JP6079871B2 - 中空糸膜モジュールとその製造方法 - Google Patents
中空糸膜モジュールとその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6079871B2 JP6079871B2 JP2015515331A JP2015515331A JP6079871B2 JP 6079871 B2 JP6079871 B2 JP 6079871B2 JP 2015515331 A JP2015515331 A JP 2015515331A JP 2015515331 A JP2015515331 A JP 2015515331A JP 6079871 B2 JP6079871 B2 JP 6079871B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- fiber membrane
- case
- membrane bundle
- bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 343
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 title claims description 332
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 59
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 59
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 17
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/02—Hollow fibre modules
- B01D63/04—Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/02—Hollow fibre modules
- B01D63/021—Manufacturing thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/02—Hollow fibre modules
- B01D63/024—Hollow fibre modules with a single potted end
- B01D63/0241—Hollow fibre modules with a single potted end being U-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
- B01D65/003—Membrane bonding or sealing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/08—Hollow fibre membranes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/001—Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
- C02F1/003—Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance using household-type filters for producing potable water, e.g. pitchers, bottles, faucet mounted devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2313/00—Details relating to membrane modules or apparatus
- B01D2313/04—Specific sealing means
- B01D2313/042—Adhesives or glues
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2313/00—Details relating to membrane modules or apparatus
- B01D2313/20—Specific housing
- B01D2313/205—Specific housing characterised by the shape
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/283—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
- C02F1/444—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/002—Construction details of the apparatus
- C02F2201/006—Cartridges
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
本出願は、2014年3月10日に日本に出願された特願2014−046873号に基づき、優先権を主張し、その内容をここに援用する。
上記の中空糸膜モジュールとしては、多数本の中空糸膜を曲げて形成した中空糸膜束を、円筒状のケース内に装填し、このケース内に固定用樹脂を注入して前記中空糸膜束の曲げ部と反対の側を前記ケースの底部に固定したものが知られている。
また、特許文献2の中空糸膜モジュールでは、中空糸膜をU字状に曲げた中空糸膜束を、複数に小分けして構成している。
さらに、特許文献3の中空糸膜モジュールでは、多数本の中空糸膜の束を曲げ、かつ、ねじってケースに収納している。
また、前述した中空糸膜束とケースの内面との間に発生する空隙も解消されずにそのまま残ってしまう。
しかしながら、このように固定用樹脂の層高を充分に厚くすると、その分だけ、中空糸膜モジュールの小型化が阻まれてしまう。
また、中空糸膜束の略中心部にケースの高さ方向に沿って空隙部が形成され、この空隙部に芯棒が挿通されているので、空隙部に水が流入しやすくなる。これにより、中空糸膜束の中心部に水が流入し易くなることから、ろ過流量が増加し、より短い時間で水をろ過することが可能となる。また、中空糸膜束の中心部に水が流入し易くなることにより、中空糸膜の膜面積をより有効に利用しながら水を濾過することが可能となる。
この構成によれば、製造時、ケース内に固定用樹脂を注入して中空糸膜束の曲げ部と反対の側をケースの底部に固定する際、前記チューブを通して固定用樹脂を注入することにより、ケースの底部に固定用樹脂を均一に注入、充填することができる。
この構成によれば、中空糸膜束の平面視形状を円形にすることにより、この中空糸膜束を、ケースの内壁面との間にほとんど隙間をあけることなく装填することができる。
この構成によれば、中空糸膜束を小束によって形成したことでその膜面積を増加することができる。また、中空糸膜束の略中心部に前記空隙部を形成するのが容易になり、さらに、中空糸膜束の平面視形状をケースの平面視形状に合わせて適宜に形成することができる。
この構成によれば、芯棒としてチューブを用いることにより、中空糸膜束を形成するステップによって空隙部にチューブを設けるステップを兼ねることができ、したがって、工程を簡略化することができる。
この構成によれば、芯棒として所望の空隙部が形成可能な適宜なものを用いることができ、したがって、中空糸膜束を形成するステップを簡易化することができる。
この構成によれば、中空糸膜束の平面視形状を円形にすることにより、この中空糸膜束を、ケースの内壁面との間にほとんど隙間をあけることなく装填することができる。
この構成によれば、中空糸膜束を小束によって形成することでその膜面積を増加することができる。また、中空糸膜束の略中心部に前記空隙部を形成するのが容易になり、さらに、中空糸膜束の平面視形状をケースの平面視形状に合わせて適宜に形成することができる。
さらに、芯棒としてチューブを採用した場合には、これを通して固定用樹脂を注入することにより、ケースの底部に固定用樹脂を均一に注入、充填することができる。したがって、固定用樹脂の層高を比較的薄く(低く)することができ、これによって中空糸膜モジュールの小型化を可能にすることができる。
図1A、及び図1Bは、本発明に係る中空糸膜モジュールの一実施形態の概略構成を示す図であり、図1Aは側断面図、図1Bは平面図である。また、図2A、及び図2Bは、図1A、及び図1Bに示した中空糸膜モジュールに用いられる中空糸膜束の概略構成を示す図であり、図2Aは斜視図、図2Bは平面図である。
中空糸膜束2は、図2A、及び図2Bに示すように多数本の中空糸膜5がU字状に曲げられたことにより、略円柱状(略円筒状)に形成されたものである。すなわち、本実施形態で説明する例では、多数本の中空糸膜5が、図1A、及び図2Bに示すようにケース3の中央部(中心部)から内壁部に向けてU字状に曲げられるとともに、該中空糸膜5がケース3の中央部から放射状に配置されたことにより、略円柱状(略円筒状)に形成されている。
中空糸膜束2を構成する中空糸膜5としては、例えば、セルロース系、ポリオレフィン系(ポリエチレン系)、ポリビニルアルコール系、PMMA(ポリメタクリル酸メチル)系、ポリスルフォン系など、種々の材科のものが使用される。本実施形態では、中空糸膜5として、特に透水性に優れ、製造も容易である等の理由により、ポリスルフォン系の中空糸膜が好適に用いられる。
まず、多数本の中空糸膜5を束ね、束ねた中空糸膜の略中心部に空隙部6が形成されるようにしてU字状に曲げる。また、本実施形態の製造方法では、これら中空糸膜5をU字状に曲げながら、その曲げ方向が一定方向に揃えられることなく異なる方向を向くようにして中空糸膜束2を形成することがより好ましい。具体的には、例えば、芯棒(図示せず)を束ねた中空糸膜の中心にして空隙部6を形成させ、該中心側から外側に向けて中空糸膜5をU字状に曲げるとともに、該中空糸膜5を、前記芯棒を中心にして放射状に配置して集束し、中空糸膜束2を形成する。
なお、本発明においては、詳細を後述するように、芯棒としてセンターチューブ7を用いて中空糸膜束2を作製することも可能である。
なお、前述した手順においては、中空糸膜束2からの芯棒の取り外し、空隙部6へのセンターチューブ7の挿通を、中空糸膜束2の加熱切断時の前に行うようにしたが、中空糸膜束2の加熱切断後に行うようにしてもよい。その場合にも、芯棒が中空糸膜束2の加熱切断に干渉しないよう、加熱切断時には芯棒を前記曲げ部2a側に移動させておく。
その後、ケース10の底部側を切断して、中空糸膜束2の底面部2b側を切断する。これにより、中空糸膜束2の前記の底面部2b側、すなわち切断部には各々の中空糸膜5の切断面が形成され、したがって、各々の中空糸膜5の開口端が露出する。また、このように、各々の中空糸膜5の開口端が露出することにより、中空糸膜束2の開口端も底部が開口したケース3(10)の底部側に露出する。これにより、図1A、及び図1Bに示した中空糸膜モジュール1が得られる。
また、センターチューブ7を通して固定用樹脂4aが注入されることにより、ケース10(3)の底部に固定用樹脂4a(4)が均一に注入、充填され、したがって固定用樹脂の層高を比較的薄く(低く)することができる。よって、中空糸膜モジュール1の小型化が可能になる。
例えば、前記の実施形態では、中空糸膜束2を形成する際、その空隙部6を形成するために芯棒を用いた方法を説明しているが、このような芯棒として、直接、センターチューブ7を用いるようにしてもよい。このように芯棒としてセンターチューブ7を用いることにより、中空糸膜束2を形成する工程(ステップ)によって、空隙部6にセンターチューブ7を設ける工程(ステップ)を兼ねることができ、したがって、工程を簡略化することが可能になる。
また、前記した中空糸膜モジュール1は、例えば、ケース3内に活性炭を充填することで、浄水器用のカートリッジとすることができる。すなわち、本発明に係る中空糸膜モジュール1は、浄水器用カートリッジの製造に好適に用いられる部材となる(例えば、図7に示すポット型浄水器100を参照)。
本実施例においては、まず、図1A及び図1B中に示すような中空糸膜束2を形成した後、これを、図7中に示すようなケース30に挿入することで中空糸膜モジュール1Aを作製した。
次いで、中空糸膜5を、中心部に空隙部6が形成されるように、前記の円筒体の中央部から内壁部に向けてU字状に曲げるとともに、中央部から放射状になるよう略円筒状とすることで、図1A及び図1B中に示すような中空糸膜束2を形成した。
次いで、中空糸膜束2の曲げ部2aと反対の側を加熱切断して底面部を形成した後、センターチューブ7が挿通された状態の中空糸膜束2を、内径が40mmの円筒状のケース30に挿入した。このケース30は、図7中に示すように、胴部31の円筒軸方向における上部側面に、後述のポット型浄水器を構成する容器101に固定するためのOリング34が取り付けられている。さらに、ケース30は、胴部31の底面部側には、先端が小径の排出口32aとされた底蓋32が備えられているとともに、胴部31におけるOリング34よりも上の位置には、処理対象である原水を取り込むための孔部33aが複数で形成された上蓋33が備えられている点で、図1A及び図1B等に示すケース3とは異なる。
そして、センターチューブ7のフランジ部7aから液状の固定用樹脂4aを注入することにより、中空糸膜束2の底面部を、ケース30の底面部に、固定用樹脂4aの硬化によって固定した。
このような工程(ステップ)により、図7(図1A及び図2Bに示す中空糸膜モジュール1も参照)中に示すような中空糸膜モジュール1Aを作製した。
ここで、中空糸膜モジュール1Aの仕様は、中空糸膜5のケース30内における充填率を49.1%、樹脂ポッティング部分を除いた有効膜面積を0.207m2とした。
次に、前記の工程(ステップ)で得られた中空糸膜モジュール1Aに、20〜40メッシュの粒状活性炭110を25g充填することにより、浄水器用カートリッジAを作製し、これを実施例のサンプルとした(図7を参照)。
前記の各工程(ステップ)によって得られた実施例の浄水器用カートリッジA、及び、比較例の浄水器用カートリッジBを、それぞれ、図7中に示すような容器101に取り付けることにより、評価用のポット型浄水器100を作製した。図7に示すように、前記の容器101は、浄水処理を行う前の原水(図示せず)を貯留する、容量が1Lとされた原水貯留部102と、浄水後の処理水を貯留する浄水貯留部103とを備えている。そして、浄水器用カートリッジA、又は、浄水器用カートリッジBの上部に設けられたOリング34をシール部材として用い、原水貯留部102の底部に取り付けることで、原水貯留部102に貯留された原水が各浄水器用カートリッジA,Bに流入し、処理水が浄水貯留部103に流入するように構成した。
(1)中空糸膜長(膜幅):65mm
(2)カット長(中空糸膜):6mm
(3)ポッティング長(中空糸膜):8mm
(4)有効長(中空糸膜):51mm
(5)カートリッジ内径(ケース内径):40mm
(6)センターチューブ(芯棒)外径:5mm
(7)有効膜面積:0.207m2
(8)ケース内における中空糸膜束の充填率:49.1%
(9)親水糸内径:400μm
(10)親水糸膜厚:100μm
(11)親水糸本数:2150本
すなわち、実施例の浄水器用カートリッジAは、1Lの原水をろ過するのに4分弱程度の時間を要したのに対し、比較例の浄水器用カートリッジBでは、1Lの原水をろ過するのに5分30秒以上の時間を要している。このことから、本発明に係る構成の中空糸膜モジュール1Aを備えることにより、原水のろ過速度を大幅に向上させることが可能であることが明らかである。本発明に係る中空糸膜モジュールによって前述の効果が得られる理由としては、原水が、その自重によって原水貯留部102から浄水器用カートリッジA(中空糸膜モジュール)に流入したとき、中空糸膜束2の空隙部6に挿通された芯棒(センターチューブ7)により、この空隙部6が拡張され、原水が流入し易くなる作用が得られるということが考えられる。
Claims (5)
- 多数本の中空糸膜をU字状に曲げた中空糸膜束を筒状のケース内に装填し、該ケース内に固定用樹脂を注入して前記中空糸膜束の曲げ部と反対の側を前記ケースの底部に固定する中空糸膜モジュールの製造方法であって、
多数本の中空糸膜を、芯棒を中心にして該中心側から外側に向けて、略中心部に空隙部が形成されるようにしてU字状に曲げるとともに、前記中空糸膜を、前記芯棒を中心にして放射状に配置して集束することで略円筒状の中空糸膜束を形成するステップと、
前記空隙部にチューブを設けるステップと、
前記中空糸膜束の曲げ部と反対の側を加熱切断して底面部を形成するステップと、
前記底面部を形成した中空糸膜束を筒状のケース内に装填するステップと、
前記チューブを通して前記ケースの底部側に固定用樹脂を注入し、前記中空糸膜束の底面部側を前記ケースの底部に固定するステップと、
前記ケースの底部側を切断して前記中空糸膜束の底面部側を切断し、該中空糸膜束の開口端を露出させるステップと、
を有する中空糸膜モジュールの製造方法。 - 前記芯棒として、前記チューブを用いる請求項1記載の中空糸膜モジュールの製造方法。
- 前記空隙部にチューブを設けるステップでは、前記中空糸膜束から前記芯棒を外した後、形成された空隙部に前記チューブを挿通する請求項1記載の中空糸膜モジュールの製造方法。
- 前記ケースが円筒状である請求項1〜3のいずれか一項に記載の中空糸膜モジュールの製造方法。
- 多数本の中空糸膜をU字状に曲げた中空糸膜束を筒状のケース内に装填し、該ケース内に固定用樹脂を注入して前記中空糸膜束の曲げ部と反対の側を前記ケースの底部に固定する中空糸膜モジュールの製造方法であって、
多数本の中空糸膜をU字状に曲げることにより、多数本の前記中空糸膜からなるとともに、周方向にて複数に分割された小束から形成される略円筒状の中空糸膜束を、芯棒を中心にして略中心部に空隙部が形成されるように形成し、且つ、複数の前記小束を構成する多数本の前記中空糸膜の曲げ方向が、各々の前記小束の間で一定方向に揃えられるか、又は、一定方向に揃えられることなく異なる方向を向くように形成するステップと、
前記空隙部にチューブを設けるステップと、
前記中空糸膜束の曲げ部と反対の側を加熱切断して底面部を形成するステップと、
前記底面部を形成した中空糸膜束を筒状のケース内に装填するステップと、
前記チューブを通して前記ケースの底部側に固定用樹脂を注入し、前記中空糸膜束の底面部側を前記ケースの底部に固定するステップと、
前記ケースの底部側を切断して前記中空糸膜束の底面部側を切断し、該中空糸膜束の開口端を露出させるステップと、
を有する中空糸膜モジュールの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014046873 | 2014-03-10 | ||
JP2014046873 | 2014-03-10 | ||
PCT/JP2015/056939 WO2015137308A1 (ja) | 2014-03-10 | 2015-03-10 | 中空糸膜モジュールとその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6079871B2 true JP6079871B2 (ja) | 2017-02-15 |
JPWO2015137308A1 JPWO2015137308A1 (ja) | 2017-04-06 |
Family
ID=54071752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015515331A Expired - Fee Related JP6079871B2 (ja) | 2014-03-10 | 2015-03-10 | 中空糸膜モジュールとその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6079871B2 (ja) |
KR (1) | KR20160130311A (ja) |
CN (1) | CN106457156A (ja) |
TW (1) | TWI554327B (ja) |
WO (1) | WO2015137308A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102323004B1 (ko) * | 2017-06-14 | 2021-11-05 | 미츠비시 케미카루 크린스이 가부시키가이샤 | 외부 관류형 중공사막 모듈 |
CN111185101A (zh) * | 2019-08-02 | 2020-05-22 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种具有滤芯组件的净水设备 |
CN113274886A (zh) * | 2021-06-03 | 2021-08-20 | 江西金达莱环保股份有限公司 | 膜组件清洗装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0433928U (ja) * | 1990-07-12 | 1992-03-19 | ||
JPH04171029A (ja) * | 1990-11-05 | 1992-06-18 | Daicel Chem Ind Ltd | 中空糸束の処理方法 |
JPH04284834A (ja) * | 1991-03-14 | 1992-10-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 中空糸膜モジュールの製造方法 |
JPH09122455A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-13 | Nitto Denko Corp | 中空糸膜モジュールおよびその製造方法 |
JP2013158689A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Mitsubishi Rayon Cleansui Co Ltd | 中空糸膜モジュールの製造方法 |
JP2013158690A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Mitsubishi Rayon Cleansui Co Ltd | 円筒状ケーシング収納用の治具 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2757722B2 (ja) | 1992-11-09 | 1998-05-25 | 東レ株式会社 | 浄水器用カートリッジ及びこれを備えた浄水器 |
JPH0724430A (ja) | 1993-07-06 | 1995-01-27 | Japan Tobacco Inc | 円筒フィルタ洗浄装置 |
JPH07213872A (ja) | 1994-02-07 | 1995-08-15 | Nok Corp | 中空糸膜モジュール |
JP2010115613A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 浄水カートリッジ及び浄水器 |
US8540081B2 (en) * | 2011-03-16 | 2013-09-24 | Markel Corporation | Fluoropolymer hollow fiber membrane with fluoro-copolymer and fluoro-terpolymer bonded end portion(s) and method to fabricate |
-
2015
- 2015-03-10 WO PCT/JP2015/056939 patent/WO2015137308A1/ja active Application Filing
- 2015-03-10 CN CN201580024381.XA patent/CN106457156A/zh not_active Withdrawn
- 2015-03-10 KR KR1020167027957A patent/KR20160130311A/ko not_active Application Discontinuation
- 2015-03-10 TW TW104107593A patent/TWI554327B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-03-10 JP JP2015515331A patent/JP6079871B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0433928U (ja) * | 1990-07-12 | 1992-03-19 | ||
JPH04171029A (ja) * | 1990-11-05 | 1992-06-18 | Daicel Chem Ind Ltd | 中空糸束の処理方法 |
JPH04284834A (ja) * | 1991-03-14 | 1992-10-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 中空糸膜モジュールの製造方法 |
JPH09122455A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-13 | Nitto Denko Corp | 中空糸膜モジュールおよびその製造方法 |
JP2013158689A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Mitsubishi Rayon Cleansui Co Ltd | 中空糸膜モジュールの製造方法 |
JP2013158690A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Mitsubishi Rayon Cleansui Co Ltd | 円筒状ケーシング収納用の治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106457156A (zh) | 2017-02-22 |
JPWO2015137308A1 (ja) | 2017-04-06 |
KR20160130311A (ko) | 2016-11-10 |
WO2015137308A1 (ja) | 2015-09-17 |
TWI554327B (zh) | 2016-10-21 |
TW201544167A (zh) | 2015-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6592759B2 (en) | Gel potting method and method to reduce twinning for filtering hollow fiber membranes | |
JP6079871B2 (ja) | 中空糸膜モジュールとその製造方法 | |
CN104394966B (zh) | 中空丝膜模组 | |
US9005435B2 (en) | Structure for opening section, and water purification cartridge | |
JP2007519515A (ja) | 薄膜フィルターユニット及びその薄膜フィルターユニットの製造方法 | |
JP2011189345A5 (ja) | ||
JP2002535133A5 (ja) | ||
JP6354564B2 (ja) | 浄水器用カートリッジ、浄水器用フィルタおよび浄水器 | |
JP5871127B2 (ja) | 円筒状ケーシング収納用の治具 | |
EP2885064B1 (en) | Method of potting hollow fiber membranes and apparatus for filtering liquid with hollow fiber membranes | |
JP7213982B2 (ja) | 濾過及び/又は拡散装置を製造する方法 | |
JP2005296937A (ja) | 中空糸膜モジュールおよびその製造方法 | |
CN207507275U (zh) | 滤芯、粘接端头及滤芯组件 | |
JP5861479B2 (ja) | 中空糸膜モジュールの製造方法 | |
JP6016184B2 (ja) | 樹脂注入用治具 | |
JP3873247B2 (ja) | 中空糸束の端部固定方法 | |
JP5962888B2 (ja) | 中空糸膜モジュールの製造方法 | |
JP4362432B2 (ja) | 中空糸型モジュール | |
JP2005528206A (ja) | フィルタカートリッジ及びその製造方法 | |
JP5148904B2 (ja) | 中空糸膜モジュールの製造方法 | |
CN213950761U (zh) | 复合滤芯用的中心管以及复合滤芯 | |
KR20150031066A (ko) | 중공사막 필터 및 그 제조 방법 | |
JP6834532B2 (ja) | 中空糸膜モジュールの補修方法及び中空糸膜モジュール | |
JPWO2019150568A1 (ja) | 人工肺及びその製造方法 | |
KR20130005303U (ko) | 정수기필터용 리테이너 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161102 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6079871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |