JP6083200B2 - 画像形成装置及び印刷制御プログラム - Google Patents

画像形成装置及び印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6083200B2
JP6083200B2 JP2012248253A JP2012248253A JP6083200B2 JP 6083200 B2 JP6083200 B2 JP 6083200B2 JP 2012248253 A JP2012248253 A JP 2012248253A JP 2012248253 A JP2012248253 A JP 2012248253A JP 6083200 B2 JP6083200 B2 JP 6083200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
file
name
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012248253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014094527A (ja
Inventor
昌裕 小澤
昌裕 小澤
光晴 早坂
光晴 早坂
貴久 松永
貴久 松永
博司 野川
博司 野川
泰史 青山
泰史 青山
佐藤 邦和
邦和 佐藤
鉄蓮 李
鉄蓮 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012248253A priority Critical patent/JP6083200B2/ja
Publication of JP2014094527A publication Critical patent/JP2014094527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083200B2 publication Critical patent/JP6083200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及び印刷制御プログラムに関し、特に、ダイレクトプリントが可能な画像形成装置及びシートで区分されたファイルのダイレクトプリントを制御する印刷制御プログラムに関する。
文書作成や表計算などの処理が可能なオフィススイート・アプリケーションは、オフィスワーク、教育、家庭など、あらゆる場面で一般的に使用されている。オフィススイート・アプリケーションの内の代表的な表計算アプリケーションとして、マイクロソフト社のExcel(登録商標)が挙げられる。また、Apache OpenOfficeなど、同様の機能を有するアプリケーションも複数流通している。上記マイクロソフト社のExcel(登録商標)やオープンソースのApache OpenOfficeは標準化団体で標準化が完了し、フォーマットの仕様が公開されており、それらのファイルフォーマットをサポートした多数の互換アプリケーションも提供されている(上記表計算アプリケーションに関して、下記特許文献1−3参照)。
また、近年のクラウド・コンピューティングの広がりにより、オンライン・ストレージ・サービスでのオフィススイート・ファイルの表示・編集機能、スマートフォン・タブレット端末での表示・編集機能のサポートも急速に広がっている。更に、MFP(Multi Function Peripheral)やプリンタでも、オフィススイート・ファイルのダイレクトプリントをサポートする装置もリリースされてきている。
以上のように、オフィススイート・アプリケーションは社会生活の様々な場面で使用されており、ファイルフォーマットの標準化の進展、新規技術との融合により使用機会がいっそう増えてきている。
特開平06−110911号公報 特許第4726907号 特開2009−163453号公報
ここで、マイクロソフト社のWordなどの文書作成アプリケーションやPowerPoint(登録商標)などのプレゼンテーション用アプリケーションで作成されるファイルは、1又は複数のページで構成されるのに対して、上記表計算アプリケーションで作成されるファイル(ワークブック)は、1又は複数のシート(ワークシート)で構成され、更に、各々のシートは、1又は複数のページで構成されており、その構成が異なる。
このような構成の相違により、文書作成アプリケーションやプレゼンテーション用アプリケーションで作成されるファイルは、通常、全てのページが印刷対象となるのに対して、表計算アプリケーションで作成されるファイルは、全てのシートが印刷対象となる場合もあれば、特定のシートのみが印刷対象となる場合もある。しかしながら、プリンタドライバを用いないで印刷を指示するダイレクトプリントの場合は、ファイルを保存するときに開いていたシートを印刷するか、全てのシートを印刷するか、のいずれかしか選択することができず、所望のシートを印刷することができない。
そこで、所望のシートを印刷する場合は、表計算アプリケーションを起動させてファイルを開き、タブを選択してシートを確認する必要がある。しかしながら、コンピュータ装置のように大きな表示画面やキーボードなどを持たないMFP、プリンタ、タブレット端末、スマートフォンなどを使用する場合は、ファイルを開いてシートの内容を確認することが困難なため、所望のシートを簡便に印刷することができないという問題がある。
更に、表計算アプリケーションで作成したファイルが多数のシートで構成されている場合、シートの内容を確認する作業に時間を要するため、適切なシートを簡便に印刷することができないという問題もある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、複数のシートで構成されるワークブック(スプレッドシートと呼ぶ。)のダイレクトプリントに際して、適切なシートを印刷対象として選択することができる画像形成装置及び印刷制御プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、複数のシートで構成される所定形式のファイルのダイレクトプリントが可能な画像形成装置であって、表示部と、前記ファイルを取得するデータ受信部と、前記ファイルを解析して、前記ファイルに含まれる各シートのシート名を取得し、少なくとも1つのシートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記表示部に表示させ、印刷対象とするシートをユーザに選択させる解析部と、前記選択されたシートの各ページの画像を生成するラスタライズ部と、を備え、前記解析部は、前記ファイルを解析し、予め定めた条件に従って、前記ファイルに含まれる各シートの重要度を設定し、前記重要度が相対的に高い特定シートを抽出し、少なくとも1つの前記特定シートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記表示部に表示させるものである。
また、本発明は、複数のシートで構成される所定形式のファイルのダイレクトプリントを実行又は指示する装置で動作する印刷制御プログラムであって、前記装置に、前記ファイルを解析して、前記ファイルに含まれる各シートのシート名を取得し、少なくとも1つのシートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記装置の表示部に表示させ、印刷対象とするシートをユーザに選択させる処理、を実行させ、前記処理では、前記ファイルを解析し、予め定めた条件に従って、前記ファイルに含まれる各シートの重要度を設定し、前記重要度が相対的に高い特定シートを抽出し、少なくとも1つの前記特定シートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記表示部に表示させるものである。

本発明の画像形成装置及びシート選択制御プログラムによれば、スプレッドシートのダイレクトプリントに際して、適切なシートを印刷対象として選択することができる。
その理由は、画像形成装置(印刷制御プログラム)は、スプレッドシートのファイルを解析して各シートのシート名を取得し、少なくとも1つのシートに対して、シート名を明記した選択肢を画面上に表示させ、シート名を参照して選択されたシートを印刷対象として決定する制御を行うからである。
また、各シートのシート名や各シートに記述されたキーワード、文字の形態、各シートに含まれるオブジェクトの種別、各シートの参照関係などを用いて各シートの重要度を設定し、設定した重要度に基づいて複数のシートの中から特定のシートを選択して、少なくとも1つの特定のシートに対して、シート名を明記した選択肢を画面上に表示させ、シート名を参照して選択されたシートを印刷対象として決定する制御を行うからである。
本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理の概要を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理(印刷データ取得処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理(印刷データ解析処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理(ラスタライズ処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理(印刷処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理(印刷データ解析処理の中のシート選択処理)を示すフローチャート図である。 スプレッドシートの一例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の表示・操作部の外観構成を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の表示・操作部に表示されるシート選択画面及びページ選択画面の一例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理(印刷データ解析処理)を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る画像形成装置のダイレクトプリント処理(印刷データ解析処理の中の特定シート判定処理)を示すフローチャート図である。 スプレッドシートの一例を示す図である。 スプレッドシートの他の例を示す図である。 スプレッドシートのシート間の参照関係の一例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る画像形成装置の表示・操作部に表示されるシート選択画面の一例を示す図である。
背景技術で示したように、表計算アプリケーションで作成したファイルは、1つのワークブックの中に1又は複数のシートを含んだ構成となっており、このファイルをダイレクトプリントする場合は、ファイル保存時に開いていた「現在のシート」若しくは「すべてのシート」を選択することになる。しかしながら、ユーザにとって、必ずしも「現在のシート」を印刷したいとは限らないし、「すべてのシート」を印刷したいとも限らない。
そのため、特定のシートを印刷するためには、表計算アプリケーションを起動してファイルの内容を表示し、ユーザが明示的にシートを選択する必要があり、ダイレクトプリントの利便性を損ねる。特に、大きな表示画面やキーボードなどを持たないMFP、プリンタ、タブレット端末、スマートフォンなどを使用する場合は、ファイルの内容を確認すること自体が困難であり、また、ファイルが多数のシートで構成されている場合、ファイルの内容を確認する作業に時間を要し、適切なシートを簡便に印刷することができない。
そこで、本発明の一実施の形態では、複数のシートで構成されるワークブック(スプレッドシート)のダイレクトプリントが可能な画像形成装置において、スプレッドシートのファイルを解析して各シートのシート名を取得し、少なくとも1つのシートに対して、シート名を明記した選択肢を画面上に表示させる。また、各シートのシート名や各シートに記述されたキーワード、文字の形態、各シートに含まれるオブジェクトの種別、各シートの参照関係などを用いて各シートの重要度を設定し、設定した重要度に基づいて特定のシートを抽出し、少なくとも1つの特定のシートに対して、シート名を明記した選択肢を画面上に表示させる。そして、選択肢の中からユーザによって選択されたシートを印刷対象として設定する。
このような制御を行うことにより、スプレッドシートをダイレクトプリントする場合であっても、ユーザはシート名を参照して適切なシートを選択することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。また、複数のシートの中から抽出された重要度の高いシートが選択肢として表示されるため、ユーザは印刷対象として適切なシートを選択することができ、ユーザの利便性を更に向上させることができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る画像形成装置及び印刷制御プログラムについて、図1乃至図11を参照して説明する。図1は、本実施例の画像形成装置の構成を示すブロック図であり、図2は、ダイレクトプリント処理の概要を示す図である。また、図3乃至図8は、本実施例の画像形成装置の処理を示すフローチャート図であり、図9は、スプレッドシートの一例を示す図である。また、図10は、画像形成装置の表示・操作部の外観構成を示す図であり、図11は、表示・操作部に表示されるシート選択画面及びページ選択画面の一例を示す図である。
なお、本発明は、マイクロソフト社のExcel(登録商標)2007以降で採用しているファイルフォーマットであるOOXML(Office Open XML)のSpreadsheetMLのような複数のワークシートからワークブックが構成される表計算ファイルのみならず、Excel(登録商標)2003以前のバイナリ形式のファイルやOpenOfficeなどの他の表計算ファイルに対しても適用することができる。
本実施例の画像形成装置は、ページ単位で印刷画像を作成するページプリンタや同等のプリント機能を有する印刷装置であり、図1に示すように、制御部11と、記憶部12と、表示・操作部13と、印刷部14と、入力I/F部15などで構成される。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)11aと、ROM(Read Only Memory)11bやRAM(Random Access Memory)11cなどのメモリとで構成される。CPU11aは、各種プログラムをROM11b又は記憶部12から読み出してRAM11cに展開し実行する。上記制御部11は、入力I/F部15を介して印刷データを取得し、印刷データの種類に応じてRAM11c若しくは記憶部12に保存するデータ受信部として機能する。また、制御部11は、保存した印刷データを解析してスプレッドシートを構成する各シートのシート名を取得し、すくなくとも1つのシートに対して、シート名を明記した選択肢を表示・操作部13に表示させて、印刷対象とするシートをユーザに選択させる解析部としても機能する。また、制御部11は、選択されたシートに含まれる各ページをラスタライズしてページ毎の画像データを生成し、必要に応じて画像処理(色調整、濃度調整、サイズ調整などの処理)やスクリーニングを行った後、印刷部14で印刷可能な画像データに変換するラスタライズ部としても機能する。
記憶部12は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などで構成され、プログラムや印刷データ、追加フォント、制御部11(ラスタライズ部)で処理した画像データなどを記憶する。
表示・操作部13は、液晶表示装置等の表示部上に、透明電極が格子状に配置された感圧式の操作部(タッチパネル)などを備え、画像形成装置10を操作するための画面や印刷するシートやシートに含まれるページをユーザに選択させる画面等を表示すると共に、各種設定やシートの選択、シートに含まれるページの選択などの操作を可能にする。
印刷部14は、電子写真方式や静電記録方式等の作像プロセスを利用した画像形成に必要な構成要素(印刷エンジン)を含み、入力I/F部15を介して受け取った印刷データから生成した画像データに基づく画像を、指定された用紙に印刷する。
入力I/F部15は、外部入力装置20から印刷データを受け取る部分である。外部入力装置20がコンピュータ装置やモバイル端末、スマートフォンなどの場合は、NIC(Network Interface Card)やモデムなどとなり、外部入力装置20がUSB(Universal Serial Bus)メモリなどの記録媒体の場合は、USBポートなどとなる。
なお、図1は、本実施例の画像形成装置10の一例であり、ダイレクトプリントが可能であれば、その構成は適宜変更可能である。また、図1では、画像形成装置10で印刷処理を実行する構成としたが、印刷部14を備える印刷装置に対して印刷を指示するプリンタコントローラやRIP(Raster Image Processing)コントローラなどの制御装置としてもよい。また、上記制御部11のデータ受信部や解析部、ラスタライズ部はハードウェアとして構成してもよいし、制御部11を受信部や解析部、ラスタライズ部として機能させる印刷制御プログラムとして構成してもよい。
以下、上記構成の画像形成装置10のダイレクトプリント処理について、図2乃至図8を参照して説明する。
まず、ダイレクトプリント処理の概要について説明する。図2及び図3に示すように、画像形成装置10の制御部(データ受信部)11は、入力I/F部15を用いて、入力データであるPDL(Page Description Language)などで記述された印刷データを取得し、RAM11cもしくは記憶部12にスプールデータとして保存する(S101)。次に、制御部(解析部)11は、保存された印刷データを読み込み、PDLのコマンドなどを解析して各シートのシート名を取得し、シート名を含む選択肢を表示・操作部13に表示させて、ユーザに印刷対象とするシートを選択させる。そして、選択されたシートに対して、中間言語であるディスプレイリスト(DL:Display List)を作成し、RAM11cもしくは記憶部12に保存する(S102)。1ページ分のディスプレイリストが完成した時点で、制御部(ラスタライズ部)11は、ディスプレイリストを読み込み、ラスタライズしてバンド単位に分割したビットマップを作成し、RAM11cもしくは記憶部12に保存する(S103)。1ページ分のビットマップが完成した時点で、印刷部14はバンド単位で順次ビットマップを読み込み、印刷処理を実行する(S104)。
図4は、図3のS101の印刷データ取得処理の詳細を示している。まず、データ受信部は、受信した印刷データのPDL種類を判定する(S201)。印刷データがPostscriptやPCL(Printer Control Language)のようなストリーム型PDLの場合は、印刷データの先頭から順番に解析するため、データ全体を記憶領域に保存する必要がない。そのため、即座に解析部が処理できるように、データ受信部は、印刷データをRAM11cに格納する。一方、印刷データがPDF(Portable Document Format)やXPS(XML Paper Specification)、OOXML(Office Open XML)のようなスプール対象PDLの場合は、データの先頭から解析できることが保証されているわけではないため、データ受信部は、RAM11cもしくは記憶部12にデータ全体を保存する(S202)。
図5は、図3のS102の印刷データ解析処理の詳細を示している。まず、解析部は、取得した印刷データの拡張子などに基づいて、印刷データが表計算ファイルフォーマットであるかを判断する(S301)。表計算ファイルフォーマットの場合、複数のシートが存在する可能性があるため、解析部は、印刷するシートをユーザに選択させるシート選択処理を行う(S302)。このシート選択処理の詳細は後述する。その後、解析部は、印刷対象となるシートの各ページ(表計算ファイルでない場合は各ページ)に含まれるオブジェクトを解析し、ディスプレイリストを作成して保存する(S303)。そして、この処理を、印刷対象の全シートに含まれる全ページに対して行う(S304)。
図6は、図3のS103のラスタライズ処理の詳細を示している。ラスタライズ処理では、1ページを副走査方向に複数に等分割したバンド単位で処理する。具体的には、ラスタライズ部は、RAM11cもしくは記憶部12からディスプレイリストを読み込み、バンドサイズのビットマップを作成し(S401)、作成したビットマップをRAM11cに保存する(S402)。なお、ビットマップは圧縮して保存するが、圧縮しても容量が大きくRAM11cに格納できない場合は記憶部12に保存する。そして、ラスタライズ部は、1ページ分の処理が完了するまでバンド単位の処理を繰り返し(S403)、処理完了後、対応するディスプレイリストをRAM11cもしくは記憶部12から削除する(S404)。
図7は、図3のS104の印刷処理の詳細を示している。まず、印刷部は、RAM11cもしくは記憶部12からバンド単位でビットマップを読み込み、印刷エンジンにデータ転送する(S501)。この処理を1ページ分終了するまで繰り返す(S502)。これにより、紙への印刷が完了する。そして、印刷部は、1ページ分終了したら、対応するページのビットマップをRAM11cもしくは記憶部12からから削除する(S503)。
次に、本実施例の特徴部分であるシート選択処理について詳述する。図8は、図5の印刷データ解析処理におけるS302のシート選択処理の詳細を示している。まず、解析部は、印刷データを解析して各シートのシート名を取得する(S601)。次に、解析部は、ファイルに複数のシートが含まれるかを判断し(S602)、1シートしか含まれない場合は、そのシートを印刷対象として決定する(S606)。一方、ファイルに複数のシートが含まれる場合は、解析部は、シート名を明記した選択肢を表示・操作部13に表示させて、ユーザに印刷対象とするシートを選択させる(S603)。
このステップに関し、図9に示すようなスプレッドシート30を例にして具体的に説明する。このスプレッドシートは、セルが縦横に配置されて1つのシートが構成され、複数のシートがタブ(図9の丸で囲んだ部分)で区分されている。また、各々のシートには、「Sheet1」、「Sheet2」…などのシート名がデフォルトで設定されており、シート名は任意(図では、「概要」、「収集データ」、「分析結果」、「各種グラフ」)に変更できるようになっている。このシート名は、印刷データを保存する際に印刷データ内に記述されるため、印刷データを解析することによって取得することができる。
また、図10は、本実施例の画像形成装置10の表示・操作部13の一例であり、表示部には、画像形成装置10の機能を選択するボタンなどが表示されており、表示部のタッチパネルや操作部の物理キーを操作することによって、画像形成装置10を動作させることができる。
ここで、解析部は、各シートのシート名を取得したら、印刷対象とするシートをシート名で識別できるようにするために、表示・操作部13に、図11(a)に示すようなシート選択画面40を表示させる。図9のスプレッドシートの場合、シート名は、「概要」、「収集データ」、「分析結果」、「各種グラフ」の4つであるため、シート選択画面40には、それぞれのシート名を明記した選択肢(シート選択ボタン)を表示する。このように、シート名を明記した選択肢を表示することにより、ユーザは、シート名を参照して印刷対象とする1又は複数のシートを容易に選択することができる。
なお、シート選択画面40は、シート名を参照して1又は複数のシートが選択できる構成であればよく、シート名の表記形態、ボタンの構成などは変更可能である。例えば、シート名が長い場合は、シート名の一部を表示したり、シート名に加えて何番目のシートであるかを示す番号などを表示したりすることもできる。また、図11(a)では、スプレッドシートに含まれる全てのシートを選択可能にしたが、必ずしも全てのシートを選択可能にする必要はない。また、図11(a)では、各シートを個別に選択する構成としたが、例えば、図11(b)のシート選択画面41に示すように、全てのシートを一括して選択するボタン(「すべてのシートを印刷」と表記したボタン)などを設けてもよい。
また、選択したシートに複数のページが含まれている場合、複数のページの中から印刷対象とするページを選択できるようにしてもよい。その場合は、図11(a)、(b)のシート選択画面でシートを選択してOKボタンを押下したら、表示・操作部13に、図11(c)に示すようなページ選択画面42を表示し、印刷するページを指定できるようにすることができる。
図8のフローチャート図に戻って、ユーザは表示・操作部13に表示されたシート選択画面でシートを選択し、必要に応じてページ選択画面でそのシートに含まれるページを選択する。そして、解析部は、シートが選択されたことを検知したら(S604のYes)、選択されたシートを印刷対象として決定する(S605)。
このように、本実施例の画像形成装置10では、印刷データを解析して、スプレッドシートに含まれる各シートのシート名を取得し、少なくとも1つのシートに対して、シート名を明記した選択肢を表示・操作部13に表示させるため、ユーザはシート名を参考にして所望のシートを印刷対象として選択することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。
次に、本発明の第2の実施例に係る画像形成装置及び印刷制御プログラムについて、図12乃至図17を参照して説明する。図12及び図13は、本実施例の画像形成装置の処理を示すフローチャート図である。また、図14及び図15は、スプレッドシートの一例を示す図であり、図16は、スプレッドシートのシート間の参照関係の一例を示す図である。また、図17は、本実施例の画像形成装置の表示・操作部に表示されるシート選択画面の一例を示す図である。
前記した第1の実施例では、シート選択画面に、スプレッドシートの各シートのシート名を明記した選択肢を表示させて、その中から印刷対象とするシートをユーザに選択させる構成としたが、スプレッドシートでは、複数のシートで演算した結果を1つのシートにまとめて記載することが多く、そのようなシートは印刷対象として好ましいと考えられる。また、データやグラフを記載したシートは利用価値が高く、そのようなシートも印刷対象として好ましいと考えられる。そこで、本実施例では、各シートが印刷対象として適切であるか否かを表す指標(以下、重要度と呼ぶ。)を導入し、重要度の高い特定のシートを抽出して、少なくとも1つの特定のシートに対して、シート名を明記した選択肢を表示させ、印刷対象として適切なシートを選択しやすくする。
その場合、画像形成装置10の構成は第1の実施例と同様であるが、制御部11の解析部は、シート名が予め定めたキーワードを含むか否か、各シートに予め定めたキーワードを含むか否か、各シートに記述された文字が予め定めた形態であるか否か、各シートに予め定めたオブジェクトを含むか否か、他のシートに参照されているシートであるか否かなどの条件に基づいて各シートの重要度を設定し、重要度が相対的に高い特定のシートを抽出して、シート名を明記した選択肢の中に、少なくとも1つの特定のシートが含まれるようにする。
以下、本実施例の画像形成装置10のダイレクトプリント処理について、図12及び図13のフローチャート図を参照して説明する。なお、図3の全体処理、図4の印刷データ取得処理、図6のラスタライズ処理、図7の印刷処理は、第1の実施例と同様であるため説明を省略し、印刷データ解析処理及びその中の特定シート判定処理について説明する。
図12は、図3のS102の印刷データ解析処理の詳細を示している。まず、解析部は、取得した印刷データが表計算ファイルフォーマットであるかを判断する(S701)。表計算ファイルフォーマットの場合、重要度が相対的に高い特定のシートを判定する特定シート判定処理を行う(S702)。この特定シート判定処理の詳細は後述する。その後、印刷対象のオブジェクトを解析し、ディスプレイリストを作成して保存する(S703)。そして、この処理を、印刷対象の全シートに含まれる全ページに対して行う(S704)。
図13は、特定シート判定処理の詳細を示している。特定シート判定処理では、最初に、解析部は、印刷データを解析して各シートのシート名を取得する(S801)。次に、解析部は、ファイルに複数のワークシートが含まれるか判断し(S802)、1シートしか含まれない場合、重要度を設定する必要がないため、そのシートを印刷対象として決定する(S810)。一方、ファイルに複数のシートが含まれる場合は、予め定めた条件に従って、各シートの重要度を設定する(S803〜S805)。重要度の設定方法として、例えば、以下の様な方法がある。
まず、各シートのシート名を利用する方法を説明する。スプレッドシートでは、デフォルトでは「sheet1」、「sheet2」のようなシート名が割り当てられているが、ユーザはシートを識別しやすくするためにシート名を付与する場合があり、付与したシート名はそのシートの重要度に関連する。
例えば、図14のスプレッドシート31に示すように、シート名が、「まとめ」、「サマリー」、「Summary」、「概要」、「Overview」、「結論」、「分析結果」などの場合、そのシートは最終結果をまとめた重要度が高いシートであると判定することができる。また、シート名が、「データ」、「Data」、「測定結果」などの場合、そのシートは数値データを記載した比較的重要度が高いシートであると判定することができる。一方、アプリケーションで新規作成したときのシート名のまま(「sheet1」、「sheet2」など)の場合、そのシートは比較的重要性が低いシートであると判定することができる。また、シート名が、「メモ」、「memo」などの場合、そのシートは他人と共有する必要性に乏しい重要度が低いシートであると判定することができる。そこで、解析部は、シート名が予め定めた文字列と一致するかを判定し、一致する文字列に応じて重要度を設定する(S803)。
また、各シートに含まれる要素に基づいてシートの重要度を判定することもできる。例えば、図14及び図15のスプレッドシート32に示すように、グラフ、イメージ、SmartArt、ピボットテーブル、クリップアート、表などを含むシートは、重要度が高いシートであると判定することができる。また、色文字、太字、斜体、下線などの文字装飾などがあるシートも重要度が高いシートであると判定することができる。そこで、解析部は、PDLのコマンドを解析してシートに含まれる要素を判定し、シートに含まれる要素に応じて重要度を設定する(S804)。
また、シート間の参照関係に基づいてシートの重要度を判定することもできる。例えば、図16に示すように、他のシートを参照しているシートは、他のシートの結果をまとめていることが多いため、重要度が高いシートであると判定することができる。そこで、解析部は、PDLのコマンドを解析してシート間の参照関係を判定し、参照の程度に応じて重要度を設定する(S805)。
そして、S803〜S805で設定した各シートの重要度を合計し、その合計点に基づいて、印刷対象として適切な特定シートを抽出する(S806)。なお、上記では、シート名、シートに含まれる要素、シート間の参照関係の3つの条件に従って重要度を設定し、それらを合計したが、少なくとも1つの条件に従って重要度を設定すればよく、適宜条件を組み合わせてもよいし、上記3つ以外の他の条件を利用してもよい。以下、その具体例を例示する。
重要度が高い「まとめシート」や「集計シート」であると判断する条件:
(1)シート名が、「Summary」、「サマリー」、「まとめ」、「概要」、「Overview」のいずれかであるか、「Sheet*」以外である。
(2)文字装飾がある。
(3)グラフ、イメージ、クリップアート、SmartArt、WordArtなどの図がある。
(4)別のシートのセルを参照している。
重要度が低い「メモシート」であると判断する条件:
(1)シート名が「Memo」、「メモ」、「Sheet*」である。
(2)文字装飾がない、若しくは少ない。
(3)グラフ、イメージ、クリップアート、SmartArt、WordArtなどの図がない、若しくは少ない。
(4)別のシートのセルを参照していない、若しくは参照が少ない。
図13のフローチャート図に戻って、解析部は、抽出した特定のシートのシート名を明記した選択肢を表示・操作部13に表示させて、ユーザに印刷対象とするシートを選択させる(S807)。上述した例では、シート名が「概要」のシートは「まとめシート」に該当し、シート名が「分析結果」のシートは「集計シート」に該当するため、例えば、図17(a)に示すように、それらのシートのシート名を明記した選択肢をシート選択画面43に表示させる。
なお、図17(b)のシート選択画面44に示すように、ファイル保存時に開いていたシートを選択するボタン(「現在のシートを印刷」と表記したボタン)や全てのシートを一括して選択するボタン(「すべてのシートを印刷」と表記したボタン)などを設けてもよい。また、図17(c)のシート選択画面45に示すように、解析部が抽出した特定のシート以外の他のシートのシート名を明記した選択肢を併記してもよい。なお、解析部が抽出した特定のシート以外のシートを選択肢として表示する場合は、解析部が抽出した特定シートを識別できるように、選択肢に色(図ではハッチングで色を表現している。)を付けたり、字体を変えたりしてもよい。
その後、ユーザは表示・操作部13に表示されたシート選択画面でシートを選択し、必要に応じてページ選択画面でそのシートに含まれるページを選択する。そして、解析部は、シートが選択されたことを検知したら(S808のYes)、選択されたシートを印刷対象として決定する(S809)。
なお、上記フローでは、解析部が抽出した特定のシートに対して、シート名を明記した選択肢をシート選択画面に表示させて、ユーザに印刷対象とするシートを選択させたが、解析部が抽出した特定のシートが1つの場合は、シート選択画面に選択肢を表示させることなく、抽出した特定のシートを印刷対象として決定してもよい。
このように、本実施例の画像形成装置10では、印刷データを解析して、スプレッドシートに含まれる各シートのシート名、各シートに含まれる要素、各シートの参照関係などに基づいて各シートの重要度を設定し、重要度が相対的に高いシートを特定のシートとして抽出し、少なくとも1つの特定のシートに対して、シート名を明記した選択肢を表示・操作部13に表示させるため、ユーザは印刷対象として適切なシートを容易に選択することができ、ユーザの利便性を向上させることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や印刷制御の方法は適宜変更可能である。
例えば、上記各実施例では、画像形成装置でシートを選択する場合について記載したが、コンピュータ装置やタブレット端末、スマートフォンなどの印刷指示端末からダイレクトプリントを指示する際に、印刷指示端末の画面上でシートを選択する場合にも同様に適用可能である。その場合は、印刷指示端末に印刷制御プログラムを記憶して制御部上で動作させればよい。
本発明は、ダイレクトプリントが可能な画像形成装置及びダイレクトプリントを実行又は指示する装置で動作するプログラムに利用可能である。
10 画像形成装置
11 制御部
11a CPU
11b ROM
11c RAM
12 記憶部
13 表示・操作部
14 印刷部
15 入力I/F部
20 外部入力装置
30〜32 スプレッドシート
40〜41、43〜45 シート選択画面
42 ページ選択画面

Claims (8)

  1. 複数のシートで構成される所定形式のファイルのダイレクトプリントが可能な画像形成装置であって、
    表示部と、
    前記ファイルを取得するデータ受信部と、
    前記ファイルを解析して、前記ファイルに含まれる各シートのシート名を取得し、少なくとも1つのシートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記表示部に表示させ、印刷対象とするシートをユーザに選択させる解析部と、
    前記選択されたシートの各ページの画像を生成するラスタライズ部と、を備え
    前記解析部は、前記ファイルを解析し、予め定めた条件に従って、前記ファイルに含まれる各シートの重要度を設定し、前記重要度が相対的に高い特定シートを抽出し、少なくとも1つの前記特定シートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記予め定めた条件は、前記シート名が予め定めた名称であるか否か、各シートに予め定めたキーワードの文字列が含まれるか否か、各シートに予め定めた形態の文字列が含まれるか否か、各シートに予め定めた種類のオブジェクトが含まれるか否か、他のシートを参照しているシートであるか否か、の中から選択される1つを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記解析部は、前記ファイルに含まれる全てのシートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記解析部は、前記選択されたシートに複数のページが含まれる場合、ページを指定する画面を前記表示部に表示させ、前記選択されたシートの中で印刷対象とするページをユーザに選択させる、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の画像形成装置。
  5. 複数のシートで構成される所定形式のファイルのダイレクトプリントを実行又は指示する装置で動作する印刷制御プログラムであって、
    前記装置に、
    前記ファイルを解析して、前記ファイルに含まれる各シートのシート名を取得し、少なくとも1つのシートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記装置の表示部に表示させ、印刷対象とするシートをユーザに選択させる処理、を実行させ、
    前記処理では、前記ファイルを解析し、予め定めた条件に従って、前記ファイルに含まれる各シートの重要度を設定し、前記重要度が相対的に高い特定シートを抽出し、少なくとも1つの前記特定シートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする印刷制御プログラム
  6. 前記予め定めた条件は、前記シート名が予め定めた名称であるか否か、各シートに予め定めたキーワードの文字列が含まれるか否か、各シートに予め定めた形態の文字列が含まれるか否か、各シートに予め定めた種類のオブジェクトが含まれるか否か、他のシートを参照しているシートであるか否か、の中から選択される1つを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の印刷制御プログラム
  7. 前記処理では、前記ファイルに含まれる全てのシートに対して、前記シート名を明記した選択肢を前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の印刷制御プログラム。
  8. 前記処理では、前記選択されたシートに複数のページが含まれる場合、ページを指定する画面を前記表示部に表示させ、前記選択されたシートの中で印刷対象とするページをユーザに選択させる、
    ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一に記載の印刷制御プログラム。
JP2012248253A 2012-11-12 2012-11-12 画像形成装置及び印刷制御プログラム Expired - Fee Related JP6083200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248253A JP6083200B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 画像形成装置及び印刷制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248253A JP6083200B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 画像形成装置及び印刷制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014094527A JP2014094527A (ja) 2014-05-22
JP6083200B2 true JP6083200B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=50938037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248253A Expired - Fee Related JP6083200B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 画像形成装置及び印刷制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6083200B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102507637B1 (ko) * 2022-03-28 2023-03-07 김영홍 스프레드시트 데이터 처리 서비스를 제공하는 방법 및 그 전자장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213138A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Honda Motor Co Ltd 苦情分析装置および苦情分析方法、並びに苦情分析プログラム
JP5203718B2 (ja) * 2008-01-08 2013-06-05 シャープ株式会社 表示装置、および、それを備えた画像処理装置
JP2011248665A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Oki Consulting Solutions Co Ltd 表計算ソフトウェア用アドインおよび表計算ソフトウェア用アドインシステム
JP5664247B2 (ja) * 2011-01-04 2015-02-04 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014094527A (ja) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5920670B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム並びに印刷制御方法
US9652189B2 (en) Non-transitory computer-readable storage medium storing printer driver causing computing device to perform prohibition processing, and print control method of the printer driver
US9507544B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method to process print data using filters
JP5235695B2 (ja) 印刷制御装置とその制御方法
US20150371118A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
US10198149B2 (en) Information processing apparatus, and method of controlling information processing apparatus
US20180253561A1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor
JP6083200B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
US10310788B2 (en) Control method for generating data used for printing and information processing apparatus
EP2525283B1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US9575697B2 (en) Printing device, system, and method when changing of printers
US20140104624A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
JP2015207056A (ja) 機能設定プログラム、機能設定方法
US20200310719A1 (en) Control apparatus,executing printing of a print job,control method,and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP2013067034A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
US8896862B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium for print control using metadata
JP6862993B2 (ja) 出力制御プログラム及び出力制御方法
JP2017083996A (ja) 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP6623806B2 (ja) 印刷制御プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法
JP2013016049A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び、プログラム
JP2019093559A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018022527A (ja) 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP5526863B2 (ja) プリンタドライバ、及び印刷制御装置
JP2008269260A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びそのプログラム
JP2010117907A (ja) 印刷制御装置、および印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees