JP6082734B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP6082734B2
JP6082734B2 JP2014516439A JP2014516439A JP6082734B2 JP 6082734 B2 JP6082734 B2 JP 6082734B2 JP 2014516439 A JP2014516439 A JP 2014516439A JP 2014516439 A JP2014516439 A JP 2014516439A JP 6082734 B2 JP6082734 B2 JP 6082734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
protocol
data rate
unit
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014516439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014517651A (ja
Inventor
ウィルフレッド エドウィン ブーイユ,
ウィルフレッド エドウィン ブーイユ,
オイスタイン ハウグ オルセン,
オイスタイン ハウグ オルセン,
Original Assignee
ソニター テクノロジーズ アクティーゼルスカブ
ソニター テクノロジーズ アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44454462&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6082734(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソニター テクノロジーズ アクティーゼルスカブ, ソニター テクノロジーズ アクティーゼルスカブ filed Critical ソニター テクノロジーズ アクティーゼルスカブ
Publication of JP2014517651A publication Critical patent/JP2014517651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082734B2 publication Critical patent/JP6082734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/25Flow control; Congestion control with rate being modified by the source upon detecting a change of network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、無線ユニットと、1つまたは複数の静的ネットワーク・アクセスポイントとの間の無線通信のための装置および方法に関する。実施形態によっては、無線ユニットは、環境または位置決めセンサであってもよい。
情報の送付において、有線接続よりも、無線ユニットから固定ネットワーク上へ無線式に送信することが望ましいという状況は多く存在する。例えば無線ユニットは、例えば人または可動機器のアイテムにより運ばれる、またはこれらに装着される場合、そのユニットが移動体であることが重要である位置決めシステムの一部であってもよい。あるいは、無線ユニットは、比較的静的であり得るが、有線接続を設置することが望ましくない、または不可能な場所に、例えば建物内の温度センサに置かれてもよい。
建物等の多くの環境は、一般に電気電子技術者協会(IEEE)802.11規格(一般に「WiFi」として知られる)のうちの1つまたはそれ以上に基づいて、無線アクセスポイントとのネットワークを既に含んでいる。しかしながら、無線ユニットをこのようなアクセスポイントに関連づけることは、特に、複雑な認証プロトコルが採用される場合、無線ユニットにとって遅速でありかつ電力集約的である可能性がある。関連性を維持するために、典型的には比較的小さいバッテリによって給電され得る無線ユニットに対してさらなる電力需要が必要となる可能性がある。
国際公開第2006/120675号パンフレットは、IEEE802.11に適合し、送信機がアクセスポイントに関連付けられていることを必要としないブロードキャストまたはマルチキャスト・フォーマットによって、存在信号を無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)システムへ送信するアセット送信機について記述している。しかしながら、存在信号および他のパラメータの送信を制御するようにアセット送信機へコマンドを送信することが望ましい場合、アセット送信機は、WLAN受信機を包含しなければならず、これにより、アセット送信機で多大な電力排出が発生する。米国特許公開第2005/0156711号明細書には、単に、アセット送信機による各送信後の受信ウィンドウの間にコマンドを受信すべくアセットタグ上の受信機に給電することによって上記問題点を緩和する試みが記述されている。しかしながら、受信すべきコマンドが存在しない場合でも受信機は給電されなければならないため、この試みもやはり不必要に高い電力消費につながる可能性がある。またこの試みでは、アセットタグへのコマンド送信が限定された時間ウィンドウの間でしか認められず、制御コマンドのタイムリーな発行を不可能にする場合がある。また、このような独自仕様のシステムを標準的な無線ネットワークインフラコンポーネントを用いて実装することが望ましくない、または不可能な場合もある。
本発明は、これらの欠点を克服するためのものである。
したがって、ある態様によれば、本発明が提供する通信システムは、
各アクセスポイントが第1の無線プロトコルを用いて双方向通信するように構成されている複数の第1のアクセスポイントを関連データ交換によりアクセスポイントと関連付けられている通信デバイスとともに備えるネットワークであって、各アクセスポイントはさらに、前記第1の無線プロトコルを用いて第1のデータレートで、前記アクセスポイントに関連付けられない無線通信ユニットからマルチキャスト無線メッセージを受信し、かつこのマルチキャストメッセージをネットワーク上へ転送するように構成されるネットワークと、
第1の無線プロトコルとは異なる第2の無線プロトコルを用いて第2のデータレートでデータを送信するように構成される無線送信機と、
第1の無線プロトコルを用いて第1のデータレートでマルチキャスト無線メッセージを送信するように構成される無線送信手段を備え、かつさらに、第2の無線プロトコルを用いて第2のデータレートで受信される無線送信機からのデータを受信しかつ復号するように構成される無線受信手段を備える無線通信ユニットとを備える。
本発明は、第1の無線プロトコルを用いて第1のデータレートでマルチキャスト無線メッセージを送信するように構成される無線送信手段を備え、かつさらに、第1の無線プロトコルとは異なる第2の無線プロトコルを用いて第2のデータレートで無線送信機からのデータを受信しかつ復号するように構成される無線受信手段を備える無線通信ユニットにまで広がる。
したがって、本無線ユニットは、一方の無線プロトコルを用いてデータを受信し、かつ他方の無線プロトコルを用いて送信することができる。第2のプロトコルおよび第2のデータレートは、好ましくは、これらによって送信されるデータが、第1のプロトコルを用いて同等強度の信号で送信されるデータの場合に想定されるものより少ない電力消費で受信されかつ復号されることが可能なものである。例えば、第2のデータレートは、第1のデータレートより低くてもよい。この方法では、データは、必要に応じて(無線ユニットからの送信のタイミングに縛られることなく)無線ユニットへ送信されることができ、一方で、無線ユニットに対する電力需要は、第1のプロトコルを用いてデータを受信する場合よりも低くなる。
第2のプロトコルは、低電力(例えば、バッテリ式)の通信用に最適化されてもよく、これに対して第1のプロトコルは、こうした考慮をすることなく、高いデータレートおよび/または比較的長いレンジ用に設計されていてもよい。出願人の認識するところによれば、第1のプロトコルを用いる既存のアクセスポイントインフラが存在している場合(例えば、IEEE802.11無線ネットワーク)、これを利用して無線ユニットからの通信を受信し、一方で無線ユニットの電力消費の最小化を図ることが望ましい可能性がある。
第1の無線プロトコルは、好ましくは、IEEE802.11規格のうちの1つに従う、またはこれに適合している。しかしながら、移動通信グローバルシステム(GSM(登録商標))、汎用パケット無線サービス(GPRS)または国際移動体通信2000(IMT-2000)規格のうちの1つ等の他のプロトコルが使用される可能性もある。関連データ交換によってアクセスポイントに関連付けられ得る一般的な通信デバイスは、ラップトップコンピュータまたは携帯電話である可能性もある。
アクセスポイントは、好ましくは、例えばイーサネット(登録商標)などの有線ネットワークによって互いに接続される。
マルチキャストメッセージ(ブロードキャストメッセージである可能性もある)は、好ましくは、その内容全体が参照により組み込まれる国際公開出願第2006/120675号パンフレットに記述されているようなものであり、かつAeroscout社により販売されているタグ(登録商標)に使用されているようなものである。
第2の無線プロトコルは、少なくともIEEE802.15.4規格のうちの1つに規定されている物理層(PHY)に従う、またはこれに適合するものであってもよい。また、第2のプロトコルは、前記規格に規定されている媒体アクセス層(MAC)に適宜従うものであってもよい。また、ZigBee(登録商標)規格に規定されているもののうちの1つまたはそれ以上等のより高いレベルの層が実装されてもよいが、必須ではない。当業者は、第2の無線プロトコルが、代わりに、ONE-NET、DASH7、Z-Wave(登録商標)等の他の規格プロトコルの幾つかの、または全ての層を実装する場合があることを認識するであろう。あるいは、幾つかの、または全てのレベルの第2の無線プロトコルは独自仕様であってもよい。
第2のデータレートは、好ましくは、第1のデータレートの半分より少なく、かつ第1のレートの10分の1より少なくてもよい。実施形態によっては、第1のデータレートは、少なくとも1Mbpsであり、第2のデータレートは、最大で250kbpsである。第2のプロトコルによってサポートされる最大データレートは、第1のプロトコルによってサポートされる最小データレートより少なくてもよく、その半分または10分の1より少なくてもよい。
無線受信機の複雑さおよびその電力消費が、典型的には必要とされる通信帯域幅に直接的に対応することによってマルチキャスト送信レートより低いデータレートでデータを受信することは、効果的である可能性があり、かつより低い第2のデータレートは、無線ユニットがより単純であって、より少ない全体的電力消費を有し得ることを意味する可能性がある。出願人は、第1のアクセスポイントに関しては、これらが通常不変の電力消費を有し、かつより高い製造コストを負担し得るため、典型的には同じ考察が当てはまらないことを認識するに至っている。 さらに、無線ユニットへの比較的遅いデータ送信は、より高い信号対雑音比、ひいてはより長い送信レンジを提供し、これは、単一の無線送信機または少数の設置送信機が病院の建物全体または総合ビル等の広い領域をカバーできるようにすることにおいて効果的である場合がある。
第2のプロトコルを用いて送信するように構成される無線送信機の有効送信レンジは、関連の通信デバイスと通信する際のアクセスポイントの送信レンジより大きくてもよく、これは、例えば、クリアな見通し距離の2倍または10倍を超えるものであってもよい。典型的には、第2のプロトコルの下での通信に単純なスター・ネットワーク・トポロジが使用される場合がこれに相当する。
典型的には、この先行技術がIEEE802.15.4等のプロトコル、またはISM(産業、科学および医療用)帯域内で動作する独自仕様のプロトコルを用いる場合、有効送信電力は比較的低く、かつ典型的なIEEE802.11送信で使用されるものより実質的に低い。しかしながら、本発明の実施形態によっては、第2のプロトコルデータは、好ましくは、アクセスポイントからの送信に使用されるものに等しい、またはそれより高い通信レンジをもたらす電力レベルで送信される。これにより、第2のデータプロトコルを用いる無線送信機からのデータの広いカバー範囲、および低いインフラ密度が可能となる。また、第2のプロトコルを覆う全体的な帯域幅も縮小することができる。
第2のプロトコルの無線送信機は、好ましくは、アクセスポイントを有する一般的な有線ネットワーク、例えばイーサネット(登録商標)ネットワークへ接続される。これは、アクセスポイントのうちの1つと同じユニット内に収容されても、アクセスポイントの何れからも物理的に分離されてもよい。
本システムは、第2の無線プロトコルを用いて第2のデータレートでデータを送信するように構成される複数の無線送信機を備えてもよい。これらは、第2のプロトコルを用いて通信するデバイスのための第2のアクセスポイントによるネットワークを形成してもよい。また、これらの第2のアクセスポイントの各々は、第2のプロトコルを用いる二方向通信のための無線受信機も備えてもよく、かつ有線ネットワークへ接続されてもよい。
無線通信ユニットは、第2の無線プロトコルを用いてデータを送信および/または受信すべく構成されるノードのツリーまたはメッシュ・ネットワーク・トポロジ内の一ノードとして作用するように構成されてもよい。第2のアクセスポイントおよび/またはこのような無線通信ユニットのネットワークは、ツリーまたはメッシュネットワークとして構成されてもよい。これにより、無線通信ユニットが、第2のプロトコルの無線送信機と直接的に通信しなければならなかった場合(例えば、スター・ネットワーク・トポロジ)より低い電力設定で送信することが可能となる。
また、無線センサユニット等の他のデバイスは、第2のプロトコルを用いる無線ネットワーク内のノードであってもよい。ネットワーク内の無線通信ユニット等の無線ノードは、第2の無線プロトコルを用いてあるセンサノードから他の無線ノードへ、有線ネットワークへのアクセスポイントに到達するまでメッセージを転送する等のように構成されてもよい。このような設計は、病院の建物等の所定のエリアのカバー範囲を提供するために必要とされる有線式アクセスポイントの数を減らすことができる。
本システムは、好ましくは、転送されるマルチキャストメッセージを受信して処理し、かつ無線送信機からのデータ送信を制御するように構成される、サーバ等の処理手段を備える。
第2のプロトコルを用いて送信されるデータは任意の形状をとることが可能であるが、ある実施形態セットにおいて、制御メッセージを備え、かつ無線通信ユニットは、前記制御メッセージの受信に応答する機能を実行するように構成される。
制御メッセージは、いかなる特定タイプの命令に限定されない。制御メッセージは、様々な異なるタイプで送信されてもよい。制御メッセージは、1つまたは複数の特定の無線送信機ユニットをアドレス指定してもよいし、範囲内の全ての送信機ユニットへ一斉送信されてもよい。制御メッセージの一例は、マルチキャストメッセージを送信する割合を変更するための、または送信を中断するための、無線ユニットへの命令である。このような命令は、無線ユニットが、無線干渉に感応し得る機器を含む病院内のあるエリア等のある特定の領域内に存在することが判定された場合に発行されてもよい。
第2のプロトコルを用いて無線ユニットへ送信されるデータは、無線ユニット内部の処理ユニットに対する部分的または完全な命令セットまたはファームウェア更新を備えてもよい。このような命令セットは、典型的には、比較的大量のデータの通信を必要とし、故に第2のデータプロトコル上での送信に比較的長い時間を要するが、このような更新は、一般的にはまれであり、故に、エネルギー消費が実質的に大量になることはない。
無線ユニット内の無線受信手段は、好ましくは、無線受信機を備える。受信機は、エネルギーを節約するために、間隔を置いて給電されるだけでよい。したがって、第2のプロトコルのデータは、その送信が無線ユニットの給電周期に一致することを保証して、ある時間周期上で反復的に発行される場合もあれば、例えば第1のプロトコルを用いたマルチキャスト無線メッセージまたは第2のプロトコルを用いた肯定応答メッセージに含まれる無線ユニットにより肯定応答が発行されるまで、反復される場合もある。
より一般的には、無線通信ユニットは、スリープモードおよびウェイクモードを有するように構成されてもよく、これにより、そのプロセッサおよび/または無線受信機および/または無線送信機内の少なくとも幾つかの回路は、ユニットの電力消費量を減らすために、スリープモードでは不活性である。無線ユニットは、第2の無線プロトコルを用いるウェイク信号を受信すると、スリープモードからウェイクモードへ切り換わるように構成されてもよい。その代わりに、または追加的に、これは、磁気、光または超音波信号、または第1および第2の無線プロトコルとは異なる第3の無線プロトコルを用いる無線信号を受信すると、スリープモードからウェイクモードへ切り換わるように構成されてもよい。このようなウェイク機構は、電力消費量が極めて少なく、一方でウェイク信号を監視する。ウェイク信号の使用は、電力の節約をもたらすことができ、同時に無線通信ユニットによる短い待ち時間応答が保たれる。
アクセスポイントは、典型的には静的であり、好ましくは、第2のプロトコルを用いてデータを送信するように構成される無線送信機(または送信機)も同様である。各アクセスポイントは、好ましくは、例えば電源供給ケーブルである有線接続部から電力を受け取る。無線通信ユニットは、無線通信をサポートする。また、これは、例えば電源への有線接続部も有する場合もある。しかしながら、好ましくは、これは、通信または電力用の有線接続部を含まない。これは、太陽光または振動等の環境エネルギーから給電されてもよいし、バッテリを含んでもよい。
無線ユニットは、概して静的であって、例えば、建物の壁等の不動物体へ固定される場合もあれば、概して移動可能であって、例えば人間等の可動体または機器の携帯アイテム等によって運ばれる、またはこれらに着用される、または取り付けられるように構成される場合もある。
本システムは、複数のこのような無線ユニットを備えてもよい。マルチキャスト無線メッセージは、好ましくは、メッセージを送信する無線ユニットを他の無線ユニットから区別する識別情報を含む。
ある実施形態のセットにおいて、無線ユニットは環境センサを備え、または環境センサと有線または無線通信状態にあり、かつ、センサから導出される情報をマルチキャスト無線メッセージに含むように構成される。センサは、温度、圧力、流量、湿度、光、ノイズまたは他の任意の測定可能な量を検出してもよい。本ユニットは、異なる変数を測定するこのような幾つかのセンサを備えても、これらと通信状態にあってもよい。
別の実施形態のセットにおいて、無線ユニットは、ユニットの相対または絶対位置に関する情報、または位置を導出することができる情報をマルチキャスト無線メッセージにおいて送信する。このような情報は、信号の強度、その受信時間および送信機の識別のうちの1つ以上等の制御メッセージを送信するように構成される無線送信機から受信される信号から導出されてもよい。
実施形態によっては、無線ユニットは超音波受信機を備え、あるエリア内に位置された超音波送信機により送信される超音波信号に応答するように構成されてもよい。無線位置検出システムに用いるための、超音波受信機および無線送信機を有する無線タグは、欧州特許第2151696号明細書に記述されている。しかしながら、欧州特許第2151696号明細書における装置は、無線タグが制御コマンド等のデータを便利に、かつ電力効率的に受信するための手段を持たない、という欠点がある。
無線ユニットは、1つまたは複数の無線信号および/または超音波信号を用いてその位置に関する情報を判定する、または送信するように構成されてもよい。無線ユニットは、同時に送信される無線信号および超音波信号を送信または受信してもよく、かつ、これらの2信号の到着時間の差は、無線ユニットにより、またはサーバにより使用され、無線ユニットに関する位置情報を判定してもよい。
無線ユニットは、クロックを備えてもよい。よって、制御メッセージは、無線ユニット上のクロックをネットワーク上で利用可能な時間情報と同期できるように、クロック同期情報を含んでもよい。
好ましくは、本システムは、無線ユニットと同期される時間情報へのアクセスを有する超音波送信機を備える。超音波送信機は、例えば、ネットワーク上に存在してもよい。よって、超音波信号は、その送信時間に関するコード化された情報を含んで送信されてもよい。無線ユニットが超音波信号を受信するように構成されている場合、無線ユニットにおける信号の正確な到着時間を判定することができ、かつ送信時間および到着時間に関する情報(計算された飛行時間等)をマルチキャスト無線送信で送信することができる。マルチキャスト送信を受信するアクセスポイントは、情報をネットワーク上に位置決めされているプロセッサへ転送することができ、プロセッサは、これを用いて無線ユニットに関する位置情報を判定することができる。システムが、無線ユニットの範囲内に複数のこのような超音波送信機を備えている場合、ユニットの正確な位置推定を判定するために三辺測量アルゴリズムが使用されてもよい。
