる少なくとも1つの光ファーバーケーブル(6)を含み、更に少なくとも1つの光ファイバーケーブル(6)は少なくとも一つの層(11;12;13;14)内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の多層パイプライン(1)。
  10. 前記多層パイプライン(1)は、多層パイプライン(1)の長手方向に延びる少なくとも1つの光ファーバーケーブル(6)を含み、更に少なくとも1つの光ファイバーケーブル(6)は少なくとも一つの層(11;12;13;14;15 )内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の多層パイプライン(1)。
  11. 第1の熱可塑性材で形成されたインナー流体密封層(11)を含む継ぎ目無し(endless)多層パイプラインの製造をするための機械組立部(30)であって:
    −第1のラッピング・マシンステーション(350)を含み;第1のラッピング・マシンステーション(350)が:
    インナー繊維強化ポリマー層(14)の繊維強化層(14a)を形成するために、インナー流体密封層(11)を繊維テープ(4)で包むように配置された1つのリールカルセール(352a)と;
    層(14a)を覆う熱可塑性ポリマー材の無補強層(14c)を形成するために、配置された押出機(320)と;
    −熱可塑性ポリマー材で更にインナー繊維強化層(14)を包む第1の中間層(13)を形成するために配置された押出機(330)と、少なくとも有し、更に;
    −第2のラッピン・マシンステーション(360)を含み;第2のラッピング・マシンステーション(360)が:
    アウター繊維強化ポリマー層(12)の繊維補強層(12a)を形成するために、多層パイプライン(1)のその他の層(11,13,14)を繊維テープ(4)で包むように配置された1つのリールカルセール(362a)と;
    −熱可塑性材含有層(12a)を囲み、無補強層(12c)を形成するために、配置された押出機(340)と、を少なくとも含むことを特徴とする機械組立部(30)。
  12. 前記押出機(330)は、押出機ヘッド(371)を備えた押出機(370)を有し、前記押出機ヘッド(371)内には、前記押出機ヘッドのカリブレーション要素(378)と多層パイプライン(1)の間に、前記押出機ヘッド(371)を収容するように形成された環状スペース(374)が形成され、更に、前記環状スペース(374)内には、少なくとも1つのマンドレル(379)が前記第1の中間層中に、軸方向に向いたチャネル(20)を形成するために位置付けされていることを特徴とする請求項11に記載の機械組立部(30)。
  13. 第3の熱可塑性ポリマー材で形成された第2の中間層(15)を形成するために配置された押出機(370)を有しており、前記第2の中間層(15)が:前記第2のインナー繊維層(14)と前記第1の中間層(13)の間もしくは前記第1の中間層(13)と前記アウター繊維強化ポリマー層(12)との間に、任意の順序で設けられていることを特徴とする請求項11に記載の機械組立部(30)。
  14. 前記押出機(370)は押出機ヘッド(371)を備え、前記押出機ヘッドには、
    環状スペース(374)が、前記押出機ヘッド(371)のカリブレーション要素(378)と前記多層パイプライン(1)との間に押出機ヘッド(371)を収容するように設けられ、少なくとも1つのマンドレル(379)が、前記第2の中間層(15)内に軸方向に向いたチャネル(20)を形成するために前記環状スペース内に位置付けられていることを特徴とする請求項13に記載の機械組立部(30)。
  15. 前記機械組立部(30)は更に、第1の熱可塑性ポリマー材によって形成された前記インナー流体密封層(11)を形成する押出機(310)を含んでいることを特徴とする請求項11に記載の機械組立部(30)。
  16. 前記機械組立部(30)は更に、光ファイバーケーブルを収容するために配置された少なくとも1つのリール(5)を有していることを特徴とする請求項11又13に記載の機械組立部(30)。
  17. 前記少なくとも1つのリール(5)は、前記光ファイバーケーブル(6)を前記押出機(340)の中に供給できるように配置されていることを特徴とする請求項16に記載の機械組立部(30)。
  18. 前記少なくとも1つのリール(5)は、前記光ファイバーケーブル(6)を前記押出機(310)に供給できるように設けられていることを特徴とする請求項15及16に記載の機械式組立部(30)。
  19. 継ぎ目無し多層パイプライン(1)を形成する方法であって、
    a)熱可塑性ポリマーによって形成されたインナー流体密封層(11)を準備するステップと;
    b)少なくとも1つの繊維層(14a)を形成する為に、繊維テープ(4)で前記インナー流体密閉層(11)を包みこみ、押出によって、無補強層(14a)を繊維層(14a)に被覆することによって、前記インナー流体密閉層(11)の周りにインナー繊維強化層(14)を形成するステップと;
    c)押出によって、前記インナー繊維強化層(14)の周りに第1の中間層(13)を形成するステップと
    d)少なくとも1つの繊維層(12a)を形成する為に、繊維テープ(4)で多層パイプライン(1)の他の層(11,13,14)を包みこみ、押出によって無補強層(12c)を繊維層(14a)に被覆することによって、アウター繊維強化層(12)を形成するステップと、を含むことを特徴とする継ぎ目無し多層パイプラインの製造方法。
  20. 前記ステップc)は、更に、環状スペース(374)内に押出機(370)の押出機ヘッド(371)を準備するステップを有し、前記環状スペース(374)は、押出機ヘッド(371)のカリブレーション要素(378)と多層パイプライン(1)の間に前記押出機ヘッド(371)を収容するように形成され、少なくとも1つのマンドレル(379)が第1の中間層(13)に軸方向に向いたチャネル(20)を形成するように設けられていることを特徴とする請求項19に記載の継ぎ目無し多層パイプラインの製造方法。
  21. 継ぎ目無し多層パイプライン(1)を形成する方法であって、
    押出によって第3の熱可塑性ポリマー材で形成された第2の中間要素(15)を任意の場所、即ち:ステップb)で形成されたインナー繊維強化層(14)及びステップc)で形成された第1の中間層(13)の間、又はステップc)で形成された第1の中間層(13)及びステップd)で形成された繊維強化層(12)との間のうちの任意の場所に配置するステップc1)を含むことを特徴とする請求項19に記載の継ぎ目無し多層パイプラインの製造方法。
  22. 前記ステップc1)は、前記押出機ヘッド(371)のカリブレーション要素(378)と、前記押出機ヘッド(371)に収容される前記多層パイプライン(1)の間に形成された環状スペース(374)内に、前記押出機(370)の前記押出機ヘッド(371)を準備し、少なくとも1つのマンドレル(379)が、前記第2の中間層(15)に軸方向に向いたチャネル(20)を形成していることを特徴とする請求項21に記載の継ぎ目無し多層パイプラインの製造方法。
  23. 前記ステップa)は、押出によって熱可塑性ポリマーでインナー流体密封層(11)を形成することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. 請求項13に記載の機械組立部(30)を使用する方法であって、前記機械組立部(30)を船の甲板(9)上に据え付けることを特徴とする請求項19に記載の方法。
JP2015500381A 2012-03-14 2013-03-14 高分子材料を含む多層パイプライン、多層パイプラインを製造する装置及び多層パイプラインを製造する方法 Active JP6087420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20120302 2012-03-14
NO20120302 2012-03-14
PCT/NO2013/050051 WO2013137745A1 (en) 2012-03-14 2013-03-14 Multilayer pipeline in a polymer material, device for manufacture of the multilayer pipeline and a method for manufacturing the multilayer pipeline

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512019A JP2015512019A (ja) 2015-04-23
JP6087420B2 true JP6087420B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=49161529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500381A Active JP6087420B2 (ja) 2012-03-14 2013-03-14 高分子材料を含む多層パイプライン、多層パイプラインを製造する装置及び多層パイプラインを製造する方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US20150053293A1 (ja)
EP (1) EP2841835B1 (ja)
JP (1) JP6087420B2 (ja)
CN (1) CN104334950B (ja)
AP (1) AP2014008004A0 (ja)
AU (1) AU2013232843B2 (ja)
BR (1) BR112014022772B1 (ja)
CA (1) CA2867078C (ja)
CU (1) CU24241B1 (ja)
DO (1) DOP2014000210A (ja)
EA (1) EA028688B1 (ja)
HK (1) HK1208061A1 (ja)
IL (1) IL234637B (ja)
IN (1) IN2014DN08059A (ja)
MX (1) MX365797B (ja)
NO (2) NO20130378A1 (ja)
NZ (1) NZ700922A (ja)
PE (1) PE20150093A1 (ja)
PH (1) PH12014501999A1 (ja)
SG (1) SG11201405676WA (ja)
WO (1) WO2013137745A1 (ja)
ZA (1) ZA201406704B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9643648B2 (en) 2012-11-30 2017-05-09 Deere & Company Single pedal propulsion system for straight travel of work vehicle
CN107345602A (zh) * 2016-05-04 2017-11-14 广州金发碳纤维新材料发展有限公司 一种柔性复合管及其制造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140296869A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument shaft
DE102013111970A1 (de) * 2013-10-30 2015-04-30 Egeplast International Gmbh Verfahren zur Verlegung eines langen Rohrstrangs
DE102014002517A1 (de) * 2014-02-22 2015-08-27 Klaus-Dieter Kaufmann Anordnung und Verfahren zur Beheizung von Pipelines für den Fluidtransport
CA2846921C (en) 2014-03-18 2017-04-25 G.B.D. Corp. Expansion compensator with multiple layers with differing stiffness
US10046510B2 (en) 2014-03-25 2018-08-14 Omachron Intellectual Property Inc. Methods of manufacturing an expansion compensator
CA2855326A1 (en) 2014-06-26 2015-12-26 G.B.D. Corp. Method of installing an expansion compensator
GB2535145B (en) * 2015-02-03 2017-10-18 Acergy France SAS Termination bulkheads for subsea pipe-in-pipe systems
GB2538065A (en) * 2015-04-30 2016-11-09 M-Flow Tech Ltd Pipe Forming Method
EP3347642B1 (en) * 2015-09-11 2020-04-15 Watts Water Technologies, Inc. Method and system for producing a pre-insulated pipe, and pre-insulated pipe
FR3059073B1 (fr) * 2016-11-21 2019-08-16 Technip France Conduite flexible non liee de transport d'un materiau abrasif, procede et utilisation associes
CN106535371B (zh) * 2016-11-28 2019-08-02 中国石油大学(华东) 一种栅式电热毯管束加热器
US20180187801A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-05 International Business Machines Corporation Article with tunable flexibility using reversible cross-linking fluids
CN107351344B (zh) * 2017-07-20 2019-04-23 陕西优润安石油科技有限公司 一种油气田使用的非金属油管制备方法
US10690280B2 (en) * 2017-09-07 2020-06-23 Goodrich Corporation High efficiency air heater
CN108317306A (zh) * 2018-04-11 2018-07-24 威海鸿通管材股份有限公司 非金属敷缆连续油管
IT201800006074A1 (it) * 2018-06-06 2019-12-06 Condotto per un fluido da trasportare, in particolare in un veicolo a motore.
CA3022394A1 (en) * 2018-10-29 2020-04-29 CCI Inc. Pipeline sensor conduit and adhesion method
US11242991B2 (en) 2019-05-15 2022-02-08 Raytheon Technologies Corporation CMC component arrangement and method of manufacture
US11773896B2 (en) * 2019-07-22 2023-10-03 Hamilton Sundstrand Corporation Composite drive shaft under dominant unidirectional torque
CN110360380B (zh) * 2019-07-24 2021-07-13 义乌市高洋建筑工程有限公司 一种管件
US11225843B2 (en) 2019-08-01 2022-01-18 Saudi Arabian Oil Company Composite dual channel drill pipes and method of manufacture
RU193848U1 (ru) * 2019-09-05 2019-11-19 Александр Михайлович Деревягин Гибкая грузонесущая труба
CN111486275A (zh) * 2020-05-29 2020-08-04 沧州明珠塑料股份有限公司 一种增强型热塑性保温管及制作方法及包敷机头
RU203164U1 (ru) * 2020-07-10 2021-03-24 Общество с ограниченной ответственностью "ЭНЕРГОПАЙП" Термопластичная композитная труба c усиленными оболочками
RU204545U1 (ru) * 2020-08-10 2021-05-31 Михаил Алексеевич Попов Композитная труба с распределенными барьерными свойствами
RU207830U1 (ru) * 2021-02-24 2021-11-18 Сергей Гаевич Степанов Гибкий рукав
US11953352B2 (en) * 2021-04-30 2024-04-09 Saudi Arabian Oil Company Non-metallics enhanced reliability via embedded sensors (NERVES): optical and electrical sensory nerves
RU209355U1 (ru) * 2021-11-02 2022-03-15 Сергей Гаевич Степанов Гибкий рукав
CN115069870B (zh) * 2022-06-14 2023-04-07 大连理工大学 一种带微流道的NiAl合金管件成形方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740958A (en) * 1971-01-19 1973-06-26 S Cadwell Method of fabricating and installing a submergible pipeline
FR2343196A1 (fr) * 1976-03-05 1977-09-30 Raychem Corp Tube pour tuyauterie d'echantillonnage
JPS53101713A (en) * 1977-02-18 1978-09-05 Tokan Kogyo Co Ltd Multi layers piled pipe made of synthetic resin and its manufacturing method
GB2076105A (en) * 1979-01-08 1981-11-25 White Charles Leonard Sidney Continuous laying of underwater pipeline
JPS5597948A (en) * 1979-01-22 1980-07-25 Meiji Gomu Kasei Kk Plastic hose and its preparation
DE3121241C2 (de) * 1980-05-28 1984-07-19 Dainippon Ink And Chemicals, Inc., Tokio/Tokyo Verfahren zum Herstellen eines Verbundkunststoffrohres aus thermoplastischem Harz
US4728224A (en) * 1984-07-16 1988-03-01 Conoco Inc. Aramid composite well riser for deep water offshore structures
US4850395A (en) * 1987-12-11 1989-07-25 Simplex Wire & Cable High pressure flexible pipe
WO1990008802A1 (en) * 1989-01-25 1990-08-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha New prepreg and composite molding, and production of composite molding
GB8913347D0 (en) * 1989-06-09 1989-07-26 Ici Plc Fibre reinforced structural thermoplastic composite materials
BE1004303A3 (nl) * 1989-06-29 1992-10-27 Jonaco Gmbh Samengestelde kunststofbuis.
US5908049A (en) * 1990-03-15 1999-06-01 Fiber Spar And Tube Corporation Spoolable composite tubular member with energy conductors
US5755266A (en) * 1991-05-31 1998-05-26 Compipe A/S Laminated pipe for offshore oil production, including sequential layers of reinforcing fibers and fiber mat in cured matrix of plastic resin, on thermoplastic liner tube
DK170312B1 (da) * 1993-04-21 1995-07-31 Erik Winther Christensen Varmeisoleret rørledning
JP2748223B2 (ja) * 1993-10-29 1998-05-06 株式会社明治ゴム化成 耐久性ブレーキホースとその製造方法
FR2712370B1 (fr) * 1993-11-09 1996-01-19 Nobel Plastiques Canalisation pour fluide de réfrigération.
US5799705A (en) * 1995-10-25 1998-09-01 Ameron International Corporation Fire resistant pipe
NL1001914C2 (nl) * 1995-12-15 1997-06-17 Wavin Bv Buisprofiel van thermoplastisch kunststofmateriaal, alsmede werkwijze en inrichting voor het extruderen van een dergelijk buisprofiel.
CA2194788A1 (en) * 1996-01-30 1997-07-31 Exxon Research Engineering Co Polymer-fiberglass composite with high seepage resistance for liquid retention
US6179008B1 (en) * 1996-02-09 2001-01-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition, process for the preparation there of, hose made by using the composition, and process for the production thereof
GB9620408D0 (en) * 1996-09-01 1996-11-20 New Millennium Composites Ltd Manufacture of fibre reinforced composites
CA2209961A1 (en) * 1997-07-07 1999-01-07 Ismail Cemil Suatac Apparatus and method for producing an underwater pipeline
US6004639A (en) * 1997-10-10 1999-12-21 Fiberspar Spoolable Products, Inc. Composite spoolable tube with sensor
GB9809453D0 (en) * 1998-05-01 1998-07-01 Witz Joel A Improvements relating to helically wound reinforcing components for flexible tubular conduits
NO994044D0 (no) * 1999-08-20 1999-08-20 Kvaerner Oilfield Prod As Anordning og fremgangsmÕter ved produksjons-/injeksjonsrörledning
US6769454B2 (en) * 1999-11-05 2004-08-03 Wellstream International Limited Flexible pipe including a vent passage and method of manufacturing same
US20070034274A1 (en) * 2000-07-27 2007-02-15 Proteus, Inc. Extrusion apparatus
DE202005004602U1 (de) * 2005-03-18 2005-07-14 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Beheizte Flüssigkeitsleitung
US8839822B2 (en) * 2006-03-22 2014-09-23 National Oilwell Varco, L.P. Dual containment systems, methods and kits
GB0712586D0 (en) * 2007-06-28 2007-08-08 Wellstream Int Ltd Flexible pipe
CA2641492C (en) * 2007-10-23 2016-07-05 Fiberspar Corporation Heated pipe and methods of transporting viscous fluid
GB0720713D0 (en) * 2007-10-23 2007-12-05 Wellstream Int Ltd Thermal insulation of flexible pipes
EP2233811A3 (de) * 2009-03-24 2011-05-25 Poloplast GmbH & Co. KG Kunststoffrohr
WO2010150039A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Ocv Intellectual Capital, Llc Thermoplastic pipe made with commingled glass fibers
US8967205B2 (en) * 2010-03-17 2015-03-03 Deepflex Inc. Anti-extrusion layer with non-interlocked gap controlled hoop strength layer
FR2958992B1 (fr) * 2010-04-14 2012-05-04 Total Sa Conduite pour le transport d'un fluide comprenant un hydrocarbure, et procede de fabrication d'une telle conduite.
AU2012315027A1 (en) * 2011-09-29 2014-03-27 National Oilwell Varco Denmark I/S A thermal insulating element, a subsea structure such as an armoured unbonded flexible pipe comprising such an element, and methods of manufacturing such an element and such a pipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9643648B2 (en) 2012-11-30 2017-05-09 Deere & Company Single pedal propulsion system for straight travel of work vehicle
CN107345602A (zh) * 2016-05-04 2017-11-14 广州金发碳纤维新材料发展有限公司 一种柔性复合管及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013232843B2 (en) 2017-07-27
PH12014501999B1 (en) 2014-11-24
HK1208061A1 (en) 2016-02-19
MX2014011034A (es) 2015-05-12
IL234637B (en) 2018-04-30
DOP2014000210A (es) 2014-12-15
WO2013137745A1 (en) 2013-09-19
AU2013232843A1 (en) 2014-10-30
CU24241B1 (es) 2017-02-02
EA028688B1 (ru) 2017-12-29
IN2014DN08059A (ja) 2015-05-01
MX365797B (es) 2019-06-14
NO334988B1 (no) 2014-08-18
EP2841835B1 (en) 2019-02-27
EP2841835A1 (en) 2015-03-04
ZA201406704B (en) 2015-12-23
BR112014022772B1 (pt) 2020-10-20
CN104334950B (zh) 2016-05-11
CA2867078A1 (en) 2013-09-19
NO20130378A1 (no) 2013-09-16
PE20150093A1 (es) 2015-02-01
NZ700922A (en) 2016-10-28
PH12014501999A1 (en) 2014-11-24
CN104334950A (zh) 2015-02-04
NO20130379A1 (no) 2013-09-16
AP2014008004A0 (en) 2014-10-31
US20150053293A1 (en) 2015-02-26
SG11201405676WA (en) 2014-10-30
CU20140108A7 (es) 2015-05-28
EA201491688A1 (ru) 2015-01-30
CA2867078C (en) 2019-09-10
EP2841835A4 (en) 2016-03-16
JP2015512019A (ja) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6087420B2 (ja) 高分子材料を含む多層パイプライン、多層パイプラインを製造する装置及び多層パイプラインを製造する方法
US20200318761A1 (en) High-pressure pipe with pultruded elements and method for producing the same
US8763647B2 (en) Composite tubing
US9090019B2 (en) Flexible pipe
US8322382B2 (en) Composite pipe having non-bonded internal liner, method and assembly for the production thereof
US20080233318A1 (en) Flexible composite tubular assembly with high insulation properties and method for making same
AU2016221437B2 (en) Subsea pipe-in-pipe structures
GB2476515A (en) Composite flexible pipeline
US20140305535A1 (en) Reinforced Liners for Pipelines
CN112384356B (zh) 用于管状结构的压紧装置、相关设施和方法
US20130092316A1 (en) Reinforced Liners For Pipelines
US10184594B1 (en) Composite pipe
US20240059033A1 (en) Axial reinforcement filament application methodology
US20130319571A1 (en) Composite pipe
GB2528729A (en) Umbilical

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250