JP6083892B2 - パンツ型吸収性物品 - Google Patents

パンツ型吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6083892B2
JP6083892B2 JP2012271655A JP2012271655A JP6083892B2 JP 6083892 B2 JP6083892 B2 JP 6083892B2 JP 2012271655 A JP2012271655 A JP 2012271655A JP 2012271655 A JP2012271655 A JP 2012271655A JP 6083892 B2 JP6083892 B2 JP 6083892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet member
main body
article
ventral
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012271655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014113418A (ja
Inventor
佐々木 純
純 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2012271655A priority Critical patent/JP6083892B2/ja
Publication of JP2014113418A publication Critical patent/JP2014113418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083892B2 publication Critical patent/JP6083892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、使い捨ておむつ等のパンツ型吸収性物品に関する。
従来、従来のパンツ型吸収性物品として、外包材が、着用者の腹側に配される腹側シート部材と、着用者の背側に配される背側シート部材とに分割されており、吸収性本体が、腹側シート部材及び背側シート部材に架け渡すように固定されていると共に、腹側シート部材の左右の両側縁部と背側シート部材の左右両側縁部とが接合されているパンツ型吸収性物品が知られている。
例えば、特許文献1には、そのようなパンツ型吸収性物品として、前ベルト部分及び後ろベルト部分からなる環状弾性ベルトと吸収性本体とを備えると共に、後ろベルト部分(背側シート部材)の縦方向の長さを、前ベルト部分(腹側シート部材)の縦方向の長さよりも長くしたプルオン衣類が記載されている。
また、本出願人は、腹側シート部材と背側シート部材のそれぞれに、サイドシール部よりも下方に延出した延出部を設け、その延出部が物品横方向に伸縮性を有するパンツ型吸収性物品を提案した(特許文献2参照)。
特表2008−508082号公報 特開2011−25006号公報
特許文献1のプルオン衣類は、後ろベルト部分がサイドシール部より下方に延出する臀部カバーを有し、該臀部カバーも伸縮性を有するため、サイドシール部の下端付近が、後ろベルト部分側に強く引っ張られて、前ベルト部分の下端にひきつれが生じやすい。そのため、前ベルト部分の下端が、着用者の前側のそけい部に強く当たって、着用者の肌に跡が付いたり、脚を動かし難く感じる場合がある。
他方、腹側シート部材と背側シート部材とを共にサイドシール部より下方に延出させた場合、腹側シート部材と背側シート部材との形態的な差が小さくなり、おむつの前後を視覚的に判別しづらくなる。
従って、本発明は、装着前においても前後の判別が容易であり、着用時に着用者のそけい部に跡が付きにくいパンツ型吸収性物品に関する。
本発明は、着用者の腹側に配される腹側シート部材と、着用者の背側に配される背側シート部材と、腹側シート部材及び背側シート部材に架け渡して固定された縦長の吸収性本体とを具備し、腹側シート部材の両側縁部と背側シート部材の両側縁部とが接合されて一対のサイドシール部、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、腹側シート部材及び背側シート部材は、それぞれ、前記サイドシール部より下方に延出する延出部に有し、該延出部は何れも物品横方向に伸縮性を有しており、腹側シート部材の前記延出部は、前記吸収性本体の両側縁それぞれの外方に位置する部分が非矩形状であり、背側シート部材の前記延出部は、前記吸収性本体の両側縁それぞれの外方に位置する部分が矩形状である、パンツ型吸収性物品を提供するものである。
本発明のパンツ型吸収性物品は、装着前においても前後の判別が容易であり、着用時に着用者のそけい部に跡が付きにくい。
図1は、本発明の第1実施形態であるパンツ型使い捨ておむつを示す斜視図である。 図2は、図1に示すパンツ型使い捨ておむつの展開且つ伸長状態を示す一部破断平面図である。展開且つ伸長状態とは、サイドシール部を引き剥がして、パンツ型吸収性物品を展開状態とし、その展開状態の吸収性物品を、各部の弾性部材を伸長させて、設計寸法(弾性部材の影響を一切排除した状態で平面状に広げたときの寸法と同じ)となるまで拡げた状態をいう。 図3は、図2のIII−III線拡大断面図である。 図4は、図2のIV−IV線拡大断面図である。 図5は、図2のV−V線拡大断面図である。 図6は、図1に示すパンツ型使い捨ておむつの装着前の状態(自然状態)の外観を示す模式図である。 図7は、図1に示すおむつの腹側延出部及びその近傍の拡大平面図である。
以下、本発明のパンツ型吸収性物品を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
本発明の一実施形態であるパンツ型使い捨ておむつ1(以下、おむつ1ともいう)は、図1及び図2に示すように、着用者の腹側に配される腹側シート部材2Aと、着用者の背側に配される背側シート部材2Bと、腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bに架け渡して固定された縦長の吸収性本体3とを具備し、腹側シート部材2Aの両側縁部2a,2aと背側シート部材2Bの両側縁部2b,2bとが接合されて形成されて、一対のサイドシール部4,4、ウエスト開口部5及び一対のレッグ開口部6,6が形成されている。この接合には、例えばヒートシール、高周波シール、超音波シール、接着剤等の公知の接合方法が用いられる。
腹側シート部材2Aは、物品縦方向Xの長さLaが、サイドシール部4の同方向の長さL4より長く、該サイドシール部4より下方(着用時における下方)に延出する腹側延出部21aを有している。また、背側シート部材2Bも、物品縦方向Xの長さLbが、サイドシール部4の同方向の長さL4より長く、該サイドシール部4より下方(着用時における下方)に延出する背側延出部21bを有している。
より詳細に説明すると、おむつ1は、図1及び図2に示すように、着用時に、着用者の腹側に配される腹側部Aと、着用者の背側に配される背側部Bと、腹側部Aと背側部Bとの間に位置し、着用者の股間部に配される股下部Cを有している。図2に示すように、物品縦方向Xは、パンツ型吸収性物品の縦方向であり、腹側部Aから股下部Cを経て背側部Bに亘る方向である。物品横方向Yは、パンツ型吸収性物品の横方向であり、物品縦方向Xに交差する方向である。腹側部A及び背側部Bにおける、物品横方向Yは、通常、着用者の胴回り方向に沿う方向である。
おむつ1の吸収性本体3は、図3に示すように、液透過性の表面シート31、液不透過性又は撥水性の裏面シート32、及び両シート31、32間に介在配置された液保持性の吸収体33を有しており、図2に示すように、物品縦方向Xに長い長方形状に形成されている。吸収体33は、パルプ繊維等の繊維の集合体(不織布であっても良い)又はこれに吸水性ポリマーの粒子を保持させてなる吸収性コア33aと、該吸収性コア33aを被覆するコアラップシート33b,33cからなる。吸収体33も、物品縦方向Xに長い長方形状に形成されている。
吸収性本体3は、長手方向の両側部に、吸収体33の長手方向の両側縁それぞれの外方に位置する側部シート部34,34を有している。
側部シート部34は、図2に示すように、吸収性本体3の長手方向に沿って延びており、吸収性本体3の全長に亘って存在している。側部シート部34は、図3に示すように、液抵抗性ないし撥水性のシート材35及び該シート材35に固定された弾性部材36,36を備えている。
側部シート部34は、その長手方向における弾性部材36が配されている範囲の略全体が、弾性部材36によって吸収性本体3の長手方向に伸縮する伸縮領域34cとなっている。
側部シート部34の伸縮領域34cは、股下部Cに、側部ギャザーを形成する。即ち、股下部Cにおける伸縮領域34cは、側部シート部34に伸長状態で配された弾性部材36が収縮することで、側部シート部34を構成するシート材35が襞寄せされたり波状の断面形状に変形して、側部ギャザーを形成する。側部ギャザーは、おむつ1の自然状態及び/又は着用状態で形成されれば良く、また、おむつ1の着用時に、後述する線状接合部30の外縁端を起立端34bとして、着用者の肌側に向かって起立する。
また、側部シート部34及び伸縮領域34cは、図2〜図5に示すように、腹側シート部材2A上及び背側シート部材2B上にも延在している。
側部シート部34は、腹側延出部21a及び背側延出部21b上に接着剤8を介して接合された接合領域36a,36bを有している。
接合領域36a,36bにおける弾性部材36は、図示しない接着剤等を介して、側部シート部34を構成するシート材35間に固定されており、弾性部材36が内部に固定された側部シート部34が、接着剤8を介して腹側シート部材2A又は背側シート部材2Bに固定されている。
おむつ1における腹側延出部21aは、図2に示すように、吸収性本体3の両側縁それぞれの外方(物品横方向Yにおける外方)に位置する部分26,26が非矩形状である。これに対して、背側延出部21bは、吸収性本体3の両側縁それぞれの外方(物品横方向Yにおける外方)に位置する部分27,27は矩形状である。
また、おむつ1における腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bは何れも、図4及び図5に示すように、おむつの外面をなす外層シート22と、外層シート22の内面側に配された内層シート23と、両シート22,23間に物品縦方向Xに相互に離間させて配された複数本の糸状の弾性部材24とを備えており、それぞれ、図2に示すように、ウエスト伸縮部G1、胴回り伸縮部G2、延出部伸縮部G3を有している。
ウエスト伸縮部G1は、腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bのそれぞれにおいて、物品縦方向Xにおける、吸収性本体3の長手方向の端部3a,3bより外方に形成されている。胴回り伸縮部G2は、腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bのそれぞれにおいて、物品縦方向Xにおける、ウエスト伸縮部G1と腹側延出部21a又は背側延出部21bとの間に形成されている。延出部伸縮部G3は、腹側延出部21a又は背側延出部21bに形成されている。胴回り伸縮部G2及び延出部伸縮部G3は、それぞれ、物品横方向Yにおける、少なくとも、吸収性本体3の長手方向の両側縁それぞれより外方に位置する部分に形成されていることが好ましい。
ウエスト伸縮部G1、胴回り伸縮部G2、延出部伸縮部G3は、それぞれ、物品横Yにおける、少なくとも、吸収体33の両側縁それぞれより外方に位置する部分において伸縮性を発現することが好ましい。また、図2、4及び図5には、ウエスト伸縮部G1及び延出部伸縮部G3を形成する弾性部材24が、吸収体33を横断して、腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bの全幅に亘って延びている実施形態を示したが、胴回り伸縮部G2及び/又は延出部伸縮部G3を形成する弾性部材24は、吸収体33の幅方向中央部と重なる部分においては、熱処理等により弾性部材の弾性を喪失させたり、弾性部材を切断したりする等により、該部分では弾性部材24が腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bに伸縮性を付与しないようにすることも好ましい。
腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bを構成する2枚のシート22,23間は、腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bそれぞれの実質的に全域において接着剤で固定されていても良いし、特開2005−80859号公報に記載の弾性伸縮部材における2枚のシート材間のように、弾性部材24を通らないように散点状に形成された多数の接合部において接合されていても良い。
吸収性本体3は、長手方向の一端側の、腹側シート部材2Aと重なっている部分が、腹側シート部材2Aの物品横方向Yの中央部に接着剤8を介して固定され、長手方向の他端側の、背側シート部材2Bと重なっている部分が、背側シート部材2Bの物品横方向Yの中央部に接着剤8を介して固定されている。また、本実施形態のおむつ1における側部シート部34,34は、図2及び図4に示すように、それぞれ、物品横方向Yの外方側に倒した状態で、腹側シート部材2Aの本体部20a及び腹側延出部21aに固定されている。また、側部シート部34,34は、図2及び図5に示すように、それぞれ、物品横方向Yの外方側に倒した状態で、背側シート部材2Bの本体部20b及び背側延出部21bに固定されている。腹側シート部材2Aの本体部20aは、腹側シート部材2Aにおける左右にサイドシール部を有する部分であり、背側シート部材2Bの本体部20bは、背側シート部材2Bにおける左右にサイドシール部を有する部分である。
本実施形態のおむつ1は、前述したように、伸縮性を有する背側延出部21bに加えて伸縮性を有する腹側延出部21aを有し、また、腹側延出部21aにおける吸収性本体側縁から外方に位置する部分27が非矩形状であるのに対して、背側延出部21bにおける吸収性本体の両側縁それぞれの外方に位置する部分26が矩形状である。
そのため、背側延出部21bの延出部伸縮部G3が収縮して、サイドシール部4を後方に引っ張っても、腹側延出部21aにも延出部伸縮部G3が存在することによって、サイドシール部4が後方に引っ張られる程度が抑制される。また、腹側延出部21aの下縁部26aが曲線状であることによって、該下縁部26aが、着用者の腹側にある、そけい部に集中的に強く当たることが防止される。このような作用によって、着用者の肌に跡が付いたり、着用者が脚を動かし難くなったりすることが防止される。
また、背側延出部21bが矩形状であるため、着用時において臀部を背側延出部21bが確実に覆うことが可能となり、また、腹側延出部21aの下縁部26aが曲線状であることより、着用時において、余分な部材が存在せず、衣服としての外観が良好となる。
しかも、展開且つ伸長状態のおむつにおいて、腹側延出部21aの前記部分27が非矩形状であるの対して背側延出部21bの前記部分26の形状が矩形状であることによって、おむつ1は、腹側部Aと背側部Bの内面どうしが面接ないし近接した装着前の収縮状態においても、図6に示すように、腹側延出部21aの前記部分27と背側延出部21bの前記部分26との形態の差が明瞭に表れる。そのため、おむつ1の前後を視覚的に判別することが容易である。
本実施形態のおむつ1における腹側延出部21aは、図7に示すように、サイドシール部4の下端P1から吸収性本体3の側縁部3cと重なる点P2に至る下縁部26aが曲線状に形成されており、その下縁部26aは、物品横方向Yにおける、サイドシール部4側(サイドシール部に近い側)に、上方に向けて凸に湾曲した第1湾曲部26a’を有すると共に、物品横方向Yにおける、吸収性本体3側(吸収性本体3に近い側)に、下方に向けて凸に湾曲した第2湾曲部26a”を有している。
下縁部26aの形状が、このような形状であると、前述した一又は二以上の効果が一層確実に奏される。更に、着用者が歩行する際の前後の足の動きを束縛することが抑制される。換言すると、腹側延出部21aの下縁部26aが着用時に着用者のそけい部に沿うことが可能となり、歩行時の違和感の解消および外観の向上が確実に奏される。なお、下縁部26aの湾曲の向きを示す上方及び下方は、物品縦方向Xに対して傾斜した斜め上方や斜め下方であっても良い。
また、本実施形態のおむつ1における腹側延出部21aは、図7に示すように、サイドシール部4の下端P1から吸収性本体3の側縁部3cと重なる点P2に至る下縁部26aが曲線状に形成されている。また、腹側延出部21aは、前記下端P1と前記点P2とを結ぶ仮想直線L2より外側に位置する張り出し部分Dと、該仮想直線L2より内側に後退した後退部分Eとを有しているが、張り出し部分DのS1が後退部分Eの面積S2より大きい。なお、図7に示すように、サイドシール部4が物品横方向Yに幅を有する場合、サイドシール部の下端部における物品横方向Yの外側の端部をサイドシール部4の下端P1とする。
腹側延出部21a、特に吸収性本体3の側縁の外方に位置する部分26の形状が、このような条件を満たすものであると、前述した一又は二以上の効果が一層確実に奏される。更に、上述したように、腹側延出部21aの下縁部26aが着用者のそけい部に沿いやすくなり、歩行時において、部材のひきつれが起こりにくく、違和感が生じにくい。
このような観点から、後退部分Eの面積S2は、張り出し部分Dの面積S1に対する割合が、好ましくは50%以下、より好ましくは40%以下であり、また、好ましくは5%以上、より好ましくは10%以上であり、また、好ましくは5〜50%であり、より好ましくは10〜40%である。面積S2の面積S1の対する割合は0%でも良い。
張り出し部分Dの面積S1は、前記仮想直線L2と、張り出し部分Dにおける下縁部26a(仮想直線L2より股下部C側に位置する下縁部)とに囲まれた領域の面積であり、後退部分Eの面積S2は、該仮想直線L2と、後退部分Eにおける下縁部26a(仮想直線L2より腹側シート部の本体部20a側(図7中の上側)に位置する下縁部)とに囲まれた領域の面積であり、何れも、展開且つ伸長状態のおむつ(パンツ型吸収性物品)において測定する。おむつを伸長状態にした際、腹側延出部26aは弾性部材の影響で収縮するが、上記測定を行う際は、弾性部材を取り除いてから行うか、もしくは腹側延出部26aにおいて、弾性部材を伸長した状態にて行う。
また、前述した一又は二以上の効果がより一層確実に奏されるようにする観点から、前記仮想直線L2は、おむつ縦方向中央線CLに対する傾斜角度θ(図7参照)が、好ましくは45°以上、更に好ましくは50°以上であり、また、好ましくは80°以下、更に好ましくは70°以下であり、また、好ましくは45〜80°、更に好ましくは50〜70°である。
本実施形態のおむつ1における背側シート部材2Bは、おむつ1の展開且つ伸長状態(図2参照)において、横長の矩形状をなしており、物品縦方向Xに沿う左右一対の側縁部2b,2bと、物品横方向Yに沿う上縁部2c及び下縁部2dを有している。背側シート部材2Bは、物品縦方向Xの長さが物品横方向Yにおいて均一である。
他方、腹側シート部材の本体部20aは横長の矩形状をなしているが、腹側延出部21aは、非矩形状である。腹側シート部材2Aは、物品縦方向Xの長さが、サイドシール部4又はその隣接部から吸収性本体3の側縁部3cに近づくにつれて漸増している。腹側延出部21aの前記部分26の下縁部26aは、S又は逆S字曲線状をなしている。
更に、本実施形態のおむつ1について説明すると、おむつ1は、吸収性本体3の長手方向の両側部に、吸収性本体3の長手方向に沿って延びる一対の立体ギャザー形成部38を有している。
立体ギャザー形成部38は、シート材35と、該シート材35に固定された立体ギャザー形成用の弾性部材39とを有してなる。立体ギャザー形成部38は、少なくとも股下部Cに立体ギャザー38cを形成する。本実施形態のおむつ1におけるシート材35は、1枚のシートが、立体ギャザー形成部38における、立体ギャザー38cの自由端側の端部38aに配される折り曲げ部に沿って2つ折りされて2層構造とされている積層シートであり、該積層シートの層間に弾性部材39が接着剤を介して固定されている。また、その積層シートは、側部シート部34における、側方ギャザーの自由端側の端部34aに配される折り曲げ部に沿って更に2つ折りされており、それによって相対向した2枚の積層シート間に弾性部材36が接着剤を介して固定されている。また、その積層シートどうしは、吸収体33の側縁部の近傍、より詳細には側縁部のやや外方の位置に形成された線状接合部30において、両者間に表面シート31を介在させた状態で接合一体化されている。
線状接合部30は、図2に示すように、長方形状の吸収体33の両側縁部それぞれに沿って延びており、また、吸収体33及び吸収性本体3の長手方向の全長に亘って延びている。線状接合部30は、連続直線状に形成されていることが好ましいが、点線状に形成されていても良い。また、線状接合部30を形成する際の接合方法としては、ヒートシール、超音波シール、高周波シール、接着剤の各種公知の接合方法が用いられる。
立体ギャザー38cは、おむつ1の着用時に、着用者の肌側に向かって起立し、吸収性本体3から物品横方向外方への液の流出を阻止する。表面シート31、裏面シート32、吸収性コア33a,コアラップシート33b,33cの形成材料としては、それぞれ、この種の吸収性物品に従来用いられているものと同様のものを用いることができる。吸収性本体3の裏面シート32側には、肌触りを良くする観点等から不織布等からなる外装シート32aを配することもできる。
腹側延出部21aと背側延出部21bの延出部伸縮部G3には、同一の太さの弾性部材24が、同一のピッチ及び伸長率で配されていることが、製造工程の簡易化、使用部材数の少数化等の観点から好ましい。弾性部材24の太さ、ピッチ、伸長率等を同じにした場合、本実施形態のおむつ1によれば、延出部21a,21bの形態の差から、おむつの前後の判別は容易である。
腹側延出部21aの延出長さL5(物品縦方向Xの長さ,図2参照)は、腹側シート部材2Aの同方向の長さLa(図2参照)に対する割合が、好ましくは5%以上、より好ましくは10%以上であり、また、好ましくは50%以下、より好ましくは40%以下であり、また、好ましくは5〜50%であり、より好ましくは10〜40%である。
また、背側延出部21bの延出長さL6(物品縦方向Xの長さ,図2参照)は、背側シート部材2Bの同方向の長さLb(図2参照)に対する割合が、好ましくは15%以上、より好ましくは20%以上であり、また、好ましくは50%以下、より好ましくは40%以下であり、また、好ましくは15〜50%であり、より好ましくは20〜50%であり、更に好ましくは20〜40%である。
また、幼児用のおむつの場合、腹側延出部21aの延出長さL5は、好ましくは10mm以上、より好ましくは20mm以上であり、また、好ましくは70mm以下、より好ましくは60mm以下であり、また、好ましくは10〜70mmであり、より好ましくは20〜60mmである。
また、幼児用のおむつの場合、背側延出部21bの延出長さL6は、好ましくは20mm以上、より好ましくは30mm以上であり、また、好ましくは80mm以下、より好ましくは70mm以下であり、また、好ましくは20〜80mmであり、より好ましくは30〜70mmである。
また、背側延出部21bの延出長さL6は、腹側延出部21aの延出長さL5と同じ(L5=L6)か、それ以上(L6>L5)であることが好ましい。背側延出部21bの長さを、腹側延出部21aの長さより長くすることにより、おむつの前後の形態の差が一層判別し易くなる。
但し、本発明においては、背側延出部21bの延出長さL6が、腹側延出部21aの延出長さL5と同じであることも好ましい。延出長さL5,L6が同一であっても、延出部21a,21bの形態の差から前後の判別は容易だからである。
なお、本実施形態のおむつ1においては、外層シート22及び内層シート23は、ウエスト開口部の開口周縁端をなす上縁部2cにおいて内層シート23側に折り返されており、外層シート22及び/又は内層シート23の折り返し部分25によって、吸収性本体3の長手方向と端部の肌対向面が被覆されている。
外層シート22及び内層シート23としては、この種の物品に従来使用されている各種のシート材を特に制限なく用いることができるが、不織布であることが好ましく、特に柔軟性等の観点から、エアースルー不織布、ヒートロール不織布、スパンレース不織布、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布等からなる単層の不織布又は2層以上の積層不織布であることが好ましい。また、これらの不織布とフィルムとを一体化したシートでもよい。
弾性部材24,36,39の形成材料としては、使い捨ておむつや生理用ナプキン等の吸収性物品に用いられる各種公知の弾性材料を特に制限なく用いることができる。弾性材料の素材としては、例えば、スチレン−ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、ネオプレン等の合成ゴム、天然ゴム、EVA、伸縮性ポリオレフィン、ポリウレタン等を挙げることができる。弾性部材の形態としては、断面が矩形、正方形、円形、多角形状等の糸状(糸ゴム等)若しくは紐状(平ゴム等)のもの、又はマルチフィラメントタイプの糸状のもの等を好ましく用いることができる。
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は上述した実施形態に制限されず適宜変更可能である。
例えば、吸収性本体3は、立体ギャザー形成部及び/又は側部シート部を有しないものであっても良い。また、胴回り伸縮部G2を、腹側シート部材2A及び/又は背側シート部材2Bの全幅に亘るように形成しても良く、延出部伸縮部G3も、腹側シート部材2A及び/又は背側シート部材2Bの全幅に亘るように形成しても良い。
また、腹側延出部は、張り出し部分Dを有し、前記後退部分Eを有しないものであっても良い。また、腹側延出部の伸縮部G3と背側延出部の伸縮部G3とで、弾性部材24の太さ、ピッチ及び伸長率の何れか1つ、あるいは2つ以上を異ならせても良い。
また、サイドシール部4は、腹側及び背側シート部材の側縁部2a,2bを接合して形成されているが、サイドシール部4の外側に腹側シート部材2Aと背側シート部材2Bとが接合されていない細幅(例えば0mm超20mm以下)の非接合部分を有していてもよい。このような構成のおむつ等も、本発明のパンツ型吸収性物品に含まれる。
また、パンツ型吸収性物品は、幼児又は成人用のパンツ型使い捨ておむつの他、パンツ型の生理用ナプキン、パンツ型の失禁パッド等であっても良い。
上述した一の実施形態における説明省略部分及び一の実施形態のみが有する要件は、それぞれ他の実施形態に適宜適用することができ、また、各実施形態における要件は、適宜、実施形態間で相互に置換可能である。
上述した実施形態に関し、さらに以下のパンツ型吸収性物品を開示する。
<1>着用者の腹側に配される腹側シート部材と、着用者の背側に配される背側シート部材と、腹側シート部材及び背側シート部材に架け渡して固定された縦長の吸収性本体とを具備し、腹側シート部材の両側縁部と背側シート部材の両側縁部とが接合されて一対のサイドシール部、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、
腹側シート部材及び背側シート部材は、それぞれ、前記サイドシール部より下方に延出する延出部を有し、該延出部は何れも物品横方向に伸縮性を有しており、
腹側シート部材の前記延出部は、前記吸収性本体の両側縁それぞれの外方に位置する部分が非矩形状であり、背側シート部材の前記延出部は、前記吸収性本体の両側縁それぞれの外方に位置する部分が矩形状である、パンツ型吸収性物品。
<2>腹側シート部材は、物品縦方向の長さが、前記サイドシール部又はその隣接部から前記吸収性本体の側縁部に近づくにつれて漸増している前記<2>記載のパンツ型吸収性物品。
<3>腹側シート部材の前記延出部は、前記サイドシール部の下端から前記吸収性本体の側縁部と重なる点に至る下縁部が曲線状に形成されており、該下縁部は、物品横方向における前記サイドシール部側に、上方に向けて凸に湾曲した第1湾曲部を有し、物品横方向における前記吸収性本体側に、下方に向けて凸に湾曲した第2湾曲部を有する、前記<1>又は<2>記載のパンツ型吸収性物品。
<4>腹側シート部材の前記延出部は、前記サイドシール部の下端から前記吸収性本体の側縁部と重なる点に至る下縁部が曲線状に形成されており、該延出部は、前記サイドシール部の下端と前記吸収性本体の側縁部と重なる点とを結ぶ仮想直線より内側に後退した後退部分を有しないか、該仮想直線より外側に位置する張り出し部分の面積S1が前記後退部分の面積S2より大きい、前記<1>〜<3>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<5>前記後退部分の面積S2が前記張り出し部分の面積S1の50%以下である、前記<4>記載のパンツ型吸収性物品。
<6>腹側シート部材の前記延出部と背側シート部材の前記延出部とに、同一の太さの弾性部材が、同一のピッチ及び伸長率で配されている、前記<1>〜<5>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<7>腹側シート部材は、物品縦方向の長さLaが、前記サイドシール部の同方向の長さL4より長く、背側シート部材も、物品縦方向の長さLbが、該サイドシール部の同方向の長さL4より長い前記<1>〜<6>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<8>腹側シート部材及び背側シート部材は何れも、前記パンツ型吸収性物品の外面をなす外層シートと、該外層シートの内面側に配された内層シートと、両シート間に物品縦方向相互に離間させて配された複数本の糸状の弾性部材とを備えており、それぞれ、ウエスト伸縮部G1、胴回り伸縮部G2、延出部伸縮部G3を有している前記<1>〜<7>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<9>前記ウエスト伸縮部G1は、腹側シート部材及び背側シート部材のそれぞれにおいて、物品縦方向おける、前記吸収性本体の長手方向の端部より外方に形成されている前記<8>記載のパンツ型吸収性物品。
<10>前記胴回り伸縮部G2は、腹側シート部材及び背側シート部材のそれぞれにおいて、物品縦方向における、前記ウエスト伸縮部G1と前記延出部との間に形成されている前記<9>記載のパンツ型吸収性物品。
<11>前記延出部伸縮部G3は、前記延出部に形成されている前記<8>〜<10>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<12>腹側シート部材及び背側シート部材を構成する2枚の前記外層シート及び内層シート間は、前記弾性部材を通らないように散点状に形成された多数の接合部において接合されている前記<8>〜<11>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<13>前記吸収性本体は、腹側シート部材と重なっている部分が、腹側シート部材の物品横方向の中央部に接着剤を介して固定され、背側シート部材と重なっている部分が、背側シート部材の物品横方向の中央部に接着剤を介して固定されている前記<1>〜<12>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<14>腹側シート部材の前記延出部の下縁部が着用時に着用者のそけい部に沿う前記<1>〜<13>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<15>腹側シート部材の前記延出部の延出長さL5(物品縦方向の長さ)は、腹側シート部材の同方向の長さLaに対する割合が、好ましくは5%以上、より好ましくは10%以上であり、また、好ましくは50%以下、より好ましくは40%以下であり、また、好ましくは5〜50%であり、より好ましくは10〜40%である前記<1>〜<14>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<16>背側シート部材の前記延出部の延出長さL6(物品縦方向の長さ)は、背側シート部材の同方向の長さLbに対する割合が、好ましくは15%以上、より好ましくは20%以上であり、また、好ましくは50%以下、より好ましくは40%以下であり、また、好ましくは15〜50%であり、より好ましくは20〜50%であり、更に好ましくは20〜40%である前記<1>〜<15>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<17>前記サイドシール部は、腹側及び背側シート部材の側縁部を接合して形成されており、該サイドシール部の外側に腹側シート部材と背側シート部材とが接合されていない細幅(例えば0mm超20mm以下)の非接合部分を有している前記<1>〜<16>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<18>前記胴回り伸縮部G2を形成する前記弾性部材は、前記吸収性本体の吸収体の幅方向中央部と重なる部分においては、熱処理等により弾性部材の弾性を喪失させたり、弾性部材を切断したりする等により、該部分では該弾性部材が腹側シート部材及び背側シート部材に伸縮性を付与しない、前記<8>〜<12>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<19>前記胴回り伸縮部G2及び前記延出部伸縮部G3を形成する前記弾性部材は、前記吸収性本体の吸収体の幅方向中央部と重なる部分においては、熱処理等により弾性部材の弾性を喪失させたり、該弾性部材を切断したりする等により、該部分では該弾性部材が腹側シート部材2A及び背側シート部材2Bに伸縮性を付与しない、前記<8>〜<12>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<20>前記胴回り伸縮部G2を、腹側シート部材2A又は背側シート部材2Bの全幅に亘るように形成する前記<8>〜<12>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<21>前記胴回り伸縮部G2を、腹側シート部材及び背側シート部材の全幅に亘るように形成する前記<8>〜<12>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<22>前記延出部伸縮部G3を、腹側シート部材又は背側シート部材の全幅に亘るように形成する前記<8>〜<12>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<23>前記延出部伸縮部G3も、腹側シート部材及び背側シート部材の全幅に亘るように形成する前記<8>〜<12>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
<24>前記パンツ型吸収性物品は、幼児又は成人用のパンツ型使い捨ておむつである前記<1>〜<23>の何れか1記載のパンツ型吸収性物品。
1 パンツ型使い捨ておむつ(パンツ型吸収性物品)
2A 腹側シート部材
20a 腹側シート部材の本体部
21a 腹側延出部
2B 背側シート部材
20a 背側シート部材の本体部
21b 背側延出部
22 外層シート
23 内層シート
24 弾性部材
26 腹側延出部における吸収性本体の側縁の外方に位置する部分
27 背側延出部における吸収性本体の側縁の外方に位置する部分
3 吸収性本体
31 表面シート
32 裏面シート
33 吸収体
4 サイドシール部
5 ウエスト開口部
6 レッグ開口部
A 腹側部
B 背側部
C 股下部
G1 ウエスト伸縮部
G2 胴回り伸縮部
G3 延出部伸縮部
P1 サイドシール部の下端
P2 腹側延出部の下縁部が吸収性本体の側縁部と重なる点

Claims (3)

  1. 着用者の腹側に配される腹側シート部材と、着用者の背側に配される背側シート部材と、腹側シート部材及び背側シート部材に架け渡して固定された縦長の吸収性本体とを具備し、腹側シート部材の両側縁部と背側シート部材の両側縁部とが接合されて一対のサイドシール部、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、
    腹側シート部材及び背側シート部材は、それぞれ、前記サイドシール部より下方に延出する延出部を有し、該延出部は何れも物品横方向に伸縮性を有しており、
    腹側シート部材の前記延出部は、前記吸収性本体の両側縁それぞれの外方に位置する部分が非矩形状であり、背側シート部材の前記延出部は、前記吸収性本体の両側縁それぞれの外方に位置する部分が矩形状であり、
    腹側シート部材の前記延出部は、前記サイドシール部の下端から前記吸収性本体の側縁部と重なる点に至る下縁部が曲線状に形成されており、該延出部は、前記サイドシール部の下端と前記吸収性本体の側縁部と重なる点とを結ぶ仮想直線より内側に後退した後退部分を有しないか、該仮想直線より外側に位置する張り出し部分の面積S1が前記後退部分の面積S2より大きく、前記後退部分の面積S2が前記張り出し部分の面積S1の50%以下である、パンツ型吸収性物品。
  2. 腹側シート部材の前記延出部は、前記サイドシール部の下端から前記吸収性本体の側縁部と重なる点に至る下縁部が曲線状に形成されており、該下縁部は、物品横方向における前記サイドシール部側に、上方に向けて凸に湾曲した第1湾曲部を有し、物品横方向における前記吸収性本体側に、下方に向けて凸に湾曲した第2湾曲部を有する、請求項1記載のパンツ型吸収性物品。
  3. 腹側シート部材の前記延出部と背側シート部材の前記延出部とに、同一の太さの弾性部材が、同一のピッチ及び伸長率で配されている、請求項1又は2記載のパンツ型吸収性物品。
JP2012271655A 2012-12-12 2012-12-12 パンツ型吸収性物品 Active JP6083892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271655A JP6083892B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 パンツ型吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271655A JP6083892B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 パンツ型吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014113418A JP2014113418A (ja) 2014-06-26
JP6083892B2 true JP6083892B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51170061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271655A Active JP6083892B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 パンツ型吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6083892B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2711679C1 (ru) * 2016-11-23 2020-01-21 Эссити Хайджин Энд Хелт Актиеболаг Комплект гендерно специфических впитывающих изделий

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5184265B2 (ja) * 2008-08-29 2013-04-17 大王製紙株式会社 使い捨ておむつの製造方法、及び使い捨ておむつ
JP5208781B2 (ja) * 2009-01-19 2013-06-12 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法
JP5523909B2 (ja) * 2010-04-15 2014-06-18 花王株式会社 パンツ型吸収性物品及びその製造方法
JP5580675B2 (ja) * 2010-07-09 2014-08-27 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP5592737B2 (ja) * 2010-09-16 2014-09-17 花王株式会社 パンツ型吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014113418A (ja) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966355B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP6039956B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5659006B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5866054B1 (ja) パンツ型着用物品
JP5006470B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5209413B2 (ja) 吸収性物品
JP5960791B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP6274503B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5592737B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5352427B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5806845B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5973226B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5999889B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5592578B1 (ja) パンツ型の着用物品
JP3938258B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5400556B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
WO2013094334A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP2014108271A (ja) 吸収性物品
JP4966403B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP6083892B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5492520B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP6277025B2 (ja) 成人用パンツ型吸収性物品
JP5107760B2 (ja) パンツ型着用物品
JP6403544B2 (ja) パンツ型吸収性物品
WO2020138177A1 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6083892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250