到達時間差(TDOA)が使用されなければならない場合、超音波信号の飛行時間が分かれば、単に到達時間のみが知られている場合よりも効率的に位置を推定することができる。本発明は、電力効率的なクロック同期機構を備えることにより、これらの効果的な飛行時間計算を、欧州特許第2151696号明細書に教示されているような低周波励振器の設置および給電を必要とすることなく可能にする。
クロック同期は、比較的低頻度で、例えば1分おきに、または1時間おきに実行されるだけでよい場合があり、結果として無線ユニット上での電力排出は極めて少量ですむ。
第1のプロトコルを用いるマルチキャストメッセージは、無線ユニットからネットワーク上へ情報を送信するための主要機構であることが想定されているが、無線ユニットは、第2の無線プロトコルを用いてメッセージを送信するように構成される無線送信機も備える場合がある。このような送信は、第2のデータレートで、または異なるレートで行われてもよい。無線ユニットは、例えば、第2のプロトコルを用いて受信されたデータの肯定応答を送信する(例えば、ハンドシェーキング)ために、および/または時間同期のために第2のプロトコルを用いるように構成される場合もある。好ましくは、制御メッセージを送信するように構成される無線送信機へ接続されるアンテナも、第2の無線プロトコルを用いる無線ユニットからのメッセージを受信するために使用される。
第1および第2の無線プロトコルは、同じ、または重複する無線スペクトルで、例えば2.4GHzで動作してもよい。しかしながら、これは必須ではなく、実施形態によっては、第2のプロトコルは、GHzより下位の周波数レンジを用いてもよい。無線ユニットは、同じアンテナを、第1の無線プロトコルを用いてマルチキャストメッセージを送信するためと、第2のプロトコルを用いてデータを受信するためとの双方に用いてもよい。これは、同じ電力増幅器を双方のプロトコル用に用いてもよい。このような再使用は、無線ユニットのサイズおよびコストを低減することができる。
次に、添付の図面を参照して、本発明の所定の好適な実施形態を単に例示として説明する。
図1は、本発明を具現するシステムを示す概略図である。 図2は、本発明による無線通信ユニットを示す概略図である。 図3は、本発明を使用するデバイス間のデータ通信ルートの様々な可能性を示す図である。 図4は、本発明を具現するシステムの設置された状態の概略間取り図である。
図1は、サーバ4を第1の無線アクセスポイント6および第2の無線アクセスポイント8へ接続するイーサネット(登録商標)ネットワーク2を示す。これらのアクセスポイント6、8は、802.11b、802.11gおよび802.11n等のIEEE802.11規格のうちの1つまたはそれ以上をサポートしている。また、これらは、802.11マルチキャストメッセージを受信しかつこれらをネットワーク2上へ転送するようにも構成されている。さらに、ネットワーク2は、IEEE802.15.4PHY層およびMAC層に基づく送信をサポートする無線送信機10も含む。無線送信機10は、これらを比較的高電力で送信することができる。
第1の無線ユニット12および第2の無線ユニット14は、ネットワーク2の近傍に存在する。図1の全てのコンポーネントは、単一の建物内に、または病院の敷地等の複合ビル内に存在してもよい。当然ながら、ネットワークトポロジはこれより複雑であっても、より多いアクセスポイント、無線送信機および無線ユニットを含んでもよく、例えば、アクセスポイントおよび無線ユニットのうちの幾つか、または全ては1つまたは複数のメッシュまたはツリー型無線ネットワークのメンバであってもよい。
第1の無線ユニット12は第1のアクセスポイント6の範囲内に存在し、一方で、第2の無線ユニット14は、第1および第2のアクセスポイント6、8双方の範囲内に存在する。
図2は、無線ユニット12のコンポーネントのうちの幾つかを示している。チップ発生器16は、一連の「0」および「1」を、Texas Instruments(登録商標)製のCC2520等のZigBee(登録商標)システム・オン・チップ(SoC)18へ供給する。チップ発生器16およびZigBee(登録商標)SoC18は、共に、Maxim Integrated Products(登録商標)製のMax2721等のI/Q変調器20へも接続される。スイッチ22は、ZigBee(登録商標)SoC18の入力またはI/Q変調器20の出力を、選択的に、Texas Instruments(登録商標)製のCC2591等の電力増幅器24へ接続する。電力増幅器24は、アンテナ26へ接続される。
また、無線ユニット12は、1つまたは複数の環境センサ(図示せず)または超音波トランスデューサ(図示せず)を含んでもよい。
図3は、802.11アクセスポイント6、802.15.4トランシーバ10および超音波ベースユニット28を示し、これらは全てイーサネット(登録商標)ネットワーク2へ接続されている。無線ユニット12は、これらのコンポーネントの各々と、下記のシナリオに示すように通信することができる。
第1のシナリオは、802.15.4RFネットワークを用いるハイブリッド位置判定機構である。超音波ベースユニット28は、超音波通信30を用いてゾーン識別子を送信する。無線ユニット12は、超音波信号を受信し、かつ802.15.4RFネットワーク32を用いて、ゾーン識別子および無線ユニット識別子を含む応答を通信する。この応答メッセージは、802.15.4トランシーバ10によって有線ネットワーク2へルーティングされる(34)。サーバ(図示せず)は、この応答を用いて、無線ユニット2がどのゾーンに位置されているかを判定する。
第2のシナリオは、802.11RFネットワークを用いるハイブリッド位置判定機構である。超音波ベースユニット28は、超音波通信30を用いてゾーン識別子を送信する。無線ユニット12は、超音波信号を受信し、かつ802.11RFネットワーク36上で、ゾーン識別子および無線ユニット識別子を含む応答を一斉送信する。この応答メッセージは802.11アクセスポイント6によって受信され、有線ネットワーク2へルーティングされる(38)。サーバ(図示せず)は、これを用いて、無線ユニット2がどのゾーンに位置されているかを判定する。
第3のシナリオは、802.15.4RFネットワークを用いるRF位置判定機構である。無線ユニット12は、802.15.4RFネットワーク32上へメッセージを送信する。このメッセージは、802.15.4トランシーバ10によって有線インフラ2へルーティングされる。サーバ(図示せず)は、メッセージに関連する情報(タイミング情報等)を用いて、無線ユニット2の位置を判定する。
第4のシナリオは、802.11RFネットワークを用いるRF位置判定機構である。無線ユニット12は、802.11RFネットワーク36上へメッセージを一斉送信する。このメッセージは、802.11アクセスポイント6によって受信され、802.11アクセスポイント6は、これを有線インフラ2へルーティングする。サーバ(図示せず)は、メッセージに関連する情報(タイミング情報等)を用いて、無線ユニット2の位置を判定する。
超音波ベースユニット28の無線設定および制御は、802.15.4RFネットワーク40上で可能である。
同様に、無線ユニット12の無線設定および制御は、802.15.4RFネットワーク32を用いて可能である。
図4は、病院病棟の間取り図を示す。2つの802.11アクセスポイント6、8は、廊下沿いの2点で壁面に設置されている。これらは、有線式イーサネット(登録商標)ネットワーク2へ接続されている。室内等の利便性のある場所には、802.15.4トランシーバ10も設置され、これもやはりイーサネット(登録商標)ネットワーク2へ接続されている。トランシーバ10のカバー範囲は、典型的には802.11アクセスポイント6、8の各々のカバー範囲より遙か遠くまで広がり、よって、802.15.4トランシーバ10は、病院の病棟またはウィング全体に1つ設置するだけでよい場合がある。
個々の病室には、2つの超音波ベースユニット28、29が設置されている。実際には、異なる室内により多くのベースユニットが存在してもよく、かつ/または同じ室内に複数のベースユニットが存在してもよい。本例では、超音波ベースユニット28、29はイーサネット(登録商標)ネットワーク2へ接続されていないが、接続されてもよい。超音波ベースユニット28、29は、ゾーンID情報を周期的に送信し、このゾーンID情報は、ベースユニット固有の数字であってもよい。そのカバー範囲は、病室またはエリア全体であってもよいし、その一部だけであってもよい。
3つの無線ユニット12a、12b、12cは、患者、医師または携帯機器等の個々のアセットへ装着される。
無線ユニット12a、12b、12cは、超音波ベースユニット28、29の範囲内に存在するときは、超音波ベースユニット28、29から超音波信号を受信してもよく、先に述べたように、この信号に関する情報を802.11の一斉送信によって、かつ/または802.15.4通信によって中継してもよい。
この方法では、無線ユニット12a、12b、12cから情報を受信するために既存の802.11インフラ6、8、2を用いることができる追跡用システムを実装することができるが、前記システムは、制御コマンド等のメッセージを無線ユニット12a、12b、12cへ通信するための802.15.4トランシーバ10を用いることもできる。

Claims (39)

  1. 通信システムであって、
    関連データ交換により前記アクセスポイントと関連付けられている通信デバイスと各アクセスポイントが第1の無線プロトコルを用いて双方向通信するように前記各アクセスポイントが構成されている複数の第1のアクセスポイントを備えるネットワークであって、各アクセスポイントはさらに、前記第1の無線プロトコルを用いて第1のデータレートで、前記アクセスポイントに関連付けられない無線通信ユニットからマルチキャスト無線メッセージを受信し、かつ前記マルチキャストメッセージを前記ネットワーク上へ転送するように構成されるネットワークと、
    前記第1の無線プロトコルとは異なる第2の無線プロトコルを用いて第2のデータレートでデータを送信するように構成される無線送信機と、
    前記第1の無線プロトコルを用いて前記第1のデータレートでマルチキャスト無線メッセージを送信するように構成される無線送信手段を備え、さらに、前記第2の無線プロトコルを用いて前記第2のデータレートで受信される前記無線送信機からのデータを受信しかつ復号するように構成される無線受信手段を備える無線通信ユニットとを備え
    前記無線ユニットはクロックを備え、
    前記無線送信機は、前記第2の無線プロトコルを用いて前記第2のデータレートでクロック同期情報を送信するように構成され、
    前記無線ユニットは、前記クロック同期情報を用いてそのクロックを同期するように構成される、通信システム。
  2. 前記第2のデータレートは、前記第1のデータレートより低い、請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記第2のデータレートは、前記第1のデータレートの半分より少ない、請求項1または2に記載の通信システム。
  4. 前記第1の無線プロトコルは、IEEE802.11規格のうちの1つに従う、またはこれに適合している、請求項1〜3の何れかに記載の通信システム。
  5. 前記第1のアクセスポイントは、有線ネットワークによって互いに接続される、請求項1〜4の何れかに記載の通信システム。
  6. 前記無線送信機は、前記有線ネットワークへ接続される、請求項5に記載の通信システム。
  7. 前記第2の無線プロトコルは、IEEE802.15.4規格のうちの1つに規定される物理層に従う、またはこれに適合している、請求項1〜6の何れかに記載の通信システム。
  8. 前記第2のプロトコルによってサポートされる最大データレートは、前記第1のプロトコルによってサポートされる最小データレートより少ない、請求項1〜7の何れかに記載の通信システム。
  9. 前記第2のプロトコルを用いてデータを送信するように構成される前記無線送信機の有効送信レンジは、各アクセスポイントが前記アクセスポイントに関連付けられる通信デバイスと通信している際の前記第1のアクセスポイントの有効送信レンジより大きい、請求項1〜8の何れかに記載の通信システム。
  10. 前記第2の無線プロトコルを用いて前記第2のデータレートでデータを送信するように構成され、前記第2のプロトコルを用いて通信するデバイスのための第2のアクセスポイントのネットワークを形成するように配置される複数の無線送信機を備える、請求項1〜9の何れかに記載の通信システム。
  11. 前記第2のアクセスポイントの各々は、前記第2のプロトコルを用いる二方向通信のための無線受信機をさらに備え、前記第2のアクセスポイントのネットワークは、ツリーまたはメッシュ型ネットワークとして構成される、請求項10に記載の通信システム。
  12. 前記第1のアクセスポイントのうちの1つにより転送されるマルチキャストメッセージを受信して処理し、前記無線送信機からのデータ送信を制御するように構成されるサーバを備える、請求項1〜11の何れかに記載の通信システム。
  13. 前記無線送信機は、前記第2の無線プロトコルを用いて前記第2のデータレートで制御メッセージを送信するように構成され、前記無線通信ユニットは、前記制御メッセージを受信し、前記制御メッセージの受信に応答する機能を実行するように構成される、請求項1〜12の何れかに記載の通信システム。
  14. 前記無線ユニット内の前記無線受信手段は無線受信機を備え、前記無線受信機を間隔を置いて給電するように構成される、請求項1〜13の何れかに記載の通信システム。
  15. 前記無線通信ユニットは、スリープモードおよびウェイクモードを有するように構成され、前記ユニットのプロセッサ内、または前記ユニットの前記無線受信手段内、または前記ユニットの前記無線送信手段内の少なくとも幾つかの回路は、前記ユニットの電力消費量を減らすために前記スリープモードでは不活性であり、さらに、前記第2の無線プロトコルを用いるウェイク信号を受信すると、スリープモードからウェイクモードへ切り換わるように構成される、請求項1〜14の何れかに記載の通信システム。
  16. 前記第1のアクセスポイントの各々は、有線接続から給電される、請求項1〜15の何れかに記載の通信システム。
  17. 前記無線通信ユニットは、可動体によって運ばれる、着用される、または前記可動体に取り付けられるように構成される、請求項1〜16の何れかに記載の通信システム。
  18. 前記無線通信ユニットは環境センサを備え、または環境センサと通信状態にあり、前記センサから導出される情報をマルチキャスト無線メッセージ内で送信するように構成される、請求項1〜17の何れかに記載の通信システム。
  19. 前記無線通信ユニットは、前記ユニットの位置に関する情報、または前記ユニットの前記位置を導出することができる情報をマルチキャスト無線メッセージ内で送信するように構成される、請求項1〜18の何れかに記載の通信システム。
  20. 前記情報は、前記第2のデータレートでデータを送信するように構成される無線送信機から受信される信号から導出される、請求項19に記載の通信システム。
  21. 前記無線ユニットは超音波受信機を備え、あるエリア内に位置した超音波送信機により送信される超音波信号に応答するように構成される、請求項1〜20の何れかに記載の通信システム。
  22. 前記無線ユニットの時間同期情報にアクセスするように構成され、さらに、前記超音波信号の送信時間に関するコード化された情報を含む超音波信号を送信するように構成される超音波送信機を備え、前記無線ユニットは、前記超音波信号を受信し、前記超音波信号の送信時間および到着時間に関する情報をマルチキャスト無線送信内で送信するように構成される、請求項1〜21の何れかに記載の通信システム。
  23. 前記無線通信ユニットは、電力増幅器とアンテナとを備え、前記第1の無線プロトコルを用いてマルチキャストメッセージを送信し、前記第2のプロトコルを用いてデータを受信するために、前記アンテナおよび電力増幅器を用いるように構成される、請求項1〜22の何れかに記載の通信システム。
  24. 前記第1の無線プロトコルを用いて前記第1のデータレートで、メッセージを送信する無線通信ユニットを他の無線通信ユニットから区別する識別情報を含むマルチキャスト無線メッセージを送信するように構成される無線送信手段を備え、さらに、前記第2の無線プロトコルを用いて前記第2のデータレートで受信される前記無線送信機からのデータを受信し、復号するように構成される無線受信手段を備える複数の無線通信ユニットを備える、請求項1〜23の何れかに記載の通信システム。
  25. 第1の無線プロトコルを用いて第1のデータレートでマルチキャスト無線メッセージを送信するように構成される無線送信手段を備え、さらに、前記第1の無線プロトコルとは異なる第2の無線プロトコルを用いて第2のデータレートで無線送信機からのデータを受信しかつ復号するように構成される無線受信手段を備えた無線通信ユニットであって、
    さらに、クロックを備え、
    前記無線受信手段は、前記第2の無線プロトコルを用いて前記第2のデータレートで前記無線送信機からクロック同期情報を受信するように構成され、
    前記無線通信ユニットは、前記クロック同期情報を用いて前記クロックを同期するように構成される、無線通信ユニット。
  26. 前記第2のデータレートは、前記第1のデータレートより低い、請求項25に記載の無線通信ユニット。
  27. 前記第2のデータレートは、前記第1のデータレートの半分より少ない、請求項25または26に記載の無線通信ユニット。
  28. 前記第1の無線プロトコルは、IEEE802.11規格のうちの1つに従う、またはこれに適合している、請求項25〜27の何れかに記載の無線通信ユニット。
  29. 前記第2の無線プロトコルは、IEEE802.15.4規格のうちの1つに規定される物理層に従う、またはこれに適合している、請求項25〜28の何れかに記載の無線通信ユニット。
  30. 前記第2のプロトコルによってサポートされる最大データレートは、前記第1のプロトコルによってサポートされる最小データレートより少ない、請求項25〜29の何れかに記載の無線通信ユニット。
  31. 前記無線送信機から制御メッセージを受信し、前記制御メッセージの受信に応答する機能を実行するように構成される、請求項25〜30の何れかに記載の無線通信ユニット。
  32. 前記無線受信手段は無線受信機を備え、前記無線受信機を間隔を置いて給電するように構成される、請求項25〜31の何れかに記載の無線通信ユニット。
  33. スリープモードおよびウェイクモードを有するように構成され、前記ユニットの前記無線受信手段内、または前記無線送信手段内、またはプロセッサ内の少なくとも幾つかの回路は、前記ユニットの電力消費量を減らすために前記スリープモードでは不活性であり、さらに、前記第2の無線プロトコルを用いるウェイク信号を受信すると、スリープモードからウェイクモードへ切り換わるように構成される、請求項25〜32の何れかに記載の無線通信ユニット。
  34. 可動体によって運ばれる、着用される、または前記可動体に取り付けられるように構成される、請求項25〜33の何れかに記載の無線通信ユニット。
  35. 環境センサを備え、前記センサから導出される情報をマルチキャスト無線メッセージ内で送信するように構成される、請求項25〜34の何れかに記載の無線通信ユニット。
  36. 前記ユニットの位置に関する情報、または前記ユニットの前記位置を導出することができる情報をマルチキャスト無線メッセージ内で送信するように構成される、請求項25〜35の何れかに記載の無線通信ユニット。
  37. 前記情報は、前記無線送信機から受信される信号から導出される、請求項36に記載の無線通信ユニット。
  38. 超音波受信機を備え、あるエリア内に位置した超音波送信機により送信される超音波信号に応答するように構成される、請求項25〜37の何れかに記載の無線通信ユニット。
  39. 電力増幅器とアンテナとを備え、前記第1の無線プロトコルを用いてマルチキャストメッセージを送信し、前記第2のプロトコルを用いてデータを受信するために前記アンテナおよび電力増幅器を用いるように構成される、請求項25〜38の何れかに記載の無線通信ユニット。
JP2014516439A 2011-06-22 2012-06-20 無線通信システム Active JP6082734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1110560.8 2011-06-22
GBGB1110560.8A GB201110560D0 (en) 2011-06-22 2011-06-22 Radio communication system
PCT/GB2012/051421 WO2012175957A1 (en) 2011-06-22 2012-06-20 Radio communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014517651A JP2014517651A (ja) 2014-07-17
JP6082734B2 true JP6082734B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=44454462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516439A Active JP6082734B2 (ja) 2011-06-22 2012-06-20 無線通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (4) US9313135B2 (ja)
EP (2) EP2903352A1 (ja)
JP (1) JP6082734B2 (ja)
CN (1) CN103843413B (ja)
ES (1) ES2543184T3 (ja)
GB (1) GB201110560D0 (ja)
WO (1) WO2012175957A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9734682B2 (en) 2015-03-02 2017-08-15 Enovate Medical, Llc Asset management using an asset tag device
JP6507059B2 (ja) * 2015-07-29 2019-04-24 ユーピーアール株式会社 所在特定システム
EP3338495A4 (en) * 2015-08-19 2019-04-03 Dragonfly Technology Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR DETERMINING POSITIONS OF WIRELESS SENSOR NODES IN A NETWORK ARCHITECTURE WITH MESH-BASED LOCATION CHARACTERISTICS
CA2991337C (en) 2017-01-11 2022-05-17 Abl Ip Holding Llc Asset tracking using active wireless tags that report via a local network of connected beacons
US10908280B2 (en) * 2017-06-12 2021-02-02 Sonitor Technologies As Transmitting device for use in location determination systems
US10210353B1 (en) 2018-03-09 2019-02-19 Abl Ip Holding Llc Asset tag tracking system and network architecture
US10502811B2 (en) 2018-03-09 2019-12-10 Abl Ip Holding Llc Network architecture, radio frequency based asset tracking and/or location estimation methods and systems
US10422848B1 (en) 2018-03-09 2019-09-24 Abl Ip Holding Llc More accurate asset tag locating of radio frequency devices
US11501023B2 (en) 2020-04-30 2022-11-15 International Business Machines Corporation Secure chip identification using resistive processing unit as a physically unclonable function
US20220345227A1 (en) * 2021-04-27 2022-10-27 Dell Products L.P. Smart sensor for zero-touch trusted association

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136435A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Fuji Electric Co Ltd モニタリングシステム
US7411921B2 (en) * 1999-10-21 2008-08-12 Rf Technologies, Inc. Method and apparatus for integrating wireless communication and asset location
US6940392B2 (en) * 2001-04-24 2005-09-06 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for varying signals transmitted by a tag
US7295115B2 (en) 2002-10-18 2007-11-13 Aeroscout, Ltd. Radio-frequency identification (RFID) tag employing unique reception window and method therefor
US7522049B2 (en) * 2002-10-18 2009-04-21 Aeroscout, Ltd. Wireless local area network (WLAN) method and system for presence detection and location finding
US6963289B2 (en) 2002-10-18 2005-11-08 Aeroscout, Ltd. Wireless local area network (WLAN) channel radio-frequency identification (RFID) tag system and method therefor
US20040235468A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Luebke Charles J. Wireless network clustering communication system, wireless communication network, and access port for same
US8208449B2 (en) * 2004-01-05 2012-06-26 Broadcom Corporation Multi-mode WLAN/PAN MAC
US7155238B2 (en) * 2004-07-06 2006-12-26 Katz Daniel A Wireless location determining device
US7664081B2 (en) * 2004-12-22 2010-02-16 Nokia Corporation Wireless gateway for enabling wireless devices to discover and interact with various short-range services/devices
JP4687171B2 (ja) * 2005-03-17 2011-05-25 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび無線通信装置ならびに無線通信システムにおける送信電力制御方法
US9031604B2 (en) * 2005-06-02 2015-05-12 Broadcom Corporation Method and apparatus for enabling simultaneous VoWLAN and Bluetooth audio in small form factor handheld devices
US7717342B2 (en) * 2005-08-26 2010-05-18 Hand Held Products, Inc. Data collection device having dynamic access to multiple wireless networks
US7403108B2 (en) 2005-08-30 2008-07-22 Daniel Aljadeff Enhanced area separation in wireless location systems and method
US7653037B2 (en) * 2005-09-28 2010-01-26 Qualcomm Incorporated System and method for distributing wireless network access parameters
ES2417530T3 (es) * 2005-10-21 2013-08-08 Motorola Mobility Llc Método y aparato para suministro de datos como parte de un servicio de difusión/multidifusión multimedia
US7899396B2 (en) * 2006-06-02 2011-03-01 Qulacomm Incorporated Efficient operation for co-located WLAN and Bluetooth
US8233565B2 (en) * 2006-10-20 2012-07-31 Broadcom Corporation Method and system for high speed wireless data transmission between communication devices
CN100566451C (zh) * 2007-01-22 2009-12-02 北京邮电大学 紫蜂无线跟踪定位系统及方法
JP4910933B2 (ja) * 2007-08-08 2012-04-04 株式会社日立プラントテクノロジー 無線情報通信システム
US20090273465A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Adi Shamir Room separation in a wlan based rtls and method therefor
CN101304386B (zh) * 2008-06-13 2010-09-01 南京邮电大学 一种多媒体传感器网络数据传输协作处理方法
EP2151696A1 (en) 2008-07-31 2010-02-10 Aeroscout, Ltd. Improved room separation in a WLAN based RTLS and method therefore
CN101644777A (zh) * 2008-08-06 2010-02-10 艾洛思高有限公司 基于wlan的rtls中的改进房间分隔及其方法
US20100110977A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Broadcom Corporation Management unit network for managing a plurality of multiservice communication devices
JP5336966B2 (ja) * 2009-07-28 2013-11-06 アズビル株式会社 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160205027A1 (en) 2016-07-14
EP2903352A1 (en) 2015-08-05
CN103843413A (zh) 2014-06-04
WO2012175957A1 (en) 2012-12-27
ES2543184T3 (es) 2015-08-17
US9313135B2 (en) 2016-04-12
EP2724570B1 (en) 2015-04-22
US10404607B2 (en) 2019-09-03
US20170187845A1 (en) 2017-06-29
GB201110560D0 (en) 2011-08-03
US20200021531A1 (en) 2020-01-16
US9544236B2 (en) 2017-01-10
JP2014517651A (ja) 2014-07-17
EP2724570A1 (en) 2014-04-30
CN103843413B (zh) 2018-02-27
US20150029924A1 (en) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082734B2 (ja) 無線通信システム
US11163034B2 (en) Location system
US9367718B2 (en) Methods for enabling low-power RFID communication
CN111164448B (zh) 在位置确定系统中使用的发送设备
JP2019516982A (ja) ポジショニングシステム
US10945211B2 (en) Underwater power saving mechanism for use in an communication network
JP2008530939A (ja) 特殊な受信時間枠を採用した無線id(rfid)タグおよびその方法
WO2009024925A2 (en) Method and system for implementing low duty cycle wireless systems
TWI606742B (zh) 互動式通訊系統、方法及其穿戴式裝置
US9654933B2 (en) Systems and methods for synchronizing optical transmitters
US8179880B2 (en) Wireless communication method and wireless communication system
CN112262586B (zh) 低级智能电话音频和传感器时钟同步
WO2017064356A1 (en) Managing operation of at least one wireless communication device in a positioning system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250