JP6083229B2 - バイオマス収容装置およびバイオマス収容方法 - Google Patents
バイオマス収容装置およびバイオマス収容方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6083229B2 JP6083229B2 JP2012274886A JP2012274886A JP6083229B2 JP 6083229 B2 JP6083229 B2 JP 6083229B2 JP 2012274886 A JP2012274886 A JP 2012274886A JP 2012274886 A JP2012274886 A JP 2012274886A JP 6083229 B2 JP6083229 B2 JP 6083229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biomass
- storage container
- gas
- hydrogen
- hydrogen concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
図1は、第1の実施形態にかかるバイオマス収容装置100の具体的な構成を説明するための図である。図1に示すようにバイオマス収容装置100は、収容容器110と、還元環境形成防止手段120と、水素(H2)センサ130と、制御部140とを含んで構成される。
続いて、上記バイオマス収容装置100を用いたバイオマス収容方法について説明する。図3は、第1の実施形態にかかるバイオマス収容方法の処理の流れを説明するためのフローチャートである。
上述した第1の実施形態では、収容容器110に熱風を送出することにより、微生物の増殖を抑制して、水素の発生を防止する構成について説明した。しかし、送出するガス種を工夫することで、室温(例えば、25℃)程度のガスであっても、バイオマスの自然発火を防止することができる。本実施形態では、室温程度のガスを送出して、バイオマスの自然発火を防止可能なバイオマス収容装置について説明する。
上述した第1の実施形態および第2の実施形態では、ブロワ124を駆動して収容容器110にガスを送出することによって、収容容器110内の水素濃度を低減する構成について説明した。本実施形態では、収容容器内に設置する物質を工夫することで、電力を消費せずとも収容容器内の水素濃度を低減することが可能なバイオマス収容装置について説明する。
Ca(ClO)2 + 4H+ → Ca2+ + Cl2 + 2H2O
…反応式(1)
110、310 …収容容器
120、220、320 …還元環境形成防止手段
122 …ヒータ
124 …ブロワ
126 …送出管
130 …水素センサ
140、240 …制御部
Claims (8)
- 草本系バイオマスおよび木質系バイオマスのいずれか一方または両方のバイオマスを収容する収容容器と、
前記収容容器に収容された前記バイオマスの上面より鉛直下方から、当該バイオマスに付着する微生物の増殖限界温度以上の気体を送風する還元環境形成防止手段と、
を備えたことを特徴とするバイオマス収容装置。 - 前記還元環境形成防止手段は、前記収容容器に収容された前記バイオマスの上面より鉛直下方から酸化性ガスを含む気体を送風することを特徴とする請求項1に記載のバイオマス収容装置。
- 前記還元環境形成防止手段は、前記収容容器に収容された前記バイオマスの上面より鉛直下方から不活性ガスを含む気体を送風することを特徴とする請求項1に記載のバイオマス収容装置。
- 水素濃度を測定する水素センサを前記収容容器内に配し、該水素センサによって該収容容器内の水素濃度を測定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のバイオマス収容装置。
- 前記水素センサが測定した水素濃度が予め定められた第1閾値以上となると、前記還元環境防止手段による気体の送風を開始させ、前記水素センサが測定した水素濃度が前記第1閾値よりも低い第2閾値未満となると、前記還元環境形成防止手段による気体の送風を停止させる制御部をさらに備えたことを特徴とする請求項4に記載のバイオマス収容装置。
- 草本系バイオマスおよび木質系バイオマスのいずれか一方または両方のバイオマスを収容する収容容器と、
前記収容容器における前記バイオマスの上面より鉛直下方に配された酸化剤と、
を備えたことを特徴とするバイオマス収容装置。 - 前記酸化剤は、次亜塩素酸塩であることを特徴とする請求項6に記載のバイオマス収容装置。
- 草本系バイオマスおよび木質系バイオマスのいずれか一方または両方のバイオマスを収容する収容容器を用いたバイオマス収容方法であって、
前記収容容器内の水素濃度を測定し、
測定した前記水素濃度が予め定められた第1閾値以上となると、前記バイオマスに付着する微生物の増殖限界温度以上の気体を前記収容容器に収容された前記バイオマスの上面より鉛直下方から送風し、
前記測定した水素濃度が前記第1閾値よりも低い第2閾値未満となると、前記気体の送風を停止することを特徴とするバイオマス収容方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012274886A JP6083229B2 (ja) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | バイオマス収容装置およびバイオマス収容方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012274886A JP6083229B2 (ja) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | バイオマス収容装置およびバイオマス収容方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014118187A JP2014118187A (ja) | 2014-06-30 |
JP6083229B2 true JP6083229B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=51173392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012274886A Active JP6083229B2 (ja) | 2012-12-17 | 2012-12-17 | バイオマス収容装置およびバイオマス収容方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6083229B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4945940B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2012-06-06 | 富士電機株式会社 | ごみ固形燃料の発熱監視方法及び冷却方法並びにごみ固形燃料貯蔵装置とその運転方法 |
JP2012078017A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | バイオマス貯蔵ユニット及び前処理ユニット |
JP2012211213A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Tokyo Gas Co Ltd | バイオガスの精製方法 |
-
2012
- 2012-12-17 JP JP2012274886A patent/JP6083229B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014118187A (ja) | 2014-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Arkış et al. | Thermal stabilisation of poly (vinyl chloride) by organotin compounds | |
KR102111772B1 (ko) | 신선도 유지를 위한 농작물 저온저장고 | |
Tirgar et al. | Absorption of ethylene on membranes containing potassium permanganate loaded into alumina-nanoparticle-incorporated alumina/carbon nanofibers | |
RU2010108227A (ru) | Способы и устройства для защиты от микробиологического загрязнения с использованием газообразного очищенного пероксида водорода | |
RU2007131661A (ru) | Способ инертизации для предотвращения пожаров | |
US20220088651A1 (en) | Processing apparatus, processing method, and powder body | |
JP6083229B2 (ja) | バイオマス収容装置およびバイオマス収容方法 | |
JP6002877B2 (ja) | 油乃至ガス吸着材の製造方法及び油乃至ガス吸着材 | |
KR102111771B1 (ko) | 신선도 유지를 위한 농작물 저온저장고에서의 신선도 유지 방법 | |
AU2013298505B2 (en) | Fire prevention in storage silos | |
Guo et al. | Hygroscopic materials | |
KR101586787B1 (ko) | 이산화염소 가스 방출용 고분자 겔 및 이를 포함하는 식품의 포장방법 | |
KR101365916B1 (ko) | 산소를 발생하는 수분 흡수기 | |
CN104411808A (zh) | 煤去活化处理装置 | |
US9491973B2 (en) | Method of air humidification and injection delivery | |
JP2019208864A (ja) | 殺菌又は病害虫防除システム及び殺菌又は病害虫防除方法 | |
US20160117900A1 (en) | Methods for detecting fires in biomass storage systems | |
CN208436115U (zh) | 一种气体熏蒸消毒装置 | |
US20230234114A1 (en) | Powder and method for manufacturing powder | |
CN216255144U (zh) | 一种避免库内升温的乙烯脱除机 | |
JP2023058308A (ja) | 二酸化炭素供給装置 | |
CA2773493C (en) | Method of drying biomass | |
CN207761391U (zh) | 一种具有恒温控湿和净化除臭功能的有机肥储藏仓 | |
CN208425436U (zh) | 一种食用菌杀菌装置 | |
EP2801540B1 (en) | System comprising a ventilation system for biomass pellets storage for reduction of carbon monoxide concentrations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170109 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6083229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |